JP6185141B2 - ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物 - Google Patents

ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6185141B2
JP6185141B2 JP2016501899A JP2016501899A JP6185141B2 JP 6185141 B2 JP6185141 B2 JP 6185141B2 JP 2016501899 A JP2016501899 A JP 2016501899A JP 2016501899 A JP2016501899 A JP 2016501899A JP 6185141 B2 JP6185141 B2 JP 6185141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzoate
ester
alkyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016501899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515157A (ja
Inventor
デミン シュー,
デミン シュー,
レイ ジャン,
レイ ジャン,
Original Assignee
フォルモサ プラスティクス コーポレイション, ユーエスエー
フォルモサ プラスティクス コーポレイション, ユーエスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルモサ プラスティクス コーポレイション, ユーエスエー, フォルモサ プラスティクス コーポレイション, ユーエスエー filed Critical フォルモサ プラスティクス コーポレイション, ユーエスエー
Publication of JP2016515157A publication Critical patent/JP2016515157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185141B2 publication Critical patent/JP6185141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/52Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from boron, aluminium, gallium, indium, thallium or rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/652Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/654Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
    • C08F4/6546Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof organo-magnesium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本出願は、「Non−Phthalate Compounds as Electron Donors for Polyolefin Catalysts」との名称で2013年3月14日に出願された米国非仮特許出願第13/827509号の優先権を主張し、当該出願は、その全体が本明細書において参考として援用される。
本発明は、オレフィン重合のための触媒成分、前記成分から得られた触媒、およびオレフィン重合における前記触媒の使用に関する。特に、本発明は、Ti、Mg、ハロゲンおよび2つまたはそれを超える数の官能性ラジカルを有する非フタル酸エステル化合物から選択される電子供与体化合物を含む、オレフィンの立体特異的な重合に適した触媒成分に関する。前記触媒成分は、オレフィン、特にポリプロピレンの重合に使用される場合、フタル酸エステルを含有していない。
オレフィン重合のためのチーグラー−ナッタ触媒系の使用は、当技術分野で周知である。プロピレンの重合のために広く使用されている触媒ファミリーは、一般に固体触媒成分および共触媒成分、通常、有機アルミニウム化合物を含む、チーグラー−ナッタ分類に属する。触媒系の活性および立体特異性を改善するために、ある特定の電子供与性化合物が含まれ、該化合物は、(1)固体触媒成分における内部電子供与体として、ならびに/または(2)固体触媒成分および共触媒成分と共に使用される外部電子供与体として使用されてきた。
このような触媒の調製中に固体チーグラー−ナッタ触媒成分に組み込まれる、一般的な内部電子供与体化合物には、エステル、エーテル、ケトン、アミン、アルコール、フェノール、ホスフィンおよびシランが含まれる。この群の化合物の中でも、フタル酸エステル、1,3−ジオールの二安息香酸エステル、ジエーテルおよびスクシネートが、最も好ましいとされてきた。このような内部電子供与体化合物および固体触媒系成分としてのそれらの使用の例は、米国特許第4,107,414号、同第4,186,107号、同第4,226,963号、同第4,347,160号、同第4,382,019号、同第4,435,550号、同第4,465,782号、同第4,530,912号、同第4,532,313号、同第4,560,671号、同第4,657,882号、同第5,208,302号、同第5,902,765号、同第5,948,872号、同第6,121,483号、同第6,436,864号、同第6,770,586号、同第7,022,640号、同第7,049,377号、同第7,202,314号、同第7,208,435号、同第7,223,712号、同第7,351,778号、同第7,371,802号、同第7,491,781号、同第7,544,748号、同第7,674,741号、同第7,674,943号、同第7,888,437号、同第7,888,438号、同第7,964,678号、同第8,003,558号および同第8,003,559号に記載されており、これらは参照によって本明細書に組み込まれる。
この群の内部供与体は、良好な活性を有することができる外部供与体と組み合わせて使用し、高いイソタクチック性およびキシレンまたはヘプタン不溶性を備え、中間的な分子量分布を有するプロピレンポリマーを得ることができる。許容される外部電子供与体には、O、Si、N、SおよびPを含有する有機化合物が含まれる。このような化合物には、有機酸、有機酸エステル、有機酸無水物、エーテル、ケトン、アルコール、アルデヒド、シラン、アミド、アミン、アミンオキシド、チオール、様々なリン酸エステル、アミド等が含まれる。好ましい外部供与体は、中心原子としてケイ素を有する、Si−O−Cおよび/またはSi−N−C結合を含有する有機ケイ素化合物である。このような化合物は、米国特許第4,472,524号、同第4,473,660号、同第4,560,671号、同第4,581,342号、同第4,657,882号、同第5,106,807号、同第5,407,883号、同第5,684,173号、同第6,228,961号、同第6,362,124号、同第6,552,136号、同第6,689,849号、同第7,009,015号、同第7,244,794号、同第7,619,049号および同第7,790,819号に記載されており、これらは参照によって本明細書に組み込まれる。
現在、最も市販されているプロピレン重合触媒には、内部電子供与体としてフタル酸アルキルが使用されている。しかし近年、ヒトに接触させて適用する際、フタル酸エステルを継続的に使用することに関して、ある特定の環境問題が持ち上がっている。結果として、フタル酸エステルを含まないポリプロピレンを生成してこれらの問題に対処するためには、フタル酸エステルを含まないプロピレン重合触媒を用いることが必要である。
米国特許第7,491,781号は、特に、プロピレン重合触媒成分におけるフタル酸エステルを含有していない内部供与体の使用を記載している。しかし、得られたプロピレン重合触媒は、水素応答性が比較的に低く、生成されたポリマーは、フタル酸エステルの内部電子供与体を含有する触媒よりも低いイソタクチック性を呈している。
また、ポリプロピレン市場では、サイクル時間を短縮し、肉厚の減少(down−gauging)を実現すると同時に、許容される衝撃強度および硬化度を維持する、高メルトフローレート(MFR)グレードのポリプロピレンの需要が高まっている。高MFRのポリプロピレンは、一般に、過酸化物をポリマーに添加することによって実現されるが、このようにして得られたポリプロピレンには、通常、臭気の問題があり、物性が何らかの理由で犠牲になる。したがって、これらの問題を回避するには、リアクターグレード(reactor−grade)の高いMFRのポリプロピレンの生成が必要となる。
したがって、ポリオレフィン、特にポリプロピレンを生成するために使用することができ、フタル酸エステルを含有しておらず、許容されるイソタクチック性および高MFRを備えたリアクターグレードのポリプロピレンを生成する能力をさらに提供する触媒系の開発が継続的に必要である。
