JP6232313B2 - 同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置 - Google Patents

同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6232313B2
JP6232313B2 JP2014033642A JP2014033642A JP6232313B2 JP 6232313 B2 JP6232313 B2 JP 6232313B2 JP 2014033642 A JP2014033642 A JP 2014033642A JP 2014033642 A JP2014033642 A JP 2014033642A JP 6232313 B2 JP6232313 B2 JP 6232313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
slave device
clock signal
data
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014033642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015158824A (ja
Inventor
小笠原 健一
健一 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2014033642A priority Critical patent/JP6232313B2/ja
Publication of JP2015158824A publication Critical patent/JP2015158824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6232313B2 publication Critical patent/JP6232313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

本発明は、データ信号の他にチップイネーブル信号とクロック信号をマスタ装置から2以上のスレーブ装置に送信して所定のスレーブ装置を制御する同期式シリアル通信方法およびそれに使用するスレーブ装置に関する。
同期式シリアル通信方式では、図4に示すように、1個のマスタ装置(図示せず)から例えば4個のスレーブ装置31〜34に対してデータ信号DATAを送信する際、クロック信号CLKの信号線とチップイネーブル信号CEの信号線は各スレーブ装置31〜34に並列接続し、データ信号DATAの信号線はマスタ装置又は前段のスレーブ装置の出力を後段のスレーブ装置に接続する手法が採用されている(類似のものとして特許文献1)。
ところが、例えば、マスタ装置からの指示によってバッテリのセルの電圧を個々にチェックする装置は、図5に示すように、直列に接続されたセルE1〜E4を対象とするものであるので、それぞれのセルE1〜E4の電圧をチェックするスレーブ装置41〜44では後段になるほどバッテリ電圧が高くなる。このため、クロック信号CLKを各スレーブ装置41〜44に共通に並列接続することができないので、データ信号DATAおよびチップイネーブル信号CEとともに、そのクロック信号CLKをマスタ装置又は前段のスレーブ装置から後段のスレーブ装置に伝達する構成となっている。
図6に、図5で説明したスレーブ装置41からセル電圧チェック部分を省略したセル識別用のスレーブ装置の回路を示した。51はチップイネーブル信号CE_INの入力端子、52はデータ信号DATA_INの入力端子、53はクロック信号CLK_INの入力端子、54はチップイネーブル信号CE_OUTの出力端子、55はデータ信号DATA_OUTの出力端子、56はクロック信号CLK_OUTの出力端子である。
入力したデータ信号DATA_INは、入力したクロック信号CLK_INによってシフトレジスタ57に取り込まれてシフトされ、単位データ分(例えば2バイド分)が取り込まれた時点でチップイネーブル信号CE_INのエッジが入力することで、そのシフトレジスタ57に蓄積されたパラレルデータがラッチ回路58にラッチされる。そして、このラッチ回路58にラッチされたデータが識別回路(図示せず)でセル識別に使用される。59〜61はバッファである。
特開2010−186377号公報
しかし、図5、図6に示す構成のように、データ信号DATA_INおよびチップイネーブル信号CE_INとともに、クロック信号CLK_INをマスタ装置又は前段のスレーブ装置から取り込み、後段のスレーブ装置に送り出すシリアル通信方式では、そのスレーブ装置の段数が多くなると、後段のスレーブ装置に至るほどクロック信号の遅延が蓄積され、最終段のスレーブ装置ではクロック信号が欠落する可能性がある。図7に、図5の通信方式における4段のスレーブ装置が接続された場合の各段におけるクロック信号CLK1〜CLK4の波形を示した。
なお、このように劣化するクロック信号を補正できるように、図8に示すように、データ信号に、ブレーク信号BRとデータDAT1,DATA2の区間と間にシンクフィールドSFを挿入しておき、このシンクフィールドSFによってクロックの再生を行うようにする方式もあるが、特別にシンクフィールドSFを伝送する必要があり、処理が複雑となり、またデータ転送効率が低下する問題がある。
