JP6220801B2 - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP6220801B2
JP6220801B2 JP2015026458A JP2015026458A JP6220801B2 JP 6220801 B2 JP6220801 B2 JP 6220801B2 JP 2015026458 A JP2015026458 A JP 2015026458A JP 2015026458 A JP2015026458 A JP 2015026458A JP 6220801 B2 JP6220801 B2 JP 6220801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
chain
reinforcing plate
motorcycle
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015026458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016147618A (ja
Inventor
貴正 井口
貴正 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015026458A priority Critical patent/JP6220801B2/ja
Priority to BR102016001892-7A priority patent/BR102016001892B1/pt
Publication of JP2016147618A publication Critical patent/JP2016147618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220801B2 publication Critical patent/JP6220801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J13/00Guards for chain, chain drive or equivalent drive, e.g. belt drive
    • B62J13/02Guards for chain, chain drive or equivalent drive, e.g. belt drive shielding only the upper run of the chain or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

本発明は自動二輪車に関し、特に、チェーンケースが改善された自動二輪車に関する。
従来の自動二輪車の構造においては、パワーユニットの駆動力を後輪に伝達するチェーンを有し、このチェーンを覆うケースが設けられた構造のものがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されている構造においては、ドライブスプロケットとドリブンスプロケットとに架け渡されたチェーンに対して、略全面を覆うように、チェーンケースがスイングアームを挟んで上下に設けられている。
特開2012−196991号公報
特許文献1に記載されている構造においては、チェーンケースがチェーンの略全面を覆うようにスイングアームを挟んで上下に設けられ、更に、車両外側および内側で上下のケースを合わせる構造であることから、チェーンケース自体の剛性を高くすることができる。
しかしながら、特許文献1のようにチェーン外側だけでなく内側も覆うようにすると、内側に大きなスペースが必要になる。この結果、車幅方向が大型化させてしまうという課題を有している。一方、チェーンケースをチェーンの内側を覆わない片側のみを支持する構造にすることもできるが、このような構造にすると、端部が自由端になるため、チェーンケースそのものの剛性を高める必要性が生じ、この結果、ケース重量が増加してしまう課題を有している。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、片持ちであっても車幅方向に大きなスペースをとらず、重量増加についても抑制され且つ剛性を有するチェーンケースを備える自動二輪車を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、
前端が揺動可能に支持され後端で後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
パワーユニットからの駆動力を前記後輪に伝達するチェーンと、
少なくとも前記チェーンの車幅方向外面側および上面側を覆うチェーンケースと、
を備える自動二輪車であって、
前記チェーンケースは、前記車幅方向外面側を構成するケース側面壁部が前記スイングアームに支持され、前記上面側を構成するケース天面壁部が車幅方向内側に延出されて自由端となっており、
前記チェーンケースには、ケース内側に少なくとも1つの補強板が設けられ、
