JP6189379B2 - 抗原提示細胞ターゲティングワクチン - Google Patents

抗原提示細胞ターゲティングワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP6189379B2
JP6189379B2 JP2015162463A JP2015162463A JP6189379B2 JP 6189379 B2 JP6189379 B2 JP 6189379B2 JP 2015162463 A JP2015162463 A JP 2015162463A JP 2015162463 A JP2015162463 A JP 2015162463A JP 6189379 B2 JP6189379 B2 JP 6189379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antigen
amino acid
peptide
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015162463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016026160A (ja
Inventor
ジェラルド ズラウスキ
ジェラルド ズラウスキ
ジャック エフ. バンチェレイア
ジャック エフ. バンチェレイア
アンネ−ラウレ フラマー
アンネ−ラウレ フラマー
イヴ レヴィ
イヴ レヴィ
モニカ モンテス
モニカ モンテス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baylor Research Institute
Original Assignee
Baylor Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baylor Research Institute filed Critical Baylor Research Institute
Publication of JP2016026160A publication Critical patent/JP2016026160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6189379B2 publication Critical patent/JP6189379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001129Molecules with a "CD" designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6056Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/62Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier
    • A61K2039/627Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier characterised by the linker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/64Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the architecture of the carrier-antigen complex, e.g. repetition of carrier-antigen units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/80Immunoglobulins specific features remaining in the (producing) cell, i.e. intracellular antibodies or intrabodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/90Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification
    • C07K2319/91Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification containing a motif for glycosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、概して、免疫の分野、特に、新規な抗CD40ベースのワクチンに関する。
本発明の範囲を限定することなく、背景技術は、抗原提示に関連して記載される。ワクチン及び抗原提示のための方法の1つの例は、CD40に結合するカルボキシ末端ドメインに連結されたアミノ末端抗原をコードするDNAワクチンについてLedbetter et al.に発行された米国特許第7,118,751号明細書において教示される。手短に言えば、抗原特異的体液性免疫応答及び細胞性免疫応答を改善するために、細胞表面受容体に対して1又は2以上の抗原をターゲティングするワクチンが、教示される。細胞表面受容体に結合するドメインに連結された抗原(複数可)は、内部移行され、細胞内区画(intracellular compartment)の中に抗原(複数可)が運搬され、ここで、抗原(複数可)は、ペプチドに消化され、MHC分子上にロードされる。ペプチド抗原に特異的なT細胞は、活性化され、免疫応答の増強に至る。ワクチンは、少なくとも1つの受容体に結合するドメインに連結された抗原(複数可)又は少なくとも1つの受容体に結合するドメインに連結された抗原(複数可)をコードするDNAプラスミドを含んでいてもよい。本発明の好ましい実施形態は、CD40受容体に対してHIV−1 env抗原をターゲティングし、CD40陽性細胞に対する抗原のデリバリー及びT細胞に対してHIV−1 env抗原を提示する細胞上のCD40受容体の選択的な活性化がもたらされる。
他の例は、アンタゴニスト抗CD40モノクローナル抗体及びそれらの使用方法についてLi et al.によって提出された米国特許出願第20080254026号において見つけられる。手短に言えば、CD40発現細胞上でのCD40シグナル伝達の刺激によって媒介される疾患を治療するための療法において使用するための組成物及び方法が開示され、提供される。方法は、治療有効量のアンタゴニスト抗CD40抗体又はその抗原結合断片をそれを必要とする患者に投与するステップを含む。アンタゴニスト抗CD40抗体又はその抗原結合断片は、著しいアゴニスト活性はないが、抗体がヒトCD40発現細胞上のCD40抗原に結合する場合に、アンタゴニスト活性を示す。抗CD40抗体又はその抗原結合断片のアンタゴニスト活性は、B細胞などのヒトCD40発現細胞の増殖及び/又は分化を有利に阻害する。
他の例は、微生物TLRアゴニスト、CD40アゴニスト又は4−1BBアゴニストを含み、抗原も含んでよいアジュバントの組合せ並びに細胞性免疫を相乗的に増強するためのその使用についてDeluciaによって提出された米国特許出願第20080241139号において教示される。手短に言えば、この出願は、完全なウイルス、細菌、若しくは酵母、又は膜、スフェロプラスト(spheroplast)、サイトプラスト(cytoplast)、若しくは赤血球ゴースト(ghost)などのその部分等、少なくとも1つの微生物TLRアゴニスト、CD40アゴニスト又は4−1BBアゴニストを含み、抗原も含んでよいアジュバントの組合せであって、3つの成分がすべて、異なっていてもよい又は同じ組換え微生物若しくは組換えウイルスを含んでいてもよい、アジュバントの組合せを教示し、これらが開示される。癌及びHIV感染症などの様々な慢性疾患の治療のためのこれらの免疫アジュバントの使用もまた、提供される。
Bernett et al.によって提出された米国特許出願第20080199471号は、最適化CD40抗体及び最適化CD40抗体を使用するための方法に関する。手短に言えば、この出願は、CD40をターゲティングする抗体を教示し、抗体は、親抗体に関する少なくとも1つの修飾を含み、修飾により、親抗体と比較して、FcγRに対する親和性が改変される又はエフェクター機能が改変される。本発明の抗体を使用するための方法もまた、開示される。
最後に、Tripp et al.によって提出された米国特許出願第20080181915号は、呼吸器合胞体ウイルスについてのCD40リガンドアジュバントに関する。手短に言えば、この出願は、宿主において、RSVに対する免疫応答を増強するための方法及びアジュバントを教示し、方法及びアジュバントは、CD40結合タンパク質の供給源を含む。好ましくは、CD40結合タンパク質は、CD40Lであり、供給源は、CD40Lコード領域に作用可能に連結されたプロモーターを含むベクターである。本発明のアジュバント及び方法によってもたらされる、免疫応答の増強は、Th1サイトカインの発現の増加及び抗体の産生の増加の両方を含む。
米国特許第7,118,751号明細書 米国特許出願第20080254026号 米国特許出願第20080241139号 米国特許出願第20080199471号 米国特許出願第20080181915号
一実施形態では、本発明は、式:抗体(Ab)−ペプチドリンカー(PL)−抗原(Ag)x、Ab−(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数であり、グリコシル化部位を有していない同じ融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する、融合タンパク質である。一態様では、Agは、ウイルス抗原、腫瘍抗原、感染症抗原、自己免疫抗原、毒素、又はその組合せから選択される。他の態様では、Agは、ペプチドコンカテマーである。他の態様では、PLは、ペプチドコンカテマーである。他の態様では、−(PL−Ag)x、−(Ag−PL)x、−(PL−Ag−PL)x、又は−(Ag−PL−Ag)xは、Ab重鎖又はその断片のカルボキシ末端に配置される。他の態様では、Agは、宿主において、体液性免疫応答及び/又は細胞性免疫応答を誘導する。一態様では、Abは、抗CD40_12E12.3F3(ATCC受託番号PTA−9854)、抗CD40_12B4.2C10(寄託番号HS446、ATCC受託番号______)、及び抗CD40_11B6.1C3(寄託番号HS440、ATCC受託番号______)の可変領域を少なくとも含む。
一態様では、Agは、グルタミン酸デカルボキシラーゼ65(GAD 65)、天然DNA、ミエリン塩基性タンパク質、ミエリンプロテオリピドタンパク質、アセチルコリン受容体成分、チログロブリン、及び甲状腺刺激ホルモン(TSH)受容体から選択される、自己免疫疾患に関与する抗原と関連する自己免疫疾患又は自己免疫障害から選択される。他の態様では、Agは、細菌、ウイルス、寄生虫、及び真菌抗原から選択される感染症抗原から選択される。他の態様では、xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19を含む。他の態様では、融合タンパク質は、少なくとも1つのPLによって隔てられる異なる抗原に由来する2又は3以上のAgを含む。他の態様では、融合タンパク質は、アラニン及びセリンを含む、少なくとも1つのPLによって隔てられる2又は3以上のAgを含む。他の態様では、Abは、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fc、又はScFvから選択される抗体断片である。
一態様では、Abは、MHCクラスI、MHCクラスII、CD1、CD2、CD3、CD4、CD8、CD11b、CD14、CD15、CD16、CD19、CD20、CD29、CD31、CD40、CD43、CD44、CD45、CD54、CD56、CD57、CD58、CD83、CD86、CMRF−44、CMRF−56、DCIR、DC−ASPGR、CLEC−6、CD40、BDCA−2、MARCO、DEC−205、マンノース受容体、ランゲリン、DECTIN−1、B7−1、B7−2、IFN−γ受容体及びIL−2受容体、ICAM−1、Fcγ受容体、T細胞受容体、又はレクチンに特異的に結合する。他の態様では、Abは、IgA、IgD、IgE、IgG、若しくはIgM又はそのアイソタイプである。他の態様では、Abは、ヒト抗体又はヒト化抗体である。他の態様では、PLは、アラニン及びセリンを含む。他の態様では、PLは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTK(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配
列番号14)から選択される。
本発明の他の実施形態は、抗体軽鎖又はその断片をコードする第1のポリヌクレオチド及び抗体重鎖又はその断片をコードする第2のポリヌクレオチドを含む融合タンパク質をコードする核酸発現ベクターであって、融合タンパク質は、以下の式:Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つxは、1〜20の整数であり、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない同じ融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する。一態様では、(PL−Ag)x又は(Ag−PL)xは、Ab重鎖又はその断片のカルボキシ末端に配置される。他の態様では、第1及び第2のポリヌクレオチドは、単一発現ベクター上にある。他の態様では、Agは、細菌、ウイルス、寄生虫、及び真菌抗原から選択される感染症抗原から選択される。他の態様では、xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19を含む。別の態様では、融合タンパク質は、少なくとも1つのPLによって隔てられる異なる抗原に由来する2又は3以上のAgを含む。他の態様では、融合タンパク質は、アラニン及びセリンを含む、少なくとも1つのPLによって隔てられる2又は3以上のAgを含む。他の態様では、Abは、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fc、又はScFvから選択される抗体断片である。他の態様では、Abは、MHCクラスI、MHCクラスII、CD1、CD2、CD3、CD4、CD8、CD11b、CD14、CD15、CD16、CD19、CD20、CD29、CD31、CD40、CD43、CD44、CD45、CD54、CD56、CD57、CD58、CD83、CD86、CMRF−44、CMRF−56、DCIR、DC−ASPGR、CLEC−6、CD40、BDCA−2、MARCO、DEC−205、マンノース受容体、ランゲリン、DECTIN−1、B7−1、B7−2、IFN−γ受容体及びIL−2受容体、ICAM−1、Fcγ受容体、T細胞受容体、又はレクチンに特異的に結合する。他の態様では、Abは、IgA、IgD、IgE、IgG、若しくはIgM又はそのアイソタイプである。他の態様では、Abは、ヒト抗体又はヒト化抗体である。他の態様では、PLは、アラニン及びセリンを含み、及び/又はPLは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)から選択される。他の態様では、第1及び第2のポリヌクレオチドは、恒常的プロモーターの下流にある。
本発明の他の実施形態は、式:NH−Ab−(PL−Ag)x−COOH又はNH2−Ab−(Ag−PL)x−COOHを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの免疫原性抗原であり、且つxは、1〜20の整数であり、融合タンパク質は、可溶性でない又は安定していないAb−Agタンパク質のみと比較して、溶液中で安定し、可溶性である、安定し、分泌可能な融合タンパク質である。
他の実施形態は、抗原ペプチドを安定化するための方法であって、不安定な若しくは不溶性の1又は2以上の抗原ペプチドを融合タンパク質の中に組み込むステップを含み、融合タンパク質は、以下の構造:Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを有し、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数であり、融合タンパク質は、溶液中で安定し、可溶性であり、Ab−Agは、可溶性でなく、安定していない、方法である。
本発明の他の実施形態は、抗体軽鎖をコードする第1のポリヌクレオチド及び抗体重鎖融合タンパク質をコードする第2のポリヌクレオチドを含み、融合タンパク質は、以下の式:Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数であり、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する、核酸発現ベクターを含む宿主細胞である。他の実施形態では、宿主細胞は、式:Ab−(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含む融合タンパク質を産生する発現ベクターであって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数である発現ベクターを含み、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない同じ融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する。
本発明はまた、式:Ab−(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含む式を有する抗体を含む医薬組成物であって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数である医薬組成物をも含み、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない同じ融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する。
本発明の他の実施形態は、式:Ab−(PL−Ag)x−(PLy−Agz)n;又はAb−(Ag−PL)x−(PLy−Agz)nを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数であり、nは0〜19であり、y又はzは0〜10であり、グリコシル化部位を有していない同じ融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する融合タンパク質である。
他の実施形態は、CD40に特異的に結合する配列番号6、7、8、9、10、16、17、18、19、20、36、37、96、97、98、99、110、111、112、118、119、134、136、138、146、及び147のうちの少なくとも1つから選択される重鎖並びにCD40に特異的に結合する軽鎖を含む、単離精製ワクチンである。一態様では、抗体は、さらにヒト化抗体として定義される。
本発明の他の実施形態は、式:Ab(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの抗原であり、且つ、xは、1〜20の整数である、融合タンパク質である。一態様では、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していないPLよりも溶液中でより大きな安定性を有する。他の態様では、Agは、アデノウイルス、レトロウイルス、ピコルナウイルス、ヘルペスウイルス、ロタウイルス、ハンタウイルス、コロナウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス、オルソミクソウイルス、ブンヤウイルス、アレナウイルス、レオウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス、ポックスウイルス、ヘパドナウイルス、又は海綿状ウイルス(spongiform virus)に由来するペプチドを含む。他の態様では、Agは、HIV、CMV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザ;麻疹、ポリオ、痘瘡、風疹;呼吸器合胞体ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン−バーウイルス、日本脳炎ウイルス、狂犬病ウイルス、インフルエンザウイルス、又は感冒ウイルスのうちの少なくとも1つに由来するペプチドを含む。
他の態様では、Agは、Nef(66〜97):VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1);Nef(116〜145):HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2);Gag p17(17〜35):EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3);Gag p17〜p24(253〜284):NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4);又はPol 325〜355(RT 158〜188):AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)から選択される。他の態様では、Agは、19〜32の残基である。他の態様では、Agは、MHCクラスI分子との関連において提示されるHIV−1 Nefタンパク質、Gagタンパク質、及びEnvタンパク質において同定される細胞傷害性Tリンパ球(CTL,cytotoxic T lymphocyte)エピトープから選択される。他の態様では、Agは、HIV gp120、gp41、Gag、p17、p24、p2、p7、p1、p6、Tat、Rev、PR、RT、IN、Vif、Vpr、Vpx、Vpu、及びNefから選択される。他の態様では、xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19を含む。他の態様では、Agは、異なるペプチドリンカーによって隔てられる、異なる抗原に由来するウイルスペプチドを含む。他の態様では、Agは、アラニン及びセリンを含む少なくとも1つのPLによって隔てられる。他の態様では、融合タンパク質は、配列番号21、22、23、24、25、26、又は36から選択される。他の態様では、融合タンパク質は、融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドベクター、配列番号21、22、23、24、25、26、又は36を含むポリヌクレオチドベクターを含む細胞から単離される。他の態様では、Abは、配列番号37及び38を含む。
他の態様では、融合タンパク質は、融合タンパク質を発現するポリヌクレオチドベクターを含む細胞から単離され、Ab部分は、配列番号39及び40を含む。他の態様では、Agは、配列番号52〜56、58〜60、61〜69、70〜72、又は73〜77の少なくとも1つから選択される。他の態様では、Agは、17〜60の残基である。他の態様では、Agは、8、10、12、14、15、16、18、19、20、25、30、35、40、45、50、55〜60残基長である。他の態様では、Agは、少なくとも1つのリポペプチドを含む。他の態様では、Agは、カルボキシ末端にあり、カルボキシ末端(Palm)−NH基をさらに含む。他の態様では、PLは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)から選択される。他の態様では、PLは、アラニン及びセリンを含む。
本発明の他の実施形態は、抗CD40抗体又はその断片及び抗CD40抗体のカルボキシ末端に1又は2以上のウイルスペプチドを含む融合タンパク質を含むウイルス抗原デリバリーベクターであり、2又は3以上のウイルスペプチドが存在する場合、ウイルスペプチドは、少なくとも1つの潜在的なグリコシル化部位を含む1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。他の態様では、抗原デリバリーベクターは、抗CD40抗体又はその断片及び抗CD40抗体の軽鎖、重鎖、又は軽鎖及び重鎖の両方のカルボキシ末端にある2又は3以上のウイルスペプチドであり、2又は3以上のウイルスペプチドは、少なくとも1つの潜在的なグリコシル化部位を含む1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。
本発明の他の実施形態は、ウイルスペプチドを安定化するための方法であって、不安定な若しくは不溶性の1又は2以上のウイルスペプチドを抗体と共に融合タンパク質の中に組み込むステップを含み、抗体及びウイルスペプチドは、1又は2以上のグリコシル化部位を含む、1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる方法である。他の実施形態は、T細胞応答を増強するための方法であって、式:Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを含む、有効量のワクチンを用いてワクチン接種の必要のある対象を免疫するステップを含み、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つのウイルス抗原であり、且つxは、1〜20の整数である、方法である。一態様では、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない同一の融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する。他の態様では、少なくとも1つのウイルス抗原は、アデノウイルス、レトロウイルス、ピコルナウイルス、ヘルペスウイルス、ロタウイルス、ハンタウイルス、コロナウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス、オルソミクソウイルス、ブンヤウイルス、アレナウイルス、レオウイルス、パピローマウイルス(papilomavirus)、パルボウイルス、ポックスウイルス、ヘパドナウイルス、又は海綿状ウイルスに由来するペプチドを含む。他の態様では、少なくとも1つのウイルス抗原は、HIV、CMV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザ;麻疹、ポリオ、痘瘡、風疹;呼吸器合胞体ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン−バーウイルス、日本脳炎ウイルス、狂犬病ウイルス、インフルエンザウイルス、又は感冒ウイルスのうちの少なくとも1つに由来するペプチドを含む。
一態様では、Agは、Nef(66〜97):VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1);Nef(116〜145):HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2);Gag p17(17〜35):EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3);Gag p17〜p24(253〜284):NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4);及び/又はPol 325〜355(RT 158〜188):AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)から選択される。他の態様では、Agは、19〜32の残基であり、MHCクラスI分子との関連において提示されるHIV−1 Nefタンパク質、Gagタンパク質、及びEnvタンパク質において同定される細胞傷害性Tリンパ球(CTL,cytotoxic T lymphocyte)エピトープから選択される。他の態様では、Agは、HIV gp120、gp41、Gag、p17、p24、p2、p7、p1、p6、Tat、Rev、PR、RT、IN、Vif、Vpr、Vpx、Vpu、及びNefから選択される。他の態様では、xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19を含む。他の態様では、Agは、異なるウイルスに由来する2又は3以上のウイルス抗原を含む。他の態様では、PLは、アラニン及びセリンを含む。他の態様では、ワクチンは、配列番号21、22、23、24、25、26、又は36から選択される。他の態様では、Abは、配列番号37及び38を含む。他の態様では、Agは、配列番号52〜56、58〜60、61〜69、70〜72、又は73〜77の少なくとも1つから選択される。他の態様では、Agは、17〜60の残基である。他の態様では、Agは、8、10、12、14、15、16、18、19、20、25、30、35、40、45、50、55〜60残基長である。他の態様では、Agは、8、10、12、14、15、16、18、19、20、25、30、35、40、45、50、55〜60残基長である。他の態様では、Agは、リポペプチドを含む。他の態様では、Agは、カルボキシ末端にあり、カルボキシ末端(Palm)−NH基を含む。他の態様では、PLは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)から選択される。
本発明の他の実施形態は、HIVペプチド特異的IFNγ産生T細胞を作製するための方法であって、抗体のカルボキシ末端にある1若しくは2以上のHIVペプチドと共に抗CD40抗体又はその断片を含む融合タンパク質を用いて対象を免疫するステップ及び対象から末梢血単核細胞を単離するステップを含み、単離された末梢単核細胞は、抗HIV IFNγ産生T細胞が豊富であり、抗CD40抗体は、配列番号37及び38又はその断片を含む、方法である。一態様では、対象は、HIV感染症を有することが疑われている患者である。他の態様では、融合タンパク質は、2又は3以上のHIVペプチドを含み、且つペプチドは、1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。他の態様では、融合タンパク質は、2又は3以上のHIVペプチドを含み、且つペプチドは、グリコシル化配列を含む1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。他の態様では、融合タンパク質は、2又は3以上のHIVペプチドを含み、且つペプチドは、アラニン及びセリンを含む1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。他の態様では、1又は2以上のHIVペプチドは、少なくとも1つのリポペプチドを含む。他の態様では、1又は2以上のHIVペプチドは、カルボキシ末端(Palm)−NH基を含む。他の態様では、1又は2以上のHIVペプチドは、19〜32のアミノ酸長であり、異なるMHCクラスI分子との関連におけるHIV−1 Nefタンパク質、Gagタンパク質、及びEnvタンパク質において同定される細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エピトープから選択される。他の態様では、1又は2以上のHIVペプチドは、HIV gp120、gp41、Gag、p17、p24、p2、p7、p1、p6、Tat、Rev、PR、RT、IN、Vif、Vpr、Vpx、Vpu、及びNefから選択される。他の態様では、1又は2以上のウイルスペプチドは、Nef(66〜97):VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1);Nef(116〜145):HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2);Gag p17(17〜35):EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3);Gag p17〜p24(253〜284):NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4);及び/又はPol 325〜355(RT 158〜188):AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)のうちの少なくとも1つから選択される。
本発明の他の実施形態は、少なくとも1つのアラニン及び少なくとも1つのセリンを含むPLによって隔てられる抗体のカルボキシ末端にある1又は2以上のウイルスペプチドと共に抗CD40抗体又はその断片を含む融合タンパク質である。一態様では、1又は2以上のウイルスペプチドは、HIVペプチドである。他の態様では、1又は2以上のウイルスペプチドは、Nef(66〜97):VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1);Nef(116〜145):HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2);Gag p17(17〜35):EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3);Gag p17〜p24(253〜284):NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4);及び/又はPol 325〜355(RT 158〜188):AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)のうちの少なくとも1つから選択される。
本発明はまた、融合タンパク質を作製するための方法であって、式:Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む核酸構築物を発現ベクターの中に挿入するステップであって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つのウイルス抗原であり、且つxは、1〜20の整数であるステップ及び融合タンパク質の発現を可能にするのに十分な条件下でベクターを培養するステップを含む方法をも含む。一態様では、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない同一の融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する。他の態様では、少なくとも1つのウイルス抗原は、アデノウイルス、レトロウイルス、ピコルナウイルス、ヘルペスウイルス、ロタウイルス、ハンタウイルス、コロナウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス、オルソミクソウイルス、ブンヤウイルス、アレナウイルス、レオウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス、ポックスウイルス、ヘパドナウイルス、又は海綿状ウイルスに由来するペプチドを含む。他の態様では、少なくとも1つのウイルス抗原は、HIV、CMV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザ;麻疹、ポリオ、痘瘡、風疹;呼吸器合胞体ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン−バーウイルス、日本脳炎ウイルス、狂犬病ウイルス、インフルエンザウイルス、又は感冒ウイルスのうちの少なくとも1つに由来するペプチドを含む。他の態様では、融合タンパク質は、Abの軽鎖、Abの重鎖、又はAbの軽鎖及び重鎖の両方である。他の態様では、Agは、Nef(66〜97):VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1);Nef(116〜145):HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2);Gag p17(17〜35):EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3);Gag p17〜p24(253〜284):NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4);及び/又はPol 325〜355(RT 158〜188):AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)から選択される。
本発明の他の実施形態は、インビトロにおいて抗原特異的T細胞を増大させるための方法であって、HIV患者からPBMCを単離するステップ;単離されたPBMCを、有効量のαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンと共にインキュベートするステップ;有効量のIL−2の存在下においてPBMCを増大させるステップ;細胞を採取するステップ;及び抗HIV特異的T細胞の存在を決定するために細胞によるサイトカイン産生を評価するステップを含む方法を含む。他の実施形態は、HIV患者からPBMCを単離するステップ;単離されたPBMCを、有効量のαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンと共にインキュベートするステップ;有効量のIL−2の存在下においてPBMCを増大させるステップ;細胞を採取するステップ;及び抗HIV特異的T細胞の存在を決定するために細胞によるサイトカイン産生を評価するステップを含む方法によって作製されるHIV抗原特異的T細胞である。他の実施形態は、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを樹状細胞にロードするステップを含む、治療用ワクチンを作製するための方法であって、HIV患者の単球を単離するステップ;IFNα及びGM−CSFを用いて単球を樹状細胞に分化させるステップ;並びに分化した樹状細胞を、αCD40.LIPO5 HIVペプチドに曝露するステップを含み、ロードされた樹状細胞は、インビトロにおいて、自己由来HIVペプチド特異的T細胞を刺激することができる方法である。
本発明はまた、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを樹状細胞にロードするステップを含む方法であって、HIV患者の単球を単離するステップ;IFNα及びGM−CSFを用いて単球を樹状細胞に分化させるステップ;並びに分化した樹状細胞を、αCD40.LIPO5 HIVペプチドに曝露するステップを含み、ロードされた樹状細胞は、インビトロにおいて、自己由来HIVペプチド特異的T細胞を刺激することができる方法によって作製される治療用ワクチンをも含む。他の実施形態は、配列番号21、22、23、24、25、26、又は36のうちの少なくとも1つを含むポリペプチドを含む治療用ワクチンである。他の実施形態は、式:Ab−(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含む融合タンパク質を含む治療用ワクチンであって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つのウイルス抗原であり、且つxは、1〜20の整数である治療用ワクチンである。
