JP6242954B1 - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6242954B1
JP6242954B1 JP2016136788A JP2016136788A JP6242954B1 JP 6242954 B1 JP6242954 B1 JP 6242954B1 JP 2016136788 A JP2016136788 A JP 2016136788A JP 2016136788 A JP2016136788 A JP 2016136788A JP 6242954 B1 JP6242954 B1 JP 6242954B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal
radiation detector
alloy layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016136788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018009801A (ja
Inventor
金原 正典
正典 金原
敏幸 小野寺
敏幸 小野寺
啓太朗 人見
啓太朗 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2016136788A priority Critical patent/JP6242954B1/ja
Priority to US15/740,524 priority patent/US10782427B2/en
Priority to EP20155808.7A priority patent/EP3675184B1/en
Priority to KR1020177035643A priority patent/KR101886596B1/ko
Priority to CN201780002213.XA priority patent/CN107850683B/zh
Priority to EP23158768.4A priority patent/EP4213225B1/en
Priority to CN201910468866.8A priority patent/CN110133707B/zh
Priority to EP21180810.0A priority patent/EP3907767B1/en
Priority to PCT/JP2017/022536 priority patent/WO2018012209A1/ja
Priority to EP17821455.7A priority patent/EP3312637B1/en
Priority to TW109134396A priority patent/TWI754403B/zh
Priority to TW107126064A priority patent/TWI667491B/zh
Priority to TW106121633A priority patent/TWI638181B/zh
Priority to TW108117490A priority patent/TWI709759B/zh
Publication of JP6242954B1 publication Critical patent/JP6242954B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to IL256373A priority patent/IL256373B/en
Publication of JP2018009801A publication Critical patent/JP2018009801A/ja
Priority to IL259536A priority patent/IL259536B/en
Priority to US16/866,816 priority patent/US10859717B2/en
Priority to US17/067,985 priority patent/US11307315B2/en
Priority to IL278383A priority patent/IL278383B/en
Priority to IL284812A priority patent/IL284812B2/en
Priority to US17/678,871 priority patent/US11555934B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/241Electrode arrangements, e.g. continuous or parallel strips or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/249Measuring radiation intensity with semiconductor detectors specially adapted for use in SPECT or PET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/085Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors the device being sensitive to very short wavelength, e.g. X-ray, Gamma-rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
    • H01L31/118Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation of the surface barrier or shallow PN junction detector type, e.g. surface barrier alpha-particle detectors

