JP6263343B2 - エンコーダ - Google Patents

エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP6263343B2
JP6263343B2 JP2013149481A JP2013149481A JP6263343B2 JP 6263343 B2 JP6263343 B2 JP 6263343B2 JP 2013149481 A JP2013149481 A JP 2013149481A JP 2013149481 A JP2013149481 A JP 2013149481A JP 6263343 B2 JP6263343 B2 JP 6263343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
partial
incremental
track
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013149481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014021122A (ja
Inventor
ヤニク・イェンス・ローゼンレーナー−エムデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2014021122A publication Critical patent/JP2014021122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263343B2 publication Critical patent/JP6263343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、絶対位置を測定するためのエンコーダに関する。
アブソリュートエンコーダが、多くの分野で益々使用されている。当該アブソリュートエンコーダの場合、絶対位置情報が、測定方向に前後して配置された複数のコード要素を有する1つのコードトラックから取り出される。この場合、これらのコード要素は、疑似ランダムの分布で設けられている。その結果、連続する一定数のコード要素がそれぞれ、1つのビットパターンを形成する。走査装置が、このコードトラックに対して1つのコード要素分だけ移動した場合、新しい1つのビットパターンが直ぐに形成され、連続する異なった複数のビットパターンが、アブソリュート式に検出すべき全ての測定領域にわたって検出され得る。
当該シーケンシャルコードは、チェーンコード又は疑似ランダムコード(PRC)と呼ばれる。
本発明の起点となるアブソリュートエンコーダが、欧州特許出願公開第2416126号明細書に記されている。この明細書の図3に開示された実施の形態によれば、当該エンコーダが、コードトラック付のコードキャリアを有する。このコードキャリアは、測定方向に連続する前後して配置された複数のコード要素から成る。周期的なインクリメンタル目盛が、このコードトラックに対して平行に配置されたトラック内に配置されている。走査装置の複数の検出器がそれぞれ、このコードトラックとこのインクリメンタル目盛とを同時に走査し、したがって共通の1つの走査信号を当該両トラックから生成する。この走査信号は、評価ユニットに供給される。この評価ユニットは、この走査信号からコード情報及び周期的なインクリメンタル信号を生成する。
この場合、走査信号の比較的小さい変調度及び比較的込み入った評価が、欠点である。
欧州特許出願公開第2416126号明細書 欧州特許出願公開第1821073号明細書 独国特許出願公開第102004041950号明細書
本発明の課題は、高い信頼性を有する正確な絶対位置と少なくとも1つの周期的なインクリメンタル信号とが簡単に生成可能であるアブソリュートエンコーダを提供することにある。
この課題は、請求項1に記載の特徴によって解決される。当該特徴によれば、エンコーダが、連続する複数のコード要素を有するコードキャリアを備え、各コード要素が、互いにコンプリメンタルな特性を有する、第1部分領域及び第2部分領域と、周期的なインクリメンタル目盛とから成り、
前記エンコーダが、複数の検出器を有する走査装置を備え、第1検出器が、前記複数のコード要素のうちの1つのコード要素の前記第1部分領域と、前記インクリメンタル目盛とを同時に走査するために形成されていて、第1走査信号が、当該同時の走査によって生成可能であり、第2検出器が、前記複数のコード要素のうちの1つのコード要素の前記第2部分領域と、前記インクリメンタル目盛とを同時に走査するために形成されていて、第2走査信号が、当該同時の走査によって生成可能であり、
前記エンコーダが、評価ユニットを備え、前記第1走査信号及び前記第2走査信号が、この評価ユニットに供給され、この評価ユニットは、前記コード要素に対するコード情報と周期的なインクリメンタル信号とを、前記第1走査信号及び前記第2走査信号から生成するために構成されている。
これらのコード要素の構成は、公知の方法で走査原理にしたがって選択される。すなわち、これらのコード要素は、光学式に、磁気式に、静電容量式に又は電磁誘導式に構成され得る。検出器も、これらのコード要素の構成に応じて選択される。
この場合、コンプリメンタルな特性とは、これらのコード要素の部分領域が、反対の特性を有することを意味する。その結果、これらの反対の特性は、走査時に互いに反転して進行する走査信号を生成する。それ故に、1つのコード要素内でこうして生成された走査信号は、クロック信号及び反転クロック信号とも呼ばれる。
特に好適な光学走査のため、1つのコード要素の2つの部分領域がそれぞれ、互いにコンプリメンタルな光学特性を有し、したがって透過走査では、透過性の部分領域と非透過性の部分領域とを有し、又は照射走査では反射性の部分領域と非反射性の部分領域とを有する。
