JP6238386B2 - 投射型表示装置およびその制御方法 - Google Patents

投射型表示装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6238386B2
JP6238386B2 JP2016525644A JP2016525644A JP6238386B2 JP 6238386 B2 JP6238386 B2 JP 6238386B2 JP 2016525644 A JP2016525644 A JP 2016525644A JP 2016525644 A JP2016525644 A JP 2016525644A JP 6238386 B2 JP6238386 B2 JP 6238386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
display device
laser light
threshold value
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016525644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015186238A1 (ja
Inventor
満 高橋
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Publication of JPWO2015186238A1 publication Critical patent/JPWO2015186238A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238386B2 publication Critical patent/JP6238386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2086Security or safety means in lamp houses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、投射型表示装置およびその制御方法に関する。
近年、光源から出力された光を変調して投射するプロジェクターなどの投写型表示装置の中には、光源として、高出力な半導体レーザー素子(LD:Laser Diode)を備えるものがある。
一般に、半導体レーザー素子からの光出力は、半導体レーザー素子に供給する駆動電流で制御される。しかし、半導体レーザー素子に駆動電流を供給する駆動装置に部品の故障などの異常が発生すると、半導体レーザー素子に定格動作範囲を超える過電流が流れ、高エネルギー密度の光が半導体レーザー素子から出力されることがある。上述した、半導体レーザー素子を光源とする投射型表示装置においては、そのような高エネルギー密度の光が外部に出力される(投射される)ことは好ましくない。
例えば、特許文献1(特開2012−084630号公報)には、LDに駆動電流を供給する駆動装置とLDとの間にスイッチを設け、駆動電流の電流値を検出し、検出結果に基づいて、スイッチのオン、オフを制御する技術が開示されている。この技術によれば、検出された駆動電流の電流値が所定の閾値より大きくなると、駆動電流が過大(過電流)になっていると判定され、スイッチをオフにして駆動装置とLDとを遮断する。駆動装置とLDとを遮断することで、LDに駆動電流が供給されなくなるので、LDから高エネルギー密度の光が出力されることを抑制することができる。
特開2012−084630号公報
特許文献1に開示されている技術では、過電流が検出されると、スイッチをオフにしてLDと駆動装置とを遮断している。LDと駆動装置とを遮断すると、LDに駆動電流を供給する回路がオープンとなり、駆動電流がLDに流れなくなる。この場合、駆動装置や半導体レーザー素子を通常の動作状態に復帰させるまでに時間がかかり、一定時間、動作停止状態が継続してしまう。そのため、例えば、駆動装置の一時的な異常のために過電流が半導体レーザー素子に供給された場合には、LDと駆動装置とが遮断されることで、駆動装置の異常が解消された後も動作停止状態が継続してしまい、利便性が損なわれてしまうことがある。
また、通常、スイッチをオフにする制御を開始してから、実際にスイッチがオフになるまでには遅延時間が生じる。そのため、この遅延時間内に過電流が流れると、過電流に起因する高エネルギー密度の光(不要な光)が半導体レーザー素子から出力され、投射型表示装置の外部に出力されてしまうことがある。
また、スイッチを用いて遮断せずにLDに流れる駆動電流を停止したときに、駆動装置や半導体レーザー素子を通常の動作状態に安定して復帰させるまでに時間がかかったり、駆動電流を停止するまでに遅延時間が生じたりする場合がある。
本発明の目的は、利便性の低下の抑制およびまたは不要な光の装置の外部への出力の抑制を図ることができる駆動装置とその制御方法および投射型表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の投射型表示装置は、
電流の供給に応じてレーザー光を出力するレーザー光源と、
前記レーザー光源の出力光を変調して出射する変調素子と、
前記変調素子を介した入射光を投射する投射レンズと、
前記レーザー光源を駆動し、前記レーザー光源に流れる電流の電流値を検出する電流検出部を備える駆動部と、
前記電流検出部が検出した電流値が第1の閾値より大きくなると、前記変調素子の出射光が前記投射レンズに入射されないように前記変調素子の駆動を制御し、前記電流検出部が検出した電流値が前記第1の閾値よりも大きな第2の閾値より大きくなると、前記駆動部に前記レーザー光源への電流の供給を遮断させる制御部と、を有する。