米国特許第4,107,414号明細書 米国特許第4,186,107号明細書 米国特許第4,226,963号明細書 米国特許第4,347,160号明細書 米国特許第4,382,019号明細書 米国特許第4,435,550号明細書 米国特許第4,465,782号明細書 米国特許第4,530,912号明細書 米国特許第4,532,313号明細書 米国特許第4,560,671号明細書 米国特許第4,657,882号明細書 米国特許第5,208,302号明細書 米国特許第5,902,765号明細書 米国特許第5,948,872号明細書 米国特許第6,121,483号明細書 米国特許第6,436,864号明細書 米国特許第6,770,586号明細書 米国特許第7,022,640号明細書 米国特許第7,049,377号明細書 米国特許第7,202,314号明細書 米国特許第7,208,435号明細書 米国特許第7,223,712号明細書 米国特許第7,351,778号明細書 米国特許第7,371,802号明細書 米国特許第7,491,781号明細書 米国特許第7,544,748号明細書 米国特許第7,674,741号明細書 米国特許第7,674,943号明細書 米国特許第7,888,437号明細書 米国特許第7,888,438号明細書 米国特許第7,964,678号明細書 米国特許第8,003,558号明細書 米国特許第8,003,559号明細書 米国特許第4,472,524号明細書 米国特許第4,473,660号明細書 米国特許第4,560,671号明細書 米国特許第4,581,342号明細書 米国特許第4,657,882号明細書 米国特許第5,106,807号明細書 米国特許第5,407,883号明細書 米国特許第5,684,173号明細書 米国特許第6,228,961号明細書 米国特許第6,362,124号明細書 米国特許第6,552,136号明細書 米国特許第6,689,849号明細書 米国特許第7,009,015号明細書 米国特許第7,244,794号明細書 米国特許第7,619,049号明細書 米国特許第7,790,819号明細書 米国特許第7,491,781号明細書
本発明は、非フタル酸エステル化合物およびそれらの調製方法、重合触媒系のための電子供与体としてのそれらの適用、一成分としてこれらの有機化合物を用いる重合触媒系、このような重合触媒系を作製する方法、ならびにフタル酸エステルを含有していないポリオレフィン、特にポリプロピレンを生成するための重合プロセスに関する。
オレフィン重合触媒系において電子供与体として使用できる本発明の非フタル酸エステル化合物は、式1によって表される。
Figure 0006185141
、R、R、R、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。R、R、R、R、RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、R、R、R、R、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、または複素環である。また、前記R、R、R、R、RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。添字m、n、pおよびt、y、zは、LおよびQの原子価の状態に応じて、1〜3から独立に選択される。
LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する官能基である。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。一実施形態では、Xは、O、S、NおよびP原子の少なくとも1つを含有する官能基を含有することができる。
本発明の一実施形態では、触媒成分の調製プロセスは、式1の非フタル酸エステル化合物の存在下で、プロ触媒(procatalyst)前駆体をハロゲン化することを含む。
本発明の利点には、
− 触媒系が、フタル酸エステル化合物を含有していないこと、
− フタル酸エステルを含まない触媒系を使用してオレフィンを重合または共重合する方法を提供すること、
− 触媒系が、フタル酸エステルを含まないオレフィンベースのポリマーを生成すること、
− 触媒系が、高メルトフローレートを有するオレフィンベースのポリマーを生成すること、
− 触媒系が、高メルトフローレート、および/または広い分子量分布、および/または高い曲げ弾性率を有するオレフィンベースのポリマーを生成するのに、改善された水素応答性を有すること、
− 触媒系が、活性および立体特異性に関して、良好な触媒性能のバランスを提供すること
が含まれる。
本発明は、マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与体を含む、オレフィンCH=CHR(Rは、水素であるか、またはC1〜12アルキルもしくはアリールである)を重合するための固体触媒成分を提供し、前記電子供与体は、非フタル酸エステル化合物を含有する。重合触媒系において電子供与体として使用できる本発明の非フタル酸エステル化合物は、式1によって表される。
Figure 0006185141
式中、R、R、R、R、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。R、R、R、R、RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、R、R、R、R、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、または複素環である。また、前記R、R、R、R、RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。添字m、n、pおよびt、y、zは、LおよびQの原子価の状態に応じて、1〜3から独立に選択される。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基からなる群から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する官能基であり、例えば、基1〜基15の官能基から独立に選択することができる。
Figure 0006185141
さらに、Qは、基16〜基19の官能基から選択することができる。
Figure 0006185141
さらに、架橋基Xは、基1〜基19の官能基から独立に選択される1つまたは複数の官能基を有することができる。
さらに、R、R、R、R、R、RおよびXの2つまたはそれ超は、連結して、1つまたは複数の飽和または不飽和の単環式または多環式の環を形成することができる。
本発明はまた、非フタル酸エステル化合物、それらを合成するプロセス、および重合触媒系のための電子供与体としてのそれらの適用、これらの有機化合物を電子供与体として用いる重合触媒系、このような重合触媒系を作製する方法、およびフタル酸エステルを含有していないポリオレフィン、特にポリプロピレンを生成するための重合プロセスに関する。
ポリオレフィン、特にポリプロピレンを生成するための重合触媒系における電子供与体として使用することができる、本明細書に記載の新規なクラスの非フタル酸エステル化合物が公開される。これらの非フタル酸エステル化合物は、内部電子供与体または外部電子供与体のいずれかとして使用することができる。好ましくは、これらの非フタル酸エステル化合物は、内部電子供与体として使用される。
式1の非フタル酸エステル化合物を利用する本発明の電子供与体には、グリオキシル酸エステル、シラノールエステル、スルホン酸エステル、ホスフィン酸エステル、ボリン酸エステル、チオアルコールエステル、シラノールエステル、スルホンアミド、およびそれらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の好ましい一実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式2および式3のジオールアルファ−ケト酸エステルである。
Figure 0006185141
式中、RおよびRは、式1に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、アルファ−ケト酸エステルまたはカルボン酸エステルである。
この好ましい実施形態では、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、または複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