コード情報と周期的なインクリメンタル信号とを生成するため、第1走査信号及び第2走査信号が、評価ユニットに供給される。これらの走査信号が、電流又は電圧としてのアナログ信号として評価ユニットによって処理され得る。この代わりに、これらの走査信号が、2桁以上のワード(nビット、n>1)としてのデジタル値として評価ユニットによって処理されてもよい。このため、検出器によって生成されたアナログ走査信号が、当該処理の前にA/D変換される。
周期的なインクリメンタル信号は、特に評価ユニットによって第1走査信号と第2走査信号とを加算することで生成される。周期的なインクリメンタル信号が、当該加算によって得られる。このインクリメンタル信号は、一周期内に良好に補間可能である。当該補間によって、正確な絶対中間値が、一周期内に、すなわち1つのコード要素の長さ内で生成され得る。
1つのコード要素の、互いにコンプリメンタルに形成された部分領域のシーケンスが、それぞれのコード要素のコード情報を決定する。第1二進値が、第1シーケンスに割り当てられ、第2二進値が、第2シーケンスに割り当てられる。
コード情報は、特に第1走査信号を第2走査信号と比較することによって生成され、特に差を作ることによって生成され、特に好適な方法では第1走査信号から第2走査信号を引くことによって生成される。アナログ信号が、評価ユニット内で処理される場合、互いに比較すべき走査信号は、比較器によって比較される電流又は電圧である。デジタル信号が、評価ユニット内で処理される場合、互いに比較すべき走査信号は、比較器によって比較されるデジタル値である。この場合には、コード情報が、デジタル値(1ビット)としてこの比較器の出力部から直接に出力される。
本発明の場合、複数のコード要素の第1部分領域とこれらのコード要素の第2部分領域とがそれぞれ、測定方向に連続して配置されていることによって、これらのコード要素の互いにコンプリメンタルな2つの部分領域が、互いに平行に別々に延在する複数のコードトラック内に配置され得る、又はこの代わりに共通の1つのコードトラック内に配置され得る。
当該両配置の場合、インクリメンタル目盛及び/又はコードトラックが、互いに平行に且つ揃って配置された複数の同じ部分トラックに分割されていることが好ましい。当該分割によって、測定方向に対して対称な複数のトラックの配置を得ることが可能である。対称なこれらのトラックの配置のときに、検出器の、測定方向に対して垂直の延在部分が、当該トラックの配置より小さく選択された場合、走査信号が変化することなしに、測定方向に対して垂直の方向における、すなわちインクリメンタル目盛の目盛線方向における比較的大きい許容誤差範囲が、走査装置に対して実現される。コードキャリアに対する相対運動が、当該許容誤差範囲内で可能である。
本発明のその他の好適な構成は、従属請求項に記載されている。
本発明を図面に基づいて詳しく説明する。
第1エンコーダを概略的に示す。 図1によるエンコーダの第1走査信号を示す。 図1によるエンコーダの第2走査信号を示す。 これらの走査信号から得られる周期的なインクリメンタル信号を示す。 これらの走査信号から得られるコード情報を示す。 第2エンコーダを示す。 第3エンコーダを示す。 第4エンコーダを示す。
本発明のアブソリュートエンコーダは、直線運動又は回転運動を測定するために使用され得る。この場合、コードキャリアが、測定すべき複数の物体のうちの一方の物体に取り付けられていて、走査装置が、測定すべきこれらの物体のうちの他方の物体に取り付けられている。このとき、測定すべきこれらの物体は、工作機械若しくは座標測定機のテーブル及びキャリッジ又は電動機の回転子及び固定子でもよい。エンコーダの第1の実施の形態を図1〜5に基づいて詳しく説明する。このエンコーダは、コードキャリア1を有する。このコードキャリア1は、複数の検出器D1,D2,D3,D4を有する走査装置によって走査可能である。このコードキャリア1は、この走査装置に対して測定方向Xに移動可能である。
当該エンコーダは、信頼できるアブソリュートエンコーダが保証されるように仕様されている。
信頼できるエンコーダは、特別なコード化を使用することによって得られる。コードキャリア1のこのコード化は、疑似ランダムコードである。この疑似ランダムコードは、連続する複数のコード要素C1,C2,C3,C4から成る。これらのコード要素は、測定方向Xに連続して配置されている。また、各コード要素C1,C2,C3,C4は、互いにコンプリメンタリに構成されている2つの部分領域C1A,C1B;C2A,C2B;C3A,C3B;C4A,C4Bから成る。この場合、コンプリメンタリとは、当該2つの部分領域が、逆の特性を有することを意味する。すなわち、光学式走査原理の場合、これらの2つの部分領域は、透過走査では透過及び非透過であり、又は照射走査では反射若しくは非反射である。この実施の形態では、コード要素C1,C2,C3,C4の第1部分領域C1A,C2A,C3A,C4Aは、第1コードトラックSA内に配置されていて、コード要素C1,C2,C3,C4の第2部分領域C1B,C2B,C3B,C4Bは、この第1コードトラックSAに対して平行に延在する第2コードトラックSB内に配置されている。
図示された図1による例では、コード要素C1〜C4のそれぞれのコード要素の、第1コードトラックSAの部分領域C1A,C2A,C3A,C4Aから第2コードトラックの部分領域C1B,C2B,C3B,C4Bへのシーケンスのうちの、暗い部分領域→明るい部分領域のシーケンスが、ビット=0としてのコード情報Bを規定し、明るい部分領域→暗い部分領域のシーケンスが、ビット=1としてのコード情報Bを規定することが基本になる。したがって、図1中に示されたコードの連続するコード要素C1〜C4が、コード情報0100を規定する。