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】TlBr結晶の分極化を抑制することができるとともに大気中における電極の腐食を抑制することができる放射線検出器を提供する。【解決手段】放射線検出器1Aは、第1電極10Aと、第2電極20Aと、これら第1電極10Aと第2電極20Aとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える。第1電極10Aは合金層12を有する。第2電極20Aは合金層22を有する。合金層12,22は、タリウム(Tl)金属と他の金属元素との合金からなる。【選択図】図1

Description

本発明は、放射線検出器に関するものである。
放射線検出器は、X線やガンマ線等の放射線を検出するものであって、PET(Positron Emission Tomography)装置、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置、ガンマカメラ、コンプトンカメラおよびイメージングスペクトロメータ等において用いられ得る。
放射線検出器として、ハロゲン化タリウム結晶(例えば、臭化タリウム、ヨウ化タリウム、塩化タリウム、及びそれらの混晶)を用いたものが知られており、一例として第1電極と第2電極との間に臭化タリウム(TlBr)結晶が設けられた平行平板状の構成のものが知られている(特許文献1,2を参照)。第1電極および第2電極のうち一方はアノード電極として用いられ、他方はカソード電極として用いられる。TlBr結晶を用いた放射線検出器は、安価かつ容易に製造することができ、感度が高いという利点を有する。尚、第1電極と第2電極との間に、電解を制御するため又は電界を静電遮蔽するために更に一つ以上の電極が設けられる場合もある。
特許文献1,2に記載された放射線検出器は、第1電極および第2電極としてタリウム(Tl)金属のみからなるタリウム電極を用いている。タリウム電極を用いることで、TlBr結晶の分極化を抑制することができて、放射線検出器の長期安定動作が可能であるとされている。
特許第5083964号公報 特開2006−80206号公報
TlBr結晶を用いた放射線検出器において第1電極および第2電極としてタリウム電極を用いると、そのタリウム電極が大気中において急速に腐食して劣化し、放射線検出器の特性が劣化してしまう。これは、タリウム電極上に例えば金等の金属層を蒸着形成した場合にも生じてしまう。この劣化を抑制するには、放射線検出器を作製した後にタリウム電極を樹脂等で封止して、耐湿性を向上させるとともに、酸化や大気雰囲気との反応を防止する必要がある。
しかし、例えば放射線検出器を2次元検出器として読出回路基板上に実装する場合には、樹脂による封止により、放射線検出器の電極と読出回路基板のパッドとの間の電気的導通が得られなくなる。このことが、TlBr結晶を用いた放射線検出器の実用化の妨げとなっている。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、TlBr結晶の分極化による検出器特性の劣化を抑制することができるとともに大気中における電極の腐食を抑制することができる放射線検出器を提供することを目的とする。
本発明の放射線検出器は、第1電極と、第2電極と、これら第1電極と第2電極との間に設けられる臭化タリウム結晶とを備え、第1電極および第2電極の双方または何れか一方が、タリウム金属と他の金属元素との合金からなる合金層を有する。この合金層が、前記他の金属元素として、鉛、銀、ビスマスおよびインジウムのうちの何れか1種以上の金属元素を含むのが好適である。
本発明において、合金層の表面に、合金層より低抵抗の金属からなる低抵抗金属層が設けられているのが好適である。この低抵抗金属層が金からなるのが好適である。
本発明において、合金層と低抵抗金属層との間に、合金層と低抵抗金属層との付着力を高める導電性の中間層が設けられているのが好適である。この中間層が、クロム、ニッケルおよびチタンのうちの何れかの金属からなるのが好適である。
本発明において、臭化タリウム結晶と合金層との間に、臭化タリウム結晶と合金層との付着力を高める導電性の下地層が設けられているのが好適である。この下地層が、クロム、ニッケルおよびチタンのうちの何れかの金属からなるのが好適である。
本発明の放射線検出器は、TlBr結晶の分極化による検出器特性の劣化を抑制することができるとともに、大気中における電極の腐食を抑制することができる。
図1は、第1実施形態の放射線検出器1Aの断面構成を示す図である。 図2は、第2実施形態の放射線検出器1Bの断面構成を示す図である。 図3は、第3実施形態の放射線検出器1Cの断面構成を示す図である。 図4は、第4実施形態の放射線検出器1Dの断面構成を示す図である。 図5は、第5実施形態の放射線検出器1Eの断面構成を示す図である。 図6は、第6実施形態の放射線検出器1Fの断面構成を示す図である。 図7は、合金化前の原材料としてのPb金属およびTl金属の重量比を各値とした場合の合金層におけるPb金属およびTl金属それぞれの含有重量比を示すグラフである。 図8は、合金化前の原材料としてのBi金属およびTl金属の重量比を各値とした場合の合金層におけるBi金属およびTl金属それぞれの含有重量比を示すグラフである。 図9は、実施例の放射線検出器を用いて得られた137Csガンマ線のスペクトルを示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、第1実施形態の放射線検出器1Aの断面構成を示す図である。放射線検出器1Aは、第1電極10Aと、第2電極20Aと、これら第1電極10Aと第2電極20Aとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える平板形状の検出器である。TlBr結晶30の互いに平行な2つの面のうち、一方の面に第1電極10Aが例えば蒸着により形成されており、他方の面に第2電極20Aが例えば蒸着により形成されている。