ジオールアルファ−ケト酸エステルの非限定的な例として、1,2−エチレングリコールジフェニルグリオキシレート、1,2−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、1,2−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,3−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、3,5−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールジフェニルグリオキシレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、4−メチル−3,5−オクタンジオールジフェニルグリオキシレート、5−メチル−4,6−ノナンジオールジフェニルグリオキシレート、1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールジフェニルグリオキシレート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、4,6−ノナンジオールジフェニルグリオキシレート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジフェニルグリオキシレート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,5−ヘキサンジオールジフェニルグリオキシレート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールジフェニルグリオキシレート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールジフェニルグリオキシレート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールジフェニルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレート、2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールジフェニルグリオキシレート、1,2−エチレングリコールジメシチルグリオキシレート、1,2−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、1,2−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,3−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、3,5−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、3−エチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールジメシチルグリオキシレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、4−メチル−3,5−オクタンジオールジメシチルグリオキシレート、5−メチル−4,6−ノナンジオールジメシチルグリオキシレート、1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールジメシチルグリオキシレート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、4,6−ノナンジオールジメシチルグリオキシレート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジメシチルグリオキシレート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,5−ヘキサンジオールジメシチルグリオキシレート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールジメシチルグリオキシレート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールジメシチルグリオキシレート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールジメシチルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールジメシチルグリオキシレート、2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールジメシチルグリオキシレート、1,2−エチレングリコールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,2−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,2−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,3−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3,5−ヘプタンジオール、ベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3−エチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、4−メチル−3,5−オクタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、5−メチル−4,6−ノナンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、4,6−ノナンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,3−ジエチル−
1,4−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,5−ヘキサンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレート、1,2−エチレングリコールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,2−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,2−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,3−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3,5−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3−エチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、4−メチル−3,5−オクタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、5−メチル−4,6−ノナンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、4,6−ノナンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,5−ヘキサンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレート、および2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールベンゾエートメシチルグリオキシレートが挙げられる。
本発明の別の好ましい実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式4および式5に記載のジオールホスフィン酸エステルである。
Figure 0006185141
式中、R、R、RおよびRは、式1に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、ホスフィン酸エステルまたはカルボン酸エステルである。
この好ましい実施形態では、R、R、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキルまたは複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記R、R、RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
ジオールホスフィン酸エステルの非限定的な例として、1,2−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,2−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,3−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3,5−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3−メチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3−エチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3−アリル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、4−メチル−3,5−オクタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、5−メチル−4,6−ノナンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、4,6−ノナンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,5−ヘキサンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)、1,2−エチレングリコールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,2−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,2−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,3−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3,5−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3−エチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、4−メチル−3,5−オクタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、5−メチル−4,6−ノナンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、4,6−ノナンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,5−ヘキサンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネート、および2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネートが挙げられる。