コードキャリア1は、コードトラックSA,SBのほかに周期的なインクリメンタル目盛を有する。このインクリメンタル目盛は、インクリメンタル部分トラックS1,S2,S3に分割されていて、第1コードトラックSAに対してその両側に配置されていて、かつ第2コードトラックSBに対してその両側に配置されている。これらのインクリメンタル部分トラックS1,S,S3は、当該両コードトラックSA,SBに対して平行に測定方向Xに延在する。
検出器D1,D2,D3,D4は、コード要素C1,C2,C3,C4の第1部分領域C1A,C2A,C3A,C4Aとインクリメンタル目盛とをそれぞれ同時に走査するために少なくとも1つの第1検出器D1を有する。このため、この第1検出器D1は、第1コードトラックSAと、この第1コードトラックSAに対してその両側に延在するインクリメンタル部分トラックS1,S2とに割り当てられていて、位置測定時にこれらのトラックを走査する。この第1検出器D1は、当該走査によって第1走査信号D1を供給する。この第1走査信号の、コード要素C1,C2,C3,C4に沿った位置に応じた経時変化が、図2に概略的に示されている。
さらに、複数の検出器D1,D2,D3,D4が、コード要素C1,C2,C3,C4のそれぞれ1つの第2部分領域C1B,C2B,C3B,C4Bと、インクリメンタル目盛とを同時に走査するために少なくとも1つの第2検出器D2を含む。このため、第2検出器D2が、第2コードトラックSBと、この第2コードトラックSBに対してその両側に延在するインクリメンタル部分トラックS2,S3とに割り当てられていて、位置測定時にこれらのトラックを走査する。この第2検出器D2は、当該走査によって第2走査信号A2を提供する。この第2走査信号A2の、コード要素C1,C2,C3,C4に沿った位置に応じた経時変化が、図3に概略的に示されている。
これらの検出器D1,D2はそれぞれ、位置測定時にその時の光分布を検出し、当該光強度に応じて、当該検出された光強度に比例する位置に応じたアナログ走査信号A1,A2を生成する。これらの走査信号A1,A2の実際の経時変化は、図2及び3に示された経時変化と異なり、特に鋭角を成す角のない経時変化が生じる。その結果、実際には、正弦波状の経時変化が、図4に示された周期的なインクリメンタル信号I1に対して生じる。
第1走査信号A1及び第2走査信号A2が、評価ユニット3に供給される。この評価装置3は、第1走査信号A1を第2走査信号A2と比較するために仕様されている。その比較結果が、示された走査位置におけるコード要素C1のコード情報B1を規定する。当該比較器は、除算器又は差分器でもよい。差分器が、特に簡単に実現可能である。インクリメンタル目盛の走査から生じる部分が、第1走査信号A1と第2走査信号A2との差を作ることによって完全に相殺される。さらに、コード要素C1の走査から生じる部分が積算する。コード情報B1を規定する信号の変調度が、当該積算によって2倍になる。コード情報Bを規定する信号の、コード要素C1,C2,C3,C4に沿った位置に応じた経時変化が、図5に概略的に示されている。コード要素C1の両部分領域C1A,C1Bが、互いにコンプリメンタルに形成されている結果、したがって第1コードトラックSAの走査信号の強度及び第2コードトラックSBの走査信号の強度も、別々に互いに反転して観察されていることに起因して、当該変調度が上がる。
図示されたこの例では、第1比較器3.1が、両走査信号A1,A2を比較するために設けられていて、第2比較器3.2が、両走査信号A3,A4を比較するために設けられている。当該両比較器は、それぞれの走査信号A1,A2及びA3,A4をアナログ信号として又はその代わりにデジタル信号として互いに比較するように構成され得る。
さらに、第1走査信号A1と第2走査信号A2とを結合することによって、周期的なインクリメンタル信号I1を生成するため、これらの第1走査信号A1及び第2走査信号A2が、評価ユニット3に供給される。特に、これらの結合は、簡単な加算である。この加算では、コードトラックSA,SBの走査からの信号の部分が相殺され、インクリメンタル目盛の走査からの信号の部分、すなわちインクリメンタル部分トラックS1,S2,S3が積算する。周期的なインクリメンタル信号I1の位置に応じた経時変化が、図4に概略的に示されている。
1つの瞬時位置に対して2桁以上のコード語を得るため、走査装置が、別の検出器を有する。これらの別の検出器はそれぞれ、第1検出器D1と第2検出器D2とに対向して1つのコード要素C1,C2,C3,C4の1つの部分領域C1A,C1B,C2A,C2B,C3A,C3B,C4A,C4Bの長さの整数倍だけ離れて配置されている。この例では、別の第2検出器D3及び別の第2検出器D4が、図1に示されている。第2コード要素C2に対する第2コード情報B2が、差を作ることによって得られ、別の周期的なインクリメンタル信号I2が、加算によって得られることによって、当該検出器D3,D4によって得られる走査信号A3,A4が、走査信号A1,A2に応じて処理される。両インクリメンタル信号I1,I2は、同位相である。その結果、これらのインクリメンタル信号I1,I2は、共通の周期的なインクリメンタル信号Iに加算され得る。これによって、評価ユニット3で処理された周期的なインクリメンタル信号Iの変調度が上がる。
図示されたこの例では、第1モジュール3.3が、両走査信号A1,A2を結合するために設けられていて、第2モジュール3.4が、両走査信号A3,A4を結合するために設けられている。これらの両モジュールは、それぞれの走査信号A1,A2及びA3,A4をアナログ信号として又はその代わりにデジタル信号として互いに結合するように、特に加算するように構成され得る。
周期的なインクリメンタル目盛の周期長さTが、1つの部分領域C1A,C1B,C2A,C2B,C3A,C3B,C4A,C4Bの(測定方向Xの)長さに一致することが特に好ましい。このため、長さTに一致する信号周期を有するインクリメンタル信号I1が、アブソリュートコード情報Bと一緒に得られる。
