JP6260875B2 - 液体濃縮ビタミンe組成物 - Google Patents

液体濃縮ビタミンe組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6260875B2
JP6260875B2 JP2015533604A JP2015533604A JP6260875B2 JP 6260875 B2 JP6260875 B2 JP 6260875B2 JP 2015533604 A JP2015533604 A JP 2015533604A JP 2015533604 A JP2015533604 A JP 2015533604A JP 6260875 B2 JP6260875 B2 JP 6260875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
liquid composition
composition
liquid
polysorbate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015533604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500650A (ja
Inventor
デニス フーグ,
デニス フーグ,
ガブリエラ バドラトボエニシュ,
ガブリエラ バドラトボエニシュ,
カール マンフレッド フェルケル,
カール マンフレッド フェルケル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2016500650A publication Critical patent/JP2016500650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260875B2 publication Critical patent/JP6260875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本特許出願は、液体濃縮ビタミンE(および/またはビタミンE誘導体)組成物に関する。液体組成物は、ビタミンE(および/またはビタミンE誘導体)を含んでなり、少なくとも40重量%の少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルを有し、前記液体組成物は、(液体組成物の総重量を基準にして)少なくとも0.30IU/mgのIU値を有する。さらに本発明は、(低温殺菌後でさえも)透明である、液体調合物(特に清涼飲料などの飲料)中における、このような組成物の使用に関する。
本発明の目的は、製造が容易であり、そのままで、ならびにさらなる用途において、安定している(高度)濃縮ビタミンE(および/またはビタミンE誘導体)組成物を提供できるようにする方法を発見することであった。
濃縮ビタミンE(および/またはビタミンE誘導体)組成物は、このようなビタミンで強化されたあらゆる種類の最終市場製品の製造のために、広く使用されている。このような組成物は、必要に応じて希釈し得るように、多量のビタミンE(および/またはビタミンE誘導体)を含有すべきである。
さらにこのような組成物は、通常の条件下で、貯蔵安定でなくてはならない。さらに組成物が製品に組み込まれる場合、このような製品もまた、安定していなくてはならない。
さらに組成物は、さらなる製品に非常に容易に組み込み得るように、多数の成分を含まないことが有利である。
さらに組成物が、透明な液体製品(すなわち清涼飲料などの飲料)の製造を可能にすることが有利である。透明なという用語は、清澄で濁らず不透明でないことを意味する。本発明の説明では、この特性を判定する方法が示される。
驚くことに、本発明者らは、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%の少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステル
を含んでなり、(液体組成物総重量を基準にして)0.30/mgのIUを有して、上述の全ての要件を満たす、液体組成物を発見した。
したがって本発明は、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%の少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステル
を含んでなり、(液体組成物総重量を基準にして)0.30/mgのIUを有する、液体組成物(LC1)に関する。
国際単位(IU)は、生物学的活性または効果に基づく材料量の測定単位である。これは、IU、UI(Spanish unidad internacionalまたはFrench unite InternationaleまたはItalian unita internazionale)、またはIE(German Internationale Einheit、Danish International Enhed、Swedish Internationell Enhet)と略記される。これは、ビタミンおよび同様の生物活性物質を定量化するのに使用される。
ビタミンE(およびビタミンE誘導体)では、1IUは、約0.667mgのd−α−トコフェロール(正確には2/3mg)、または1mgのdl−α−酢酸トコフェロールの生物学的同等物である。最も一般的に使用されるIU値を測定する方法は、すなわち、参照によって本明細書に援用する、Leth et al,J.Nutr.,1977 107(12),2236−2243に記載される。
上述のようなIU単位は、重量に関する:
40重量%のdl−α−酢酸トコフェロールは、29重量%のd−α−酢酸トコフェロールに等しく、次にそれは0.40IU/mgに等しい。
60重量%のdl−α−酢酸トコフェロールは、44重量%のd−α−酢酸トコフェロールに等しく、0.60IU/mgに等しい。
