JP6256241B2 - 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6256241B2
JP6256241B2 JP2014154010A JP2014154010A JP6256241B2 JP 6256241 B2 JP6256241 B2 JP 6256241B2 JP 2014154010 A JP2014154010 A JP 2014154010A JP 2014154010 A JP2014154010 A JP 2014154010A JP 6256241 B2 JP6256241 B2 JP 6256241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
housing
optical scanning
scanning device
linear member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014154010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016031466A (ja
Inventor
範昭 角倉
範昭 角倉
幸佑 内田
幸佑 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014154010A priority Critical patent/JP6256241B2/ja
Priority to CN201510387457.7A priority patent/CN105319930B/zh
Priority to US14/806,214 priority patent/US9316995B2/en
Priority to EP15178570.6A priority patent/EP2980649B1/en
Publication of JP2016031466A publication Critical patent/JP2016031466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256241B2 publication Critical patent/JP6256241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/169Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the cleaning unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/05Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for imagewise charging, e.g. photoconductive control screen, optically activated charging means
    • G03G15/051Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for imagewise charging, e.g. photoconductive control screen, optically activated charging means by modulating an ion flow through a photoconductive screen onto which a charge image has been formed
    • G03G15/052Details and conditioning means of the screen, e.g. cleaning means, ozone removing means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/007Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
    • G03G21/0076Plural or sequential cleaning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1666Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0404Laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • G03G2221/001Plural sequential cleaning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1636Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the exposure unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置において像担持体に光を照射して静電潜像を形成する光走査装置、及びその光走査装置を備えた画像形成装置に関する。
電子写真方式を採用するカラー複写機やカラープリンター等の画像形成装置には、光走査装置が設けられている。光走査装置は、帯電した複数の像担持体に光を照射して、各像担持体上に静電潜像を形成する。光走査装置の筐体は、一つの面が開口した収容部と、その開口を覆うカバー部とを含む。収容部の内部に走査光学系が組み込まれ、カバー部には、各像担持体に対応して走査光学系から出射される各光の出射口が形成されている。更に、各出射口が透過性部材で覆われている。透過性部材は、走査光学系から出射される光に対して透過性を有する部材である。
各透過性部材は、光走査装置の内部へのトナーや埃等の進入を防止するために設けられている。光走査装置の内部に配置された複数の光学部品の一部又は全部にトナーや埃等が付着すると、光学特性が悪化することがある。光学特性の悪化は、用紙等の被記録媒体に形成される画像の品質を低下させる。
