JP6255416B2 - 積層フィルム及びフィルム積層方法 - Google Patents

積層フィルム及びフィルム積層方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6255416B2
JP6255416B2 JP2015546733A JP2015546733A JP6255416B2 JP 6255416 B2 JP6255416 B2 JP 6255416B2 JP 2015546733 A JP2015546733 A JP 2015546733A JP 2015546733 A JP2015546733 A JP 2015546733A JP 6255416 B2 JP6255416 B2 JP 6255416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
enteric
soluble
gastric
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015546733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507485A (ja
Inventor
ファン パン、ソン
ファン パン、ソン
ヨル パク、キョン
ヨル パク、キョン
リョル ソン、ジン
リョル ソン、ジン
ヒ チョン、チュン
ヒ チョン、チュン
ヒ シン、チュ
ヒ シン、チュ
ヨプ イ、サン
ヨプ イ、サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Fine Chemical Co Ltd
Original Assignee
Lotte Fine Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Fine Chemical Co Ltd filed Critical Lotte Fine Chemical Co Ltd
Publication of JP2016507485A publication Critical patent/JP2016507485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255416B2 publication Critical patent/JP6255416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0065Forms with gastric retention, e.g. floating on gastric juice, adhering to gastric mucosa, expanding to prevent passage through the pylorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/009Sachets, pouches characterised by the material or function of the envelope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/20Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/22Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0038Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving application of liquid to the layers prior to lamination, e.g. wet laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1276Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives water-based adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/18Cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses, catheter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、積層フィルム及びフィルム積層方法に係り、さらに詳細には、胃溶性フィルム及び/または腸溶性フィルムを含む積層フィルム及びフィルム積層方法に関する。
医薬分野及び健康機能食品分野で使用される腸溶性コーティング技術は、単にコーティング膜によって捕縛された薬理活性物質(API:active pharmaceutical ingredient)または機能性食品成分(functional food ingredient)の腸内放出という単一目的のためのものであり、主にスプレー薄膜コーティング工程を利用する。