本発明の他の実施形態は、式:Ab−(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含む融合タンパク質であって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの癌抗原であり、且つxは、1〜20の整数である融合タンパク質を含む。一態様では、融合タンパク質は、グリコシル化部位を有していない同じ融合タンパク質よりも溶液中でより大きな安定性を有する。他の態様では、Agは、CEA、前立腺特異的抗原(PSA,prostate specific antigen)、HER−2/neu、BAGE、GAGE、MAGE 1〜4、6、及び12、MUC関連タンパク質(ムチン)(MUC−1、MUC−2など)、GM2ガングリオシド及びGD2ガングリオシド、ras、myc、チロシナーゼ、MART(黒色腫抗原)、MARCO−MART、サイクリンB1、サイクリンD、Pmel 17(gp100)、N−アセチルグルコサミントランスフェラーゼ(acetylglucoaminyltransferase)VイントロンV配列(GnT−VイントロンV配列,GnT-V intron V sequence)、前立腺Ca psm、前立腺血清抗原(PSA,prostate serum antigen)、PRAME(黒色腫抗原)、β−カテニン、黒色腫遍在性突然変異遺伝子産物(MUM−1−B,melanoma ubiquitous mutated gene product)、GAGE(黒色腫抗原)1、BAGE(黒色腫抗原)2〜10、c−ERB2(Her2/neu)、エプスタイン−バーウイルス核抗原(EBNA,Epstein-Barr Virus nuclear antigen)1〜6、gp75、ヒトパピローマウイルス(HPV,human papilloma virus)E6及びE7、p53、肺抵抗性タンパク質(LRP,lung resistance protein)、Bcl−2、並びにKi−67から選択される腫瘍関連抗原から選択される。他の態様では、Agは、白血病及びリンパ腫、星状細胞腫若しくは膠芽腫などの神経性の腫瘍、黒色腫、乳癌、肺癌、頭頸部癌、胃腸腫瘍、胃癌、結腸癌、肝臓癌、膵臓癌、子宮頸癌、子宮癌、卵巣癌、膣癌、精巣癌、前立腺癌、若しくは陰茎癌などの尿生殖器の腫瘍、骨腫瘍、血管腫瘍、又は唇、鼻咽頭、咽頭及び口腔、食道、直腸、胆嚢、胆管、喉頭、肺及び気管支、膀胱、腎臓、脳及び神経系の他の部分、甲状腺の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、並びに白血病に由来する抗原を含む腫瘍関連抗原から選択される。
他の態様では、Agは、MWVPVVFLTLSVTWIGAAPLILSRIVGGWECEKHSQPWQVLVASRGRAVCGGVLVHPQWV (配列番号74); LTAAHCIRNKSVILLGRHSLFHPEDTGQVFQVSHSFPHPLYDMSLLKNRFLRPGDDSSHD (配列番号75); LMLLRLSEPAELTDAVKVMDLPTQEPALGTTCYASGWGSIEPEEFLTPKKLQCVDLHVIS (配列番号76); NDVCAQVHPQKVTKFMLCAGRWTGGKSTCSGDSGGPLVCNGVLQGITSWGSEPCALPERP (配列番号77);又はSLYTKVVHYRKWIKDTIVANP (配列番号78)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。他の態様では、Agは、IMDQVPFSV (配列番号113); ITDQVPFSV (配列番号114); YLEPGPVTV (配列番号115); YLEPGPVTA (配列番号116); KTWGQYWQV (配列番号117); DTTEPATPTTPVTTPTTTKVPRNQDWLGVSRQLRTKAWNRQLYPEWTEAQRLDCWRGGQVSLKVSNDGPTLIGANASFSIALNFPGSQKVLPDGQVIWVNNTIINGSQVWGGQPVYPQETDDACIFPDGGPCPSGSWSQKRSFVYVWKTWGQYWQVLGGPVSGLSIGTGRAMLGTHTMEVTVYHRRGSQSYVPLAHSSSAFTITDQVPFSVSVSQLRALDGGNKHFLRNQ (配列番号122); PLTFALQLHDPSGYLAEADLSYTWDFGDSSGTLISRAXVVTHTYLEPGPVTAQVVLQAAIPLTSCGSSPVPAS (配列番号124); GTTDGHRPTAEAPNTTAGQVPTTEVVGTTPGQAPTAEPSGTTSVQVPTTEVISTAPVQMPTAESTGMTPEKVPVSEVMGTTLAEMSTPEATGMTPAEVSIVVLSGTTAA (配列番号126); QVTTTEWVETTARELPIPEPEGPDASSIMSTESITGSLGPLLDGTATLRLVKRQVPLDCVLYRYGSFSVTLDIVQ (配列番号128);及びGIESAEILQAVPSGEGDAFELTVSCQGGLPKEACMEISSPGCQPPAQRLCQPVLPSPACQLVLHQILKGGSGTYCLNVSLADTNSLAVVSTQLIVPGILLTGQEAGLGQ (配列番号130)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、Agは、MEMKILRALNFGLGRPLPLHFLRRASKIGEVDVEQHTLAKYLMELTMLDY(配列番号132);及びDWLVQVQMKFRLLQETMYMTVSIIDRFMQNNCVPKK(配列番号133)のうちの少なくとも1つから選択される。他の態様では、Agは、MEHQLLCCEVETIRRAYPDANLLNDRVLRAMLKAEETCAPSVSYFKCV (配列番号141); QKEVLPSMRKIVATWMLEVCEEQKCEEEVFPLAMNYLDRFLSLEPVKKSRLQLLGATCMFVASKMKETIPLTAEKLCIYTDNSIRPEELLQMELL (配列番号142); LVNKLKWNLAAMTPHDFIEHFLSKMPEAEENKQIIRKHAQTFVALCATDVKFISNPPSMV (配列番号143);及びAAGSVVAAVQGLNLRSPNNFLSYYRLTRFLSRVIKCDPDCLRACQEQIEALLESSLRQAQQNMDPKAAEEEEEEEEEVDLACTPTDVRDVDI (配列番号144)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。他の態様では、Agは、19〜32のアミノ酸長である。他の態様では、Agは、17〜60アミノ酸長であり、且つPSA又はサイクリン1において同定される細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エピトープから選択される。他の態様では、xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19を含む。他の態様では、Agは、PLによって隔てられる異なる癌抗原に由来する2又は3以上の癌ペプチドを含む。他の態様では、Agは、アラニン及びセリンを含む少なくとも1つのPLによって隔てられる。他の態様では、Agは、配列番号74〜78、79〜86、87〜92、93〜95、113〜117、122〜130、132〜133、及び141〜144から選択される。他の態様では、Abは、配列番号38及び39を含む。他の態様では、Abは、配列番号40及び41を含む核酸発現ベクターによって発現される。他の態様では、PLは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)から選択される。他の態様では、PLは、アラニン及びセリンを含む。
本発明の他の実施形態は、抗CD40抗体又はその断片並びに抗CD40抗体の軽鎖、重鎖、又は軽鎖及び重鎖の両方のカルボキシ末端にある2又は3以上の癌ペプチドを発現する抗原デリバリーベクターを含み、2又は3以上の癌ペプチドが存在する場合、癌ペプチドは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。一態様では、1又は2以上のペプチドリンカーは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)から選択される。
本発明の他の実施形態は、抗CD40抗体又はその断片並びに抗CD40抗体のカルボキシ末端に1又は2以上の癌ペプチドを含む抗CD40融合タンパク質を含み、2又は3以上の癌ペプチドが存在する場合、癌ペプチドは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む1又は2以上のリンカーペプチドによって隔てられる。一態様では、抗体断片は、Fv断片、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fc断片、又はScFv断片から選択される。他の態様では、Agは、配列番号74〜78、79〜86、87〜92、93〜95、113〜117、122〜130、132〜133、及び141〜144から選択される。
本発明の他の実施形態は、癌ペプチドを安定化するための方法であって、不安定な若しくは不溶性の1又は2以上の癌ペプチドを抗体と共に融合タンパク質の中に組み込むステップを含み、抗体及び癌ペプチドは、1又は2以上のグリコシル化部位を含む、1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる方法である。他の態様では、融合タンパク質は、2又は3以上の癌ペプチドを含み、且つ癌ペプチドは、1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。他の態様では、融合タンパク質は、2又は3以上の癌ペプチドを含み、且つペプチドは、1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる。他の態様では、融合タンパク質は、2又は3以上の癌ペプチドを含み、且つペプチドは、アラニン及びセリンを含む1又は2以上のリンカーによって隔てられる。他の態様では、癌ペプチドは、CEA、前立腺特異的抗原(PSA)、HER−2/neu、BAGE、GAGE、MAGE 1〜4、6、及び12、MUC関連タンパク質(ムチン)(MUC−1、MUC−2など)、GM2ガングリオシド及びGD2ガングリオシド、ras、myc、チロシナーゼ、MART(黒色腫抗原)、MARCO−MART、サイクリンB1、サイクリンD、Pmel 17(gp100)、GnT−VイントロンV配列(N−アセチルグルコサミントランスフェラーゼVイントロンV配列)、前立腺Ca psm、前立腺血清抗原(PSA)、PRAME(黒色腫抗原)、β−カテニン、MUM−1−B(黒色腫遍在性突然変異遺伝子産物)、GAGE(黒色腫抗原)1、BAGE(黒色腫抗原)2〜10、c−ERB2(Her2/neu)、EBNA(エプスタイン−バーウイルス核抗原)1〜6、gp75、ヒトパピローマウイルス(HPV)E6及びE7、p53、肺抵抗性タンパク質(LRP)、Bcl−2、並びにKi−67から選択される腫瘍関連抗原から選択される。他の態様では、Agは、白血病及びリンパ腫、星状細胞腫若しくは膠芽腫などの神経性の腫瘍、黒色腫、乳癌、肺癌、頭頸部癌、胃腸腫瘍、胃癌、結腸癌、肝臓癌、膵臓癌、子宮頸癌、子宮癌、卵巣癌、膣癌、精巣癌、前立腺癌、若しくは陰茎癌などの尿生殖器の腫瘍、骨腫瘍、血管腫瘍、又は唇、鼻咽頭、咽頭及び口腔、食道、直腸、胆嚢、胆管、喉頭、肺及び気管支、膀胱、腎臓、脳及び神経系の他の部分、甲状腺の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、並びに白血病に由来する抗原を含む腫瘍関連抗原から選択される。
他の態様では、Agは、MWVPVVFLTLSVTWIGAAPLILSRIVGGWECEKHSQPWQVLVASRGRAVCGGVLVHPQWV (配列番号74); LTAAHCIRNKSVILLGRHSLFHPEDTGQVFQVSHSFPHPLYDMSLLKNRFLRPGDDSSHD (配列番号75); LMLLRLSEPAELTDAVKVMDLPTQEPALGTTCYASGWGSIEPEEFLTPKKLQCVDLHVIS (配列番号76); NDVCAQVHPQKVTKFMLCAGRWTGGKSTCSGDSGGPLVCNGVLQGITSWGSEPCALPERP (配列番号77);又はSLYTKVVHYRKWIKDTIVANP (配列番号78)のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、Agは、IMDQVPFSV (配列番号113); ITDQVPFSV (配列番号114); YLEPGPVTV (配列番号115); YLEPGPVTA (配列番号116); KTWGQYWQV (配列番号117); DTTEPATPTTPVTTPTTTKVPRNQDWLGVSRQLRTKAWNRQLYPEWTEAQRLDCWRGGQVSLKVSNDGPTLIGANASFSIALNFPGSQKVLPDGQVIWVNNTIINGSQVWGGQPVYPQETDDACIFPDGGPCPSGSWSQKRSFVYVWKTWGQYWQVLGGPVSGLSIGTGRAMLGTHTMEVTVYHRRGSQSYVPLAHSSSAFTITDQVPFSVSVSQLRALDGGNKHFLRNQ (配列番号122); PLTFALQLHDPSGYLAEADLSYTWDFGDSSGTLISRAXVVTHTYLEPGPVTAQVVLQAAIPLTSCGSSPVPAS (配列番号124); GTTDGHRPTAEAPNTTAGQVPTTEVVGTTPGQAPTAEPSGTTSVQVPTTEVISTAPVQMPTAESTGMTPEKVPVSEVMGTTLAEMSTPEATGMTPAEVSIVVLSGTTAA (配列番号126); QVTTTEWVETTARELPIPEPEGPDASSIMSTESITGSLGPLLDGTATLRLVKRQVPLDCVLYRYGSFSVTLDIVQ (配列番号128);及びGIESAEILQAVPSGEGDAFELTVSCQGGLPKEACMEISSPGCQPPAQRLCQPVLPSPACQLVLHQILKGGSGTYCLNVSLADTNSLAVVSTQLIVPGILLTGQEAGLGQ (配列番号130)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、Agは、MEMKILRALNFGLGRPLPLHFLRRASKIGEVDVEQHTLAKYLMELTMLDY(配列番号132);及びDWLVQVQMKFRLLQETMYMTVSIIDRFMQNNCVPKK(配列番号133)のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、Agは、MEHQLLCCEVETIRRAYPDANLLNDRVLRAMLKAEETCAPSVSYFKCV (配列番号141); QKEVLPSMRKIVATWMLEVCEEQKCEEEVFPLAMNYLDRFLSLEPVKKSRLQLLGATCMFVASKMKETIPLTAEKLCIYTDNSIRPEELLQMELL (配列番号142); LVNKLKWNLAAMTPHDFIEHFLSKMPEAEENKQIIRKHAQTFVALCATDVKFISNPPSMV (配列番号143);及びAAGSVVAAVQGLNLRSPNNFLSYYRLTRFLSRVIKCDPDCLRACQEQIEALLESSLRQAQQNMDPKAAEEEEEEEEEVDLACTPTDVRDVDI (配列番号144)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。他の態様では、Agは、19〜32のアミノ酸長である。他の態様では、Agは、17〜60のアミノ酸長であり、且つPSA又はサイクリン1において同定される細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エピトープから選択される。他の態様では、xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19を含む。他の態様では、融合タンパク質は、異なるペプチドリンカーによって隔てられる、異なる抗原に由来する癌ペプチドを含む。他の態様では、融合タンパク質は、アラニン及びセリンを含む1又は2以上のペプチドリンカーによって隔てられる2又は3以上の癌ペプチドを含む。他の態様では、抗体は、配列番号38及び39を含む。他の態様では、融合タンパク質は、配列番号40及び41を含む核酸発現ベクターによって発現される。他の態様では、ペプチドリンカーは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11); PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12); TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)から選択される。
本発明の他の実施形態は、T細胞応答を増強するための方法であって、抗CD40抗体又はその部分及び抗CD40抗体のカルボキシ末端に連結された1又は2以上の癌ペプチドを含む融合タンパク質を含む、有効量のワクチンを用いてワクチン接種の必要のある対象を免疫するステップを含む方法を含む。他の態様では、癌ペプチドは、CEA、前立腺特異的抗原(PSA)、HER−2/neu、BAGE、GAGE、MAGE 1〜4、6、及び12、MUC(ムチン)(例えば、MUC−1、MUC−2など)、GM2ガングリオシド及びGD2ガングリオシド、ras、myc、チロシナーゼ、MART(黒色腫抗原)、MARCO−MART、サイクリンB1、サイクリンD、Pmel 17(gp100)、GnT−VイントロンV配列(N−アセチルグルコサミントランスフェラーゼVイントロンV配列)、前立腺Ca psm、前立腺血清抗原(PSA)、PRAME(黒色腫抗原)、β−カテニン、MUM−1−B(黒色腫遍在性突然変異遺伝子産物)、GAGE(黒色腫抗原)1、BAGE(黒色腫抗原)2〜10、c−ERB2(Her2/neu)、EBNA(エプスタイン−バーウイルス核抗原)1〜6、gp75、ヒトパピローマウイルス(HPV)E6及びE7、p53、肺抵抗性タンパク質(LRP)、Bcl−2、並びにKi−67から選択される腫瘍関連抗原から選択される。他の態様では、癌ペプチドは、白血病及びリンパ腫、星状細胞腫若しくは膠芽腫などの神経性の腫瘍、黒色腫、乳癌、肺癌、頭頸部癌、胃腸腫瘍、胃癌、結腸癌、肝臓癌、膵臓癌、子宮頸癌、子宮癌、卵巣癌、膣癌、精巣癌、前立腺癌、若しくは陰茎癌などの尿生殖器の腫瘍、骨腫瘍、血管腫瘍、又は唇、鼻咽頭、咽頭及び口腔、食道、直腸、胆嚢、胆管、喉頭、肺及び気管支、膀胱、腎臓、脳及び神経系の他の部分、甲状腺の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、並びに白血病に由来する抗原を含む腫瘍関連抗原から選択される。
本発明の他の実施形態は、抗CD40抗原融合タンパク質を作製するための方法であって、宿主細胞において抗CD40抗体又はその断片を含む融合タンパク質を発現させるステップであって、融合タンパク質は、抗CD40抗体又はその断片のカルボキシ末端に1又は2以上の癌ペプチドを含み、2又は3以上の癌ペプチドは、1又は2以上のリンカー、グリコシル化部位を含む少なくとも1つのリンカーによって隔てられるステップ;及び融合タンパク質を単離するステップを含む方法を含む。他の態様では、宿主において発現された融合タンパク質は、さらに単離され、且つ精製される。他の態様では、宿主は、真核細胞である。他の態様では、癌ペプチドは、CEA、前立腺特異的抗原(PSA)、HER−2/neu、BAGE、GAGE、MAGE 1〜4、6、及び12、MUC関連タンパク質(ムチン)(MUC−1、MUC−2など)、GM2ガングリオシド及びGD2ガングリオシド、ras、myc、チロシナーゼ、MART(黒色腫抗原)、MARCO−MART、サイクリンB1、サイクリンD、Pmel 17(gp100)、GnT−VイントロンV配列(N−アセチルグルコサミントランスフェラーゼVイントロンV配列)、前立腺Ca psm、前立腺血清抗原(PSA)、PRAME(黒色腫抗原)、β−カテニン、MUM−1−B(黒色腫遍在性突然変異遺伝子産物)、GAGE(黒色腫抗原)1、BAGE(黒色腫抗原)2〜10、c−ERB2(Her2/neu)、EBNA(エプスタイン−バーウイルス核抗原)1〜6、gp75、ヒトパピローマウイルス(HPV)E6及びE7、p53、肺抵抗性タンパク質(LRP)、Bcl−2、並びにKi−67から選択される腫瘍関連抗原から選択される。他の態様では、癌ペプチドは、白血病及びリンパ腫、星状細胞腫若しくは膠芽腫などの神経性の腫瘍、黒色腫、乳癌、肺癌、頭頸部癌、胃腸腫瘍、胃癌、結腸癌、肝臓癌、膵臓癌、子宮頸癌、子宮癌、卵巣癌、膣癌、精巣癌、前立腺癌、若しくは陰茎癌などの尿生殖器の腫瘍、骨腫瘍、血管腫瘍、又は唇、鼻咽頭、咽頭及び口腔、食道、直腸、胆嚢、胆管、喉頭、肺及び気管支、膀胱、腎臓、脳及び神経系の他の部分、甲状腺の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、並びに白血病に由来する抗原を含む腫瘍関連抗原から選択される。他の態様では、癌ペプチドは、MWVPVVFLTLSVTWIGAAPLILSRIVGGWECEKHSQPWQVLVASRGRAVCGGVLVHPQWV (配列番号74); LTAAHCIRNKSVILLGRHSLFHPEDTGQVFQVSHSFPHPLYDMSLLKNRFLRPGDDSSHD (配列番号75); LMLLRLSEPAELTDAVKVMDLPTQEPALGTTCYASGWGSIEPEEFLTPKKLQCVDLHVIS (配列番号76); NDVCAQVHPQKVTKFMLCAGRWTGGKSTCSGDSGGPLVCNGVLQGITSWGSEPCALPERP (配列番号77);又はSLYTKVVHYRKWIKDTIVANP (配列番号78)のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、癌ペプチドは、IMDQVPFSV (配列番号113); ITDQVPFSV (配列番号114); YLEPGPVTV (配列番号115); YLEPGPVTA (配列番号116); KTWGQYWQV (配列番号117); DTTEPATPTTPVTTPTTTKVPRNQDWLGVSRQLRTKAWNRQLYPEWTEAQRLDCWRGGQVSLKVSNDGPTLIGANASFSIALNFPGSQKVLPDGQVIWVNNTIINGSQVWGGQPVYPQETDDACIFPDGGPCPSGSWSQKRSFVYVWKTWGQYWQVLGGPVSGLSIGTGRAMLGTHTMEVTVYHRRGSQSYVPLAHSSSAFTITDQVPFSVSVSQLRALDGGNKHFLRNQ (配列番号122); PLTFALQLHDPSGYLAEADLSYTWDFGDSSGTLISRAXVVTHTYLEPGPVTAQVVLQAAIPLTSCGSSPVPAS (配列番号124); GTTDGHRPTAEAPNTTAGQVPTTEVVGTTPGQAPTAEPSGTTSVQVPTTEVISTAPVQMPTAESTGMTPEKVPVSEVMGTTLAEMSTPEATGMTPAEVSIVVLSGTTAA (配列番号126); QVTTTEWVETTARELPIPEPEGPDASSIMSTESITGSLGPLLDGTATLRLVKRQVPLDCVLYRYGSFSVTLDIVQ (配列番号128);及びGIESAEILQAVPSGEGDAFELTVSCQGGLPKEACMEISSPGCQPPAQRLCQPVLPSPACQLVLHQILKGGSGTYCLNVSLADTNSLAVVSTQLIVPGILLTGQEAGLGQ (配列番号130)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、癌ペプチドは、MEMKILRALNFGLGRPLPLHFLRRASKIGEVDVEQHTLAKYLMELTMLDY(配列番号132);及びDWLVQVQMKFRLLQETMYMTVSIIDRFMQNNCVPKK(配列番号133)のうちの少なくとも1つから選択される。
他の態様では、癌ペプチドは、MEHQLLCCEVETIRRAYPDANLLNDRVLRAMLKAEETCAPSVSYFKCV (配列番号141); QKEVLPSMRKIVATWMLEVCEEQKCEEEVFPLAMNYLDRFLSLEPVKKSRLQLLGATCMFVASKMKETIPLTAEKLCIYTDNSIRPEELLQMELL (配列番号142); LVNKLKWNLAAMTPHDFIEHFLSKMPEAEENKQIIRKHAQTFVALCATDVKFISNPPSMV (配列番号143);及びAAGSVVAAVQGLNLRSPNNFLSYYRLTRFLSRVIKCDPDCLRACQEQIEALLESSLRQAQQNMDPKAAEEEEEEEEEVDLACTPTDVRDVDI (配列番号144)、及びその断片のうちの少なくとも1つから選択される。
本発明の他の実施形態は、インビトロにおいて抗原特異的T細胞を増大させるための方法であって、癌患者から末梢血単核細胞(PBMC)を単離するステップ;単離されたPBMCを、免疫原性量のαCD40−(PL−Ag)x又はαCD40−(Ag−PL)xワクチンと共にインキュベートするステップであって、Agは、腫瘍関連抗原であり、且つxは、整数1〜20であるステップ;有効量のIL−2の存在下においてPBMCを増大させるステップ;細胞を採取するステップ;及び抗癌特異的T細胞の存在を決定するために細胞によるサイトカイン産生を評価するステップを含む方法を含む。
本発明の他の実施形態は、癌患者から末梢血単核細胞(PBMC)を単離するステップ;単離されたPBMCを、免疫原性量のαCD40−(PL−Ag)x又はαCD40−(Ag−PL)xワクチンと共にインキュベートするステップであって、Agは、腫瘍関連抗原であり、且つxは、整数1〜20であるステップ;有効量のIL−2の存在下においてPBMCを増大させるステップ;細胞を採取するステップ;及び腫瘍関連抗原特異的T細胞の存在を決定するために細胞によるサイトカイン産生を評価するステップを含む方法によって作製される腫瘍関連抗原特異的T細胞を含む。
本発明の他の実施形態は、式:Ab−(PL−Ag)x;Ab−(Ag−PL)x;Ab−(PL−Ag−PL)x;Ab−(Ag−PL−Ag)x;Ab−(PL−Ag)x−PL;又はAb−(Ag−PL)x−Agを含む融合タンパク質であって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つの癌抗原であり、且つxは、1〜20の整数である融合タンパク質を含む治療用ワクチンを含む。
本発明の特徴及び利点についてのより完全な理解のために、ここでは、添付の図面に加えて、発明を実施するための形態について言及する。
トランスフェクト293F細胞から分泌され、還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す図である(レーン1〜5)。 トランスフェクト293F細胞から分泌され、次いで還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す図である(レーン1及び2)。 トランスフェクト293F細胞から分泌され、次いで還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドストリング(peptide string)に融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す図である(レーン1〜5)。 トランスフェクト293F細胞から分泌され、次いで還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドストリングに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す図である(レーン1〜6)。 αCD40.LIPO5 HIVペプチド融合組換え抗体(αCD40.LIPO5 rAb)が、PBMC培養物との関連において抗原特異的T細胞の増大を誘導する効力をアッセイするためにインビトロにおいて使用するプロトコールを示す図である。 様々な濃度の抗CD40.LIPO5ペプチドストリングワクチンと共にインキュベートした、HIV患者に由来するPBMCにおけるHIVペプチド特異的IFNγ産生を示す図である。Cは、コントロールグループであり、これらは、ワクチンを受けず、それぞれのペプチドに対する培養物のベースラインの応答を確定する。 8人のHIV患者に由来する5つのペプチド領域に対するαCD40.LIPO5ペプチドワクチン応答の概要を示す図である。 αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンが、多数のサイトカインを分泌することができるHIVペプチド特異的T細胞の増大−ワクチンにおいて望ましい特徴を誘導することを示す図である。また、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンが、多数のサイトカインの産生によって特徴づけられる、gag253、nef66、nef116、及びpol325ペプチド特異的応答を誘導することを示す図でもある(患者A5)。 DCによる、ターゲティングによる取り込み及びそれらの表面MHC複合体上へのペプチドエピトープの提示から結果として生じる抗原特異的T細胞の増大を指示するためのその能力についてαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを試験するためのプロトコールを示す図である。 様々な用量のαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを用いて治療したDC−T細胞共培養物からの、HIVペプチドに応じたサイトカイン分泌を示す図である(患者A10)。 αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを用いて治療した患者A4に由来するPBMCが、抗原特異的T細胞の増大を誘導し、gag253領域に対して特異性を有するが、可動性リンカー配列に対して特異性を有していないことを示す図である。 太字で可動性リンカー領域を、下線を引いて結合配列を、且つ灰色の影付きでHIVペプチド領域を示すαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン重鎖配列を示す図である。αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを用いて治療した患者A3に由来するPBMCが、抗原特異的T細胞の増大を誘導し、gag253、nef66、及びnef116領域に対して特異性を有するが、可動性リンカー配列に対して特異性を有していないことを示す図である。 30nMの3つの異なるHIV5ペプチドDCターゲティングワクチンと共にインキュベートしたHIV患者A17 PBMCから誘起されたHIV抗原特異的T細胞応答を示す図である。 PBMCが異なるHIV患者(A2)に由来する以外は、図12B−1及びB−2において示す研究に類似する研究を示す図である。 15の異なるHIVペプチド応答[3人の患者においてサンプリングした5つのペプチド領域]を示す図であり、抗CD40.HIV5pepワクチンが、広範囲のHIVペプチド特異的CD8+及びCD4+T応答の誘導について、抗DCIR.HIV5pep、抗LOX−1.HIV5pep、及び非LIPO5ミックスより優れていたことが分かった。 抗CD40 mAb:IL−4DCの内部移行を示す図である。IL−4DCは、500ng/mlの抗CD40−Alexa 568と共に処理した。 抗CD40−HA1を用いてターゲティングしたDCによるCD4及びCD8 T細胞増殖を示す図である。2ug/mlの抗CD40−HA又はコントロールIg−HA1をロードした5×10e3 IFNDCは、7日間、CFSE標識自己由来CD4+又はCD8+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、抗CD4抗体又は抗CD8抗体を用いて染色した。細胞増殖は、CFSE希釈液を測定することによって試験した。 CD4+T増殖に対するHA1融合タンパク質の力価測定を示す図である。融合タンパク質をロードしたIFNDC(5K)は、7日間、CFSE標識CD4+T細胞(200K)と共に共培養した。 抗CD40−HA1を用いてターゲティングしたIFNDCがHA1特異的CD4+T細胞を活性化することを示す図である。CD4+T細胞は、5uMの示されるペプチドをロードしたDCを用いて再度刺激し、次いで、細胞内IFNγを染色した。 抗CD40−HA1を用いてターゲティングしたIFNDCがHA1特異的CD4+T細胞を活性化することを示す図である。CD4+T細胞は、36時間、示されるペプチドをロードしたDCを用いて再度刺激し、次いで、培養上清は、IFNγの測定のために分析した。 CD40のターゲティングが、MART−1特異的CD8+T細胞へのクロスプライミング(cross-priming)の増強をもたらすことを示す図である。融合タンパク質をロードしたIFNDC(5K/ウェル)は、10日間、精製CD8+T細胞と共に共培養した。細胞は、抗CD8及びテトラマーを用いて染色した。細胞は、健常ドナーに由来する(HLA−A0201+)。 CD40のターゲティングが、MART−1特異的CD8+T細胞へのクロスプライミングの増強をもたらすことを示す図である(異なる健常ドナーに由来する細胞を使用する8回の反復実験の概要)。 抗CD40−MART−1を用いてターゲティングしたIFNDCを用いて誘導されたCD8+CTLが機能的であることを示す図である。融合タンパク質を用いてターゲティングしたIFNDCと共に共培養したCD8+T細胞は、10uMペプチドエピトープをロードしたT2細胞と混合した。 抗CD40−Flu M1を用いてターゲティングしたIFNDCを用いて誘導されたCD8+CTLが機能的であることを示す図である。融合タンパク質を用いてターゲティングしたIFNDCと共に共培養したCD8+T細胞は、1.0nMペプチドエピトープをロードしたT2細胞と混合した。 PSA(前立腺特異的抗原)に連結された抗CD4012E12から構成されるワクチンが、ナイーブT細胞集団からの増大を誘導する能力を試験するためのプロトコールの概略を示す図である。PSA特異的CD4+T細胞は、PSAエピトープの広範囲のアレイに相当する。手短に言えば、健常ドナーに由来する単球のIFNα及びGM−CSFを用いる培養に由来するDCをワクチンと共にインキュベートする。翌日、細胞を、新鮮な培地中に置き、同じドナーに由来する純粋なCD4+T細胞を追加する。数日後に、PSAペプチドを追加し、4時間後に、培養上清中に分泌されたγIFNレベルを決定する。 多くのPSAペプチドが、強力なγIFN産生応答を誘導し、抗CD4012E12及び類似する抗CD40作用物質が、抗原をDCに効率的にデリバリーすることができることを示し、抗原の多数のエピトープに対する免疫応答のプライミングをもたらすことを示す図である。 抗CD40−PSAを用いてターゲティングされたDCが、PSA特異的CD8+T細胞応答を誘導することを示す図である。IFNDCは、PSAを有する1ug mAb融合タンパク質を用いてターゲティングした。精製自己由来CD8+T細胞を10日間、共培養した。細胞は、抗CD8及びPSA(KLQCVDLHV)−テトラマーを用いて染色した。細胞は、HLA−A0201陽性健常ドナーに由来する。結果により、抗CD40がPSAをDCに有効にデリバリーし、これは、次に、PSA特異的CD8+T細胞の増大を誘導することが実証される。 スキーム(左)並びにドナー2についてのペプチドのプール及びコントロールのT細胞によるIFNγ産生を示す図である。2ug/mlの抗CD40サイクリンD1をロードした5×10e3 IFNDCは、8日間、精製自己由来CD4+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、ブレフェルジンAの存在下において、5時間、サイクリンD1に由来する5uMの個々のペプチドを用いて再度刺激した。細胞は、細胞内IFNγ発現を測定するために染色した。 ペプチドの精査並びにドナー2についての図25において示されるペプチドのプール及びコントロールから得られたT細胞によるIFNγ産生を示す図である。2ug/mlの抗CD40サイクリンD1をロードした5×10e3 IFNDCは、8日間、精製自己由来CD4+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、ブレフェルジンAの存在下において、5時間、サイクリンD1に由来する5uMの個々のペプチドを用いて再度刺激した。細胞は、細胞内IFNγ発現を測定するために染色した。 抗CD40−MART−1ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す図である。 MART−1についてのCD4及びCD8免疫優性エピトープの概要を示す図である。 抗CD40gp100ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す図である。 さらなる抗CD40gp100ペプチド抗体のデザインを示す図である。 さらなる抗CD40gp100ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す図である。 gp100についてのCD4及びCD8免疫優性エピトープの概要を示す図である。 さらなる抗CD40gp100ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す図である。 抗体H鎖又はコヒージョン(cohesion)のC末端に融合された完全長サイクリンB1が哺乳動物293F細胞から分泌されないことを示す図である。 抗体H鎖又はコヒージョンのC末端に融合された完全長サイクリンB1が哺乳動物293F細胞から分泌されないことを示す図である。 知られている又は予測される構造ドメイン領域に基づくサイクリンB1セグメンテーション戦略を示す図である。 サイクリンD1セグメントp2ではなくp1、p3、及びp4が、H鎖C末端に対する直接的な融合物として十分に発現することを示す図である。 可動性リンカー配列との様々な組合せにおける、H鎖C末端に対する直接的な融合物としての様々なサイクリンD1セグメントの相対的な発現レベルを示す図である。 ワクチンとしての様々なH鎖サイクリンD1セグメント構築物の概要及びそれらの相対的な発現力(expressibility)を示す図である。 DCターゲティング抗体H鎖のC末端に融合された完全長サイクリンD1は、分泌組換え抗体としての発現が非常に不十分であることを示す図である。
本発明の様々な実施形態の作製及び使用を下記に詳細に議論するが、本発明は、種々様々の特定の状況で具現することができる、多くの適用可能な発明概念を提供することを十分に理解するべきである。本明細書において議論される特定の実施形態は、本発明を作製し、且つ使用するための特定の方法を単に例証するものであり、本発明の範囲を定めるものではない。
本発明についての理解を容易にするために、多くの用語を下記に定義する。本明細書において定義される用語は、本発明に関する当業者らによって一般的に理解される意味を有する。本明細書において、用語を単数で記載している場合であっても、単数の要素のみを指すように意図するのではなく、そのうちの特定の例が例証のために使用されてもよい概括的な分類を含む。本明細書における術語は、本発明の特定の実施形態を記載するために使用されるが、それらの使用は、請求項において概説されるもの以外は、本発明を定めるものではない。
本発明はまた、抗体(即ち「Ab」)又はその断片のバリアント及びその他の修飾、例えば抗CD40融合タンパク質を含む(抗体は、用語「免疫グロブリン」と同義的に使用される)。本明細書において使用される場合、用語「抗体又はその断片」は、完全な抗体又は抗体の断片、例えばFv、Fab、Fab’、F(ab’)、Fc、及び一本鎖Fv断片(ScFv)又は例えばCD40に特異的に結合する免疫グロブリンの任意の生物学的に有効な断片を含む。ヒト起源に由来する抗体又はヒト化抗体は、ヒトにおいて免疫原性が低下しており又はそれがなく、非ヒト抗体と比較して少ない数の免疫原性エピトープを有する又はそれを有していない。抗体及びそれらの断片は、ヒトにおいてレベルが低下した抗原性を有するように又は抗原性を有しないように一般に選択されるであろう。