一方で、トナーや埃等が、各透過性部材の一部又は全部の外側面に付着した場合にも、光学特性が悪化することがある。このため、各透過性部材の外側面を定期的に清掃する必要があり、例えば特許文献1には、各透過性部材の外側面を自動で清掃する自動清掃機構が開示されている。この自動清掃機構は、各透過性部材の長手方向に沿って配置された各スクリュー軸によって、複数の清掃部材を同一方向に同時に移動させる。各清掃部材は、対応する透過性部材の外側面上を摺動する。これにより、各透過性部材が同時に清掃される。
特開2009−143108号公報
近年、画像形成装置の更なる小型化が要求されている。そして、この小型化の要求に伴い、光走査装置に対して、更なる低背化が要請されるようになってきた。しかし、特許文献1に開示された自動清掃機構のように、複数のスクリュー軸により各清掃部材を移動させる場合、各スクリュー軸が光走査装置の低背化の妨げになるという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑み、低背化を図ることができる光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため、本願発明者らは、清掃部材を移動させる手段として、スクリュー軸に代えて、ワイヤーなどの線状部材を採用することにした。
一般に、線状部材は、スクリュー軸よりも直径が小さいので、光走査装置の低背化を図ることができる。しかしながら、単純に、複数の清掃部材を個別に移動させる手段を採用すると、必要な線状部材の長さが長くなり、費用が高騰してしまう。また、単純に、清掃部材を線状部材で引っ張るだけでは、清掃部材の姿勢が不安定になる。
そこで、本願発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、上記の新たな問題をも解決することができる構成を想到し、本発明を完成した。
具体的に、本発明に係る光走査装置は、複数の像担持体に光を照射して静電潜像を形成する。当該光走査装置は、筐体と、複数の透過性部材と、複数の清掃部材と、複数の清掃ホルダーと、線状部材と、駆動部とを含む。前記筐体には、前記複数の像担持体に対応して、前記光が出射される複数の出射口が並設されている。前記複数の透過性部材は、前記光に対する透過性を有し、前記複数の出射口を閉塞する。前記複数の清掃部材は、前記複数の透過性部材に対応して配置される。前記複数の清掃ホルダーはそれぞれ保持部を有する。前記保持部は、隣り合う複数の透過性部材の間を跨ぐように延在すると共に、前記清掃部材を少なくとも2つ保持する。前記線状部材は、前記筐体に環状に張設される。また前記線状部材には、前記複数の清掃ホルダーが連結される。前記駆動部は、前記線状部材を環状に走行させる。前記各清掃部材は、前記線状部材の環状走行に伴い、対応する前記透過性部材上を摺動する。前記各清掃ホルダーは、前記保持部における延在方向の中央部において、前記線状部材に連結している。
本発明に係る画像形成装置は、複数の像担持体と、上記の光走査装置とを含む。前記光走査装置は、前記複数の像担持体に光を照射して静電潜像を形成する。
本発明によれば、光走査装置の低背化を図ることができ、ひいては画像形成装置の小型化を図ることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成を概略的に示す断面図である。 本発明の実施形態に係る光走査装置のカバー部を示す平面図である。 本発明の実施形態に係るカバー部の一部を示す断面図である。 本発明の実施形態に係るガイドリブと係合部との係合を示す一部拡大図である。 本発明の実施形態に係るカバー部の一部を拡大して示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る清掃ホルダーの一部を拡大して示す平面図である。 本発明の実施形態に係るカバー部の一部を拡大して示す斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。但し、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示している。したがって、図示された各構成要素の厚み、長さ等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。
まず、図1を参照して、本実施形態の画像形成装置1の構造を説明する。図1は、画像形成装置1の全体構成を概略的に示す断面図である。
画像形成装置1はタンデム型のカラープリンターである。画像形成装置1は、複数の感光体(像担持体)として、回転自在である感光体ドラム11a〜11dを備える。各感光体ドラム11a〜11dには、有機感光層を含む有機感光体(OPC感光体)、又はアモルファスシリコン感光層を含むアモルファスシリコン感光体等が用いられる。感光体ドラム11a〜11dは、マゼンタ、シアン、イエロー、及びブラックの各色に対応させてタンデム配置される。
感光体ドラム11aの周囲に、現像装置2a、帯電器13a及びクリーニング装置14aが配設される。同様に、感光体ドラム11b〜11dのそれぞれの周囲に、現像装置2b〜2d、帯電器13b〜13d及びクリーニング装置14b〜14dがそれぞれ配設される。また、現像装置2a〜2dの下方に光走査装置12が配設される。光走査装置12は、各感光体ドラム11a〜11dに光を照射して、各感光体ドラム11a〜11d上に静電潜像を形成する。なお、この明細書において、“下”及び“上”は、図面における“下”及び“上”を示す。
各現像装置2a〜2dは、各感光体ドラム11a〜11dの右方にそれぞれ配置される。各現像装置2a〜2dは、各感光体ドラム11a〜11dにそれぞれ対向しており、各感光体ドラム11a〜11dにトナーを供給する。なお、この明細書において、“右”及び“左”は、図面における“右”及び“左”を示す。
各帯電器13a〜13dは、感光体回転方向において各現像装置2a〜2dよりも上流側に配置されて、各感光体ドラム11a〜11dの表面にそれぞれ対向する。各帯電器13a〜13dは、各感光体ドラム11a〜11dの表面をそれぞれ一様に帯電させる。
光走査装置12は、パーソナルコンピューター等から画像入力部に入力された文字や絵柄などの画像データに基づいて、光走査により各感光体ドラム11a〜11dを露光する。光走査装置12の筐体12aは、一つの面が開口した収容部12bと、その開口を覆うカバー部12cとを含む。収容部12bの内部に走査光学系120が組み込まれる。カバー部12cには、各感光体ドラム11a〜11dに対応して走査光学系120から出射される各光(レーザー光)の出射口が形成されている。更に、図2及び図3を参照して後述するように、各出射口は透過性部材でそれぞれ覆われている。各透過性部材は、走査光学系120から出射される各光に対して透過性を有する部材である。