韓国登録特許第1182827号は、腸溶性コーティング技術を脱し、HPMCP(hydroxypropyl methylcellulose phthalate)のような腸溶性基剤と、HPMC(hydroxypropyl methylcellulose)のような胃溶性基剤とを適切な比率で混合し、複合体を形成することにより、腸溶性カプセルを製造する技術を開示している。しかし、前記技術も、カプセル内に捕縛された物質の腸内放出という単一目的だけのものである。
医薬分野及び健康機能食品分野において、周辺環境条件によって、1個以上の物質を放出させ、特定pH条件で、速放性(immediate release)または徐放性(sustained release)を有したり、あるいは胃溶性と腸溶性とを同時に有する経口用物質伝達技術への需要が経済性の側面で急増している実情である。
本発明の一具現例は、胃溶性フィルム及び/または腸溶性フィルムを含む積層フィルムを提供するものである。
本発明の他の具現例は、フィルム積層方法を提供するものである。
本発明の一側面は、順に積層され、互いに接着された2以上のフィルムを含み、前記フィルムのうち個々のフィルムは、互いに独立して、胃溶性フィルムまたは腸溶性フィルムである積層フィルムを提供する。
前記フィルムは、いずれも胃溶性フィルムでもある。
前記フィルムは、いずれも腸溶性フィルムでもある。
前記フィルムのうち一部は、胃溶性フィルムで、残り一の部は、腸溶性フィルムである。
前記フィルムは、奇数枚であり、前記積層フィルムは、胃溶性フィルム及び腸溶性フィルムが交互に積層されたものでもある。
前記フィルムのうち、一側最外郭フィルム及び他側最外郭フィルムが、いずれも胃溶性フィルムでもある。
前記フィルムのうち、一側最外郭フィルム及び他側最外郭フィルムが、いずれも腸溶性フィルムでもある。
前記フィルムの枚数は総5枚でもある。
前記胃溶性フィルムは、水溶性捕縛物質及び水難溶性捕縛物質のうち少なくとも一つを含み、前記腸溶性フィルムは、水難溶性捕縛物質を含んでもよい。
前記捕縛物質は、薬理活性物質(API:active pharmaceutical ingredient)及び機能性食品成分(functional food ingredient)のうち少なくとも一つを含んでもよい。
前記腸溶性フィルムは、腸溶性基剤、フィルム成形補助剤及び中和剤を含んでもよい。
前記腸溶性基剤に対する前記フィルム成形補助剤と前記中和剤との重量比は、それぞれ5/95〜20/80、及び5/100〜6.5/100でもある。
前記胃溶性フィルムは、胃溶性基剤を含んでもよい。
前記積層フィルムの総厚は、600μm以下でもある。
本発明の他の側面は、2以上のフィルムを、酸性溶液を媒介にして互いに接着させる段階を含み、前記フィルムは、水分と接触する場合、表面粘着性を有するフィルム積層方法を提供する。
前記フィルム積層方法は、第1フィルムの第1表面に、酸性溶液を噴霧する段階、前記第1フィルムの第1表面上に第2フィルムを配置する段階、及び前記第1フィルムと前記第2フィルムとを互いに圧着させる段階を含んでもよい。
前記酸性溶液のpHは、5.0以下でもある。
本発明の一具現例による積層フィルムは、胃溶性、腸溶性、または胃溶性及び腸溶性いずれも持ち合わせ、水溶性伝達物質及び/または水難溶性伝達物質を経口伝達し、特定pH条件で放出させることができる。
フィルムの枚数によるフィルム破壊強度を示したグラフである。 フィルムの枚数によるフィルム衝撃強度を示したグラフである。 実施例4,7,8、及び比較例1〜3で製造された積層フィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムを、pH1.2の緩衝液に浸漬させたとき、経時的な捕縛物質の残存率を示したグラフである。 実施例4,7,8、及び比較例1〜3で製造された積層フィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムを、pH6.8の緩衝液に浸漬させたとき、経時的な捕縛物質の残存率を示したグラフである。 単一フィルム、積層フィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムを、pH6.8の緩衝液に浸漬させたとき、フィルムの枚数によるフィルムの溶解時間を示したグラフである。
以下、本発明の一具現例による積層フィルムについて詳細に説明する。
本発明の一具現例による積層フィルムは、順に積層され、互いに接着された2以上のフィルムを含む。
前記フィルムのうち個々のフィルムは、互いに独立して、胃溶性フィルムまたは腸溶性フィルムである。本明細書において、「胃溶性フィルム」とは、pH1.2付近の胃液条件で溶解されるフィルムを意味し、「腸溶性フィルム」とは、前記胃液条件では溶解されないが、pH6.8付近の小腸液条件では、溶解されるフィルムを意味する。
前記個々のフィルムは、120μm以下の厚みを有することができる。
前記胃溶性フィルムは、前記腸溶性フィルムより優秀な機械的物性を有することができる。
前記腸溶性フィルムは、水性媒質(aqueous medium)を透過させることができる。ここで、水性媒質とは、水または水溶液を意味する。
前記フィルムは、いずれも胃溶性フィルムでもある。
前記フィルムは、いずれも腸溶性フィルムでもある。
前記フィルムのうち一部は、胃溶性フィルムであり、残り一の部は、腸溶性フィルムである。