上記目的を達成するために本発明の投射型表示装置の制御方法は、
電流の供給に応じてレーザー光を出力するレーザー光源と、前記レーザー光源の出力光を変調して出射する変調素子と、前記変調素子を介した入力光を投射する投射レンズとを備える投射型表示装置の制御方法において、
前記レーザー光源に流れる電流の電流値を検出し、
前記検出した電流値が第1の閾値より大きくなると、前記変調素子の出射光が前記投射レンズに入射されないように前記変調素子の駆動を制御し、前記検出した電流値が前記第1の閾値よりも大きな第2の閾値より大きくなると、前記レーザー光源への電流の供給を遮断させる。
本発明によれば、利便性の低下の抑制およびまたは不要な光の装置の外部への出力の抑制を図ることができる。
本発明の一実施形態の投射型表示装置の要部構成を示すブロック図である。 関連する方法について説明するための図である。 図1に示す投射型表示装置の動作を説明するための図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態の投射型表示装置100の要部構成を示すブロック図である。
図1に示す投射型表示装置100は、半導体レーザー素子101と、DMD(Digital Mirror Device)102と、投射レンズ103と、DMD駆動部104と、駆動部105と、光吸収部108と、判定部109とを有する。図1において、白抜き矢印は光束を示している。
半導体レーザー素子101は、レーザー光源であり、駆動電流の供給に応じて、レーザー光を出力する。半導体レーザー素子101は複数設けられ、直列に接続されている。
DMD102は、半導体レーザー素子101の出力光を変調して出射する。具体的には、DMD102は、半導体レーザー素子101の出力光を選択的に反射することで変調する。DMD102は、変調素子の一例である。
投射レンズ103は、DMD102を介した入力光を投射する。
DMD駆動部104は、DMD102の駆動を制御する。
駆動部105は、半導体レーザー素子101に駆動電流を供給し、半導体レーザー素子101の駆動を制御する。また、駆動部105は、電流検出部106と、スイッチ部107とを有する。
電流検出部106は、半導体レーザー素子101に流れる駆動電流の電流値を検出し、検出結果を判定部109に出力する。
スイッチ部107は、判定部109の制御に従い、オンまたはオフとなる。スイッチ部107がオンの場合、半導体レーザー素子101に駆動電流が供給される。スイッチ部107がオフの場合、半導体レーザー素子101への駆動電流の供給が遮断される。
光吸収部108は、DMD102が所定の駆動状態である場合に、DMD102の出射光が照射される位置に設けられ、レーザー光を吸収する。以下では、DMD102がオフの状態では、図1の点線の白抜き矢印で示すように、半導体レーザー素子101から出力された光は、DMD102で、投射レンズ103に向けてではなく、光吸収部108に向けて出射されるものとする。
判定部109は、電流検出部106が検出した駆動電流の電流値に応じて、駆動部105に半導体レーザー素子101への駆動電流の供給を停止させる。また、判定部109は、電流検出部106が検出した駆動電流の電流値に応じて、DMD102の駆動制御をDMD駆動部104に指示する。DMD駆動部104および判定部109は、制御部110を構成する。
次に、本実施形態の投射型表示装置100の動作について説明する。
通常動作時は、スイッチ部107は、オン(閉じた状態)に設定されている。駆動部105は、直列に接続された複数の半導体レーザー素子101に定格動作範囲内の駆動電流Ifを供給する。駆動電流Ifの供給に応じて、半導体レーザー素子101は、駆動電流Ifの電流量に応じた輝度で発光する。DMD駆動部104は、半導体レーザー素子101の出力光が映像信号に応じて変調され、変調光が投射レンズ103に入射されるようにDMD102を駆動する。
電流検出部106は、半導体レーザー素子101に流れる駆動電流Ifの電流値を、例えば、所定の時間間隔で検出する。
判定部109は、電流検出部106が検出した駆動電流Ifの電流値と所定の閾値とを比較する。具体的には、判定部109は、駆動電流Ifの電流値と2つの閾値(第1および第2の閾値)とを比較する。第1および第2の閾値は、駆動電流の定格動作範囲よりも大きく、かつ、過電流が流れ、半導体レーザー素子101からの光の出力を停止する必要がある電流値(出力停止電流値)よりも小さい値である。例えば、第1および第2の閾値は、出力停止電流値から駆動電流Ifのオーバーシュートや静電気などに起因するノイズへのマージンを考慮した値だけ小さい値である。なお、第1の閾値は第2の閾値よりも小さい。したがって、出力停止電流値は第2の閾値より大きく、第2の閾値は第1の閾値より大きい。
まず、判定部109は、電流検出部106が検出した駆動電流Ifの電流値が第1の閾値より大きいか否かを判定する。駆動電流Ifの電流値が第1の閾値より大きくないと判定した場合には、判定部109は、第1の閾値との比較処理を繰り返す。
駆動電流Ifの電流値が第1の閾値より大きいと判定した場合には、判定部109は、DMD102をオフにするようにDMD駆動部104に指示する。判定部109の指示を受けて、DMD駆動部104は、DMD102をオフにする。
上述したように、DMD102がオフ状態になると、半導体レーザー素子101の出力光は、DMD102で光吸収部108に向けて反射される。すなわち、判定部109は、電流検出部106が検出した駆動電流Ifが第1の閾値より大きい場合には、DMD102の出射光が投射レンズ103に入射されないように、DMD102の駆動を制御する。光吸収部108に向けて反射された光は光吸収部108で吸収される。そのため、半導体レーザー素子101の出力光が投射型表示装置100の外部に出力されることを防ぐことができる。