本明細書において使用される場合、用語「Ag」又は「抗原」は、免疫グロブリン分子の抗原結合領域に結合することができる又は免疫応答、例えば主要組織適合抗原(MHC,Major Histocompatibility Antigen)細胞タンパク質上への抗原の提示によるT細胞媒介性免疫応答を誘導することができる物質を指す。本明細書において使用される場合、「抗原」は、ペプチド、小分子、炭水化物、脂質、核酸、又はその組合せであってもよい抗原決定基、ハプテン、及び免疫原を含むが、これらに限定されない。熟練した免疫学者は、T細胞への提示のために処理される抗原を議論する場合に、用語「抗原」が、MHCによってT細胞受容体に提示されるT細胞エピトープである抗原のそれらの部分(例えばペプチド断片)を指すことを認識するであろう。「抗原」、抗体の可変ドメインの相補性決定領域(軽及び重)に結合する抗原の部分に特異的な抗体の形態におけるB細胞媒介性免疫応答との関連において使用される場合、結合部分は、直鎖状の又は立体的なエピトープであってもよい。本発明との関連において、抗原という用語は、両方の状況に対して使用される、すなわち、抗体は、タンパク質抗原(CD40)に特異的なだけではなく、MHCによるT細胞への提示のための1又は2以上のペプチドエピトープを運搬する。ある場合には、本発明のワクチン又は融合タンパク質によってデリバリーされる抗原は、内部移行され、例えば、抗体又は融合タンパク質の1又は2以上の部分の切断によって、提示前に抗原提示細胞によって処理される。
本明細書において使用される場合、用語「抗原ペプチド」は、B細胞又はT細胞によって特異的に認識されるポリペプチド抗原のその部分を指す。B細胞は、抗体産生を介して外来性の抗原決定基に対して応答するが、Tリンパ球は、媒介細胞性免疫である。したがって、抗原ペプチドは、抗体によって又はMHCとの関連においてT細胞受容体によって認識される抗原の部分である。
本明細書において使用される場合、用語「エピトープ」は、免疫グロブリンに特異的に結合することができる又は主要組織適合遺伝子複合体(MHC,Major Histocompatibility Complex)タンパク質(例えばクラスI若しくはクラスII)によってT細胞受容体に提示することができる任意のタンパク質決定基を指す。エピトープ決定基は、T細胞受容体に対してある種のアミノ酸側鎖基を提示し、例えば、溝、ペプチド側鎖基、及びT細胞受容体の特異的な電荷特性のために溝中に、ある種の他の残基を有するMHC分子の溝の中に適合する5〜30アミノ酸長の、一般に短いペプチドである。一般に、解離定数が1mM、100nM、又はさらに10nMである場合、抗体は、抗原に特異的に結合する。
本明細書において使用される場合、用語「ベクター」は、2つの異なる状況において使用される。ワクチンに関連して用語「ベクター」を使用する場合、ベクターは、ワクチンの抗原部分を誘導する又はデリバリーするために使用される非抗原性部分を表すために使用される。例えば、抗体又はその断片は、免疫応答を誘導する抗原に結合してもよい又はそれと融合タンパク質を形成してもよい。細胞ワクチンについては、抗原のデリバリー及び/又は提示のためのベクターは、抗原提示細胞であり、これは、抗原がロードされる細胞によってデリバリーされる。ある場合には、細胞ベクター自体もまた、抗原(複数可)を処理し、T細胞に提示し、抗原特異的免疫応答を活性化してもよい。核酸との関連において使用される場合、「ベクター」は、宿主細胞において、1又は2以上の所望の遺伝子又はポリヌクレオチド配列をデリバリーすることができ、好ましくは、発現させることができる構築物を指す。ベクターの例は、ウイルスベクター、ネイキッドDNA発現ベクター又はネイキッドRNA発現ベクター、陽イオン性縮合剤と関連したDNA発現ベクター又はRNA発現ベクター、リポソーム中に封入されたDNA発現ベクター又はRNA発現ベクター、及びプロデューサー細胞などのある種の真核細胞を含むが、これらに限定されない。
本発明の組成物及び方法は、抗体又はその断片及びペプチドリンカー又は「PL」が安定した及び/又は可溶性のタンパク質を生成する種々様々のペプチド及び/又はタンパク質と共に使用することができる。
本明細書において使用される場合、組成物及び方法は、式:Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを含む抗原デリバリーベクターであって、Abは、抗体又はその断片であり、PLは、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む少なくとも1つのペプチドリンカーであり、Agは、少なくとも1つのウイルス抗原であり、且つxは、1〜20の整数である抗原デリバリーベクターを使用する。本発明で使用するための抗体の1つの例は、抗CD40_12E12.3F3(ATCC受託番号(accession number)PTA−9854)、抗CD40_12B4.2C10(寄託番号HS446、ATCC受託番号____)、及び抗CD40_11B6.1C3(寄託番号(submission number)HS440、ATCC受託番号____)の少なくとも可変領域を含む。
本明細書において使用される場合、用語「安定した」及び「不安定な」は、タンパク質を指す場合、その3次元構造及び/若しくは活性を維持する(安定した)又はその3次元構造及び/若しくは活性を直ちに若しくは次第に失う(不安定な)ペプチド又はタンパク質を表すために使用される。本明細書において使用される場合、用語「不溶性の」は、細胞中で産生される場合(例えば真核細胞若しくは原核細胞中で又はインビトロにおいて発現させた組換えタンパク質)、変性条件又は変性作用物質(例えば、それぞれ、熱又は化学的な変性剤)の使用がない限り、溶液中で可溶性ではないタンパク質を指す。本明細書において教示される抗体又はその断片及びリンカーは、それらのペプチドとの抗体融合タンパク質を、不溶性の及び/又は不安定なものから安定した及び/又は可溶性のタンパク質に変えることが分かった。不安定性に対する安定性の他の例は、同じ溶液中で測定された場合に、安定したコンホメーションを有するタンパク質のドメインが、タンパク質の不安定なドメインよりも高い融解温度(T,melting temperature)を有する場合である。ドメインは、Tの差異が、同じ溶液中で測定された場合に、少なくとも約2℃、より好ましくは約4℃、より好ましくは約7℃、より好ましくは約10℃、より好ましくは約15℃、より好ましくは約20℃、より好ましくは約25℃、最も好ましくは約30℃である場合、他のドメインと比較して、安定している。
本明細書において使用される場合、「ポリヌクレオチド」又は「核酸」は、一重又は二重鎖形態をしたデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチドの鎖を指す(天然ヌクレオチドの既知のアナログを含む)。二重鎖核酸配列は、相補的配列を含むであろう。ポリヌクレオチド配列は、1又は2以上のリンカーと融合タンパク質を形成する、免疫グロブリンの可変及び/又は定常領域ドメインをコードしてもよい。本発明で使用するために、マルチクローニングサイト(MCS,multiple cloning site)は、リンカーの間の発現用ペプチドのインフレームの挿入を可能にするために抗体の重鎖及び/又は軽鎖のカルボキシ末端の位置の中に設計されてもよい。本明細書において使用される場合、用語「単離ポリヌクレオチド」は、ゲノム、cDNA、又は合成起源のもの又はそのいくつかの組合せのポリヌクレオチドを指す。その起源により、「単離ポリヌクレオチド」は、(1)「単離ポリヌクレオチド」が自然界において見つけられるポリヌクレオチドのすべて若しくは一部と関連していない、(2)それが自然界において連結されていないポリヌクレオチドに作動可能に連結されている、又は(3)より大きな配列の一部として自然界に存在しない。当業者は、式Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを有するベクターをデザインし、且つ実現するために、関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれるCurrent Protocols in Molecular Biology, 2007 by John Wiley and Sonsにおいて教示されるものなどの、当技術分野において知られている技術を使用することによって核酸レベルで操作することができることを認識するであろう。手短に言えば、Ab、Ag、及びPLをコードする核酸配列は、発現ベクターであってもよいベクターにおけるポリメラーゼ連鎖反応、オリゴヌクレオチド又はポリメラーゼ連鎖反応断片の酵素による挿入を使用して挿入することができる。抗体軽鎖、重鎖、又は両方のカルボキシ末端での(PL−Ag)x又は(Ag−PL)xの挿入を容易にするために、マルチクローニングサイト(MCS)は抗体配列を有する配列中に設計されてもよい。
本明細書において使用される場合、用語「ポリペプチド」は、アミノ酸のポリマーを指し、特定の長さの産物を指さず、したがって、ペプチド、オリゴペプチド、及びタンパク質は、ポリペプチドの定義内に含まれる。この用語はまた、ポリペプチドの発現後修飾、例えばグリコシル化、アセチル化、リン酸化、及びその他同種のものをも指さない又はそれをも除外する。例えば、アミノ酸の1又は2以上のアナログ(例えば、非天然アミノ酸などを含む)を含有するポリペプチド、置換された連結を有するポリペプチド、及び天然に存在する及び天然に存在しない、当技術分野において知られている他の修飾が定義内に含まれる。用語「ドメイン」又は「ポリペプチドドメイン」は、フォールドして、その本来のコンホメーションで単一の球状の領域になり、且つ個別の結合特性又は機能的特性を示してもよいポリペプチドの配列を指す。
指定の核酸配列「に由来する」ポリペプチド又はアミノ酸配列は、配列においてコードされるポリペプチドのアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列又はその部分を有するポリペプチドを指し、部分は、配列においてコードされるポリペプチドと免疫学的に同一であると見なせる少なくとも3〜5のアミノ酸、好ましくは、少なくとも4〜7のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも8〜10のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも11〜15のアミノ酸からなる。この術語はまた、指定の核酸配列から発現したポリペプチドをも含む。
本明細書において使用される場合、「薬学的に許容される担体」は、本発明の免疫グロブリン(Ig)融合タンパク質と組み合わせられた場合に、Igが生物学的活性を保持することを可能にし、対象の免疫系と一般に非反応性である任意の物質を指す。例として、リン酸緩衝生理食塩水、水、油/水エマルションなどのエマルション、及び様々なタイプの湿潤剤などの標準的な医薬担体を含むが、これらに限定されない。リン酸緩衝食塩水又は通常の(0.85%)食塩水であってもよい、ある種の希釈剤が、例えばエアロゾル投与又は非経口投与のために、本発明と共に使用されてもよい。
本発明は、配列中に、超可変領域CDR1、CDR2、及びCDR3を含み、CDR1は、アミノ酸配列SASQGISNYLN(配列番号41)を有し、CDR2は、アミノ酸配列YTSILHS(配列番号42)を有し、CDR3は、アミノ酸配列QQFNKLPPT(配列番号43)を有し、これらのアミノ酸配列は、配列番号38において示される、少なくとも1つの免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(V)を含むCD40結合分子、及びその直接的な等価物を提供する。
したがって、本発明は、配列中に、超可変領域CDR1、CDR2、及びCDR3を含み、CDR1は、アミノ酸配列GFTFSDYYMY(配列番号44)を有し、CDR2は、アミノ酸配列YINSGGGSTYYPDTVKG(配列番号45)を有し、CDR3は、アミノ酸配列RGLPFHAMDY(配列番号46)を有し、これらのアミノ酸配列は、配列番号39において示される、少なくとも1つの免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(V)を含む抗原結合部位を含むCD40結合分子、及びその直接的な等価物を提供する。
一態様では、本発明は、上記に定義される重鎖可変ドメイン(V)を含む単離免疫グロブリン軽鎖を含む単一ドメインCD40結合分子を提供する。他の態様では、本発明は、上記に定義される重鎖可変ドメイン(V)を含む単離免疫グロブリン重鎖を含む単一ドメインCD40結合分子を提供する。
他の態様では、本発明はまた、CD40結合分子が、a)配列中に、超可変領域CDR1、CDR2、及びCDR3を含み、CDR1は、アミノ酸配列SASQGISNYLN(配列番号41)を有し、CDR2は、アミノ酸配列YTSILHS(配列番号42)を有し、CDR3は、アミノ酸配列QQFNKLPPT(配列番号43)を有し、これらのアミノ酸配列は、配列番号1において示される、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(V)、b)配列中に、超可変領域CDR1、CDR2、及びCDR3を含み、CDR1は、アミノ酸配列GFTFSDYYMY(配列番号44)を有し、CDR2’は、アミノ酸配列YINSGGGSTYYPDTVKG(配列番号45)を有し、CDR3は、アミノ酸配列RGLPFHAMDY(配列番号46)を有し、これらのアミノ酸配列は、配列番号38において示される、免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(V)を含む少なくとも1つの抗原結合部位を含む、重鎖(V)及び軽鎖(V)可変ドメインの両方を含むCD40結合分子、及びその直接的な等価物を提供する。
その他に示されない限り、いかなるポリペプチド鎖も、N末端で始まり、C末端で終わるアミノ酸配列を有するものとして本明細書において記載される。抗原結合部位がV及びVの両方のドメインを含む場合、これらは、同じポリペプチド分子上に置かれてもよい又は好ましくは、それぞれのドメインは、異なる鎖上にあってもよく、Vドメインは、免疫グロブリン重鎖又はその断片の一部であり、Vは、免疫グロブリン軽鎖又はその断片の一部である。
本発明の抗体によってターゲティングされる抗原についての非限定的な例は、MHCクラスI、MHCクラスII、CD1、CD2、CD3、CD4、CD8、CD11b、CD14、CD15、CD16、CD19、CD20、CD29、CD31、CD40、CD43、CD44、CD45、CD54、CD56、CD57、CD58、CD83、CD86、CMRF−44、CMRF−56、DCIR、DC−ASPGR、CLEC−6、CD40、BDCA−2、MARCO、DEC−205、マンノース受容体、ランゲリン、DECTIN−1、B7−1、B7−2、IFN−γ受容体及びIL−2受容体、ICAM−1、Fcγ受容体、T細胞受容体、レクチン、又は他の免疫細胞受容体から選択される細胞表面マーカーを含むが、これらに限定されない。特定の一実施例では、本発明の抗体部分によってターゲティングされる抗原は、抗原提示細胞、例えば樹状細胞、ランゲルハンス細胞、マクロファージ、及びB細胞によって特異的に発現される。
本明細書において使用される場合、用語「CD40結合分子」は、単独で又は本明細書において教示される1若しくは2以上のV及びV CDR、いくつかの場合では、2、3、4、5、若しくは6つすべてのCDRを有する他の分子と関連してCD40抗原に結合することができる任意の分子を指す。結合反応は、例えば、他の分子のCD40への結合若しくは任意の種類の結合をブロックすることによって決定するためのバイオアッセイ又は特異性が無関係であるが、アイソタイプが同じ抗体、例えば抗CD25抗体若しくは抗CD80抗体が使用されるネガティブコントロール試験に関連しての活性アッセイ(例えば免疫応答の活性化、低下、若しくは修飾)を含む標準的な方法(定質的アッセイ)によって示されてもよい。
本発明はまた、10〜30のアミノ酸、好ましくは15〜25のアミノ酸を通常含むペプチドリンカーによって共有結合された、抗体の重鎖及び軽鎖の可変ドメインを有する一本鎖抗体に作製できる。そのため、そのような構造は、重鎖及び軽鎖の定常部分を含まず、小さなペプチドスペーサーは、完全な定常部分ほど抗原性ではないはずであると考えられる。
本明細書において使用される場合、用語「キメラ抗体」は、重鎖若しくは軽鎖又はその両方の定常領域がヒト起源であるが、重鎖及び軽鎖の両方の可変ドメインが非ヒト(例えばマウス、ハムスター、若しくはラット)起源のものである又はヒト起源のものであるが、異なるヒト抗体に由来する抗体を指す。
本明細書において使用される場合、用語「CDR移植抗体」は、超可変相補性決定領域(CDR)が、非ヒト(例えばマウス)抗体又は異なるヒト抗体などのドナー抗体に由来するが、免疫グロブリンのすべての又は実質的にすべての他の部分(例えば可変ドメインの保存領域、つまりフレームワーク領域)が、アクセプター抗体に由来する(ヒト化抗体の場合には、ヒト起源の抗体)、抗体を指す。CDR移植抗体は、フレームワーク領域中に、例えば超可変領域に隣接するフレームワーク領域の部分においてドナー配列の少数のアミノ酸を含んでいてもよい。
本明細書において使用される場合、用語「ヒト抗体」は、例えば、関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれる欧州特許第0546073 B1号、米国特許第5,545,806号明細書、米国特許第5,569,825号明細書、米国特許第5,625,126号明細書、米国特許第5,633,425号明細書、米国特許第5,661,016号明細書、米国特許第5,770,429号明細書、欧州特許第0 438474 B1号、及び欧州特許第0 463151 B1号において概括的な用語で記載されるように、重鎖及び軽鎖の両方の定常領域及び可変領域がすべてヒト起源のものであり又は必ずしも同じ抗体に由来しないが、ヒト起源の配列と実質的に同一であり、且つマウス、ハムスター、又はラットの免疫グロブリン可変部分及び定常部分の遺伝子がそれらのヒト対応物と交換された、マウスによって産生された抗体を含む、抗体を指す。
本発明のCD40結合分子は、抗CD40_12E12.3F3、抗CD40_11B6.1C3、又は抗CD40_12B4.2C10抗体から得られるCDRを含むヒト化抗体とすることができる。キメラ抗体の1つの例は、ヒト起源である重鎖及び軽鎖の両方の可変ドメイン、例えば、配列番号148及び配列番号149の一部である抗CD40_12E12.3F3抗体、配列番号150及び配列番号151若しくは配列番号152における抗CD40_12B4.2C10、並びに/又は抗CD40_11B6.1C3、配列番号153及び配列番号154又はその組合せの可変ドメインを含む。定常領域ドメインはまた、好ましくは、例えば"Sequences of Proteins of Immunological Interest", Kabat E. A. et al, US Department of Health and Human Services, Public Health Service, National Institute of Healthにおいて記載されるように、適したヒト定常領域ドメインを含む。核酸配列は、例えば配列番号8及び9中に見つけることができる。
超可変領域は、任意の種類のフレームワーク領域、例えばヒト起源のフレームワーク領域と結合させてもよい。適したフレームワーク領域は、Kabat E. A.において記載された。1つの重鎖フレームワークは、例えば、配列番号149の一部である抗CD40_12E12.3F3抗体、抗CD40_12B4.2C10−配列番号151若しくは配列番号152、及び/又は抗CD40_11B6.1C3−配列番号154、又はその組合せ、例えばFR1、FR2、FR3、及びFR4領域の重鎖フレームワークである。同様に、配列番号148は、FR1、FR2、FR3、及びFR4領域の配列を含む抗CD40_12E12.3F3(又は抗CD40_12B4.2C10及び抗CD40_11B6.1C3、それぞれ配列番号150及び153についての等価物)の重鎖フレームワークを示す。CDRは、参照によって本明細書に組み込まれる、フレームワーク領域、関連する部分、及びフレームワーク配列を含む新しいヒト可変鎖フレームワーク領域及びヒト化抗体を教示するRybak et al.に対して発行された7,456,260において記載されるものなどのように、ヒト抗体フレームワークに追加されてもよい。遺伝子レベルで移植を達成するために、本発明はまた、V及びV領域並びに完全抗体及びそのヒト化バージョンについての基礎となる核酸配列を含む。本発明の核酸配列は、それぞれ抗CD40抗体軽鎖及び重鎖である配列番号155及び156、並びに同じアミノ酸配列について多様なコドン使用頻度を含む核酸配列と、核酸又はアミノ酸レベルで85、90、95、又は100%の配列同一性を有する保存的変異とを含む。同様に、CDRは、個々に、グループで、又は2、3、4、若しくは5つ又は全部で、核酸又はアミノ酸レベルで85、90、95、又は100%の配列同一性を有していてもよい。
すべてのヒトにおいて天然に存在するタンパク質に対して産生されたモノクローナル抗体は、典型的に、非ヒト系において、例えばマウスにおいて開発されており、そのため典型的に、非ヒトタンパク質である。この直接的な結果として、ハイブリドーマによって産生される異種抗体は、ヒトに投与された場合、異種免疫グロブリンの定常部分によって主に媒介される、望ましくない免疫応答を誘導する。異種抗体は、宿主免疫応答を誘導する傾向があり、それによって、長期間にわたってそれらを投与することができないので、そのような抗体の使用が限定される。そのため、ヒトに投与された場合に実質的な同種応答を誘導しないであろう一本鎖抗体、単一ドメイン抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、又はとりわけヒト抗体を使用するのが特に有用である。本発明は、実質的に同一の特性を有する元々のタンパク質の単に対立形質である、1つの、少数の、又はさらにいくつかのアミノ酸の欠失、付加、又は置換などのアミノ酸配列の小さな変化を有する抗体を含む。
その受容体へのCD40の結合の阻害は、本文において以下に記載されるアッセイを含む様々なアッセイにおいて好都合に試験されてもよい。用語「同じ程度まで」によって、参照分子及び等価分子が、統計的基礎に基づいて、上記に言及されるアッセイのうちの1つにおいて本質的に同一のCD40結合阻害曲線を示すことを意味する。例えば、使用されるアッセイは、本発明の結合分子によるCD40の結合の競合的阻害のアッセイであってもよい。
一般に、ヒト抗CD40抗体は、(a)位置1のアミノ酸から始まり位置107のアミノ酸で終わる配列番号1において示されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有する可変ドメイン及びヒト軽鎖の定常部分を含む少なくとも1つの軽鎖;並びに(b)配列番号2において示されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有する可変ドメイン及びヒト重鎖の定常部分を含む少なくとも1つの重鎖を含む。ヒト重鎖の定常部分は、γ1、γ2、γ3、γ4、μ、β2、又はδ若しくはε型、好ましくはγ型であってもよいのに対して、ヒト軽鎖の定常部分は、κ又はλ型(λ、λ、及びλサブタイプを含む)であってもよいが、好ましくはκ型である。可変ドメイン及び定常ドメインの一般的な位置のアミノ酸配列は、当技術分野においてよく知られており、一般に、Kabatの命名法に従う。
本発明のCD40結合分子は、組換えDNA技術によって産生されてもよい。これを考慮して、結合分子をコードする1又は2以上のDNA分子は、構築され、適切なコントロール配列下に置かれ、発現に適した宿主生物の中に移入されなければならない。
したがって、非常に一般的な方法では、(i)本発明の単一ドメインCD40結合分子、本発明の一本鎖CD40結合分子、本発明のCD40結合分子の重鎖若しくは軽鎖又はその断片をコードするDNA分子;及び(ii)組換え法による本発明のCD40結合分子の産生のための本発明のDNA分子の使用が提供される。
現在の技術水準は、本明細書において提供される情報、つまり、超可変領域のアミノ酸配列及びそれらをコードするDNA配列を考慮すれば、当業者が本発明のDNA分子を合成することができるようなものである。可変ドメイン遺伝子を構築するための方法は、例えば、関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれる欧州特許第EPA 239 400号中に記載されている。手短に言えば、MAbの可変ドメインをコードする遺伝子が、クローニングされる。フレームワーク及び超可変領域をコードするDNAセグメントが、決定され、フレームワーク領域をコードするDNAセグメントが結合部で適した制限部位と一緒に融合されるように、超可変領域をコードするDNAセグメントが、取り出される。制限部位は、標準的な手順によってDNA分子の突然変異誘導によって適切な位置に生成されてもよい。二重鎖合成CDRカセットは、配列番号1及び3又は2及び4中に示される配列(それぞれアミノ酸配列及び核酸配列)に従ってDNA合成によって調製される。フレームワークの結合部でそれらをライゲーションすることができるように、これらのカセットは、付着末端と共に提供されることが多い。
本発明のCD40結合分子をコードするDNA構築物を得るために産生ハイブリドーマ細胞系からmRNAを入手する必要はない。例えば、関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれるPCT出願国際公開第90/07861号は、遺伝子のヌクレオチド配列に関して書かれた情報のみを考慮しての、組換えDNA技術による抗体の産生のための十分な教示を提供する。手短に言えば、方法は、所望のDNA配列を提供するために、多くのオリゴヌクレオチドの合成、PCR法によるそれらの増幅、及びそれらのスプライシングを含む。
適したプロモーター又は重鎖及び軽鎖定常部分をコードする遺伝子を含む発現ベクターは、公的に入手可能である。したがって、一度、本発明のDNA分子が調製されれば、それは、適切な発現ベクター中に好都合に移入されてもよい。例えば、国際公開第88/1649号において記載されるように、一本鎖抗体をコードするDNA分子もまた、標準的な方法によって調製されてもよい。以上を考慮すると、記載要件の十分性の基準に従う必要のあるハイブリドーマ又は細胞系寄託物はない。
例えば、CD40に特異的に結合する第1及び第2のDNA構築物が、作製される。手短に言えば、第1のDNA構築物は、軽鎖又はその断片をコードし、且つa)フレームワーク及び超可変領域を交互に含む可変ドメインをコードする第1の部分であって、超可変領域は、配列CDR1、CDR2、及びCDR3であり、これらのアミノ酸配列は、配列番号1において示され、可変ドメインの第1のアミノ酸をコードするコドンから始まり、可変ドメインの最後のアミノ酸をコードするコドンで終わる第1の部分並びにb)重鎖の定常部分の第1のアミノ酸をコードするコドンから始まり、定常部分又はその断片の最後のアミノ酸をコードするコドンで終わり、終止コドンが続く、軽鎖定常部分又はその断片をコードする第2の部分を含む。
第1の部分は、配列番号1中に示されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有する可変ドメインをコードする。第2の部分は、ヒト重鎖の定常部分、より好ましくはヒトγ1鎖の定常部分をコードする。この第2の部分は、ゲノム起源のDNA断片(イントロンを含む)又はcDNA断片(イントロンを有していない)であってもよい。
第2のDNA構築物は、重鎖又はその断片をコードし、且つa)フレームワーク及び超可変領域を交互に含む可変ドメインをコードする第1の部分であって、超可変領域は、CDR1並びにCDR2及びCDR3であってもよく、これらのアミノ酸配列は、配列番号2において示され、可変ドメインの第1のアミノ酸をコードするコドンから始まり、可変ドメインの最後のアミノ酸をコードするコドンで終わる第1の部分並びにb)軽鎖の定常部分の第1のアミノ酸をコードするコドンから始まり、定常部分又はその断片の最後のアミノ酸をコードするコドンで終わり、終止コドンが続く、重鎖定常部分又はその断片をコードする第2の部分を含む。
第1の部分は、配列番号2中に示されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有する可変ドメインをコードする。第1の部分は、位置1のヌクレオチドから始まり、位置321のヌクレオチドで終わる配列番号2中に示されるヌクレオチド配列を有する。また、好ましくは、第2の部分は、ヒト軽鎖の定常部分、より好ましくはヒトκ鎖の定常部分をコードする。
本発明はまた、CDR1、CDR2、CDR3、CDR1、CDR2、若しくはCDR3又はフレームワーク、典型的に少数のみ(例えばFR1〜4若しくは)の1又は2以上の残基が、例えば、対応するDNA配列の部位特異的突然変異誘導によって、配列番号37及び配列番号38中に示される残基から変化している、CD40結合分子をも含む。本発明は、そのような変化したCD40結合分子をコードするDNA配列を含む。特に、本発明は、CDR1、CDR2、及び/又はCDR3の1又は2以上の残基が配列番号37中に示される残基から変化しており、且つCDR1、CDR2、及び/又はCDR3の1又は2以上の残基が配列番号38中に示される残基から変化している、CD40結合分子を含む。
それぞれのDNA構築物は、適した制御配列の制御下に、特に、適したプロモーターの制御下に置かれる。任意の種類のプロモーターが、使用されてもよい、ただし、DNA構築物が発現のための移入されるであろう宿主生物にそれがふさわしいことを条件とする。しかしながら、発現が哺乳動物細胞中で起こる場合、免疫グロブリン遺伝子プロモーターは、B細胞中で使用されてもよい。第1及び第2の部分は、イントロンによって隔てられてもよく、エンハンサーは、第1及び第2の部分の間のイントロン中に好都合に配置されてもよい。転写されるが、翻訳されないそのようなエンハンサーの存在は、効率的な転写を支援してもよい。特定の実施形態では、第1及び第2のDNA構築物は、例えば重鎖ヒト遺伝子のエンハンサーを含む。
所望の抗体は、細胞培養物又はトランスジェニック動物において産生されてもよい。適したトランスジェニック動物は、適した制御配列下に置かれた第1及び第2のDNA構築物を卵の中にマイクロインジェクトすること、適切な偽妊娠しているメスの中にそのように調製された卵に移入すること、及び所望の抗体を発現している子孫を選択することを含む標準的な方法によって得られてもよい。
本発明はまた、上記に記載されるDNA構築物の少なくとも1つを含む、原核細胞系又は真核細胞系において複製することができる発現ベクターを提供する。次いで、DNA構築物を含有するそれぞれの発現ベクターは、適した宿主生物の中に移入される。DNA構築物が2つの発現ベクター上に別々に挿入される場合、それらは、別々に移入されてもよく、つまり、細胞当たり1種類のベクターとして移入されてもよく又は同時移入されてもよく、この後者が可能性として好ましい。適した宿主生物は、細菌、酵母、又は哺乳動物細胞系であってもよく、この後者が好ましい。より好ましくは、哺乳動物細胞系は、リンパ起源のもの、例えば骨髄腫B細胞、ハイブリドーマB細胞、通常の不死化B細胞であり、これは、好都合に、いかなる内因的な抗体重鎖も軽鎖も発現しない。
抗体鎖が細胞培養物中で産生される場合、DNA構築物は、最初に、単一の発現ベクター又は2つの異なるが適合する発現ベクターの中に挿入され、後者が可能性として好ましい。哺乳動物細胞における発現については、CD40結合分子のコード配列は、CD40結合分子の高レベルの発現を可能にする又は促進する遺伝子座内の宿主細胞DNAの中に統合されることが好ましい。
本発明のさらなる態様では、(i)上記に定義される発現ベクターを用いて形質転換される生物を培養するステップ及び(ii)培養からCD40結合分子を回収するステップを含む、CD40結合分子の産物のプロセスが提供される。
本発明に従って、抗CD40_12E12.3F3、抗CD40_12B4.2C10、及び/又は抗CD40_11B6.1C3抗体は、ヒトCD40の抗原性エピトープに対して結合特異性を有するように思われることが分かった。そのため、このエピトープに対する抗体、例えば抗CD40_12E12.3F3抗体が、樹状細胞(DC)の中に抗原を効率的にデリバリーすることができることは最も驚くべきことである。成熟ヒトCD40の抗原性エピトープに対して結合特異性を有する抗体、特に、キメラ抗体及びCDR移植抗体並びにとりわけヒト抗体並びにDC抗原ローディングのためのそのような抗体の使用は、新規であり、且つ本発明の範囲内に含まれる。
本発明の抗CD40抗体を治療適応に使用するために、適切な投薬量は、もちろん、例えば、用いられることとなる、本明細書において開示される抗体、宿主、投与のモード、並びに治療されている状態の性質及び重症度に依存して変動するであろう。しかしながら、予防的な使用において、良好な結果は、体重1キログラム当たり約0.05mg〜約10mg、より通常では、体重1キログラム当たり約0.1mg〜約5mgの投薬量で一般に見出される。予防的な使用のための投薬の頻度は、通常、1週間当たり約1回〜3カ月ごとに約1回の範囲、より通常では、2週間ごとに約1回〜10週間ごとに約1回、例えば4〜8週間ごとに1回の範囲にあるであろう。本発明の抗CD40抗体は、非経口的に、静脈内に、例えば、肘前静脈若しくは他の末梢静脈の中に、筋肉内に、又は皮下に投与することができる。
本発明の医薬組成物は、従来の方法で、例えば凍結乾燥形態で製造されてもよい。即時の投与については、それは、適した水性担体、例えば注射用の滅菌水又は滅菌緩衝生理的食塩水中に溶解される。注入による、どちらかと言うとボーラス注入としての投与のために、より大量の溶液を作製することが望ましいと考えられる場合、製剤の時に食塩水の中にヒト血清アルブミン又は患者自身のヘパリン化血を組み込むことが有利である。過剰なそのような生理学的に不活性なタンパク質の存在は、輸液と共に使用される容器及び管材料の壁への吸着による抗体の損失を予防する。アルブミンが使用される場合、適した濃度は、生理食塩水の0.5〜4.5重量%である。
本発明の一実施形態は、本発明のヒト化抗体を含む免疫複合体、例えば、1又は2以上のエフェクター分子、抗原(複数可)、及び/又は検出可能な標識(複数可)に連結されたヒト化抗CD40抗体を提供する。好ましくは、エフェクター分子は、例えば、1又は2以上のT細胞エピトープ、毒素、小分子、サイトカイン若しくはケモカイン、酵素、又は放射標識を含む、1又は2以上のペプチドなどの治療用分子である。
例示的な毒素は、シュードモナス外毒素又はジフテリア毒素を含むが、これらに限定されない。小分子の例は、タキソール、ドキソルビシン、エトポシド、及びブレオマイシン(bleiomycin)などの化学療法化合物を含むが、これらに限定されない。例示的なサイトカインは、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、並びにIL−12、IL−17、及びIL−25を含むが、これらに限定されない。例示的な酵素は、RNアーゼ、DNアーゼ、プロテアーゼ、キナーゼ、及びカスパーゼを含むが、これらに限定されない。例示的な放射性同位体は、32P及び125Iを含むが、これらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「エピトープ」は、免疫応答を刺激することができる分子又は物質を指す。一実施例では、エピトープは、ポリペプチド及びポリペプチドをコードする核酸を含むが、これらに限定されない。ポリペプチドへの核酸の発現は、ポリペプチドが処理され、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子上に提示される場合、免疫応答を刺激することができる。一般に、エピトープは、それらがT細胞受容体及びそれぞれのT細胞アクセサリー分子と相互作用することができるように、細胞の表面上に提示され、クラスI又はクラスII MHCの結合溝に非共有結合するペプチドを含む。
抗原のタンパク質分解性のプロセシング。MHCによって抗原提示細胞上に表出されるエピトープは、より大きなペプチド又はタンパク質抗原前駆物質の切断ペプチド又は切断産物である。MHC Iエピトープについては、タンパク質抗原は、細胞中に存在するプロテアソームによって消化されることが多い。細胞内プロテアソーム消化により、次いでMHCタンパク質にロードされる、長さが約3〜23アミノ酸のペプチド断片が産生される。細胞内又は細胞外環境のさらなるタンパク質分解性の活性により、これらの断片をさらに切り、且つ処理することができる。MHCクラスIIエピトープのプロセシングは、一般に、リソソーム/エンドソームコンパートメントに由来する細胞内プロテアーゼを介して生じる。本発明は、一実施形態では、それに対する免疫応答の増強が求められるペプチドを抗原提示細胞に直接、誘導する、抗CD40抗体(又はその断片)に付着している、前処理されたペプチドを含む。
免疫原性化合物として潜在的に有効なエピトープを同定するために、MHC結合のみの予測は、有用であるが、不十分である場合が多い。本発明は、抗原提示細胞及びレスポンダーT細胞の特定の供給源に対して求められる免疫応答に最も至るであろう、抗原内のエピトープを特異的に同定するための方法を含む。
本発明は、患者自身の抗原提示細胞及びT細胞のレパートリーを使用して所望の免疫応答を最ももたらすであろう、エピトープの同定のために迅速で容易なアッセイを可能にする。本発明の組成物及び方法は、いかなるタンパク質配列にも適用可能であり、MHCに結合することができ、抗原に応答するであろうT細胞に適切に提示されるエピトープを使用者が同定することを可能にする。したがって、本発明は、いかなる特定の標的又は病状にも限定されないが、その代わりに、いかなる有用な供給源に由来するMHCエピトープ(複数可)をも包含する。
本明細書において使用される場合、用語「ベニヤ(veneered)」は、非ヒト抗体の特異性をヒトフレームワークの中に「移植する」ために、非ヒト抗体(例えばマウス、ラット、又はハムスター)から得られた抗原結合部位又はCDRが、ヒト重鎖及び軽鎖保存構造フレームワーク領域(FR)の中に例えば、軽鎖又は重鎖のポリヌクレオチド中に置かれる、ヒト化抗体フレームワークを指す。ベニヤ抗体を発現する1又は2以上のポリヌクレオチド発現ベクターは、非ヒト抗体の抗原特異性を示し、且つそれらの発現、安定性、可溶性、又はその組合せを増強するであろう翻訳後修飾を受ける組換えヒト抗体の発現のために、哺乳動物細胞にトランスフェクトすることができる。
抗原