前記フィルムは、奇数枚であり、前記積層フィルムは、胃溶性フィルム及び腸溶性フィルムが交互に積層されたものでもある。その場合、前記フィルムのうち、一側最外郭フィルム及び他側最外郭フィルムが、いずれも胃溶性フィルムでもある。または、その場合、前記フィルムのうち、一側最外郭フィルム及び他側最外郭フィルムが、いずれも腸溶性フィルムでもある。
前記フィルムの総枚数は、5枚でもある。
前記胃溶性フィルムは、水溶性捕縛物質(water soluble entrapped material)及び水難溶性捕縛物質(poorly water soluble entrapped material)のうち少なくとも一つを含んでもよい。
前記腸溶性フィルムは、水難溶性捕縛物質を含んでもよい。前記水難溶性捕縛物質は、水溶解度は低いが、生体利用率は高いものでもある。すなわち、前記水難溶性捕縛物質は、水に溶解され難いが、水分以外の成分(脂肪、タンパク質など)に溶解され、体内に効率的に吸収されるものでもある。
前記腸溶性フィルムが水難溶性捕縛物質を含むことが望ましいが、その理由は、フィルム内に存在する捕縛物質の放出メカニズムと関連性がある:(1)フィルム本体が溶媒に溶解され、前記フィルム内部に存在する捕縛物質が放出されるメカニズム;(2)フィルムが水性媒質の透過を許容するために、前記水性媒質の透過過程において、水溶性捕縛物質が水性媒質に溶解されて放出されるメカニズム。すなわち、前記腸溶性フィルムは、pH1.2付近の胃液条件では、水性媒質によって溶解(解離)されないが、前述のように、水性媒質の透過は許容するために、前記腸溶性フィルムが水溶性捕縛物質を含む場合には、前記水溶性捕縛物質が小腸に達する前に、早期放出される可能性が高い。従って、捕縛物質の早期放出を抑制するために、前記腸溶性フィルムは、水難溶性捕縛物質を含む。具体的には、水難溶性捕縛物質の粒子サイズは、腸溶性フィルムの孔隙サイズより大きくなり、前記水難溶性捕縛物質の水溶解度が低いために、前記腸溶性フィルムが水性媒質を透過させても、前記水難溶性捕縛物質の放出を抑制することができる。
前記捕縛物質は、薬理活性物質(API:active pharmaceutical ingredient)及び機能性食品成分(functional food ingredient)のうち少なくとも一つを含んでもよい。しかし、本発明は、それらに限定されるものではなく、前記捕縛物質は、医薬分野及び健康機能食品分野で公知された諸般の物質を含んでもよい。
前記薬理活性物質は、カルバマゼピン(carbamazepine)、イブプロフェン(ibuprofen)、ナプロキセン(naproxen)、アルベンダゾール(albendazole)、イトラコナゾール(itraconazole)、デキサメタゾン(dexamethasone)、ヒドロコルチゾン(hydrocortisone)、イルベサルタン(irbesartan)、オルメサルタン(olmesartan)、インドメタシン(indomethacin)、ケトコナゾール(ketoconazole)、アセクロフェナック(aceclofenac)、セレコキシブ(celecoxib)、フェノフィブレート(fenofibrate)、イマチニブ(imatinib)、クロピドグレル(clopidogrel)、オフロキサシン(ofloxacin)、ピロキシカム(piroxicam)、ジゴキシン(digoxin)、フルオロウラシル(fluorouracil)、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
前記機能性食品成分は、クルクミン(curcumin)、シリマリン(silymarin)、レスベラトロール(resveratrol)、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
前記腸溶性フィルムは、腸溶性基剤、フィルム成形補助剤及び中和剤を含んでもよい。
前記腸溶性基剤は、胃液のpH条件(pH1.2付近)では、2〜4時間以上溶解されず、小腸液のpH条件(pH6.8付近)では、10分以内の短時間内に溶解される特性を有するものであり、HPMCP(hydroxypropyl methylcellulose phthalate)及びHPMCAS(hydroxypropyl methylcellulose acetate succinate)からなる群から選択された少なくとも1種の化合物を含んでもよい。前記HPMCPの例としては、三星精密化学株式会社のHPMCP HP−55(メトキシ含量:18〜22重量%、ヒドロキシプロポキシ含量:5〜9重量%、フタリル基含量:27〜35重量%、200731 Type、動粘度範囲:32〜48cSt、ここで、メトキシ及びその他置換体の含量とは、全体分子において、各置換体が占める重量の比率を意味する;以下同一)、HPMCP HP−55S(メトキシ含量:18〜22重量%、ヒドロキシプロポキシ含量:5〜9重量%、フタリル基含量:27〜35重量%、200731 Type、動粘度範囲:136〜204cSt)、及びHPMCP HP−50(メトキシ含量:20〜24重量%、ヒドロキシプロポキシ含量:6〜10重量%、フタリル基含量:21〜27重量%、220824 Type、動粘度範囲:44〜66cSt)がある。