第1電極10Aは合金層12を有する。第2電極20Aは合金層22を有する。合金層12,22の厚みは例えば数十nm〜数百nmである。合金層12,22は、タリウム(Tl)金属と他の金属元素との合金からなる。Tl金属とともに合金に含まれる他の金属元素は、任意でよいが、好適には鉛(Pb)、銀(Ag)、ビスマス(Bi)およびインジウム(In)のうちから選ばれる1種以上の元素である。
合金層12,22は、例えば、Tl-Pb、Tl-Ag、Tl-Bi、Tl-In、Tl-Pb-Bi、Tl-Pb-In等の合金からなる。合金層12,22は、Tlを金属として含むものであって、Tlを化合物(例えば、酸化Tl、フッ化Tl、硝酸Tl等)としてのみ含むものではない。合金層12,22におけるTl金属の含有比は、蛍光X線分析(XRF)法による分析によりTl金属が検出されるレベルである。なお、合金層12,22の表面は空気に触れて酸化する場合があるが、合金層12,22の内部は酸化しない。
第1電極10Aおよび第2電極20Aのうち一方はアノード電極として用いられ、他方はカソード電極として用いられる。ハロゲン化タリウム結晶はイオン伝導性を示すので、TlBr結晶30に電圧が印加されると、Tlイオンがカソード電極下へ蓄積し、Brイオンがアノード電極下へ蓄積する。放射線検出器1Aは、入射放射線によって生成される電子正孔対が印加電圧によって移動することにより両電極の間に流れる電流により放射線入射を検出することができる。
アノード電極下に蓄積したBrイオンは、そのアノード電極に含まれるTl金属と結合してTlBrとなり、そのときに電子が放出される。カソード電極下に蓄積したTlイオンは、その放出された電子と結合してTl金属となる。これらの反応により生成されるTl金属およびTlBrは、イオンではなく、電荷を持たない。したがって、TlBr結晶30の分極化を抑制することができる。
第1電極10Aおよび第2電極20Aは、Tl金属のみからなる電極ではなく、Tl金属と他の金属元素との合金からなる電極であるので、大気中における腐食が抑制され、樹脂等で封止する必要がない。したがって、放射線検出器1Aを読出回路基板上に実装することが可能となる。
Tl金属と他の金属元素との合金からなる第1電極10Aおよび第2電極20Aは、Tl金属のみからなる電極と比べて、TlBr結晶30との付着力が強く、高温時にTlBr結晶30から剥がれることが抑制される。例えば、放射線検出器1Aを読出回路基板上に実装する際に放射線検出器1Aが高温となっても、放射線検出器1Aの信頼性が確保され得る。
また、Tl金属のみからなる電極を有する放射線検出器は、特性が安定化するのに、エージング(電圧の極性を換えて交互に電極間に印加する操作)を行う必要がある。これに対して、Tl金属と他の金属元素との合金からなる電極を有する放射線検出器は、このようなエージングを行う必要がなく、最初から良好なエネルギー分解能を有する。
図2は、第2実施形態の放射線検出器1Bの断面構成を示す図である。放射線検出器1Bは、第1電極10Bと、第2電極20Bと、これら第1電極10Bと第2電極20Bとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える。図1に示された第1実施形態の構成と比較すると、図2に示される第2実施形態の構成では、第1電極10Bにおいて合金層12の表面に低抵抗金属層14が例えば蒸着により形成されている点で相違し、第2電極20Bにおいて合金層22の表面に低抵抗金属層24が例えば蒸着により形成されている点で相違する。
低抵抗金属層14は合金層12より低抵抗の金属からなる。低抵抗金属層24は合金層22より低抵抗の金属からなる。低抵抗金属層14,24は、単一層であってもよいし、複数層であってもよい。低抵抗金属層14,24の厚みは例えば数十nm〜数百nmである。低抵抗金属層14,24の金属は、任意でよいが、好適には金(Au)が用いられる。合金層の表面に低抵抗の金属からなる低抵抗金属層が設けられることで、合金層の表面の酸化が抑制されるとともに、例えば読出回路基板上のパッドと電極との間の抵抗を低減することができる。
図3は、第3実施形態の放射線検出器1Cの断面構成を示す図である。放射線検出器1Cは、第1電極10Cと、第2電極20Cと、これら第1電極10Cと第2電極20Cとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える。図2に示された第2実施形態の構成と比較すると、図3に示される第3実施形態の構成では、第1電極10Cにおいて合金層12と低抵抗金属層14との間に中間層13が例えば蒸着により形成されている点で相違し、第2電極20Cにおいて合金層22と低抵抗金属層24との間に中間層23が例えば蒸着により形成されている点で相違する。
中間層13は、合金層12と低抵抗金属層14との付着力を高めるために挿入される。中間層23は、合金層22と低抵抗金属層24との付着力を高めるために挿入される。中間層13,23は導電性を有する。中間層13,23の厚みは例えば数nm〜数百nmである。中間層13,23の材料は、任意でよいが、好適にはクロム(Cr)、ニッケル(Ni)およびチタン(Ti)のうちの何れかの金属からなる。
図4は、第4実施形態の放射線検出器1Dの断面構成を示す図である。放射線検出器1Dは、第1電極10Dと、第2電極20Dと、これら第1電極10Dと第2電極20Dとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える。図1に示された第1実施形態の構成と比較すると、図4に示される第4実施形態の構成では、第1電極10DにおいてTlBr結晶30と合金層12との間に島状構造の薄膜である下地層11が例えば蒸着(抵抗加熱法)により形成され、島状構造の隙間に第1電極10Dが形成されている点で相違する。また、第2電極20DにおいてTlBr結晶30と合金層22との間に島状構造の薄膜である下地層21が例えば蒸着(抵抗加熱法)により形成され、島状構造の隙間に第2電極20Dが形成されている点で相違する。