本発明の別の好ましい実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式6および式7に記載のスルホン酸ジオールである。
Figure 0006185141
式中、RおよびRは、[式1]に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、スルホン酸エステルまたはカルボン酸エステルである。
この好ましい実施形態では、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキルまたは複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
スルホン酸ジオールの非限定的な例として、1,2−エチレングリコールジベンゼンスルホネート、1,2−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、1,2−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,3−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、3,5−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、3−エチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールジベンゼンスルホネート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、4−メチル−3,5−オクタンジオールジベンゼンスルホネート、5−メチル−4,6−ノナンジオールジベンゼンスルホネート、1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールジベンゼンスルホネート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、4,6−ノナンジオールジベンゼンスルホネート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジベンゼンスルホネート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールジベンゼンスルホネート、2,5−ヘキサンジオールジベンゼンスルホネート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールジベンゼンスルホネート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールジベンゼンスルホネート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールジベンゼンスルホネート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールジベンゼンスルホネート、2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールジベンゼンスルホネート、1,2−エチレングリコールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,2−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,2−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,3−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3,5−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、6−メチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3,3−ジメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3−エチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3−ブチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3−アリル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、4−メチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、4−メチル−3,5−オクタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、5−メチル−4,6−ノナンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−メチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−メチル−1−フェニル−1,3−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2,4,6,6−ペンタメチル−3,5−ヘキサンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,3−ジ−tert−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−(2−フリル)−2−メチル−1,3−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−イソアミル−2−イソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2−ジイソブチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,3−ジイソプロピル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3−メチル−1−トリフルオロメチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、4,6−ノナンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3−ブチル−3−メチル−2,4−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、3,6−ジメチル−2,4−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,3−ジイソプロピル−1,4−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,3−ジエチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,3−ジブチル−1,4−ブタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,5−ヘキサンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,5−ジメチル−ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、ヘキサ−3−イン−2,5−ジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネート、および2,6−ジメチル−2,6−ヘプタンジオールベンゾエートベンゼンスルホネートが挙げられる。
本発明の別の好ましい実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式8および式9に記載のアルファ−ケト酸エステルである。
Figure 0006185141
式中、RおよびRは、式1に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、アルファ−ケト酸エステルまたはカルボン酸エステルである。