図示されなかった方式では、追加の検出器を長さT内に設けることが可能である。このとき、上述した走査信号A1,A2に対して移相している走査信号が、これらの別の検出器によって生成され得る。同様に、存在するコード情報B1に対して移相しているコード情報と、インクリメンタル信号I1に対して移相しているインクリメンタル信号とが、当該走査信号から生成され得る。90°ずつだけ互いに移相している4つの周期的なインクリメンタル信号を生成するためには、4つの検出器D1及び4つの検出器D2を1つの周期T内に配置することが必要である。
周期的なインクリメンタル信号I又はI1若しくはI2は、コード情報Bによって長さTに相当するステップで絶対位置分解された区間をさらにより細かくアブソリュート式に分割するために使用され得る。このため、インクリメンタル信号I又はI1若しくはI2が、公知の方法で補間される。
さらに細分された位置測定が必要になる場合、既存のトラックに対して平行に、別のインクリメンタルトラックがさらに配置され得る。このとき、このインクリメンタルトラックの目盛周期は、周期長さTより小さい。
周期的なインクリメンタル信号I1,I2,Iは、コード要素C1,C2,C3,C4の走査を最適化するためにも使用され得る。複数の検出器が、1つのコード要素C1,C2,C3,C4の長さ内に配置され、インクリメンタル信号(1つの目盛周期Tの補間値)からの位置情報が、コード情報Bを生成するように、これらの複数の検出器のうちの1つの検出器を選択するために使用されることによって、当該走査の最適化は、公知の方法で実施され得る。このとき、明確なコード情報を得るため、当該1つのコード要素の可能な限り中心を走査する検出器が選択される。このことに関しては、欧州特許出願公開第1821073号明細書に明記されている。
省スペースの配置が達成可能であり、走査時の大きい許与誤差も可能であるように、本発明に必要なコード要素C1,C2,C3,C4とインクリメンタル目盛との幾何学的な配置が選択されている。
当該省スペースの配置は、第1コードトラックSAと、−ここではインクリメンタル部分トラックS1,S2としての−インクリメンタル目盛とを第1検出器D1を用いて同時に走査することによって、及び第2コードトラックSBと、−ここではインクリメンタル部分トラックS2,S3としての−インクリメンタル目盛とを第2検出器D2を用いて同時に走査することによって保証される。したがって、コードトラックSA,SB及びインクリメンタル部分トラックS1,S2,S3を(測定方向Xに対して垂直方向に見て)直に並べて配置することが可能になる。
大きい許容誤差は特に、第1検出器D1が第1走査信号A1を生成するために第1コードトラックSAと、この第1コードトラックSAに対してその両側に延在するインクリメンタル部分トラックS1,S2とに割り当てられていること、及び、第2検出器D2が第2走査信号A2を生成するために第2コードトラックSBと、この第2コードトラックSBに対してその両側に延在するインクリメンタル部分トラックS2,S3とに割り当てられていることによって達成される。それぞれのコードトラックSA,SBに対して対称に配置されたこれらのインクリメンタルトラックS1,S2,S3によって、第1検出器D1が、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第1検出器D1が、第1コードトラックSAに対してその両側に延在するインクリメンタル部分トラックS1,S2の一部だけと重なり合うこと、及び、第2検出器D2が、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第2検出器D2が、第2コードトラックSBに対してその両側に延在するインクリメンタル部分トラックS2,S3の一部だけと重なり合うことが可能である。重なり合っていない領域は、測定方向Xに対して垂直のコードキャリア1に対する走査装置の位置のための許容誤差領域として働く。この場合、第1走査信号A1及び第2走査信号A2が変化することなしに、当該走査装置は、この許容誤差領域内で測定方向Xに対して垂直のコードキャリア1に対するこの走査装置の位置を変更できる。
第2の実施の形態を図6に基づいて説明する。コード要素C1,C2,C3,C4の互いにコンプリメンタルな部分領域C1A,C1B;C2A,C2B;C3A,C3B;C4A,C4Bが、同様に別々のコードトラック内に配置されている。上記の実施の形態とは違って、(測定方向Xに対して垂直方向に)大きい許容誤差を達成するために要求される対称条件は、ここでは第1コードトラックが互いに平行に延在する第1コード部分トラックSA1,SA2内に配置されていて、第2コードトラックが互いに平行に延在する第2コード部分トラックSB1,SB2内に配置されていることによって達成されている。この場合、第1コード部分トラックSA1,SA2がそれぞれ、インクリメンタル部分トラックのうちの1つのインクリメンタル部分トラックS4に対して平行にその両側に延在し、第2コード部分トラックSB1,SB2がそれぞれ、インクリメンタル部分トラックのうちの1つのインクリメンタル部分トラックS5に対して平行にその両側に延在する。見やすさの理由から、図6では、コード部分トラックSA1,SA2,SB1,SB2の部分領域C4A及びC4Bだけが付記されている。
走査のため、第1検出器D1が、測定方向Xに対して垂直に延在し、この検出器D1は、第1インクリメンタル部分トラックS4の両側にそれぞれ配置された第1コード部分トラックSA1,SA2の一部だけと重なり合い、第2検出器D2が、測定方向Xに対して垂直に延在し、この検出器D2は、第2インクリメンタル部分トラックS5の両側にそれぞれ配置された第2コード部分トラックSB1,SB2の一部だけと重なり合う。
この第2の実施の形態では、第1の実施の形態の場合と同じ走査信号A1〜A4が生成される。その結果、評価が、上述した方法で評価ユニット3に基づいて実施され、両コード要素C1及びC2に対するコード情報B1及びB2並びに周期的なインクリメンタル信号Iが生成される。