DMD102をオフにした後、所定時間内に、駆動電流Ifが第1の閾値以下になると、判定部109は、DMD102をオンにするようにDMD駆動部104に指示する。判定部109の指示を受けて、DMD駆動部104は、DMD102をオンにする。DMD102がオン状態になると、半導体レーザー素子101の出力光は、DMD102で投射レンズ103に向けて反射され、投射レンズ103から投射される。すなわち、投射型表示装置100の動作状態は、通常動作状態に戻る。
駆動電流Ifの電流値が第1の閾値より大きい状態が継続すると、判定部109は、駆動電流Ifの電流値が第2の閾値より大きいか否かを判定する。
駆動電流Ifの電流値が第2の閾値より大きくないと判定した場合には、判定部109は、DMD駆動部104に引き続き、DMD102をオフにさせる。なお、判定部109は、駆動電流Ifの電流値が第1の閾値より大きく、第2の閾値より大きくない状態が所定時間以上継続すると、例えば、スイッチ部107をオフにする。こうすることで、投射型表示装置100から投射ができない状態が長時間続くことを防ぐことができる。
駆動電流Ifの電流値が第2の閾値より大きいと判定した場合には、判定部109は、図1の破線で示すように、駆動部105に半導体レーザー素子101への駆動電流の供給を遮断させる。例えば、判定部109は、駆動部105に、電流源からの駆動電流の出力を停止させたり、スイッチ部107をオフにさせたりする。こうすることで、半導体レーザー素子101への駆動電流Ifの供給が遮断され、半導体レーザー素子101は発光を停止する。
上述したように、電流源からの駆動電流の出力を停止させるまでに遅延時間が生じることがある。しかし、本実施形態においては、駆動電流の電流値が第1の閾値より大きくなった時点で、半導体レーザー素子101の出力光は、DMD102で光吸収部108に向けて反射されている。そのため、駆動電流の出力を停止させるまでに遅延時間が生じても、高エネルギー密度の光(不要な光)が投射型表示装置の外部に出力されることを防ぐことができる。
なお、スイッチ部107をオフにすることで、半導体レーザー素子101に駆動電流Ifを供給する駆動回路がオープンとなり、電流検出部106の検出値が異常値となる。電流検出106の検出値が異常値である状態が一定期間続くと、判定部109は、半導体レーザー素子101に駆動電流Ifを供給するための駆動装置全体の動作を停止させる。
図2は、駆動電流Ifの電流値の時間変化の一例を示す図である。
図2に示すように、駆動電流Ifの電流値の電流値は、定格電流Iaより小さい状態から、時刻t1において、増加を開始したものとする。そして、時刻t2において、出力停止電流値Ibに達し、その後も、駆動電流Ifの電流値が出力停止電流値Ibを超える状態が続いたとする。
特許文献1に開示されるような、スイッチを用いて半導体レーザー素子への駆動電流の供給を停止する方法(以下、関連する方法と称する)では、一般に、出力停止電流値Ibより駆動電流Ifのオーバーシュートや静電気などに起因するノイズへのマージン分だけ小さい閾値Ithが設定される。そして、駆動電流Ifの電流値が閾値Ithより大きくなると、スイッチをオフにする制御が開始される。
図2においては、駆動電流Ifの電流値は、時刻t11において、閾値Ithより大きくなったとする。この場合、関連する方法では、時刻t11において、スイッチをオフにする制御が開始される。一般に、スイッチをオフにする制御を開始した後、実際にスイッチがオフになるまでには遅延時間tdelayが発生する。そのため、時刻t11から遅延時間tdelayが経過した時刻t12において、スイッチはオフとなる。スイッチがオフになると、駆動電流Ifの電流値は0になる。
スイッチがオフになる時刻t12が、駆動電流Ifの電流値が出力停止電流値Ibに到達する時刻t2よりも後である場合、図2に示すように、時刻t2から時刻t12の間では過電流が半導体レーザー素子101に供給されてしまう。その結果、半導体レーザー素子101から高エネルギー密度の光が出力されてしまい、その光が投射型表示装置の外部に出力されてしまうおそれがある。
一方、本実施形態の投射型表示装置100においては、図3に示すように、駆動電流Ifの電流値と2つの閾値(第1の閾値Ith1および第2の閾値Ith2)とが比較される。なお、図3においては、スイッチ部107のオン、オフを切り替える場合を例として説明する。また、図3においては、図2と同様に、駆動電流Ifの電流値の電流値は、定格電流Iaより小さい状態から、時刻t1において、増加を開始したものとする。そして、時刻t2において、出力停止電流値Ibに達し、その後も、駆動電流Ifの電流値が出力停止電流値Ibを超える状態が続いたとする。
本実施形態においては、まず、判定部109は、駆動電流Ifの電流値が第1の閾値Ith1より大きいか否かを判定する。時刻t21において、駆動電流Ifの電流値が第1の閾値Ith1より大きくなると、判定部109は、DMD102をオフにするようにDMD駆動部104に指示する。判定部109の指示を受けて、DMD駆動部104は、DMD102をオフにする。
DMD102がオフ状態になると、半導体レーザー素子101の出力光は、DMD102で光吸収部108に向けて反射され、光吸収部108で吸収される。そのため、半導体レーザー素子101の出力光が投射型表示装置100の外部に出力されることを防ぐことができる。
なお、一般に、DMD102は高速応答が可能である。そのため、判定部109の指示に応じて、略遅延なくDMD102をオフにし、半導体レーザー素子101の出力光が投射型表示装置100の外部に出力されないようにすることができる。
