JP6192357B2 - 布片折畳み装置 - Google Patents

布片折畳み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6192357B2
JP6192357B2 JP2013104695A JP2013104695A JP6192357B2 JP 6192357 B2 JP6192357 B2 JP 6192357B2 JP 2013104695 A JP2013104695 A JP 2013104695A JP 2013104695 A JP2013104695 A JP 2013104695A JP 6192357 B2 JP6192357 B2 JP 6192357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
conveyor
folded plate
folding
cloth piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013104695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014223224A (ja
Inventor
哲也 中原
哲也 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purex Corp
Original Assignee
Purex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purex Corp filed Critical Purex Corp
Priority to JP2013104695A priority Critical patent/JP6192357B2/ja
Priority to EP14798031.2A priority patent/EP2963174B1/en
Priority to US14/891,434 priority patent/US9752277B2/en
Priority to PCT/JP2014/002560 priority patent/WO2014185077A1/ja
Priority to DK14798031.2T priority patent/DK2963174T3/da
Publication of JP2014223224A publication Critical patent/JP2014223224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192357B2 publication Critical patent/JP6192357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F89/00Apparatus for folding textile articles with or without stapling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F61/00Ironing machines using two or more co-operating pressing rollers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F69/00Ironing machines not otherwise provided for

Description

本発明は、布片折畳み装置に関する。ランドリー工場などにおいては、シーツやタオル等の布片を、洗濯・アイロン掛け後に小さく折畳み、所定枚数ずつ積層させた状態でホテルや病院などに出荷するようにしている。本発明は、このような、布片を折畳む布片折畳み装置に関する。
一般に布片折畳み装置は、布片を搬送する複数のコンベアと、コンベアで搬送されている布片を所定の折り位置で折畳む折装置とを備えている。折装置は、折板と、折板を駆動させるアクチュエータとからなり、折板を2つのコンベアの接続部に向かって進退させるように構成されている。布片の折り位置がコンベアの接続部に達したタイミングで折板を駆動させ、布片の折り位置をコンベアの接続部に向かって突き込み、折畳まれた状態の布片をコンベアの接続部に進入させることで布片を折畳む。
また、一般に布片折畳み装置は、ランドリー工場に設置されるリネン設備の一部として用いられる。例えば、リネン設備は、投入機、ロールアイロナーおよび布片折畳み装置から構成されている。投入機の出側にロールアイロナーの入側が接続され、ロールアイロナーの出側に布片折畳み装置の入側が接続され、これらの装置により処理ラインが形成されている。洗濯済みの布片は、投入機に投入されるとたるみの無い展張状態に整えられ、ロールアイロナーでアイロン掛けが行なわれ、布片折畳み装置で折り畳みが行われる。
布片の種類によって乾きやすさが異なることから、ロールアイロナーは布片の種類によって通過時間が調整される。具体的には、乾きにくい種類の布片の場合には、搬送速度を遅くしてロールアイロナーの通過時間を長くすることで、布片が確実に乾くようにする。乾きやすい種類の布片の場合には、搬送速度を速くしてロールアイロナーの通過時間を短くすることで、処理効率を向上させる。このように、ロールアイロナーは布片の種類によって搬送速度が調整されることから、ロールアイロナーに接続される布片折畳み装置もロールアイロナーに同期して搬送速度が調整される。
