JP6253403B2 - 衣料用洗剤組成物 - Google Patents

衣料用洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6253403B2
JP6253403B2 JP2013271108A JP2013271108A JP6253403B2 JP 6253403 B2 JP6253403 B2 JP 6253403B2 JP 2013271108 A JP2013271108 A JP 2013271108A JP 2013271108 A JP2013271108 A JP 2013271108A JP 6253403 B2 JP6253403 B2 JP 6253403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
less
detergent composition
mass
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013271108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015124337A (ja
Inventor
俊傑 黎
俊傑 黎
仁 石塚
仁 石塚
佐知子 吉岡
佐知子 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2013271108A priority Critical patent/JP6253403B2/ja
Publication of JP2015124337A publication Critical patent/JP2015124337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253403B2 publication Critical patent/JP6253403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、衣料用洗剤組成物に関する。
衣料用洗剤組成物では、洗浄液のpHをアルカリ性にすることで脂肪酸の自己乳化によって洗浄力が向上するため、一般的にアルカリ成分が配合されている。
特許文献1には、特定の両性化合物、特定のポリエーテル化合物や非石鹸系陰イオン界面活性剤などを含有する液体アルカリ洗浄剤組成物が、衣料等の洗濯において、優れた洗浄力を有し、起泡性と濯ぎ性の両方に優れていることが開示されている。
近年では、アジア地域の洗濯機の普及が増加する傾向があるが、洗浄力や経済性の観点などから、手洗い洗濯が依然として広く行われている。手洗い洗濯は、洗濯機による洗濯と比較した場合、汚れの落ち具合、洗濯ものの種類など、状況に応じたきめ細かい洗浄が可能となる。
しかし、洗濯をする者にとって、手洗い洗濯は肉体的、精神的疲労感が伴いやすく、また、アルカリ成分などによる手肌への影響も考慮すべき事項である。そのため、衣料用洗剤に関しても、食品由来の油汚れやエリ汚れなどの汚れに対する高洗浄力を有することはもちろん、マイルド成分を使用した商品や化学成分を低減した商品も求められている。
特許文献2には、洗濯洗剤、特に、標準的洗濯機の洗浄水内で6前後のpHを提供することができる重質液体洗濯洗剤が、布地上の黒ずみを生じる付着物を分解すること、改良されたグリース洗浄及びお茶やワインなどの漂白可能な汚れの洗浄のために有用であり得ることが開示されている。
特開2011−213993号公報 特表2008−519148号公報
特許文献2の洗剤組成物では、有用な好適なアニオン性界面活性剤として、アルキルベンゼンスルホン酸類及びそれらの塩類が用いられ、さらに非イオン性界面活性剤が併用されている。しかし、このような洗剤組成物は、アジア地域で課題とされている食品由来の油汚れに対する洗浄力が低く、洗浄性能の点において改善の余地があった。ここで、食品由来の油汚れとしては、色素を含む大豆油、菜種油、ゴマ油などの食用油が挙げられる。
本発明の課題は、油汚れ、なかでも食品由来の油汚れに対する高洗浄力を有する衣料用洗剤組成物を提供することである。
本発明は、
(a)成分:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩
(b)成分:スルホン酸系陰イオン界面活性剤
(c)成分:スルホベタイン、アミドベタイン及びカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤
を含有する衣料用洗剤組成物であって、
(a)成分、(b)成分及び(c)成分の含有量の合計が0.1質量%以上、50質量%以下であり、
(b)成分/(a)成分の質量比が0/10以上、7/3以下であり、
当該洗剤組成物1gを20℃の水1Lに溶解したときのpHが3以上、6.8未満である、
衣料用洗剤組成物。
本発明によれば、衣料の洗濯において、洗浄水のpHを弱酸性にすることで、食品由来の油汚れに対して高い洗浄力を有する洗浄剤組成物が提供される。
本発明の衣料用洗剤組成物は、(a)成分、(b)成分及び(c)成分に加えて、後述する組成物の洗浄pHの条件が重要である。
<(a)成分>
本発明の(a)成分としては、特に限定されるものではないが、例えば、炭素数10以上、好ましくは12以上であり、そして、20以下、好ましくは16以下、より好ましくは14以下のアルキル基を有し、エチレンオキシ基の平均付加モル数が0超、好ましくは0.5以上、好ましくは1以上、より好ましくは1.5以上であり、そして、5以下、好ましくは4以下、より好ましくは3以下のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩が挙げられる。塩としてはアルカリ金属塩が好ましく、よりナトリウム塩又はカリウム塩が好ましく、よりナトリウム塩が好ましい。
<(b)成分>
本発明の(b)成分としては、特に限定されるものではないが、例えば、炭素数が10以上、20以下のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルケニル基を有するα−オレフィンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、好ましくは12以上であり、そして20以下、好ましくは14以下のアルキル基を有するアルカンスルホン酸又はその塩、好ましくは2級アルカンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルキル基を有するα−スルホ脂肪酸メチルエステル又はその塩等が好ましく挙げられる。
塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩などが挙げられる。
(b)成分は、油汚れ洗浄性能の理由から、アルキル基の炭素数が10以上、好ましくは12以上であり、そして、20以下、好ましくは16以下、より好ましくは14以下である直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩から選ばれる陰イオン界面活性剤がより好ましい。
本発明の衣料用洗剤組成物は、油汚れ洗浄性能の観点から、(b)成分/(a)成分の質量比が0/10以上、好ましくは1/9以上であり、そして7/3以下、好ましくは6/4以下、より好ましくは5/5以下、より好ましくは4/6以下、より好ましくは3/7以下、より好ましくは2/8以下である。
<(c)成分>
本発明の(c)成分は、油汚れに対する洗浄性能および濯ぎ性能の理由から、スルホベタイン、アミドベタイン及びカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤である。本発明の(c)成分としては、特に限定されるものではないが、例えば、炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するスルホベタイン、炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するアミドベタイン、炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するカルボベタイン等が挙げられる。好ましくは炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するスルホベタイン及び炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤である。
具体的には、脂肪酸アミドプロピルベタイン、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン等が挙げられる。これらのうち、脂肪酸アミドプロピルベタイン、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタインが好ましく、脂肪酸部分の炭素数が10以上、15以下である脂肪酸アミドプロピルベタイン、及び炭素数10以上、15以下のアルキル基を有するアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤がより好ましく、炭素数10以上、15以下のアルキル基を有するアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインから選ばれる両性界面活性剤がより好ましく、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインがより好ましい。
本発明の衣料用洗剤組成物は、洗浄性能の観点から、[(a)成分+(b)成分]/(c)成分の質量比が、好ましくは20/80以上、より好ましくは50/50以上、より好ましくは60/40以上、より好ましくは70/30以上であり、そして、好ましくは90/10以下、好ましくは85/15以下、より好ましくは80/20以下である。
更に、本発明の洗浄剤組成物においては、本発明の効果を損なわない範囲内であれば、(d)成分として、非イオン界面活性剤を含有しても良い。
具体的には、(d)非イオン界面活性剤として、蔗糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミド又はそのアルキレンオキシド付加物、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、アルキルグリコシド、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、グリセリルモノエーテル等が挙げられる。(d)成分としては、アルキル基の炭素数が10以上、20以下であり、エチレンオキシ基の平均付加モル数が2以上、40以下であるポリオキシアルキレンアルキルエーテルが好ましい。
本発明の組成物中、洗浄性能の観点から、(a)成分、(b)成分及び(c)成分の含有量の合計は0.1質量%以上、好ましくは3質量%以上、より好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上であり、そして、50質量%以下、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下である。
また、本発明の組成物中、洗浄性能の観点から、(a)成分、(b)成分、(c)成分及び(d)成分の含有量の合計は0.15量%以上、好ましくは3.5質量%以上、より好ましくは7質量%以上、より好ましくは12質量%以上であり、そして、55質量%以下、好ましくは45質量%以下、より好ましくは35質量%以下、より好ましくは25質量%以下である。
本発明の衣料用洗剤組成物では、油汚れに対する洗浄性能の観点から、界面活性剤の全量中、(a)成分及び(b)成分の含有量の合計は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、そして、好ましくは90質量%以下、好ましくは85質量%以下、より好ましくは80質量%以下である。
また、本発明の衣料用洗剤組成物では、油汚れに対する洗浄性能の観点から、界面活性剤の全量中、陰イオン界面活性剤の含有量は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、そして、好ましくは90質量%以下、好ましくは85質量%以下、より好ましくは80質量%以下である。陰イオン界面活性剤の全量中、(a)成分及び(b)成分の含有量の合計が100質量%であってもよい。
本発明の衣料洗浄剤組成物は、当該洗剤組成物1gを水温20℃の水1Lに溶解したときのpHが3以上、6.8未満である。油汚れに対する洗浄性能の観点から、このpHは、好ましくは6.5以下、より好ましくは6.0以下、より好ましくは5.5以下、より好ましくは5.0以下である。一方、このpHは、好ましくは3.5以上、より好ましくは4.0以上である。
本発明の衣料用洗剤組成物の形態は問わないが、水を含有する液体組成物であることが好ましい。その場合、組成物自体の20℃のpHは1.0以上、更に1.5以上、そして3.0以下、更に2.5以下が好ましい。但し、当該洗剤組成物1gを水温20℃の水1Lに溶解したときのpHは上記の範囲内である。
希釈液や液体組成物の原液を前記のpHとするために、本発明の衣料用洗浄剤組成物は、pH調整剤を配合することが好ましい。pH調整剤としては、無機酸及び有機酸からなる群から選ばれる1種以上の酸が挙げられ、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸、多価カルボン酸類、ヒドロキシカルボン酸類等の有機酸が挙げられる。