図5は、第5実施形態の放射線検出器1Eの断面構成を示す図である。放射線検出器1Eは、第1電極10Eと、第2電極20Eと、これら第1電極10Eと第2電極20Eとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える。図2に示された第2実施形態の構成と比較すると、図5に示される第5実施形態の構成では、第1電極10EにおいてTlBr結晶30と合金層12との間に島状構造の薄膜である下地層11が例えば蒸着(抵抗加熱法)により形成され、島状構造の隙間に第1電極10Eが形成されている点で相違する。また、第2電極20EにおいてTlBr結晶30と合金層22との間に島状構造の薄膜である下地層21が例えば蒸着(抵抗加熱法)により形成され、島状構造の隙間に第2電極20Eが形成されている点で相違する。
図6は、第6実施形態の放射線検出器1Fの断面構成を示す図である。放射線検出器1Fは、第1電極10Fと、第2電極20Fと、これら第1電極10Fと第2電極20Fとの間に設けられる臭化タリウム(TlBr)結晶30とを備える。図3に示された第3実施形態の構成と比較すると、図6に示される第6実施形態の構成では、第1電極10FにおいてTlBr結晶30と合金層12との間に島状構造の薄膜である下地層11が例えば蒸着(抵抗加熱法)により形成され、島状構造の隙間に第1電極10Fが形成されている点で相違する。また、第2電極20FにおいてTlBr結晶30と合金層22との間に島状構造の薄膜である下地層21が例えば蒸着(抵抗加熱法)により形成され、島状構造の隙間に第2電極20Fが形成されている点で相違する。
第4〜第6の実施形態において、下地層11は、TlBr結晶30と合金層12との付着力を高めるために挿入される。下地層21は、TlBr結晶30と合金層22との付着力を高めるために挿入される。下地層11,21は導電性を有する。下地層11,21の厚みは例えば数nm〜数十nmである。下地層11,21の材料は、任意でよいが、好適にはクロム(Cr)、ニッケル(Ni)およびチタン(Ti)のうちの何れかの金属からなる。
次に、第6実施形態の放射線検出器1Fを製造する方法の一例について説明する。Tl金属とともに合金に含まれる他の金属元素を鉛(Pb)として説明する。
先ず、TlBr結晶のウェハを適当なサイズ(例えば一辺の長さが10〜20mm程度の長方形)に切断してTlBr結晶30とし、このTlBr結晶30の表面を研磨する。ウェハを研磨した後に切断してもよい。また、原材料としてTl金属およびPb元素を適当な重量比でタングステン製ボートに入れ、10−3Pa以下まで減圧した真空槽内で、このボートを加熱してTl金属およびPb元素を合金化させる。
Cr,NiおよびTiのうちの何れかの金属を蒸発源として用いて、TlBr結晶30の研磨された表面に蒸着により下地層11を薄く形成する。その後、ボート内の合金化した金属を蒸発源として用いて、下地層11上に蒸着により合金層12を形成する。下地層11を設けることで、TlBr結晶30と合金層12との付着力を高めることができる。
合金層12まで形成されたTlBr結晶30を冷却した後に、Cr,NiおよびTiのうちの何れかの金属を蒸発源として用いて、合金層12上に蒸着により中間層13を薄く形成する。その後、金(Au)を蒸発源として用いて、中間層13上に蒸着により低抵抗金属層14を形成する。中間層13を設けることで、合金層12と低抵抗金属層14との付着力を高めることができる。以上でTlBr結晶30の一方の面に第1電極10Fを形成する。
第1電極10Fが形成されたTlBr結晶30を十分に冷却した後に、第1電極10Fが形成された面に対向するTlBr結晶30の他の研磨された表面に、同様にして、下地層21、合金層22、中間層23および低抵抗金属層24を順次に蒸着により形成して、第2電極20Fを形成する。以上のようにして放射線検出器1Fを製造することができる。
尚、合金層12を蒸着する前後または蒸着中の段階においてTlBr結晶30を加熱することで、合金層12の付着力や電気的安定性を向上させることができる。又、TlBr結晶30上に先にPb金属を蒸着によって付着させた後に続いてTl金属を蒸着によって付着させる方法、または、TlBr結晶30上に先にTl金属を蒸着によって付着させた後に続いてPb金属を蒸着によって形成させる方法によって、合金層12を形成することもできる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、第1電極をタリウム金属と他の金属元素との合金からなる合金層を有する電極とし、第2電極をタリウム金属のみからなる電極としてもよい。この場合、例えば、第1電極を露出したまま読出回路基板のパッドに接続し、第2電極を読出回路基板のパッドに直接に接続して第2電極を樹脂等で封止すればよい。封止樹脂としては、例えばエポキシ樹脂を使用してもよい。この場合に第2電極とTlBr結晶との間に下地層を設けることにより、合金層の場合と同様にTlBr結晶とタリウム金属との付着力を向上させることができる。第1電極をタリウム金属と他の金属元素との合金からなる合金層を有する電極とし、第2電極を金からなる電極としてもよい。
図7は、合金化前の原材料としてのPb金属およびTl金属の重量比を各値とした場合の合金層におけるPb金属およびTl金属それぞれの含有重量比を示すグラフである。合金化前のPb金属およびTl金属の重量比を、(a) 80:20、(b) 60:40、(c)40:60、(d) 20:80 とした。
図8は、合金化前の原材料としてのBi金属およびTl金属の重量比を各値とした場合の合金層におけるBi金属およびTl金属それぞれの含有重量比を示すグラフである。合金化前のBi金属およびTl金属の重量比を、(a) 80:20、(b) 60:40、(c)40:60、(d) 20:80 とした。
図7および図8に示された合金層における各金属の含有重量比は、株式会社リガク製の蛍光X線分析装置(ZSX Primus)を用いて測定された。図7および図8に示されるように、合金層における各金属の含有重量比は、合金化前の原材料としての各金属の重量比と必ずしも一致しない。したがって、合金層における各金属の含有重量比を所望値にするには、その所望値に応じた各金属の重量比で合金化前の原材料を混合し合金化することが好ましい。