この好ましい実施形態では、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキルまたは複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
アルファ−ケト酸エステルの非限定的な例として、2,3−ジオキソブタン二酸ジメチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジプロピルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジイソプロピルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジブチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジイソブチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジsec−ブチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジt−ブチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジペンチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジイソペンチルエステル、2,3−ジオキソブタン二酸ジ1,1,1−トリフルオロ−2−プロピルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジメチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジエチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジプロピルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジイソプロピルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジブチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジイソブチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジsec−ブチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジt−ブチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジペンチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジイソペンチルエステル、2,4−ジオキソペンタン二酸ジ1.1.1−トリフルオロ−2−プロピルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジメチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジエチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジプロピルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジイソプロピルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジブチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジイソブチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジsec−ブチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジt−ブチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジペンチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジイソペンチルエステル、2,5−ジオキソヘキサン二酸ジ1,1,1−トリフルオロ−2−プロピルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジメチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジエチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジプロピルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジイソプロピルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジブチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジイソブチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジsec−ブチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジt−ブチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジペンチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジイソペンチルエステル、4−メチル−2,6−ジオキソヘプタン二酸ジ1,1,1−トリフルオロ−2−プロピルエステル、メチル2−[(メトキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、エチル2−[(エトキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、プロピル2−[(プロポキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、イソプロピル2−[(イソプロポキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、ブチル2−[(ブトキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、イソブチル2−[(イソブトキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、t−ブチル2−[(t−ブトキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、ペンチル2−[(ペンチルオキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエート、およびイソペンチル2−[(イソペンチルオキシカルボニル)カルボニル]ベンゾエートが挙げられる。
本発明の別の好ましい実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式10に記載のホスフィン酸エステルである。
Figure 0006185141
式中、R、RおよびRは、式1に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、別個に、ホスフィン酸エステルおよびカルボン酸エステルである。
この好ましい実施形態では、R、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキルまたは複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記R、RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
ホスフィン酸エステルの非限定的な例として、2−(エトキシエチルホスフィニル)−酢酸エチルエステル、2−(プロポキシエチルホスフィニル)−酢酸プロピルエステル、2−(イソプロポキシエチルホスフィニル)−酢酸イソプロピルエステル、2−(ブトキシエチルホスフィニル)−酢酸ブチルエステル、2−(イソブトキシエチルホスフィニル)−酢酸イソブチルエステル、2−(t−ブトキシエチルホスフィニル)−酢酸t−ブチルエステル、2−(ペンチルオキシエチルホスフィニル)−酢酸ペンチルエステル、2−(イソペンチルオキシエチルホスフィニル)−酢酸イソペンチルエステル、2−(エトキシフェニルホスフィニル)−酢酸エチルエステル、2−(プロポキシフェニルホスフィニル)−酢酸プロピルエステル、2−(イソプロポキシフェニルホスフィニル)−酢酸イソプロピルエステル、2−(ブトキシフェニルホスフィニル)−酢酸ブチルエステル、2−(イソブトキシフェニルホスフィニル)−酢酸イソブチルエステル、2−(t−ブトキシフェニルホスフィニル)−酢酸t−ブチルエステル、2−(ペンチルオキシフェニルホスフィニル)−酢酸ペンチルエステル、2−(イソペンチルオキシフェニルホスフィニル)−酢酸イソペンチルエステル、3−(エトキシエチルホスフィニル)−プロパン酸エチルエステル、3−(プロポキシエチルホスフィニル)−プロパン酸プロピルエステル、3−(イソプロポキシエチルホスフィニル)−プロパン酸イソプロピルエステル、3−(ブトキシエチルホスフィニル)−プロパン酸ブチルエステル、3−(イソブトキシエチルホスフィニル)−プロパン酸イソブチルエステル、3−(t−ブトキシエチルホスフィニル)−プロパン酸