走査光学系120は、レーザー光源(図示せず)及びポリゴンミラーを含む。また、走査光学系120は、各感光体ドラム11a〜11dに対応して、少なくとも1つの反射ミラーと、レンズとを含む。レーザー光源から出射されたレーザー光が、ポリゴンミラー、反射ミラー群及びレンズ群を介して、各帯電器13a〜13dよりも感光体回転方向の下流側から、各感光体ドラム11a〜11dの表面にそれぞれ照射される。照射されたレーザー光により、各感光体ドラム11a〜11dの表面に静電潜像が形成される。これらの静電潜像が、各現像装置2a〜2dによってトナー像に現像される。
無端状の中間転写ベルト17は、テンションローラー6、駆動ローラー25及び従動ローラー27に張架されている。駆動ローラー25はモーターによって回転され、中間転写ベルト17は駆動ローラー25の回転によって循環させられる。
感光体ドラム11a〜11dは、中間転写ベルト17の下方で搬送方向(図1の矢印方向)に沿って隣り合うように配列されている。また、感光体ドラム11a〜11dは、中間転写ベルト17にそれぞれ接触している。一次転写ローラー26a〜26dは、中間転写ベルト17を挟んで各感光体ドラム11a〜11dとそれぞれ対向する。一次転写ローラー26a〜26dは、中間転写ベルト17にそれぞれ圧接されて、各感光体ドラム11a〜11dと共に一次転写部を形成する。これらの一次転写部の各々において、トナー像が中間転写ベルト17に転写される。詳しくは、中間転写ベルト17が回転して、所定のタイミングで各感光体ドラム11a〜11dのトナー像が中間転写ベルト17に順次転写される。これにより、中間転写ベルト17の表面にフルカラートナー像が形成される。フルカラートナー像は、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの4色のトナー像が重ね合わされたトナー像である。
二次転写ローラー34は、中間転写ベルト17を挟んで駆動ローラー25と対向する。二次転写ローラー34は、中間転写ベルト17に圧接されて、駆動ローラー25と共に二次転写部を形成する。この二次転写部において、中間転写ベルト17の表面のトナー像が用紙Pに転写される。トナー像の転写後に、ベルトクリーニング装置31が中間転写ベルト17に残存するトナーを清掃する。
画像形成装置1内の下方には給紙カセット32が配設される。給紙カセット32は複数枚の用紙Pを収納可能である。給紙カセット32の右方には、手差し給紙用のスタックトレイ35が配設される。給紙カセット32の左方には、第1用紙搬送路33が配設される。第1用紙搬送路33は、給紙カセット32から繰り出された用紙Pを二次転写部に搬送する。また、スタックトレイ35の左方には、第2用紙搬送路36が配設される。第2用紙搬送路36は、スタックトレイ35から繰り出された用紙を二次転写部に搬送する。更に、画像形成装置1内の左上方には、定着部18と、第3用紙搬送路39とが配設される。定着部18は、画像が形成された用紙Pに対して定着処理を行う。第3用紙搬送路39は、定着処理が行われた用紙Pを用紙排出部37に搬送する。
給紙カセット32は、画像形成装置1本体の外部(図1の表の面側)に引き出すことが可能である。これにより、給紙カセット32への用紙Pの補充が可能となる。給紙カセット32に収納されている用紙Pは、ピックアップローラー33b及び捌きローラー対33aにより第1用紙搬送路33側に繰り出される。給紙カセット32に複数枚の用紙Pが収納されている場合には、ピックアップローラー33b及び捌きローラー対33aにより用紙Pが1枚ずつ第1用紙搬送路33側に繰り出される。
第1用紙搬送路33と第2用紙搬送路36とはレジストローラー対33cの手前(上流側)で合流している。レジストローラー対33cは、用紙Pを二次転写部に搬送する。レジストローラー対33cは、中間転写ベルト17における画像形成動作と、二次転写部への給紙動作とのタイミングを取る。二次転写部に搬送された用紙Pに対し、バイアス電位が印加された二次転写ローラー34によって、中間転写ベルト17上のフルカラートナー像が二次転写される。フルカラートナー像が転写された用紙Pは、定着部18に搬送される。
定着部18は、定着ベルト、定着ローラー、及び加圧ローラー等を備える。定着ベルトは、ヒーターにより加熱される。定着ローラーは、定着ベルトに内接する。加圧ローラーは、定着ベルトを挟んで定着ローラーに圧接される。定着部18は、トナー像が転写された用紙Pを加熱及び加圧する。これにより、定着処理が実施される。トナー像が用紙Pに定着部18で定着された後、当該用紙Pは、必要に応じて第4用紙搬送路40で反転される。これにより、当該用紙Pの裏面に対し、二次転写ローラー34によってトナー像が二次転写され、当該トナー像が定着部18で定着される。トナー像が定着された用紙Pは第3用紙搬送路39を通って、排出ローラー対19により用紙排出部37に排出される。
次に、図2及び図3を参照して、光走査装置12を説明する。図2は、光走査装置12のカバー部12cを示す平面図である。図3は、カバー部12cの一部を示す断面図であり、カバー部12cに設けられた清掃ホルダー51を正面視している。
上述したように、光走査装置12の筐体12aは、収容部12bと、収容部12bに被着されたカバー部12cとを含み、カバー部12cには、各感光体ドラム11a〜11dに対応して、4つのレーザー光の出射口が並設されている。各出射口の形状は、対応するレーザー光の主走査方向に長い矩形状であり、各出射口は、それらの長手方向が互いに平行となるように形成されている。4つの出射口はそれぞれ、矩形板状の透過性部材52により閉塞さている。4つの透過性部材52は、それらの長手方向が互いに平行になるように並設されている。各透過性部材52は、例えばガラスカバーであり、光走査装置12の内部へのトナーや埃等の進入を防止するために設けられている。