図9は、実施例の放射線検出器を用いて得られた137Csガンマ線のスペクトルを示す図である。図9(a)は動作開始から5分経過時のスペクトルを示し、図9(b)は動作開始から6時間経過時のスペクトルを示す。ここで用いた放射線検出器は第1実施形態の構成のものであり、合金層はTl金属とPb金属とを重量比60:40で含み厚さ100nmであった。スペクトル測定に用いた装置は、プリアンプ(クリアパルス580HP)、シェーピングアンプ(ORTEC673)およびマルチチャネルアナライザ(ラボラトリイクイップメント2100C/MCA)であった。この図に示されるように、本実施形態の放射線検出器は、電極を樹脂で封止しなくても6時間連続動作できることが確認された。なお、Tl金属のみからなる電極を有する比較例の放射線検出器は、動作開始から1時間も経過しないうちに電極が腐食して黒色化し、特性が劣化した。このように、本実施形態の放射線検出器は、大気中における電極の腐食を抑制することができる。
また、放射線検出器におけるTlBr結晶に対する電極の付着力を調べた。実施例の電極は、第2実施形態の構成のものであり、Tl金属とPb金属とを重量比60:40で含む厚さ100nmの合金層の上に、金からなる厚さ100nmの低抵抗金属層を設けたものである。比較例の電極は、Tl金属のみからなる厚さ100nmの層の上に、金からなる厚さ100nmの低抵抗金属層を設けたものである。150℃、175℃および200℃の各温度の雰囲気に1分間に亘り放射線検出器をおいて、TlBr結晶に対する電極の剥がれの有無を調べた。比較例では温度150℃で電極が剥がれたのに対して、実施例では温度200℃でも電極が剥がれることはなかった。このように、本実施形態の放射線検出器は、高温時にTlBr結晶から電極が剥がれることが抑制され、信頼性が確保され得る。
1A〜1F…放射線検出器、10A〜10F…第1電極、11…下地層、12…合金層、13…中間層、14…低抵抗金属層、20A〜20F…第2電極、21…下地層、22…合金層、23…中間層、24…低抵抗金属層、30…臭化タリウム結晶。

Claims (8)

  1. 第1電極と、第2電極と、これら第1電極と第2電極との間に設けられる臭化タリウム結晶とを備え、
    前記第1電極および前記第2電極の双方または何れか一方が、タリウム金属と他の金属元素との合金からなる合金層を有する、
    放射線検出器。
  2. 前記合金層が、前記他の金属元素として、鉛、銀、ビスマスおよびインジウムのうちの何れか1種以上の金属元素を含む、
    請求項1に記載の放射線検出器。
  3. 前記合金層の表面に、前記合金層より低抵抗の金属からなる低抵抗金属層が設けられている、
    請求項1または2に記載の放射線検出器。
  4. 前記低抵抗金属層が金からなる、
    請求項3に記載の放射線検出器。
  5. 前記合金層と前記低抵抗金属層との間に、前記合金層と前記低抵抗金属層との付着力を高める導電性の中間層が設けられている、
    請求項3または4に記載の放射線検出器。
  6. 前記中間層が、クロム、ニッケルおよびチタンのうちの何れかの金属からなる、
    請求項5に記載の放射線検出器。
  7. 前記臭化タリウム結晶と前記合金層との間に、前記臭化タリウム結晶と前記合金層との付着力を高める導電性の下地層が設けられている、
    請求項1〜6の何れか1項に記載の放射線検出器。
  8. 前記下地層が、クロム、ニッケルおよびチタンのうちの何れかの金属からなる、
    請求項7に記載の放射線検出器。
JP2016136788A 2016-07-11 2016-07-11 放射線検出器 Active JP6242954B1 (ja)

Priority Applications (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136788A JP6242954B1 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 放射線検出器
EP20155808.7A EP3675184B1 (en) 2016-07-11 2017-06-19 Radiation detector
KR1020177035643A KR101886596B1 (ko) 2016-07-11 2017-06-19 방사선 검출기
CN201780002213.XA CN107850683B (zh) 2016-07-11 2017-06-19 放射线检测器
EP23158768.4A EP4213225B1 (en) 2016-07-11 2017-06-19 Method for manufacturing a radiation detector
CN201910468866.8A CN110133707B (zh) 2016-07-11 2017-06-19 放射线检测器
EP21180810.0A EP3907767B1 (en) 2016-07-11 2017-06-19 Radiation detector
PCT/JP2017/022536 WO2018012209A1 (ja) 2016-07-11 2017-06-19 放射線検出器
EP17821455.7A EP3312637B1 (en) 2016-07-11 2017-06-19 Radiation detector
US15/740,524 US10782427B2 (en) 2016-07-11 2017-06-19 Radiation detector having an alloyed electrode
TW109134396A TWI754403B (zh) 2016-07-11 2017-06-28 放射線檢出器
TW107126064A TWI667491B (zh) 2016-07-11 2017-06-28 Radiation detector
TW106121633A TWI638181B (zh) 2016-07-11 2017-06-28 Radiation detector
TW108117490A TWI709759B (zh) 2016-07-11 2017-06-28 放射線檢出器
IL256373A IL256373B (en) 2016-07-11 2017-12-18 radiation detector