前記フィルム成形補助剤は、破損されやすい腸溶性フィルムの弾性及びフィルムの成形性を向上させるためのものであり、セルロースエーテルを含んでもよい。前記セルロースエーテルは、HPMC(hydroxypropyl methylcellulose)及びMC(methylcellulose)からなる群から選択された少なくとも1種の化合物を含んでもよい。前記HPMCは、ヒドロキシプロポキシ含量が4〜12重量%、例えば、4〜7.5重量%であり、メトキシ含量が19〜30重量%、例えば、27〜30重量%でもある。また、前記HPMCの粘度は、2重量%水溶液基準で、3〜50cps、例えば、3〜15cpsでもある。
前記腸溶性基剤に対する前記フィルム成形補助剤の重量比は、5/95〜20/80でもある。前記フィルム成形補助剤の含量が、前記範囲内であるならば、前記腸溶性フィルムの弾性及びフィルム成形性が優秀であり、腸溶性機能も良好になる。
前記中和剤は、前記腸溶性基剤を可溶化させるためのものであり、水酸化ナトリウム、アンモニア水、水酸化カルシウムまたは水酸化カリウムのような塩基性物質でもある。
前記腸溶性基剤に対する前記中和剤の重量比は、5/100〜6.5/100でもある。前記中和剤の含量が前記範囲内であるならば、前記腸溶性フィルムの製造過程において、前記腸溶性基剤が容易に可溶化されるだけではなく、前記腸溶性フィルムの腸溶性が良好になる。
前記胃溶性フィルムは、胃溶性基剤を含んでもよい。
前記胃溶性基剤は、セルロースエーテルを含んでもよい。前記セルロースエーテルは、HPMC(hydroxypropylmethylcellulose)を含んでもよい。前記HPMCは、ヒドロキシプロポキシ含量が4〜12重量%、例えば、4〜7.5重量%であり、メトキシ含量が19〜30重量%、例えば、27〜30重量%でもある。また、前記HPMCの粘度は、2重量%水溶液基準で、3〜50cps、例えば、3〜15cpsでもある。
前記積層フィルムの総厚は、600μm以下でもある。前記積層フィルムの総厚が600μmを超えば、水または水溶液の中において、前記積層フィルムの溶解速度が非常に遅くなり、前記捕縛物質の体内吸収率が低くなり、人体適用時(oral intake)、前記積層フィルムの容積過大によって、服用が困難になる。
以下、本発明の一具現例によるフィルム積層方法について詳細に説明する。
(腸溶性フィルム溶液の製造)
まず、前記腸溶性基剤、前記フィルム成形補助剤及び前記中和剤を、適切な比率で混合し、粉末状のプレミックスを製造する。その後、前記プレミックスを、常温(約25℃)の水に投入して混合して溶解させる。次に、前記結果物に、前記水難溶性捕縛物質を添加し、混合して溶解及び/または分散させる。その後、前記結果物を室温に放置し、泡(気泡)を除去する。結果として、透明性の腸溶性フィルム溶液を得る。そのとき、前記腸溶性フィルム溶液のうち固形分の含量を、10〜30重量%の範囲で調節する。前記腸溶性フィルム溶液のうち固形分の含量が、前記範囲を外れれば、フィルム形成が困難になる。
(胃溶性フィルム溶液の製造)
まず、胃溶性基剤を熱湯に添加した後で撹拌する。その後、前記結果物を、常温(約25℃)または冷蔵温度(約0〜10℃)で保管する。前記保管中に、前記胃溶性基剤が水に少しずつ溶解されながら凝集されてゲル化されるが、前記ゲル化が起こらないように、間欠的に前記内容物を撹拌する。前記胃溶性基剤が水に完全に溶解された後、前記水溶性捕縛物質及び/または水難溶性捕縛物質を、前記結果物に添加して混合し、溶解及び/または分散させる。その後、前記結果物を常温(約25℃)で放置し、気泡(泡)を除去する。結果として、透明性の胃溶性フィルム溶液を得る。そのとき、前記胃溶性フィルム溶液のうち固形分の含量を、10〜30重量%の範囲で調節する。前記胃溶性フィルム溶液のうち固形分の含量が、前記範囲を外れれば、フィルム形成が困難になる。
(腸溶性フィルムまたは胃溶性フィルムの製造)
前記腸溶性フィルム溶液または前記胃溶性フィルム溶液を、フィルムキャスターを利用して、ガラス基板上に塗布する。その後、前記腸溶性フィルム溶液または前記胃溶性フィルム溶液が塗布されたガラス基板を乾燥させる。次に、前記乾燥されたフィルムを、前記ガラス基板から分離し、腸溶性フィルムまたは胃溶性フィルムを得る。その後、腸溶性フィルムまたは胃溶性フィルムを、使用目的に合う大きさに切断する。
(フィルムの積層)
まず、2以上のフィルムを、酸性溶液を媒介にして互いに接着させる。前記フィルムは、水分と接触する場合、表面粘着性を有するものでもある。例えば、第1フィルムの第1表面に、酸性溶液を噴霧する。その後、前記第1フィルムの第1表面上に、第2フィルムを配置する。
次に、前記第1フィルムと前記第2フィルムとを互いに圧着させる。
前記酸性溶液のpHは、5.0以下でもある。前記酸性溶液のpHが、前記範囲内であるならば、前記フィルムのうちに腸溶性フィルムが存在する場合、フィルムの積層工程の間に、前記腸溶性フィルムの表面が、前記酸性溶液に溶解されず、前記捕縛物質(特に、水難溶性)の早期放出が抑制される。
前記第1フィルムと前記第2フィルムは、互いに独立して、前記腸溶性フィルムまたは前記胃溶性フィルムである。
