JP6264290B2 - ステロールエステルを含有する液体洗浄料 - Google Patents

ステロールエステルを含有する液体洗浄料 Download PDF

Info

Publication number
JP6264290B2
JP6264290B2 JP2014536942A JP2014536942A JP6264290B2 JP 6264290 B2 JP6264290 B2 JP 6264290B2 JP 2014536942 A JP2014536942 A JP 2014536942A JP 2014536942 A JP2014536942 A JP 2014536942A JP 6264290 B2 JP6264290 B2 JP 6264290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phytosteryl
acid
fatty acid
oil fatty
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014046252A1 (ja
Inventor
理奈 弓岡
理奈 弓岡
押村 英子
英子 押村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPWO2014046252A1 publication Critical patent/JPWO2014046252A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264290B2 publication Critical patent/JP6264290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/49Solubiliser, Solubilising system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Description

本発明は、(A)ステロールエステル、(B)特定のアニオン性界面活性剤、(C)ベタイン型両性界面活性剤、(D)モノC8−14脂肪酸グリセリル、(E)C5−6ヒドロキシアルコールおよび(F)水、を含有することを特徴とする組成物に関する。
ステロールエステルは、「皮膚や毛髪へのなじみがよく、なめらかさ、柔らかさを付与する」というエモリエント効果を有する油剤であり、液体洗浄料への配合が望まれていた。しかしステロールエステルは水に難溶性であることから、一般には水に分散、安定化させたエマルションの形態として提供する方法が図られるものの、十分安定な液体洗浄料を得るのは容易ではない。
例えば特許文献1では、液晶を形成させた油剤相を洗浄基剤を主とした水相に安定に分散させる技術が提案されており、特許文献2では、油性成分のエマルションを、起泡性の界面活性剤水溶液中に安定化させる技術が提案されている。しかしこれらの技術では、得られる組成物は白濁して透明性を失ったものとなり、製品としての魅力が低下するうえ、その安定性は、必ずしも満足のいくものではなかった。また、エタノールのような溶媒を用いて油剤を水相に可溶化することも行われるが、揮発性のある溶媒を用いるために安定性が充分でないうえ、泡立ちが低下したりすすぎ時のきしみが生じたり、肌・毛髪へのステロールエステルの残留量が低下して充分なエモリエント効果が得られなかったりするという問題点があった。また、高HLBのノニオン界面活性剤を用いて油剤を水相に可溶化することも行われるが、泡立ち、すすぎ性の低下、べたつき感を招くという問題点があった。
特開2001−311099号公報 特表2005−530718号公報
本発明の目的は、水に難溶性の油剤であるステロールエステルを含み、かつ、透明性、安定性、泡立ち、すすぎ性、使用感(すすぎ時および/または使用後)、およびエモリエント性に優れた組成物を提供することである。
本発明者らは、特定のモノ脂肪酸グリセリルとヒドロキシアルコールを必須成分とすることにより、ステロールエステルを洗浄料に可溶化させることができることを見出し、透明で安定性に優れ、泡立ちがよく、洗浄後の皮膚や毛髪にステロールエステルが残留することにより皮膚や毛髪が柔らかになるという優れたエモリエント性を示し、加えて、驚くべきことに、優れたすすぎ性を有し、さらさらとした使用感を有する組成物を提供できることを見出した。
即ち、本発明は以下の態様を含む。
[1]
(A)ステロールエステル、
(B)(B1)C8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸またはその塩、および(B2)ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸またはその塩、から選ばれる1以上のアニオン性界面活性剤、
(C)ベタイン型両性界面活性剤、
(D)モノC8−14脂肪酸グリセリル、
(E)C5−6ヒドロキシアルコール、ならびに
(F)水
を含有し、pHが4.0〜8.0の範囲である組成物。
[2](A)が、N−アシルアミノ酸ステロールエステルである、[1]に記載の組成物。
[3](A)が、式(1):
(式中、
Xは、水素原子、C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基、またはステロールのエステル生成残基を示し、
は、水素原子またはC1−6アルキル基を示し、
CORは、C8−22アシル基を示し、
は、水素原子、または−COOY(式中、Yは、水素原子、C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基、またはステロールのエステル生成残基を示す)で示される基を示し、
nは1または2を示す。
但し、Rが水素原子のとき、Xはステロールのエステル生成残基であり、Rが−COOYで示される基のとき、XまたはYの少なくとも一方がステロールのエステル生成残基である。)
で示されるN−アシルアミノ酸ステロールエステルである、[1]または[2]に記載の組成物。
[4]ステロールのエステル生成残基がフィトステロールまたはコレステロールのエステル生成残基であり、CORがラウロイル基またはミリストイル基であり、かつnが2である、[3]に記載の組成物。
[5]ステロールのエステル生成残基がフィトステロールのエステル生成残基であり、CORがラウロイル基であり、かつnが2である、[3]に記載の組成物。
[6](A)が、N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)またはN−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル/イソステアリル)である、[1]〜[4]のいずれか1項に記載の組成物。
[7](A)が、脂肪酸ステロールエステルである、[1]に記載の組成物。
[8](A)が、酪酸フィトステリル、ノナン酸フィトステリル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸フィトステリル、カプリル/カプリン酸フィトステリル、リノール酸フィトステリル、リノレン酸フィトステリル、リシノール酸フィトステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、分岐脂肪酸(C12−31)フィトステリル、フィトステリルカノラ油脂肪酸グリセリズ、フィトステリルナタネグリセリズ、ホホバ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸ジヒドロコレステリル、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)およびダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)から選択される、[1]または[7]に記載の組成物。
[9](B1)が、式(2):
(式中、
COは、C8−22アシル基を示し、
は水素原子またはC1−6アルキル基を示し、
は水素原子、ヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、またはカルボキシル基を示し、
mは0〜2の整数を示す。)
で表されるN−アシルアミノ酸またはその塩である[1]〜[8]のいずれか1項に記載の組成物。
[10](C)が、式(4):
(式中、
COはC8−24アシル基を示し、R、R10はそれぞれ独立して、水素原子またはC1−6アルキル基を示し
qは2〜4の整数を示し、
rは1〜3の整数を示す。)
で表されるアミドベタイン型両性界面活性剤である[1]〜[9]のいずれか1項に記載の組成物。
[11](D)が、モノカプリル酸グリセリルである[1]〜[10]のいずれか1項に記載の組成物。
[12](E)が、2−ヒドロキシ−1−ペンタノールである[1]〜[11]のいずれか1項に記載の組成物。
[13](A)を(A)〜(F)の全量に対して0.02〜5質量%含有する、[1]〜[12]のいずれか1項に記載の組成物。
[14](B)を(A)〜(F)の全量に対して2〜35質量%含有する、[1]〜[13]のいずれか1項に記載の組成物。
[15](C)を(A)〜(F)の全量に対して0.2〜20質量%含有する、[1]〜[14]のいずれか1項に記載の組成物。
[16](D)を(A)〜(F)の全量に対して0.1〜10質量%含有する、[1]〜[15]のいずれか1項に記載の組成物。