t−ブチルエステル、3−(ペンチルオキシエチルホスフィニル)−プロパン酸ペンチルエステル、3−(イソペンチルオキシエチルホスフィニル)−プロパン酸イソペンチルエステル、3−(エトキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸エチルエステル、3−(プロポキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸プロピルエステル、3−(イソプロポキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸イソプロピルエステル、3−(ブトキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸ブチルエステル、3−(イソブトキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸イソブチルエステル、3−(t−ブトキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸t−ブチルエステル、3−(ペンチルオキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸ペンチルエステル、3−(イソペンチルオキシフェニルホスフィニル)−プロパン酸イソペンチルエステル、3−(エトキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸エチルエステル、3−(プロポキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸プロピルエステル、3−(イソプロポキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸イソプロピルエステル、3−(ブトキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸ブチルエステル、3−(イソブトキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸イソブチルエステル、3−(t−ブトキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸t−ブチルエステル、3−(ペンチルオキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸ペンチルエステル、3−(イソペンチルオキシエチルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸イソペンチルエステル、3−(エトキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸エチルエステル、3−(プロポキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸プロピルエステル、3−(イソプロポキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸イソプロピルエステル、3−(ブトキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸ブチルエステル、3−(イソブトキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸イソブチルエステル、3−(t−ブトキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸t−ブチルエステル、3−(ペンチルオキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸ペンチルエステル、3−(イソペンチルオキシフェニルホスフィニル)−2−メチル−プロパン酸イソペンチルエステル、2−(エトキシエチルホスフィニル)−安息香酸エチルエステル、2−(プロポキシエチルホスフィニル)−安息香酸プロピルエステル、2−(イソプロポキシエチルホスフィニル)−安息香酸イソプロピルエステル、2−(ブトキシエチルホスフィニル)−安息香酸ブチルエステル、2−(イソブトキシエチルホスフィニル)−安息香酸イソブチルエステル、2−(t−ブトキシエチルホスフィニル)−安息香酸t−ブチルエステル、2−(ペンチルオキシエチルホスフィニル)−安息香酸ペンチルエステル、および2−(イソペンチルオキシエチルホスフィニル)−安息香酸イソペンチルエステルが挙げられる。
本発明の別の好ましい実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式11および式12に記載のスルホン酸エステルである。
Figure 0006185141
式中、RおよびRは、式1に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、スルホン酸エステルおよびカルボン酸エステルである。
この好ましい実施形態では、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキルまたは複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
スルホン酸エステルの非限定的な例として、メタンジスルホン酸ジメチルエステル、メタンジスルホン酸ジエチルエステル、メタンジスルホン酸ジプロピルエステル、メタンジスルホン酸ジイソプロピルエステル、メタンジスルホン酸ジブチルエステル、メタンジスルホン酸ジイソブチルエステル、メタンジスルホン酸ジsec−ブチルエステル、メタンジスルホン酸ジt−ブチルエステル、メタンジスルホン酸ジペンチルエステル、メタンジスルホン酸ジイソペンチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジメチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジエチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジプロピルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジイソプロピルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジブチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジイソブチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジsec−ブチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジt−ブチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジペンチルエステル、1,2−エタンジスルホン酸ジイソペンチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジメチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジエチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジプロピルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジイソプロピルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジブチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジイソブチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジsec−ブチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジt−ブチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジペンチルエステル、1,3−プロパンジスルホン酸ジイソペンチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジメチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジエチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジプロピルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジイソプロピルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジブチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジイソブチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジsec−ブチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジt−ブチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジペンチルエステル、1,2−ベンゼンジスルホン酸ジイソペンチルエステル、2−(エトキシスルホニル)−酢酸エチルエステル、2−(プロポキシスルホニル)−酢酸プロピルエステル、2−(イソプロポキシスルホニル)−酢酸イソプロピルエステル、2−(ブトキシスルホニル)−酢酸ブチルエステル、2−(イソブトキシスルホニル)−酢酸イソブチルエステル、2−(t−ブトキシスルホニル)−酢酸t−ブチルエステル、2−(ペンチルオキシスルホニル)−酢酸ペンチルエステル、2−(イソペンチルオキシスルホニル)−酢酸イソペンチルエステル、2−(エトキシスルホニル)−プロパン酸エチルエステル、2−(プロポキシスルホニル)−プロパン酸プロピルエステル、2−(イソプロポキシスルホニル)−プロパン酸イソプロピルエステル、2−(ブトキシスルホニル)−プロパン酸ブチルエステル、2−(イソブトキシスルホニル)−プロパン酸イソブチルエステル、2−(t−ブトキシスルホニル)−プロパン酸t−ブチルエステル、2−(ペンチルオキシスルホニル)−プロパン酸ペンチルエステル、2−(イソペンチルオキシスルホニル)−プロパン酸イソペンチルエステル、2−(エトキシスルホニル)−安息香酸エチルエステル、2−(プロポキシスルホニル)−安息香酸プロピルエステル、2−(イソプロポキシスルホニル)−安息香酸イソプロピルエステル、2−(ブトキシスルホニル)−安息香酸ブチルエステル、2−(イソブトキシスルホニル)−安息香酸イソブチルエステル、2−(t−ブトキシスルホニル)−安息香酸t−ブチルエステル、2−(ペンチルオキシスルホニル)−安息香酸ペンチルエステル、および2−(イソペンチルオキシスルホニル)−安息香酸イソペンチルエステルが挙げられる。
本発明の別の好ましい実施形態では、非フタル酸エステル化合物は、式13および式14に記載のカルボチオ酸ジエステルである。
Figure 0006185141
式中、RおよびRは、式1に定義されている通りであり、ただし、官能基LおよびQは、カルボチオ酸エステルである。
この好ましい実施形態では、RおよびRは、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキルまたは複素環である。RおよびRの長さおよび構造は、別段限定されない。また、前記RおよびR基は、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる。
Xは、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、または多環式炭化水素基から選択され、それらの1つまたは複数のHおよびC原子は、限定されるものではないが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子を含めた他の原子によって置き換えられていてもよい。Xの長さおよび構造は、別段限定されない。本発明の好ましい実施形態では、Xは、C1〜C20炭化水素基である。
カルボチオ酸ジエステルの非限定的な例として、S,S’−エタン−1,2−ジイルジベンゼンカルボチオエート、S,S’−ブタン−2,3−ジイルジベンゼンカルボチオエート、S,S’−プロパン−1,3−ジイルジベンゼンカルボチオエート、1,2−ベンゼンジカルボチオ酸、S,S−ジエチルエステル、1,2−ベンゼンジカルボチオ酸、S,S−ジプロピルエステル、1,2−ベンゼンジカルボチオ酸、S,S−ジブチルエステル、および1,2−ベンゼンジカルボチオ酸、S,S−ジイソブチルエステルが挙げられる。
本発明は、(a)Mg、Tiおよびハロゲン、ならびに式1に記載の非フタル酸エステル化合物から選択される電子供与体を含む固体触媒成分と、(b)有機アルミニウム化合物と、(c)1つまたは複数の電子供与体化合物(外部供与体)との間の反応生成物を含む、CH=CHR(Rは、水素であるか、またはC1〜12炭素原子を含むヒドロカルビルラジカルである)を重合するための触媒系を提供する。
本発明によるオレフィンの重合のための固体触媒成分は、好ましくは、チタン化合物と、マグネシウム化合物と、式1の化合物から選択される非フタル酸エステル化合物との反応生成物を含む。
また、本発明で使用できるハロゲン化マグネシウム化合物の例は、フッ化マグネシウム、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、酢酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、過塩素酸マグネシウム、および硫酸マグネシウムである。こうしたマグネシウム化合物に加えて、これらのマグネシウム化合物の複合化合物または二重化合物(double compound)を、他の金属塩化合物と共に使用することができ、またはこれらのマグネシウム化合物の混合物を、他の金属塩化合物と共に使用することができる。触媒成分の調製において前述のプロセスに従って得られた組成物は、チタン化合物とさらに1回または複数回接触させることができ、有機溶媒で洗浄することもできる。
本発明の触媒成分は、マグネシウム複合体を、一般式Ti(OR)X’4−l(X’は、ハロゲン原子であり、Rは、1〜10個の炭素原子を有する炭化水素基であり、lは、0〜4の整数である)のチタン化合物と接触させることによって調製される。例えば、以下の一般式Ti(OR)X’4−lのチタン化合物も、本発明のために用いることができる。
[1]四ハロゲン化チタン、例えばTiCl、TiBrおよびTiI
[2]三ハロゲン化アルコキシチタン、例えばTi(OCH)Cl、Ti(OC)Cl、Ti(O−n−C)Cl、Ti(OC)BrおよびTi(O−イソ−C)Br
[3]二ハロゲン化ジアルコキシチタン、例えばTi(OCHCl、Ti(OCCl、Ti(O−n−CClおよびTi(OCBr
[4]一ハロゲン化トリアルコキシチタン、例えばTi(OCHCl、Ti(OCCl、Ti(O−n−CClおよびTi(OCBr、
[5]テトラアルコキシチタン、例えばTi(OCH、Ti(OC、Ti(O−n−C、Ti(O−イソ−CおよびTi(O−2−エチルヘキシル)、ならびに
[6]他の化合物、例えばTi[O−C(CH)CH−CO−CH]Cl、Ti[N(C]Cl、Ti[N(C]Cl、Ti(CCOO)Cl、[N(CTiCl、[N(CH]TiCl、TiBr、TiClOSO、およびLiTi(OCCl
また、一般式SiR(OR’)4−lおよびSiR(NR’)4−l(Rは、水素、アルキル基またはアリール基であり、R’は、アルキル基またはアリール基であり、mは、0〜4であり得る)によって表されるケイ素化合物は、外部電子供与体として使用することができる。それらの中でも、特に好ましいのは、窒素含有有機ケイ素化合物を有するアルコキシ基である。これらの化合物の具体例として、トリメチルメトキシシラン、トリエチルメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロヘキシル−イソ−ブチルジメトキシシラン、シクロヘキシル−1,1,2−トリメチルプロピルジメトキシシラン、α−ナフチル−1,1,2−トリメチルプロピルジメトキシシラン、n−テトラデカニル−1,1,2−トリメチルプロピルジメトキシシラン、シクロペンチルメチルジメトキシシラン、シクロペンチルエチルジメトキシシラン、シクロペンチルプロピルジメトキシシラン、シクロペンチル−t−ブチルジメトキシシラン、シクロペンチル−1,1,2−トリメチルプロピルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシラン、シクロペンチルシクロヘキシルジメトキシシラン、t−ブチルメチルジメトキシシラン、t−ブチルエチルジメトキシシラン、t−ブチルプロピルジメトキシシラン、ジ−t−ブチルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、イソプロピルイソブチルジメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、クロロトリエトキシシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリブトキシシラン、メチル−t−ブトキシジメトキシシラン、イソプロピル−t−ブトキシジメトキシシラン、シクロペンチル−t−ブトキシジメトキシシラン、1,1,2−トリメチルプロピルトリメトキシシラン、ケイ酸テトラエチル、ケイ酸テトラブチル、トリメチルフェノキシシラン、メチルトリアルコキシシラン(methyltrialloxysilane)、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリスアセトキシシラン、ジメチルテトラエトキシジシロキサン、4,9−ジ−tert−ブチル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジブチル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジエチル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジフェニル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジベンジル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、5,11−ジメチル−2,8−ジフェニル−1,7−ジオキサ−5,11−ジアザ−6−シラ−スピロ[5.5]ウンデカン、4,9−ジ−tert−ブチル−2,7−ジフェニル