前記補強板は、前記ケース側面壁部から前記ケース天面壁部に沿って延び
前記チェーンケースは、側面視で車体フレームと重なるように設けられ、
前記チェーンケースには、側面視で前記車体フレームと重なる部分に凹部が設けられ、
前記補強板が、前記凹部の設けられた部位に重なるように設けられている
ことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、
前端が揺動可能に支持され後端で後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
パワーユニットからの駆動力を前記後輪に伝達するチェーンと、
少なくとも前記チェーンの車幅方向外面側および上面側を覆うチェーンケースと、
を備える自動二輪車であって、
前記チェーンケースは、前記車幅方向外面側を構成するケース側面壁部が前記スイングアームに支持され、前記上面側を構成するケース天面壁部が車幅方向内側に延出されて自由端となっており、
前記チェーンケースには、ケース内側に少なくとも1つの補強板が設けられ、
前記補強板は、前記ケース側面壁部から前記ケース天面壁部に沿って延び、
前記ケース天面壁部には、前記自由端近傍に天面開口が設けられ、
前記補強板の先端は、前記天面開口を貫通して下方向きに屈曲形成されている
ことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1または2に記載の構成に加えて、
前記補強板は、前記チェーンケースと共に前記スイングアームに共締め固定され、
前記ケース天面壁部の内面には、位置決め用突起が設けられ、
前記補強板には、前記位置決め用突起に嵌まる突起受容部が設けられている
ことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項に記載の構成に加えて、
前記ケース側面壁部には、前記ケース側面壁部の肉厚方向の段差を構成する段部が形成されている
ことを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の構成に加えて、
前記チェーンケースの内面には、補強内リブが設けられている
ことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1〜の何れか一項に記載の構成に加えて、
左右一対の前記スイングアームは、車幅方向に延出されるクロスメンバーにて連結されており、
前記クロスメンバー上に前記補強板を支持する前部ブラケットが設けられている
ことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1〜の何れか一項に記載の構成に加えて、
前記自由端は、下方に向けて屈曲している
ことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、チェーンケースは、車幅方向外面側を構成するケース側面壁部がスイングアームに支持され、上面側を構成するケース天面壁部が車幅方向内側に延出されて自由端に形成されていることで、チェーンを覆う壁面を少なくできるので、小型かつ軽量化することができる。
さらに、チェーンケースをケース内側から支持する補強板が、ケース側面壁部からケース天面壁部に沿って延びるようにスイングアームに共締め固定されているので、チェーンケースを効果的に補強できる。さらに、補強板の固定は片持ち支持構造であるので、車両内側(タイヤ側)のコンパクト化を図ることができる。したがって、片持ちであっても車幅方向に大きなスペースをとらず、重量増加についても抑制され且つ所望の剛性を有するチェーンケースを備えた自動二輪車を提供することができる。
また、チェーンケースは、側面視で車体フレームと重なる部分に、凹部が設けられているので、車体フレームと重なる部分が車体フレームから逃げるようにでき、車体フレームとの干渉を防止できる。さらに、補強板が凹部の形成された部位に重なるように設けられていることにより、チェーンケースを車幅方向に薄く構成しつつ効率よく剛性を高めることできる。
請求項2の発明によれば、ケース天面壁部には、自由端近傍に天面開口が設けられ、補強板の先端は、天面開口を貫通して下方向きに屈曲形成されていることにより、補強板をチェーンケースの自由端まで確実に延ばすことができ、チェーンケースの自由端まで補強板にて確実に保持することができる。また、天面開口へ補強板の先端を挿入することにより、補強板とチェーンケースとを位置決めできるので、組み付け時や取り外し時等において取扱い性を良くすることができる。
請求項の発明によれば、ケース天面壁部に位置決め用突起が設けられる一方、補強板に位置決め用突起に嵌る突起受容部が設けられていることにより、補強板とチェーンケースとが簡単な構造で仮止め状態にできるので、組み付け時や取り外し時等において両部材間の位置ずれの発生を防止でき、取扱い性を良くすることができる。
請求項4の発明によれば、ケース側面壁部には、ケース側面壁部の肉厚方向の段差を構成する段部が形成されているので、チェーンケースを効果的に補強することができる。
請求項5の発明によれば、チェーンケースの内面に、補強内リブが設けられていることで、チェーンケース全体を軽量化しつつ補強することができる。
請求項の発明によれば、左右一対のスイングアームを連結するクロスメンバー上に補強板を支持するブラケットが設けられていることで、剛性の高いクロスメンバー上に前部ブラケットを保持して補強板を強固に支持できるので、補強板の支持ならびにチェーンケースの支持剛性を高くすることができる。
請求項の発明によれば、チェーンケースの自由端が下方に向けて屈曲していることで、チェーンケースの剛性をアップすることができる。
本発明に係る自動二輪車の要部の左側面図である。 図1に示すチェーンケースの斜視図である。 図1に示すスイングアームの前部側に設けられた補強板の斜視図である。 図3に示す補強板を車両前方から見た正面図である。 図2に示すA−A断面矢視図である。 図1に示すB−B線に沿った断面の斜視図である。 図1に示すスイングアームの後部側に設けられた補強板の斜視図である。
以下、本発明の実施形態の自動二輪車について、図1〜図7を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、自動二輪車の操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
図1に示すように、自動二輪車1における骨格部である車体フレーム2は、パワーユニット8の後方側に位置するピボットプレート3から車両前部のヘッドパイプ(不図示)に向かって斜め上方に延びるメインフレーム、ピボットプレート3から後方上方に向かって延びるサポートフレーム、乗車シート(不図示)を支持するシートレール等を有して構成されている。
本実施形態においては、ピボットプレート3に、スイングアーム10の前端10fが回転可能に支持されて後方に延出されている。このスイングアーム10は、左右一対設けられており、前端10fのピボット軸を支点にして上下揺動可能に構成されている。そして、スイングアーム10は、その後端10rの支持軸に、後輪RWが回転可能に支持されている。また、スイングアーム10の後端部と、車体フレーム2(乗車シートの下端側の車体フレーム)の間には、リアクッション5が設けられている。また、後輪RWは、パワーユニット8側のドライブスプロケット6と後輪RW側に支持されたドリブンスプロケット7間に掛け回されたチェーン11により駆動される。
なお、ピボットプレート3の上方側は、サイドカバー4により覆われている。また、ピボットプレート3の下端部には、停止状態で車体を立てるためのメインスタンド17mやサイドスタンド17sが適宜設けられている。また、チェーン11が配置された側とは反対側(右側)にマフラー18が配置されている。
また、チェーン11は、図1に示すように、側面視でスイングアーム10の左側のアームの上下両側を通るように架け渡されている。そして、このチェーン11の一部を覆うようにチェーンケース20が設けられている。すなわち、チェーンケース20は、スイングアーム10の上側のみに設けられており、後述するように、チェーン11の車幅方向外面側と、チェーン11の上面側を覆う構造となっている。
チェーンケース20について、図2を参照して詳細に説明する。
チェーンケース20は、前述のようにスイングアーム10の上側のチェーン11を覆う形状であって、チェーン11に対して車幅方向外面側を覆うケース側面壁部20wとチェーン11に対して天面側を覆うケース天面壁部20uとを有している。すなわち、チェーンケース20は、チェーン11の外側と上側との2側面のみを覆う構造となっている。また、ケース側面壁部20wは、前後方向の中段部を境にして、ケース前端20feまでの前方側の上下方向の幅が広くなっており、後方側がケース後端20reに向かって先細りになる形状となっている。そして、チェーンケース20は、ケース側面壁部20wの下端側の前部固定部20mに設けられた前部ネジ穴20fhおよび後部固定部20nに設けられた後部ネジ穴20rhを貫通させるネジ12,15にてスイングアーム10に固定されている。
本実施形態においては、図1に示すように、チェーンケース20は、側面視で車体フレーム2と重なるように設けられている。そして、チェーンケース20の車体フレーム2と重なる部分に、図2に示すように、チェーンケース20の車幅方向の幅を小さくする凹部20dが設けられている。
また、本実施形態においては、図2に示すように、ケース側面壁部20wに、ケース側面壁部20wの肉厚方向の段差を構成する2つの段部20i,20iiが形成されている。上側の段部20iは、ケース側面壁部20wの上下方向の中段部にから上部にわたって形成されている。さらに詳細には、ケース上下方向の中段部に形成された段部20iは、ケース側面壁部20wの前部側においては略水平に形成され、段部20iの後方部分は、クッションユニット用凹部20g(リアクッション5に対応した凹み部分)に向かって上方に傾斜して延びている。また、下側の段部20iiは、ケース側面壁部20wの下端部において、ケース前端20feからケース後端20reまでの全域にわたって形成されている。このように2つの段部20i,20iiが形成されていることで、側面視で凹部20dが形成された領域において、上下に並んだ2つの段部20i,20iiが位置する構造となっている。