本発明の洗剤組成物は衣料用である。衣料には、寝具、タオル等の衣料以外の繊維製品を含む。
<洗浄方法>
本発明の衣料用洗剤組成物を用いた洗浄方法として、本発明の衣料用洗剤組成物と水とを混合して得たpH3以上、好ましくは3.5以上、より好ましくは4.0以上、そして、6.8未満、好ましくは6.5以下、より好ましくは6.0以下、より好ましくは5.5以下、より好ましくは5.0以下の洗浄水を用いて、食品由来の油汚れが付着した衣料を洗浄する、衣料の洗浄方法が挙げられる。食品由来の油汚れは、色素を含むものが挙げられる。
本発明の洗浄方法は、洗浄後の衣料を水で濯ぐ工程を有することができる。
洗浄水の調製に用いる水及び/又はすすぎに用いる水のpHは7.0の近傍が好ましい。例えば、pH6.0以上、好ましくは6.5以上であり、そして、8.0以下、好ましくは7.5以下の水を用いることができる。
また、本発明の洗剤組成物は、洗浄水の調製に用いる水及び/又はすすぎに用いる水の硬度が1°dH以上、更に2°dH以上、更に3°dH以上、更に5°dH以上、更に10°dH以上であっても使用できる。一方、本発明の洗剤組成物は、洗浄力とすすぎ性の観点から、当該水の硬度が50°dH以下、更に40°dH以下、更に30°dH以下、更に25°dH以下、更に20°dH以下が好ましい。
本発明の洗剤組成物は、家庭での洗濯機洗い及び手洗いに好ましく用いられる。洗浄性能及び手肌への優しさの観点から、手洗い洗濯用として好適であり、衣料、布帛、寝具、タオル等の繊維製品の手洗い洗濯用として好適である。
本発明のより具体的な態様を以下に例示する。
<1>
(a)成分:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩
(b)成分:スルホン酸系陰イオン界面活性剤
(c)成分:スルホベタイン、アミドベタイン及びカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤
を含有する衣料用洗剤組成物であって、
(a)成分、(b)成分及び(c)成分の含有量の合計が0.1質量%以上、50質量%以下であり、
(b)成分/(a)成分の質量比が0/10以上、7/3以下であり、
当該洗剤組成物1gを20℃の水1Lに溶解したときのpHが3以上、6.8未満である、
衣料用洗剤組成物。
<2>
(b)成分/(a)成分の質量比が0/10以上、好ましくは1/9以上であり、そして、6/4以下、好ましくは5/5以下、より好ましくは4/6以下、より好ましくは3/7以下、2/8以下である、前記<1>に記載の衣料用洗剤組成物。
<3>
[(a)成分+(b)成分]/(c)成分の質量比が、20/80以上、好ましくは50/50以上、より好ましくは60/40以上、より好ましくは70/30以上であり、そして、90/10以下、好ましくは85/15以下、より好ましくは80/20以下である、前記<1>又は<2>に記載の衣料用洗剤組成物。
<4>
界面活性剤の全量中、陰イオン界面活性剤の含有量は、20質量%以上、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、そして、90質量%以下、好ましくは85質量%以下、より好ましくは80質量%以下である、前記<1>〜<3>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<5>
界面活性剤の全量中、(a)成分及び(b)成分の含有量の合計が、20質量%以上、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、そして、90質量%以下、好ましくは85質量%以下、より好ましくは80質量%以下である、前記<1>〜<4>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<6>
当該洗剤組成物1gを水温20℃の水1Lに溶解したときのpHが、3.5以上、好ましくは4.0以上であり、そして、6.5以下、好ましくは6.0以下、より好ましくは5.5以下、より好ましくは5.0以下である、前記<1>〜<5>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<7>
(a)成分が、炭素数10以上であり、そして20以下、好ましくは16以下のアルキル基を有し、エチレンオキシ基の平均付加モル数が0超、好ましくは1以上、より好ましくは1.5以上であり、そして、5以下、好ましくは4以下、より好ましくは3以下のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩である、前記<1>〜<6>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<8>
(b)成分が、炭素数が10以上、20以下のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルケニル基を有するα−オレフィンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルキル基を有するアルカンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルキル基を有するα−スルホ脂肪酸メチルエステル又はその塩からなる群から選ばれる1種以上の陰イオン界面活性剤である、前記<1>〜<7>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<9>
(b)成分が、アルキル基の炭素数が10以上、好ましくは12以上であり、そして、20以下、好ましくは14以下である直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩から選ばれる陰イオン界面活性剤である、前記<1>〜<8>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<10>
(c)成分が、炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するスルホベタイン及び炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤である、前記<1>〜<9>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<11>