従来の布片折畳み装置は、折装置のアクチュエータとしてエアシリンダが用いられていた(例えば、特許文献1)。エアシリンダは動作速度の制御が困難であるため、コンベアの搬送速度の変化によらず、折板の駆動速度は一定とされていた。そのため、コンベアで搬送される布片の速度と折板の駆動速度とが同期せず、布片を正しい折り位置で折畳むことができずに、折畳み精度が悪くなるという問題がある。
特開2007−105067号公報
本発明は上記事情に鑑み、折板の駆動速度を調整して精度よく布片を折畳むことができる布片折畳み装置を提供することを目的とする。
第1発明の布片折畳み装置は、布片を搬送するコンベアと、前記布片を折畳む折装置と、前記折装置の動作を制御する制御装置と、を備え、前記折装置は、折板と、前記折板を進退させる動作速度制御可能なアクチュエータと、を備え、前記制御装置は、前記コンベアの搬送速度に従い前記アクチュエータの動作速度を制御することで、前記折板の駆動速度を調整することを特徴とする。
第2発明の布片折畳み装置は、第1発明において、前記制御装置は、前記折板を駆動させ、その駆動の途中で前記折板と前記コンベアの終端から垂れ下がった前記布片とを接触させ、前記折板を動作完了までさらに駆動させるにあたり、前記折板が前記布片に接触してから動作完了まで、下記数式(1)に従い、前記折板の駆動速度を調整することを特徴とする。
V=(D 3 /(D 2 −D 1 ))v ・・・(1)
ここで、前記コンベアの終端の位置をP 1 、前記折板が前記布片に接触したときの前記折板と前記布片との接触位置をP 2 、前記折板が動作完了したときの前記折板と前記布片との接触位置をP 3 とした場合に、D 1 はP 1 −P 2 間の距離であり、D 2 はP 1 −P 3 間の距離であり、D 3 はP 2 −P 3 間の距離であり、vは前記コンベアの搬送速度であり、Vは前記折板のP 2 −P 3 線上の駆動速度である。
第1発明によれば、制御装置により折板の駆動速度を調整するので、コンベアの搬送速度と折板の駆動速度とが同期し、適した折り位置で布片を折畳むことができ、精度よく布片を折畳むことができる。
第2発明によれば、折板が布片に接触してから動作完了まで接触位置がずれないので、適した位置で布片を折畳むことができ、精度よく布片を折畳むことができる。
本発明の一実施形態に係る布片折畳み装置の前段部の側面図である。 同布片折畳み装置の後段部の正面図である。 (A)本実施形態の第2折装置の説明図、(B)他の実施形態の第2折装置の説明図、(C)さらに他の実施形態の第2折装置の説明図である。 第2折装置の動作説明図(工程(1)、(2)、(3))である。 第2折装置の動作説明図(工程(4)、(5)、(6))である。 押さえ動作における折板の駆動速度の説明図である。 突き込み動作における折板の駆動速度の説明図である。 リネン設備の全体説明図である。 布片の折畳み方の説明図である。
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
本発明の一実施形態に係る布片折畳み装置Fは、図8に示すようなリネン設備の一部として用いられる。図8に示す例では、リネン設備は、投入機C、ロールアイロナーRおよび布片折畳み装置Fから構成されている。投入機Cの出側にロールアイロナーRの入側が接続され、ロールアイロナーRの出側に布片折畳み装置Fの入側が接続され、これらの装置により処理ラインが形成されている。洗濯済みの布片は、投入機Cに投入されるとたるみの無い展張状態に整えられ、ロールアイロナーRでアイロン掛けが行なわれ、布片折畳み装置Fで折り畳みが行われる。
布片折畳み装置Fは、シーツやタオル等の布片Yを図9に示すように折畳む。(A)まず、展張状態の布片Y0を長手方向に平行な3つの折り位置a、b、cでそれぞれ折畳んで4つ折り状にした後、(B)4つ折り状の布片Y1を長手方向の中間の折り位置dで2つ折りして8つ折り状にし、(C)8つ折り状の布片Y2を長手方向の中間の折り位置eで2つ折りして16折り状にし、(D)さらに16折り状の布片Y3を長手方向の中間の折り位置fで2つ折りして、(E)32折り状の布片Y4とする。
布片折畳み装置Fは、展張状態の布片Y0を4つ折りする前段部1と、4つ折り状の布片Y1を32折り状の布片Y4にまで折畳む後段部2とからなる(図8参照)。
図1に示すように、前段部1には、布片Yを搬送する3つコンベア11〜13が備えられている。具体的には、ロールアイロナーRから展張状態の布片Y0を受け取って後送させる第1コンベア11、第1コンベア11の下側搬送面に接触状態で設けられた第2コンベア12、第2コンベア12の下側搬送面に接触状態で設けられた第3コンベア13が備えられている。第3コンベア13は後段部2の第4コンベア14に接続されている。
また、前段部1には、上記コンベア11〜13のうちの2つのコンベアの接続部において布片Yを折畳む折装置31、32が備えられている。具体的には、第1コンベア11の終端と第2コンベア12の始端の接続部近傍に設けられた第1折装置31、第2コンベア12の終端と第3コンベア13の始端の接続部近傍に設けられた第2折装置32が備えられている。折装置31、32は、それぞれ折板31a、32aと、折板31a、32aを駆動させるアクチュエータとからなる。また、第2コンベア12の終端と第3コンベア13の始端の接続部と対向する位置には、第2折装置32の折板32aと協働して布片Y0を挟む押さえ部材36が設けられている。
図2に示すように、後段部2には、布片Yを搬送する8つコンベア14〜21が備えられている。具体的には、前段部1の第3コンベア13に接続された第4コンベア14、第4コンベア14の中央下方に互いの搬送面が対向するように設けられた第5コンベア15および第6コンベア16、それら第5、第6コンベア15、16の下方に設けられた第7コンベア17および第8コンベア18、第7コンベア17に接続し第8コンベア18の下方に設けられた第9コンベア19、第9コンベア19の終端上方に互いの搬送面が対向するように設けられた第10コンベア20および第11コンベア21が備えられている。