本実施形態においては、チェーンケース20の内面には、図2に示すように、ケース側面壁部20wおよびケース天面壁部20uに多数の補強内リブ20vが設けられている。この補強内リブ20vは、ケース側面壁部20wからケース天面壁部20uに連続する構造とすることができる。この補強内リブ20vによって、チェーンケース20の剛性を維持しつつ薄肉・軽量化を図ることができる。
本実施形態におけるチェーンケース20の固定は、前掲の如く前部固定部20mと後部固定部20nの二箇所にて行われるが、ケース上側を構成するケース天面壁部20uは、車幅方向内側に延出されて自由端20ueとなっている。ここで、前部固定部20mは、例えば、図1に示すように、側面視で後輪RWよりも若干前方寄りの位置に設けられた前部ブラケット10aにネジ12を介して固定される。また、後部固定部20nは、後輪RWの車軸(後端10rと同じ位置)の上側に形成された後部ブラケット10jにネジ15を介して固定される。
また、前部固定部20mと後部固定部20nには、それぞれ補強板30が設けられている。この2つの補強板30については、形状が若干異なった形状であり、図3に前部固定部20mに設けられる前部補強板30fを示し、図7に後部固定部20nに設けられる後部補強板30rを示す。
図3および図4に示す前部補強板30fは、前掲のごとく前部固定部20mに設けられるが、ケース側面壁部20wに対面する垂直壁部30wと、ケース天面壁部20uに対面するとともに先端30eが若干下方に屈曲した水平壁部30uと、を有する構造である。そして、水平壁部30uには、前後に並んだ2個の円形の突起受容部30hが開口されている。また、垂直壁部30wの下端部30weは、車両外側(左側)に若干膨らむような段差を有し、取付け孔30whを備えている。
一方、ケース天面壁部20uの内面には、図2に示すように、位置決め用突起20uaが前後に2個並んで設けられている。また、位置決め用突起20uaよりも車両内側(右側)には、図4および図5に示すように、前掲の前部補強板30fの先端30eが貫通可能な天面開口20uhが設けられている。また、この天面開口20uhが形成された部分に略対応して車両内方へ若干突出する突出片20pが形成されている。
この前部補強板30fは、図4および図5に示すように、前方(後方にも天面開口20uhを有する)の天面開口20uhに先端30eを貫通して突出片20pに係合し、且つ突起受容部30hに位置決め用突起20uaをはめ込まれた状態でチェーンケース20の内側に装着される。ここで、前部補強板30fの先端30eは、下向きに屈曲して延出しているので、突出片20pを引っ掛けるように保持する。
この前部補強板30fの下端部30weは、スイングアーム10に取り付けられた前部ブラケット10aに取付けられる。そして、前部ブラケット10aの雌ねじ部10adにねじ込むネジ12により、前部補強板30fは前部ブラケット10aとチェーンケース20の前部固定部20mとの間に挟み込むように固定される。すなわち、ネジ12によってチェーンケース20とスイングアーム10が共締め固定される。
また、本実施形態におけるスイングアーム10は、前掲の如く左右一対設けられているが、前端10fの近傍において車幅方向に延出されるプレート状のクロスメンバー13(図6参照)にて連結されている。そして、このクロスメンバー13上に前部ブラケット10aが設けられている。
前部ブラケット10aは、クロスメンバー13上で車幅方向に延びる取付け基部10abが例えば溶接固定されている。また、前部ブラケット10aは、取付け基部10abの一端側が垂直に立ち上がり、且つ内側に補強リブ10avを備えると共に補強リブ10avよりも上部に雌ねじ部10adを備える取付け面部10acが設けられている。また、取付け基部10abの上には、チェーン11の走行位置に対応してチェーンスライダ14が設けられている。
後部補強板30rは、図7に示すように、前部補強板30fと同様にケース側面壁部20wに対面する垂直壁部30wと、ケース天面壁部20uに対面する水平壁部30uを有しており、さらに水平壁部30uから下方に屈曲した下向き先端部30bを有する構造である。そして、水平壁部30uの中央領域および垂直壁部30wの上部には、外面が凹んだ凹部30udが形成されている。また、水平壁部30uには、凹部30udから外れた位置の前後に2個の円形の突起受容部30hが開口されている。また、垂直壁部30wは、前部補強板30fと同様に車両外側(左側)に膨らむような段差を有する下端部30weに取付け孔30whを備えている。
なお、凹部30udは、後部補強板30rの剛性を高めることができるだけでなく、後部補強板30rがチェーンケース20の内側に装着された際に、図2に示すように、例えば2本の補強内リブ20vを受容して、補強内リブ20vと干渉しない凹み形状としても有効である。