(a)成分、(b)成分及び(c)成分の含有量の合計が、0.1質量%以上、好ましくは3質量%以上、より好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上であり、そして、50質量%以下、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下である、前記<1>〜<10>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<12>
更に、(d)成分として、蔗糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミド又はそのアルキレンオキシド付加物、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、アルキルグリコシド、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル又はグリセリルモノエーテルを含有する、前記<1>〜<11>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<13>
更に、(d)成分として、アルキル基の炭素数が10以上、20以下であり、エチレンオキシ基の平均付加モル数が2以上、40以下であるポリオキシアルキレンアルキルエーテルを含有する、前記<1>〜<12>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<14>
(a)成分、(b)成分、(c)成分及び(d)成分の含有量の合計は0.15量%以上、好ましくは3.5質量%以上、より好ましくは7質量%以上、より好ましくは12質量%以上であり、そして、55質量%以下、好ましくは45質量%以下、より好ましくは35質量%以下、より好ましくは25質量%以下である、前記<1>〜<13>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<15>
手洗い洗濯用である、前記<1>〜<13>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<16>
水を含有する液体組成物である、前記<1>〜<15>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物。
<17>
前記<1>〜<16>の何れかに記載の衣料用洗剤組成物と水とを混合して得たpH3以上、好ましくは3.5以上、より好ましくは4.0以上、そして、6.8未満、好ましくは6.5以下、より好ましくは6.0以下、より好ましくは5.5以下、より好ましくは5.0以下の洗浄水を用いて、食品由来の油汚れが付着した衣料を洗浄する、衣料の洗浄方法。
<18>
洗浄後の衣料を水で濯ぐ工程を有する、前記<17>に記載の衣料の洗浄方法。
<19>
洗浄水の調製に用いる水及び/又はすすぎに用いる水のpHが、6.0以上、好ましくは6.5以上であり、そして、8.0以下、好ましくは7.5以下である、前記<17>又は<18>に記載の衣料の洗浄方法。
<20>
洗浄水の調製に用いる水及び/又はすすぎに用いる水の硬度が、1°dH以上、更に2°dH以上、更に3°dH以上、更に5°dH以上、更に10°dH以上である、前記<17>〜<19>の何れかに記載の衣料の洗浄方法。
下記の配合成分及び表1又は表2の成分を用いて、表1又は表2に示す衣料用液体洗剤組成物を調製し、下記の方法で評価を行った。結果を表1に示す。
[1]pHの測定法
pHメーター(HORIBA製 pH/イオンメーター F−23)にpH測定用複合電極(HORIBA製 ガラス摺り合わせスリーブ型)を接続し、電源を投入した。pH電極内部液としては、飽和塩化カリウム水溶液(3.33モル/L)を使用した。
次に、pH4.01標準液(フタル酸塩標準液)、pH6.86(中性リン酸塩標準液)、pH9.18標準液(ホウ酸塩標準液)をそれぞれ100mLビーカーに充填し、20℃の恒温槽に30分間浸漬した。恒温に調整された標準液にpH測定用電極を3分間浸し、pH6.86→pH9.18→pH4.01の順に校正操作を行った。
洗剤組成物1gを水温20℃の水1Lに溶解した濃度の試料又は洗剤組成物の原液を適量100mLビーカーに充填し、20℃の恒温槽内にて20℃に調整した。恒温に調整された前記試料又は洗剤組成物の原液にpH測定用電極を3分間浸し、pHを測定した。
[2]洗浄力の評価方法
硬度10゜dH、pH6.8の水1Lに対して表1又は表2に示す洗剤組成物1gを溶解した後、下記の通り調製したラー油汚染布5枚を入れ、ターゴトメータを用いて100回転/分の条件で20℃(液温)、10分間洗濯を行った。硬度10゜dHの水で、十分すすいだ後に乾燥させ、下記の式により洗浄率を測定した。洗浄及びすすぎに用いた水は、硬度成分としてカルシウム/マグネシウム=6/4(モル比)にするために、塩化カルシウム・2水和物78.50g及び塩化マグネシウム・6水和物73.58gを1Lのイオン交換水で溶解することによって得られた濃厚原液を、イオン交換水によって希釈し、10゜dH、pH6.8に調整したものを用いた。結果を表1又は表2に示す。
洗浄率(%)=[(洗浄後の反射率−洗浄前の反射率)/(白布の反射率−洗浄前の反射率)]×100
反射率は日本電色工業(株)製NDR−10DPで460nmフィルターを使用して測定した。
[ラー油汚染布の調製]
市販のS&Bラー油(エスビー食品(株)製、2013年6月購入)0.1mLを6cm×6cmの綿メリヤス布に均一に塗布し、温度25℃、湿度65RH%、15時間乾燥させたものを試験に供した。
[3]配合成分
・AES−Na(1):炭素数10〜16の直鎖1級アルキル基を有するポリオキシエチレン(平均付加モル数2)アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、エマール270S(花王(株)製)
・AES−Na(2):炭素数12の直鎖1級アルキル基を有するポリオキシエチレン(平均付加モル数3)アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、エマール20C(花王(株)製)
・AES−Na(3):炭素数12の直鎖1級アルキル基を有するポリオキシエチレン(平均付加モル数1)アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、エマール170S(花王(株)製)
・LAS−Na:ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ネオペレックスG−15(花王(株)製)
・ベタイン(1):n−ドデシルジメチルカルボキシメチルベタイン、アンヒトール20BS(花王(株)製)
・ベタイン(2):N−(2−ヒドロキシ−3−スルホナトプロピル)ドデシルジメチルアミニウム、アンヒトール20HD(花王(株)製)
Figure 0006253403