前記積層フィルムが経口投与される場合、前記胃溶性フィルムは、捕縛物質を胃(pH1.2)で放出し、前記腸溶性フィルムは、捕縛物質をほとんど保存した状態で胃を通過し、小腸(pH6.8)で、フィルム本体が溶解(解離)され、前記捕縛物質を放出する。
以下、実施例を挙げ、本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明は、そのような実施例に限定されるものではない。
<製造例1:腸溶性フィルムの製造>
腸溶性基剤(三星精密化学、HPMCP HP−50)90重量部、フィルム成形補助剤(HPMC:三星精密化学、Anycoat−C BN4)10重量部、及び中和剤(NaOH、含量:腸溶性基剤100重量部対比で6.5重量部)を混合した。その後、前記結果物20重量部を、常温(25℃)の水80重量部に添加した後、約30分間混合して溶解させた。次に、前記結果物に、前記結果物の全固形分100重量部に対して、水難溶性捕縛物質であるカルバマゼピン2重量部を添加し、混合して均一に分散させた。次に、前記最終結果物を、常温(25℃)で一日ほど放置し、泡が除去された透明性の腸溶性フィルム溶液を得た。
前記腸溶性フィルム溶液を、フィルムキャスター(三星精密化学自体製作)を利用して、ガラス基板(24cm×30cm)上に塗布した。その後、前記腸溶性フィルム溶液が塗布されたガラス基板を、25℃及び50%RHの条件で乾燥させた。次に、前記乾燥されたフィルムを、前記ガラス基板から分離して腸溶性フィルムを得た。
<製造例2:胃溶性フィルムの製造>
胃溶性基剤(HPMC:三星精密化学、Anycoat−C BN4)20重量部に、熱湯(約100℃)80重量部を添加した後、5分間撹拌した。その後、前記結果物を、常温(25℃)で保管した。その保管中に、前記胃溶性基剤が水に少しずつ溶解されながら凝集されてゲル化されるが、前記ゲル化が起こらないように、間欠的に前記結果物を撹拌した。前記胃溶性基剤が水に完全に溶解された後、前記結果物に、前記結果物の全固形分100重量部に対して、水難溶性捕縛物質であるカルバマゼピン2重量部を添加して混合し、均一に分散させた。その後、前記結果物を、常温(25℃)で12時間ほど放置し、気泡を除去した。結果として、透明性の胃溶性フィルム溶液を得た。
前記胃溶性フィルム溶液を、フィルムキャスター(三星精密化学自社製作)を利用して、ガラス基板(24cm×30cm)上に塗布した。その後、前記胃溶性フィルム溶液が塗布されたガラス基板を、25℃及び50%RHの条件で乾燥させた。次に、前記乾燥されたフィルムを、前記ガラス基板から分離して胃溶性フィルムを得た。
<実施例1〜8:フィルムが互いに接着された積層フィルムの製造>
前記製造例1で製造された腸溶性フィルム、及び前記製造例2で製造された胃溶性フィルムを、10mm×20mmサイズに切断した。その後、前記切断された腸溶性フィルム及び/または胃溶性フィルムを積層し、下記表1のような積層フィルムを製造した。ここで、フィルム積層は、下記のような方法で実施した:すなわち、第1フィルムの第1表面に、pHが4.0である塩酸水溶液を噴霧し、前記第1フィルムの第1表面に、第2フィルムを配置した後、小型平板圧着機で圧着した。N枚のフィルムを積層する場合には、(N−1)枚の(積層)フィルムの表面に、前記塩酸水溶液を噴霧し、前記塩酸水溶液が噴霧された(積層)フィルムの表面上に、さらにフィルム1枚を配置し、全体フィルムを圧着する過程を反復的に実施し、N枚の積層フィルムを製造した。ここで、Nは、2〜5であった。また、下記表1の積層フィルムが、腸溶性フィルムと胃溶性フィルムとをいずれも含む場合、前記腸溶性フィルムと前記胃溶性フィルムは、交互に積層された。
<比較例1〜3:複数枚のフィルム準備>
フィルムを互いに接着させずに、互いに分離された状態で使用するために、下記表1のような複数枚のフィルムを準備した。
Figure 0006255416
<評価例>
[評価例1:フィルム破壊強度の評価]
前記実施例5〜8で使用されるか、あるいはそこで製造された単一フィルム(N=1)、または積層フィルム(N=2,3,4または5)のフィルム破壊強度を、最初のフィルムに対して測定し、さらにフィルム1枚ずつの積層を完了するたびに、フィルム破壊強度をさらに測定し、その結果を図1に示した。ここで、フィルム破壊強度測定機器としては、Brookfield Texture Analyzer CT3を使用し、前記各サンプル当たり10回ずつ測定し、その平均値をフィルム破壊強度として記録した。
図1を参照すれば、積層されたフィルムの枚数が増加するほど、また積層フィルムのうち機械的物性にすぐれる胃溶性フィルムの比率が上昇するほど、フィルム破壊強度が増大するということが分かった。
[評価例2:フィルム衝撃抵抗評価]
前記実施例5〜8で使用されるか、あるいは製造された単一フィルム(N=1)、または積層フィルム(N=2,3,4または5)のフィルム衝撃抵抗を、最初のフィルムに対して測定し、さらにフィルム1枚ずつの積層を完了するたびに、フィルム衝撃抵抗をさらに測定し、その結果を図2に示した。ここで、フィルム衝撃抵抗測定機器としては、FIT−01 Film Pendulum Impact Tester(ASTM D3420)を使用し、前記各サンプル当たり10回ずつ測定し、その平均値をフィルム衝撃抵抗として記録した。
図2を参照すれば、積層されたフィルムの枚数が増加するほど、また積層フィルムのうち機械的物性にすぐれる胃溶性フィルムの比率が上昇するほ、どフィルム衝撃抵抗が増大するということが分かった。
[評価例3:捕縛物質残存率評価]
実施例4及び7,8で製造された積層フィルム、及び比較例1〜3で用意した複数枚のフィルムを、pH1.2の緩衝液(塩酸水溶液)とpH6.8の緩衝液(リン酸水溶液)とに浸漬した後、捕縛物質の残存率を測定し、その結果を図3A(pH1.2の緩衝液)、及び図3B(pH6.8の緩衝液)にそれぞれ示した。ここで、捕縛物質の残存率測定機器としては、Dissolution Test instrument(Pharmatest PTWS 310)を使用し、捕縛物質の残存率分析は、大韓薬典の一般試験法のうち、溶出試験法によって行った。
図3A及び図3Bを参照すれば、フィルムが互いに接着されている実施例4及び7,8で製造された積層フィルムは、フィルムが互いに分離されている比較例1〜3で用意した複数枚のフィルムとは異なり、捕縛物質の放出時間が調節可能であるということが分かった。また、積層フィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムのうち、腸溶性フィルムの比率が上昇するほど、pH1.2の胃液条件において、水難溶性捕縛物質の放出が抑制されるということが分かった。
[評価例4:積層フィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムの溶解速度評価]
実施例5〜8で使用されるか、あるいは製造された単一フィルム(N=1)、または積層フィルム(N=2,3,4または5)、及び比較例1,2で使用されるか、あるいは製造された単一フィルム(N=1)、または互いに分離された複数枚のフィルム(N=2,3,4または5)を、pH6.8の緩衝液(リン酸水溶液)に浸漬した後、フィルムの溶解時間を測定し、その結果を図4に示した。すなわち、各実施例及び各比較例において、単一フィルム、二重フィルム、三重フィルム、四重フィルム及び五重フィルムを製造した後、前記5種のフィルムに対して、フィルムの溶解時間をそれぞれ測定し、その結果を図4に示した。ここで、フィルムの溶解時間測定機器としては、Disintegration Test instrument(Pharmatest PTZ−E)を使用し、常温(25℃)条件で、フィルムの溶解時間を測定した。フィルムの溶解時間分析は、大韓薬典の一般試験法のうち、崩壊試験法によって行った。
図4を参照すれば、フィルムが互いに接着されている実施例5〜8で製造された積層フィルムは、フィルムが互いに分離されている比較例1,2で用意した複数枚のフィルムに比べ、フィルムの溶解時間が長いということが分かった。また、積層されたフィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムの枚数が増加するほど、また積層フィルム、または互いに分離された複数枚のフィルムのうち、中和剤が添加されていない胃溶性フィルムの比率が上昇するほど、フィルムの溶解時間が延長されるということが分かった。
本発明は、図面及び実施例を参照して説明したが、それらは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者であるならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解するであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決められるものである。

Claims (8)

  1. 順に積層され、互いに接着された胃溶性フィルム及び腸溶性フィルムを含み
    前記胃溶性フィルムは、水溶性捕縛物質及び第1の水難溶性捕縛物質のうち少なくとも一つを含み、
    前記腸溶性フィルムは、第2の水難溶性捕縛物質を含み、
    前記腸溶性フィルムは、水性媒質を透過させることができ、
    前記第1の水難溶性捕縛物質と前記第2の水難溶性捕縛物質は同一又は異なる積層フィルム。
  2. 前記フィルムは、奇数枚であり、胃溶性フィルム及び腸溶性フィルムが交互に積層されたことを特徴とする請求項1に記載の積層フィルム。
  3. 前記フィルムのうち、一側最外郭フィルム及び他側最外郭フィルムが、いずれも胃溶性フィルムであることを特徴とする請求項2に記載の積層フィルム。
  4. 前記フィルムのうち、一側最外郭フィルム及び他側最外郭フィルムが、いずれも腸溶性フィルムであることを特徴とする請求項2に記載の積層フィルム。
  5. 前記第1の水難溶性捕縛物質と第2の水難溶性捕縛物質は、それぞれ独立して薬理活性物質(API)及び機能性食品成分のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項に記載の積層フィルム。
  6. 胃溶性フィルムと腸溶性フィルムを、酸性溶液を媒介にして互いに接着させる接着段階を含み、前記胃溶性フィルム及び前記腸溶性フィルムは、水分と接触する場合、表面粘着性を有し、