本発明の目的は、スレーブ装置においてクロック信号の劣化を補償できるようにした同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、クロック信号とデータ信号とチップイネーブル信号をマスタ装置又は前段のスレーブ装置から入力し処理して当該段のスレーブ装置の識別あるいは制御を行い、当該段のスレーブ装置から後段のスレーブ装置に、前記クロック信号と前記データ信号と前記チップイネーブル信号を再生して転送する同期式シリアル通信方法において、当該段のスレーブ装置は、前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記データ信号のデータ区間が到来する前に前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記クロック信号の半周期のn倍(nは1以上の正の整数)のパルス幅をもつ基準パルスを入力すると、該基準パルスのパルス幅に基づいて前記クロック信号のデューティを補正し、該デューティ補正後のクロック信号を新たなクロック信号として後段のスレーブ装置に転送することを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の同期式シリアル通信方法において、前記データ信号は、前記新たなクロック信号によりリタイミングされて新たなデータ信号として当該段のスレーブ装置から出力することを特徴とする。
請求項3にかかる発明は、請求項1又は2に記載の同期式シリアル通信方法において、前記基準パルスは、前記クロック信号のクロック区間の前、前記データ信号のデータ区間の前、又は前記チップイネーブル信号のチップ選択区間の前に含まれていることを特徴とする。
請求項4にかかる発明は、クロック信号とデータ信号とチップイネーブル信号をマスタ装置又は前段のスレーブ装置から入力し処理して当該段のスレーブ装置の識別あるいは制御を行い、当該段のスレーブ装置から後段のスレーブ装置に、前記クロック信号と前記データ信号と前記チップイネーブル信号を再生して転送する同期式シリアル通信方法の実施に使用するスレーブ装置であって、前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記データ信号のデータ区間が到来する前に前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記クロック信号の半周期のn倍(nは1以上の正の整数)のパルス幅をもつ基準パルスを入力すると該基準パルスのパルス幅をカウントする第1のカウンタと、前記クロック信号の第1のエッジを入力するとカウントを開始する第2のカウンタと、前記クロック信号の前記第1のエッジを入力すると新たなクロック信号の第1のエッジを生成し、前記第2のカウンタによるカウント値が前記第1のカウンタで得られたカウント値の1/nの値に一致すると前記新たなクロック信号の第2のエッジを生成するクロック出力回路と、を備えることを特徴とする。
請求項5にかかる発明は、請求項4に記載のスレーブ装置において、前記データ信号は、前記クロック出力回路により出力される前記新たなクロック信号によりリタイミングされて新たなデータ信号として出力することを特徴とする。
請求項6にかかる発明は、請求項4又は5に記載のスレーブ装置において、前記基準パルスは、前記クロック信号のクロック区間の前、前記データ信号のデータ区間の前、又は前記チップイネーブル信号のチップ選択区間の前に含まれていることを特徴とする。
本発明によれば、入力したクロック信号の前端エッジから次の逆極性エッジまでの時間、つまりクロック信号のデューティ比を所定値に補正することができるので、スレーブ装置の段数が多段になった場合であっても、クロック信号の劣化を防止することができる。
本発明の実施例のスレーブ装置の構成を示すブロック図である。 図1のスレーブ装置の動作波形図である。 (a)はデータ信号に基準パルスを挿入した波形図、(b)はクロック信号に基準パルスを挿入した波形図である。 一般的な同期式シリアル通信装置のスレーブ側構成を示すブロック図である。 バッテリのセル電圧をチェックするための同期式シリアル通信装置のスレーブ側構成を示すブロック図である。 図5のスレーブ装置の一部の構成を示すブロック図である。 図5の同期式シリアル通信装置のクロックの波形劣化を示す波形図である。 クロック補正用信号を挿入したデータ信号の波形図である。
図1に本発明の1つの実施例の同期式シリアル通信装置のスレーブ装置の構成を示す。1はチップイネーブル信号CE_INの入力端子、2はデータ信号DATA_INの入力端子、3はクロック信号CLK_INの入力端子、4はシステムクロック信号SYSCLK_INの入力端子、5はシステムリセット信号SYSRST_INの入力端子、6はチップイネーブル信号CE_OUTの出力端子、7はデータ信号DATA_OUTの出力端子、8はクロック信号CLK_OUTの出力端子である。
9は第1のエッジ検出回路であり、チップイネーブル信号CE_INの立上りエッジ検出信号CE_riseと立下りエッジ検出信号CE_fallを出力する。
10はラッチ回路であり、チップイネーブル信号CE_INの立上りエッジで負荷(図示せず)に送るべきデータをラッチする。
11はシフトレジスタであり、データ信号DATA_INを取り込んでクロック信号CLK_INによって2バイト分をシフトしてシリアル/パラレル変換を行う。
12は第2のエッジ検出回路であり、クロック信号CLK_INの立下りエッジ検出信号CLK_fallを検出して出力する。