本発明で使用するためのウイルス抗原の例は、HIV、HCV、CMV、アデノウイルス、レトロウイルス、ピコルナウイルスなどを含むが、これらに限定されない。非限定的な例は、gag、pol、及びenv遺伝子の遺伝子産物、Nefタンパク質、逆転写酵素、並びに他のHIV成分などのヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗原に由来するレトロウイルス抗原などのレトロウイルス抗原;B型肝炎ウイルスのS、M、及びLタンパク質、B型肝炎ウイルスのプレS抗原、並びにC型肝炎ウイルスRNAなどの、他の肝炎、例えばA型、B型、C型肝炎ウイルス成分などの肝炎ウイルス抗原;赤血球凝集素及びノイラミニダーゼなどのインフルエンザウイルス抗原並びに他のインフルエンザウイルス成分;麻疹ウイルス融合タンパク質などの麻疹ウイルス抗原及び他の麻疹ウイルス成分;タンパク質E1及びE2などの風疹ウイルス抗原並びに他の風疹ウイルス成分;VP7scなどのロタウイルス抗原及び他のロタウイルス成分;エンベロープ糖タンパク質Bなどのサイトメガロウイルス抗原及び他のサイトメガロウイルス抗原成分;RSV融合タンパク質、M2タンパク質などの呼吸器合胞体ウイルス抗原及び他の呼吸器合胞体ウイルス抗原成分;前初期タンパク質、糖タンパク質Dなどの単純ヘルペスウイルス抗原及び他の単純ヘルペスウイルス抗原成分;gpI、gpIIなどの帯状疱疹ウイルス抗原及び他の帯状疱疹ウイルス抗原成分;タンパク質E、M−E、M−E−NS1、NS1、NS1−NS2A、80%Eなどの日本脳炎ウイルス抗原及び他の日本脳炎ウイルス抗原成分;狂犬病糖タンパク質、狂犬病核タンパク質などの狂犬病ウイルス抗原及び他の狂犬病ウイルス抗原成分。ウイルス抗原のさらなる例については、Fundamental Virology, Second Edition, eds. Fields, B. N. and Knipe, D. M. (Raven Press, New York, 1991)を参照されたい。少なくとも1つのウイルス抗原は、アデノウイルス、レトロウイルス、ピコルナウイルス、ヘルペスウイルス、ロタウイルス、ハンタウイルス、コロナウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス、オルソミクソウイルス、ブンヤウイルス、アレナウイルス、レオウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス、ポックスウイルス、ヘパドナウイルス、又は海綿状ウイルスに由来するペプチドであってもよい。ある特定の非限定的な実施例では、少なくとも1つのウイルス抗原は、HIV、CMV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザ、麻疹、ポリオ、痘瘡、風疹;呼吸器合胞体ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン−バーウイルス、日本脳炎ウイルス、狂犬病ウイルス、インフルエンザウイルス、及び/又は感冒ウイルスのうちの少なくとも1つから得られるペプチドである。
一態様では、1又は2以上の抗原ペプチドは、Nef(66〜97):VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1);Nef(116〜145):HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2);Gag p17(17〜35):EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3);Gag p17〜p24(253〜284):NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4);又はPol 325〜355(RT 158〜188):AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)のうちの少なくとも1つから選択される。一態様では、融合タンパク質ペプチドは、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11);PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12);TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13);又はTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)から選択される1又は2以上のリンカーによって隔てられる。
本発明の抗CD40抗原ワクチンを使用してデリバリーされてもよい抗原性の標的は、ウイルス抗原、細菌抗原、真菌抗原、又は寄生虫抗原などの抗原をコードする遺伝子を含む。病原体は、トリパノソーマ、サナダムシ、回虫、蠕虫、マラリア原虫を含む。胎児抗原又は前立腺特異的抗原などの腫瘍マーカーは、このようにターゲティングされてもよい。他の例は、HIV envタンパク質及びB型肝炎表面抗原を含む。ワクチン接種の目的のための本発明によるベクターの投与は、それに対する強い免疫応答が所望されるであろう導入遺伝子の長期的な発現を可能にするために、ベクター関連抗原が、十分に非免疫原性であることを必要とする。いくつかの場合では、個人のワクチン接種は、年1回又は2年に1回などのように、希にのみ必要とされてもよく、感染病原体からの長期的な免疫性の防御を提供する。ベクターにおいて使用するための及び究極的に本発明での抗原としての生物、アレルゲン、並びに核酸配列及びアミノ酸配列の特定の例は、関連する部分、特に本発明で使用されてもよい生物及び特異的配列を対応させる表が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,541,011号明細書において見出される。
本明細書において開示される抗CD40抗原ワクチンで使用するための細菌抗原は、例えば、百日咳毒素、線維状赤血球凝集素、ペルタクチン、FIM2、FIM3、アデニル酸シクラーゼ、及び他の百日咳細菌抗原成分などの細菌抗原;ジフテリア毒素又はトキソイドなどのジフテリア(diptheria)細菌抗原及び他のジフテリア細菌抗原成分;破傷風毒素又はトキソイドなどの破傷風細菌抗原及び他の破傷風細菌抗原成分;Mタンパク質などのストレプトコッカス細菌抗原及び他のストレプトコッカス細菌抗原成分;リポ多糖などのグラム陰性桿菌細菌抗原及び他のグラム陰性細菌抗原成分、ミコール酸、熱ショックタンパク質65(HSP65,heat shock protein 65)、30kDa主要分泌タンパク質、抗原85Aなどのマイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)細菌抗原及び他のミコバクテリウムの抗原成分;ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)細菌抗原成分;ニューモリシン、肺炎球菌莢膜多糖などの肺炎球菌細菌抗原及び他の肺炎球菌細菌抗原成分;莢膜多糖などのヘモフィルス・インフルエンザエ(haemophilus influenza)細菌抗原及び他のヘモフィルス・インフルエンザエ細菌抗原成分;炭疽菌防御抗原などの炭疽菌細菌抗原及び他の炭疽菌細菌抗原成分;rompAなどのリケッチア細菌抗原及び他のリケッチア細菌抗原成分を含むが、これらに限定されない。本明細書において記載される細菌抗原と共に、他の細菌抗原、マイコバクテリウム抗原、マイコプラズマ抗原、リケッチア抗原、又はクラミジア抗原もまた含まれる。部分的な又は完全な病原体はまた、ヘモフィルス・インフルエンザエ(haemophilus influenza);熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum);髄膜炎菌(neisseria meningitidis);ストレプトコッカス・ニューモニエ(streptococcus pneumoniae);ナイセリア・ゴノレー(neisseria gonorrhoeae);サルモネラ血清型チフス;赤痢菌;ビブリオ・コレラエ(vibrio cholerae);デング熱;脳炎;日本脳炎;ライム病;ペスト菌;西ナイルウイルス;黄熱;ツラレミア;肝炎(ウイルス;細菌);呼吸器合胞体ウイルス(RSV,respiratory syncytial virus);HPIV 1及びHPIV 3;アデノウイルス;痘瘡;アレルギー、並びに癌であってもよい。
本発明の組成物及び方法で使用するための真菌抗原は、例えば、カンジダ菌類抗原成分;熱ショックタンパク質60(HSP60,heat shock protein 60)などのヒストプラズマ菌類抗原及び他のヒストプラズマ菌類抗原成分;莢膜多糖などのクリプトコッカス菌類抗原及び他のクリプトコッカス菌類抗原成分;小球抗原(spherule antigen)などのコクシジオイデス菌類抗原及び他のコクシジオイデス菌類抗原成分;並びにトリコフィチンなどの白癬菌類抗原及び他のコクシジオイデス菌類抗原成分を含むが、これらに限定されない。
原生動物抗原及び他の寄生虫抗原の例は、メロゾイト表面抗原、スポロゾイト表面抗原、スポロゾイト周囲抗原、生殖母細胞/生殖体表面抗原、血液段階抗原(blood-stage antigen)pf 155/RESA、及び他のマラリア原虫抗原成分などの熱帯熱マラリア原虫抗原;SAG−1、p30、及び他のトキソプラズマ抗原成分などのトキソプラズマ抗原;グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、パラミオシン、及び他の住血吸虫抗原成分などの住血吸虫抗原;gp63、リポホスホグリカン、及びその関連タンパク質などのリーシュマニア主要抗原及び他のリーシュマニア抗原並びに他のリーシュマニア抗原成分;並びに75〜77kDa抗原、56kDa抗原、及び他のトリパノソーマ抗原成分などのトリパノソーマ・クルージ(trypanosoma cruzi)抗原を含むが、これらに限定されない。
本発明の抗CD40抗原ワクチンを使用してターゲティングすることができる抗原は、一般に、内部移行の見込み、免疫細胞特異性のレベル、ターゲティングされる免疫細胞の種類、免疫細胞成熟度、及び/又は活性化のレベル並びにその他同種のものを含む多くの因子に基づいて選択されるであろう。本実施形態では、抗体は、単一特異性抗体又は1つの抗CD40結合ドメイン及び第2の抗原、例えば、MHCクラスI、MHCクラスII、B7−2、CD18、CD29、CD31、CD43、CD44、CD45、CD54、CD58、CD83、CD86、CMRF−44、CMRF−56、DCIR、及び/又はDectin−1並びにその他同種のものなどの樹状細胞についての細胞表面マーカーに対する1つの結合ドメインを含むが、いくつかの場合では、CD2、CD3、CD4、CD8、CD14、CD15、CD16、CD19、CD20、CD56、及び/又はCD57が存在しない二重特異性抗体であってもよい。抗原提示細胞についての細胞表面マーカーの例は、MHCクラスI、MHCクラスII、CD45、B7−1、B7−2、IFN−γ受容体及びIL−2受容体、ICAM−1、並びに/又はFcγ受容体を含むが、これらに限定されない。T細胞についての細胞表面マーカーの例は、CD3、CD4、CD8、CD14、CD20、CD11b、CD16、CD45、及びHLA−DRを含むが、これらに限定されない。
デリバリーのための細胞表面上の標的抗原は、腫瘍抗原のそれらの特性を含み、典型的に、腫瘍組織の細胞の細胞表面、細胞質、核、細胞小器官、及びその他同種のものに由来するであろう。本発明の抗体部分の腫瘍標的の例は、限定されることなく、白血病及びリンパ腫などの血液癌、星状細胞腫若しくは膠芽腫などの神経性の腫瘍、黒色腫、乳癌、肺癌、頭頸部癌、胃癌又は結腸癌などの胃腸腫瘍、肝臓癌、膵臓癌、子宮頸癌、子宮癌、卵巣癌、膣癌、精巣癌、前立腺癌、若しくは陰茎癌などの尿生殖器の腫瘍、骨腫瘍、血管腫瘍、又は唇、鼻咽頭、咽頭及び口腔、食道、直腸、胆嚢、胆管、喉頭、肺及び気管支、膀胱、腎臓、脳及び神経系の他の部分、甲状腺の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、並びに白血病に由来する抗原を含む。
本発明を使用して、単独で又は抗原提示のための免疫細胞と組み合わせてデリバリーされてもよい抗原の例は、腫瘍タンパク質、例えば突然変異癌遺伝子;腫瘍と関連するウイルスタンパク質;並びに腫瘍ムチン及び糖脂質を含む。抗原は、腫瘍と関連するウイルスタンパク質であってもよく、上記に示したウイルスのクラスに由来するものになるであろう。ある種の抗原は、腫瘍に特有のものであってもよい(腫瘍前駆細胞によって通常発現されないタンパク質である、あるサブセット)又は腫瘍前駆細胞中で通常発現されるが、腫瘍の突然変異特性を有するタンパク質であってもよい。他の抗原は、活性又は細胞内分布の改変、例えば、腫瘍抗原を生じる、遺伝子の突然変異を有する通常のタンパク質の突然変異バリアント(複数可)を含む。
抗CD40融合タンパク質ワクチンにおいて使用される腫瘍抗原の特定の非限定的な例は、例えばCEA、前立腺特異的抗原(PSA)、HER−2/neu、BAGE、GAGE、MAGE 1〜4、6、及び12、MUC(ムチン)(例えばMUC−1、MUC−2など)、GM2ガングリオシド及びGD2ガングリオシド、ras、myc、チロシナーゼ、MART(黒色腫抗原)、Pmel 17(gp100)、N−アセチルグルコサミントランスフェラーゼVイントロンV配列(GnT−VイントロンV配列)、前立腺Ca psm、PRAME(黒色腫抗原)、β−カテニン、黒色腫遍在性突然変異遺伝子産物(MUM−1−B)、GAGE(黒色腫抗原)1、MAGE、BAGE(黒色腫抗原)2〜10、c−ERB2(Her2/neu)、DAGE、エプスタイン−バーウイルス核抗原(EBNA)1〜6、gp75、ヒトパピローマウイルス(HPV)E6及びE7、p53、肺抵抗性タンパク質(LRP)、Bcl−2、Ki−67、サイクリンB1、gp100、サバイビン(Survivin)、並びにNYESO−1を含む。
さらに、免疫原性分子は、自己免疫疾患、主として、関連する標的器官、組織、又は細胞によって発現される分子に特異的な抗体の活性による病態、例えばSLE又はMGの開始及び/又は蔓延に関与する自己抗原とすることができる。そのような疾患において、関連する自己抗原に対する進行中の抗体媒介性(つまりTh2型)免疫応答を、細胞性(つまりTh1型)免疫応答の方へ誘導することが望ましい可能性がある。その代わりに、適切な自己抗原に対するTh1応答を予防的に誘導することによって、関連する自己免疫疾患を有していないが、それに対して感受性であることが疑われている対象における自己抗原に対するTh2応答の発生を予防すること又はそのレベルを減少させることが望ましい可能性がある。所望の自己抗原は、限定されることなく、(a)SLEに関して、Smithタンパク質、RNPリボ核タンパク質、並びにSS−A及びSS−Bタンパク質;並びに(b)MGに関して、アセチルコリン受容体を含む。1又は2以上の種類の自己免疫応答に関与する他の種々の抗原の例は、例えば黄体形成ホルモン、卵胞刺激ホルモン、テストステロン、成長ホルモン、プロラクチン、及び他のホルモンなどの内因的なホルモンを含む。
自己免疫疾患、アレルギー、及び移植片拒絶に関与する抗原は、本発明の組成物及び方法において使用することができる。任意の1又は2以上の以下の自己免疫疾患又は自己免疫障害に関与する抗原は、本発明において使用することができる:糖尿病、真性糖尿病、関節炎(関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎を含む)、多発性硬化症、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、自己免疫性甲状腺炎、皮膚炎(アトピー性皮膚炎及び湿疹性皮膚炎を含む)、乾癬、シェーグレン症候群に次ぐ乾性角結膜炎を含むシェーグレン症候群、円形脱毛症、節足動物咬傷反応によるアレルギー応答、クローン病、アフタ性潰瘍、虹彩炎、結膜炎、角結膜炎、潰瘍性大腸炎、喘息、アレルギー喘息、皮膚エリテマトーデス、強皮症、膣炎、直腸炎、薬疹、らいリバーサル反応、癩性結節性紅斑、自己免疫性ぶどう膜炎、アレルギー性脳脊髄炎、急性壊死性出血性脳症(acute necrotizing hemorrhagic encephalopathy)、特発性両側性進行性感音難聴、再生不良性貧血、赤芽球ろう、特発性血小板減少症、多発軟骨炎、ウェゲナー肉芽腫症、慢性活動性肝炎、スティーブンス−ジョンソン症候群、特発性スプルー、扁平苔癬、クローン病、グレーブス眼症、サルコイドーシス、原発性胆汁性肝硬変、後部ぶどう膜炎、並びに間質性肺線維症。自己免疫疾患に関与する抗原の例は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ65(GAD 65,glutamic acid decarboxylase 65)、天然DNA、ミエリン塩基性タンパク質、ミエリンプロテオリピドタンパク質、アセチルコリン受容体成分、チログロブリン、及び甲状腺刺激ホルモン(TSH,thyroid stimulating hormone)受容体を含んでいる。
アレルギーに関与する抗原の例は、スギ花粉抗原、ブタクサ花粉抗原、ドクムギ花粉抗原などの花粉抗原、チリダニ抗原及びネコ抗原などの動物由来抗原、組織適合性抗原、並びにペニシリン及び他の治療薬を含む。移植片拒絶に関与する抗原の例は、心臓、肺、肝臓、膵臓、腎臓、及び神経の移植片成分などの、移植片レシピエントに移植されることとなる移植片の抗原性成分を含む。抗原は、自己免疫疾患を治療するのに有用な改変ペプチドリガンドであってもよい。
エフェクタータンパク質の機能的な利点に実質的に影響しない方法で、任意のタンパク質エフェクター分子の配列が改変されてもよいことが当業者らによって十分に理解されるであろう。例えば、グリシン及びアラニンは、典型的に、アスパラギン酸及びグルタミン酸並びにアスパラギン及びグルタミンと同様に交換可能であると考えられる。当業者は、エフェクター配列の多くの異なる変異が、本来のエフェクターとほぼ同じ活性を有するエフェクターをコードするであろうと認識するであろう。エフェクター分子及び抗体は、上記に記載されるように、化学的又は組換え手段によってコンジュゲートされてもよい。化学的修飾は、例えば、タンパク質化学の当技術分野においてよく知られている方法によって、直接又は連結化合物を通して、エフェクター分子及び抗体を互いに連結するための誘導体化を含む。共有結合及び非共有結合の結合手段の両方は、本発明のヒト化抗体で使用されてもよい。
抗体にエフェクター分子を付着させるための手順は、抗体に付着することとなる成分の化学構造によって変わるであろう。ポリペプチドは、典型的に、エフェクター分子の結合をもたらすための、抗体上の適した官能基との反応に利用可能である様々な官能基;例えばカルボン酸基(COOH)、遊離アミン基(−−NH)、又はスルフヒドリル(−−SH)基を含有する。その代わりに、抗体は、例えば、Pierce Chemical Company、Rockford Illから入手可能なものなどの多くのリンカー分子のいずれかの付着によって、さらなる反応性の官能基に曝露する又は付着させるために誘導体化することができる。
リンカーは、抗体及びエフェクター分子の両方に対して共有結合を形成することができる。適したリンカーは、当業者らによく知られており、直鎖若しくは分岐鎖炭素リンカー、ヘテロ環式炭素リンカー、又はペプチドリンカーを含むが、これらに限定されない。抗体及びエフェクター分子がポリペプチドである場合、リンカーは、それらの側鎖を通して構成アミノ酸に結合されてもよい(例えばシステインに対するジスルフィド結合を通して)。しかしながら、好ましい実施形態では、リンカーは、末端アミノ酸のアルファ炭素アミノ基及びカルボキシル基に連結されるであろう。
いくつかの状況において、免疫複合体がその標的部位に到達した場合に、抗体からエフェクター分子を遊離することが望ましい。そのため、これらの状況において、免疫複合体は、標的部位の近くで切断可能な連結を含むであろう。抗体からエフェクター分子を放出するためのリンカーの切断は、標的細胞の内部で又は標的部位の近くで免疫複合体がさらされる酵素活性又は条件によって促されてもよい。標的部位が腫瘍である場合、腫瘍部位に存在する条件下で切断可能なリンカーが、使用されてもよい(例えば腫瘍関連酵素又は酸性pHに曝露される場合)。
エフェクター分子及び本発明の抗体の例示的な化学的修飾はまた、よく知られている方法による、循環系における滞留の時間を延長し、且つ免疫原性を低下させるための、ポリエチレングリコール(PEG)を用いる誘導体化を含む(例えばLisi, et al., Applied Biochem. 4:19 (1982);Beauchamp, et al., Anal Biochem. 131:25 (1982);及びGoodson, et al., Bio/Technology 8:343 (1990)を参照されたい)。
本発明は、能動及び受動免疫実施形態の両方で使用するためのワクチンを企図する。ワクチンとしての使用に適していると提唱される免疫原性組成物は、最も容易には、本明細書において開示される方法において調製される免疫原性T細胞刺激ペプチドから直接、調製されてもよい。最終のワクチン接種物質は、望まれない低分子量分子を取り出すために広範囲に透析される及び/又は所望の媒体へのより迅速な製剤のために凍結乾燥される。本発明のある実施形態では、本発明の組成物及び方法は、細胞ワクチンを製造するために使用される、例えば、抗体の抗原デリバリー抗CD40結合部分は、抗原提示細胞に抗原(複数可)を誘導するために使用され、これは、次いで、提示のためにMHCタンパク質上に抗原を「ロードする」。そのため、細胞ワクチンは、抗原ロード抗原提示細胞を生成するために本発明の組成物を使用してロードされた抗原提示細胞である。
ワクチンが抗CD40結合タンパク質自体、例えば、完全抗体又はその断片である場合、次いで、これらの「活性成分」は、当技術分野、例えば、関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,608,251号明細書;第4,601,903号明細書;第4,599,231号明細書;第4,599,230号明細書;及び第4.578,770号明細書において理解される方法を使用して、作製して、ワクチンにすることができる。典型的に、そのようなワクチンは、注射剤として、例えば、注射前の液体中での再懸濁に適した溶液若しくは懸濁液又は固体形態として調製される。調製物はまた、乳化されてもよい。活性免疫原性成分は、薬学的に許容され、活性成分と適合する添加剤と混合されることが多い。適した添加剤は、例えば水、食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール、又はその他同種のもの及びその組合せである。さらに、所望の場合、ワクチンは、湿潤剤若しくは乳化剤、pH緩衝剤、又はワクチンの有効性を増強するアジュバントなどの少量の補助物質を含有してもよい。
ワクチンは、投薬製剤と適合する方法で、且つ治療的に有効で、免疫原性となるであろう量で投与される。投与されることとなる量は、例えば、免疫応答を生成する個人の免疫系の能力を含めて、治療されることとなる対象に依存する。投与するのに必要な細胞又は活性成分の正確な量は、医師の判断に依存する。しかしながら、適した投薬範囲は、細胞ワクチンについて約数千の細胞(〜数百万の細胞)である。次いで、標準的なエピトープ又はエピトープデリバリーワクチンについては、ワクチンは、ワクチン接種当たりの数百マイクログラムの活性成分であってもよい。最初の投与及びブースター注射に適した投与計画は、多様であるが、最初の投与、それに続く二次の接種又は他の投与によって代表される。
適用の方法は、広く変動してもよいが、本明細書におけるある実施形態は、最も、静脈内に又は腫瘍若しくは感染の部位に直接デリバリーされるであろう。それとは関係なく、ワクチンの投与のための従来の方法のうちのいずれも適用可能である。ワクチンの投薬量は、投与経路に依存し、宿主のサイズに従って変動するであろう。
多くの場合では、ワクチンの複数回の投与、例えば、毎週又は1週間おきに提供される4〜6回のワクチン接種が望ましいであろう。通常のワクチン接種レジメンは、2〜12週間の間隔又は3〜6週間の間隔で行われることが多いであろう。1〜5年、通常3年の間隔の定期的なブースターは、防御レベルの免疫応答を維持するのに又は寛解若しくは再感染の見込みに際して望ましい可能性がある。免疫の過程の後に、最も一般的にインビトロにおいて行われる、例えばT細胞活性化、サイトカイン分泌、又はさらに抗体産生についてのアッセイが続けられてもよい。これらの免疫応答アッセイは、よく知られており、種々様々の特許において、また本明細書において教示されるように見出される。
本発明のワクチンは、核酸ベクターが使用されるか、最終精製タンパク質、又は最終ワクチン形態が使用されるかに依存して、1又は2以上の「単位用量」で提供されてもよい。単位用量は、その投与、つまり適切な経路及び治療レジメンと関連して所望の応答をもたらすように計算される、治療用組成物の所定の量を含有するとして定義される。投与されることとなる量並びに特定の経路及び製剤は、当業者らの技術の範囲内にある。治療されることとなる対象、特に、対象の所望の免疫系及び防御の状態もまた、評価されてもよい。単位用量は、単回注射として投与する必要はないが、一定期間にわたる持続注入を含んでいてもよい。本発明の単位用量は、体重1kg当たりのDNA(又は体重1kg当たりのタンパク質)を単位として好都合に記載されてもよく、約0.05、0.10、0.15、0.20、0.25、0.5、1、10、50、100、1,000mg以上の範囲の、体重1kg当たりのDNA又はタンパク質が投与される。
同様に、デリバリーされる抗CD40抗原ワクチンの量は、体重1kg当たり約0.2〜約8.0mgで変動し得る。したがって、特定の実施形態では、0.4mg、0.5mg、0.8mg、1.0mg、1.5mg、2.0mg、2.5mg、3.0mg、4.0mg、5.0mg、5.5mg、6.0mg、6.5mg、7.0mg、及び7.5mgのワクチンが、インビボにおいて個人にデリバリーされてもよい。投与されることとなるワクチンの投薬量は、治療されている対象の体重及び健康状態並びに投与経路及び治療の頻度に大いに依存する。リポソームデリバリーベクター又はウイルスデリバリーベクターにあらかじめ結合されたネイキッドポリヌクレオチドを含む医薬組成物は、1μg〜1mgのポリヌクレオチドから1μg〜100mgのタンパク質の範囲の量で投与されてもよい。したがって、特定の組成物は、1μg、5μg、10μg、20μg、3.0μg、40μg、50μg、60μg、70μg、80μg、100μg、150μg、200μg、250μg、500μg、600μg、700μg、800μg、900μg、1mg、1.5mg、5mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70mg、80mg、90mg、又は100mgのベクターに独立して結合された約1μg、5μg、10μg、20μg、30μg、40μg、50μg、60μg、70μg、80μg、100μg、150μg、200μg、250μg、500μg、600μg、700μg、800μg、900μg、又は1,000μgポリヌクレオチド又はタンパク質を含んでいてもよい。
本発明の抗体は、検出可能な標識に共有結合又は非共有結合されてもよい。そのような使用に適した検出可能な標識は、分光学的、光化学的、生化学的、免疫化学的、電気的、光学的、又は化学的方法によって検出可能な任意の組成物を含む。本発明において有用な標識は、磁気ビーズ(例えばDYNABEADS(登録商標))、蛍光色素(例えばフルオレセインイソチオシアネート、Texasレッド、ローダミン、緑色蛍光タンパク質、及びその他同種のもの)、放射標識(例えばH、125I、35S、14C、又は32P)、酵素(例えばホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、及びELISAにおいて一般的に使用される他のもの)、並びにコロイド金又は色ガラス又はプラスチック(例えばポリスチレン、ポリプロピレン、ラテックスなど)ビーズなどの比色定量標識を含む。
そのような標識を検出するための方法は、当業者らによく知られている。したがって、例えば、放射標識は、写真フィルム又はシンチレーションカウンターを使用して検出されてもよく、蛍光マーカーは、放射される照射を検出するために光検出器を使用して検出されてもよい。酵素による標識は、典型的に、基質と共に酵素を提供し、且つ基質に対する酵素の作用によって産生される反応産物を検出することによって検出され、比色定量標識は、単に色標識を視覚化することによって検出される。
本発明の抗体及び/又は免疫複合体組成物は、静脈内投与又は体腔の中への投与などの非経口投与に特に有用である。投与のための組成物は、薬学的に許容される担体、好ましくは水性担体中で溶解された抗体及び/又は免疫複合体の溶液を一般的に含むであろう。様々な水性担体、例えば緩衝食塩水及びその他同種のものを使用することができる。これらの溶液は、滅菌で、望ましくない物質が一般にない。これらの組成物は、従来のよく知られている滅菌技術によって滅菌されてもよい。組成物は、pH調整剤及び緩衝剤、毒性調整剤、並びにその他同種のもの、例えば酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム、及びその他同種のものなどの、生理学的条件に近づけるのに必要とされる、薬学的に許容される補助物質を含有してもよい。これらの製剤中の融合タンパク質の濃度は、広く変動し得、選択される投与の特定のモード及び患者の必要に従って、体液容量、粘性、体重、及びその他同種のものに基づいて主として選択されるであろう。
したがって、静脈内投与のための本発明の典型的な医薬免疫複合体組成物は、1日当たり1人の患者当たり約0.1〜10mgとなるであろう。1日当たり1人の患者当たり0.1〜約100mgまでの投薬量が使用されてもよい。投与可能な組成物を調製するための実際の方法は、当業者らに知られているであろう又は明白であろう、また、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCE, 19TH ED., Mack Publishing Company, Easton, Pa.(1995)などの刊行物においてより詳細に記載されている。
本発明の組成物は、治療処置のために投与することができる。治療上の適用では、組成物は、疾患及びその合併症を治す又は部分的に阻止するのに十分な量で、疾患に罹患している患者に投与される。これを達成するのに適切な量は、「治療有効用量」として定義される。この使用に有効な量は、疾患の重症度及び患者の健康の全身状態に依存するであろう。化合物の有効量は、症状(複数可)の主観的な軽減又は臨床医若しくは他の有資格観察者によって示される客観的に同定可能な改善のいずれかをもたらす量である。
組成物の単回又は複数回の投与は、患者によって必要とされ、且つ忍容される投薬量及び頻度に依存して投与される。いかなる場合も、組成物は、患者を有効に治療するのに十分な量の本発明のタンパク質を提供するはずである。好ましくは、投薬量は、1回投与されるが、治療結果が達成されるまで又は副作用が療法の中止の根拠となるまで定期的に適用されてもよい。一般に、用量は、患者に対して容認できない毒性をもたらすことなく、疾患の症状又は徴候を治療する又は回復させるのに十分である。
本発明の免疫複合体組成物の放出制御非経口製剤は、植込錠、油性注射液として、又は粒子系として作製することができる。タンパク質デリバリー系の概観については、参照によって本明細書に組み込まれるBanga, A. J., THERAPEUTIC PEPTIDES AND PROTEINS: FORMULATION, PROCESSING, AND DELIVERY SYSTEMS, Technomic Publishing Company, Inc., Lancaster, Pa., (1995)を参照されたい。粒子系は、マイクロスフェア、マイクロ粒子、マイクロカプセル、ナノカプセル、ナノスフェア、及びナノ粒子を含む。マイクロカプセルは、中心のコアとして治療用タンパク質を含有する。マイクロスフェアでは、治療薬は、粒子の全体にわたって分散している。約1μmよりも小さな粒子、マイクロスフェア、及びマイクロカプセルは、一般に、それぞれ、ナノ粒子、ナノスフェア、及びナノカプセルと呼ばれる。ナノ粒子のみが静脈内に投与されるように、キャピラリーは、約5μmの直径を有する。マイクロ粒子は、典型的に、直径が約100μmであり、皮下に又は筋肉内に投与される。
ポリマーは、本発明の免疫複合体組成物のイオン放出制御に使用することができる。薬剤デリバリー制御において使用するための様々な分解性及び非分解性ポリマーマトリックスは、当技術分野において知られている(Langer, R., Accounts Chem. Res. 26:537-542 (1993))。例えば、ブロックコポリマー及びpoloxamer 407(登録商標)は、低温で粘着性で、さらに流動性の液体として存在するが、体温で半流動性ゲルを形成し、ヒドロキシアパタイトは、タンパク質の放出制御のためのマイクロ担体として使用されてきた及び/又はリポソームは、脂質カプセル剤の薬剤ターゲティング及び放出制御に使用されてもよい。治療用タンパク質のデリバリー制御のための多数のさらなる系が知られている。例えば、これらのそれぞれの関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,055,303号明細書、第5,188,837号明細書、第4,235,871号明細書、第4,501,728号明細書、第4,837,028号明細書、第4,957,735号明細書及び第5,019,369号明細書、第5,055,303号明細書;第5,514,670号明細書;第5,413,797号明細書;第5,268,164号明細書;第5,004,697号明細書;第4,902,505号明細書;第5,506,206号明細書、第5,271,961号明細書;第5,254,342号明細書、並びに第5,534,496号明細書を参照されたい。
本発明の免疫複合体の様々な使用の中に、融合タンパク質の毒性作用によって排除され得る特異的なヒト細胞によって引き起こされる様々な疾患状態が含まれる。例えば、本明細書において開示されるヒト化抗CD40_12E12.3F3(ATCC受託番号PTA−9854)抗体、抗CD40_12B4.2C10(ATCC受託番号______、寄託番号AB13−22.12B4.2C10(HS446))抗体、及び抗CD40_11B6.1C3(ATCC受託番号______、寄託番号AB13−22.11B6.1C3(HS440))抗体については、免疫複合体のための好ましい1つの適用は、CD40を発現する悪性細胞の治療である。
他の実施形態では、本発明は、1又は2以上のT細胞エピトープ又はB細胞エピトープとコンジュゲートされた又はそれとの融合タンパク質の形態をした、抗原、例えばCD40又はその免疫反応性断片のデリバリーのためのキットを提供する。本明細書において使用される「生物学的試料」は、抗原を含有する生物学的組織又は体液の試料である。そのような試料は、生検材料に由来する組織、血液、及び血液細胞(例えば白血球)を含むが、これらに限定されない。好ましくは、細胞は、リンパ球、例えば樹状細胞である。生物学的試料はまた、組織学的目的のために採取される凍結切片などの組織の切片をも含む。生物学的試料は、多細胞真核生物、好ましくは、ラット、マウス、雌ウシ、イヌ、モルモット、又はウサギなどの哺乳動物、より好ましくは、マカク、チンパンジー、又はヒトなどの霊長動物から典型的に得られる。最も好ましくは、試料は、ヒトに由来する。本発明の抗体はまた、例えば、インビボにおける画像診断のための診断ツールとして、インビボにおいて使用されてもよい。
キットは、典型的に、1又は2以上の抗原についてのコード配列が挿入されてもよいカルボキシ末端にある1又は2以上のフレームワーク部分又はマルチクローニングサイトと共に、本発明の抗体(又はその断片)をコードする核酸配列を含むであろう。いくつかの実施形態では、抗体は、scFv断片又はdsFv断片などのヒト化抗CD40 Fv断片となるであろう。さらに、キットは、典型的に、本発明の抗体の使用のための方法を開示する説明書を含むであろう(例えば、自己由来樹状細胞とすることができる樹状細胞を用いる免疫前の樹状細胞へのローディングのための)。キットはまた、キットがデザインされる特定の適用を容易にするためにさらなる成分を含んでいてもよい。したがって、例えば、キットは、標識を検出するための方法をさらに含有していてもよい(例えば、酵素による標識のための酵素基質、蛍光標識を検出するためのフィルターセット、ヒツジ抗マウスHRPなどの適切な二次標識、又はその他同種のもの)。キットは、特定の方法の実施に日常的に使用される緩衝液及び他の試薬をさらに含んでいてもよい。そのようなキット及び適切な内容物は、当業者らによく知られている。
本発明のための使用の他のセットでは、本発明の抗体によってターゲティングされた免疫複合体は、培養物中の細胞の集団から、ターゲティングされた細胞を取り除くために使用することができる。例えば、T細胞の特異的な集団が好ましい場合、本発明の免疫複合体は、進行中の免疫応答の逆効果を有するT細胞の集団を豊富にするために使用されてもよい。したがって、例えば、癌、ウイルス、又は他の病原体に対する免疫応答を引き起こすであろう抗原について、ターゲティング成分として、本発明の抗体を使用して抗原をロードした樹状細胞を患者に提供することによって、癌を有する患者から培養された細胞から癌細胞を取り除くことができる。同様に、免疫複合体は、調節性T細胞の集団を増加させる又は免疫応答を、細胞毒性T細胞応答に向けて若しくはそれを避けて駆動する又はさらにB細胞応答を駆動するために使用することができる。
抗CD40−HIVペプチドワクチン
5つの19〜32アミノ酸長配列を、様々なMHCクラスI分子との関連において、HIV−1 Nef、Gag、及びEnvタンパク質中で同定される多数の細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エピトープから選択した。CTL応答は、マウス、霊長動物、及びヒトにおいてリポペプチドワクチンによって効率的に誘導することができることが報告されている。次いで、5つのHIVペプチドは、(Palm)−NH2基によってC末端の位置で修飾した、また、5つのHIVペプチド配列は、科学文献において[例えばCharacterization of a multi-lipopeptides mixture used as an HIV-1 vaccine candidate (1999)
Klinguer et al., Vaccine, Volume 18, 259-267]且つ特許出願において[Cytotoxic T lymphocyte-inducing lipopeptides and use as vaccines. Gras-Masse H. et al.、欧州特許第EP0491628号(1992-06-24);米国特許第5871746号明細書(1999-02-16)]十分に記載されている。
非常に望ましいHIVワクチンは、上記のHIVペプチドに融合された組換え抗樹状細胞受容体抗体から構成されるであろう。本発明は、タンパク質及びHIVワクチンを効率的に産生するための組成物及び方法を含む。
下記に示される配列は、5つの選択されたHIVペプチドのアミノ酸配列であり、それぞれのHIVタンパク質内のアミノ酸位置を括弧内に示す。
Nef(66〜97)は、VGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGL(配列番号1)である。
Nef(116〜145)は、HTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKL(配列番号2)である。
Gag p17(17〜35)は、EKIRLRPGGKKKYKLKHIV(配列番号3)である。
Gag p17〜p24(253〜284)は、NPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILD(配列番号4)である。
Pol 325〜355(RT 158〜188)は、AIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLY(配列番号5)である。
下記の配列は、hIgG4重鎖(H)−HIV gag17融合タンパク質であり、Gag p17(17〜35)領域は太字で示す。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Pep−gag17]C655は、