本発明の第3及び第4の実施の形態を図7及び8に基づいて説明する。この場合、コード要素C1,C2,C3,C4の各々の第1部分領域C1A,C2A,C3A,C4A及び第2部分領域C1B,C2B,C3B,C4Bがそれぞれ、測定方向Xに連続して共通のコードトラックSAB内に配置されている。第1検出器D1及び第2検出器D2は、コード情報B1及び周期的なインクリメンタルI1を生成するために部分領域C1A,C1B;C2A,C2B;C3A,C3B;C4A,C4Bのうちの1つの部分領域の長さに相当する間隔をあけて配置されている。同様に、第1走査信号A1が、第1検出器D1を用いて同時に走査することによって第1部分領域C1Aと付設されたインクリメンタル目盛とから生成される。同様に、第2走査信号A2が、第2検出器D2を用いて同時に走査することによって第2部分領域C1Bと付設されたインクリメンタル目盛とから生成される。
大きい許容誤差を達成するため、図7によれば、インクリメンタル目盛が、共通のコードトラックSABに対して平行にその両側のインクリメンタル部分トラックS6,S7内に配置されている。第1検出器D1及び第2検出器D2がそれぞれ、特に測定方向Xに対して垂直に延在し、当該それぞれの検出器は、共通のコードトラックSABに対してその両側に延在するそれぞれのインクリメンタル部分トラックS6,S7の一部だけと重なり合う。
これによって、第1の実施の形態の場合と同じ走査信号A1〜A4が生成される。その結果、評価が、上述した方法で評価ユニット3に基づいて実施され、両コード要素C1及びC2に対するコード情報B1及びB2並びに周期的なインクリメンタル信号Iが生成される。大きい許容誤差を達成するため、図8によれば、共通のコードトラックが、コード部分トラックSAB1,SAB2内に配置されている。これらのコード部分トラックSAB1,SAB2は、インクリメンタルトラックS8に対して平行にその両側に延在する。
第1検出器D1及び第2検出器D2が、測定方向Xに対して垂直に延在し、これらの第1検出器D1及び第2検出器D2は、第1コード部分トラックSAB1及び第2コード部分トラックSAB2の一部だけと重なり合う。
これによって、第1の実施の形態の場合と同じ走査信号A1〜A4が生成される。その結果、評価が、上述した方法で評価ユニット3に基づいて実施され、両コード要素C1及びC2に対するコード情報B1及びB2並びに周期的なインクリメンタル信号Iが生成される。
これらの実施の形態に示されている、大きい許容誤差を達成するためにトラックを部分トラックに分割することは、特に有益であるものの、本発明にとっては必須なものではない。すなわち、走査装置が、コードキャリアに対して位置測定時に測定方向Xに良好に移動される場合、この走査装置の横方向の運動が無視できる。
説明したこれらの実施の形態では、周期的なインクリメンタル目盛が、測定方向Xに対して90°を成して延在する複数の縁部を有する。これらの縁部は、高調波を濾波するために公知の方法で別の形に形成されてもよい。例が、独国特許出願公開第102004041950号明細書に開示されている。この場合、インクリメンタル目盛の縁部が、測定方向Xに対して90°の角度だけ反れて延在する。
1 コードキャリア
3 評価ユニット
3.1 第1比較器
3.2 第2比較器
3.3 第1モジュール
3.4 第2モジュール
A1〜A4 走査信号
B,B1,B2 コード情報
C1〜C4 コード要素
C1A〜C4A 部分領域
C1B〜C4B 部分領域
D1〜D4 検出器
S1〜S8 インクリメンタル部分トラック
SA 第1コードトラック
SB 第2コードトラック
I1,I2,I インクリメンタル信号
SAB コードトラック
SAB1 第1コード部分トラック
SAB2 第2コード部分トラック
X 測定方向
T 長さ

Claims (21)

  1. エンコーダにおいて、
    前記エンコーダは、連続する複数のコード要素(C1,C2,C3,C4)を有するコードキャリア(1)を備え、各コード要素(C1,C2,C3,C4)が、互いにコンプリメンタルな特性を有する、第1部分領域(C1A,C2A,C3A,C4A)及び第2部分領域(C1B,C2B,C3B,C4B)と、周期的なインクリメンタル目盛とから成り、
    前記エンコーダは、複数の検出器(D1,D2,D3,D4)を有する走査装置を備え、第1検出器(D1)が、前記複数のコード要素のうちの1つのコード要素(C1)の前記第1部分領域(C1A)と、前記インクリメンタル目盛とを同時に走査するために形成されていて、第1走査信号(A1)が、当該同時の走査によって生成可能であり、第2検出器(D2)が、前記複数のコード要素のうちの1つのコード要素(C1)の前記第2部分領域(C1B)と、前記インクリメンタル目盛とを同時に走査するために形成されていて、第2走査信号(A2)が、当該同時の走査によって生成可能であり、
    前記エンコーダは、評価ユニット(3)を備え、前記第1走査信号(A1)及び前記第2走査信号(A2)が、この評価ユニットに供給され、この評価ユニットは、前記コード要素(C1)に対するコード情報(B1)と周期的なインクリメンタル信号(I1)とを、前記第1走査信号及び前記第2走査信号から生成するために構成されている当該エンコーダ。
  2. 前記コード要素(C1,C2,C3,C4)の前記第1部分領域(C1A,C2A,C3A,C4A)は、第1コードトラック(SA)内に配置されていて、前記コード要素(C1,C2,C3,C4)の前記第2部分領域(C1B,C2B,C3B,C4B)は、この第1コードトラック(SA)に対して平行に延在する第2コードトラック(SB)内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ。