DMD102をオフにした後、所定時間内に、駆動電流Ifの電流値が第1の閾値Ith1以下になると、判定部109は、DMD102をオンにするようにDMD駆動部104に指示する。判定部109の指示を受けて、DMD駆動部104は、DMD102をオンにする。DMD102がオン状態になると、半導体レーザー素子101の出力光は、DMD102で、投射レンズ103に向けて反射され、投射レンズ103から投射される。すなわち、投射型表示装置100の動作状態は、通常動作状態に戻る。上述したように、DMD102は高速応答が可能であるため、判定部109の指示後、略遅延なく、通常動作状態に戻ることができる。
駆動電流Ifの電流値が第1の閾値より大きい状態が継続すると、判定部109は、駆動電流Ifの電流値が第2の閾値Ith2より大きいか否かを判定する。時刻t22において、駆動電流Ifの電流値が第2の閾値Ith2より大きくなったとすると、判定部109は、スイッチ部107をオフにする。
上述したように、一般に、スイッチをオフにする制御を開始した後、実際にスイッチがオフになるまでには遅延時間tdelayが発生する。そのため、時刻t22から所定の遅延時間tdelayが経過した時刻t23において、スイッチはオフとなる。スイッチがオフになると、駆動電流Ifの電流値は0になる。
スイッチがオフになる時刻t23が、駆動電流Ifの電流値が出力停止電流値Ibに到達する時刻t2よりも後である場合、図3に示すように、時刻t2から時刻t23の間では過電流が半導体レーザー素子101に供給されてしまう。その結果、半導体レーザー素子101から高エネルギー密度の光が出力されてしまう。しかし、本実施形態においては、時刻t21においてDMD102がオフとされ、半導体レーザー素子101の出力光が投射型表示装置100の外部に出力されないようになっている。そのため、半導体レーザー素子101から高エネルギー密度の光が出力されても、その光が投射型表示装置100の外部に出力されることを防ぐことができる。また、駆動電流Ifの電流値が第2の閾値Ith2より大きくなると、スイッチ部107をオフにすることで、半導体レーザー素子101に過電流が流れ続けることを防ぐことができる。
本実施形態の投射型表示装置100は、半導体レーザー素子101と、半導体レーザー素子101の出力光を変調して出射するDMD102と、DMD102を介した入力光を投射する投射レンズ103とを有する。また、投射型表示装置100は、半導体レーザー素子101を駆動し、半導体レーザー素子101に流れる電流の電流値を検出する電流検出部106を備える駆動部105と、制御部110とを有する。制御部110は、検出された電流値が第1の閾値より大きい場合には、DMD102の出射光が投射レンズ103に入射されないようにDMD102の駆動を制御する。また、制御部110は、検出された電流値が第1の閾値よりも大きい第2の閾値より大きい場合には、駆動部105に半導体レーザー素子101への電流の供給を遮断させる。
そのため、半導体レーザー素子101への電流の供給を遮断するまでの遅延時間のために、過電流に起因する高エネルギー密度の光が半導体レーザー素子101から出力されても、その光は投射レンズ103には入射されない。したがって、過電流に起因する高エネルギー密度の光が投射型表示装置100の外部に出力される可能性を減らすことができる。さらに、駆動電流Ifの電流値が、第1の閾値より大きく第2の閾値より小さい状態では、半導体レーザー素子101に駆動電流が供給されたままである。したがって、駆動電流Ifの電流値が、第1の閾値より大きく第2の閾値より小さい状態から定格動作範囲内に戻った場合には、DMD102の駆動を制御するだけで、通常動作状態に戻すことができる。そのため、動作停止状態が生じにくくなり、利便性が損なわれる可能性を低減することができる。
なお、本実施形態においては、変調素子がDMDである場合を例として説明したがこれに限られるものではない。変調素子としては、液晶表示素子などを用いてもよい。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。

Claims (8)

  1. 電流の供給に応じてレーザー光を出力するレーザー光源と、
    前記レーザー光源の出力光を変調して出射する変調素子と、
    前記変調素子を介した入射光を投射する投射レンズと、
    前記レーザー光源を駆動し、前記レーザー光源に流れる電流の電流値を検出する電流検出部を備える駆動部と、
    前記電流検出部が検出した電流値が第1の閾値より大きくなると、前記変調素子の出射光が前記投射レンズに入射されないように前記変調素子の駆動を制御し、前記電流検出部が検出した電流値が前記第1の閾値よりも大きな第2の閾値より大きくなると、前記駆動部に前記レーザー光源への電流の供給を遮断させる制御部と、を有することを特徴とする投射型表示装置。
  2. 請求項1記載の投射型表示装置において、
    前記駆動部は、前記レーザー光源への電流の供給を遮断するスイッチ部を備え、
    前記制御部は、前記電流検出部が検出した電流値が前記第2の閾値より大きくなると、前記スイッチ部に前記レーザー光源への電流の供給を遮断させることを特徴とする投射型表示装置。
  3. 請求項1または2記載の投射型表示装置において、
    前記レーザー光を吸収する光吸収部を備え、
    前記制御部は、前記電流検出部が検出した電流値が前記第1の閾値より大きくなると、前記変調素子の出射の光が前記光吸収部に入射されるように前記変調素子を駆動することを特徴とする投射型表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の投射型表示装置において、
    前記変調素子は、デジタルミラーデバイスであることを特徴とする投射型表示装置。