である。
下記の配列は、H鎖−HIV gag253融合タンパク質であり、Gag p17〜p24(253〜284)領域は太字で示す。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Pep−gag253]C656は、

である。
下記の配列は、H鎖−HIV nef116融合タンパク質であり、Nef(116〜145)の領域は太字で示す。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Pep−nef116]C680は、

である。
下記の配列は、H鎖−HIV nef66融合タンパク質であり、Nef(66〜97)の領域は太字で影付きで示す。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Pep−nef66]C679は、

である。
下記の配列は、H鎖−HIV pol158融合タンパク質であり、Pol 325〜355(RT 158〜188)領域は太字で示す。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Pep−pol158]C667は、

である。
図1は、トランスフェクト293F細胞から分泌され、還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す(レーン1〜5)。様々なC末端のHIVペプチドコード領域に融合されたH鎖についての発現ベクターは、続く精製のために上清を採取する3日前に、一過性の293F細胞の中に対応する軽鎖(L)プラスミドと共にコトランスフェクトした。細胞数及びDNA量は、トランスフェクションの間、一定であった。プロテインAアフィニティーマトリックスを過剰に使用したので、SDS.PAGE分析により、様々なワクチン構築物の産生収量及びH鎖の完全性の両方を確定する。レーン1、4、及び5(上部バンド)は、HIV gag17、nef66、及びpol158ペプチドに直接融合されたH鎖を十分に分泌することができることを示す。レーン2は、HIV gag253ペプチドに直接融合されたH鎖の発現が不十分であることを示す。レーン3は、HIV nef116ペプチドに直接融合されたH鎖が全く発現させられないことを示す。
驚いたことに、可動性の潜在的にグリコシル化されるペプチド間コード領域リンカー配列の使用が、完全な組換え抗体−HIVペプチド融合タンパク質の分泌を改善することが分かった。
使用される可動性リンカー配列は、セルロソームアンカースキャフォルディンB前駆物質(cellulosomal anchoring scaffoldin B precursor)[バクテロイデス・セルロソルベンス(Bacteroides cellulosolvens)]に由来し、これらは、関連する部分が参照によって本明細書に組み込まれる、同時出願中の米国特許出願第61/081,234号において本発明者らによって記載されている。
下記に示す配列は、4つの選択されたペプチドリンカー配列の25アミノ酸長配列である。下線を引いた配列は、予測されるN結合型グリコシル化部位である。
Flex1は、SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP(配列番号11)である。
Flex2は、PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG(配列番号12)である。
Flex3は、TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP(配列番号13)である。
Flex4は、TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA(配列番号14)である。
これらの配列[リンカーは太字で、コヒージョンから得られた領域は下線を引いて示す]は、細菌タンパク質>gi|50656899|gb|AAT79550.1|セルロソームアンカースキャフォルディンB前駆物質[バクテロイデス・セルロソルベンス]のコヒーシン(cohesin)間ドメインスペーサーに由来する。

下記の配列は、重鎖(H)−HIV gag17−nef66−nef116ペプチド融合タンパク質であり、HIV gag17、nef66、nef116ペプチド配列は太字とする。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−gag17−nef66−nef116]C694は、

である。
下記の配列は、H鎖−HIV gag17−nef116ペプチド融合タンパク質であり、HIV gag17及びnef116ペプチド配列[イタリック体]は、スペーサーf1[太字で示す]を介して連結される。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−gag17−f1−nef116]C692は、

である。
図2は、トランスフェクト293F細胞から分泌され、次いで還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す(レーン1及び2)。様々なC末端のHIVペプチドコード領域に融合されたH鎖についての発現ベクターは、続く精製のために上清を採取する3日前に、一過性の293F細胞の中に対応するL鎖プラスミドと共にコトランスフェクトした。レーン1及び2(上部バンド)は、gag17−nef66−nef116のHIVペプチドストリングに直接融合されたH鎖を十分に分泌することができることを示す。可動性スペーサーf1によって隔てられたgag17及びnef116のHIVペプチドストリングを含有するH鎖産物(レーン2)もまた、十分に発現される。したがって、HIV nef116ペプチドは、H鎖のみに直接融合された場合、分泌産物として発現されないが、ある種の他のペプチド及び可動性ストリングに関連して追加された場合に、十分に発現することができる。gag17−nef66−nef116[89残基]を有するH鎖よりもgag17−f1−nef116[82残基]に直接融合されたH鎖の移動が遅いことに注意されたい。これは、可動性リンカーf1がグリコシル化されており、おそらく、また、gag17−nef66−nef116融合抗体に対して、分泌gag17−f1−nef116融合抗体の産生を増強することをも示唆する。
下記の配列は、H鎖−gag17−gag253−nef66のHIVペプチドストリングの融合タンパク質であり、それぞれのHIVペプチド配列[イタリック体で影付き]は、ペプチド間スペーサーf[太字で示す]によって隔てられる。この場合、セルロソームアンカースキャフォルディンB前駆物質[太字のイタリック体で下線を引いたバクテロイデス・セルロソルベンス領域]に由来する27アミノ酸長リンカーflex−v1(v1)[太字のイタリック体で示す]は、H鎖C末端及びHIVペプチド可動性スペーサーストリングの間に挿入した。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−Pep−gag17−f1−gag253−f2−nef66]C711は、

である。
下記の配列は、H鎖−pol158−gag17−nef66−nef116−gag253のHIVペプチドストリングの融合タンパク質であり、ペプチド配列は、灰色の影付きである。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Pep−pol158−gag17−nef66−nef116−gag253]C713は、

である。
図3は、トランスフェクト293F細胞から分泌され、次いで還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドストリングに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す(レーン1〜5)。様々なC末端のHIVペプチドコード領域に融合されたH鎖についての発現ベクターは、続く精製のために上清を採取する3日前に、一過性の293F細胞の中に対応するL鎖プラスミドと共にコトランスフェクトした。レーン1、2、及び3(上部バンド)は、可動性リンカーflex−v1を介してH鎖に融合された4つのHIVペプチド−可動性スペーサーが、十分に分泌され得ることを示す。しかしながら、H鎖に直接融合された4つのHIVペプチドのストリングは、全く発現されない(レーン4、上部バンド)。また、レーン5(上部バンド)は、H鎖に直接融合された5つのHIVペプチドのストリングも全く発現されないことを示す。この結果は、可動性リンカー及びHIVペプチドコード配列のある種の組合せ及び関連が、組換え抗体−HIVペプチド融合タンパク質の分泌を増強することができることを示唆する(レーン1、2、及び3)。
下記の配列は、H鎖−gag17−gag253−nef66−nef116−pol158のHIVペプチドストリングの融合タンパク質であり、それぞれのHIVペプチド配列[イタリック体で影付き]は、ペプチド間スペーサーf[太字で示す]によって隔てられる。可動性リンカーflex−v1(v1)[太字イタリック体で示す]は、H鎖C末端及びHIVペプチド可動性スペーサーストリングの間に挿入した。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−hIgG4H−Flex−v1−Pep−gag17−f1−gag253−f2−nef116−f3−nef66−f4−pol158]C825は、

である。
図4は、トランスフェクト293F細胞から分泌され、次いで還元SDS.PAGE及びクーマシーブリリアントブルー染色によって分析した、様々なHIVペプチドストリングに融合された、プロテインAアフィニティー精製組換え抗体を示す(レーン1〜6)。様々なC末端のHIVペプチドコード領域に融合されたH鎖についての発現ベクターは、続く精製のために上清を採取する3日前に、一過性の293F細胞の中に対応するL鎖プラスミドと共にコトランスフェクトした。レーン1、3、及び5(上部バンド)は、可動性リンカーflex−v1を介してH鎖に融合された4つのHIVペプチド−可動性スペーサーのストリングが、十分に分泌され得ることを示す。レーン2及び6(上部バンド)は、可動性リンカーflex−v1を介してH鎖に融合された5つのHIVペプチド−可動性スペーサーのストリングの発現が不十分であることを示す。しかしながら、HIVペプチドコード配列のある種の組合せ及び関連が、組換え抗体−HIVペプチド融合タンパク質の分泌を増強する(レーン3及び4)。したがって、可動性リンカーflex−v1を介して5つのHIVペプチド−可動性スペーサーのストリングに融合されたH鎖は、ある種の他のペプチド及び可動性ストリングに関連して追加された場合に、十分に発現することができる(レーン4)。
本発明は、組換え抗DC受容体抗体−HIVペプチド融合ワクチンの効率的な分泌に特に有利である、可動性の潜在的にグリコシル化されるペプチド間コード領域リンカー配列及びそのようなHIVペプチドコード領域の組合せのための組成物及び方法を含む。
タンパク質工学の好ましいドメイン間リンカー配列としてのセルロース分解細菌に由来する構造間ドメインリンカー配列、特に十分に予測されるグリコシル化部位を有するものの使用。これらの配列の望ましい特性は、i)固有の可動性、それによって、それらの正確なフォールディングを大いに助けるはずである、連結ドメインの分離を容易にし、コンホメーション依存性の抗原エピトープへのB細胞受容体到達を維持すること;ii)グリコシル化、それによって、完全な産生融合タンパク質の分泌及び可溶性を助け、また、培地プロテアーゼからリンカー配列を保護すること、である。
HIVペプチドコード領域のある種の組合せは、分泌を促進し、HIVペプチドコード配列の間に挿入されたその特定の可動性リンカー配列もまた、完全なHIVペプチドストリングワクチンの分泌を助けることができる。これは、他の好ましいペプチド抗原について類似する問題を解決するために適用することもできる原理である。
好ましいリンカー及び抗原コード配列のDNA配列。結合配列コドン及び終止コドンは太字で示す。

[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−hIgG4H−Flex−v1−Pep−gag17−f1−gag253−f2−nef116−f3−nef66−f4−pol158]C825:
好ましいリンカー及び抗原コード配列のDNA配列。結合配列コドンは太字で示す。
本発明は、HIVペプチド及び可動性リンカー配列をコードする構築物を構築するための組成物及び方法を含む。H鎖発現ベクターは、典型的に、H鎖C末端残基コドンに又は[flex−v1ベクターについては]flex−v1配列のC末端コドンに追加されたNhe I部位[g|ctagc]を有する。可動性リンカー配列又はHIVペプチド配列は、N末端の可動性リンカー又はHIVペプチドコドンに先行するSpe I部位[a|ctagt]、C末端の可動性リンカー又はHIVペプチドコドンを追加されたNhe I部位、その後に続くTGA終止コドン、その後に続くEco RI部位、その後に続くNot I部位を有する。そのような可動性リンカー又はHIVペプチドSpe I−Not I断片は、Nhe I−Not I消化を用いて調製されたH鎖ベクターの中に挿入される。Nhe I及びSpe Iは適合する部位であるが、ライゲーションされた場合、[g|ctagt]は、もはやNhe I部位でもSpe I部位でもない。したがって、さらなるSpe I−Not I可動性リンカー又はHIVペプチド断片は、最初の可動性リンカー又はHIVペプチドに対して遠位の、新しいNhe I−Not Iの間に挿入することができる。この方法で、HIVペプチド及び/又は可動性リンカーコード領域のストリングは、発現ベクターH鎖コード領域に追加することができる。
HIVペプチドワクチン−インビトロ抗原ターゲティングバイオロジー
インビトロにおけるHIV患者に対する抗CD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン試験。αCD40.LIPO5 HIVペプチド融合組換え抗体(αCD40.LIPO5 rAb)が抗原提示を媒介する能力を研究するために、融合rAbは、HIVに感染した個人に由来する血液細胞に追加し、末梢血単核細胞(PBMC)からのサイトカイン産生を測定した。
図5は、αCD40.LIPO5 HIVペプチド融合組換え抗体(αCD40.LIPO5 rAb)が、PBMC培養物との関連において抗原特異的T細胞の増大を誘導する効力をアッセイするためにインビトロにおいて使用するプロトコールを示す。手短に言えば、HIV患者のアフェレーシスに由来するPBMC(2×10細胞/ml)を、用量範囲のαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンと共にインキュベートした。2日目に、100U/ml IL−2を培養物に追加し、次いで、培地は、2日ごとに100U/ml IL−2を用いてリフレッシュする。10日目に、増大した細胞に、αCD40.LIPO5 HIVペプチド融合rAb中に組み込まれる5つのHIVペプチド配列に対応する個々の長いペプチドを48時間曝露する。次いで、培養上清は、採取し、多重ビーズアッセイ(Luminex)を使用してサイトカイン産生(ペプチド配列に対するT細胞受容体[TCR]特異性を有するT細胞による)について評価する。そのようなアッセイにおいて検出された抗原特異的サイトカイン産生は、それが抗CD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンの存在に依存する場合、培養物中の抗原提示細胞[APC]によるワクチン取り込み及びプロセシング[タンパク質分解性の分解]及びMHC上へのペプチドの提示を反映する。抗原−MHC複合体は、特定のHIV抗原−MHC複合体のみを認識するTCRを有するT細胞によって認識される。HIV患者では、そのような細胞は、HIV感染症に応じて患者内に増大した記憶T細胞であろう。
ワクチンの5つのHIVペプチド領域すべてに由来するエピトープは、APCによって提示することができる。図5中のスキームは、抗CD40.LIPO5ペプチドワクチンに応じてHIVペプチド特異的T細胞のインビトロにおける増大をアッセイするために使用した。7人の個人に由来する結果を図6中に示し、またαCD40.LIPO5 HIVペプチド融合rAbが、研究した患者のすべてにおいてHIVペプチド特異的IFNγ応答を誘導したことを示す。したがって、α−CD40.LIPO5 HIVペプチド融合rAbにより、DCが、それぞれの個人のT細胞に、ワクチン内の5つのペプチドのうちの少なくとも1つ又は2つの異なるペプチドをクロスプライミングすることを可能にする。しかしながら、IFNγ産生を刺激したHIVペプチドのセットは、それぞれの患者で異なり、最も、HIV特異性について記憶T細胞の異なるプールを反映するであろう。
図6A〜Cは、様々な濃度の抗CD40.LIPO5ペプチドストリングワクチンと共にインキュベートした、HIV患者に由来するPBMCにおけるHIVペプチド特異的IFNγ産生を示す。Cは、コントロールグループであり、ワクチンを受けず、それぞれのペプチドに対する培養物のベースラインの応答を確定する。
図7は、8人のHIV患者に由来する5つのペプチド領域に対するαCD40.LIPO5ペプチドワクチン応答の概要を示す。データは、ペプチド特異的IFNγ産生に基づく。図7は、抗原特異的応答が8人のHIV患者内で観察されたことを示す。データは、ワクチン上のすべてのHIVペプチド領域が処理され、T細胞に提示される能力を有することを実証し、適切なTCRを運ぶ細胞が存在する場合のみ、これらのペプチドに対する応答が観察されるであろうという有望な状況が想定される。したがって、それぞれの患者は、特徴的な範囲のそのような細胞を有する。
αCD40.LIPO5ペプチドワクチンは、広い範囲のサイトカインを分泌することができる抗原特異的T細胞の増殖を誘起することができる。
図8A〜Cは、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンが多数のサイトカインを分泌することができるHIVペプチド特異的T細胞の増大−ワクチンにおいて望ましい特徴を誘導することを示す。図8A〜Cでは、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンは、多数のサイトカインの産生によって特徴づけられる、gag253、nef66、nef116、及びpol325ペプチド特異的応答を誘導する。これは、患者A5である。
エクスビボDCの抗CD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン接種。
図9は、DCによる、ターゲティングによる取り込み及びそれらの表面MHC複合体上へのペプチドエピトープの提示から結果として生じる抗原特異的T細胞の増大を指示するためのその能力についてαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを試験するためのプロトコールを示す図である。手短に言えば、HIV患者単球は、IFNα及びGM−CSFを用いる2日間の培養によってDCに分化する。次いで、異なる用量のαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン又は5つのペプチドのミックスを18時間追加する。自己由来T細胞を3日目に共培養物(1:20の比で)に追加した。5日目に、100U/ml IL−2を培養物に追加し、次いで、培地は、2日ごとに100U/ml IL−2を用いてリフレッシュする。10日目に、増大した細胞に、αCD40.LIPO5 HIVペプチド融合rAb中に組み込まれる5つのHIVペプチド配列に対応する個々の長いペプチドを48時間再度曝露する。次いで、培養上清は、採取し、Luminexを使用してサイトカイン産生について評価する。
図10A〜Bは、様々な用量のαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを用いて治療したDC−T細胞共培養物からの、HIVペプチドに応じたサイトカイン分泌を示す。これは、患者A10である。図10A〜B中に示す患者A10における結果は、gag17、gag253、及びpol325 HIVペプチド領域内のエピトープに対応する抗原特異的T細胞の増大を実証する。ほとんどの場合では、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン及び非LIPO5ワクチン[αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン中の配列に相当する配列を有する5つの非脂質付加HIVペプチドの混合物]の間に応答の一致がある。したがって、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンは、このインビトロ環境において十分に機能し、培養されたDCは、HIV抗原を有効に処理し、T細胞に提示する。これは、エクスビボにおけるワクチン接種のためのαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンの使用を例証し、それに従って「ワクチン接種されるDC」は、同じ患者への将来の再注射のために凍結保存されるであろう。
αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン−可動性リンカー領域の可能性のある免疫効果。αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン内にHIVペプチド配列を分散させている可動性リンカー配列自体がT細胞エピトープを含有する可能性がある。図11A〜Bは、患者A4が、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン内の5つの可動性リンカー配列に対して特異性を有する記憶T細胞の有意なプールを有するように思われないことを示す。図11A〜Bでは、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを用いて治療した患者A4に由来するPBMCが、抗原特異的T細胞の増大を誘導し、gag253領域に対して特異性を有するが、可動性リンカー配列に対して特異性を有していない。太字のエリアに対する配列中の対応する可動性リンカーの長いペプチドと共に、図9中に記載されるプロトコールを使用し、HIVペプチドは、下記の配列中に示す太字イタリック体とする。
太字で可動性リンカー領域を、下線を引いて結合配列を、且つ太字イタリック体の影付きでHIVペプチド領域を示すαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチン重鎖配列。

図12Aでは、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンを用いて治療した患者A3に由来するPBMCは、抗原特異的T細胞の増大を誘導し、gag253、nef66、及びnef116領域に対して特異性を有するが、可動性リンカー配列に対して特異性を有していない。図8中に示される太字のエリアに対する配列中の対応する可動性リンカーの長いペプチドと共に、図1中に記載されるプロトコールを使用した。
図12B−1及びB−2は、30nMの3つの異なるHIV5ペプチドDCターゲティングワクチンと共にインキュベートしたHIV患者A17 PBMCから誘起されたHIV抗原特異的T細胞応答を示す。細胞は、IL−2と共に10日間培養し、次いで、DCターゲティングワクチン内に包含される5つのHIVペプチド配列に相当する個々の長さのペプチドを用いて刺激した。1時間後に、ブレフェルジンAを追加し、FACS分析のために染色する前にさらに5時間、インキュベーションを継続した。FACSプロットは、CD3+T細胞上のIFNγ及びCD8の染色を示す。円は、ワクチンなしで培養したPBMCに由来する細胞と比較した、IFNγ+細胞の有意な、ワクチンに誘起された増大を示す。CD8−細胞は、CD4+T細胞である。データは、抗CD40.HIV5pepワクチンが、他のDCターゲティング媒体で見られない、nef66(N66)特異的CD8+T細胞の強い増大を誘起することを示す。
これらは、LIPO5 HIVペプチドストリングに基づくデータである。例えば、抗CD40 H鎖は、配列
EVKLVESGGGLVQPGGSLKLSCATSGFTFSDYYMYWVRQTPEKRLEWVAYINSGGGSTYYPDTVKGRFTISRDNAKNTLYLQMSRLKSEDTAMYYCARRGLPFHAMDYWGQGTSVTVSSAKTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFEGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKASQTPTNTISVTPTNNSTPTNNSNPKPNPASEKIRLRPGGKKKYKLKHIVASSSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSPASNPPIPVGEIYKRWIILGLNKIVRMYSPTSILDASPTSTPADSSTITPTATPTATPTIKGASHTQGYFPDWQNYTPGPGVRYPLTFGWLYKLASTVTPTATATPSAIVTTITPTATTKPASVGFPVTPQVPLRPMTYKAAVDLSHFLKEKGGLASTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAAASAIFQSSMTKILEPFRKQNPDIVIYQYMDDLYAS (配列番号37)
を有する抗CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−Pep−gag17−f1−gag253−f2−nef116−f3−nef66−f4−pol158]である。
図12C−1及びC−2は、PBMCが異なるHIV患者(A2)に由来する以外は、図12Bにおいて示す研究に類似する研究を示す。データは、抗原特異的CD4+及びCD8+T細胞応答が、他のDCターゲティングワクチンではなく抗CD40.HIV5pepによって又はペプチド自体の混合物によって誘起されたことを示す。
図12Dは、15の異なるHIVペプチド応答[3人の患者においてサンプリングした5つのペプチド領域]の分析に基づいて、抗CD40.HIV5pepワクチンが、広範囲のHIVペプチド特異的CD8+及びCD4+T応答の誘導について、抗DCIR.HIV5pep、抗LOX−1.HIV5pep、及び非LIPO5ミックスより明らかに優れていることを示す。
可動性リンカー配列の免疫原性は、αCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンデザインについての関心事である。可動性リンカー配列内のエピトープに対する特異性を有するT細胞のリコールを試験する、上記に示す限られたデータセットは、これらの配列に対するヒトレパートリーが多様であることを示唆する。また、これらの配列が新たに応答を刺激する能力は試験していない。サルにおけるαCD40.LIPO5 HIVペプチドワクチンに対する応答は、本発明を使用して試験することができる。必要ならば、これらの領域内のある種の望ましくないエピトープは、予測的な計算手段及びペプチド刺激の精査の組合せによって同定することができ、次いで、TCR相互作用を抑止する突然変異を導入することによって排除することができる。
抗CD40結合分子は、以下のアミノ酸配列(配列番号38)を有する軽鎖を含む。抗体軽鎖の可変領域に下線を引き、CDRは、太字とする(それぞれ、配列番号4142、及び43)。