このように構成された後部補強板30rは、図2および図5に示すように、後方の天面開口20uhに先端30eを貫通させ、且つ突起受容部30hに位置決め用突起20uaをはめ込むようにした状態でチェーンケース20の内側に装着される。そして、後部補強板30rの下端部30weが、スイングアーム10の後部ブラケット10jに取付けられる。この後部補強板30rにおいても、前部補強板30fの取付け構造と同様に、後部ブラケット10jとチェーンケース20のとの間に挟み込まれて固定されている。
このように本実施形態においては、チェーンケース20は、車幅方向外面側を構成するケース側面壁部20wがスイングアーム10に支持され、上面側を構成するケース天面壁部20uが車幅方向内側に延出されて自由端20ueに形成されていることで、チェーン11を覆う壁面を少なくできるので、小型かつ軽量化することができる。
さらに、本実施形態においては、チェーンケース20をそのケース内側から支持する補強板30が、ケース側面壁部20wからケース天面壁部20uに沿って延びるようにスイングアーム10に共締め固定されているので、チェーンケース20が補強されている。さらに、補強板30の固定は片持ち支持構造であるので、車両内側(タイヤ側)のコンパクト化を図ることができる。したがって、片持ちであっても車幅方向に大きなスペースをとらず、重量増加についても抑制され且つ所望の剛性を有するチェーンケース20を備えた自動二輪車1を提供することができる。
また、本実施形態においては、ケース天面壁部20uに位置決め用突起20uaが設けられる一方、補強板30に位置決め用突起20uaに嵌る突起受容部30hが開口されていることにより、補強板30とチェーンケース20とが簡単な構造で仮止め状態にできるので、チェーンケース20の組み付け時や取り外し時等において両部材間の位置ずれの発生を防止でき、取扱い性を良くすることができる。
また、本実施形態におけるチェーンケース20は、側面視で車体フレーム2と重なる部分に、凹部20dが設けられているので、車体フレーム2と重なる部分が車体フレーム2から逃げるようにできる。したがって、チェーンケース20と車体フレーム2との干渉を防止できる。さらに、補強板30が凹部20dの形成された部位に重なるように設けられていることにより、チェーンケース20を車幅方向に薄く構成しつつ効率よく剛性を高めることできる。
また、本実施形態におけるチェーンケース20のケース側面壁部20wには、ケース側面壁部20wの肉厚方向の段差を構成する段部20i,20iiが形成されているので、チェーンケース20を補強することができる。特に、チェーンケース20の凹部20dが形成された領域には、上下に2つの段部20i,20iiが重なるように設けられているので、凹部20dが形成された領域を効果的に補強することができる。
また、本実施形態においては、チェーンケース20の内面に、補強内リブ20vが設けられていることで、チェーンケース20全体を軽量化しつつ補強することができる。また、補強内リブ20vが、ケース側面壁部20wからケース天面壁部20uに連続する構造によって、効果的な補強ができる。
また、本実施形態においては、ケース天面壁部20uには、自由端20ue近傍に天面開口20uhが設けられ、補強板30の先端30eは、天面開口20uhを貫通して下方向きに屈曲形成されていることにより、チェーンケース20の自由端20ueの近傍を補強板30にて確実に係止できる。また、天面開口20uhへ補強板30の先端30eを挿入することにより、補強板30とチェーンケース20とを位置決めできるので、組み付け時や取り外し時等において取扱い性を良くすることができる。
また、本実施形態においては、左右一対のスイングアーム10を連結するクロスメンバー13上に補強板30を支持する前部ブラケット10aが設けられていることで、スイングアーム10における剛性の高いクロスメンバー13上に前部ブラケット10aを保持できる。したがって、補強板30を強固に支持でき、補強板30の支持ならびにチェーンケース20の支持剛性を高くすることができる。
本実施形態においては、チェーンケース20の自由端20ueが下方に向けて屈曲(図5参照)していることで、チェーンケース20の剛性をアップすることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、適宜変更できる。例えば、上記実施形態では、補強板30が前後に2つ設けられたが、前方側の1つでも良い。また、上記実施形態においては、補強板30の突起受容部30hは、開口として形成されたが、開口ではなく凹み構造であってもよい。
また、補強板30の形状については、片持ち支持構造であれば上記実施形態に示した構造に限るものではなく、取り付け位置やチェーンケース20の形状に対応して適宜変更することができる。
また、上記実施形態においては、チェーンケース20の段部20i,20iiが複数設けられたが、1つでも又さらに多く設ける構造であっても良く、適宜変更することができる。
また、上記実施形態においては、自動二輪車について説明したが、本発明は、他の車両、例えばバギー等の鞍乗型車両でもよい。
1 自動二輪車
2 車体フレーム
8 パワーユニット
10 スイングアーム