また、後段部2には、上記コンベア14〜21のうちの2つのコンベアの接続部において布片Yを折畳む折装置33〜35が備えられている。具体的には、第5コンベア15の始端と第6コンベア16の始端の接続部近傍に設けられた第3折装置33、第7コンベア17と第8コンベア18の接続部近傍に設けられた第4折装置34、第10コンベア20の始端と第11コンベア21の始端の接続部近傍に設けられた第5折装置35が備えられている。折装置33、34、35は、それぞれ折板33a、34a、35aと、折板33a、34a、35aを駆動させるアクチュエータとからなる。
第7コンベア17と第8コンベア18の接続部には隙間が開いており、その隙間を開閉する乗継板37が設けられている。この乗継板37はサーボアクチュエータやエアシリンダなどのアクチュエータによって進退され、第7コンベア17と第8コンベア18の接続部の隙間を開閉できるようになっている。
第10コンベア20と第11コンベア21の終端には、一対のゲート板41、41と、両ゲート板41、41を開閉する開閉装置42と、両ゲート板41、41上に折畳み布片Y4を送込むための送込コンベア43とが備えられている。
ここで、前段部1の第2折装置32は折板32aと、折板32aを駆動させる動作速度制御可能なアクチュエータとからなる。「動作速度制御可能なアクチュエータ」としては、サーボシリンダやサーボモータなどのサーボアクチュエータや、ステッピングモータなどが用いられる。
図3(A)に示すように、本実施形態の第2折装置32は、折板32aがアーム32bの先端に固定されている。アーム32bの基端部は軸支されており、折板32aが2つのコンベア12、13の接続部と押さえ部材36との間で揺動可能となっている。アーム32bの基端部にはプーリー32cが設けられている。また、第2折装置32は、サーボモータ32dを備えており、その回転軸にプーリー32eが固定されている。プーリー32cとプーリー32eにはタイミングベルト32fが掛け回されている。そのため、サーボモータ32dを正逆回転させることで折板32aを揺動させ、折板32aを2つのコンベア12、13の接続部に向かって進退させることができる。なお、プーリー32c、32eをスプロケットに代えて、タイミングベルト32fを無端ローラチェーンとしてもよい。
また、他の実施形態として、図9(B)に示す第2折装置32’は、サーボモータ32dを備えており、その回転軸にアーム32gが固定されている。アーム32gの先端とアーム32bの中間位置はロッド32hで連結されている。そのため、サーボモータ32dを正逆回転させることで折板32aを揺動させ、2つのコンベア12、13の接続部に向かって進退させることができる。
サーボモータ32dに代えて、他のサーボアクチュエータを用いてもよい。図9(C)に示す第2折装置32”は、サーボアクチュエータとしてサーボシリンダを用いた実施形態である。第2折装置32”は、サーボシリンダ32iを備えており、そのピストンロッド32jがアーム32bの中間位置にピン連結されている。そのため、サーボシリンダ32iを伸縮することで折板32aを揺動させ、折板32aを2つのコンベア12、13の接続部に向かって進退させることができる。
このように、第2折装置32が動作速度制御可能なアクチュエータ32d(32i)で動作するので、アクチュエータ32d(32i)の動作速度を調整することで折板32aの駆動速度を調整できる。特に、サーボアクチュエータやステッピングモータは動作速度を容易に制御できるため、折板の駆動速度も容易に制御できる。
なお、第2折装置32以外の他の折装置31、33〜35も、動作速度制御可能なアクチュエータで駆動するように構成してもよい。
図8に示すように、布片折畳み装置Fは制御装置50を備えている。制御装置50は、CPUやメモリなどで構成されており、コンベア11〜21や折装置31〜35の動作を制御するものである。また、投入機Cには、設定手段60が備えられている。設定手段60は、CPUやメモリのほか、モニタ、操作ボタンなどのユーザインタフェースで構成されており、作業員が投入機Cに投入する布片Yの種類を指定できるようになっている。設定手段60は、投入機Cのほか、ロールアイロナーRや布片折畳み装置Fにも接続されており、各装置の動作を布片Yの種類によって変更できように構成されている。
ロールアイロナーRは、設定手段60で指定された布片Yの種類によって搬送速度を調整し、投入された布片Yが確実に乾くように運転される。
設定手段60は布片折畳み装置Fの制御装置50に接続されており、設定手段60で指定された布片Yの種類を示す情報が制御装置50に入力されている。制御装置50には、予め布片Yの種類ごとにコンベア11〜21の搬送速度が記憶されている。そして、設定手段60から入力された布片Yの種類に対応する搬送速度となるように、コンベア11〜21を動作させる。これにより、ロールアイロナーRに同期して布片折畳み装置Fの搬送速度が調整される。
また、制御装置50は、コンベア11〜21の搬送速度に従い第2折装置32のアクチュエータ32dの動作速度を制御することで、折板32aの駆動速度を調整する。このようにして、コンベア11〜21の搬送速度と折板32aの駆動速度とを同期させる。
つぎに、布片折畳み装置Fによる布片Yの折畳み方法について説明する。