13はステートマシンであり、システムリセット信号SYSRST_INが入力した後にシステムクロック信号SYSCLK_INの入力が有効になるとIDLE状態となり、チップイネーブル立下りエッジ検出信号CE_fallを入力するとSYNC0状態となり、チップイネーブル立上りエッジ検出信号CE_fallを入力するとSYNC1状態なってからWAIT状態となり、その後、クロック信号CLK_INを入力するとRX(受信)状態となる。
14は第1のカウンタであり、ステートマシンがIDLE状態からSYNC0状態に変化するとシステムクロック信号SYSCLK_INのカウントを開始する。
15はパルス幅記憶レジスタであり、第1のカウンタ14のカウント値を入力し、ステートマシン13がSYNC0状態からSYNC1状態に変化した時点の当該カウント値を2ビット分右シフト(つまり、1/4)した値をパルス幅値として記憶する。
16は第2のカウンタであり、クロック信号CLK_INの立下りエッジ検出信号CLKIN_fallが検出されるとシステムクロック信号SYSCLK_INのカウントを開始する。
17は比較回路であり、第2のカウンタ16のカウント値がパルス幅記憶レジスタ15に記憶されているパルス幅値と一致すると、一致信号を出力する。その一致信号の一部によって、第2のカウンタ16はクリアされる。
18はSRFF回路からなるクロック出力回路であり、クロック立下りエッジ検出信号CLKIN_fallが出力されたときにリセットされてQ端子に“L”を出力し、比較回路17から一致信号が出力するとセットされてQ端子に“H”を出力する。
19はDFF回路からなるリタイミング回路であり、クロック出力回路18のQ端子が“L”となる毎にデータ信号DATA_INを取り込んでリタイミングし、Q端子から出力する動作を行う。
20はチップイネーブルリタイミング回路であり、チップイネーブル立上りエッジ検出信号CE_riaeと立下りエッジ検出信号CE_fallとを取り込んで、システムクロック信号SYSCLK_INによってその両エッジをリタイミングして出力する。
21はチップイネーブル信号CE_OUTを出力するバッファ、22はデータ信号DATA_OUTを出力するバッファ、23はクロック信号CLK_OUTを出力するバッファである。
次に、図2の波形図を参照しながら図1のスレーブ装置の動作を説明する。本実施例では、マスタ装置又は前段のスレーブ装置から入力されるチップイネーブル信号CE_INに、データ信号DATA_INのデータDATA1,DATA2の始まる前に、クロック信号CLK_INの周期の2倍の周期の“L”パルスを基準パルスPとして予め含ませておく。なお、クロック信号CLK_INは、データ信号DATA_INのデータDATA1,DATA2の期間において“H”/“L”を繰り返し、その期間はチップイネーブル信号CE_INが“L”となる。
さて、チップイネーブル信号CE_INに含まれる基準パルスPが“L”に立ち下がると、立下りエッジ検出信号CE_fallによって、ステートマシン13がIDLE状態からSYNC0状態に遷移し、第1のカウント14がシステムクロック信号SYSCLK_INのカウントを開始する。
次に、チップイネーブル信号CE_INの基準パルスPが“H”に立ち上がると、立上りエッジ検出信号CE_riseによって、ステートマシン13がSYNC0状態からSYNC1状態に遷移し、それまでに第1のカウンタ14でカウントされたカウント値を2ビットだけ右シフトした値(1/4)がパルス幅記憶レジスタ15にパルス幅値として記憶される。このとき、第1のカウンタ14のカウント値が「200」であったとすると、これはクロック信号CLKの2周期分であるので、1クロック分の半分の値である「50」がパルス幅値として記憶される。この「50」のパルス幅値は、クロック信号CLKの正規なデューティを示す。
次に、ステートマシン13はWAIT状態に遷移し、クロック信号CLK_INの立下りエッジ検出信号CLK_fallが出力されると、第2のカウンタ16がシステムクロック信号SYSCLK_INのカウントを開始する。また、クロック信号CLK_INの立ち下りによって、クロック出力回路18がリセットされてQ端子が“L”になり、クロック信号CLK_OUTが“L”レベルになる。また、クロック出力回路18のQ端子が“L”になることで、データリタイミング回路19がデータ信号DATA_INの1ビット分を取り込み、データ信号DATA_OUTとして出力する。
次に、第2のカウンタ16のカウントが進行して、「50」までカウントすると、比較回路17から一致信号が出力して、第2のカウンタ16がクリアされると共に、クロック出力回路18がセットされて、Q端子が“H”になる。ここで、Q端子が“L”から“H”になるまでのパルス幅値は前記した「50」であり、クロック信号CLK_INのデューティが50%より短くなっていたり、あるいは長くなっていても、ちょうど50%に補正されて、クロック信号CLK_OUTとして次段のスレーブ装置に送り出されることになる。
このようなクロック補正の動作は、次のチップイネーブル信号CE_INの立上りエッジ検出信号CE_riseが到来するまでの間、クロック信号CLK_INの立下りエッジ毎に繰り返される。
チップイネーブルリタイミング回路20は、チップイネーブル信号CE_INの立下りエッジ検出信号CE_riseと立上りエッジ検出信号CE_fallをシステムクロック信号SYSCLK_INによってリタイミングして、チップイネーブル信号CE_OUTとして、次段のスレーブ装置に送り出す。