10a 前部ブラケット
10j 後部ブラケット
10f 前端
10r 後端
11 チェーン
13 クロスメンバー
20 チェーンケース
20d 凹部
20i,20ii 段部
20v 補強内リブ
20uh 天面開口
20u ケース天面壁部
20ua 位置決め用突起
20ue 自由端
20w ケース側面壁部
30 補強板
30e 補強板の先端
30h 突起受容部
30f 前部補強板
30r 後部補強板
RW 後輪

Claims (7)

  1. 前端(10f)が揺動可能に支持され後端(10r)で後輪(RW)を回転可能に支持するスイングアーム(10)と、
    パワーユニット(8)からの駆動力を前記後輪(RW)に伝達するチェーン(11)と、
    少なくとも前記チェーン(11)の車幅方向外面側および上面側を覆うチェーンケース(20)と、
    を備える自動二輪車(1)であって、
    前記チェーンケース(20)は、前記車幅方向外面側を構成するケース側面壁部(20w)が前記スイングアーム(10)に支持され、前記上面側を構成するケース天面壁部(20u)が車幅方向内側に延出されて自由端(20ue)となっており、
    前記チェーンケース(20)には、ケース内側に少なくとも1つの補強板(30)が設けられ、
    前記補強板(30)は、前記ケース側面壁部(20w)から前記ケース天面壁部(20u)に沿って延び
    前記チェーンケース(20)は、側面視で車体フレーム(2)と重なるように設けられ、
    前記チェーンケース(20)には、側面視で前記車体フレーム(2)と重なる部分に凹部(20d)が設けられ、
    前記補強板(30)が、前記凹部(20d)の設けられた部位に重なるように設けられている
    ことを特徴とする自動二輪車(1)。
  2. 前端(10f)が揺動可能に支持され後端(10r)で後輪(RW)を回転可能に支持するスイングアーム(10)と、
    パワーユニット(8)からの駆動力を前記後輪(RW)に伝達するチェーン(11)と、
    少なくとも前記チェーン(11)の車幅方向外面側および上面側を覆うチェーンケース(20)と、
    を備える自動二輪車(1)であって、
    前記チェーンケース(20)は、前記車幅方向外面側を構成するケース側面壁部(20w)が前記スイングアーム(10)に支持され、前記上面側を構成するケース天面壁部(20u)が車幅方向内側に延出されて自由端(20ue)となっており、
    前記チェーンケース(20)には、ケース内側に少なくとも1つの補強板(30)が設けられ、
    前記補強板(30)は、前記ケース側面壁部(20w)から前記ケース天面壁部(20u)に沿って延び、
    前記ケース天面壁部(20u)には、前記自由端(20ue)近傍に天面開口(20uh)が設けられ、
    前記補強板(30)の先端(30e)は、前記天面開口(20uh)を貫通して下方向きに屈曲形成されている
    ことを特徴とする自動二輪車(1)。
  3. 前記補強板(30)は、前記チェーンケース(20)と共に前記スイングアーム(10)に共締め固定され、
    前記ケース天面壁部(20u)の内面には、位置決め用突起(20ua)が設けられ、
    前記補強板(30)には、前記位置決め用突起(20ua)に嵌まる突起受容部(30h)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の自動二輪車(1)。
  4. 前記ケース側面壁部(20w)には、前記ケース側面壁部(20w)の肉厚方向の段差を構成する段部(20i,20ii)が形成されている
    ことを特徴とする請求項に記載の自動二輪車(1)。
  5. 前記チェーンケース(20)の内面には、補強内リブ(20v)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の自動二輪車(1)。
  6. 左右一対の前記スイングアーム(10)は、車幅方向に延出されるクロスメンバー(13)にて連結されており、
    前記クロスメンバー(13)上に前記補強板(30)を支持する前部ブラケット(10a)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の自動二輪車(1)。
  7. 前記自由端(29ue)は、下方に向けて屈曲している
    ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の自動二輪車(1)。
JP2015026458A 2015-02-13 2015-02-13 自動二輪車 Active JP6220801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026458A JP6220801B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 自動二輪車
BR102016001892-7A BR102016001892B1 (pt) 2015-02-13 2016-01-28 Motocicleta