[17](E)を(A)〜(F)の全量に対して0.1〜10質量%含有する、[1]〜[16]のいずれか1項に記載の組成物。
[18](A)の質量/(D)の質量が、0.002〜5.0である[1]〜[17]のいずれか1項に記載の組成物。
[19](A)の質量/(E)の質量が、0.002〜5.0である[1]〜[18]のいずれか1項に記載の組成物。
[20](A)の質量/((D)の質量+(E)の質量)が、0.001〜2.5である[1]〜[19]のいずれか1項に記載の組成物。
[21]((D)の質量+(E)の質量)/((B)の質量+(C)の質量)が、0.003〜5.0である[1]〜[20]のいずれか1項に記載の組成物。
[22]皮膚または毛髪用液体洗浄料である、[1]〜[21]のいずれか1項に記載の組成物。
[23]モノC8−14脂肪酸グリセリルおよびC5−6ヒドロキシアルコールを混合することを特徴とする、ステロールエステル、界面活性剤及び水を含有する組成物の安定化方法。
[24]モノC8−14脂肪酸グリセリルおよびC5−6ヒドロキシアルコールを混合することを特徴とする、界面活性剤及び水を含有する組成物へのステロールエステルの可溶化方法。
本発明により、優れたスキンケアおよびヘアケア効果を有するステロールエステルを、透明性を損なうことなく高濃度に溶解することができ、しかも安定性、泡立ち、すすぎ性、使用感(すすぎ時および/または使用後)およびエモリエント性に優れた組成物を提供することが可能となった。
[A成分:ステロールエステル]
ステロールエステルは、ステロールをアシルアミノ酸でエステル化して得られるN−アシルアミノ酸ステロールエステル、またはステロールを脂肪酸でエステル化して得られる脂肪酸ステロールエステル等が挙げられる。
ステロールとしては、カンペステロール、カンペスタノール、ブラシカステロール、22−デヒドロカンペステロール、スチグマステロール、スチグマスタノール、22−ジヒドロスピナステロール、22−デヒドロスチグマスタノール、7−デヒドロスチグマステロール、シトステロール、チルカロール、オイホール、フコステロール、イソフコステロール、コジステロール、クリオナステロール、ポリフェラステロール、クレロステロール、22−デヒドロクレロステロール、フンギステロール、コンドリラステロール、アベナステロール、ベルノステロール、ポリナスタノール等のフィトステロール;コレステロール、ジヒドロコレステロール、コレスタノール、コプロスタノール、エピコプロステロール、エピコプロスタノール、22−デヒドロコレステロール、デスモステロール、24−メチレンコレステロール、ラノステロール、24,25−ジヒドロラノステロ−ル、ノルラノステロ−ル、スピナステロール、ジヒドロアグノステロール、アグノステロール、ロフェノール、ラトステロール等の動物性ステロール;デヒドロエルゴステロール、22,23−ジヒドロエルゴステロール、エピステロール、アスコステロール、フェコステロール等の菌類性ステロール等、ならびにこれらの水添物およびこれらの配合物等が挙げられる。植物から抽出等によって得られるステロールの混合物を用いても良い。
ステロールとしては、フィトステロール、ラノステロール、コレステロールまたはジヒドロコレステロールが好ましく、フィトステロールがより好ましい。シトステロール、スチグマステロール、カンペステロールおよびブラシカステロールを含むフィトステロールを用いることがより好ましい。
シトステロール、スチグマステロール、カンペステロールおよびブラシカステロールの比、シトステロール:スチグマステロール:カンペステロール:ブラシカステロールが25〜65:10〜45:5〜30:0.01〜10であることが好ましく、35〜55:20〜35:10〜25:0.1〜8であることがより好ましい。
アシルアミノ酸のアミノ酸としては、グリシン、N−メチルグリシン、アラニン、β−アラニン、N−メチル−β−アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、シスチン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、アルギニン、ヒスチジン、リシン等が挙げられる。なかでもアラニン、β−アラニン、N−メチル−β−アラニン、グルタミン酸が好ましく、N−メチル−β−アラニン、グルタミン酸がより好ましく、グルタミン酸がさらにより好ましい。
ステロールエステルは、好ましくは、N−アシルアミノ酸ステロールエステルであり、中でも、式(1)で示されるN−アシルアミノ酸ステロールエステルが特に好ましい。
(式中、
Xは、水素原子、C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基、またはステロールのエステル生成残基を示し、
は、水素原子またはC1−6アルキル基を示し、
CORは、C8−22アシル基を示し、
は、水素原子、または−COOY(式中、Yは、水素原子、C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基、またはステロールのエステル生成残基を示す)で示される基を示し、
nは1または2を示す。
但し、Rが水素原子のとき、Xはステロールのエステル生成残基であり、Rが−COOYで示される基のとき、XまたはYの少なくとも一方がステロールのエステル生成残基である。)
XまたはYで示される「C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基」における「C8−38脂肪族アルコール」としては、天然または合成の、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和の、一価のC8−38脂肪族アルコールであり、カプリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキジニルアルコール、ベヘニルアルコール等の直鎖飽和アルコール;2−ヘキシルデシルアルコール、2−オクチルドデシルアルコール、イソステアリルアルコール、デシルテトラデシルアルコール等の分岐鎖飽和アルコール;オレイルアルコール、リノレイルアルコール等の直鎖不飽和アルコール;等が挙げられる。
XまたはYで示される「C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基」における「C8−38脂肪族アルコール」は、好ましくは、C8−30脂肪族アルコール(好ましくはC12−24脂肪族アルコール、より好ましくはC16−20脂肪族アルコール)でかつ融点が25℃以上のものであり、好適な具体例としては、2−ヘキシルデシルアルコール、2−オクチルドデシルアルコール、イソステアリルアルコール、デシルテトラデシルアルコール等の分岐鎖飽和アルコール;オレイルアルコール、リノレイルアルコール等の直鎖不飽和アルコールが挙げられる。中でも、2−ヘキシルデシルアルコール、2−オクチルドデシルアルコールまたはデシルテトラデシルアルコールが好ましく、2−オクチルドデシルアルコールがより好ましい。
別の態様として、XまたはYで示される「C8−38脂肪族アルコールのエステル生成残基」における「C8−38脂肪族アルコール」は、好ましくは、飽和C12−38脂肪族アルコール(好ましくはC12−24脂肪族アルコール、より好ましくはC16−22脂肪族アルコール)でかつ融点が25℃未満のものである。
好適な具体例としては、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等が挙げられる。中でも、ステアリルアルコールまたはベヘニルアルコールが好ましく、ベヘニルアルコールがより好ましい。
XまたはYで示される「ステロールのエステル生成残基」における「ステロール」としては、前述のステロールが挙げられる。中でも、フィトステロール、ラノステロール、コレステロールまたはジヒドロコレステロールが好ましく、フィトステロールまたはコレステロールがさらに好ましく、フィトステロールがより好ましい。シトステロール、スチグマステロール、カンペステロールおよびブラシカステロールを含むフィトステロールを用いることがより好ましい。
シトステロール、スチグマステロール、カンペステロールおよびブラシカステロールの比、シトステロール:スチグマステロール:カンペステロール:ブラシカステロールが25〜65:10〜45:5〜30:0.01〜10であることが好ましく、35〜55:20〜35:10〜25:0.1〜8であることがより好ましい。
としては、−COOYで示される基が好ましい。
CORで示される「C8−22アシル基」としては、例えば、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和のC8−22脂肪酸より誘導されるアシル基が挙げられ、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ウンデカノイル、ラウロイル、ミリストイル、パルミトイル、ステアロイル、オレオイル、リノレイル等が挙げられる。単一組成の脂肪酸より誘導されるアシル基のほか、ヤシ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、パーム油脂肪酸等の天然より得られる混合脂肪酸、あるいは合成により得られる脂肪酸(分岐脂肪酸を含む)より誘導されるアシル基であっても良い。中でも、ラウロイル、ミリストイル、パルミトイルまたはステアロイルが好ましく、ラウロイル、ミリストイルがより好ましく、ラウロイルが特に好ましい。