    前記胃溶性フィルムは、水溶性捕縛物質及び第1の水難溶性捕縛物質のうち少なくとも一つを含み、
    前記腸溶性フィルムは、第2の水難溶性捕縛物質を含み、
    前記腸溶性フィルムは、水性媒質を透過させることができ、
    前記第1の水難溶性捕縛物質と前記第2の水難溶性捕縛物質は同一又は異なるフィルム積層方法。
  7. 前記接着段階は、
    第1フィルムの第1表面に、酸性溶液を噴霧する段階と、
    前記第1フィルムの第1表面上に第2フィルムを配置する段階と、
    前記第1フィルムと前記第2フィルムとを互いに圧着させる段階と、を含むことを特徴とする請求項に記載のフィルム積層方法。
  8. 前記酸性溶液のpHは、5.0以下であることを特徴とする請求項に記載のフィルム積層方法。
JP2015546733A 2012-12-04 2013-07-22 積層フィルム及びフィルム積層方法 Active JP6255416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120139847A KR102008417B1 (ko) 2012-12-04 2012-12-04 적층 필름 및 필름 적층방법
KR10-2012-0139847 2012-12-04
PCT/KR2013/006521 WO2014088181A1 (ko) 2012-12-04 2013-07-22 적층 필름 및 필름 적층방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507485A JP2016507485A (ja) 2016-03-10
JP6255416B2 true JP6255416B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=50883581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546733A Active JP6255416B2 (ja) 2012-12-04 2013-07-22 積層フィルム及びフィルム積層方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9750686B2 (ja)
EP (1) EP2930019B1 (ja)
JP (1) JP6255416B2 (ja)
KR (1) KR102008417B1 (ja)
WO (1) WO2014088181A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7212484B2 (ja) * 2017-09-20 2023-01-25 大原薬品工業株式会社 腸溶性被覆顆粒の耐酸性が改善された圧縮成形製剤の製造方法
JP7287032B2 (ja) 2019-03-20 2023-06-06 株式会社リコー シート、シート積層体、医薬品、シートの製造方法、及びシート積層体の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299322A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Shinjiro Tsuji 硬カプセル剤の新しい剤形
JPS62207208A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Teijin Ltd 経口フイルム状徐放性製剤
US5914132A (en) * 1993-02-26 1999-06-22 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
JP2000302694A (ja) 1999-04-16 2000-10-31 Fuyuki Mitsuyama 医食兼用物質
KR100404657B1 (ko) 2001-01-19 2003-11-07 부광약품 주식회사 이중코팅정 및 그 제조방법
KR100890180B1 (ko) * 2001-04-24 2009-03-25 린텍 가부시키가이샤 경구투여제 및 경구투여제 유지체
JP2003306428A (ja) * 2002-04-17 2003-10-28 Zensei Yakuhin Kogyo Kk 服用性を改善した硬カプセル剤
JP5062871B2 (ja) * 2003-05-13 2012-10-31 東和薬品株式会社 苦味を低減した口腔内崩壊錠剤
JP2007070344A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Tsukioka:Kk 内服薬
CN101980702B (zh) * 2008-03-28 2013-01-02 琳得科株式会社 口服制剂
KR20100131530A (ko) * 2008-04-07 2010-12-16 가부시키가이샤 쓰키오카 경구투여제제
JP4707770B2 (ja) 2008-04-07 2011-06-22 株式会社ツキオカ 経口投与製剤