  5. 電流の供給に応じてレーザー光を出力するレーザー光源と、前記レーザー光源の出力光を変調して出射する変調素子と、前記変調素子を介した入射光を投射する投射レンズとを備える投射型表示装置の制御方法において、
    前記レーザー光源に流れる電流の電流値を検出し、
    前記検出した電流値が第1の閾値より大きくなると、前記変調素子の出射光が前記投射レンズに入射されないように前記変調素子の駆動を制御し、前記検出した電流値が前記第1の閾値よりも大きな第2の閾値より大きくなると、前記レーザー光源への電流の供給を遮断させることを特徴とする投射型表示装置の制御方法。
  6. 請求項5記載の投射型表示装置の制御方法において、
    前記投射型表示装置には前記レーザー光源への電流の供給を遮断するスイッチ部が設けられ、
    前記検出した電流値が前記第2の閾値より大きくなると、前記スイッチ部に前記レーザー光源への電流の供給を遮断させることを特徴とする投射型表示装置の制御方法。
  7. 請求項5または6記載の投射型表示装置の制御方法において、
    前記投射型表示装置には前記レーザー光を吸収する光吸収部が設けられ、
    前記検出した電流値が前記第1の閾値より大きくなると、前記変調素子の出射光が前記光吸収部に入射されるように前記変調素子を駆動することを特徴とする投射型表示装置の制御方法。
  8. 請求項5から7のいずれか1項に記載の投射型表示装置の制御方法において、
    前記変調素子は、デジタルミラーデバイスであることを特徴とする投射型表示装置の制御方法。
JP2016525644A 2014-06-06 2014-06-06 投射型表示装置およびその制御方法 Active JP6238386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/065046 WO2015186238A1 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 投射型表示装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015186238A1 JPWO2015186238A1 (ja) 2017-04-20
JP6238386B2 true JP6238386B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=54766333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525644A Active JP6238386B2 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 投射型表示装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9906763B2 (ja)
JP (1) JP6238386B2 (ja)
WO (1) WO2015186238A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116760957A (zh) * 2018-12-11 2023-09-15 中强光电股份有限公司 投影系统、影像解析度增强装置的保护电路及电流监控方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04246932A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ送信器
JPH07221377A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Canon Inc 発光素子駆動回路
JPH07295098A (ja) 1994-04-27 1995-11-10 Sony Corp 液晶投影装置
JP2002006397A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Sony Corp 画像表示装置
US6984039B2 (en) 2003-12-01 2006-01-10 Eastman Kodak Company Laser projector having silhouette blanking for objects in the output light path
US7209502B2 (en) 2004-02-12 2007-04-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Open loop laser power control for optical navigation devices and optical systems
WO2007000715A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for scanning laser beam image projection with diverging beam and corresponding method
US7733931B2 (en) * 2007-01-09 2010-06-08 Seiko Epson Corporation Light source device, projector device, monitor device, and lighting device
JP2008250242A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp データプロジェクタ