すなわち、COR中のRは、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和のC7−21の炭化水素基を表す。C7−21の炭化水素基としては、C7−21アルキル基、またはC7−21アルケニル基が挙げられる。
「C7−21アルキル基」としては、例えば、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル(ラウリル)、トリデシル、テトラデシル(ミリスチル)、ペンタデシル、ヘキサデシル(パルミチル、セチル)、ヘプタデシル、オクタデシル(ステアリル)、ノナデシル、イコシル(アラキジニル)等が挙げられる。中でも、炭素原子数11〜13のアルキル基が好ましい。
「C7−21アルケニル基」としては、直鎖または分岐鎖のいずれでもよく、例えば、1−ヘプテニル、1−オクテニル、1−ノネニル、1−デセニル、1−ウンデセニル、1−ドデセニル、1−トリデセニル、1−テトラデセニル、1−ペンタデセニル、1−ヘキサデセニル、1−ヘプタデセニル、1−オクタデセニル、1−ノナデセニル、1−イコセニル、1−ヘンイコセニル等が挙げられる。中でも、炭素原子数11〜13のアルケニル基が好ましい。
で示される「C1−6アルキル基」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。中でも、メチル、エチルが好ましい。
としては、水素原子が好ましい。
nは1または2を示す。nが1かつRが−COOYの場合、N−アシルアミノ酸ステロールエステルは、N−アシルアスパラギン酸ステロールエステルになり、nが2かつRが−COOYの場合、N−アシルグルタミン酸ステロールエステルとなる。nが2かつRが−COOYの場合、すなわちN−アシルグルタミン酸ステロールエステルが好ましい。なお、アミノ酸は光学活性体又はラセミ体のいずれであってもよい。
なお、本発明において、N−アシルアミノ酸ステロールエステルは、2種以上の混合物であってもよい。
N−アシルアミノ酸ステロールエステルとしては、N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)またはN−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル/イソステアリル)が好ましく、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/2−オクチルドデシル)またはN−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)がより好ましく、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)またはN−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)が好ましく、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)がより好ましい。
なお、本明細書において、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)と記載した場合、N−ラウロイル−L−グルタミン酸の2つのカルボキシル基が、フィトステロール、またはフィトステロールおよび2−オクチルドデシルアルコールとエステル形成している化合物を含む混合物を示す。即ち、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジフィトステリルエステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸γ−フィトステリル−α−2−オクチルドデシルエステル、およびN−ラウロイル−L−グルタミン酸α−フィトステリル−γ−2−オクチルドデシルエステルを含む。
また、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)と記載した場合、N−ラウロイル−L−グルタミン酸の2つのカルボキシル基が、フィトステロール、フィトステロールおよびベヘニルアルコール、またはフィトステロールおよび2−オクチルドデシルアルコールとエステル形成している化合物を含む混合物を示す。即ち、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジフィトステリルエステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸γ−フィトステリル−α−2−オクチルドデシルエステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸α−フィトステリル−γ−2−オクチルドデシルエステルおよびN−ラウロイル−L−グルタミン酸γ−フィトステリル−α−ベヘニルエステルおよびN−ラウロイル−L−グルタミン酸α−フィトステリル−γ−ベヘニルエステルを含む。
すなわち上記N−ラウロイル−L−グルタミン酸ステロールエステルは、N−ラウロイル−L−グルタミン酸の2つのカルボキシル基が、フィトステロール(コレステロール)またはフィトステロール(コレステロール)およびC8−38脂肪族アルコールとエステル形成している化合物を含む混合物である。
ステロールエステルとしては、ステロールと脂肪酸でエステル化した脂肪酸ステロールエステルを用いることもでき、脂肪酸としては、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、ノナン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、ネルボン酸等の、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和のC4−31脂肪酸の1種または2種以上が挙げられる。これらは、天然の動植物油由来の脂肪酸でもよく、例えば、ヒマシ油脂肪酸、脱水ヒマシ油脂肪酸、マカデミアナッツ油脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、ピーナッツ油脂肪酸、魚油脂肪酸、菜種油脂肪酸(カノラ油脂肪酸)、ハイブリッドヒマワリ油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸、ヒマワリ種子油脂肪酸、パーム油脂肪酸、綿実油脂肪酸、大豆油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、小麦胚芽油脂肪酸、コメヌカ油脂肪酸、ゴマ油脂肪酸、コーン油脂肪酸、月見草種子油脂肪酸、ラノリン脂肪酸、非ヒドロキシラノリン脂肪酸、ヒドロキシラノリン脂肪酸、乳脂肪脂肪酸等が挙げられる。これらの脂肪酸は、水素添加がされていてもよい。また、不飽和脂肪酸の分子間重合反応によって得られる二塩基酸であるダイマー酸(例えばダイマージリノール酸)であってもよい。この中でも、酪酸、ノナン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、カプリル酸、カプリン酸、リシノール酸、オレイン酸、マカデミアナッツ油脂肪酸、ヒマワリ種子油脂肪酸、コメヌカ油脂肪酸、またはダイマージリノール酸が好ましく、マカデミアナッツ油脂肪酸またはダイマージリノール酸がより好ましく、ダイマージリノール酸がより好ましい。
ステロールと脂肪酸でエステル化した脂肪酸ステロールエステルとしては、例えば、酪酸フィトステリル、ノナン酸フィトステリル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸フィトステリル、カプリル/カプリン酸フィトステリル、リノール酸フィトステリル、リノレン酸フィトステリル、リシノール酸フィトステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、分岐脂肪酸(C12−31)フィトステリル、フィトステリルカノラ油脂肪酸グリセリズ、フィトステリルナタネグリセリズ、ホホバ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸ジヒドロコレステリル、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)およびダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)等が挙げられる。好ましくはマカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)およびダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)が挙げられる。
本発明の組成物には、ステロールエステルを1種以上含有させることができる。
本発明の組成物中、(A)の含量は、特に制限はないが、(A)〜(F)の全量に対して0.02〜5質量%が好ましい。下限値は、0.05質量%がより好ましく、0.07質量%がより好ましく、0.1質量%がより好ましい。上限値は、3質量%がより好ましく、2.5質量%がより好ましく、2質量%がより好ましく、1質量%がより好ましい。
[B成分:アニオン性界面活性剤]
本発明の(B)は、(B1)C8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸またはその塩、および(B2)ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸またはその塩から選ばれる1以上のアニオン性界面活性剤である。