  3. 前記インクリメンタル目盛は、前記第1コードトラック(SA)に対して平行にその両側の複数のインクリメンタル部分トラック(S1,S2)内に配置されていて、かつ前記第コードトラック(SB)に対して平行にその両側の複数のインクリメンタル部分トラック(S2,S3)内に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のエンコーダ。
  4. 前記第1検出器(D1)は、前記第1走査信号(A1)を生成するために前記第1コードトラック(SA)と、この第1コードトラック(SA)に対してその両側に延在する前記複数のインクリメンタル部分トラック(S1,S2)とに割り当てられていること、及び、前記第2検出器(D2)は、前記第2走査信号(A2)を生成するために前記第2コードトラック(SB)と、この第2コードトラック(SB)に対してその両側に延在する前記インクリメンタル部分トラック(S2,S3)とに割り当てられていることを特徴とする請求項3に記載のエンコーダ。
  5. 前記第1検出器(D1)は、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第1検出器(D1)は、前記第1コードトラック(SA)に対してその両側に延在する前記インクリメンタル部分トラック(S1,S2)の一部だけと重なり合うこと、及び、前記第2検出器(D2)は、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第2検出器(D2)は、前記第2コードトラック(SB)に対してその両側に延在する前記インクリメンタル部分トラック(S2,S3)の一部だけと重なり合うことを特徴とする請求項4に記載のエンコーダ。
  6. 前記インクリメンタル目盛は、複数のインクリメンタル部分トラック(S4,S5)内に配置されていて、前記第1コードトラックは、複数の第1コード部分トラック(SA1,SA2)内に配置されていて、前記第2コードトラックは、複数の第2コード部分トラック(SB1,SB2)内に配置されていて、これらの第1コード部分トラック(SA1,SA2)はそれぞれ、前記インクリメンタル部分トラックのうちの1つのインクリメンタル部分トラック(S4)に対して平行にその両側に延在し、これらの第2コード部分トラック(SB1,SB2)はそれぞれ、前記インクリメンタル部分トラックのうちの1つのインクリメンタル部分トラック(S5)に対して平行にその両側に延在することを特徴とする請求項2に記載のエンコーダ。
  7. 前記第1検出器(D1)は、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第1検出器(D1)は、前記インクリメンタル部分トラック(S4)の両側に配置された前記複数の第1コード部分トラック(SA1,SA2)の一部だけと重なり合うこと、及び、前記第2検出器(D2)は、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第2検出器(D2)は、前記インクリメンタル部分トラック(S5)の両側に配置された前記複数の第2コード部分トラック(SB1,SB2)の一部だけと重なり合うことを特徴とする請求項6に記載のエンコーダ。
  8. 複数の第1検出器(D1,D3)及び複数の第2検出器(D2,D4)が、複数の前記部分領域(C1A,C1B,C2A,C2B,C3A,C3B,C4A,C4Bのうちの1つの部分領域の長さに相当する間隔を測定方向Xにあけて配置されていることを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  9. 前記複数のコード要素(C1,C2,C3,C4)の各々の前記第1部分領域C1A,C2A,C3A,C4A)及び前記第2部分領域C1B,C2B,C3B,C4Bは、測定方向Xに連続して共通の1つのコードトラック(SAB)内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ。
  10. 前記インクリメンタル目盛は、前記共通のコードトラック(SAB)に対して平行にその両側の複数のインクリメンタル部分トラック(S6,S7)内に配置されていることを特徴とする請求項9に記載のエンコーダ。
  11. 前記第1検出器(D1)及び前記第2検出器(D2)はそれぞれ、測定方向Xに対して垂直に延在し、当該それぞれの検出器は、前記共通のコードトラック(SAB)に対してその両側に延在するそれぞれのインクリメンタル部分トラック(S6,S7)の一部だけと重なり合うことを特徴とする請求項10に記載のエンコーダ。
  12. 前記共通のコードトラックは、コード部分トラック(SAB1,SAB2)を有し、これらのコード部分トラック(SAB1,SAB2)は、前記インクリメンタル目盛を有するインクリメンタルトラック(S8)に対して平行にその両側に延在することを特徴とする請求項9に記載のエンコーダ。
  13. 前記第1検出器(D1)及び前記第2検出器(D2)は、測定方向Xに対して垂直に延在し、この第1検出器(D1)及びこの第2検出器(D2)はそれぞれ、複数の前記コード部分トラック(SAB1,SAB2)の一部だけと重なり合うことを特徴とする請求項12に記載のエンコーダ。
  14. 複数の第1検出器(D1,D3)が、1つのコード要素(C1,C2,C3,C4)の長さに相当する間隔をあけて測定方向Xに配置されていること、及び、複数の第2検出器(D2,D4)が、1つのコード要素(C1,C2,C3,C4)の長さに相当する間隔をあけて測定方向Xに配置されていることを特徴とする請求項9〜13のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  15. 前記評価装置(3)は、前記周期的なインクリメンタル信号(I1)を生成するように前記第1走査信号(A1)と前記第2走査信号(A2)とを互いに結合するために構成されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  16. 当該結合は、前記第1走査信号(A1)を前記第2走査信号(A2)に加算することであることを特徴とする請求項15に記載のエンコーダ。