抗CD40結合分子は、以下の配列を有する重鎖を含む。抗体重鎖の可変領域に下線を引き、CDRは、太字とする(それぞれ配列番号4445、及び46)。

一態様では、軽鎖をコードする核酸は、配列番号40を含む。抗体軽鎖核酸配列の可変領域に下線を引き、CDRは、太字とする。

一態様では、重鎖をコードする核酸は、配列番号162を含む。抗体重鎖核酸配列の可変領域に下線を引き、CDRは、太字とする。

ヒト化抗体は、重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含み、重鎖及び軽鎖可変領域のフレームワーク領域は、ドナーヒト抗体に由来し、軽鎖相補性決定領域(CDR)は、アミノ酸配列SASQGISNYLN(配列番号41)を有するCDR1、アミノ酸配列YTSILHS(配列番号42)を有するCDR2、及びアミノ酸配列QQFNKLPPT(配列番号43)を有するCDR3に対して少なくとも80%、90%、95%、又はそれよりも高い同一性を有し、重鎖相補性決定領域は、CDR1、CDR2、及びCDR3に対して少なくとも80%、90%、95%、又はそれよりも高い同一性を含み、CDR1は、アミノ酸配列GFTFSDYYMY(配列番号44)を有し、CDR2は、アミノ酸配列YINSGGGSTYYPDTVKG(配列番号45)を有し、CDR3は、アミノ酸配列RGLPFHAMDY(配列番号46)を有する。例えば、ヒト化抗体は、配列番号38のフレームワークに対して少なくとも95%の同一性を有するVLフレームワーク及び配列番号39のフレームワークに対して少なくとも95%の同一性を有するVHフレームワークを含んでいてもよい。他の態様では、ドナーCDR配列は、抗CD40_12E12.3F3に由来し、さらに、抗体又はその断片は、CD40に特異的に結合する。
前立腺特異的抗原(PSA)、サイクリンD1、MART−1、インフルエンザウイルス核タンパク質(NP)、及びインフルエンザウイルス赤血球凝集素(H1N1、PR8)のHA1サブユニット並びにペプチドスクリーニング
抗CD40 mAbの内部移行。1×10 IL−4DCは、非特異的結合をブロックするために3%BSAを含有するPBS中で3mg/mlヒトガンマグロブリンと共に氷中で1時間インキュベートした。細胞に、Alexa 568標識抗CD40 mAbを氷上で30分間適用した(すべて、非特異的ブロック中20ng/ml最終濃度で)。次いで、細胞は、洗浄し、37℃で、0〜90分間の異なる時間、表面結合抗体を内部移行させた。内部移行の後に、細胞は、1%BSA及び0.05%アジ化ナトリウムを含有する氷冷PBS(PBA)を用いて2度洗浄し、4℃で一晩、PBS中、氷冷1%メタノール不含ホルムアルデヒド(MFF)中で固定した。細胞は、4℃で20分間、0.5%サポニンを含有するPBS 3%BSA(PBAS)中で浸透性にし、96ウェル丸底ポリプロピレンマイクロタイタープレートに移入した。氷冷PBASを用いて2度洗浄した後に、細胞は、PBAS中3mg/mlヒトガンマグロブリンと共に氷上で1時間インキュベートした。BODIPY−ファロイジンをPBAS中で希釈し、氷中で1時間、細胞と共にインキュベートした。細胞は、さらに、核対比染色として、TOPRO−IIを用いて染色した。スライドは、Leica SP1共焦点顕微鏡上で画像処理した。
細胞。細胞表面染色のためのモノクローナル抗体を、BD Biosciences(CA)から購入した。健常ドナーに由来する単球(1×10/ml)は、GM−CSF(100ng/ml)、IL−4(50ng/ml)又はGM−CSF(100ng/ml)、及びIFNα(500ユニット/ml)(R&D、CA)を含有するCellgenics培地(フランス)中で培養した。IFNDCについては、細胞にIFNα及びGM−CSFを1日目に与えた。IL−4DCについては、同量のサイトカインを、1日目及び3日目に培地に補足した。PBMCは、密度勾配遠心分離法によってPercoll(商標)勾配(GE Healthcare社製、Buckinghamshire、UK)を使用して、バフィーコートから単離した。全CD4+及びCD8+T細胞は、StemCellキット(CA)を使用することによって精製した。
ペプチド。前立腺特異的抗原(PSA)、サイクリンD1、MART−1、インフルエンザウイルス核タンパク質(NP)、及びインフルエンザウイルス赤血球凝集素(H1N1、PR8)のHA1サブユニットについての15アミノ酸長(11アミノ酸オーバーラップ)を合成した(Mimotopes)。
DC及びT細胞の共培養並びにサイトカイン発現。組換え融合タンパク質(抗CD40−HA1、コントロールIg−HA1、抗CD40−PSA、抗CD40サイクリンD1、抗CD40−MART−1、抗MARCO−MART−1、及びコントロールIg−MART−1)をロードした5×10 DCを、8日間、2×10 CFSE標識CD4+T細胞と共に共培養した。増殖は、APCを用いて標識した抗CD4抗体を用いて細胞を染色した後に、CFSE希釈液を測定することによって試験した。
細胞内IFNγの発現を測定するために、CD4+T細胞は、ブレフェルジンAの存在下において5時間、1〜5uMの示すペプチドを用いて再刺激した。異なる実験では、CD4+T細胞は、36時間、示すペプチドを用いて再刺激し、次いで、CD4+T細胞によって分泌されたサイトカインは、Luminexによって測定した。
CD8+T細胞は、20ユニット/ml IL−2及び20ユニット/ml IL−7の存在下において10日間、DCと共に共培養した。培養の10日目に、CD8+T細胞は、抗CD8及び示すテトラマーを用いて染色した。
CTLアッセイ。培養の10日目に、5時間の51Cr放出アッセイを行った。T2細胞に、51Crを最初に適用し、次いで、MART−1の10uM HLA−A2エピトープ又はインフルエンザウイルスM1の1nMエピトープを用いて標識した。ペプチドを有していないT2細胞は、コントロールとして使用した。3回の試料の平均値を計算し、特異的な溶解のパーセンテージは、以下の式を使用して決定した。特異的な溶解のパーセンテージ=100×(実験51Cr放出−コントロール51Cr放出)/(最大51Cr放出−コントロール51Cr放出)。最大の放出は、2.5%Triton X−100中の標的からの数を指す。
ヒトCD40に特異的なmAbの調製。受容体外部ドメイン.hIgG(ヒトIgG1Fc)及びAP(ヒト胎盤アルカリホスファターゼ)の融合タンパク質は、それぞれ、マウスを免疫し、mAbをスクリーニングするために産生した。ヒトIgFc融合タンパク質のための哺乳動物ベクターは、記載されるように設計した[J. Immunol. 163: 1973-1983 (1999)]。受容体外部ドメイン.APタンパク質についての哺乳動物発現ベクターは、近位のインフレームXho I部位並びに遠位の6C末端His残基、その後に続くTGA終止コドン及びNot I部位を追加しながら、AP残基133〜1581(gb|BC009647|)についてのcDNAを増幅するために、PCRを使用して生成した。このXho I−Not I断片を、上記の外部ドメイン.IgGベクター中のヒトIgG Fcコード配列と交換した。融合タンパク質は、メーカーのプロトコールに従ってFreeStyle(商標)293発現系(Invitrogen社製、CA)を使用して産生した(1.3ml 293Fectin試薬/Lを用いる合計1mgのプラスミドDNAのトランスフェクション)。受容体外部ドメイン.hIgGは、0.1Mグリシン、pH2.7を用いて溶出した、1ml HiTrapプロテインAアフィニティークロマトグラフィー(GE Healthcare社製、CA)によって精製した。画分は、2M Trisを用いて中和し、次いで、PBSに対して透析した。
マウスmAbは、従来の技術によって生成した。手短に言えば、6週齢のBALB/cマウスは、Ribiアジュバントと共に20μgの受容体外部ドメイン.hIgGFc融合タンパク質を用いて、i.p.免疫し、次いで、10日及び15日後に20μg抗原を用いてブーストした。3カ月後に、マウスは、脾臓を採取する3日前に再度ブーストした。最終のブーストの3〜4日後に、流入領域リンパ節(LN,lymph node)を採取した。脾臓に由来するB細胞又はLN細胞を、SP2/O−Ag 14細胞(ATCC)と融合した。ハイブリドーマ上清は、融合パートナーのみと比較して受容体外部ドメイン融合タンパク質に特異的な又はアルカリホスファターゼに融合された受容体外部ドメインに特異的なmAbを分析するためにスクリーニングした[J. Immunol. 163: 1973-1983 (1999)]。次いで、陽性ウェルは、完全長受容体cDNAをコードする発現プラスミドを用いて一時的にトランスフェクトした293F細胞を使用してFACSにおいてスクリーニングした。選択されたハイブリドーマは、単細胞クローニングし、CELLineフラスコ(Integra社製、CA)中で増大させた。ハイブリドーマ上清は、等量の1.5Mグリシン、3M NaCl、1×PBS、pH7.8(結合緩衝液)と混合し、MabSelect樹脂(GE Healthcare社製、CA)(800μl/5ml上清)に流した。樹脂は、結合緩衝液を用いて洗浄し、0.1Mグリシン、pH2.7を用いて溶出した。2M Trisを用いる中和の後に、mAbはPBSに対して透析した。
組換えmAbの発現及び精製。全RNAは、RNeasyキット(Qiagen社製、CA)を使用して、ハイブリドーマ細胞から調製し、供給された5’プライマー及び遺伝子特異的3’プライマー(mIgGκ、5’ggatggtgggaagatggatacagttggtgcagcatc3’(配列番号48);mIgG2a、5’ccaggcatcctagagtcaccgaggagccagt3’)(配列番号49)を使用して、cDNA合成及びPCR(SMART RACEキット、BD Biosciences社製)に使用した。次いで、PCR産物は、クローニングし(pCR2.1 TAキット、Invitrogen社製)、DNA塩基配列決定(MC Lab、CA)によって特徴づけた。マウス重(H)及び軽(L)鎖可変(V)領域cDNAの誘導配列を使用して、特異的なプライマーは、下流のヒトIgGκ又はIgG4H領域をコードする発現ベクターの中にクローニングするために、側面に位置する制限部位を組み込みながら、シグナルペプチド及びV領域をPCR増幅するために使用した。キメラmVκ−hIgκの発現のためのベクターは、Xho I及びNot Iの部位が側面に位置する残基401〜731(gi|63101937|)を増幅し、pIRES2−DsRed2(BD Biosciences社製)のXho I−Not Iの間にこれを挿入することによって構築した。PCRは、開始コドンからmAb Vκ領域を増幅するために使用し、Nhe I又はSpe I部位を、次いでCACCを(例えばgi|76779294|の残基126)をコードする領域に追加し、遠位のXho I部位を追加した。次いで、PCR断片は、上記のベクターのNhe I−Not Iの間にクローニングした。コントロールヒトIgGκ配列は、gi|49257887|残基26〜85及びgi|21669402|残基67〜709に相当する。コントロールヒトIgG4Hベクターは、ジスルフィド結合を安定化し、残存性のFcR相互作用を抑止するS229P及びL236Eの置換を有するgi|19684072|の残基12〜1473に相当し[J. Immunol. 164: 1925-1933 (2000)]、終止コドンの代わりに配列5’gctagctgattaattaa3’を追加しながらpIRES2−DsRed2のBgl II及びNot I部位の間に挿入した。PCRは、開始コドンからmAb VH領域を増幅するために使用し、CACC、次いでBgl II部位を、gi|19684072|の残基473をコードする領域に追加した。次いで、PCR断片は、上記のベクターのBgl II−Apa Iの間にクローニングした。
インフルエンザHA1融合タンパク質の発現及び精製。インフルエンザHA1抗原コード配列は、CipAタンパク質[クロストリジウム・サーモセラム(Clostridium. thermocellum)]gi|479126|残基147〜160が先行する、P321L変異を有し、6つのC末端His残基を有する赤血球凝集素[インフルエンザA型ウイルス(A/プエルトリコ/8/34(H1N1))]gi|126599271|残基18〜331であり、組換え抗体HA1融合タンパク質(rAb.HA1)をコードするためにH鎖ベクターNhe I及びNot I部位の間に挿入した。同様に、組換え抗体−PSA融合タンパク質(rAb.PSA)は、近位の配列GCTAGCGATACAACAGAACCTGCAACACCTACAACACCTGTAACAACACCGACAACAACACTTCTAGCGC(配列番号50)(Nhe I部位及びCipAスペーサー)並びに遠位のNot I部位と共にgi|34784812|前立腺特異的抗原残基101〜832を同じH鎖ベクターの中に挿入することによってコードした。組換え抗体タンパク質は、hFc融合タンパク質について上記に記載されるように、発現し、精製した。ある場合には、rAb.抗原コード領域及び対応する軽鎖コード領域は、異なるcetHS-puro UCOEベクター(Millipore社製、CA)に移入した。前もって適応された血清なしの浮遊細胞系と組み合わせたUCOEベクターの使用により、大量のタンパク質の迅速な産生を可能にした[Cytotechnology 38, 43-46 (2002)]。GlutaMAX及びHT培地(Invitrogen社製)を補足したCD-CHO中で成長させたCHO−S細胞を、500ml Corning Ehrlenmyerフラスコ中にトランスフェクションの24時間前に5×10mlで接種し、125rpmで8%CO中でインキュベートした。トランスフェクションの日に、少なくとも95%の生存率を有する1.2×10細胞を、GlutaMAXを有するCD-CHO中に、125mlフラスコ中30mlの最終容量まで追加した。0.6mlのOptiPRO SFM(Invitrogen社製)中48μlのFreeStyle Max試薬(Invitrogen社製)は、24μgのSce I直線化軽鎖ベクター及び24μgのSce I直線化H鎖ベクターに緩やかに混合しながら追加し、混合し、0.6mlのOptiPRO SFM中に滅菌濾過した。20分後に、DNA脂質複合体を、回旋しながら、125ml CHO-S培養フラスコにゆっくり追加した。細胞は、5μg/mlのピューロマイシン(A.G. Scientific社製、CA)、2×GlutaMAX、及び0.25×Pen/Strep(Invitrogen社製)を含有する、CHO-M5(Sigma社製、CHOキット1のC0363成分)とCD-CHOの30mlの混合培地溶液を追加する24時間前にインキュベートした。2日目に、さらに5μg/mlのピューロマイシンを培養物に直接追加し、トランスフェクション後6日から細胞生存率を経過観察しながら、約10〜14日、選択を進行させた。生細胞数が減少し、生存密度が約2〜3×10/mlとなったら、細胞は、1E6/mlで、新鮮な選択培地(2×GlutaMAX、0.25×Pen/Strep、10μg/mlピューロマイシンを有するCD CHO-S+CHO M5)に移入した。生存率が90%超に到達した場合、凍結細胞ストックを調製した。細胞密度が2×10/mlを超過したら、細胞は、500mlフラスコ中4×250mlに調整するまで選択培地中で分けた。細胞生存率が、80%未満に落ちた場合、上清を採取し、最大の最終細胞密度は約7×10/mlであった。内毒素レベルは、0.2ユニット/ml未満であった。
組換えインフルエンザM1及びMART−1タンパク質の発現及び精製。PCRは、開始コドンの遠位にNhe I部位及び終止コドンの遠位にNot I部位を組み込みながらインフルエンザA型/プエルトリコ/8/34/シナイ山(H1N1)M1遺伝子のORFを増幅するために使用した。消化断片は、pET-28b(+)(Novagen社製)の中にクローニングし、His6タグと共にインフレームでM1 ORFを置き、したがってHis.Flu M1タンパク質をコードした。Nco I及びNhe I部位の間に挿入されたC.サーモセラム(未公開)に由来するN末端169残基コヒーシンドメインをコードするpET28b(+)誘導体は、Coh.Hisを発現した。コヒーシン−Flex−hMART−1−ペプチドA−Hisの発現について、配列GACACCACCGAGGCCCGCCACCCCCACCCCCCCGTGACCACCCCCACCACCACCGACCGGAAGGGCACCACCGCCGAGGAGCTGGCCGGCATCGGCATCCTGACCGTGATCCTGGGCGGCAAGCGGACCAACAACAGCACCCCCACCAAGGGCGAATTCTGCAGATATCCATCACACTGGCGGCCG(配列番号51)(DTTEARHPHPPVTTPTTDRKGTTAEELAGIGILTVILGGKRTNNSTPTKGEFCRYPSHWRP(配列番号52)をコードするイタリック体の残基は、免疫優性HLA−A2拘束性ペプチドであり、ペプチドを囲む下線を引いた残基は、MART−1に由来する)は、上記のベクターのNhe I及びXho I部位の間に挿入した。タンパク質は、大腸菌(E. coli)株BL21(DE3)(Novagen社製)又はT7 Express(NEB社製)中で発現させ、120mg/L IPTGを追加したら、カナマイシン抵抗性(40μg/ml)について選択し、200回/分で振盪しながら、対数増殖期中期まで37℃でLB中で成長させた。3時間後に、細胞は、遠心分離によって採取し、−80℃で保存した。それぞれの1Lの発酵に由来する大腸菌細胞は、0.1mlのプロテアーゼ阻害剤Cocktail II(Calbiochem社製、CA)と共に、30ml 氷冷50mM Tris、1mM EDTA pH8.0(緩衝液B)中で再懸濁した。細胞は、5分間の休み時間と共に、設定18(Fisher Sonic Dismembrator 60)で2×5分間、氷上で超音波処理し、次いで、4℃で20分間、17,000r.p.m.(Sorvall SA-600)で回転させた。His.Flu M1精製については、50ml細胞溶解物上清画分は、5ml Q Sepharoseビーズを通過させ、6.25ml 160mM Tris、40mMイミダゾール、4M NaCl pH7.9を、Q Sepharose通過画分に追加した。これは、Ni++を用いて荷電した5ml HiTrapキレート化HPカラム上に4ml/分でロードした。カラムに結合したタンパク質は、20mM NaPO、300mM NaCl pH7.6(緩衝液D)を用いて洗浄し、100mM HCOONa pH4.0を用いてさらに洗浄した。結合したタンパク質は、100mM HCOONa pH4.0を用いて溶出した。ピーク画分は、プールし、100mM HCOONa pH5.5を用いて平衡化した5ml HiTrap Sカラム上に4ml/分でロードし、平衡緩衝液を用いて洗浄し、その後、50mM NaPO pH5.5中0〜1M NaClの勾配を用いて溶出した。約500mM NaClで溶出するピーク画分をプールした。Coh.Flu M1.His精製については、2Lの培養物に由来する細胞を上記のように溶解した。遠心分離後に、2.5ml Triton X114は、5分間氷上でインキュベーションしながら上清に追加した。5分間の25℃でのさらなるインキュベーションの後に、上清は、25℃での遠心分離後にTriton X114から分離した。抽出は、反復し、上清は、5mlのQ Sepharoseビーズを通過させ、6.25ml 160mM Tris、40mMイミダゾール、4M NaCl pH7.9を、Q Sepharose通過画分に追加した。次いで、タンパク質は、上記に記載されるようにNi++キレート化クロマトグラフィーによって精製し、緩衝液D中0〜500mMイミダゾールを用いて溶出した。
図13は、抗CD40 mAb:IL−4DCの内部移行を示す。IL−4DCは、500ng/mlの抗CD40−Alexa 568と共に処理した。
図14は、抗CD40−HA1を用いてターゲティングしたDCによるCD4及びCD8 T細胞増殖を示す。2ug/mlの抗CD40−HA又はコントロールIg−HA1をロードした5×10e3 IFNDCは、7日間、CFSE標識自己由来CD4+又はCD8+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、抗CD4抗体又は抗CD8抗体を用いて染色した。細胞増殖は、CFSE希釈液を測定することによって試験した。
図15は、CD4+T増殖に対するHA1融合タンパク質の力価測定を示す。融合タンパク質をロードしたIFNDC(5K)は、7日間、CFSE標識CD4+T細胞(200K)と共に共培養した。
図16は、抗CD40−HA1を用いてターゲティングしたIFNDCがHA1特異的CD4+T細胞を活性化することを示す。CD4+T細胞は、5uMの示されるペプチドをロードしたDCを用いて再度刺激し、次いで、細胞内IFNγを染色した。
図17は、抗CD40−HA1を用いてターゲティングしたIFNDCがHA1特異的CD4+T細胞を活性化することを示す。CD4+T細胞は、36時間、示されるペプチドをロードしたDCを用いて再度刺激し、次いで、培養上清は、IFNγの測定のために分析した。
図18は、CD40のターゲティングが、MART−1特異的CD8+T細胞へのクロスプライミングの増強をもたらすことを示す。融合タンパク質をロードしたIFNDC(5K/ウェル)は、10日間、精製CD8+T細胞と共に共培養した。細胞は、抗CD8及びテトラマーを用いて染色した。細胞は、健常ドナーに由来する(HLA−A0201+)。
図19は、CD40のターゲティングが、MART−1特異的CD8+T細胞へのクロスプライミングの増強をもたらすことを示す(異なる健常ドナーに由来する細胞を使用する8回の反復実験の概要)。
図20は、抗CD40−MART−1を用いてターゲティングしたIFNDCを用いて誘導されたCD8+CTLが機能的であることを示す。融合タンパク質を用いてターゲティングしたIFNDCと共に共培養したCD8+T細胞は、10uMペプチドエピトープをロードしたT2細胞と混合した。
図21は、抗CD40−Flu M1を用いてターゲティングしたIFNDCを用いて誘導されたCD8+CTLが機能的であることを示す。融合タンパク質を用いてターゲティングしたIFNDCと共に共培養したCD8+T細胞は、1.0nMペプチドエピトープをロードしたT2細胞と混合した。
図22は、PSA(前立腺特異的抗原)に連結された抗CD4012E12から構成されるワクチンが、ナイーブT細胞集団からの増大を誘導する能力を試験するためのプロトコールの概略を示す。PSA特異的CD4+T細胞は、PSAエピトープの広範囲のアレイに相当する。手短に言えば、健常ドナーに由来する単球のIFNα及びGM−CSFを用いる培養に由来するDCをワクチンと共にインキュベートする。翌日、細胞を、新鮮な培地中に置き、同じドナーに由来する純粋なCD4+T細胞を追加する。数日後に、PSAペプチドを追加し、4時間後に、培養上清中に分泌されたγIFNレベルを決定する。
図23は、多くのPSAペプチドが、強力なγIFN産生応答を誘導し、抗CD4012E12及び類似する抗CD40作用物質が、抗原をDCに効率的にデリバリーすることができることを示し、抗原の多数のエピトープに対する免疫応答のプライミングをもたらすことを示す。PSAの抗原のペプチドマッピング。2ug/mlの抗CD40−PSAをロードした5×10e3 IFNDCは、8日間、精製自己由来CD4+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、36時間、PSAに由来する、5uMの個々のペプチドを用いて再刺激した。IFNγの量は、Luminexによって測定した。細胞
は、健常ドナーに由来する。
図24は、抗CD40−PSAを用いてターゲティングされたDCが、PSA特異的CD8+T細胞応答を誘導することを示す。IFNDCは、PSAを有する1ug mAb融合タンパク質を用いてターゲティングした。精製自己由来CD8+T細胞を10日間、共培養した。細胞は、抗CD8及びPSA(KLQCVDLHV)−テトラマーを用いて染色した。細胞は、HLA−A0201陽性健常ドナーに由来する。結果により、抗CD40がPSAをDCに有効にデリバリーし、これは、次に、PSA特異的CD8+T細胞の増大を誘導することが実証される。手短に言えば、2ug/mlの抗CD40−PSAをロードした5×10e3 IFNDCは、10日間、精製自己由来CD8+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、テトラマーを用いて染色した。細胞は、HLA−0201陽性健常ドナーに由来する。
図25は、スキーム(左)並びにドナー2についてのペプチドのプール及びコントロールのT細胞によるIFNγ産生を示す。2ug/mlの抗CD40サイクリンD1をロードした5×10e3 IFNDCは、8日間、精製自己由来CD4+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、ブレフェルジンAの存在下において、5時間、サイクリンD1に由来する5uMの個々のペプチドを用いて再度刺激した。細胞は、細胞内IFNγ発現を測定するために染色した。
図26は、ペプチドの精査並びにドナー2についての図25において示されるペプチドのプール及びコントロールから得られたT細胞によるIFNγ産生を示す。2ug/mlの抗CD40サイクリンD1をロードした5×10e3 IFNDCは、8日間、精製自己由来CD4+T細胞(2×10e5)と共に共培養した。次いで、細胞は、ブレフェルジンAの存在下において、5時間、サイクリンD1に由来する5uMの個々のペプチドを用いて再度刺激した。細胞は、細胞内IFNγ発現を測定するために染色した。
結論として、CD40を介して、最も強力な抗原提示細胞であるDCに抗原をデリバリーすることは、抗原特異的CD4+及びCD8+T細胞媒介性免疫の両方を誘導し、且つ活性化するための効率的な方法である。したがって、抗CD40 mAbから作製されたワクチンは、癌及び感染症に対して強力な免疫を誘導するであろう。
ペプチド情報:
HA1配列:
MKANLLVLLCALAAADADTICIGYHANNSTDTVDTVLEKNVTVTHSVNLLEDSHNGKLCR (配列番号53)
LKGIAPLQLGKCNIAGWLLGNPECDPLLPVRSWSYIVETPNSENGICYPGDFIDYEELRE (配列番号54)
QLSSVSSFERFEIFPKESSWPNHNTNGVTAACSHEGKSSFYRNLLWLTEKEGSYPKLKNS (配列番号55)
YVNKKGKEVLVLWGIHHPPNSKEQQNLYQNENAYVSVVTSNYNRRFTPEIAERPKVRDQA (配列番号56)
GRMNYYWTLLKPGDTIIFEANGNLIAPMYAFALSRGFGSGIITSNASMHECNTKCQTPLG (配列番号57)
AINSSLPYQNIHPVTIGECPKYVRSAKLRMVTGLRNIPSI (配列番号58)
図17中のペプチドの配列
ペプチド22: SSFERFEIFPKESSWPN (配列番号59)
ペプチド45: GNLIAPWYAFALSRGFG (配列番号60)
ペプチド46: WYAFALSRGFGSGIITS (配列番号61)
NP配列:
MASQGTKRSYEQMETDGERQNATEIRASVGKMIGGIGRFYIQMCTELKLSDYEGRLIQNS (配列番号62)
LTIERMVLSAFDERRNKYLEEHPSAGKDPKKTGGPIYRRVNGKWMRELILYDKEEIRRIW (配列番号63)
RQANNGDDATAGLTHMMIWHSNLNDATYQRTRALVRTGMDPRMCSLMQGSTLPRRSGAAG (配列番号64)
AAVKGVGTMVMELVRMIKRGINDRNFWRGENGRKTRIAYERMCNILKGKFQTAAQKAMMD (配列番号65)
QVRESRNPGNAEFEDLTFLARSALILRGSVAHKSCLPACVYGPAVASGYDFEREGYSLVG (配列番号66)
IDPFRLLQNSQVYSLIRPNENPAHKSQLVWMACHSAAFEDLRVLSFIKGTKVLPRGKLST (配列番号67)
RGVQIASNENMETMESSTLELRSRYWAIRTRSGGNTNQQRASAGQISIQPTFSVQRNLPF (配列番号68)
DRTTIMAAFNGNTEGRTSDMRTEIIRMMESARPEDVSFQGRGVFELSDEKAASPIVPSFD (配列番号69)
MSNEGSYFFGDNAEEYDN (配列番号70)
図23中のペプチドの配列
ペプチド22: GKWVRELVLYDKEEIRR (配列番号71)
ペプチド33: RTGMDPRMCSLMQGSTL (配列番号72)
ペプチド46: MCNILKGKFQTAAQKAM (配列番号73)
前立腺特異的抗原(PSA)配列
MWVPVVFLTLSVTWIGAAPLILSRIVGGWECEKHSQPWQVLVASRGRAVCGGVLVHPQWV (配列番号74)
LTAAHCIRNKSVILLGRHSLFHPEDTGQVFQVSHSFPHPLYDMSLLKNRFLRPGDDSSHD (配列番号75)
LMLLRLSEPAELTDAVKVMDLPTQEPALGTTCYASGWGSIEPEEFLTPKKLQCVDLHVIS (配列番号76)
NDVCAQVHPQKVTKFMLCAGRWTGGKSTCSGDSGGPLVCNGVLQGITSWGSEPCALPERP (配列番号77)
SLYTKVVHYRKWIKDTIVANP (配列番号78)
図23中のペプチドの配列
ペプチド1: APLILSRIVGGWECE (配列番号79)
ペプチド4:ECEKHSQPWQVLVAS (配列番号80)
ペプチド25:GDDSSHDLMLLRLSE (配列番号81)
ペプチド26: SHDLMLLRLSEPAEL (配列番号82)
ペプチド49: SGDSGGPLVCNGVLQ (配列番号83)
ペプチド54: GSEPCALPERPSLYT (配列番号84)
ペプチド56: ERPSLYTKVVHYRKW (配列番号85)
ペプチド58: VVHYRKWIKDTIVAN (配列番号86)
サイクリンD1配列
MRSYRFSDYLHMSVSFSNDMDLFCGEDSGVFSGESTVDFSSSEVDSWPGDSIACFIEDER (配列番号87)
HFVPGHDYLSRFQTRSLDASAREDSVAWILKVQAYYNFQPLTAYLAVNYMDRFLYARRLP (配列番号88)
ETSGWPMQLLAVACLSLAAKMEEILVPSLFDFQVAGVKYLFEAKTIKRMELLVLSVLDWR (配列番号89)
LRSVTPFDFISFFAYKIDPSGTFLGFFISHATEIILSNIKEASFLEYWPSSIAAAAILCV (配列番号90)
ANELPSLSSVVNPHESPETWCDGLSKEKIVRCYRLMKAMAIENNRLNTPKVIAKLRVSVR (配列番号91)
ASSTLTRPSDESSFSSSSPCKRRKLSGYSWVGDETSTSN (配列番号92)
図26中のペプチドの配列
ペプチド7: DRVLRAMLKAEETCA (配列番号93)
ペプチド8: RAMLKAEETCAPSVS (配列番号94)
ペプチド10: TCAPSVSYFKCVQKE (配列番号95)
MART−1抗原。MART−1は、腫瘍関連メラニン細胞分化抗原である。MART−1抗原を用いるワクチン接種は、メラニン細胞分化抗原を発現する腫瘍細胞に対して宿主細胞傷害性T細胞応答を刺激し、腫瘍細胞溶解をもたらし得る。
図27は、抗CD40−MART−1ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す。図28は、MART−1についてのCD4及びCD8免疫優性エピトープの概要を示す。図27及び28は、ヒトMART−1のかなりの(約2/3)部分に融合された組換え抗DC受容体ターゲティング抗体発現の成功を可能にするための可動性リンカー技術の使用を示す。全MART−1コード領域に対してH鎖C末端で融合された組換え抗体は、産生哺乳動物細胞から全く分泌されなかった[示さず]。Flex−v1−hMART−1−Pep−3−f4−Pep−1付加物は、特に十分に発現し、最大負荷のMART−1エピトープを運ぶFlex−v1−hMART−1−Pep−3−f4−Pep−1−f3−Pep−2付加物のように、MART−1−ターゲティングワクチンの好ましい一実施形態となる。スライド2及びMART−1パワーポイントプレゼンテーションは、多数の抗DC受容体媒体にこれらの付加物を上手く追加することができることを示す。
下記の配列は、H鎖−pep3−pep1−pep2融合タンパク質のhMART−1ペプチドストリングであり、それぞれのhMART1ペプチド配列[太字イタリック体]は、ペプチド間スペーサーfによって隔てられる[太字で示す]。この場合、セルロソームアンカースキャフォルディンB前駆物質[バクテロイデス・セルロソルベンス、gag−nefワクチンの本発明開示において記載される]に由来する27アミノ酸長リンカーflex−v1(v1)[イタリック体]は、H鎖C末端及びhMART1ペプチド可動性スペースストリングの間に挿入した。下線を引いたAS残基は、結合配列である。
[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−hMART−1−Pep−3−f4−Pep−1]C981:
[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−hMART−1−Pep−3−f4−Pep−1−f3−Pep−2]C978:
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−hMART−1−Pep−3−f4−Pep−1]C1012:
[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−hMART−1−Pep−3−f4−Pep−1−f3−Pep−2]C1013:
MART−1 DNA配列:
3つのペプチド、開始/終止部位を有するMART−1構築物に下線を引き、ペプチド1は太字とし、ペプチド2は太字イタリック体とし、ペプチド3は太字で下線を引く。

ペプチド3は太字とし、下線を引いたFlex−4アミノ酸配列が続く。

ペプチド1は太字とし、下線を引いたFlex−3アミノ酸配列が続く。

ペプチド3は太字とする。

MART1−ペプチド3、イタリック体の部分はCD4+免疫優性エピトープである。
Flex-4
ASTNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAAAS (配列番号105)
MART1−ペプチド1、イタリック体の部分は、CD4+免疫優性エピトープであり、下線を引いたイタリック体の部分は、CD8+免疫優性エピトープである。

Flex-3: ASTVTPTATATPSAIVTTITPTATTKPAS (配列番号107)
MART1−ペプチド2、イタリック体の部分は、CD4+免疫優性エピトープである。
2つのペプチドを有するMART1構築物:
ペプチド3は、太字イタリック体で下線を引き、flex−4は太字とし、ペプチド1は、太字イタリック体で下線を引く。
タンパク質配列:C978。rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−hMART−1−Pep−3(太字イタリック体で下線を引く)−f4(太字)−Pep−1(太字イタリック体)−f3 (イタリック体)−Pep−2(太字で下線を引く)]
タンパク質配列:C981。rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1−hMART−1−Pep−3(太字イタリック体で下線を引く)−f4−(太字)−Pep−1](太字で下線を引く)
GP100抗原。GP100抗原は黒色腫関連抗原である。ワクチン製剤で投与された場合、gp100抗原は、この抗原を発現する腫瘍に対して細胞毒性T細胞HLA−A2.1拘束性免疫応答を刺激し、これにより、腫瘍サイズの低下がもたらされ得る。
組換え抗体H鎖コード領域に融合されたGP100外部ドメインコード領域は、産生哺乳動物細胞によって全く分泌されなかった[示さず]。全配列を下記に示す。イタリック体の残基は、リーダー配列及び膜貫通ドメインであり、ペプチドは、太字イタリック体とし、膜貫通ドメインは、イタリック体で下線を引く。
知られているHLA−A0201拘束性ペプチド配列は、
GP100 M: 209-217 (2M): IMDQVPFSV (配列番号113); 209-217 WT: ITDQVPFSV (配列番号114) GP100 M: 280-288 (9V): YLEPGPVTV (配列番号115) 280-288 WT: YLEPGPVTA (配列番号116) GP100 WT: 154-162: KTWGQYWQV (配列番号117)
である。
図29〜33は、分泌抗DC受容体ターゲティングワクチンとして発現が成功したgp100付加物を示す。これらは、可動性リンカー配列及びgp100外部ドメインコード領域の断片化及びシャフリングを用いた。gp100ワクチン付加物の好ましい実施形態を記載する。
図29は、抗CD40gp100ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す。図30は、さらなる抗CD40gp100ペプチド抗体のデザインを示す。図31は、さらなる抗CD40gp100ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す。図32は、gp100についてのCD4及びCD8免疫優性エピトープの概要を示す。図33は、さらなる抗CD40gp100ペプチド抗体の発現及び構築物のデザインを示す。
rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−hgp100−Pep−1−f4−Pep−3−f3−Pep−4−f4−Pep−5−f3−Pep−2]C1285、ペプチドは、太字イタリック体とし、可動性リンカーは、太字とし、下線を引いたAS残基は、結合配列である。
rAB−cetHS−puro[hIgG4H−C−Flex−hgp100−Pep−1−f4−Pep−3−f3−Pep−4−f4−Pep−5−f3−Pep−2]C1286:
gp100:−核酸配列。ペプチド1−下線を引く、ペプチド2−イタリック体、ペプチド3−太字、ペプチド4−太字で下線を引く、ペプチド5 太字イタリック体。
GP100 ペプチド1−核酸配列。
GATACAACAGAACCTGCAACACCTACAACACCTGTAACAACACCGACAACAACAAAAGTACCCAGAAACCAGGACTGGCTTGGTGTCTCAAGGCAACTCAGAACCAAAGCCTGGAACAGGCAGCTGTATCCAGAGTGGACAGAAGCCCAGAGACTTGACTGCTGGAGAGGTGGTCAAGTGTCCCTCAAGGTCAGTAATGATGGGCCTACACTGATTGGTGCAAATGCCTCCTTCTCTATTGCCTTGAACTTCCCTGGAAGCCAAAAGGTATTGCCAGATGGGCAGGTTATCTGGGTCAACAATACCATCATCAATGGGAGCCAGGTGTGGGGAGGACAGCCAGTGTATCCCCAGGAAACTGACGATGCCTGCATCTTCCCTGATGGTGGACCTTGCCCATCTGGCTCTTGGTCTCAGAAGAGAAGCTTTGTTTATGTCTGGAAGACCTGGGGCCAATACTGGCAAGTTCTAGGGGGCCCAGTGTCTGGGCTGAGCATTGGGACAGGCAGGGCAATGCTGGGCACACACACCATGGAAGTGACTGTCTACCATCGCCGGGGATCCCAGAGCTATGTGCCTCTTGCTCATTCCAGCTCAGCCTTCACCATTACTGACCAGGTGCCTTTCTCCGTGAGCGTGTCCCAGTTGCGGGCCTTGGATGGAGGGAACAAGCACTTCCTGAGAAATCAG (配列番号121)
タンパク質配列:
DTTEPATPTTPVTTPTTTKVPRNQDWLGVSRQLRTKAWNRQLYPEWTEAQRLDCWRGGQVSLKVSNDGPTLIGANASFSIALNFPGSQKVLPDGQVIWVNNTIINGSQVWGGQPVYPQETDDACIFPDGGPCPSGSWSQKRSFVYVWKTWGQYWQVLGGPVSGLSIGTGRAMLGTHTMEVTVYHRRGSQSYVPLAHSSSAFTITDQVPFSVSVSQLRALDGGNKHFLRNQ (配列番号122)
GP100−ペプチド3
GGCACCACAGATGGGCACAGGCCAACTGCAGAGGCCCCTAACACCACAGCTGGCCAAGTGCCTACTACAGAAGTTGTGGGTACTACACCTGGTCAGGCGCCAACTGCAGAGCCCTCTGGAACCACATCTGTGCAGGTGCCAACCACTGAAGTCATAAGCACTGCACCTGTGCAGATGCCAACTGCAGAGAGCACAGGTATGACACCTGAGAAGGTGCCAGTTTCAGAGGTCATGGGTACCACACTGGCAGAGATGTCAACTCCAGAGGCTACAGGTATGACACCTGCAGAGGTATCAATTGTGGTGCTTTCTGGAACCACAGCTGCA (配列番号123)
タンパク質配列:
GTTDGHRPTAEAPNTTAGQVPTTEVVGTTPGQAPTAEPSGTTSVQVPTTEVISTAPVQMPTAESTGMTPEKVPVSEVMGTTLAEMSTPEATGMTPAEVSIVVLSGTTAA (配列番号124)
GP100−ペプチド4:
CAGGTAACAACTACAGAGTGGGTGGAGACCACAGCTAGAGAGCTACCTATCCCTGAGCCTGAAGGTCCAGATGCCAGCTCAATCATGTCTACGGAAAGTATTACAGGTTCCCTGGGCCCCCTGCTGGATGGTACAGCCACCTTAAGGCTGGTGAAGAGACAAGTCCCCCTGGATTGTGTTCTGTATCGATATGGTTCCTTTTCCGTCACCCTGGACATTGTCCAG (配列番号125)
タンパク質配列:
QVTTTEWVETTARELPIPEPEGPDASSIMSTESITGSLGPLLDGTATLRLVKRQVPLDCVLYRYGSFSVTLDIVQ (配列番号126)
GP100−ペプチド5
GGTATTGAAAGTGCCGAGATCCTGCAGGCTGTGCCGTCCGGTGAGGGGGATGCATTTGAGCTGACTGTGTCCTGCCAAGGCGGGCTGCCCAAGGAAGCCTGCATGGAGATCTCATCGCCAGGGTGCCAGCCCCCTGCCCAGCGGCTGTGCCAGCCTGTGCTACCCAGCCCAGCCTGCCAGCTGGTTCTGCACCAGATACTGAAGGGTGGCTCGGGGACATACTGCCTCAATGTGTCTCTGGCTGATACCAACAGCCTGGCAGTGGTCAGCACCCAGCTTATCGTGCCTGGGATTCTTCTCACAGGTCAAGAAGCAGGCCTTGGGCAG (配列番号127)
タンパク質配列:
GIESAEILQAVPSGEGDAFELTVSCQGGLPKEACMEISSPGCQPPAQRLCQPVLPSPACQLVLHQILKGGSGTYCLNVSLADTNSLAVVSTQLIVPGILLTGQEAGLGQ (配列番号128)
GP100−ペプチド2
CCTCTGACCTTTGCCCTCCAGCTCCATGACCCTAGTGGCTATCTGGCTGAAGCTGACCTCTCCTACACCTGGGACTTTGGAGACAGTAGTGGAACCCTGATCTCTCGGGCACYTGTGGTCACTCATACTTACCTGGAGCCTGGCCCAGTCACTGCCCAGGTGGTCCTGCAGGCTGCCATTCCTCTCACCTCCTGTGGCTCCTCCCCAGTTCCAGCTAGC (配列番号129)
タンパク質配列:
PLTFALQLHDPSGYLAEADLSYTWDFGDSSGTLISRAXVVTHTYLEPGPVTAQVVLQAAIPLTSCGSSPVPAS(配列番号130)
サイクリンB1抗原。CCNB1としても知られているサイクリンB1は、有糸分裂に関与する調節タンパク質をコードするヒト遺伝子である。サイクリンB1は、p34(cdc2)と複合体を形成して、成熟促進因子(MPF)を形成する。別の転写開始部位の結果である、別の2つの転写物が知られている。第1の転写物は、恒常的に発現される転写物をコードする。第2の転写物は、G2/M期に主に発現される細胞周期調節性転写物である。
図34A及び34Bは、抗体H鎖又はコヒージョンのC末端に融合された完全長サイクリンB1が哺乳動物293F細胞から分泌されないことを示す図である。データは、トランスフェクション上清の階段希釈についての抗ヒトFc及び抗コヒーシンのELISAである。rAb.サイクリンB1及びCoh.サイクリンB1タンパク質は、哺乳動物細胞からの分泌産物として発現が不十分である。
以下のアミノ酸配列は、ヒトサイクリンB1である。T細胞エピトープを含有することが知られている2つのペプチド領域は、太字で下線を引き、またイタリック体で下線を引いて強調する。