(B1)のC8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸は、例えば、アミノ酸と脂肪酸ハライドとのショッテンバウマン反応により得ることができる。
アミノ酸としては、グリシン、N−メチルグリシン、アラニン、β−アラニン、N−メチル−β−アラニン、スレオニン、グルタミン酸、アスパラギン酸等が使用できる。これらのアミノ酸はL体、D体又はDL体の何れでも良く、また、これらから選ばれる2種以上の混合体であっても良い。液体洗浄料への配合が容易であり、使用感が良いという観点で、グリシン、N−メチルグリシン、アラニン、N−メチル−β−アラニン、スレオニン、グルタミン酸が好ましい。
8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸は、好ましくは、式(2)で表される化合物である。
式中、
COは、C8−22アシル基を示し、
は水素原子またはC1−6アルキル基を示し、
は水素原子、ヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、またはカルボキシル基を示し、
mは0〜2の整数を示す。
8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸における「C8−22アシル基」、およびRCOで示される「C8−22アシル基」としては、炭素原子数8〜22の飽和又は不飽和脂肪酸より誘導される、直鎖または分岐鎖のものを使用できる。例えば、脂肪酸としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、ベヘン酸、ヤシ油脂肪酸、パーム脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸等が挙げられる。これらのうち1種類を使用しても良いし、上記群から選ばれる2種以上を混合して使用しても構わない。特に、泡立ち、泡質が良いという観点から、ヤシ油脂肪酸、ラウリン酸、ミリスチン酸が好ましい。
すなわち、RCO中のRは、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和のC7−21の炭化水素基を表す。C7−21の炭化水素基としては、C7−21アルキル基、またはC7−21アルケニル基が挙げられる。
「C7−21アルキル基」としては、例えば、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル(ラウリル)、トリデシル、テトラデシル(ミリスチル)、ペンタデシル、ヘキサデシル(パルミチル、セチル)、ヘプタデシル、オクタデシル(ステアリル)、ノナデシル、イコシル(アラキジニル)等が挙げられる。中でも、炭素原子数11〜13のアルキル基が好ましい。
「C7−21アルケニル基」としては、直鎖または分岐鎖のいずれでもよく、例えば、1−ヘプテニル、1−オクテニル、1−ノネニル、1−デセニル、1−ウンデセニル、1−ドデセニル、1−トリデセニル、1−テトラデセニル、1−ペンタデセニル、1−ヘキサデセニル、1−ヘプタデセニル、1−オクタデセニル、1−ノナデセニル、1−イコセニル、1−ヘンイコセニル等が挙げられる。中でも、炭素原子数11〜13のアルケニル基が好ましい。
で示される「C1−6アルキル基」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。中でも、メチル、エチルが好ましく、エチルが好ましい。
5としては、水素原子が好ましい。
で示される「C1−6アルキル基」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。中でも、メチル、エチルが好ましい。ヒドロキシ基で置換された「C1−6アルキル基」としては、2−ヒドロキシエチル等が挙げられる。
6としては、水素原子、メチル、2−ヒドロキシエチルが好ましい。
(B2)のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸としては、特に制限はないが、式(3)で表されるポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸が好ましい。
式中、
はC8−24アルキル基を示し
pは0.5≦p≦8を示す。
で示される「C8−24アルキル基」としては、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル(ラウリル)、トリデシル、テトラデシル(ミリスチル)、ペンタデシル、ヘキサデシル(パルミチル、セチル)、ヘプタデシル、オクタデシル(ステアリル)、ノナデシル、イコシル(アラキジニル)、ドコシル(ベヘニル)、トリコシル、テトラコシル等が挙げられる。
pはエチレンオキサイドの平均付加数であり0.5≦p≦8である。pの下限値は1.0が好ましく、1.5がより好ましく、2.0がより好ましい。上限値は7.0が好ましく、5.0がより好ましく、4.0がより好ましく、3.5がより好ましく、3.0がより好ましい。
(B1)のC8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸および(B2)のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸の塩としては特に限定されず、例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属、アルミニウム、亜鉛などとの無機塩、あるいはアンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の有機アミンや、アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸等との有機塩が挙げられる。これらのうち一種類を使用しても良いし、上記群から選ばれる2種以上を混合して使用しても構わない。入手の容易性、取り扱い性等の観点から、アルカリ金属塩又は有機アミン塩、塩基性アミノ酸塩が好ましく、ナトリウム塩、カリウム塩、トリエタノールアミン塩、アルギニン塩が特に好ましい。
(B1)のC8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸またはその塩としては、ココイルグルタミン酸ナトリウム(ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸ナトリウム)、ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、ココイルグルタミン酸TEA(ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸トリエタノールアミン塩)、が挙げられる。なかでもココイルグルタミン酸ナトリウムが好ましい。
(B2)のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸またはその塩としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウムが好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(ラウレス硫酸ナトリウム)がより好ましい。
本発明の組成物中、(B)は、特に制限はないが、(A)〜(F)の全量に対して、2〜35質量%で使用されることが好ましい。2質量%以上の場合、泡立ちがより良好となり、35質量%以下の場合、組成物の流動性がより好適となり、ハンドリング性により優れる。十分な洗浄力と幅広い温度領域にわたって適度な粘度特性を有する組成物を得られるという観点で、3〜25質量%が好ましく、5〜20質量%がさらに好ましい。
[C成分:ベタイン型両性界面活性剤]
本発明に用いられる(C)ベタイン型両性界面活性剤としては、特に制限はないが、具体的には酢酸ベタイン型両性界面活性剤、アミドベタイン型両性界面活性剤、スルホベタイン型両性界面活性剤、ホスホベタイン型両性界面活性剤、イミダゾリニウムベタイン型両性界面活性剤などを使用することができる。ベタイン型両性界面活性剤の好ましい例として、式(4)で表されるアミドベタイン型両性界面活性剤をあげることができる。
式中、
COはC8−24アシル基を示し、R、R10はそれぞれ独立して、水素原子、C1−6アルキル基を示し
qは2〜4の整数を示し、
rは1〜3の整数を示す。
COで示される「C8−24アシル基」としては、飽和又は不飽和脂肪酸より誘導される、直鎖または分岐鎖のものを使用できる。例えば、脂肪酸としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、ベヘン酸、アラキドン酸、ヤシ油脂肪酸、パーム脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸等が挙げられる。これらのうち一種類を使用しても良いし、上記群から選ばれる2種以上を混合して使用しても構わない。特に、泡立ち、泡質が良いという観点から、ヤシ油脂肪酸、ラウリン酸、ミリスチン酸が好ましい。
すなわち、RCO中のRは、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和のC7−23の炭化水素基を表す。C7−23の炭化水素基としては、C7−23アルキル基、またはC7−23アルケニル基が挙げられる。