以上のクロック信号CLK_INが入力している期間、シフトレジスタ11でシリアル/パラレル変換されたデータDATA1,DATA2は、チップイネーブル信号CE_INが“H”に立ち上がるタイミングでラッチ回路10にラッチされ、負荷(図示せず)に転送される。当該データ信号に含まれる識別信号がその負荷の識別信号に合致すれば、当該データ信号に含まれる制御信号に応じてその負荷が制御(例えば、バッテリセルの電圧測定開始/停止等)されることになる。
以上のように、本実施例によれば、当該のスレーブ装置に入力するクロック信号CLK_INの立下りエッジを起点として、立ち上がりエッジまでの期間が基準パルスPの期間の1/4の期間に補正された新たなクロック信号CLK_OUTが出力端子8から次段のスレーブ装置に出力することになる。すなわち、入力したクロック信号の前端エッジから次の逆極性エッジまでの時間、つまりクロック信号のデューティ比を所定値に補正することができる。
なお、上記した実施例では、基準パルスPをチップイネーブル信号CE_INに含ませた例で説明したが、図3(a)に示すように、その基準パルスPをデータ信号DATA_INの前部分に含ませても、また図3(b)に示すように、クロック信号CLK_INの前部分に含ませても、その基準パルスPを抜き出して、パルス期間をカウントしておくことにより、同様にクロックの補正を行うことができる。
また、上記した基準パルスPのパルス幅は、クロック信号の2周期分に限られるものではなく、半周期の整数倍であればよい。
1〜5:入力端子、6〜8:出力端子、9:第1のエッジ検出回路、10:ラッチ回路、11:シフトレジスタ、12:第2のエッジ検出回路、13:ステートマシン、14:第1のカウンタ、15:パルス幅記憶回路、16:第2のカウンタ、17:比較回路、18:クロック出力回路、19:データリタイミング回路、20:チップイネーブルリタイミング回路、21〜23:バッファ。

Claims (6)

  1. クロック信号とデータ信号とチップイネーブル信号をマスタ装置又は前段のスレーブ装置から入力し処理して当該段のスレーブ装置の識別あるいは制御を行い、当該段のスレーブ装置から後段のスレーブ装置に、前記クロック信号と前記データ信号と前記チップイネーブル信号を再生して転送する同期式シリアル通信方法において、
    当該段のスレーブ装置は、前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記データ信号のデータ区間が到来する前に前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記クロック信号の半周期のn倍(nは1以上の正の整数)のパルス幅をもつ基準パルスを入力すると、該基準パルスのパルス幅に基づいて前記クロック信号のデューティを補正し、該デューティ補正後のクロック信号を新たなクロック信号として後段のスレーブ装置に転送することを特徴とする同期式シリアル通信方法。
  2. 請求項1に記載の同期式シリアル通信方法において、
    前記データ信号は、前記新たなクロック信号によりリタイミングされて新たなデータ信号として当該段のスレーブ装置から出力することを特徴とする同期式シリアル通信方法。
  3. 請求項1又は2に記載の同期式シリアル通信方法において、
    前記基準パルスは、前記クロック信号のクロック区間の前、前記データ信号のデータ区間の前、又は前記チップイネーブル信号のチップ選択区間の前に含まれていることを特徴とする同期式シリアル通信方法。
  4. クロック信号とデータ信号とチップイネーブル信号をマスタ装置又は前段のスレーブ装置から入力し処理して当該段のスレーブ装置の識別あるいは制御を行い、当該段のスレーブ装置から後段のスレーブ装置に、前記クロック信号と前記データ信号と前記チップイネーブル信号を再生して転送する同期式シリアル通信方法の実施に使用するスレーブ装置であって、
    前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記データ信号のデータ区間が到来する前に前記マスタ装置又は前記前段のスレーブ装置から前記クロック信号の半周期のn倍(nは1以上の正の整数)のパルス幅をもつ基準パルスを入力すると該基準パルスのパルス幅をカウントする第1のカウンタと、
    前記クロック信号の第1のエッジを入力するとカウントを開始する第2のカウンタと、
    前記クロック信号の前記第1のエッジを入力すると新たなクロック信号の第1のエッジを生成し、前記第2のカウンタによるカウント値が前記第1のカウンタで得られたカウント値の1/nの値に一致すると前記新たなクロック信号の第2のエッジを生成するクロック出力回路と、
    を備えることを特徴とするスレーブ装置。
  5. 請求項4に記載のスレーブ装置において、
    前記データ信号は、前記クロック出力回路により出力される前記新たなクロック信号によりリタイミングされて新たなデータ信号として出力することを特徴とするスレーブ装置。
  6. 請求項4又は5に記載のスレーブ装置において、
    前記基準パルスは、前記クロック信号のクロック区間の前、前記データ信号のデータ区間の前、又は前記チップイネーブル信号のチップ選択区間の前に含まれていることを特徴とするスレーブ装置。