本実施形態において、光走査装置12は、2つの清掃ホルダー51を備えており、各清掃ホルダー51は、保持部51aを有する。保持部51aは、隣り合う2つの透過性部材52の間を跨ぐように延在すると共に、2つの清掃部材53を保持する。各清掃ホルダー51は、カバー部12cの外側面(感光体ドラム11a〜11d側の面)上に設けられる。各清掃部材53は、各透過性部材52に対応して配置されるように、各清掃ホルダー51の保持部51aに保持されている。各清掃部材53は、例えばゴムパッドである。ゴムパッドの材質には、例えばシリコンゴムを使用できる。各清掃ホルダー51は、例えば樹脂で形成されている。なお、各清掃部材53は、ゴムパッドに限定されるものではなく、例えば不織布であってもよい。
各清掃ホルダー51は、隣接する透光性部材52間を通るように環状に張設された線状部材54に連結されている。線状部材54は、駆動部である巻き取りモーター55の駆動力により、環状に走行する。線状部材54は、例えばワイヤーである。
4つの清掃部材53は、線状部材54の環状走行に伴い、4つの透過性部材52の外側面(感光体ドラム11a〜11d側の面)上を摺動する。これにより、4つの透過性部材52の外側面がそれぞれ、対応する清掃部材53によって同時に清掃される。
本実施形態では、線状部材54の環状走行に伴い、各透過性部材52の長手方向(レーザー光の主走査方向)に沿って、2つの清掃ホルダー51が、互いに反対方向に直線的に移動する。このとき、各清掃ホルダー51に保持されている2つの清掃部材53は、同一方向に移動する。ここで、仮に、1つの清掃ホルダーに1つの清掃部材53を保持させる場合には、透過性部材52の数だけ清掃ホルダーが必要になるため、本実施形態のように1つの清掃ホルダー51に複数の清掃部材53を保持させた場合と比べて、清掃ホルダーを移動させるための線状部材54の長さが長くなる。したがって、本実施形態によれば、清掃ホルダーの数を低減することができると共に、必要な線状部材54の長さを短くすることができ、費用を低減することができる。
巻き取りモーター55は正逆回転可能である。これにより、各透過性部材52の清掃処理を繰り返し実施することが可能となる。本実施形態では、1回の清掃処理において、巻き取りモーター55を正逆回転させることにより、各透過性部材52の長手方向に沿って、対応する清掃部材53を往復させる。なお、清掃処理は、画像形成装置1の状態がメンテナンスモードとなっているときに、利用者が、タッチパネル等の入力デバイスを操作することで実行される。また、例えば1万枚程度の印刷(画像形成)が実施される度に、定期的に清掃処理が実行されてもよい。
更に本実施形態では、4つの張設用滑車56が、カバー部12cの外側面上に回動自在に保持されている。4つの張設用滑車56は、線状部材54を所定の環状形状に張設するために設けられる。また、テンション調整用滑車57が、カバー部12cの外側面上に回動自在に保持されている。線状部材54は、複数の張設用滑車56及びテンション調整用滑車57間に環状に張設される。詳しくは、線状部材54は、4つの張設用滑車56により、隣接する2つの透過性部材52間において、各透過性部材52の長手方向と平行になるように張設される。テンション調整用滑車57は、テンション調整機構の一例である。テンション調整用滑車57は、線状部材54に与える張力を調整するために設けられている。このように、線状部材54を環状に張設するために、回転自在な滑車56、57を使用することにより、線状部材54を滑らかに環状走行させることができる。
各清掃ホルダー51は、それぞれが保持する各清掃部材53の摺動によって各清掃ホルダー51に作用する力(摩擦力に起因して発生する負荷)のバランスを取ることができる位置(バランス点)またはその位置の近傍において、線状部材54と連結している。具体的に、本実施形態では、各清掃ホルダー51は、保持部51aにおける延在方向の中央部において、線状部材54に連結されている。また、各清掃ホルダー51の2つの清掃部材53は、保持部51aの延在方向において、対称に配設されている。
本実施形態によれば、環状に張設されている線状部材54が環状走行することにより、各清掃部材53が、対応する透過性部材52上を摺動して、各透過性部材52の外側面が同時に清掃される。したがって、各清掃部材53の移動に1本の線状部材54を使用すればよく、4つの清掃部材を個別に移動させる構成を採用した場合に比べて、必要な線状部材54の長さを短くすることができる。そして、線状部材54の高さ位置を調整することで、光走査装置12の低背化を図ることができる。
更に、本実施形態によれば、各清掃ホルダー51が、それぞれが保持する各清掃部材53の摺動によって各清掃ホルダー51に作用する力のバランスを取ることができる位置またはその位置の近傍において、線状部材54に連結している。これにより、各透過性部材52の長手方向に沿って移動する各清掃ホルダー51の姿勢が安定し、結果として、清掃処理時に、各透過性部材52に対する各清掃部材53の姿勢を安定させることができる。よって、各透過性部材52の清掃を確実に行うことができる。
また本実施形態では、各清掃ホルダー51が、各透過性部材52の長手方向に沿って移動自在にカバー部12cと係合している。以下、各清掃ホルダー51とカバー部12cとの係合の一例について、図2及び図3を参照して説明する。
図2及び図3に示すように、本実施形態では、カバー部12cの外側面には、一対のガイドレール58が2組設けられている。一対のガイドレール58は、第1ガイド部材の一例である。各ガイドレール58は、各透過性部材52の長手方向に沿って延設されており、各清掃ホルダー51の両端部が、一対のガイドレール58に係合している。各清掃ホルダー51は、一対のガイドレール58により、各透過性部材52の長手方向に沿って案内される。したがって、各清掃ホルダー51を各透過性部材52の長手方向に沿って安定して移動させることができる。
また、各ガイドレール58には、対応する清掃ホルダー51に向かって突出する係止部58aが設けられている。各係止部58aは、各透過性部材52の長手方向に沿って延設される。各清掃ホルダー51の両端部が、光走査装置12の筐体12aから離れる方向(図3の上方向)において、一対のガイドレール58の係止部58aにそれぞれ係止されることで、各清掃ホルダー51の上方向への移動(位置ずれ)が規制される。また、各係止部58aにより、各清掃ホルダー51のカバー部12cからの脱離を防止できるとともに、各透過性部材52に、各清掃部材53を安定して密着させることができる。より好ましくは、各清掃ホルダー51の両端部が一対のガイドレール58の係止部58aに常時当接するように、各係止部58aを設ける。これにより、各清掃部材53を、対応する透過性部材52に押圧させることができる。したがって、各清掃部材53を、各透過性部材52に、より安定して密着させることが可能となる。