「C7−23アルキル基」としては、例えば、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル(ラウリル)、トリデシル、テトラデシル(ミリスチル)、ペンタデシル、ヘキサデシル(パルミチル、セチル)、ヘプタデシル、オクタデシル(ステアリル)、ノナデシル、イコシル(アラキジニル)、ドコシル(ベヘニル)、トリコシル等が挙げられる。中でも、炭素原子数11〜13のアルキル基が好ましい。
「C7−23アルケニル基」としては、直鎖または分岐鎖のいずれでもよく、例えば、1−ヘプテニル、1−オクテニル、1−ノネニル、1−デセニル、1−ウンデセニル、1−ドデセニル、1−トリデセニル、1−テトラデセニル、1−ペンタデセニル、1−ヘキサデセニル、1−ヘプタデセニル、1−オクタデセニル、1−ノナデセニル、1−イコセニル、1−ヘンイコセニル、1−ドコセニル、1−トリドコセニル等が挙げられる。中でも、炭素原子数11〜13のアルケニル基が好ましい。
、R10で示される「C1−6アルキル基」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。中でも、メチル、エチルが好ましく、メチルが好ましい。
qは2〜4の整数を示し、好ましくは3である。
rは1〜3の整数を示す。好ましくは1である。
(C)の好ましい例としては、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン(コカミドプロピルベタイン)、ミリスチン酸アミドプロピルベタインが挙げられる。泡立ち、および組成物の安定性の観点から、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインが特に好ましい。
本発明の組成物中、(C)は、特に制限はないが、(A)〜(F)の全量に対して、0.2〜20質量%で使用されることが好ましい。0.2質量%以上の場合、泡立ちがより早くなり、20質量%以下の場合、より泡保持が良好となる。速泡性、泡量、泡もちのバランスの良さという点で、0.5〜15質量%が好ましく、1.0〜10質量%がさらに好ましい。
[D成分:モノC8−14脂肪酸グリセリル]
本発明に用いられる(D)モノC8−14脂肪酸グリセリルとしては、具体的には、モノカプリル酸グリセリル、モノカプリン酸グリセリル、モノラウリン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセリルが挙げられる。これらのうち1種類を使用しても良いし、上記群から選ばれる2種以上を混合して使用しても構わない。モノカプリル酸グリセリルが特に好ましい。
本発明の組成物中、(D)は、特に制限はないが、(A)〜(F)の全量に対して、0.1〜10質量%で使用されることが好ましい。0.1質量%以上の場合、より泡立ちが良好となり、10質量%以下の場合、より安定性が増す。低温から高温まで組成物の透明性が安定的に保持されるという点で、0.5〜8質量%が好ましく、1〜5質量%がさらに好ましい。
[E成分:C5−6ヒドロキシアルコール]
本発明に用いられる(E)C5−6ヒドロキシアルコールとしては、具体的には、2−ヒドロキシ−1−ペンタノール、3−ヒドロキシ−3−メチルブタノール、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシブタノール、2−ヒドロキシ−1−ヘキサノール、6−ヒドロキシ−1−ヘキサノール等が挙げられる。これらのうち1種類を使用しても良いし、上記群から選ばれる2種以上を混合して使用しても構わない。このうち、2−ヒドロキシ−1−ペンタノール、2−ヒドロキシ−1−ヘキサノール、6−ヒドロキシ−1−ヘキサノールが好ましく、2−ヒドロキシ−1−ペンタノールがさらに好ましい。
本発明の組成物中、(E)は、特に制限はないが、(A)〜(F)の全量に対して、0.1〜10質量%で使用されることが好ましく、0.5〜8質量%がより好ましく、1〜5質量%がさらに好ましい。
本発明の組成物は、通常pH4〜8であり、4.0〜8.0であることが好ましい。4.5〜7.5が好ましく、4.8〜7.2がより好ましく、5.0〜7.0が特に好ましい。
(A)の質量/(D)の質量は、0.002〜5.0であることが好ましい。0.005〜2.0がより好ましく、0.01〜1.5がより好ましく、0.02〜1.0がさらに好ましい。
(A)の質量/(E)の質量は、0.002〜5.0であることが好ましい。0.005〜2.0がより好ましく、0.01〜1.5がより好ましく、0.02〜1.0がさらに好ましい。
(A)の質量/((D)の質量+(E)の質量)は、0.001〜2.5であることが好ましい。0.003〜1.0がより好ましく、0.005〜0.75がより好ましく、0.01〜0.5がさらに好ましい。
((D)の質量+(E)の質量)/((B)の質量+(C)の質量)は、0.003〜5.0が好ましい。0.01〜3.0がより好ましく、0.03〜1.5がより好ましく、0.05〜1.0がさらに好ましい。
本発明の組成物は、「透明」であることが好ましい。本明細書において「透明」とは、水相にステロールエステルを乳化させたことによる白濁がないことを意味し、パール化剤や有機または無機の粉体、固形の界面活性剤などの固体成分の分散により白濁していても構わない。
本発明の組成物の用途は、特に限定されるものではないが、当該組成物は種々の洗浄料および化粧料(医薬部外品を含む)として提供することができる。例えば、石鹸、洗剤、洗顔料(クリーム状、ぺースト状、液状、ジェル状、エアゾールなど)、ヘアシャンプー、ボディシャンプー、シャワージェルなどの清浄用組成物、歯磨きなどの口腔組成物などが挙げられる。剤形の透明感と皮膚・毛髪へのエモリエント効果をいかすという点で、皮膚または毛髪用液体洗浄料とすることが好ましい。
本発明の組成物は、ヒト、ヒト以外の動物〔例えば、ヒト以外の哺乳類(ブタ、ウシ、ウマ、イヌ等の家畜および愛玩動物)、鳥類(シチメンチョウ、ニワトリ等の家禽および愛玩動物)等〕等あらゆる動物に適用することができる。
本発明の組成物の製造方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法を組み合わせて製造することができる。例えば、全ての原料を秤量し、70〜90℃に加熱して混合溶解した後、撹拌しながら室温まで冷却することにより製造することができる。
本発明の組成物には、上述の必須成分の他に通常の化粧料、医薬部外品等に用いられる各種任意成分を、本発明の効果を阻害しない程度に適宜配合することができる。具体的には、油剤、界面活性剤、増粘剤、防腐剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、生理活性成分、酸化防止剤、抗炎症剤、抗菌剤、制汗剤、キレート剤、中和剤、pH調整剤等の成分であり、具体的用途や剤形態に応じて配合することができる。
本発明の別の態様として、モノC8−14脂肪酸グリセリルおよびC5−6ヒドロキシアルコールを混合することを特徴とする、ステロールエステル、界面活性剤及び水を含有する組成物の安定化方法が挙げられる。各定義は上記に述べた(A)〜(E)と同様である。
たとえば、(A)ステロールエステル1質量部に対して(B)界面活性剤を1〜150質量部及び(C)界面活性剤を0.5〜75質量部、水100〜1500質量部を加えた組成物に対して、ステロールエステル1質量部に対して(D)モノC8−14脂肪酸グリセリル1〜50質量部および(E)C5−6ヒドロキシアルコール1〜50質量部を混合することを特徴とするステロールエステルの安定化、すなわち白濁することなく透明な状態を維持する方法が挙げられる。
また別の態様としては、モノC8−14脂肪酸グリセリルおよびC5−6ヒドロキシアルコールを混合することを特徴とする、界面活性剤及び水を含有する組成物へのステロールエステルの可溶化方法が挙げられる。各定義は上記に述べた(A)〜(E)と同様である。
具体的には、(A)ステロールエステル1質量部に対して、(B)界面活性剤を1〜150質量部及び(C)界面活性剤を0.5〜75質量部、水100〜1500質量部、(D)モノC8−14脂肪酸グリセリル1〜50質量部および(E)C5−6ヒドロキシアルコール1〜50質量部を混合することを特徴とするステロールエステルの可溶化方法が挙げられる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明は下記の実施例により限定されるものではない。
実施例1〜16、比較例1〜13:
後述の表1〜表3記載の配合組成よりなる組成物を、各成分を秤量し、70〜90℃にて混合しながら溶解させ、撹拌しながら室温まで冷却することにより調製し、透明性、安定性、泡立ち、すすぎ性(すすぎのはやさ)、使用感(すすぎ時のきしみのなさ、さらさら感)、エモリエント性(洗浄後の肌の柔らかさ)を、下記の方法により評価した。
(透明性 25℃)
組成物を直径約3.5cm、容量50mLの透明ガラス瓶に気泡を含まないように充填し、25℃の部屋に一晩静置した。TimesNewRomanの20ポイントのフォントでアルファベットの文字「A」を黒字で印刷した白い紙を瓶の向こう側に置き、室内の明かりで組成物を通して文字を見て、以下の基準に基づき、透明性を判断した。
◎ 濁り、油の分離が認められず、Aがくっきり見える。
○ 半透明で、Aははっきり見える。油の分離は認められない。
△ 濁りが強く、Aはかすれて見える、又は形が認識できない。
× 油が層状に分離している、または肉眼で分かる大きさの油滴が分散している。
(安定性 40℃)