まず、展張状態の布片Y0は一枚ずつ前段部1の第1コンベア11に供給される。そして、第1から第3コンベア11〜13で搬送される途中で第2折装置32によって4つ折り状の布片Y1にされ、後段部2の第4コンベア14に搬送される。この第2折装置32による折畳み方法の詳細は後述する。
つぎに、4つ折り状の布片Y1は、後段部2において第4から第11コンベア14〜21で搬送される途中で第3、第4、第5折装置33、34、35によって32折り状の布片Y4にまで折畳まれる。
そして、所定小面積に折畳まれた布片Y4はゲート板41、41から排出され、所定枚数ずつ積層される。
第2折装置32による布片Yの折畳み方法の詳細について説明する。第2折装置32は、大きく分けて「押さえ動作」と「突き込み動作」の2つの動作により布片Y0を4つ折りする。
図4に示すように、「押さえ動作」は以下の(1)から(3)のステップからなる。
(1)第1コンベア11と第2コンベア12の間を通った布片Y0は、その前部が第2コンベア12の終端から垂れ下がるように排出される。このとき、第2折装置32は、第2コンベア12と第3コンベア13の接続部に折板32aを突き込んだ状態で待機している。そのため、折板32aの裏面側(図3における左側)に布片Y0が垂れ下がる。
(2)所定のタイミングで折板32aが押さえ部材36に向かって駆動し始め、駆動の途中で折板32aの裏面と布片Y0とが接触する。
(3)さらに折板32aが駆動して押さえ部材36に達すると、折板32aと押さえ部材36とで布片Y0の前縁から1/4の位置(図9(A)における折り位置a)を押さえる。
ここで、制御装置50は、折板32aが布片Y0に接触してから押さえ動作完了まで接触位置がずれないように、アクチュエータ32dの動作速度を制御する。具体的には、図6に示すように、第2コンベア12の終端ローラの位置をp1、上記ステップ(2)における折板32aと布片Y0との接触位置をp2、上記ステップ(3)における折板32aと布片Y0との接触位置をp3とする。また、p1-p2間の距離をD12、p1-p3間の距離をD13、p2-p3間の距離をD23とする。そして、第2コンベア12の搬送速度をvとする。このとき、折板32aのp2-p3線上の駆動速度Vaを数1に示す速度に調整する。このように調整すれば、押さえ動作において、布片Y0の排出速度に同期して折板32aが駆動し、折板32aと布片Y0との接触位置がずれることがない。
図5に示すように、「突き込み動作」は以下の(4)から(5)のステップからなる。
(4)折板32aと押さえ部材36とで布片Y0が押さえられた状態で、布片Y0がさらに排出されると、布片Y0の中間部分が折板32aの正面側(図4における右側)にU字状に垂れ下がる。
(5)所定のタイミングで折板32aがコンベア12、13の接続部に向かって駆動し始め、駆動の途中で折板32aの先端と布片Y0とが接触する。
(6)さらに折板32aが駆動すると、布片Y0の前縁から3/4の位置(図9(A)における折り位置c)がコンベア12、13の接続部に突き込まれる。これにより、布片Y0が4つ折りされ、4つ折り状の布片Y1となる。
ここで、制御装置50は、折板32aが布片Y0に接触してから突き込み動作完了まで接触位置がずれないように、アクチュエータ32dの動作速度を制御する。具体的には、図7に示すように、第2コンベア12の終端ローラの位置をp1、上記ステップ(5)における折板32aと布片Y0との接触位置をp4、上記ステップ(6)における折板32aの突き込み位置をp5とする。また、p1-p4間の距離をD14、p1-p5間の距離をD15、p4-p5間の距離をD45とする。そして、第2コンベア12の搬送速度をvとする。このとき、折板32aのp4-p5線上の駆動速度Vbを数2に示す速度に調整する。このように調整すれば、突き込み動作において、布片Y0の排出速度に同期して折板32aが駆動し、折板32aと布片Y0との接触位置がずれることがない。
このように、制御装置50により折板32aの駆動速度を調整するので、コンベアの搬送速度と折板32aの駆動速度とが同期し、折板32aが布片Yに接触してから動作完了まで接触位置がずれることがない。その結果、布片Yを適した折り位置で折畳むことができ、精度よく布片Yを折畳むことができる。
F 布片折畳み装置
1 前段部
2 後段部
11〜21 コンベア
31〜35 折装置
31a〜35a 折板
32b アーム
32c プーリー
32d サーボモータ
32e プーリー
32f タイミングベルト
32g アーム
32h ロッド
32i サーボシリンダ
32j ピストンロッド
36 押さえ部材
37 乗継板
50 制御装置
60 設定手段

Claims (2)

  1. 布片を搬送するコンベアと、
    前記布片を折畳む折装置と、
    前記折装置の動作を制御する制御装置と、を備え、
    前記折装置は、
    折板と、
    前記折板を進退させる動作速度制御可能なアクチュエータと、を備え、
    前記制御装置は、前記コンベアの搬送速度に従い前記アクチュエータの動作速度を制御することで、前記折板の駆動速度を調整する
    ことを特徴とする布片折畳み装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記折板を駆動させ、その駆動の途中で前記折板と前記コンベアの終端から垂れ下がった前記布片とを接触させ、前記折板を動作完了までさらに駆動させるにあたり、
    前記折板が前記布片に接触してから動作完了まで、下記数式(1)に従い、前記折板の駆動速度を調整する
    ことを特徴とする請求項1記載の布片折畳み装置。
    V=(D 3 /(D 2 −D 1 ))v ・・・(1)