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026458A JP6220801B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016147618A JP2016147618A (ja) 2016-08-18
JP6220801B2 true JP6220801B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=56690841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026458A Active JP6220801B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 自動二輪車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6220801B2 (ja)
BR (1) BR102016001892B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7234075B2 (ja) 2019-08-27 2023-03-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US11919593B2 (en) 2020-02-21 2024-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123985U (ja) * 1988-02-16 1989-08-23
JPH058776A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のチエーンカバー取付構造
JP3682808B2 (ja) * 1996-09-19 2005-08-17 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のライセンスランプ取付構造
JP2000128047A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のベルトカバー
JP5478481B2 (ja) * 2010-12-21 2014-04-23 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のチェーンアジャスタ構造

Also Published As

Publication number Publication date
BR102016001892A2 (pt) 2016-10-18
BR102016001892B1 (pt) 2022-11-16
JP2016147618A (ja) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4815979B2 (ja) 自動車の下部車体構造
US10000252B2 (en) Swingarm support structure
JP6220801B2 (ja) 自動二輪車
JP6337758B2 (ja) 自動二輪車の部品取付構造およびその取付方法
JP6403895B2 (ja) 鞍乗り型電動車両
JP6432733B2 (ja) 車両用リヤゲート
JP2007118951A (ja) 二輪車の鋳造製リヤアーム
JP6327303B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP3319633B2 (ja) スクータ型自動二輪車の収納ボックス
JP5261298B2 (ja) 自動2輪車のカバー取付構造
JP2006168422A (ja) 車両のバンパーフレーム構造
JP6022346B2 (ja) 自動車用サスペンションメンバの補強構造
JP6140744B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
JP2009248939A (ja) 燃料タンク取付構造
JP5831245B2 (ja) 車体前部構造
JP6794733B2 (ja) シート取付構造
JP2010089580A (ja) 自動二輪車
JP5387050B2 (ja) 自動二輪車のリアフェンダ構造
JPH10278864A (ja) 自動二輪車のボディカバー支持構造
JP4461846B2 (ja) トレーリングアーム支持装置
JP2017087977A (ja) スペアタイヤ支持構造
JP6459031B2 (ja) アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタブラケット
JP4114055B2 (ja) 板部材の補強構造
JP6940550B2 (ja) 自動車のフード支持構造
JP6711293B2 (ja) サスペンションメンバ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150