WO2010096814A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Eurand, Inc. Controlled-release compositions comprising a proton pump inhibitor
JP5497358B2 (ja) * 2009-07-28 2014-05-21 リンテック株式会社 可食性積層フィルムおよびその製造方法
JP2011143153A (ja) 2010-01-18 2011-07-28 Tsukioka:Kk フィルムパック
KR101182827B1 (ko) 2010-06-11 2012-09-14 삼성정밀화학 주식회사 장용성 경질 캡슐의 제조방법 및 장용성 경질 캡슐

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140072440A (ko) 2014-06-13
JP2016507485A (ja) 2016-03-10
EP2930019A1 (en) 2015-10-14
KR102008417B1 (ko) 2019-08-08
US20150306028A1 (en) 2015-10-29
US9750686B2 (en) 2017-09-05
WO2014088181A1 (ko) 2014-06-12
EP2930019B1 (en) 2020-11-18
EP2930019A4 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Freag et al. Laminated chitosan-based composite sponges for transmucosal delivery of novel protamine-decorated tripterine phytosomes: ex-vivo mucopenetration and in-vivo pharmacokinetic assessments
JP2021515034A (ja) 経粘膜フィルム組成物ならびにそれを作製及び使用する方法
JP2015518005A (ja) ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(hpmcas)の水性分散液
JP6304234B2 (ja) コーティング組成物、コーティング製剤及びその製造方法
KR20120079836A (ko) 내산성 캡슐
Xu et al. Formulation and in vitro characterization of novel sildenafil citrate-loaded polyvinyl alcohol-polyethylene glycol graft copolymer-based orally dissolving films
TWI539976B (zh) 腸溶硬膠囊之組合物與使用此組合物所得之腸溶硬膠囊
JP6780412B2 (ja) コーティング組成物ならびにコーティング製剤及びその製造方法
JP2008516893A (ja) 多層錠剤および生体接着性剤形
KR20110135876A (ko) 경질 캡슐
JP4413665B2 (ja) 口腔内粘膜フィルム剤
JP6255416B2 (ja) 積層フィルム及びフィルム積層方法
CN103784414A (zh) 一种埃索美拉唑肠溶片及其制备方法
TW200848094A (en) Fast disintegration monolayer film for buccal administration of active substances
JP2020535200A (ja) 固体シメチコン粒子及びその剤形
ES2914378T3 (es) Capas adhesivas de polímeros solubles en agua
Shia et al. Preparation, characterization and in vitro evaluation of a polyvinyl alcohol/sodium alginate based orodispersible film containing sildenafil citrate
WO2016050160A1 (zh) 一种帕利哌酮口服控释片及其制备方法
CN105012276A (zh) 一种咪达那新口腔速溶膜及其制备方法和用途
EP3269392A1 (en) Composition for enteric hard capsule and method for producing enteric hard capsule
JP2016507579A (ja) 経口投与用の咀嚼可能な組成物およびその製造方法
CN102935078A (zh) 一种布洛芬口腔分散膜剂
Ali et al. Development and characterization of ketorolac tromethamine osmotic pump tablets
TWI612978B (zh) 口溶膜
JP2009280611A (ja) 口腔内粘膜フィルム剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250