本実施形態では、各清掃ホルダー51の保持部51aの両端部にそれぞれ突出部51bが設けられている。各突出部51bは、保持部51aの両端部から下方且つ外方に突出する。そして、各ガイドレール58の係止部58aの下面に各突出部51bの上面が当接している。これにより、各清掃ホルダー51は、光走査装置12の筐体12aから離れる方向(上方向)において、一対のガイドレール58の係止部58aに係止されている。
更に本実施形態では、カバー部12cの外側面には、ガイドリブ59が2つ突設されている。ガイドリブ59は、第2ガイド部材の一例である。各ガイドリブ59は、各透過性部材52の長手方向に沿って、隣接する2つの透過性部材52間の中央部において延設されている。一方、各清掃ホルダー51の保持部51aの下端部側に係合部60が設けられており、各清掃ホルダー51の係合部60が各ガイドリブ59に係合する。したがって、各ガイドリブ59により、各清掃ホルダー51が各透過性部材52の長手方向に沿って案内される。これにより、各清掃ホルダー51を各透過性部材52の長手方向に沿って安定して移動させることができる。
各ガイドリブ59は、線状部材54に、より近い位置に配置されることが望ましい。これにより、清掃処理時に、各清掃ホルダー51の揺動を抑制することができる。つまり、各清掃ホルダー51を、各透過性部材52の長手方向に沿って、より安定して移動させることができる。より好ましくは、各ガイドリブ59は、線状部材54の直下に設けられる。これにより、清掃処理時における各清掃ホルダー51の揺動を、より一層抑制することができる。
本実施形態では、線状部材54が、各清掃ホルダー51の保持部51aの上端部側に連結されており、各係合部60は、各清掃ホルダー51の保持部51aの下端部側に設けられている。これにより、各係合部60と各ガイドリブ59との係合箇所を、各清掃ホルダー51の保持部51aと線状部材54との連結箇所の直下に設けることができる。
また、本実施形態では、各係合部60が、保持部51aから下方に突出する一対の突出部60aを含み、各ガイドリブ59が、一対の突出部60aの間に挟まれる。これにより、各清掃ホルダー51の左右方向への移動を規制することができる。また、各清掃ホルダー51の上下方向に延びる軸回りの揺動(清掃ホルダー51の移動方向への揺動)を規制することができる。
また、本実施形態では、各ガイドリブ59は、カバー部12cより突出する突出部59aと、該突出部59aの先端部より左方向(保持部51aの延在方向の一方向)に延びる第1係止部59bとを有する。一方、各係合部60の一対の突出部60aのうち一方の突出部60aは、その先端部より右方向(保持部51aの延在方向の他方向)に延び、第1係止部59bと係合する第2係止部60bを有する。これにより、各清掃ホルダー51の上下方向への移動を規制することができる。また、これにより、各清掃ホルダー51のカバー部12cからの脱離を防止できる。
各清掃ホルダー51の両端部を一対のガイドレール58の係止部58aに常時当接させて、各清掃部材53を、対応する透過性部材52に密着させる場合、各清掃ホルダー51が弓形に変形する可能性がある。各清掃ホルダー51が弓形に変形した場合、各清掃部材53が、各清掃ホルダー51の中央側において、透過性部材52から離れる可能性がある。これに対し、本実施形態では、カバー部12cが第1係止部59bを、清掃ホルダー51が第2係止部60bをそれぞれ備えているため、清掃ホルダー51が弓形に変形すると、各ガイドリブ59の第1係止部59bに、光走査装置12の筐体12aから離れる方向(上方向)において、清掃ホルダー51の第2係止部60bが係止し、それによって各清掃ホルダー51の弓形の変形が規制され、各透過性部材52に、対応する清掃部材53を安定して密着させることができる。より好ましくは、各透過性部材52が配置される位置よりも下方において、各ガイドリブ59の第1係止部59bに、清掃ホルダー51の第2係止部60bを係止させる。これにより、各清掃ホルダー51の弓形の変形を抑制する効果を高めることができる。
図4は、ガイドリブ59と係合部60との係合を示す一部拡大図であり、清掃ホルダー51を下方から見た概略図である。図4に示すように、本実施形態では、一対の突出部60aのそれぞれに、対応するガイドリブ59に向かって突出する突起60cが少なくとも1つずつ設けられる。本実施形態では、一対の突出部60aのそれぞれに突起60cが2つずつ設けられる。よって、一対の突出部60aに合計4つの突起60cが設けられている。各突起60cは、平面視で半円形状を有しており、その突出端部がガイドリブ59の突出部59aに当接している。この構成によれば、係合部60と、ガイドリブ59との接触面積を抑えることができるため、各清掃ホルダー51を滑らかに移動させることが可能となる。
好ましくは、一対の突出部60aにそれぞれ複数の突起60cが設けられる。これにより、各清掃ホルダー51の上下方向に延びる軸回りの揺動(清掃ホルダー51の移動方向への揺動)をより規制することができる。より好ましくは、各突起60cは、対応するガイドリブ59に常時接触している。これにより、各清掃ホルダー51の左右方向への移動、及び揺動を、より規制することができる。更に好ましくは、一対の突出部60aに設けられる各突起60cは、互いに対称に配置される。これにより、各清掃ホルダー51の左右方向への移動、及び揺動を、より一層規制することができる。
次に、各清掃ホルダー51と線状部材54とを連結する手段の一例について、図5及び図6を参照して説明する。図5は、カバー部12cの一部を拡大して示す斜視図、図6は、清掃ホルダー51の一部を拡大して示す平面図である。
本実施形態では、各清掃ホルダー51に対応して、線状部材54に球状の連結部材61が固定されている。そして、各清掃ホルダー51の保持部51aの上端部に凹部51cが形成されており、各凹部51cに、連結部材61が遊嵌される。これにより、各清掃ホルダー51が線状部材54に連結されている。各連結部材61は、例えば、線状部材54にかしめられて固定されてもよい。また、連結部材61の材質には、例えば樹脂を使用できる。