    ここで、前記コンベアの終端の位置をP 1 、前記折板が前記布片に接触したときの前記折板と前記布片との接触位置をP 2 、前記折板が動作完了したときの前記折板と前記布片との接触位置をP 3 とした場合に、D 1 はP 1 −P 2 間の距離であり、D 2 はP 1 −P 3 間の距離であり、D 3 はP 2 −P 3 間の距離であり、vは前記コンベアの搬送速度であり、Vは前記折板のP 2 −P 3 線上の駆動速度である。
JP2013104695A 2013-05-17 2013-05-17 布片折畳み装置 Active JP6192357B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104695A JP6192357B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 布片折畳み装置
EP14798031.2A EP2963174B1 (en) 2013-05-17 2014-05-15 Fabric piece folding device
US14/891,434 US9752277B2 (en) 2013-05-17 2014-05-15 Cloth piece folding device
PCT/JP2014/002560 WO2014185077A1 (ja) 2013-05-17 2014-05-15 布片折畳み装置
DK14798031.2T DK2963174T3 (da) 2013-05-17 2014-05-15 Stofstykkefoldningsindretning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104695A JP6192357B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 布片折畳み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014223224A JP2014223224A (ja) 2014-12-04
JP6192357B2 true JP6192357B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=51898065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013104695A Active JP6192357B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 布片折畳み装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9752277B2 (ja)
EP (1) EP2963174B1 (ja)
JP (1) JP6192357B2 (ja)
DK (1) DK2963174T3 (ja)
WO (1) WO2014185077A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6416009B2 (ja) * 2015-02-16 2018-10-31 株式会社プレックス 布片折畳み装置、およびランドリー設備
EP3243955B1 (de) * 2016-05-13 2023-02-22 Herbert Kannegiesser GmbH Vorrichtung zum falten von textilien, vorzugsweise bekleidungsstücke
CN106436244B (zh) * 2016-12-19 2018-08-24 上海威士机械有限公司 一种混合型槽式烫平机
PL3673109T3 (pl) * 2017-08-25 2023-06-05 Miele & Cie. Kg Domowa, kompaktowa, składająca artykuły maszyna mająca przenośniki przytrzymujące
JP7029273B2 (ja) * 2017-10-31 2022-03-03 株式会社プレックス 布類折畳装置
CN110844678A (zh) * 2019-11-05 2020-02-28 温州企鑫机械有限公司 全自动毛巾折叠机
KR20210145537A (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 엘지전자 주식회사 의류 폴딩 머신 및 의류 폴딩 머신의 제어방법
KR20210145468A (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 엘지전자 주식회사 의류 폴딩 머신의 제어방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB715339A (en) 1951-11-15 1954-09-15 Manlove Alliott & Co Ltd Improvements in and relating to laundry folding machines
US2804298A (en) 1953-11-06 1957-08-27 American Machine & Metals Folder control with timer selector
GB837215A (en) * 1956-11-07 1960-06-09 British Laundry Machinery Comp Folding machine for flat articles
NL244946A (ja) * 1959-08-17