ペプチド−1MEMKILRALNFGLGRPLPLHFLRRASKIGEVDVEQHTLAKYLMELTMLDY (配列番号132)
ペプチド−2
DWLVQVQMKFRLLQETMYMTVSIIDRFMQNNCVPKK (配列番号133)
図35は、トランスフェクトされた哺乳動物293F細胞から分泌されたプロトタイプサイクリンB1ワクチンの相対的な発現レベルの概要を示す。可動性リンカー配列は、分泌を容易にする。
C1189 rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1(太字)−hサイクリンB1−ペプチド−2(イタリック体)−ペプチド−1(太字−イタリック体)−f4(太字)] [ASリンカー、下線を引く]
上記は、抗CD4012E12サイクリンB1ワクチンの1つの形態についての成熟分泌H鎖の配列である。AS残基は、結合制限部位に由来する。DNAコード配列を下記に示す、また、これは、シグナルペプチドを含む。
ATGAACTTGGGGCTCAGCTTGATTTTCCTTGTCCTTGTTTTAAAAGGTGTCCAGTGTGAAGTGAAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTTAGTGCAGCCCGGAGGGTCCCTGAAACTCTCCTGTGCAACCTCTGGATTCACTTTCAGTGACTATTACATGTATTGGGTTCGCCAGACTCCAGAGAAGAGGCTGGAGTGGGTCGCATACATTAATTCTGGTGGTGGTAGCACCTATTATCCAGACACTGTAAAGGGCCGATTCACCATCTCCAGAGACAATGCCAAGAACACCCTGTACCTGCAAATGAGCCGGCTGAAGTCTGAGGACACAGCCATGTATTACTGTGCAAGACGGGGGTTACCGTTCCATGCTATGGACTATTGGGGTCAAGGAACCTCAGTCACCGTCTCCTCAGCCAAAACGAAGGGCCCATCCGTCTTCCCCCTGGCGCCCTGCTCCAGGAGCACCTCCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACGAAGACCTACACCTGCAACGTAGATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGTCCAAATATGGTCCCCCATGCCCACCCTGCCCAGCACCTGAGTTCGAAGGGGGACCATCAGTCTTCCTGTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACTCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACGTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAAGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGATGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGGCCTCCCGTCCTCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAGCCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCAGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAGGCTAACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGGAGGGGAATGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACACAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCTGGGTAAAGCTAGTCAGACCCCCACCAACACCATCAGCGTGACCCCCACCAACAACAGCACCCCCACCAACAACAGCAACCCCAAGCCCAACCCCGCTAGTGACTGGCTAGTACAGGTTCAAATGAAATTCAGGTTGTTGCAGGAGACCATGTACATGACTGTCTCCATTATTGATCGGTTCATGCAGAATAATTGTGTGCCCAAGAAGGCTAGTATGGAAATGAAGATTCTAAGAGCTTTAAACTTTGGTCTGGGTCGGCCTCTACCTTTGCACTTCCTTCGGAGAGCATCTAAGATTGGAGAGGTTGATGTCGAGCAACATACTTTGGCCAAATACCTGATGGAACTAACTATGTTGGACTATGCTAGTACCAACGACAGCATCACCGTGGCCGCCACCGCCCCCACCGTGACCCCCACCGTGAACGCCACCCCCAGCGCCGCCGCTAGCTGA (配列番号135)
C1143 rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1(太字)−hCyclinB1−ペプチド−2(イタリック体)−f3(太字)] [ASリンカー、下線を引く]。
上記は、抗CD4012E12サイクリンB1ワクチンの1つの形態についての成熟分泌H鎖の配列である。AS残基は、結合制限部位に由来する。DNAコード配列を下記に示す、また、これは、シグナルペプチドを含む。
ATGAACTTGGGGCTCAGCTTGATTTTCCTTGTCCTTGTTTTAAAAGGTGTCCAGTGTGAAGTGAAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTTAGTGCAGCCCGGAGGGTCCCTGAAACTCTCCTGTGCAACCTCTGGATTCACTTTCAGTGACTATTACATGTATTGGGTTCGCCAGACTCCAGAGAAGAGGCTGGAGTGGGTCGCATACATTAATTCTGGTGGTGGTAGCACCTATTATCCAGACACTGTAAAGGGCCGATTCACCATCTCCAGAGACAATGCCAAGAACACCCTGTACCTGCAAATGAGCCGGCTGAAGTCTGAGGACACAGCCATGTATTACTGTGCAAGACGGGGGTTACCGTTCCATGCTATGGACTATTGGGGTCAAGGAACCTCAGTCACCGTCTCCTCAGCCAAAACGAAGGGCCCATCCGTCTTCCCCCTGGCGCCCTGCTCCAGGAGCACCTCCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACGAAGACCTACACCTGCAACGTAGATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGTCCAAATATGGTCCCCCATGCCCACCCTGCCCAGCACCTGAGTTCGAAGGGGGACCATCAGTCTTCCTGTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACTCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACGTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAAGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGATGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGGCCTCCCGTCCTCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAGCCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCAGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAGGCTAACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGGAGGGGAATGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACACAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCTGGGTAAAGCTAGTCAGACCCCCACCAACACCATCAGCGTGACCCCCACCAACAACAGCACCCCCACCAACAACAGCAACCCCAAGCCCAACCCCGCTAGTGACTGGCTAGTACAGGTTCAAATGAAATTCAGGTTGTTGCAGGAGACCATGTACATGACTGTCTCCATTATTGATCGGTTCATGCAGAATAATTGTGTGCCCAAGAAGGCTAGTACCGTGACCCCCACCGCCACCGCCACCCCCAGCGCCATCGTGACCACCATCACCCCCACCGCCACCACCAAGCCCGCTAGCTGA (配列番号137)
C911 rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1(太字)−hサイクリンB1−ペプチド−1(イタリック体)−f4(太字)]
C911 rAB−cetHS−puro[manti−CD40_12E12.3F3_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1(太字)−hサイクリンB1−ペプチド−1(イタリック体)−f4(太字)]核酸配列。
ATGAACTTGGGGCTCAGCTTGATTTTCCTTGTCCTTGTTTTAAAAGGTGTCCAGTGTGAAGTGAAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTTAGTGCAGCCCGGAGGGTCCCTGAAACTCTCCTGTGCAACCTCTGGATTCACTTTCAGTGACTATTACATGTATTGGGTTCGCCAGACTCCAGAGAAGAGGCTGGAGTGGGTCGCATACATTAATTCTGGTGGTGGTAGCACCTATTATCCAGACACTGTAAAGGGCCGATTCACCATCTCCAGAGACAATGCCAAGAACACCCTGTACCTGCAAATGAGCCGGCTGAAGTCTGAGGACACAGCCATGTATTACTGTGCAAGACGGGGGTTACCGTTCCATGCTATGGACTATTGGGGTCAAGGAACCTCAGTCACCGTCTCCTCAGCCAAAACGAAGGGCCCATCCGTCTTCCCCCTGGCGCCCTGCTCCAGGAGCACCTCCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACGAAGACCTACACCTGCAACGTAGATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGTCCAAATATGGTCCCCCATGCCCACCCTGCCCAGCACCTGAGTTCGAAGGGGGACCATCAGTCTTCCTGTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACTCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACGTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAAGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGATGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGGCCTCCCGTCCTCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAGCCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCAGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAGGCTAACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGGAGGGGAATGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACACAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCTGGGTAAAGCTAGTCAGACCCCCACCAACACCATCAGCGTGACCCCCACCAACAACAGCACCCCCACCAACAACAGCAACCCCAAGCCCAACCCCGCTAGTATGGAAATGAAGATTCTAAGAGCTTTAAACTTTGGTCTGGGTCGGCCTCTACCTTTGCACTTCCTTCGGAGAGCATCTAAGATTGGAGAGGTTGATGTCGAGCAACATACTTTGGCCAAATACCTGATGGAACTAACTATGTTGGACTATGCTAGTACCAACGGCAGCATCACCGTGGCCGCCACCGCCCCCACCGTGACCCCCACCGTGAACGCCACCCCCAGCGCCGCCGCTAGCTGA (配列番号139)
D型サイクリン抗原。D型サイクリンは、細胞周期のG1期中に主に発現する。サイクリンD1の発現パターンは、リンパ腫及び非小細胞肺癌を含むある種の癌型において広範囲に研究されてきた。乳癌の約30パーセントは、サイクリンD1陽性である。サイクリンD1の過剰発現は、今や、特有の染色体転座t(11;14)によって特徴づけられるマントル細胞リンパ腫、悪性非ホジキンリンパ腫の診断のための十分に確立された基準である。
サイクリンD1−ペプチド1は太字、ペプチド2は太字で下線を引き、ペプチド−3はイタリック体、ペプチド4は下線を引く。
Pep-1:
MEHQLLCCEVETIRRAYPDANLLNDRVLRAMLKAEETCAPSVSYFKCV (配列番号141)
Pep-2
QKEVLPSMRKIVATWMLEVCEEQKCEEEVFPLAMNYLDRFLSLEPVKKSRLQLLGATCMFVASKMKETIPLTAEKLCIYTDNSIRPEELLQMELL (配列番号142)
Pep-3
LVNKLKWNLAAMTPHDFIEHFLSKMPEAEENKQIIRKHAQTFVALCATDVKFISNPPSMV (配列番号143)
Pep-4
AAGSVVAAVQGLNLRSPNNFLSYYRLTRFLSRVIKCDPDCLRACQEQIEALLESSLRQAQQNMDPKAAEEEEEEEEEVDLACTPTDVRDVDI (配列番号144)
Flex-4配列
TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
Flex-3配列
TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13)
Flex-var1
QTPTNTISVTPTNNSTPTNNSNPKPNP (配列番号145)
図35は、知られている又は予測される構造ドメイン領域に基づくサイクリンB1セグメンテーション戦略を示す。
図36は、サイクリンD1セグメントp2ではなくp1、p3、及びp4が、H鎖C末端に対する直接的な融合物として十分に発現することを示す。これらは、293F細胞の中への、L鎖発現ベクターと共にコトランスフェクトしたH鎖ベクターの一過性のトランスフェクションであり、上清は、発現の48〜72時間後に採取した。H鎖C末端でともに連結されたサイクリンD1 p3+p4セグメントもまた、十分に発現するが、分散したflexセグメントを有する及び有していない様々な他の組合せは、発現しない又は発現が非常に不十分である。
図37は、可動性リンカー配列との様々な組合せにおける、H鎖C末端に対する直接的な融合物としての様々なサイクリンD1セグメントの相対的な発現レベルを示す。これらは、293F細胞の中への、L鎖発現ベクターと共にコトランスフェクトしたH鎖ベクターの一過性のトランスフェクションであり、上清は、発現の48〜72時間後に採取した。H鎖C末端でともに連結されたサイクリンD1 p2+p3+p4+f4セグメントもまた、ワクチン産生に十分に発現する。
有用な抗DCIR 9E8−サイクリンD1H鎖融合タンパク質の配列は下記である。
1082は、rAB−pIRES2[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1(太字)−hサイクリンD1−Pep−1(イタリック体)−f4(太字)−−]である。
C1086は、rAB−pIRES2[mAnti−DCIR_9E8_H−LV−hIgG4H−C−Flex−v1(太字)−hサイクリンD1−Pep−2−(太字)−Pep−3(太字で下線を引く)−Pep−4(イタリック体)−f4)(太字)]である。
図38は、ワクチンとしての様々なH鎖サイクリンD1セグメント構築物の概要及びそれらの相対的な発現力を示す。
図39の上図は、DCターゲティング抗体H鎖のC末端に融合された完全長サイクリンD1が、分泌組換え抗体としての発現が非常に不十分であることを示す。
抗CD40_12E12.3F3
抗CD40_12E12.3F3_H−V−hIgG4H−Cの下線を引いた領域は、重鎖V領域アミノ酸配列を示す。
MNLGLSLIFLVLVLKGVQCEVKLVESGGGLVQPGGSLKLSCATSGFTFSDYYMYWVRQTPEKRLEWVAYINSGGGSTYYPDTVKGRFTISRDNAKNTLYLQMSRLKSEDTAMYYCARRGLPFHAMDYWGQGTSVTFVSSAKTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFEGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKAS (配列番号148)
抗CD40_12E12.3F3_K−V−hIgGK−Cの下線を引いた領域は、軽鎖V領域アミノ酸配列を示す。
MMSSAQFLGLLLLCFQGTRCDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCSASQGISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSILHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTIGNLEPEDIATYYCQQFNKLPPTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC- (配列番号149)
抗CD40_12B4.2C10
抗CD40_12B4.2C10重鎖:
MEWSWIFLFLLSGTAGVHSEVQLQQSGPELVKPGASVKMSCKASGYTFTDYVLHWVKQKPGQGLEWIGYINPYNDGTKYNEKFKGKATLTSDKSSSTAYMELSSLTSEDSAVYYCARGYPAYSGYAMDYWGQGTSVTVSSAKTTPPSVYPLAPGSAAQTNSMVTLGCLVKGYFPEPVTVTWNSGSLSSGVHTFPAVLQKGEFV (配列番号150)
抗CD40_12B4.2C10軽鎖:
MMSSAQFLGLLLLCFQGTRCDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCHHGNTLPWTFGGGTKLEIKRADAAPTVSIFPPSSEQLTSGGASVVCFLNNFYPKDINVKWKIDGSERQNGVLNSWTDQDSKDSTYSMSSTLTLTKDEYERHNSYTCEATHKTSTSPIVKSFNRNEC (配列番号151)
抗CD40_12B4.2C10軽鎖−別のクローン(17K6)
MDFQVQIFSFLLISASVIMSRGQIVLTQSPAILSASPGEKVTMTCSASSSVSYMYRYQQKPGSSPKPWIYGTSNLASGVPARFSGSGSGTSYSLTISSMEAEDAATYYCQQYHSYPLTFGAGTKLELKRADAAPTVSIFPPSSEQLTSGGASVVCFLNNFYPKDINVKWKIDGSERQNGVLNSWTDQDSKDSTYSMSSTLTLTKDEYERHNSYTCEATHKTSTSPIVKSFNRNEC (配列番号152)
抗CD40_11B6.1C3
抗CD40_11B6.1C3重鎖:
MGWSWIFLFLLSGTAGVLSEVQLQQSGPELVKPGASVKISCKASGYSFTGYYMHWVKQSHVKSLEWIGRINPYNGATSYNQNFKDKASLTVDKSSSTAYMELHSLTSEDSAVYYCAREDYVYWGQGTTLTVSSAKTTPPSVYPLAPGSAAQTNSMVTLGCLVKGYFPEPVTVTWNSGSLSSGVHTFPAVLQKGEFV (配列番号153)
抗CD40_11B6.1C3軽鎖:
MKLPVRLLVLMFWIPASSSDVVMTQTPLSLPVSLGDQASISCRSSQSLVHSNGNTYLHWYLQKPGQSPKLLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFALKISRVEAEDLGVYFCSQSTHVPWTFGGGTKLEIKRADAAPTVSIFPPSSEQLTSGGASVVCFLNNFYPKDINVKWKIDGSERQNGVLNSWTDQDSKDSTYSMSSTLTLTKDEYERHNSYTCEATHKTSTSPIVKSFNRNEC (配列番号154)
[抗CD40_12E12.3F3_K−V−hIgGK−C]−下線を引いた領域は、軽鎖V領域配列を示す。
ATGATGTCCTCTGCTCAGTTCCTTGGTCTCCTGTTGCTCTGTTTTCAAGGTACCAGATGTGATATCCAGATGACACAGACTACATCCTCCCTGTCTGCCTCTCTAGGAGACAGAGTCACCATCAGTTGCAGTGCAAGTCAGGGCATTAGCAATTATTTAAACTGGTATCAGCAGAAACCAGATGGAACTGTTAAACTCCTGATCTATTACACATCAATTTTACACTCAGGAGTCCCATCAAGGTTCAGTGGCAGTGGGTCTGGGACAGATTATTCTCTCACCATCGGCAACCTGGAACCTGAAGATATTGCCACTTACTATTGTCAGCAGTTTAATAAGCTTCCTCCGACGTTCGGTGGAGGCACCAAACTCGAGATCAAACGAACTGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTATGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG (配列番号155)
[抗CD40_12E12.3F3_H−V−hIgG4H−C]−下線を引いた領域は、重鎖V領域配列を示す。
ATGAACTTGGGGCTCAGCTTGATTTTCCTTGTCCTTGTTTTAAAAGGTGTCCAGTGTGAAGTGAAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTTAGTGCAGCCTGGAGGGTCCCTGAAACTCTCCTGTGCAACCTCTGGATTCACTTTCAGTGACTATTACATGTATTGGGTTCGCCAGACTCCAGAGAAGAGGCTGGAGTGGGTCGCATACATTAATTCTGGTGGTGGTAGCACCTATTATCCAGACACTGTAAAGGGCCGATTCACCATCTCCAGAGACAATGCCAAGAACACCCTGTACCTGCAAATGAGCCGGCTGAAGTCTGAGGACACAGCCATGTATTACTGTGCAAGACGGGGGTTACCGTTCCATGCTATGGACTATTGGGGTCAAGGAACCTCAGTCACCGTCTCCTCAGCCAAAACGAAGGGCCCATCCGTCTTCCCCCTGGCGCCCTGCTCCAGGAGCACCTCCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACGAAGACCTACACCTGCAACGTAGATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGTCCAAATATGGTCCCCCATGCCCACCCTGCCCAGCACCTGAGTTCGAAGGGGGACCATCAGTCTTCCTGTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACTCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACGTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAAGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGATGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGGCCTCCCGTCCTCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAGCCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCAGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAGGCTAACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGGAGGGGAATGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACACAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCTGGGTAAAGCTAGCTGA (配列番号156)
抗CD40_12B4.2C10_H−V−hIgG4H−C重鎖
ATGGAATGGAGTTGGATATTTCTCTTTCTTCTGTCAGGAACTGCAGGTGTCCACTCTGAGGTCCAGCTGCAGCAGTCTGGACCTGAGCTGGTAAAGCCTGGGGCTTCAGTGAAGATGTCCTGCAAGGCTTCTGGATACACATTCACTGACTATGTTTTGCACTGGGTGAAACAGAAGCCTGGGCAGGGCCTTGAGTGGATTGGATATATTAATCCTTACAATGATGGTACTAAGTACAATGAGAAGTTCAAAGGCAAGGCCACACTGACTTCAGACAAATCCTCCAGCACAGCCTACATGGAGCTCAGCAGCCTGACCTCTGAGGACTCTGCGGTCTATTACTGTGCAAGGGGCTATCCGGCCTACTCTGGGTATGCTATGGACTACTGGGGTCAAGGAACCTCAGTCACCGTCTCCTCAGCCAAAACGAAGGGCCCATCCGTCTTCCCCCTGGCGCCCTGCTCCAGGAGCACCTCCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACGAAGACCTACACCTGCAACGTAGATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGTCCAAATATGGTCCCCCATGCCCACCCTGCCCAGCACCTGAGTTCGAAGGGGGACCATCAGTCTTCCTGTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACTCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACGTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAAGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGATGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGGCCTCCCGTCCTCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAGCCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCAGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAGGCTAACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGGAGGGGAATGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACACAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCTGGGTAAAGCTAGCTGA (配列番号157)
抗CD40_12B4.2C10_K−V−hIgGK−C(バリアント1)軽鎖
ATGGATTTTCAAGTGCAGATTTTCAGCTTCCTGCTAATCAGTGCCTCAGTCATAATGTCCAGGGGACAAATTGTTCTCACCCAGTCTCCAGCAATCCTGTCTGCATCTCCAGGGGAGAAGGTCACCATGACCTGCAGTGCCAGCTCAAGTGTAAGTTACATGTACAGGTACCAGCAGAAGCCAGGATCCTCACCCAAACCCTGGATTTATGGCACATCCAACCTGGCTTCTGGAGTCCCTGCTCGCTTCAGTGGCAGTGGATCTGGGACCTCTTATTCTCTCACAATCAGCAGCATGGAGGCTGAAGATGCTGCCACTTATTACTGCCAGCAATATCATAGTTACCCGCTCACGTTCGGTGCTGGGACCAAGCTCGAGATCAAACGAACTGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTATGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG (配列番号158)
抗CD40_12B4.2C10_K−V−hIgGK−C(バリアント2)軽鎖
ATGATGTCCTCTGCTCAGTTCCTTGGTCTCCTGTTGCTCTGTTTTCAAGGTACCAGATGTGATATCCAGATGACACAGACTACATCCTCCCTGTCTGCCTCTCTGGGAGACAGAGTCACCATCAGTTGCAGGGCAAGTCAGGACATTAGCAATTATTTAAACTGGTATCAGCAGAAACCAGATGGAACTGTTAAACTCCTGATCTACTACACATCAAGATTACACTCAGGAGTCCCATCAAGGTTCAGTGGCAGTGGGTCTGGAACAGATTATTCTCTCACCATTAGCAACCTGGAGCAAGAAGATATTGCCACTTACTTTTGCCATCATGGTAATACGCTTCCGTGGACGTTCGGTGGAGGCACCAAGCTCGAGATCAAACGAACTGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTATGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG (配列番号159)
抗CD40_11B6.1C3_H−V−hIgG4H−C重鎖
ATGGGATGGAGCTGGATCTTTCTCTTTCTCCTGTCAGGAACTGCAGGTGTCCTCTCTGAGGTCCAGCTGCAACAGTCTGGACCTGAGCTGGTGAAGCCTGGGGCTTCAGTGAAGATATCCTGCAAGGCTTCTGGTTACTCATTCACTGGCTACTACATGCACTGGGTGAAGCAAAGCCATGTAAAGAGCCTTGAGTGGATTGGACGTATTAATCCTTACAATGGTGCTACTAGCTACAACCAGAATTTCAAGGACAAGGCCAGCTTGACTGTAGATAAGTCCTCCAGCACAGCCTACATGGAGCTCCACAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCAGTCTATTACTGTGCAAGAGAGGACTACGTCTACTGGGGCCAAGGCACCACTCTCACAGTCTCCTCAGCCAAAACGAAGGGCCCATCCGTCTTCCCCCTGGCGCCCTGCTCCAGGAGCACCTCCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACGAAGACCTACACCTGCAACGTAGATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGTCCAAATATGGTCCCCCATGCCCACCCTGCCCAGCACCTGAGTTCGAAGGGGGACCATCAGTCTTCCTGTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACTCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACGTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAAGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGATGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGGCCTCCCGTCCTCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAGCCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCAGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAGGCTAACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGGAGGGGAATGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACACAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCTGGGTAAAGCTAGCTGA (配列番号160)
抗CD40_11B6.1C3_K−V−hIgGK−C軽鎖
ATGAAGTTGCCTGTTAGGCTGTTGGTGCTGATGTTCTGGATTCCTGCTTCCAGCAGTGATGTTGTGATGACCCAAACTCCACTCTCCCTGCCTGTCAGTCTTGGAGATCAAGCCTCCATCTCTTGCAGATCTAGTCAGAGCCTTGTACACAGTAATGGAAACACCTATTTACATTGGTACCTGCAGAAGCCAGGCCAGTCTCCAAAGCTCCTGATCTACAAAGTTTCCAACCGATTTTCTGGGGTCCCAGACAGGTTCAGTGGCAGTGGATCAGGGACAGATTTCGCACTCAAGATCAGTAGAGTGGAGGCTGAGGATCTGGGAGTTTATTTCTGCTCTCAAAGTACACATGTTCCGTGGACGTTCGGTGGAGGCACCAAGCTCGAGATCAAACGAACTGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTATGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG (配列番号161)
本明細書において議論されるいかなる実施形態も、本発明のいかなる方法、キット、試薬、又は組成物に関しても実現することができ、逆もまた同様であることが企図される。さらに、本発明の組成物は、本発明の方法を達成するために使用することができる。
本明細書において記載される特定の実施形態は、本発明の限定としてではなく例証として示されることが理解されるであろう。本発明の主要な特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な実施形態において用いることができる。当業者らは、日常的な実験作業だけを使用して、本明細書において記載される特定の手順に対する多数の等価物を認識する又は確認することができるであろう。そのような等価物は、本発明の範囲内であると考えられ、請求項によって包含される。
本明細書において言及されるすべての刊行物及び特許出願は、本発明が関する、当業者らの技術のレベルを示す。すべての刊行物及び特許出願は、あたかもそれぞれの個々の刊行物又は特許出願が参照によって組み込まれるように明確に個々に示されるのと同じ程度まで参照によって本明細書に組み込まれる。
請求項及び/又は明細書中の用語「含む(comprising)」に関連して使用される場合の単語「1つの(a)」又は「1つの(an)」の使用は、「1つ(one)」を意味してもよいが、それはまた、「1又は2以上の」、「少なくとも1つの」、及び「1又は1を超える」の意味と一致している。請求項中の用語「又は」の使用は、選択肢のみを指すように明示的に示されない限り、「及び/又は」を意味するために使用される又は選択肢は相互に排他的であるが、開示は、選択肢のみ及び「及び/又は」を指す定義を支持する。本出願の全体にわたって、用語「約」は、値が、値を決定するために用いられるデバイス、方法についての誤差の固有の偏差又は研究対象の間に存在する偏差を含むことを示すために使用される。
本明細書及び請求項(複数可)において使用される場合、単語「含む(comprising)」(並びに「含む(comprise)」及び「含む(comprises)」などの含む(comprising)の任意の形態)、「有する(having)」(並びに「有する(have)」及び「有する(has)」などの有する(having)の任意の形態)、「含む(including)」(並びに「含む(includes)」及び「含む(include)」などの含む(including)の任意の形態)、又は「含有する(containing)」(並びに「含有する(contains)」及び「含有する(contain)」などの含有する(containing)の任意の形態)は、包括的又は非限定的であり、さらなる、記載されていないエレメント又は方法のステップを除外しない。
本明細書において使用される用語「又はその組合せ」は、用語に先行する、列挙されたアイテムのすべての交換及び組合せを指す。例えば、「A、B、C、又はその組合せ」は、A、B、C、AB、AC、BC、又はABCの少なくとも1つを含むように意図され、順序が特定の状況において重要な場合、BA、CA、CB、CBA、BCA、ACB、BAC、又はCABもまた含む。この例を続けると、BB、AAA、MB、BBC、AAABCCCC、CBBAAA、CABABBなどの、1又は2以上のアイテム又は用語の反復を含有する組合せが明らかに含まれる。当業者は、状況からその他に明白でない限り、典型的に、いかなる組合せにおいてもアイテム又は用語の数に制限はないことを理解するであろう。
本明細書において開示され、請求される組成物及び/又は方法はすべて、本開示に照らして不必要な実験作業なしで作製し、実施することができる。本発明の組成物及び方法は、好ましい実施形態によって記載されたが、変形が、本発明の概念、精神、及び範囲から逸脱することなく、組成物及び/又は方法に並びに本明細書において記載される方法のステップ又はステップの順序において適用されてもよいことが当業者らに明白であろう。当業者らに明白なすべてのそのような類似する代用及び修飾は、添付の請求項によって定義される本発明の精神、範囲、及び概念内にあると考えられる。

Claims (11)

  1. 式:
    Ab−(PL−Ag)x;
    Ab−(Ag−PL)x;
    Ab−(PL−Ag−PL)x;
    Ab−(Ag−PL−Ag)x;
    Ab−(PL−Ag)x−PL;又は
    Ab−(Ag−PL)x−Agを含む融合タンパク質であって、
    前記式において、Abが、抗体又はその抗原結合断片であり、
    PLが、
    SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11);
    PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12);
    TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);及び
    TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
    から選択される少なくとも1つのペプチドリンカーであり、
    Agが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス細菌抗原、HIV抗原、及びHCV抗原から選択される少なくとも1つの抗原であり、且つ、
    xが、1〜20の整数である、
    融合タンパク質。
  2. Abが、
    GFTFSDYYMYのアミノ酸残基からなる重鎖超可変相補性決定領域(CDR)1、YINSGGGSTYYPDTVKGのアミノ酸残基からなる重鎖CDR2、及びRGLPFHAMDYのアミノ酸残基からなる重鎖CDR3と、SASQGISNYLNのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR1、YTSILHSのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR2、及びQQFNKLPPTのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR3とを含むか、
    配列番号150に示されるアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号151に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖とを含むか、
    配列番号150に示されるアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号152に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖とを含むか、或いは
    配列番号153に示されるアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号154に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖とを含む
    抗CD40抗体を含む、
    請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 式:
    NH−Ab−(PL−Ag)x−COOH又はNH−Ab−(Ag−PL)x−COOHを含む、安定した、分泌可能な融合タンパク質であって、
    前記式において、Abが、抗体又はその抗原結合断片であり、
    PLが、
    SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11);
    PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12);
    TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);及び
    TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
    から選択される少なくとも1つのペプチドリンカーであり、
    Agが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス細菌抗原、HIV抗原、及びHCV抗原から選択される少なくとも1つの免疫原性抗原であり、且つ
    xが、1〜20の整数である、
    融合タンパク質。
  4. 不安定な又は不溶性の1又は2以上の抗原ペプチドを融合タンパク質の中に組み込むステップを含む、抗原ペプチドを安定化するための方法であって、
    前記融合タンパク質が、以下の構造:
    Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを有し、
    前記式において、Abが、抗体又はその抗原結合断片であり、
    PLが、
    SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11);
    PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12);
    TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);及び
    TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
    から選択される少なくとも1つのペプチドリンカーであり、
    Agが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス細菌抗原、HIV抗原、及びHCV抗原から選択される少なくとも1つの抗原であり、且つ、
    xが、1〜20の整数である、
    方法。
  5. Abが、
    GFTFSDYYMYのアミノ酸残基からなる重鎖超可変相補性決定領域(CDR)1、YINSGGGSTYYPDTVKGのアミノ酸残基からなる重鎖CDR2、及びRGLPFHAMDYのアミノ酸残基からなる重鎖CDR3と、SASQGISNYLNのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR1、YTSILHSのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR2、及びQQFNKLPPTのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR3とを含むか、
    配列番号150に示されるアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号151に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖とを含むか、
    配列番号150に示されるアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号152に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖とを含むか、或いは
    配列番号153に示されるアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号154に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖とを含む
    抗CD40抗体を含む、
    請求項4に記載の方法。
  6. 式:
    Ab−(PL−Ag)x−(PLy−Agz)n;又は
    Ab−(Ag−PL)x−(PLy−Agz)nを含む融合タンパク質であって、
    前記式において、Abが、抗体又はその抗原結合断片であり、
    PLが、
    SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11);
    PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12);
    TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);及び
    TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
    から選択される少なくとも1つのペプチドリンカーであり、
    Agが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス細菌抗原、HIV抗原、及びHCV抗原から選択される少なくとも1つの抗原であり、且つ、
    xが、1〜20の整数であり、
    nが0〜19であり、且つ
    y又はzが0〜10である、
    融合タンパク質。
  7. 請求項1に記載の融合タンパク質を含む、単離精製ワクチンであって、
    Abが、
    GFTFSDYYMYのアミノ酸残基からなる重鎖超可変相補性決定領域(CDR)1、YINSGGGSTYYPDTVKGのアミノ酸残基からなる重鎖CDR2、及びRGLPFHAMDYのアミノ酸残基からなる重鎖CDR3を含む重鎖と、SASQGISNYLNのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR1、YTSILHSのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR2、及びQQFNKLPPTのアミノ酸残基からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖とを含む抗CD40抗体又はその抗原結合断片を含む、
    前記単離精製ワクチン。
  8. 抗体軽鎖又はその断片をコードする第1のポリヌクレオチド及び
    抗体重鎖又はその断片をコードする第2のポリヌクレオチド
    を含む融合タンパク質をコードする核酸発現ベクターであって、
    前記融合タンパク質が、以下の式:
    Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを含み、
    前記式において、Abが、抗体又はその抗原結合断片であり、
    PLが、
    SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11);
    PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12);
    TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);及び
    TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
    から選択される少なくとも1つのペプチドリンカーであり、
    Agが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス細菌抗原、HIV抗原、及びHCV抗原から選択される少なくとも1つの抗原であり、且つ
    xが、1〜20の整数である、
    核酸発現ベクター。
  9. 第1及び第2のポリヌクレオチドが、恒常的プロモーターの下流にある、請求項8に記載のベクター。
  10. 抗体軽鎖をコードする第1のポリヌクレオチドと
    抗体重鎖をコードする第2のポリヌクレオチドとの融合タンパク質を含む核酸発現ベクターを含む宿主細胞であって、
    前記融合タンパク質が、以下の式:
    Ab−(PL−Ag)x又はAb−(Ag−PL)xを含み、
    前記式において、Abが、抗体又はその抗原結合断片であり、
    PLが、
    SSVSPTTSVHPTPTSVPPTPTKSSP (配列番号11);
    PTSTPADSSTITPTATPTATPTIKG (配列番号12);
    TVTPTATATPSAIVTTITPTATTKP (配列番号13);及び
    TNGSITVAATAPTVTPTVNATPSAA (配列番号14)
    から選択される少なくとも1つのペプチドリンカーであり、
    Agが、マイコバクテリウム・ツベルクローシス細菌抗原、HIV抗原、及びHCV抗原から選択される少なくとも1つの抗原であり、且つ、
    xが、1〜20の整数である、
    宿主細胞。
  11. 請求項1〜3のいずれかに記載の融合タンパク質を含む医薬組成物。
JP2015162463A 2009-03-10 2015-08-20 抗原提示細胞ターゲティングワクチン Active JP6189379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15906209P 2009-03-10 2009-03-10
US15905909P 2009-03-10 2009-03-10
US15905509P 2009-03-10 2009-03-10
US61/159,055 2009-03-10
US61/159,062 2009-03-10
US61/159,059 2009-03-10
US12/717,778 2010-03-04
US12/717,778 US9102734B2 (en) 2009-03-10 2010-03-04 Fusion proteins comprising antibody and HPV E6 and E7 antigens