組成物を直径約3.5cm、容量50mL透明ガラス瓶に充填し、40℃の恒温槽に一ヶ月間静置した。恒温槽から取りだしてすぐの組成物の透明性を上記の基準に基づき、判断した。
(泡立ち)
手のひらに組成物1.0gを載せ、少量の水を加えてもう一方の手で混ぜながら30秒間泡立てたときの泡量を5名のパネラーにより評価した。
4:非常に多い
3:多い
2:普通
1:やや少ない
0:少ない
平均点が3.0以上の場合を◎、2.0以上3.0未満を○、1.0以上2.0未満を△、1.0未満を×とした。
(すすぎ性)
組成物1.0gを泡立てて両手全体に広げ、35〜40℃の水道水をシャワーで流す中で両手をもむようにしてすすぎ、ぬめりのとれるはやさを5名のパネラーにより評価した。
4:非常にはやい
3:はやい
2:普通
1:やや遅い
0:遅い
平均点が3.0以上の場合を◎、2.0以上3.0未満を○、1.0以上2.0未満を△、1.0未満を×とした。
(使用感(すすぎ時のきしみのなさ))
組成物1.0gを泡立てて両手全体に広げ、35〜40℃の水道水をシャワーで流す中で両手をもむようにして1分間すすいだ後のきしみ感を5名のパネラーにより評価した。
4:全くない
3:ほとんどない
2:弱いきしみ
1:やや強い
0:非常に強い
平均点が3.0以上の場合を◎、2.0以上3.0未満を○、1.0以上2.0未満を△、1.0未満を×とした。
(使用感(使用後のさらさら感))
組成物1.0gを泡立てて両手全体に広げ、35〜40℃の水道水をシャワーで流す中で両手をもむようにして1分間すすぎ、タオルで水分をふき取った。乾燥後の肌を5名のパネラーにより評価した。
4:非常にさらさらする
3:ややさらさらする
2:普通
1:さらさら感があまりない
0:さらさら感が全くない
平均点が3.0以上の場合を◎、2.0以上3.0未満を○、1.0以上2.0未満を△、1.0未満を×とした。
(エモリエント性(柔らかさ))
組成物1.0gを泡立てて両手全体に広げ、35〜40℃の水道水をシャワーで流す中で両手をもむようにして1分間すすぎ、タオルで水分をふき取った。乾燥後の肌を5名のパネラーにより評価した。
4:つっぱり感がなく、とても柔らかく感じられる
3:柔らかく感じられる
2:普通
1:つっぱり感がややあり、柔らかさがあまり感じられない
0:つっぱり感が強く、柔らかさが感じられない
平均点が3.0以上の場合を◎、2.0以上3.0未満を○、1.0以上2.0未満を△、1.0未満を×とした。
比較例1は(A)成分を含まないため透明性および安定性はよいものの、エモリエント性において劣る。しかし、エモリエント性を期待して(A)成分のみを比較例1の組成に添加した例(比較例2)では、(A)成分は安定に分散せず、透明性および安定性を失い、泡立ちも損なう。これに、さらに(D)成分のみを添加(比較例4)、(E)成分のみを添加(比較例3)しても、十分な安定性を得られないうえ、(A)成分を可溶化できる量が限られるため満足のいくエモリエント性を得ることができなかった。また、高HLBのノニオン界面活性剤を用いて(A)成分を水相に可溶化させても(比較例5)、泡立ちおよびすすぎ性の低下、べたつき感を生じた。
一方、実施例の組成物は、(A)から(E)成分をすべて含むため、透明性がよく、安定性、すすぎ時のきしみのなさ、およびエモリエント性に優れている。さらに、泡立ち、すすぎ性が向上し、乾燥後に優れたさらさら感が得られた。
(E)成分に該当しない、3-ヒドロキシ-1-ブタノール、および/または2-ヒドロキシプロパノールを使用した場合(比較例6、7、8)は透明性、安定性が悪く、全体として満足のいく組成物を得ることができなかった。
またエタノールを用いて(A)成分を水相に可溶化させても(比較例9)、揮発性のある溶媒を用いるために安定性が充分でないうえ、泡立ちが低下し、すすぎ時のきしみが生じ、肌や毛髪へのステロールエステルの残留量が低下して充分なエモリエント効果が得られなかった。
表3の結果より、実施例の組成物は、透明性がよく、安定性、泡立ち、すすぎ性、使用感(すすぎ時および/または使用後)およびエモリエント性に優れていることが示される。
以下に本発明の処方例を示す。処方例の組成物は、いずれも、透明性がよく、安定性、泡立ち、すすぎ性、使用感(すすぎ時および/または使用後)およびエモリエント性に優れていることが示される。
処方例5のヘアシャンプーはパールがかかって白く見えるが、これはジステアリン酸グリコールが析出しているためであり、ジステアリン酸グリコールを除いた処方は透明である。
処方例6の洗顔クリームは白濁しているが、これはラウロイルリシンが分散しているためであり、ラウロイルリシンを除いた処方はいずれも透明である。
なお、本発明に使用した材料は以下の通りである。
(A)成分
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル):味の素社製「エルデュウ」PS−203
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル/ベヘニル):味の素社製「エルデュウ」PS−304
N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリル:味の素社製「エルデュウ」APS−307(N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリルとN−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンデシルテトラデシルの1:1混合物)
マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル:日本精化社製YOFCO MAS
ヒドロキシステアリン酸フィトステリル:日光ケミカルズ社製フィトステリルヒドロキシステアレート
(B)成分
ラウレス硫酸ナトリウム:花王社製エマール E−27C
ココイルグルタミン酸ナトリウム:味の素社製「アミソフト」CS−22
(C)成分
コカミドプロピルベタイン:花王社製アンヒトール55B
(D)成分
カプリル酸グリセリル:太陽化学社製サンソフトNo.700P−2
カプリン酸グリセリル:太陽化学社製サンソフトNo.760
ラウリン酸グリセリル:太陽化学社製サンソフトNo.750
(E)成分
2−ヒドロキシ−1−ペンタノール:高級アルコール工業社製ジオールPD
2−ヒドロキシ−1−ヘキサノール:大阪有機化学工業社製KMO−6
6−ヒドロキシ−1−ヘキサノール:メルク社製1,6−ヘキサンジオール
3−ヒドロキシ−3−メチルブタノール:クラレ社製イソプレングリコール
本発明により、水に難溶性の油剤であるステロールエステルを含み、かつ、透明性、安定性、泡立ち、すすぎ性、使用感(すすぎ時および/または使用後)およびエモリエント性に優れた組成物、特に洗浄用組成物を提供することができる。
本発明は、日本で出願された特願2012−209724を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims (16)

  1. (A)ステロールエステル、
    (B)(B1)C8−22アシル基を有するN−アシルアミノ酸またはその塩、および(B2)ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸またはその塩、から選ばれる1以上のアニオン性界面活性剤、
    (C)ベタイン型両性界面活性剤、
    (D)モノC8−14脂肪酸グリセリル、
    (E)C5−6ヒドロキシアルコール、ならびに
    (F)水
    を含有し、pHが4.0〜8.0の範囲である皮膚または毛髪用液体洗浄料組成物であって、(A)が、N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル/イソステアリル)、酪酸フィトステリル、ノナン酸フィトステリル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸フィトステリル、カプリル/カプリン酸フィトステリル、リノール酸フィトステリル、リノレン酸フィトステリル、リシノール酸フィトステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、分岐脂肪酸(C12−31)フィトステリル、フィトステリルカノラ油脂肪酸グリセリズ、フィトステリルナタネグリセリズ、ホホバ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸ジヒドロコレステリル、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)およびダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)から選択されるステロールエステルである組成物。
  2. (B1)が、式(2):
    (式中、
    COは、C8−22アシル基を示し、
    は水素原子またはC1−6アルキル基を示し、
    は水素原子、ヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、またはカルボキシル基を示し、
    mは0〜2の整数を示す。)
    で表されるN−アシルアミノ酸またはその塩である請求項1に記載の組成物。
  3. (C)が、式(4):
    (式中、
    COはC8−24アシル基を示し、R、R10はそれぞれ独立して、水素原子またはC1−6アルキル基を示し
    qは2〜4の整数を示し、
    rは1〜3の整数を示す。)