  17. 前記評価ユニット(3)は、前記コード要素(C1)の前記コード情報(B1)を生成するように前記第1走査信号(A1)を前記第2走査信号(A2)と比較するために構成されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  18. 当該比較は、前記第1走査信号(A1)と前記第2走査信号(A2)との差を生成することである請求項17に記載のエンコーダ。
  19. 前記コード要素(C1,C2,C3,C4)の前記第1部分領域(C1A,C2A,C3A,C4A)及び前記第2部分領域(C1B,C2B,C3B,C4B)はそれぞれ、互いにコンプリメンタルな光学特性を有することを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  20. 前記周期的なインクリメンタル目盛の前記周期長さ(T)は、前記コード要素(C1,C2,C3,C4)の1つの部分領域(C1A,C1B;C2A,C2B;C3A,C3B;C4A,C4B)の長さに一致することを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  21. 移相している1つの走査信号を前記第1走査信号(A1)と前記第2走査信号(A2)とに対してそれぞれ生成するため、複数の検出器が、前記周期長さ(T)内に配置されていて、前記周期的なインクリメンタル信号(I1)に対して移相している少なくとも1つの周期的なインクリメンタル信号を前記評価ユニット(3)から生成するため、これらの走査信号が、この評価ユニット(3)に供給されていることを特徴とする請求項20に記載のエンコーダ。
JP2013149481A 2012-07-20 2013-07-18 エンコーダ Active JP6263343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012212767.4A DE102012212767A1 (de) 2012-07-20 2012-07-20 Positionsmesseinrichtung
DE102012212767.4 2012-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021122A JP2014021122A (ja) 2014-02-03
JP6263343B2 true JP6263343B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=48534178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149481A Active JP6263343B2 (ja) 2012-07-20 2013-07-18 エンコーダ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2687822B1 (ja)
JP (1) JP6263343B2 (ja)
CN (1) CN103575307B (ja)
DE (1) DE102012212767A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014209004A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2016014574A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 キヤノン株式会社 アブソリュートエンコーダ
US9911433B2 (en) * 2015-09-08 2018-03-06 Bose Corporation Wireless audio synchronization
US20190204059A1 (en) * 2018-01-03 2019-07-04 National Synchrotron Radiation Research Center Position-sensing system
DE102021102053A1 (de) * 2021-01-29 2022-08-04 Sick Ag Bestimmung einer Position
CN113465643B (zh) * 2021-07-02 2024-01-30 济南轲盛自动化科技有限公司 拉线位移编码器的误差分析方法及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536466A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-16 Bodenseewerk Geraetetech Nullimpulserzeuger zur erzeugung eines impulses bei erreichen einer vorgegebenen lage eines traegers
JP2754422B2 (ja) * 1990-07-18 1998-05-20 株式会社ニコン アブソリュート・エンコーダ
JP3063044B2 (ja) * 1992-02-13 2000-07-12 日本サーボ株式会社 アブソリュートエンコーダ
AT404300B (de) * 1992-02-20 1998-10-27 Rsf Elektronik Gmbh Drehgeber
DE19604871A1 (de) * 1996-02-10 1997-08-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