斯かる構成によれば、清掃ホルダー51が揺動等して、その姿勢が変化しても、姿勢が変化した清掃ホルダー51から線状部材54にかかる負荷が軽減される。したがって、線状部材54の長寿命化を図ることができる。
次に、巻き取りモーター55の配置の一例について、図2及び図7を参照して説明する。図7は、カバー部12cの一部を拡大して示す斜視図であり、カバー部12cの一部が省略されている。
図7に示すように、線状部材54は、巻き取りドラム62に多数回巻かれている。本実施形態では、巻き取りモーター55が巻き取りドラム62を回動させることにより、線状部材54が環状走行する。
また、図2及び図7に示すように、本実施形態では、カバー部12cに凹部71が形成されており、巻き取りモーター55及び巻き取りドラム62は凹部71内に配置されている。詳しくは、巻き取りドラム62は、凹部71内において、カバー部12cに回動自在に保持されている。巻き取りモーター55は、凹部71内において、カバー部12cに固定されている。なお、巻き取りモーター55は、収容部12bに固定されてもよい。
斯かる構成によれば、巻き取りモーター55及び巻き取りドラム62を、張設されている線状部材54の高さの位置よりも低い位置に配置することができる。したがって、巻き取りモーター55及び巻き取りドラム62が配置された箇所が、線状部材54よりも光走査装置12の筐体12aに対して突出することを防ぐことができるので、光走査装置12をより低背化することができる。また、巻き取りドラム62を使用することにより、線状部材54を安定して環状走行させることができる。
巻き取りモーター55及び巻き取りドラム62は、透過性部材52が並設される方向(図2の左右方向)において隣接する張設用滑車56間に配置されることが好ましい。これにより、省スペース化を実現できる。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態に種々の改変を施すことができる。
例えば、上記実施形態では、線状部材54を環状に張設するために、張設用滑車56が使用された。しかし、線状部材54を環状に張設する部材は滑車に限定されるものではない。例えば、張設用滑車56に代えて、カバー部12cの外側面に複数の突起を設けて、各突起に線状部材54を架け渡してもよい。同様に、テンション調整機構として、テンション調整用滑車57に代えて、カバー部12cの外側面に少なくとも1つの突起を設けてもよい。
また、上記実施形態では、1つのテンション調整用滑車57が設けられたが、テンション調整用滑車57の数は特に限定されない。
また、上記実施形態では、線状部材54に与える張力を調整するテンション調整機構として、テンション調整用滑車57が設けられたが、テンション調整機構は省略されてもよい。
また、上記実施形態では、巻き取りドラム62が設けられたが、巻き取りドラム63は省略されてもよい。
また、上記実施形態では、被記録媒体が用紙である場合について説明したが、被記録媒体は用紙以外(例えば、樹脂製シートや布帛)であってもよい。
また、上記実施形態では、タンデム式のカラープリンターが例示されたが、本発明はこれに限らず、カラー複写機、ファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装置に適用可能である。
また、上記実施形態では、感光体ドラム11a〜11dの下方に光走査装置12が配設されたが、光走査装置12は、感光体ドラム11a〜11dの上方に配設されてもよい。
また、上記実施形態で示した各構成要素の材質や形状等は、一例であって特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
その他にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に種々の改変を施すことができる。
1 画像形成装置
11a〜11d 感光体ドラム
12 光走査装置
12a 筐体
12b 収容部
12c カバー部
51 清掃ホルダー
52 透過性部材
53 清掃部材
54 線状部材
55 巻き取りモーター
56 張設用滑車
57 テンション調整用滑車
58 ガイドレール(第1ガイド部材)
59 ガイドリブ(第2ガイド部材)
60 係合部
60c 突起
61 連結部材
71 凹部
120 走査光学系

Claims (9)

  1. 複数の像担持体に光を照射して静電潜像を形成する光走査装置であって、
    前記複数の像担持体に対応して、前記光が出射される複数の出射口が並設された筐体と、
    前記光に対する透過性を有し、前記複数の出射口をそれぞれ閉塞する複数の透過性部材と、
    前記複数の透過性部材のそれぞれに対応して配置される複数の清掃部材と、
    隣り合う複数の前記透過性部材の間を跨ぐように延在すると共に前記清掃部材を少なくとも2つ保持する保持部をそれぞれ有する複数の清掃ホルダーと、
    前記筐体に環状に張設され、前記複数の清掃ホルダーが連結された線状部材と、
    前記線状部材を環状走行させる駆動部と
    を備え、
    前記清掃部材はそれぞれ、前記線状部材の環状走行に伴い、対応する前記透過性部材上を摺動し、
    前記各清掃ホルダーは、前記保持部における延在方向の中央部において、前記線状部材に連結しており
    前記各清掃ホルダーは、前記保持部における延在方向の中央部に、前記筐体に向けて突出すると共に前記延在方向において対向する一対の突出部を有し、
    前記筐体は、前記清掃ホルダーごとに、前記清掃部材の移動方向に沿って延在する突出部を有し、
    前記筐体の各突出部は、対応する前記清掃ホルダーに向けて突出し、対応する前記清掃ホルダーの一対の突出部の間に挟まれており、
    前記各清掃ホルダーの一対の突出部はそれぞれ、該一対の突出部の間に挟まれた前記筐体の突出部に向けて突出する複数の突起を有し、
    前記突起は、平面視で半円形状であり、前記筐体の突出部に常時当接する、光走査装置。
  2. 前記筐体は、前記各清掃ホルダーの保持部の両端部に係合し、前記各清掃ホルダーの移動を案内すると共に、前記各清掃ホルダーの前記筐体から離れる方向への移動を規制するガイド部材を有する、請求項1に記載の光走査装置。