好ましいのは、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%の少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステル
を含んでなり、(液体組成物総重量を基準にして)0.35/mgのIUを有する、液体組成物(LC2)である。
本発明の液体組成物は、マイクロエマルション型システムである。これは、内部相が、通常、(d50)<100nmの平均粒度を有することを意味する。
本発明は、ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体を含んでなる液体組成物に関する(誘導体は、通常はビタミンEエステル、より好ましくはビタミンE酢酸エステルである)。
ビタミンEは、4種のトコフェロールおよび4種のトコトリエノールの2群に分類される、天然に見られる8種の脂溶性化合物の総称である。これらは、α−、β−、γ−、およびδ−の接頭辞によって識別される。天然トコフェロールは、RRR−構造のみで存在する。合成形態は、8種の異なる立体異性体を含有して、全−rac−α−トコフェロールと称される。
ビタミンEは、化学合成によってdl−α−酢酸トコフェロールとして入手され、または油脱臭の副産物として単離され、それに続いて化学転換されたRRR−酢酸トコフェロールとして入手される。
Dl−α−トコフェロールは、トリ−メチルヒドロキノンとイソフィトールの縮合によって合成的に調製される。
本発明との関連において、ビタミンE誘導体もまた使用し得る。ビタミンE誘導体は、通常は、エステル(好ましくはビタミンE酢酸エステル)である。
ビタミンEは、強力な抗酸化作用を有し;ビタミンEは脂質過酸化の伝播を妨げ、酸化的ストレスからタンパク質およびDNAを保護し;リポタンパク(HDL、LDL)の酸化を防止するビタミンEの可能性は、心血管機能における保護的役割を示唆し;疫学的研究は、ビタミンE摂取と心血管疾患リスク低下の間に好ましい関連性を認めた。
本発明による全ての液体組成物は、常に少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルを含んでなる。
ポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタン−モノパルミテート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート、およびポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレアートからなる群から選択される。
これらのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルは、例えば、ポリソルベート20(Tween20(登録商標)、Radiamuls(登録商標)2137)、ポリソルベート40(Tween 40(登録商標))、ポリソルベート60(Tween60(登録商標)、Radiamuls(登録商標)2147)、およびポリソルベート80(Tween80(登録商標)、Lamesorb SMO 20(登録商標)、Radiamuls(登録商標)2157)としてもまた知られている。これらの化合物は、様々な製造業者から市販される。
より好ましいのは、ポリソルベート20およびポリソルベート80である。
最も好ましいのは、ポリソルベート80である。
したがって本発明は、好ましくは、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%のポリソルベート20および/またはポリソルベート80
を含んでなり、(液体組成物総重量を基準にして)0.30/mgのIUを有する、液体組成物(LC3)に関する。
なおもより好ましいのは組成物LC3’であり、これは(液体組成物総重量を基準にして)0.35/mgのIUを有する組成物LC3である。
特に好ましいのは組成物LC3”であり、これは、組成物LC3およびLC3’であって、その中でビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体が、dl−α−酢酸トコフェロールおよびd−α−酢酸トコフェロールからなる群から選択される、組成物LC3およびLC3’である。
より好ましくは本発明は、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%のポリソルベート80
を含んでなり、(液体組成物総重量を基準にして)0.30/mgのIUを有する、液体組成物(LC4)に関する。
なおもより好ましいのは組成物LC4’であり、これは(液体組成物総重量を基準にして)0.35/mgのIUを有する組成物LC4である。
特に好ましいのは組成物LC4”であり、これは、組成物LC4およびLC4’であって、その中でビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体が、dl−α−酢酸トコフェロールおよびd−α−酢酸トコフェロールからなる群から選択される、組成物LC4およびLC4’である。
本発明による液体組成物(LC1、LC2、LC3、LC3’、LC3”、LC4、LC4’およびLC4”)はまた、(i)および(ii)以外の成分を含んでなることが可能である。これらの非必須成分は、染料、芳香剤、増量剤、緩衝液などのあらゆる通常に使用されるものであり得る。
しかし本発明の好ましい実施形態は、(i)および(ii)に列挙されたもの以外のいかなるさらなる成分も(実質的に)を含まない。
したがって本発明の好ましい実施形態は、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%の少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステル