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554091A Division JP2012520073A (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティングワクチン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016026160A JP2016026160A (ja) 2016-02-12
JP6189379B2 true JP6189379B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=42729026

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554093A Active JP5986382B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティング癌ワクチン
JP2011554091A Pending JP2012520073A (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティングワクチン
JP2011554092A Active JP5883653B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティング抗ウイルスワクチン
JP2014245534A Pending JP2015120687A (ja) 2009-03-10 2014-12-04 抗原提示細胞ターゲティング癌ワクチン
JP2015148654A Pending JP2016006078A (ja) 2009-03-10 2015-07-28 抗原提示細胞ターゲティング抗ウイルスワクチン
JP2015162463A Active JP6189379B2 (ja) 2009-03-10 2015-08-20 抗原提示細胞ターゲティングワクチン
JP2017007783A Active JP6684729B2 (ja) 2009-03-10 2017-01-19 抗原提示細胞ターゲティング癌ワクチン

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554093A Active JP5986382B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティング癌ワクチン
JP2011554091A Pending JP2012520073A (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティングワクチン
JP2011554092A Active JP5883653B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-04 抗原提示細胞ターゲティング抗ウイルスワクチン
JP2014245534A Pending JP2015120687A (ja) 2009-03-10 2014-12-04 抗原提示細胞ターゲティング癌ワクチン
JP2015148654A Pending JP2016006078A (ja) 2009-03-10 2015-07-28 抗原提示細胞ターゲティング抗ウイルスワクチン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007783A Active JP6684729B2 (ja) 2009-03-10 2017-01-19 抗原提示細胞ターゲティング癌ワクチン

Country Status (13)

Country Link
US (4) US9102734B2 (ja)
EP (5) EP2406288B1 (ja)
JP (7) JP5986382B2 (ja)
CN (1) CN103415534A (ja)
AR (1) AR075851A1 (ja)
AU (1) AU2010222930B2 (ja)
BR (1) BRPI1009454A2 (ja)
CA (3) CA2754743C (ja)
DK (3) DK2406288T3 (ja)
ES (2) ES2618864T3 (ja)
MX (1) MX2011009437A (ja)
TW (2) TWI566778B (ja)
WO (3) WO2010104749A2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9562104B2 (en) 2009-03-10 2017-02-07 Baylor Research Institute Anti-CD40 antibodies
DK2406288T3 (en) * 2009-03-10 2017-03-27 Baylor Res Inst ANTIGEN PRESENTING CELL-TARGETED VACCINES
CN108373509A (zh) * 2009-03-10 2018-08-07 贝勒研究院 靶向抗原呈递细胞的抗病毒疫苗
FR2945538B1 (fr) * 2009-05-12 2014-12-26 Sanofi Aventis Anticorps humanises specifiques de la forme protofibrillaire du peptide beta-amyloide.
WO2011032161A2 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Baylor Research Institute Vaccines directed to langerhans cells
GB201009222D0 (en) * 2010-06-02 2010-07-21 Immatics Biotechnologies Gmbh Improved cancer therapy based on tumour associated antigens derived from cyclin D1
US9517257B2 (en) 2010-08-10 2016-12-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
US9850296B2 (en) 2010-08-10 2017-12-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
CA2807942C (en) 2010-08-10 2021-07-27 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Erythrocyte-binding therapeutics
KR20130108295A (ko) * 2010-08-13 2013-10-02 베일러 리서치 인스티튜트 항원-제시 세포에 항체에 대한 보조제를 직접 표적화함을 기초로 하는 신규 백신 보조제
US20120231023A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Baylor Research Institute Novel Vaccine Adjuvants Based on Targeting Adjuvants to Antibodies Directly to Antigen-Presenting Cells
US20120244155A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Baylor Research Institute Dendritic Cells (DCs) Targeting for Tuberculosis (TB) Vaccine
GB201108879D0 (en) * 2011-05-25 2011-07-06 Isis Innovation Vector
US8669226B2 (en) 2011-10-07 2014-03-11 Morehouse School Of Medicine Antimicrobial compositions and methods of use thereof
WO2013052058A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Morehouse School Of Medicine Antimicrobial compositions and methods of use thereof
CN110054694B (zh) 2012-08-21 2024-02-20 詹森药业有限公司 阿立哌唑半抗原的抗体及其用途
AU2013305938B2 (en) 2012-08-21 2017-08-17 Saladax Biomedical Inc. Antibodies to paliperidone haptens and use thereof
US20140057303A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to Olanzapine Haptens and Use Thereof
JP6374387B2 (ja) 2012-08-21 2018-08-15 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. リスペリドンハプテンへの抗体及びその使用
CN106928369B (zh) 2012-08-21 2021-04-02 奥索临床诊断有限公司 喹硫平的抗体及其用途
CN108640996A (zh) 2012-08-21 2018-10-12 詹森药业有限公司 帕潘立酮的抗体及其用途
TR201816416T4 (tr) 2012-08-21 2018-11-21 Janssen Pharmaceutica Nv Risperidona yönelik antikorlar ve bunların kullanımı.
CN104755928B (zh) 2012-08-21 2017-05-10 詹森药业有限公司 奥氮平的抗体及其用途
WO2014031665A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc Antibodies to quetiapine haptens and use thereof
CN104755631B (zh) 2012-08-21 2017-09-05 詹森药业有限公司 阿立哌唑的抗体及其用途
US20140356930A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Panacea Pharmaceuticals Immune system enhancing immunotherapy for the treatment of cancer
EP3013362B1 (en) 2013-06-28 2021-08-04 Baylor Research Institute Dendritic cell asgpr targeting immunotherapeutics for multiple sclerosis
FR3008099B1 (fr) * 2013-07-05 2020-08-07 Commissariat Energie Atomique Peptides immunogenes de l'antigene tumoral cycline b1
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
AU2014337367B2 (en) 2013-10-15 2020-04-30 The Scripps Research Institute Peptidic chimeric antigen receptor T cell switches and uses thereof
US20160296632A1 (en) * 2013-11-13 2016-10-13 Aequus Biopharma, Inc. Engineered glycoproteins and uses thereof
CA2936833A1 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Baylor Research Institute Novel vaccines against hpv and hpv-related diseases
US10046056B2 (en) 2014-02-21 2018-08-14 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
US10946079B2 (en) 2014-02-21 2021-03-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Glycotargeting therapeutics
US10953101B2 (en) 2014-02-21 2021-03-23 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
SG10202010936RA (en) 2014-02-21 2020-12-30 Ecole Polytecnique Fed De Lausanne Epfl Epfl Tto Glycotargeting therapeutics
WO2016154621A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 The California Institute For Biomedical Research SWITCHABLE NON-scFv CHIMERIC RECEPTORS, SWITCHES, AND USES THEREOF
US11091546B2 (en) 2015-04-15 2021-08-17 The Scripps Research Institute Optimized PNE-based chimeric receptor T cell switches and uses thereof
WO2017015634A2 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting psa peptide/mhc complexes and uses thereof
BR112018006251A2 (pt) 2015-09-30 2018-10-16 Janssen Biotech Inc anticorpos antagonistas que se ligam especificamente a cd40 humano e métodos de uso
WO2017106638A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Gritstone Oncology, Inc. Neoantigen identification, manufacture, and use
EP3390455A1 (en) 2015-12-17 2018-10-24 Janssen Pharmaceutica NV Antibodies to quetiapine and use thereof
JP6949025B2 (ja) 2015-12-17 2021-10-13 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. リスペリドンに対する抗体及びその使用
CN106084052B (zh) * 2016-06-17 2019-12-27 长春金赛药业股份有限公司 抗cd47单克隆抗体及其应用
RU2769282C2 (ru) 2016-06-20 2022-03-30 Кимаб Лимитед Анти-PD-L1 и IL-2 цитокины
KR20230172612A (ko) 2016-10-19 2023-12-22 더 스크립스 리서치 인스티튜트 인간화된 표적화 모이어티 및/또는 최적화된 키메라 항원 수용체-상호작용 도메인을 갖는 키메라 항원 수용체 효과기 세포 스위치 및 이의 용도
CA3042867A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Bi-specific activators for tumor therapy
CN106632661A (zh) * 2017-01-10 2017-05-10 天津东亚生物技术有限公司 利用hla‑g分子及其抗原片段制备预防肿瘤和病毒病的广谱疫苗及其应用
WO2018144955A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-09 Silverback Therapeutics, Inc. Construct-peptide compositions and methods of use thereof
CN110799521A (zh) * 2017-02-15 2020-02-14 拜奥普罗塞亚科技有限责任公司 具有温和洗脱pH的亲和色谱配体
EP3592381A1 (en) * 2017-03-09 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cancer vaccine
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
US20210115158A1 (en) * 2017-04-03 2021-04-22 Georgia Tech Research Corporation Synthetic Particle Antibody Compositions And Uses Thereof
WO2018232176A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 The University Of Chicago Compositions and methods for inducing immune tolerance
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
US10610585B2 (en) 2017-09-26 2020-04-07 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and compositions for treating and preventing HIV
WO2019075112A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Gritstone Oncology, Inc. IDENTIFICATION OF NEO-ANTIGENS USING HOT POINTS
JP2021503897A (ja) 2017-11-22 2021-02-15 グリットストーン オンコロジー インコーポレイテッド 新生抗原のためのジャンクションエピトープ提示の低減
CN109251891B (zh) * 2018-09-21 2021-10-22 苏州大学附属第一医院 一种cd40联合pd-l1及细胞因子扩增pbmc的方法
JP2022527506A (ja) 2019-03-27 2022-06-02 アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル) Cd40活性化特性を有する組換えタンパク質
US20220381787A1 (en) * 2019-08-13 2022-12-01 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Novel lox-1 antibody compositions, lox1 neutralization assay and methods of treatment using same
WO2021158878A1 (en) * 2020-02-06 2021-08-12 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Polypeptides useful for detecting anti-rhabdovirus antibodies
DE112021002672T5 (de) 2020-05-08 2023-04-13 President And Fellows Of Harvard College Vefahren und zusammensetzungen zum gleichzeitigen editieren beider stränge einer doppelsträngigen nukleotid-zielsequenz
WO2021228836A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Recombinant proteins with ox40 activating properties
JP2023527714A (ja) * 2020-05-14 2023-06-30 ナッツクラッカー セラピューティクス, インコーポレイテッド 抗原性ペイロードを含むポリヌクレオチド
AU2021273821A1 (en) * 2020-05-19 2022-12-15 The Regents Of The University Of California Conjugate polypeptides and vaccines for inducing immune responses
MX2022014943A (es) 2020-05-26 2023-03-08 Inst Nat Sante Rech Med Polipéptidos de coronavirus 2 causante del síndrome respiratorio agudo severo (sars-cov-2) y usos de los mismos para propositos de vacuna.
WO2022015662A1 (en) * 2020-07-12 2022-01-20 Altimmune, Inc Coronavirus immunogenic t cell epitope compositions and uses thereof
US20240010739A1 (en) 2020-11-12 2024-01-11 Institut National De La Santé Et De La Recherche Médicale (Inserm) Antibodies conjugated or fused to the receptor-binding domain of the sars-cov-2 spike protein and uses thereof for vaccine purposes
KR102599650B1 (ko) * 2020-11-12 2023-11-08 서울대학교산학협력단 신규한 지질펩티드 화합물, 이의 생산 방법, 및 이의 용도
EP4267176A1 (en) 2020-12-23 2023-11-01 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Chlamydia vaccine based on targeting momp vs4 antigen to antigen presenting cells
KR20230135620A (ko) 2021-01-29 2023-09-25 인쎄름 (엥스띠뛰 나씨오날 드 라 쌍떼 에 드 라 흐쉐르슈 메디깔) 클라미디아 트라코마티스 항원 폴리펩타이드 및 백신목적을 위한 이의 용도
WO2023088968A1 (en) 2021-11-17 2023-05-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Universal sarbecovirus vaccines
WO2024074571A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Dc-targeting vaccine against nipah virus infection

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4424418A (en) * 1981-05-18 1984-01-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Communication system parkhold conferencing
JPS5938877A (ja) 1982-08-30 1984-03-02 Musashi Eng Kk 紙葉判別方法
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4599230A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4599231A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4957735A (en) 1984-06-12 1990-09-18 The University Of Tennessee Research Corporation Target-sensitive immunoliposomes- preparation and characterization
US4893335A (en) * 1984-09-14 1990-01-09 Fuller Research And Development Company Remote access telephone control system
US5019369A (en) 1984-10-22 1991-05-28 Vestar, Inc. Method of targeting tumors in humans
US4608251A (en) 1984-11-09 1986-08-26 Pitman-Moore, Inc. LHRH analogues useful in stimulating anti-LHRH antibodies and vaccines containing such analogues
US4601903A (en) 1985-05-01 1986-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vaccine against Neisseria meningitidis Group B serotype 2 invasive disease
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4902505A (en) 1986-07-30 1990-02-20 Alkermes Chimeric peptides for neuropeptide delivery through the blood-brain barrier
ATE87659T1 (de) 1986-09-02 1993-04-15 Enzon Lab Inc Bindungsmolekuele mit einzelpolypeptidkette.
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5004697A (en) 1987-08-17 1991-04-02 Univ. Of Ca Cationized antibodies for delivery through the blood-brain barrier
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5055303A (en) 1989-01-31 1991-10-08 Kv Pharmaceutical Company Solid controlled release bioadherent emulsions
US5271961A (en) 1989-11-06 1993-12-21 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method for producing protein microspheres
US5188837A (en) 1989-11-13 1993-02-23 Nova Pharmaceutical Corporation Lipsopheres for controlled delivery of substances
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5268164A (en) 1990-04-23 1993-12-07 Alkermes, Inc. Increasing blood-brain barrier permeability with permeabilizer peptides
ES2246502T3 (es) 1990-08-29 2006-02-16 Genpharm International, Inc. Animales no humanos transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5871746A (en) 1990-12-18 1999-02-16 Institut National De La Sainte Et De La Recherche Medicale (Inserm) Cytotoxic T lymphocyte-inducing lipopeptides and use as vaccines
FR2670787B1 (fr) 1990-12-18 1995-06-23 Pasteur Institut Lipopeptides inducteurs des lymphocytes t cytotoxiques et utilisation comme vaccins.
US5254342A (en) 1991-09-30 1993-10-19 University Of Southern California Compositions and methods for enhanced transepithelial and transendothelial transport or active agents
JPH07507768A (ja) 1992-03-12 1995-08-31 アルカーメス コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド Acth含有マイクロスフェアの制御放出
US5534496A (en) 1992-07-07 1996-07-09 University Of Southern California Methods and compositions to enhance epithelial drug transport
DE4233152A1 (de) 1992-10-02 1994-04-07 Behringwerke Ag Antikörper-Enzym-Konjugate zur Prodrug-Aktivierung
DE59402827D1 (de) 1993-01-16 1997-06-26 Manfred Dr Schawaller Verfahren zur gewinnung nativer, oligomerer, glykosylierter ektodomänen viraler membranproteine, deren verwendung, insbesondere als impfstoff gegen hiv
US5514670A (en) 1993-08-13 1996-05-07 Pharmos Corporation Submicron emulsions for delivery of peptides
US6594688B2 (en) * 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5544163A (en) * 1994-03-08 1996-08-06 Excel, Inc. Expandable telecommunications system
US6040137A (en) 1995-04-27 2000-03-21 Tripep Ab Antigen/antibody specification exchanger
US5888773A (en) * 1994-08-17 1999-03-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of producing single-chain Fv molecules
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US5539744A (en) * 1994-10-17 1996-07-23 At&T Corp. Hand-off management for cellular telephony
US5633868A (en) * 1994-10-17 1997-05-27 Lucent Technologies Inc. Virtual circuit management in cellular telecommunications
US5664007A (en) * 1995-03-06 1997-09-02 Samadi; Behrokh Method and apparatus for providing continuation of a communication call across multiple networks
US6440418B1 (en) 1995-11-07 2002-08-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Methods of treating autoimmune diseases with gp39-specific antibodies
US6731625B1 (en) * 1997-02-10 2004-05-04 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for a call back architecture in a hybrid network with support for internet telephony
US5875240A (en) * 1997-02-21 1999-02-23 At&T Corp Method for called party identification and call re-routing
JPH10308991A (ja) 1997-05-07 1998-11-17 Mitsubishi Electric Corp スピーカー取付構造
EP1033406A4 (en) * 1997-10-27 2005-03-09 Sumitomo Electric Industries INDUCER FOR THE PRODUCTION OF ANTIGEN-SPECIFIC ANTIBODY, EXPRESSION VECTOR CONTAINING THE GENE REQUIRED THEREFOR, AND METHOD FOR INDUCING THE PRODUCTION OF THE ANTIGEN-SPECIFIC ANTIBODY
FR2771640B1 (fr) * 1997-12-03 2000-02-11 Inst Nat Sante Rech Med Micelles mixtes de lipopeptides pour l'induction d'une reponse immunitaire et leurs utilisations a des fins therapeutiques
US6541011B2 (en) 1998-02-11 2003-04-01 Maxygen, Inc. Antigen library immunization
US6051228A (en) 1998-02-19 2000-04-18 Bristol-Myers Squibb Co. Antibodies against human CD40
US6498791B2 (en) * 1998-04-03 2002-12-24 Vertical Networks, Inc. Systems and methods for multiple mode voice and data communications using intelligently bridged TDM and packet buses and methods for performing telephony and data functions using the same
CZ302870B6 (cs) 1998-04-07 2011-12-28 Corixa Corporation Polynukleotid, polypeptid, farmaceutický prostredek, vakcínový prostredek a jejich použití k lécbe a prevenci infekce tuberkulózou
EP1073667A2 (en) 1998-04-28 2001-02-07 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Polysaccharide-antigen conjugates
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
WO2000000156A2 (en) 1998-06-26 2000-01-06 Trustees Of Dartmouth College Methods for modulating immunological responses by targeting antigen to apcs in conjuction with anti-cd40 ligands
US6614781B1 (en) * 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
CN1348650A (zh) * 1999-04-19 2002-05-08 诺基亚网络有限公司 用于发送消息的方法
US6946129B1 (en) 1999-06-08 2005-09-20 Seattle Genetics, Inc. Recombinant anti-CD40 antibody and uses thereof
US7457280B2 (en) * 1999-07-14 2008-11-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Combining narrowband applications with broadband transport
US7067110B1 (en) 1999-07-21 2006-06-27 Emd Lexigen Research Center Corp. Fc fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
EP1246643A4 (en) * 1999-10-14 2005-05-11 Jeffery A Ledbetter DNA VACCINES ENCODING ANTIGEN ASSOCIATED WITH CD40-BINDING DOMAIN
GB9926084D0 (en) 1999-11-03 2000-01-12 King S College London Recombinant fusion molecules
US6937713B1 (en) * 1999-12-30 2005-08-30 At&T Corp. IP call forward profile
WO2001056602A2 (en) 2000-02-02 2001-08-09 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cd40 ligand adjuvant for respiratory syncytial virus
WO2001083755A2 (en) 2000-04-28 2001-11-08 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Human anti-cd40 antibodies and methods of making and using same
US20030059427A1 (en) 2000-04-28 2003-03-27 Force Walker R. Isolation and characterization of highly active anti-CD40 antibody
US7560534B2 (en) 2000-05-08 2009-07-14 Celldex Research Corporation Molecular conjugates comprising human monoclonal antibodies to dendritic cells
CN1452636B (zh) 2000-05-08 2011-06-15 塞尔德克斯医疗公司 抗树突细胞的人单克隆抗体
US20030232055A1 (en) * 2000-07-31 2003-12-18 Ruslan Medzhitov Innate immune system-directed vaccines
EP1326896B1 (en) 2000-10-02 2010-11-24 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Human anti-cd40 antibodies
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US6947738B2 (en) * 2001-01-18 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multimedia messaging service routing system and method
US6933123B2 (en) * 2001-04-05 2005-08-23 Yao Xiong Hu Peptides from the E2, E6, and E7 proteins of human papilloma viruses 16 and 18 for detecting and/or diagnosing cervical and other human papillomavirus associated cancers
JP4025881B2 (ja) 2001-04-27 2007-12-26 キリンファーマ株式会社 抗cd40モノクローナル抗体
EP2009027B1 (en) * 2001-04-27 2014-05-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti-CD40 monoclonal antibody
US7002995B2 (en) * 2001-06-14 2006-02-21 At&T Corp. Broadband network with enterprise wireless communication system for residential and business environment
US7113775B2 (en) * 2001-07-06 2006-09-26 Siemens Communications, Inc. Self-learning intelligent call routing gatekeeper
AU2002347404A1 (en) * 2001-09-14 2003-04-01 Cytos Biotechnology Ag In vivo activation of antigen presenting cells for enhancement of immune responses induced by virus like particles
WO2003029296A1 (en) 2001-10-02 2003-04-10 Chiron Corporation Human anti-cd40 antibodies
US7046269B2 (en) * 2001-10-16 2006-05-16 Sprint Communications Company L.P. Sharing of prerecorded motion video over an internetwork
AR039067A1 (es) 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
US7149521B2 (en) * 2002-01-02 2006-12-12 Winphoria Networks, Inc. Method, system and apparatus for providing mobility management of a mobile station in WLAN and WWAN environments
WO2003074679A2 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Xencor Antibody optimization
US20080199471A1 (en) 2002-03-01 2008-08-21 Bernett Matthew J Optimized cd40 antibodies and methods of using the same
FR2837104B1 (fr) * 2002-03-14 2004-08-06 Dev Des Antigenes Combinatoire Utilisation de melange de lipopeptides pour la fabrication de vaccins
EP1551453A4 (en) 2002-06-17 2007-04-25 Us Gov Health & Human Serv SPECIFICITY GRAFTING OF A MICE RESPONSE TO A HUMAN FRAME
US8029803B2 (en) 2002-06-20 2011-10-04 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
US8025873B2 (en) 2002-06-20 2011-09-27 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
TWI455616B (zh) * 2002-07-31 2014-10-01 Interdigital Tech Corp 蜂巢系統及無線區域網路間之交接
US6725044B2 (en) * 2002-08-15 2004-04-20 Thomson Licensing S.A. Technique seamless handoff of a mobile terminal user from a wireless telephony network to a wireless LAN
CN100381463C (zh) 2002-09-18 2008-04-16 中国人民解放军免疫学研究所 用于生产治疗用乙型肝炎疫苗或药物的免疫原及其制备方法和用途
US20040146948A1 (en) * 2002-10-18 2004-07-29 Centenary Institute Of Cancer Medicine And Cell Biology Compositions and methods for targeting antigen-presenting cells with antibody single-chain variable region fragments
JP2004192125A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Mitsue-Links Co Ltd プロジェクトマネジメントシステム及びそれに用いられるデータ構造、並びに、プロジェクトマネジメント方法
GB0228796D0 (en) * 2002-12-11 2003-01-15 Adjuvantix Ltd Valency
US9259459B2 (en) * 2003-01-31 2016-02-16 Celldex Therapeutics Inc. Antibody vaccine conjugates and uses therefor
WO2004069873A2 (en) 2003-02-06 2004-08-19 Tripep Ab Antigen/antibody or ligand/receptor glycosylated specificity exchangers
WO2004076489A1 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Medinnova As Modified antibody
AR045563A1 (es) 2003-09-10 2005-11-02 Warner Lambert Co Anticuerpos dirigidos a m-csf
US8277810B2 (en) * 2003-11-04 2012-10-02 Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc. Antagonist anti-CD40 antibodies
NZ548325A (en) 2003-12-25 2009-07-31 Kirin Pharma Kk Mutants of anti-CD40 antibody
US7395065B2 (en) * 2004-06-18 2008-07-01 Motorola, Inc. Routing calls to facilitate call handover
US20060016569A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Sonoco Development, Inc. High strength paperboard and method of making same
US20060029050A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Harris John C IP video telephone having integrated devices
US7451921B2 (en) * 2004-09-01 2008-11-18 Eric Morgan Dowling Methods, smart cards, and systems for providing portable computer, VoIP, and application services
EP1877087B1 (en) * 2005-04-15 2013-02-20 GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Methods and compositions for producing an enhanced immune response to a human papillomavirus immunogen
CA2609269C (en) 2005-05-26 2014-08-05 Seattle Genetics, Inc. Humanized anti-cd40 antibodies and their methods of use
JP2007026135A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Shimizu Corp プログラムマネジメントチャート作成支援システム
EP1929047B1 (en) 2005-08-30 2010-03-17 Board of Regents of the University of Nebraska Methods and compositions for vaccination of animals with prrsv antigens with improved immunogenicity
US20070094374A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-26 Snehal Karia Enterprise-managed wireless communication
JP2009511024A (ja) 2005-10-13 2009-03-19 ヴィレックス メディカル コーポレイション 免疫応答を誘導するためのC型肝炎ウイルスポリペプチドおよびFcフラグメントを含むキメラ抗原
AU2006305754A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Centocor, Inc. Use of B cell expansion agents in generating antibodies
WO2007103048A2 (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Regents Of The University Of Colorado Tlr agonist (flagellin)/cd40 agonist/antigen protein and dna conjugates and use thereof for inducing synergistic enhancement in immunity
EP2019857B1 (en) * 2006-05-03 2016-09-28 The Regents of the University of Colorado, a body corporate Cd40 agonist antibody/type1 interferon synergistic adjuvant combination, conjugates containing and use thereof as a therapeutic to enhance cellular immunity
US9054909B2 (en) * 2006-06-30 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Forwarding calls in real time communications
US20080022666A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Driscoll James J Balanced partial two-stroke engine
US20090170557A1 (en) * 2006-10-02 2009-07-02 Prashant Chauhan Systems and methods for enabling communication features utilizing various bearer media
RU2537245C2 (ru) 2006-10-12 2014-12-27 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Диагностика и лечение злокачественной опухоли с использованием антитела против ereg
DE102006052042A1 (de) * 2006-10-30 2008-05-15 Bombardier Transportation Gmbh Steuerung und/oder Regelung eines 3-Phasen-Stromrichters für den Betrieb einer Asynchronmaschine
US20080241139A1 (en) 2006-10-31 2008-10-02 Regents Of The University Of Colorado Adjuvant combinations comprising a microbial tlr agonist, a cd40 or 4-1bb agonist, and optionally an antigen and the use thereof for inducing a synergistic enhancement in cellular immunity
EP2114985B1 (en) * 2007-02-02 2014-12-17 Baylor Research Institute Multivariable antigens complexed with targeting humanized monoclonal antibody
TWI422594B (zh) 2007-02-02 2014-01-11 Baylor Res Inst 經由樹狀細胞去唾液酸糖蛋白受體(dc-asgpr)接合抗原呈現細胞之藥劑
NZ593450A (en) 2007-02-02 2012-08-31 Baylor Res Inst Vaccines based on targeting antigen to dcir expressed on antigen-presenting cells
ES2470772T3 (es) * 2007-05-11 2014-06-24 Altor Bioscience Corporation Moléculas de fusión y variantes de IL-15
JP5032219B2 (ja) * 2007-06-29 2012-09-26 株式会社東芝 演算方式を制御して情報を処理する装置、方法およびプログラム
US20090000419A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Handlebar assembly with axial locking feature
US20090023822A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Tijm Peter J Method for activating and regenerating catalyst for a fischer-tropsch synthesis reaction
EP2288386A1 (en) * 2008-02-19 2011-03-02 Asterion Limited Modified linkers
JP5233505B2 (ja) 2008-03-17 2013-07-10 株式会社リコー 共同作業支援装置、共同作業支援システム、共同作業支援方法、プログラムおよび記録媒体
JP5044461B2 (ja) 2008-03-26 2012-10-10 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
AU2009270771B2 (en) 2008-07-16 2012-08-23 Baylor Research Institute HIV vaccine based on targeting maximized Gag and Nef to dendritic cells
US9562104B2 (en) 2009-03-10 2017-02-07 Baylor Research Institute Anti-CD40 antibodies
DK2406288T3 (en) 2009-03-10 2017-03-27 Baylor Res Inst ANTIGEN PRESENTING CELL-TARGETED VACCINES
CN108373509A (zh) 2009-03-10 2018-08-07 贝勒研究院 靶向抗原呈递细胞的抗病毒疫苗
WO2011023785A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Novo Nordisk A/S Targeting tissue factor to activated platelets
WO2011032161A2 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Baylor Research Institute Vaccines directed to langerhans cells
WO2011140255A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Baylor Research Institute Dendritic cell immunoreceptors (dcir)-mediated crosspriming of human cd8+ t cells
JP2012052007A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 環状リンカーボネート化合物、難燃剤、樹脂組成物、及び電気電子機器用筐体
US20120244155A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Baylor Research Institute Dendritic Cells (DCs) Targeting for Tuberculosis (TB) Vaccine
CA2936833A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Baylor Research Institute Novel vaccines against hpv and hpv-related diseases

Also Published As

Publication number Publication date
EP2406290A2 (en) 2012-01-18
WO2010104749A8 (en) 2011-09-15
US20160022792A1 (en) 2016-01-28
WO2010104748A2 (en) 2010-09-16
TW201725214A (zh) 2017-07-16
AU2010222930B2 (en) 2013-07-25
ES2618864T3 (es) 2017-06-22
CN103415534A (zh) 2013-11-27
EP3138854A1 (en) 2017-03-08
EP2406289B1 (en) 2017-02-22
JP5883653B2 (ja) 2016-03-15
EP2406288A4 (en) 2013-06-05
JP2012520073A (ja) 2012-09-06
AR075851A1 (es) 2011-05-04
WO2010104749A2 (en) 2010-09-16
JP2012520303A (ja) 2012-09-06
DK2406290T3 (en) 2017-09-11
DK2406289T3 (en) 2017-05-01
WO2010104749A3 (en) 2011-02-24
EP3138854B1 (en) 2022-01-26
US9102734B2 (en) 2015-08-11
EP2406290A4 (en) 2013-06-05
US20100322929A1 (en) 2010-12-23
EP2406288A2 (en) 2012-01-18
JP2016006078A (ja) 2016-01-14
MX2011009437A (es) 2013-05-30
WO2010104747A2 (en) 2010-09-16
JP2017101051A (ja) 2017-06-08
JP2012520304A (ja) 2012-09-06
TW201100095A (en) 2011-01-01
JP6684729B2 (ja) 2020-04-22
CA2754743C (en) 2020-08-25
DK2406288T3 (en) 2017-03-27
WO2010104747A3 (en) 2011-02-17
ES2622228T3 (es) 2017-07-06
EP2406288B1 (en) 2016-12-14
AU2010222930A1 (en) 2011-10-06
JP2016026160A (ja) 2016-02-12
TWI689519B (zh) 2020-04-01
EP2406290B1 (en) 2017-07-05
TWI566778B (zh) 2017-01-21
CA2754906A1 (en) 2010-09-16
US20180000916A1 (en) 2018-01-04
EP4101868A1 (en) 2022-12-14
US20210308242A1 (en) 2021-10-07
CA2754906C (en) 2021-02-09
JP5986382B2 (ja) 2016-09-06
CA2754743A1 (en) 2010-09-16
BRPI1009454A2 (pt) 2019-09-24
US10980869B2 (en) 2021-04-20
US11806390B2 (en) 2023-11-07
EP2406289A2 (en) 2012-01-18
JP2015120687A (ja) 2015-07-02
EP2406289A4 (en) 2013-05-29
WO2010104748A3 (en) 2011-03-03
CA2754764A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189379B2 (ja) 抗原提示細胞ターゲティングワクチン
US20210221904A1 (en) Fusion proteins comprising an anti-cd40 antibody and hiv antigenic peptides
US11267895B2 (en) Nucleic acids encoding anti-CD40 antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250