    で表されるアミドベタイン型両性界面活性剤である請求項1又は2に記載の組成物。
  4. (D)が、カプリル酸モノグリセリルである請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. (E)が、2−ヒドロキシ−1−ペンタノールである請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. (A)を(A)〜(F)の全量に対して0.02〜5質量%含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. (B)を(A)〜(F)の全量に対して2〜35質量%含有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. (C)を(A)〜(F)の全量に対して0.2〜20質量%含有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. (D)を(A)〜(F)の全量に対して0.1〜10質量%含有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. (E)を(A)〜(F)の全量に対して0.1〜10質量%含有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. (A)の質量/(D)の質量が、0.002〜5.0である請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. (A)の質量/(E)の質量が、0.002〜5.0である請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. (A)の質量/((D)の質量+(E)の質量)が、0.001〜2.5である請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. ((D)の質量+(E)の質量)/((B)の質量+(C)の質量)が、0.003〜5.0である請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. モノC8−14脂肪酸グリセリルおよびC5−6ヒドロキシアルコールを混合することを特徴とする、ステロールエステル、界面活性剤及び水を含有する皮膚または毛髪用液体洗浄料組成物の安定化方法であって、ステロールエステルが、N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル/イソステアリル)、酪酸フィトステリル、ノナン酸フィトステリル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸フィトステリル、カプリル/カプリン酸フィトステリル、リノール酸フィトステリル、リノレン酸フィトステリル、リシノール酸フィトステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、分岐脂肪酸(C12−31)フィトステリル、フィトステリルカノラ油脂肪酸グリセリズ、フィトステリルナタネグリセリズ、ホホバ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸ジヒドロコレステリル、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)およびダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)から選択されるステロールエステルであり、界面活性剤が、C 8−22 アシル基を有するN−アシルアミノ酸またはその塩、およびポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸またはその塩、から選ばれる1以上のアニオン性界面活性剤、ならびにベタイン型両性界面活性剤である方法。
  16. モノC8−14脂肪酸グリセリルおよびC5−6ヒドロキシアルコールを混合することを特徴とする、界面活性剤及び水を含有する皮膚または毛髪用液体洗浄料組成物へのステロールエステルの可溶化方法であって、ステロールエステルが、N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニンフィトステリル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/2−オクチルドデシル/イソステアリル)、酪酸フィトステリル、ノナン酸フィトステリル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸フィトステリル、カプリル/カプリン酸フィトステリル、リノール酸フィトステリル、リノレン酸フィトステリル、リシノール酸フィトステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、分岐脂肪酸(C12−31)フィトステリル、フィトステリルカノラ油脂肪酸グリセリズ、フィトステリルナタネグリセリズ、ホホバ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸ジヒドロコレステリル、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)およびダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)から選択されるステロールエステルであり、界面活性剤が、C 8−22 アシル基を有するN−アシルアミノ酸またはその塩、およびポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸またはその塩、から選ばれる1以上のアニオン性界面活性剤、ならびにベタイン型両性界面活性剤である方法。
JP2014536942A 2012-09-24 2013-09-20 ステロールエステルを含有する液体洗浄料 Active JP6264290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012209724 2012-09-24
JP2012209724 2012-09-24
PCT/JP2013/075542 WO2014046252A1 (ja) 2012-09-24 2013-09-20 ステロールエステルを含有する液体洗浄料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202185A Division JP2018048167A (ja) 2012-09-24 2017-10-18 ステロールエステルを含有する液体洗浄料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014046252A1 JPWO2014046252A1 (ja) 2016-08-18
JP6264290B2 true JP6264290B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=50278996

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536942A Active JP6264290B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-20 ステロールエステルを含有する液体洗浄料
JP2017202185A Pending JP2018048167A (ja) 2012-09-24 2017-10-18 ステロールエステルを含有する液体洗浄料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202185A Pending JP2018048167A (ja) 2012-09-24 2017-10-18 ステロールエステルを含有する液体洗浄料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9265708B2 (ja)
JP (2) JP6264290B2 (ja)
KR (1) KR20150060882A (ja)
CN (1) CN104661644B (ja)
FR (1) FR2995783B1 (ja)
WO (1) WO2014046252A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016054990A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 道也 山下 口腔洗浄具及び口腔洗浄方法
WO2016079007A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Unilever Plc Composition comprising salt of acyl glutamate as primary surfactant or primary anionic surfactant
CN107072909B (zh) * 2014-11-18 2021-02-23 荷兰联合利华有限公司 包含酰基谷氨酸盐作为主要表面活性剂或主要阴离子表面活性剂和特定结构化剂聚合物的组合物
CN107072908B (zh) * 2014-11-18 2021-03-02 荷兰联合利华有限公司 包含特定保存体系的低pH组合物