IL259536A IL259536B (en) 2016-07-11 2018-05-22 radiation detector
US16/866,816 US10859717B2 (en) 2016-07-11 2020-05-05 Radiation detector
US17/067,985 US11307315B2 (en) 2016-07-11 2020-10-12 Radiation detector
IL278383A IL278383B (en) 2016-07-11 2020-10-29 radiation detector
IL284812A IL284812B2 (en) 2016-07-11 2021-07-13 A method for producing a radiation detector
US17/678,871 US11555934B2 (en) 2016-07-11 2022-02-23 Radiation detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136788A JP6242954B1 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 放射線検出器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215648A Division JP6430610B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 放射線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6242954B1 true JP6242954B1 (ja) 2017-12-06
JP2018009801A JP2018009801A (ja) 2018-01-18

Family

ID=60570427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136788A Active JP6242954B1 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 放射線検出器

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10782427B2 (ja)
EP (4) EP3907767B1 (ja)
JP (1) JP6242954B1 (ja)
KR (1) KR101886596B1 (ja)
CN (2) CN107850683B (ja)
IL (4) IL256373B (ja)
TW (4) TWI667491B (ja)
WO (1) WO2018012209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022130748A1 (ja) 2020-12-14 2022-06-23 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、検出器モジュールおよび放射線検出器製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6688861B1 (ja) * 2018-11-12 2020-04-28 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器及びその製造方法
JP7051928B2 (ja) * 2020-04-06 2022-04-11 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器の製造方法
WO2022132282A1 (en) 2020-12-14 2022-06-23 Clearpoint Neuro, Inc. Surgical base assemblies for trajectory guide systems and associated trajectory guide systems

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218242A (en) * 1962-01-04 1965-11-16 Union Carbide Corp Measurement of the concentration of dissolved oxygen in liquids
JPS5332941B2 (ja) 1973-11-28 1978-09-11
US4290876A (en) * 1980-06-05 1981-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Sputtering apparatus
JP2529557B2 (ja) * 1986-10-13 1996-08-28 芳沢機工東部株式会社 鉛合金製不溶性陽極
JPH0834316B2 (ja) * 1987-05-06 1996-03-29 松下電器産業株式会社 半導体放射線検出器
JPH0983008A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Shimadzu Corp 半導体放射線検出素子
US5985691A (en) * 1997-05-16 1999-11-16 International Solar Electric Technology, Inc. Method of making compound semiconductor films and making related electronic devices
US6437275B1 (en) * 1998-11-10 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Vacuum circuit-breaker, vacuum bulb for use therein, and electrodes thereof