JP2014033642A 2014-02-25 2014-02-25 同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置 Active JP6232313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033642A JP6232313B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033642A JP6232313B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015158824A JP2015158824A (ja) 2015-09-03
JP6232313B2 true JP6232313B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=54182761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033642A Active JP6232313B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6232313B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113138623A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 南京深视光点科技有限公司 全局时钟同步传输方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271306A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Fujitsu Ltd 直列信号受信回路
JP2009094933A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sony Corp 制御装置及び方法、並びに制御システム
KR20110081958A (ko) * 2008-09-30 2011-07-15 모사이드 테크놀로지스 인코퍼레이티드 출력 지연 조정을 가진 직렬 연결 메모리 시스템
JP2013235293A (ja) * 2009-12-24 2013-11-21 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP5509055B2 (ja) * 2009-12-24 2014-06-04 キヤノンファインテック株式会社 画像形成装置
JP2012083283A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Yazaki Corp 複数組電池の電圧測定装置
JP2013143683A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Denso Corp クロック信号出力回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015158824A (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102205823B1 (ko) 다중 와이어 데이터 신호들을 위한 클록 복원 회로
EP3223145B1 (en) Data reading circuit
JP5896602B2 (ja) 通信回路及びサンプリング調整方法
CN101849381A (zh) 使用延迟电路的无时钟串行化
CN108494433B (zh) 一种单线通信方法及其电路实现
CN111262559B (zh) 具有校正功能的延迟线电路及其校正方法
CN101719858B (zh) Can控制器的位时序的同步处理方法
JP2017135506A (ja) スキュー調整回路、半導体装置およびスキューキャリブレーション方法
JP6232313B2 (ja) 同期式シリアル通信方法およびスレーブ装置
US8275085B2 (en) Apparatus and method for recovering data
US9479178B2 (en) Digital counter
KR101218364B1 (ko) 데이터 수신 장치
JP5644570B2 (ja) 通信方法、通信システム及びそのデバイス
JP2008300915A (ja) クロックのデューティ比を活用した高速度シリアル通信
US8085104B2 (en) Oscillation circuit, driving circuit thereof, and driving method thereof
JP2009205377A (ja) リセット制御を有する集積回路装置
US20230087104A1 (en) Signal processing circuit and reception device
KR101110114B1 (ko) 데이터 동기화 방법, 데이터 동기화 회로, 및 이를 포함하는 데이터 동기화 장치
JP5533424B2 (ja) 集積回路装置及び集積回路装置のスキュー調整方法
JP2017163318A (ja) 通信装置および調歩同期通信方法
KR101162259B1 (ko) 반도체 집적회로 및 그의 구동 방법
JP5378765B2 (ja) データ転送システム
JP5092475B2 (ja) 遅延信号発生回路
JP6492467B2 (ja) 受信回路及び半導体集積回路
JP6629640B2 (ja) コマンド制御装置、コマンド制御方法、及びコマンド制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250