  3. 前記筐体の各突出部は、前記各清掃ホルダーの移動を案内すると共に、前記各清掃ホルダーの前記延在方向への移動を規制する、請求項1又は2に記載の光走査装置。
  4. 前記筐体の各突出部は、該突出部から前記延在方向の一方向に延びる第1係止部を有し、
    前記各清掃ホルダーの一対の突出部は、該一対の突出部のうちの一方の突出部から前記延在方向の他方向に延び、前記第1係止部と係合する第2係止部を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の光走査装置。
  5. 前記線状部材は、前記保持部の上端部側に連結され、
    前記各清掃ホルダーの一対の突出部は、前記保持部の下端部側に設けられる、請求項1〜のいずれか1項に記載の光走査装置。
  6. 記清掃ホルダーと前記線状部材の連結箇所の直下において、前記筐体の突出部が前記清掃ホルダーの一対の突出部の間に挟まれる、請求項5に記載の光走査装置。
  7. 前記保持部には、凹部が形成されており、
    前記線状部材には、球状の連結部材が固定されており、
    前記各清掃ホルダーは、前記連結部材が前記保持部の凹部に遊嵌されていることにより、前記線状部材に連結される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の光走査装置。
  8. 前記筐体には、凹部が形成されており、
    前記駆動部は、張設されている前記線状部材の高さ位置よりも低い位置に配置されるように、前記筐体の凹部内に設けられている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の光走査装置。
  9. 複数の像担持体と、
    前記複数の像担持体に光を照射して静電潜像を形成する請求項1〜8のいずれか1項に記載の光走査装置と
    を備えた、画像形成装置。
JP2014154010A 2014-07-29 2014-07-29 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置 Active JP6256241B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154010A JP6256241B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置
CN201510387457.7A CN105319930B (zh) 2014-07-29 2015-07-03 光扫描装置以及包括该光扫描装置的图像形成装置
US14/806,214 US9316995B2 (en) 2014-07-29 2015-07-22 Low profile light scanning device and image forming apparatus therewith
EP15178570.6A EP2980649B1 (en) 2014-07-29 2015-07-28 Low profile light scanning device and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154010A JP6256241B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016031466A JP2016031466A (ja) 2016-03-07
JP6256241B2 true JP6256241B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=53758105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154010A Active JP6256241B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9316995B2 (ja)
EP (1) EP2980649B1 (ja)
JP (1) JP6256241B2 (ja)
CN (1) CN105319930B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6138086B2 (ja) * 2014-05-29 2017-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置、画像形成装置、アパーチャー固定方法
JP6418405B2 (ja) * 2016-03-28 2018-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP6512414B2 (ja) * 2016-09-08 2019-05-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP6660028B2 (ja) * 2017-04-27 2020-03-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP6862395B2 (ja) * 2018-08-09 2021-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020079900A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6929824B2 (ja) 2018-12-04 2021-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7110077B2 (ja) 2018-12-04 2022-08-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7243338B2 (ja) * 2019-03-19 2023-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US11249413B2 (en) * 2019-07-10 2022-02-15 Kyocera Document Solutions Inc. Optical scanning device and image forming apparatus including the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112241U (ja) * 1984-01-07 1985-07-30 富士ゼロックス株式会社 自動開閉原稿圧着装置