KR100443902B1 (ko) * 1999-03-25 2004-08-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법
KR100310179B1 (ko) * 1999-04-01 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법
AU4603200A (en) * 1999-04-26 2000-11-10 Simage Oy Device for imaging radiation
KR100630880B1 (ko) * 1999-12-31 2006-10-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법
US6399950B1 (en) * 2000-11-27 2002-06-04 Shimadzu Corporation Two-dimensional radiation detector
JP4112800B2 (ja) * 2000-12-05 2008-07-02 富士フイルム株式会社 発光素子及びその製造方法
KR100483314B1 (ko) * 2002-03-23 2005-04-15 학교법인 인제학원 디지털 엑스레이 이미지 디텍터
EP1610460B1 (en) * 2003-02-10 2009-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic boundary wave device
JP2005223009A (ja) 2004-02-03 2005-08-18 Hitachi Ltd 半導体放射線検出器及び放射線検出装置
JP2006049773A (ja) 2004-08-09 2006-02-16 Toshiba Corp 放射線検出器
JP2006080206A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toshiba Corp 放射線検出器
US7884438B2 (en) * 2005-07-29 2011-02-08 Varian Medical Systems, Inc. Megavoltage imaging with a photoconductor based sensor
JP5088459B2 (ja) 2005-08-01 2012-12-05 ライオン株式会社 皮膚洗浄剤組成物
US7482602B2 (en) * 2005-11-16 2009-01-27 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Scintillator plate for radiation and production method of the same
US7439560B2 (en) * 2005-12-06 2008-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device using semiconductor nanowire and display apparatus and image pick-up apparatus using the same
CN100420007C (zh) 2006-02-06 2008-09-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体端电极结构及其制造方法
US20070190721A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device having an alloy metal gate electrode and method of manufacturing the same
JP4247263B2 (ja) * 2006-09-29 2009-04-02 株式会社日立製作所 半導体放射線検出器および放射線検出装置
US9741901B2 (en) * 2006-11-07 2017-08-22 Cbrite Inc. Two-terminal electronic devices and their methods of fabrication
WO2008108995A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-12 Aguila Technologies Electric field steering cap, steering electrode, and modular configurations for a radiation detector
JP5083964B2 (ja) * 2007-12-27 2012-11-28 国立大学法人東北大学 放射線検出器及びこれを備えた陽電子断層撮影装置、単光子放射線コンピュータ断層撮影装置
KR101469979B1 (ko) * 2008-03-24 2014-12-05 엘지이노텍 주식회사 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법
JP5353886B2 (ja) * 2008-07-18 2013-11-27 コニカミノルタ株式会社 放射線シンチレータおよび放射線画像検出器
JP5343970B2 (ja) * 2008-07-25 2013-11-13 コニカミノルタ株式会社 放射線画像検出装置
JP5155808B2 (ja) * 2008-10-08 2013-03-06 株式会社日立製作所 半導体放射線検出器および核医学診断装置
JPWO2010103917A1 (ja) * 2009-03-13 2012-09-13 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線検出装置
CN101750409B (zh) * 2009-12-14 2012-05-23 华中科技大学 一种测量溴化铊材料中杂质含量的方法