から本質的になり、(液体組成物総重量を基準にして)0.30/mgのIUを有する、液体組成物(LC5)に関する。
なおもより好ましいのは組成物LC5’であり、これは(液体組成物総重量を基準にして)0.35/mgのIUを有する組成物LC5である。
特に好ましいのは組成物LC5”であり、これは、組成物LC5およびLC5’であって、その中でビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体が、dl−α−酢酸トコフェロールおよびd−α−酢酸トコフェロールからなる群から選択される、組成物LC5およびLC5’である。
本発明のより好ましい実施形態は、
(i)ビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体、および
(ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%のポリオソルベート20および/またはポリソルベート80
から本質的になり、(液体組成物総重量を基準にして)0.30/mgのIUを有する、液体組成物(LC6)に関する。
なおもより好ましいのは組成物LC6’であり、これは(液体組成物総重量を基準にして)0.35/mgのIUを有する組成物LC6である。
特に好ましいのは組成物LC6”であり、これは、組成物LC6およびLC6’であって、その中でビタミンEおよび/または少なくとも1つのビタミンE誘導体が、dl−α−酢酸トコフェロールおよびd−α−酢酸トコフェロールからなる群から選択される、組成物LC6およびLC6’である。
本発明による液体製剤は、一般に知られている方法を使用して製造される。
液体組成物は、周知の方法に従って調製される。
通常はこれらは、次のようにして製造される:
ポリソルベート(またはポリソルベート混合物)を恒温容器に充填して、温度を60℃に調節する。
ビタミンE(またはビタミンE誘導体)を60℃に加熱して、次にそれを撹拌しながら、pポリソルベート(またはポリソルベート混合物)に5分以内に添加する。撹拌機速度は、緩慢(100〜300rpm)に保つ。
次にこの溶液をさらに15分間、60℃で緩慢に撹拌する。
清澄でわずかに黄色みがかった溶液が得られた。溶液は、室温(RT)で易流動性である。
上述したように、液体組成物(LC1、LC2、LC3、LC3’、LC3”、LC4、LC4’、LC4”、LC5、LC5’、LC5”、LC6、LC6’、およびLC6”)は、食品、飼料製品、健康補助食品および/または医薬品の製造で使用される。これらの製品は、好ましくは液体形態である。
上で開示され説明される調合物LC1、LC2、LC3、LC3’、LC3”、LC4、LC4’、LC4”、LC5、LC5’、LC5”、LC6、LC6’、およびLC6”は、好ましくは、飲料(特に清澄飲料)などの液体調合物で使用される。
飲料(特に清澄飲料)などのこれらの液体調合物は、透明であるというさらなる利点を有する。これは液体組成物が、液体調合物を曇らせないので、それを多数の液体製品で使用し得ることを意味する。
液体組成物LC1、LC2、LC3、LC3’、LC3”、LC4、LC4’、LC4”、LC5、LC5’、LC5”、LC6、LC6’、およびLC6”は、所望量のビタミンE(またはビタミンE誘導体)が、得られる量で製品に添加し得る。
しかし、液体組成物を(いわゆる原液に)希釈することもまた可能であり(通常、好ましい)、次に製品中の所望の濃度を調節するために、この希釈形態を使用する。
本発明による液体組成物では、(水で希釈された)原液を製造することが好ましい。さらに、希釈工程は、高温(最高50℃)で実施することが好ましい。
濁度の測定は、標準法(EN27027(ISO7027)を使用して実施される。この特許出願の全ての測定は、Hach Company,Loveland,Colorado(USA)からの濁度計Hach 2100N IS(登録商標)を使用して実施される。濁度は、比濁分析濁度単位(NTU)で記載される。測定角は90°+−2.5°であり、測定波長は860nm+−10nmLEDであった。測定は、室温で実施した。
上述の組成物の少なくとも1つを含んでなる、透明な非低温殺菌調合物液体および、透明な低温殺菌調合物液体の濁度は、(0.027IU/gで)20NTU未満、好ましくは10NTU未満である。
本発明はまた、上述したような液体組成物LC1、LC2、LC3、LC3’、LC3”、LC4、LC4’、LC4”、LC5、LC5’、LC5”、LC6、LC6’および/またはLC6”を含んでなる食品、飼料製品、健康補助食品および/または医薬品にも関する。
好ましくはこのような製品は、液体調合物、好ましくは飲料である。
3ヶ月間の貯蔵後における非低温殺菌フレーバーウォーターの外観属性を示す。 3ヶ月間の貯蔵後における低温殺菌フレーバーウォーターの外観属性を示す。 3ヶ月間の貯蔵後における非低温殺菌ミネラル飲料の外観属性を示す。 3ヶ月間の貯蔵後における低温殺菌ミネラル飲料の外観属性を示す。
以下の実施例は、本発明を例証するのに役立つ。特に明記しない場合は、全ての部は重量に関して示され、温度は摂氏で示される。
[実施例]
[実施例1]
100gのdl−α−酢酸トコフェロール(DSM Nutritional Products Ltd)を100gのポリソルベート80(CognisからのLamesorb SMO 20)と混合した。
組成物は、52nmの内部相中央値粒度(d0.5)(レーザー光散乱によって測定される)で入手した。この液体組成物は、0.50IU/mgを含有する。
表1に、成分量を列挙する。
[実施例2]
80gのdl−α−酢酸トコフェロール(DSM Nutritional Products Ltd)を120gのポリソルベート80(CognisからのLamesorb SMO 20)と混合した。
組成物は、56nmの内部相中央値粒度(d0.5)(レーザー光散乱によって測定される)で入手した。この液体組成物は、0.40IU/mgを含有する。
表2に、成分量を列挙する。