Figure 0006253403
※1 洗剤組成物1gを水温20℃の水1Lに溶解したときのpH
※2 洗剤組成物の原液の20℃でのpH

Claims (8)

  1. (a)成分:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩
    (b)成分:スルホン酸系陰イオン界面活性剤
    (c)成分:スルホベタイン、アミドベタイン及びカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤
    を含有する衣料用洗剤組成物であって、
    (a)成分、(b)成分及び(c)成分の含有量の合計が0.1質量%以上、50質量%以下であり、
    (b)成分/(a)成分の質量比が0/10以上、7/3以下であり、
    当該洗剤組成物1gを20℃の水1Lに溶解したときのpHが3以上、5.0以下である、
    衣料用洗剤組成物。
  2. [(a)成分+(b)成分]/(c)成分の質量比が、60/40以上、90/10以下である、請求項1に記載の衣料用洗剤組成物。
  3. (a)成分が、炭素数10以上、20以下のアルキル基を有し、エチレンオキシ基の平均付加モル数が0超、5以下のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩である、請求項1又は2に記載の衣料用洗剤組成物。
  4. (b)成分が、炭素数が10以上、20以下のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルケニル基を有するα−オレフィンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルキル基を有するアルカンスルホン酸又はその塩、炭素数10以上、20以下のアルキル基を有するα−スルホ脂肪酸メチルエステル又はその塩からなる群から選ばれる1種以上の陰イオン界面活性剤である、請求項1〜3の何れか1項に記載の衣料用洗剤組成物。
  5. (b)成分/(a)成分の質量比が、0/10以上、6/4以下である、請求項1〜4の何れか1項に記載の衣料用洗剤組成物。
  6. (c)成分が、炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するスルホベタイン及び炭素数8以上、18以下のアルキル基を有するカルボベタインからなる群から選ばれる1種以上の両性界面活性剤である、請求項1〜5の何れか1項に記載の衣料用洗剤組成物。
  7. 更に、(d)成分として、アルキル基の炭素数が10以上、20以下であり、エチレンオキシ基の平均付加モル数が2以上、40以下であるポリオキシアルキレンアルキルエーテルを含有する、請求項1〜6の何れか1項に記載の衣料用洗剤組成物。
  8. 界面活性剤の全量中、(a)成分及び(b)成分の含有量の合計が、50質量%以上、90質量%以下である、請求項1〜7の何れか1項に記載の衣料用洗剤組成物。
JP2013271108A 2013-12-27 2013-12-27 衣料用洗剤組成物 Active JP6253403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271108A JP6253403B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 衣料用洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271108A JP6253403B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 衣料用洗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015124337A JP2015124337A (ja) 2015-07-06
JP6253403B2 true JP6253403B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=53535289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271108A Active JP6253403B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 衣料用洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253403B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110713863B (zh) * 2018-07-13 2022-10-04 花王株式会社 液体洗涤剂组合物
US11879110B2 (en) 2019-11-27 2024-01-23 The Procter & Gamble Company Alkylbenzenesulfonate surfactants

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2148101C (en) * 1992-11-30 1999-04-20 Phillip Kyle Vinson High sudsing detergent compositions with specially selected soaps
EP0723576B1 (en) * 1993-10-12 2000-03-01 Stepan Company Liquid detergent compositions comprising salts of alpha sulfonated fatty acid methyl or ethyl esters, and anionic surfactants
JP3441222B2 (ja) * 1994-08-10 2003-08-25 花王株式会社 洗浄剤組成物
US5856292A (en) * 1996-04-08 1999-01-05 Colgate Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions
US5932534A (en) * 1996-08-08 1999-08-03 Colgate-Palmolive Co. Light duty liquid cleaning compositions containing sultaine surfactants
US6013611A (en) * 1996-08-26 2000-01-11 Colgate Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions
US5853743A (en) * 1997-08-05 1998-12-29 Colgate Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions
ATE504314T1 (de) * 1999-05-26 2011-04-15 Rhodia Polymere, zusammensetzungen sowie verfahren zur verwendung als schäume, waschmittel, duschreiniger und koagulierungsmittel
DE10003567A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-09 Henkel Kgaa Tensidkombination
JP4176325B2 (ja) * 2001-03-28 2008-11-05 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4176324B2 (ja) * 2001-03-28 2008-11-05 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4675519B2 (ja) * 2001-07-31 2011-04-27 花王株式会社 2剤型液体漂白剤
JP2003096490A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP4883747B2 (ja) * 2003-12-17 2012-02-22 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2007161915A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Lion Corp カプセル粒子含有液体洗浄剤組成物
JP4795298B2 (ja) * 2007-04-12 2011-10-19 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
US20090312226A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Colgate-Palmolive Company Light Duty Liquid Cleaning Compositions And Methods Of Manufacture And Use Thereof
JP2011089107A (ja) * 2009-09-28 2011-05-06 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP5439207B2 (ja) * 2010-01-27 2014-03-12 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JP5806526B2 (ja) * 2011-06-30 2015-11-10 川研ファインケミカル株式会社 増泡剤及びそれを含有する洗浄剤組成物
JP6014380B2 (ja) * 2011-06-30 2016-10-25 川研ファインケミカル株式会社 増泡剤及びそれを含有する洗浄剤組成物
JP5830781B2 (ja) * 2012-01-25 2015-12-09 ライオン株式会社 衣料用洗剤組成物
JP2013185073A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Lion Corp 液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015124337A (ja) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR0211170B1 (pt) Concentrado de amaciante líquido e processo para lavagem de têxteis
CN107787356B (zh) 洗衣预处理组合物
JP6253403B2 (ja) 衣料用洗剤組成物
WO2013038750A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6052777B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2015124259A (ja) 泥汚れの洗浄性向上方法
JP5832813B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2021113271A (ja) 繊維製品用液体洗浄剤組成物
JP6242195B2 (ja) 殺菌方法
JP7122446B1 (ja) 液体洗浄剤組成物
PT1865050T (pt) Composições de branqueamento
JP6214382B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
WO2018139388A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2018139390A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7017976B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP6144576B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JP6184225B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
CN106635496A (zh) 烷氧基烷基胺类化合物在洗涤剂中的应用及洗涤剂组合物
JP6719017B1 (ja) 繊維製品用洗浄剤組成物
JP7173857B2 (ja) 衣料用ケア組成物
JP5297616B2 (ja) 機械洗浄前洗い用食器洗浄剤組成物
JP4962679B2 (ja) 泥汚れ用前処理剤組成物、泥汚れ洗浄方法及び泥汚れ用洗浄剤
JP6605952B2 (ja) 繊維製品の手洗い用固形洗浄剤組成物
TW202242081A (zh) 纖維用清潔劑組合物
JP2017008136A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6253403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250