JP5075452B2 (ja) * 2007-04-09 2012-11-21 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP5033482B2 (ja) 2007-05-31 2012-09-26 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP2010224316A (ja) 2009-03-24 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US8162483B2 (en) * 2009-06-25 2012-04-24 Eastman Kodak Company Hierarchical light intensity control in light projector
JP2011227402A (ja) 2010-04-22 2011-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP5488908B2 (ja) * 2010-06-14 2014-05-14 カシオ計算機株式会社 プロジェクタ
JP5713622B2 (ja) 2010-10-08 2015-05-07 株式会社アマダミヤチ ファイバレーザ加工装置及び励起用レーザダイオード電源装置
JP5988074B2 (ja) * 2012-01-27 2016-09-07 日本精機株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置およびそのセルフチェック方法
JP6064346B2 (ja) * 2012-03-19 2017-01-25 カシオ計算機株式会社 投影装置、プログラム及び投影装置の制御方法
JP6149394B2 (ja) * 2012-03-21 2017-06-21 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及びプロジェクターシステム
JP6066613B2 (ja) 2012-08-08 2017-01-25 三菱電機株式会社 光源制御装置および光源制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9906763B2 (en) 2018-02-27
JPWO2015186238A1 (ja) 2017-04-20
US20170208306A1 (en) 2017-07-20
WO2015186238A1 (ja) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015141044A1 (ja) 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置
JP5811248B2 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
JP5033482B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2008060071A (ja) 光源装置、光源装置の点灯駆動方法、およびプロジェクタ
JP4353242B2 (ja) レーザ光源装置の駆動方法
JP6238386B2 (ja) 投射型表示装置およびその制御方法
JP2007256570A (ja) 投写型映像表示装置
US11418763B2 (en) Light source apparatus and image projection apparatus
JP6554664B2 (ja) 半導体光源駆動装置及び投写型表示装置
JP3795762B2 (ja) 光出力制御回路
JP2903655B2 (ja) 投写型表示装置
US11112688B2 (en) Light source apparatus, image projection apparatus, and control apparatus that control multiple light sources at different lighting timings
JP2007265741A (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
JP2007206574A (ja) プロジェクタ、光源ランプ制御方法、コンピュータ読み取り可能な光源ランプ制御プログラム、および、記録媒体
US20100238415A1 (en) Projection display apparatus and light source cooling method
US11218678B2 (en) Projection system, protection circuit and current monitoring method of image resolution enhancement device
JP2008192717A (ja) レーザ光源装置、プロジェクタおよびモニタ装置、並びに、半導体レーザ駆動方法
JP2012078682A (ja) プロジェクター、投射制御方法
JP6303542B2 (ja) 光源装置及び画像投影装置
JP2016090605A (ja) 画像投射装置および画像投射装置の制御方法
JP2006285027A (ja) プロジェクタ
JP2004037096A (ja) 火炎検出装置
JP2010134251A (ja) 映像表示装置およびその制御方法
JP2020034894A (ja) 画像投射装置
WO2016084192A1 (ja) 照明装置、プロジェクタおよび照明装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350