JP6584111B2 (ja) * 2015-03-26 2019-10-02 日清オイリオグループ株式会社 洗浄料
WO2017173240A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
AU2017240069B2 (en) 2016-03-31 2024-03-07 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
JP7001369B2 (ja) * 2016-06-27 2022-01-19 ライオン株式会社 毛髪洗浄剤組成物
KR20190071693A (ko) 2016-10-19 2019-06-24 가부시키가이샤 시세이도 세정제 조성물
EP3544575A1 (en) 2016-11-23 2019-10-02 GOJO Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
JP6353939B1 (ja) * 2017-02-15 2018-07-04 横関油脂工業株式会社 油状組成物、その製法、油性基剤および皮膚外用剤
JP7105037B2 (ja) * 2017-05-16 2022-07-22 小林製薬株式会社 洗浄剤組成物
CN111936112A (zh) * 2018-04-18 2020-11-13 株式会社资生堂 洗涤剂组合物
JP7368349B2 (ja) * 2018-04-18 2023-10-24 株式会社 資生堂 洗浄剤組成物
CN109439476A (zh) * 2018-11-27 2019-03-08 安徽省玉兔日用化学品有限公司 一种含甘油酸/l-谷氨酸/棕榈酸改性玉米甾醇的液体香皂及其加工工艺
CN110408489A (zh) * 2019-08-21 2019-11-05 湖北中烟工业有限责任公司 一种电加热卷烟加热器清洗剂
EP4061916A4 (en) * 2019-11-21 2024-01-03 Henkel Ag & Co Kgaa MICROPLASTICS FREE TURBINED LIQUID DETERGENT
CN115429723B (zh) * 2022-10-24 2024-02-23 宁波芮颂生物科技有限公司 一种长效、持久宠物抗过敏沐浴液的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1071396A1 (en) * 1998-04-24 2001-01-31 The Procter & Gamble Company Cleansing articles for skin and/or hair which also deposits skin care actives
JP4016238B2 (ja) * 2000-04-28 2007-12-05 ライオン株式会社 洗浄剤組成物及び洗浄剤組成物の製造方法
US20050112157A1 (en) 2002-04-11 2005-05-26 Beiersdorf Ag. Foaming cleansing emulsions containing starch
DE10216510A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Beiersdorf Ag Schäumende Reinigungsemulsionen mit Stärke
AU2003288608A1 (en) 2002-12-20 2004-07-14 Ranbaxy Laboratories Limited Controlled release, multiple unit drug delivery systems
JP4091566B2 (ja) * 2003-06-03 2008-05-28 株式会社マンダム 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
WO2008064979A2 (en) 2006-11-27 2008-06-05 L'oreal Cosmetic compositions containing a siloxane- containing arylalkyl benzoate amide derivative; use of said derivative as solvent in oils; novel siloxane- containing arylalkyl benzoate amide derivatives
FR2908993A1 (fr) 2006-11-27 2008-05-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant un derive ester ou amide d'arylalkyl benzoate siloxanique ; utilisation dudit derive comme solvant dans les huiles ; nouveaux derives esters ou amides d'arylalkyl benzoate siloxaniques.
JP5078130B2 (ja) * 2007-03-23 2012-11-21 株式会社 資生堂 洗浄料
JP2010222323A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Kumano Yushi Kk メークアップリムーバー化粧品組成物
JP5827790B2 (ja) * 2010-04-28 2015-12-02 東レ・ダウコーニング株式会社 高級アルコール変性シリコーンを含有してなる化粧料および皮膚外用剤
KR20130099013A (ko) * 2010-07-30 2013-09-05 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 당 알콜-개질된 실리콘을 함유한 모발용 화장료
CN103201308B (zh) * 2010-11-08 2015-02-25 日清奥利友集团株式会社 酯化反应生成物及化妆品
JP2014001181A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Fancl Corp 乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104661644B (zh) 2018-11-13
WO2014046252A1 (ja) 2014-03-27
JP2018048167A (ja) 2018-03-29
FR2995783A1 (fr) 2014-03-28
CN104661644A (zh) 2015-05-27
JPWO2014046252A1 (ja) 2016-08-18
US20150190328A1 (en) 2015-07-09
FR2995783B1 (fr) 2017-05-12
US9265708B2 (en) 2016-02-23
KR20150060882A (ko) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264290B2 (ja) ステロールエステルを含有する液体洗浄料
JP2016183152A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2006063044A (ja) シャンプー組成物
JP6118546B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP5124801B2 (ja) 固形洗浄剤組成物
JP2008031423A (ja) 固形洗浄剤組成物
JP2002212592A (ja) 洗浄剤組成物
JP2007326820A (ja) 透明液状洗浄料
JP6462226B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2014031347A (ja) 環状ヒドロキシ酸またはその誘導体と、ステロールエステルを含有する組成物
JPH083585A (ja) 洗浄剤組成物
JP5495709B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPWO2018216672A1 (ja) 組成物
JP4826791B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP4963601B2 (ja) 皮膚洗浄剤
JP2018070825A (ja) 洗浄剤組成物
JP7326728B2 (ja) 固形石鹸組成物
JP5963572B2 (ja) 皮膚洗浄剤用組成物
JP2020121954A (ja) 多層型化粧料
JP2018193461A (ja) 洗浄剤組成物
ES2328480T3 (es) Composicion de limpieza.
JP2018197197A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP2011168553A (ja) 皮膚洗浄料
JP2023003162A (ja) 身体洗浄剤組成物
JP3739082B2 (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6264290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250