JP5485197B2 (ja) * 2011-02-10 2014-05-07 株式会社日立製作所 放射線計測装置および核医学診断装置
US9000384B2 (en) 2011-04-26 2015-04-07 Lawrence Livermore National Security, Llc Mixed ionic-electronic conductor-based radiation detectors and methods of fabrication
JP5753802B2 (ja) 2012-01-27 2015-07-22 株式会社日立製作所 半導体放射線検出器および核医学診断装置
EP2817613A4 (en) * 2012-02-21 2016-08-03 Massachusetts Inst Technology SPECTROMETER DEVICE
JP6049166B2 (ja) * 2012-05-16 2016-12-21 株式会社日立製作所 半導体放射線検出器およびそれを用いた核医学診断装置
JP2014009991A (ja) 2012-06-28 2014-01-20 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及びその製造方法
JP2015072201A (ja) 2013-10-03 2015-04-16 日立アロカメディカル株式会社 半導体放射線検出器、それを用いた核医学診断装置、および半導体放射線検出器の製造方法
JP2015102340A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 日立アロカメディカル株式会社 放射線検出素子およびそれを備えた放射線検出器、核医学診断装置ならびに放射線検出素子の製造方法
KR20160038387A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 레이언스 엑스선 디텍터 및 그 구동방법
JP2017062151A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 三井金属鉱業株式会社 放射線検出素子及びその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022130748A1 (ja) 2020-12-14 2022-06-23 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、検出器モジュールおよび放射線検出器製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL259536A (en) 2018-07-31
CN110133707B (zh) 2023-04-14
TWI638181B (zh) 2018-10-11
TWI754403B (zh) 2022-02-01
CN107850683A (zh) 2018-03-27
US10859717B2 (en) 2020-12-08
IL284812B2 (en) 2023-04-01
CN110133707A (zh) 2019-08-16
US20210041585A1 (en) 2021-02-11
IL256373B (en) 2018-06-28
US20200264324A1 (en) 2020-08-20
EP4213225A1 (en) 2023-07-19
TW202115428A (zh) 2021-04-16
US20190346576A1 (en) 2019-11-14
TW201944097A (zh) 2019-11-16
TWI667491B (zh) 2019-08-01
IL284812A (en) 2021-08-31
IL256373A (en) 2018-01-31
EP3675184B1 (en) 2021-11-10
KR101886596B1 (ko) 2018-08-07
TWI709759B (zh) 2020-11-11
IL284812B (en) 2022-12-01
IL278383B (en) 2021-08-31
EP3907767A1 (en) 2021-11-10
EP3312637A1 (en) 2018-04-25
US10782427B2 (en) 2020-09-22
US11555934B2 (en) 2023-01-17
CN107850683B (zh) 2019-07-02
TW201807836A (zh) 2018-03-01
US20220179107A1 (en) 2022-06-09
EP4213225B1 (en) 2023-12-27
JP2018009801A (ja) 2018-01-18
US11307315B2 (en) 2022-04-19
EP3312637B1 (en) 2020-02-26
WO2018012209A1 (ja) 2018-01-18
EP3675184A1 (en) 2020-07-01
TW201839425A (zh) 2018-11-01
EP3312637A4 (en) 2018-12-05
EP3907767B1 (en) 2023-05-24
IL259536B (en) 2020-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11555934B2 (en) Radiation detector
JP5155808B2 (ja) 半導体放射線検出器および核医学診断装置
JP4247263B2 (ja) 半導体放射線検出器および放射線検出装置
JP6430610B2 (ja) 放射線検出器
JP6970801B2 (ja) 放射線検出器製造方法
JP6784739B2 (ja) 放射線検出器
WO2022130748A1 (ja) 放射線検出器、検出器モジュールおよび放射線検出器製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171005

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250