JPH07109528B2 (ja) * 1988-10-21 1995-11-22 三田工業株式会社 コロナ放電器の放電ワイヤ清掃装置
JP2003140437A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Canon Inc コロナ帯電器及び画像形成装置
JP2005041017A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 露光装置の出力窓清掃装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2005164731A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4966045B2 (ja) * 2007-02-14 2012-07-04 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 光学ユニットの自動清掃装置
JP5308655B2 (ja) * 2007-12-10 2013-10-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2009143108A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Kyocera Mita Corp 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
US8676087B2 (en) * 2010-06-30 2014-03-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having charging wire cleaning mechanism
JP5326006B2 (ja) * 2012-01-30 2013-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動力伝達装置及び光学ユニット
JP5144823B2 (ja) * 2012-04-25 2013-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光学ユニットの自動清掃装置とこれを備えた光学ユニット及び画像形成装置
CN202994160U (zh) * 2012-12-05 2013-06-12 中建七局第一建筑有限公司 伸缩绳铅坠

Also Published As

Publication number Publication date
CN105319930A (zh) 2016-02-10
US20160033923A1 (en) 2016-02-04
JP2016031466A (ja) 2016-03-07
CN105319930B (zh) 2020-01-17
EP2980649B1 (en) 2019-09-11
US9316995B2 (en) 2016-04-19
EP2980649A1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264222B2 (ja) 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP6256241B2 (ja) 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP5553203B2 (ja) ベルト駆動装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5725408B2 (ja) ベルト寄り防止装置、ベルト装置、及び画像形成装置
US9213272B2 (en) Image forming apparatus including a holding member to hold a roller relative to a frame
US9063474B2 (en) Transfer device and image forming apparatus including the same
JP6365689B2 (ja) 画像形成装置
JP4929824B2 (ja) 転写ユニット
JP2015225237A (ja) 光走査装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP7310383B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2016061989A (ja) 画像形成装置
JP7310384B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2009258494A (ja) 転写ベルト装置及び画像形成装置
US11249413B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
WO2024034595A1 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4904909B2 (ja) 画像形成装置及び転写ユニット
JP4844217B2 (ja) 画像形成装置及び転写ユニット
JP5920648B2 (ja) 駆動装置並びにこれを用いたベルト蛇行修正装置及び画像形成装置
JP2014038270A (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
JP2024022975A (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6180395B2 (ja) 画像形成装置
JP2006171428A (ja) 回転規制機構を備える装置
JP2016130161A (ja) 用紙載置装置
JP2013228618A (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150