US6175109B1 (en) * 1998-12-16 2001-01-16 Renco Encoders, Inc. Encoder for providing incremental and absolute position data
CH706182B1 (de) * 1999-11-18 2013-09-13 Baumer Innotec Ag Winkel- oder Weg-Messvorrichtung.
DE19962278A1 (de) * 1999-12-23 2001-08-02 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE10130938A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-23 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmesseinrichtung
US7013575B2 (en) * 2002-01-17 2006-03-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position measuring device
DE10244234A1 (de) * 2002-09-23 2004-03-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102004041950A1 (de) 2004-08-31 2006-03-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
DE102006007184A1 (de) 2006-02-15 2007-08-16 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2009047595A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Mitsutoyo Corp 絶対位置測長型エンコーダ
EP2213987A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-04 Leica Geosystems AG Optoelektronische Lagemesseinrichtung und optoelektronisches Lagemessverfahren
US8188420B2 (en) * 2009-11-14 2012-05-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. High resolution optical encoder systems having a set of light detecting elements each comprising a pair of complementary detectors (as amended)
JP5379761B2 (ja) 2010-08-06 2013-12-25 キヤノン株式会社 アブソリュートエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2687822A2 (de) 2014-01-22
CN103575307A (zh) 2014-02-12
CN103575307B (zh) 2017-09-26
DE102012212767A1 (de) 2014-01-23
JP2014021122A (ja) 2014-02-03
EP2687822B1 (de) 2019-01-09
EP2687822A3 (de) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263343B2 (ja) エンコーダ
US8570621B2 (en) Position measuring device
JP4402922B2 (ja) エンコーダ
JP4044524B2 (ja) 位置測定装置
CN103759749B (zh) 一种单码道绝对式位置编码器
JP5787513B2 (ja) アブソリュートロータリーエンコーダ
JP4620330B2 (ja) 絶対的な位置設定をするための位置測定装置
JP5379761B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
CN104105951B (zh) 用于确定位置的方法和装置
JP2007218907A (ja) エンコーダ
JPH0445764B2 (ja)
US9810554B2 (en) Position measuring instrument
CN110030924B (zh) 位置测量装置
US6285023B1 (en) Apparatus for generating origin signal of optical linear scale
JP6373717B2 (ja) エンコーダ
JP2004309366A (ja) 位置検出装置
JP2003240607A (ja) エンコーダの電気分割回路
JP6161325B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
CN114667438A (zh) 位置测量装置
JP4156223B2 (ja) リニアスケール
JP2014106210A (ja) アブソリュートエンコーダ及び絶対位置を求める方法
JP4748557B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JPH11271026A (ja) 光学スケールを用いた寸法測定装置
JPH11325830A (ja) リニヤスケール測長装置
JP2000121390A (ja) 計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250