[実施例3]
58gのd−α−酢酸トコフェロール(DSM Nutritional Products Ltd)を142gのポリソルベート20(OleonからのRadiamuls Sorb 2137)と混合した。
組成物は、22nmの内部相中央値粒度(d0.5)(レーザー光散乱によって測定される)で入手した。この液体組成物は、0.40IU/mgを含有する。
表3に、成分量を列挙する。
[用途例]
以下の実施例は、液体製品を製造するために、本発明による液体組成物をどのように使用するかを示す。
全ての以下の実施例では、以下のように濁度を測定した。
飲料の濁度測定および視覚的評価は、飲料調製後、ならびに14、30、60、および90日間の貯蔵後に実施した。
濁度測定は、濁度計(Hach 2100N IS(登録商標),USA)を使用して実施し、濁度の値は、NTU(比濁分析濁度単位;比濁計は、入射光路の90°でサンプルによって散乱される光を測定する)で示された。
[実施例4〜6:フレーバーウォーター清涼飲料]
表4は、実施例4〜6の調合物成分の一覧を示す。これらのフレーバーウォーター清涼飲料では、同じ基本的調合物が製造された。しかしビタミンE原液は異なった(実施例4では実施例1の組成物を使用し、実施例5では実施例2の組成物を使用し、実施例6では実施例3の組成物を使用した。これらの全てのフレーバーウォーター清涼飲料で、IU値は同一であった。
40gの水を1Lフラスコに入れて、次に7.2gの砂糖(微結晶)および0.2gのソルビン酸カリウムを添加し、磁気撹拌機を使用して溶液を撹拌した。
その後0.1gのジンジャーエール香味料(Givaudan,60131−76)および0.2gのレモン香味料(Givaudan,78839−76)を添加した。
次に2.68gのビタミンE原液を添加した。その後、900gの水を添加し、2gの水性クエン酸がそれに続いた。
最後に、1000mlの飲料が得られるように、残りの水を添加した。この液体調合物は、0.027IU/gのIU値を有した。
飲料を透明なガラス瓶(0.3L)に充填し、次に王冠で閉じた。
液体調合物の貯蔵安定性を試験するために、瓶詰調合物をそのまま貯蔵し、ならびに低温殺菌されたこれらの液体調合物の一部も貯蔵した。
低温殺菌工程は、以下のように実施した:
実施例4〜6のフレーバーウォーターを含有する瓶は、トンネル低温殺菌装置(Miele,Switzerland)を使用して、80℃でおよそ1分間低温殺菌した。
(非低温殺菌および低温殺菌)瓶を25℃の温度で90日間貯蔵した。NTU値は(上述のような装置を使用して)、調製後、14日、30日、60日、および90日後に評価した。
非低温殺菌実施例4〜6の測定されたNTU値は、以下の表5に列挙される。
低温殺菌実施例4〜6の測定されたNTU値は、以下の表6に列挙される。
[実施例7〜9:ミネラル飲料]
表7は、実施例4〜6の調合物成分の一覧を示す。これらのミネラル飲料では、同じ基本的調合物が製造された。しかしビタミンE原液は異なった(実施例7では実施例1の組成物を使用し、実施例8では実施例2の組成物を使用し、実施例9では実施例3の組成物を使用した。IU値は、全てのこれらのミネラル飲料で同一であった。
砂糖シロップを1Lメスフラスコに入れて、次に0.2gのアスコルビン酸、5.0gのクエン酸溶液(50%w/w)、0.2gのアプリコット香味料(Givaudan,78848−56)、0.8gの塩化ナトリウム、0.8gのリン酸カルシウム、0.6gのクエン酸マグネシウム、および0.2gのリン酸カリウムを添加した。各添加後、磁気撹拌機を使用して飲料を撹拌した。
その後、ビタミンE原液を添加した。次に水を添加して、1000mlにした。
飲料を透明なガラスボトル(0.3L)に充填して、次に王冠で閉じた。
液体調合物の貯蔵安定性を試験するために、瓶詰調合物をそのまま貯蔵し、ならびに低温殺菌されたこれらの液体調合物の一部も貯蔵した。
低温殺菌工程は、実施例4〜6と同じく実施した:
(非低温殺菌および低温殺菌)瓶を25℃の温度で90日間貯蔵した。NTU値は(上述のような装置を使用して)、調製後、14日、30日、60日、および90日後に評価した。
非低温殺菌実施例7〜9の測定されたNTU値は、以下の表8に列挙される。
低温殺菌実施例7〜8の測定されたNTU値は、以下の表9に列挙される。
[さらなる試験:]
液体調合物(フレーバーウォーターおよびミネラル飲料調合物)の外観もまた判定した。
以下の格付け(6は常に非常に良好、1は非常に悪いを使用して、環形成(最上部の)、表面の粒子、表面の皮膜形成、および沈降物(底部のまたは環形態の)を判定した。
[環形成:]
6=環なし
5=顕著な環はほとんどない
4=認識可能な環
3=清澄で微細な環が認識可能
2=認識可能な強力な環
1=認識可能な幅広い環
[表面の粒子:]
6=粒子なし
5=1〜10個の粒子
4=>10個の粒子
3=数え切れない
2=表面の半分が粒子で覆われる
1=粒子表面の半分を超えて粒子で覆われる
[表面の皮膜形成:]
6=目に見える皮膜なし
5=顕著な皮膜はほとんどない
4=明確に視認できる皮膜
3=皮膜でわずかに覆われる
2=皮膜で覆われる
1=完全に覆われる
[沈降物(底部のまたは環形態の):]
6=沈降物なし
5=軽微な無光沢でかすかに見える環、または顕著な環はほとんどない
4=微細な無光沢沈降物または細い環
3=無光沢沈降物または明白な微細な環が目に見える
2=強力な無光沢沈降物または強力な環が目に見える
1=非常に強力な無光沢沈降物または広範な環が目に見える
良好な結果(ポリソルベート80組成物では優れた結果)は、この特許出願の図1〜4に視覚化される。

Claims (7)

  1. (i)dl−α−酢酸トコフェロール、および
    (ii)液体組成物総重量を基準にして少なくとも40重量%の少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステル
    からなり、(前記液体組成物総重量を基準にして)少なくとも0.30/mgのIUを有する、液体組成物。
  2. (前記液体組成物総重量を基準にして)少なくとも0.35/mgのIUを有する、請求項1に記載の液体組成物。
  3. 前記ポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルが、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタン−モノパルミテート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート、およびポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレアートからなる群から選択される、請求項1又は2に記載の液体組成物。
  4. 前記ポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルが、ポリソルベート20およびポリソルベート80からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体組成物。
  5. 前記ポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸エステルがポリソルベート80である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体組成物。
  6. 食品、飼料製品、健康補助食品および/または医薬品の製造における、請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体組成物の使用。
  7. 製品が、液体調合物、好ましくは飲料である、請求項6に記載の使用。
JP2015533604A 2012-09-27 2013-09-27 液体濃縮ビタミンe組成物 Active JP6260875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12186371.6 2012-09-27
EP12186371 2012-09-27
PCT/EP2013/070175 WO2014049112A1 (en) 2012-09-27 2013-09-27 Liquid concentrated vitamin e compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500650A JP2016500650A (ja) 2016-01-14
JP6260875B2 true JP6260875B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=47018826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533604A Active JP6260875B2 (ja) 2012-09-27 2013-09-27 液体濃縮ビタミンe組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20150238609A1 (ja)
EP (1) EP2900088B1 (ja)
JP (1) JP6260875B2 (ja)
KR (1) KR102124674B1 (ja)
CN (1) CN104661538B (ja)
BR (1) BR112015006417B1 (ja)
ES (1) ES2616686T3 (ja)
IN (1) IN2015DN03082A (ja)
PL (1) PL2900088T3 (ja)
WO (1) WO2014049112A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6840575B2 (ja) * 2016-03-03 2021-03-10 サントリーホールディングス株式会社 ナトリウム含有容器詰飲料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932634A (en) * 1973-06-28 1976-01-13 Pfizer Inc. High potency vitamin water dispersible formulations
US5656620A (en) * 1984-01-28 1997-08-12 Ismail; Roshdy Method for treating pain
JPS61189216A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 水溶性ビタミン製剤
TW371619B (en) * 1996-10-07 1999-10-11 Dsm Ip Assets Bv Vitamin preparations for beverage applications
JP4713706B2 (ja) * 2000-03-14 2011-06-29 テルモ株式会社 脂溶性ビタミン可溶化液入り容器
DK1265496T3 (da) * 2000-03-24 2006-03-20 Adisseo France Sas Flydende vitaminpræparat
US6329423B1 (en) * 2000-06-09 2001-12-11 Aventis Animal Nutrition, S.A. Stable liquid formulations of high vitamin E content
JP2002020268A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Takeda Chem Ind Ltd 脂溶性物質含有内服液剤
US20030228395A1 (en) * 2002-01-31 2003-12-11 Archer-Daniels Midland Company Isotropic transparent structured fluids