US3154726A (en) 1961-10-12 1964-10-27 Super Laundry Mach Co Folding machine controller
GB1217157A (en) * 1967-06-17 1970-12-31 Broadbent & Sons Ltd Thomas Improvements in or relating to a control apparatus for the measurement and folding of flat workpieces
JPS5522051Y2 (ja) * 1977-04-19 1980-05-27
US4411082A (en) * 1981-10-08 1983-10-25 Dubix Laundry ironing device with pivoted blade folder
JPS59183455U (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 前島 洋左右 布類の折畳み装置
JPH05160Y2 (ja) * 1987-07-09 1993-01-05
US5079867A (en) * 1990-03-05 1992-01-14 Chicago Dryer Company Ironer-folder for flatwork, apparatus and method
FR2759359B1 (fr) * 1997-02-13 1999-04-30 Electrolux Syst Blanchisserie Dispositif de pliage et d'evacuation de linge, pour secheuse repasseuse et secheuse repasseuse incorporant un tel dispositif
JP2007105067A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 Purex:Kk 布片折畳み積層処理機
JP2009039443A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Yamamoto Seisakusho:Kk タオル類折り畳み装置
JP3136400U (ja) * 2007-08-10 2007-10-25 株式会社山本製作所 布類の折り畳み装置
JP2009247604A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Daido Rinko Kk 薄形物品の定位置積層装置
JP5096261B2 (ja) 2008-08-19 2012-12-12 株式会社プレックス 布片処理装置
JP4669894B2 (ja) * 2008-11-12 2011-04-13 洋左右 前嶋 厚手布類の折り畳み装置
DK2527279T3 (en) * 2010-01-18 2016-08-15 Horizon Int Inc Knife folding device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2963174A4 (en) 2016-04-06
EP2963174B1 (en) 2021-01-27
JP2014223224A (ja) 2014-12-04
US20160122939A1 (en) 2016-05-05
EP2963174A1 (en) 2016-01-06
WO2014185077A1 (ja) 2014-11-20
US9752277B2 (en) 2017-09-05
DK2963174T3 (da) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192357B2 (ja) 布片折畳み装置
WO2016194703A1 (ja) 被処理物の処理装置
KR102358575B1 (ko) 피처리물의 처리 장치
JP6389686B2 (ja) 布類展開装置
JPWO2018078764A1 (ja) 複数種類の折りたたみが可能な布類折りたたみ装置
EP3578702B1 (en) Cloth spreading apparatus
JP6553349B2 (ja) 布類自動投入機におけるバッファリング装置
JP6584056B2 (ja) 布片折畳み装置、および布片折畳み装置の制御方法
JP2009233321A (ja) 両面畳み対応の折畳み装置
TWI589488B (zh) Automatic linen loading machine
JP6192356B2 (ja) 布片折畳み装置
JP6351527B2 (ja) 延反装置
JP5111224B2 (ja) 布類展張搬送機
JP2009247604A (ja) 薄形物品の定位置積層装置
JP2019080723A (ja) 布類折畳装置
JP2009254674A (ja) 衣類の袖折り方法及び衣類の袖折り装置
JP5329117B2 (ja) 布類展張搬送方法及び布類展張搬送機
WO2018143128A1 (ja) 布類展張装置
JP6978290B2 (ja) 布類折畳装置
JP2019097846A (ja) 布類折畳装置
JP2022103198A (ja) 複数種類の折りたたみが可能な布類折りたたみ装置
JP2019092980A (ja) 布類折畳装置
JP6084375B2 (ja) 布類捌き装置
JP2019080763A (ja) 布類折畳装置
JPH1112838A (ja) 環状リブの折り返し方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250