US20040219274A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Cook Phillip Michael Beverages containing water-soluble vitamin E
US20060247153A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Mcmahon Robert J Method of improving learning and memory in mammals
US7282225B1 (en) * 2006-09-27 2007-10-16 Occular Technologies, Inc. Composition and methods for improving retinal health
CN101156648A (zh) * 2007-11-05 2008-04-09 中山市天天动物保健科技有限公司 含维生素a、d3、e溶液制剂及其制备方法
US8637569B2 (en) * 2009-10-22 2014-01-28 Api Genesis, Llc Methods of increasing solubility of poorly soluble compounds and methods of making and using formulations of such compounds

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015DN03082A (ja) 2015-10-02
JP2016500650A (ja) 2016-01-14
EP2900088A1 (en) 2015-08-05
KR102124674B1 (ko) 2020-06-19
PL2900088T3 (pl) 2017-06-30
EP2900088B1 (en) 2016-11-30
US20150238609A1 (en) 2015-08-27
CN104661538A (zh) 2015-05-27
ES2616686T3 (es) 2017-06-14
WO2014049112A1 (en) 2014-04-03
BR112015006417A2 (pt) 2017-07-04
CN104661538B (zh) 2018-07-17
KR20150058500A (ko) 2015-05-28
BR112015006417B1 (pt) 2020-01-28
US20170281777A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2615477C2 (ru) Жидкие концентраты напитков длительного хранения с низким содержанием воды и способы их изготовления
CN104244735B (zh) 澄清的类胡萝卜素液体制剂以及含有所述制剂的澄清的饮料
US20150110924A1 (en) Compositions containing water-soluble derivatives of vitamin e mixtures and modified food starch
JP6458322B2 (ja) 粉末状ビタミンe製剤
US20210315817A1 (en) Cannabinoid based self-emulsion systems for infused compositions
EP3290026A1 (en) Method for solubilizing poorly water-soluble dietary supplements and pharmaceutically active agents
JP6260875B2 (ja) 液体濃縮ビタミンe組成物
US20220071237A1 (en) Beverages comprising stable granules of milled lutein
Ferreira et al. Elaboration, characterization and color stability of an isotonic beverage based on whey permeate with carotenoid powder from pequi
JP2019154444A (ja) 着色剤特性が改善されたリコピン組成物
JP2002078447A (ja) 光透過容器充填乳飲料
US20100196456A1 (en) Emulsion preconcentrates and micellar formulations containing wood resins
TWI615096B (zh) 粉末茶飲料
JP2017112924A (ja) メトキシフラボンを含有する飲料
JP6835535B2 (ja) カテキン含有飲料の着色抑制方法
TW201620395A (zh) 含8’-apo-β-胡蘿蔔素-8’-醛之顏色穩定之飲料
JP2007504822A (ja) 柑橘類果汁における風味酸化防止剤としてのトコフェロール
JP3597855B2 (ja) 容器詰飲料
WO2009089974A1 (en) Food composition
JP2019170200A (ja) 緑茶飲料、透明容器詰め飲料、及び透明容器詰め飲料の陳列方法
WO2009089975A1 (en) Food composition
NZ713087A (en) Lutein composition suitable for infant food formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250