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジイソプロピル−2,3,7,8−テトラフェニル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジ−tert−ブチル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジブチル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジエチル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジフェニル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、4,9−ジベンジル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、5,11−ジメチル−2,8−ジフェニル−1,7−ジオキサ−5,11−ジアザ−6−シラ−スピロ[5.5]ウンデカン、4,9−ジ−tert−ブチル−2,7−ジフェニル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナン、および4,9−ジイソプロピル−2,3,7,8−テトラフェニル−1,6−ジオキサ−4,9−ジアザ−5−シラ−スピロ[4.4]ノナンが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書では、これらの有機ケイ素化合物の1つまたは複数を、単独でまたは組み合わせて使用することができる。
本発明の有機アルミニウム化合物は、アルキル基、ハロゲン原子、水素原子およびアルコキシ基、アルミノキサン、ならびにそれらの混合物のいずれかからなる。本発明の有機アルミニウム化合物には、トリアルキルアルミニウム、例えばトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムおよびトリオクチルアルミニウム;ジアルキルアルミニウム一塩化物、例えばジエチルアルミニウム一塩化物、ジイソプロピルアルミニウム一塩化物、ジイソブチルアルミニウム一塩化物およびジオクチルアルミニウム一塩化物;アルキルアルミニウムセスキハロゲン化物、例えばエチルアルミニウムセスキ塩化物;ならびに線状アルミノキサン、例えばメチルアルミノキサンも含まれ得る。好ましい有機アルミニウム化合物は、それぞれ1〜5個の炭素原子を有する低級アルキル基を有するトリアルキルアルミニウムであり、より好ましいのは、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、およびトリイソブチルアルミニウムである。これらの有機アルミニウム化合物の1つまたは複数は、単独でまたは組み合わせて使用することができる。他の許容される有機アルミニウム化合物(C)には、ヘテロ原子を介して互いに連結している2個またはそれ超のアルミニウム原子を含有する化合物、例えば(CAl−O−(C、(CAl−N(C)−Al(C、および(CAl−O−SO−OAl(Cが含まれる。
本発明の触媒成分は、重合プロセスによって限定されず、オレフィンの重合は、有機溶媒の存在下で、または非存在下で実施することができる。オレフィンモノマーは、スラリー相、液相もしくは気相プロセスとしての重合または別個の反応器を使用する液相および気相プロセスの組合せの重合に応じて気体もしくは液体状態で使用することができ、これらはすべて、バッチによってまたは連続的に行うことができる。ポリオレフィンは、従来公知の方法に従って、気相プロセスから直接得ることができ、またはスラリープロセスから溶媒を単離および回収することによって得ることができる。オレフィンモノマーは、チーグラー−ナッタタイプの触媒系を重合反応器に添加する前、添加と同時または添加した後に添加することができる。
本発明の触媒成分は、オレフィンの重合のために、前述のケイ素化合物および有機アルミニウム化合物と組み合わされる。有機アルミニウム化合物は、触媒成分においてチタン原子1個当たり1〜1000のモル比で使用され、ケイ素化合物は、有機アルミニウム化合物1モル当たり1未満、好ましくは0.005〜0.5のモル比で使用される。ポリマーの分子量は、公知の方法によって、好ましくは水素を使用することによって制御することができる。本発明に従って生成された触媒成分を用いると、分子量は、重合が比較的低温で、例えば約30℃〜約105℃で実施される場合、水素を用いて適切に制御することができる。この分子量の制御は、メルトフローレート(MFR)の測定可能な正の変化によって証拠付けることができる。
本発明の方法によってポリオレフィンを生成するための重合条件、例えば重合温度、重合時間、重合圧力、またはモノマー濃度に、特定の制限はない。重合温度は、一般に約40℃〜約90℃であり、重合圧力は、一般に1気圧またはそれを超える。本発明の触媒成分は、事前重合として当技術分野で周知の通り、炭化水素溶媒中、約60℃またはそれ未満の温度で、触媒重量の約0.5〜3倍の量のポリマーを生成するのに十分な時間をかけて、少量のオレフィンモノマーと事前に接触させることができる。このような事前重合が、液体または気体状のモノマー中で行われる場合、得られるポリマーの量は、一般に触媒重量の1000倍までである。
本発明の触媒成分を使用することによって単独重合または共重合されるオレフィンの例には、一般式CH=CHR(Rは、HまたはC1〜12直鎖または分岐アルキル、例えばエチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1等である)のオレフィンが含まれる。本発明の触媒成分は、エチレンが重合されるプロセスにおいて用いることができ、プロピレンの単独重合または共重合を伴うプロセスが好ましい。本発明に従って使用できるオレフィン重合プロセスは、一般に限定されない。
本発明のより良好な理解を促進するために、本発明のある特定の態様の例を以下に示す。以下の例は、いかなる形であれ本発明の範囲全体を限定または定義するものと解釈されるべきではない。
合成された化合物を特徴付け、決定するために、GC/MSおよびH−NMRを使用した。機器の情報を、ここに参照のために掲載する。
機器GC/MS(質量分析を伴うガスクロマトグラフ)とデータ処理のためのChemstationソフトウェアG1701BAバージョンB.01.00を使用して、標的化合物および純度を決定する。ガスクロマトグラフィー:Agilent5890 Series II Plus;注入器:Agilent7673 Auto Injector;質量スペクトル検出器:Agilent5989B。
カラムは、長さ30メートル、ID0.25mm、およびフィルム厚1.00ミクロンの寸法のPhenomenex ZB−5ms 5%ポリシルアリーレンおよび95%ポリジメチルシロキサンであった。クロマトグラフィー条件は、以下の通りであった:GC注入口温度250℃;オーブン温度プログラムセット、1分当たり35℃で最初に50℃から130℃まで、および1分当たり12℃で320℃まで、および6分間保持;カラム流速1.0ml/分;分流速度1:75;注入体積1.0マイクロリットル;ならびに質量スペクトル走査範囲50〜650amu。質量スペクトルは、GC分離後にTICモード(全イオンクロマトグラム)から得た。
H−NMR測定(プロトン核磁気共鳴)は、Avance400MHz分光計により、別段特定されない限り、溶媒CDCl中でTMSを内部標準として用いて得る。
実施例の固体触媒組成物およびポリマーを、本明細書に記載の方法に従って測定した。以下の分析方法を使用して、ポリマーを特徴付ける。
キシレン可溶性成分(XS):ポリマー5.0gを、キシレン500ml(bp:137〜140℃)に添加し、混合物を沸点に維持しながら1時間かけて溶解させた。混合物を、氷水浴中で20分以内に5℃まで冷却した。その後、氷水浴を20℃の水浴で置き換え、混合物を20℃で30分間平衡化した。可溶性物質を、濾過によって不溶性物質から分離した。可溶性成分を加熱によって乾燥させ、こうして得られたポリマーを、キシレン可溶性成分(wt%)として決定した。
メルトフローレート:ASTM D−1238、2.16kgの負荷の下で230℃において決定した。
分子量(MnおよびMw):ポリマーの重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、および分子量分布(Mw/Mn)を、ゲル浸透クロマトグラフィーによって、Waters GPCV2000システムで、Polymer Labs Plgel 10um MIXED−B LS 300×7.5mmカラムおよび移動相としての1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)を使用して得る。移動相を、1.0ml/分に設定し、温度を145℃に設定する。ポリマー試料を150℃で2時間加熱する。注入体積は、299マイクロリットルである。ポリスチレンナロー標準の外部標準較正を使用して、分子量を算出する。
マグネシウムエトキシド(98%)、無水テトラヒドロフラン(THF、99.9%)、酢酸エチル(99.8%)、無水硫酸ナトリウム(99.0%)、無水トルエン(99.8%)、TiCl(99.9%)、無水n−ヘプタン(99%)、無水ピリジン(99.8%)、2,4−ペンタンジオール(98.0%)、塩化ベンゾイル(99%)、塩化フタロイル(90%)、塩化オキサリル(98.0%)、フェニルグリオキシル酸(98.0%)、塩化ジフェニルホスフィン(98.0%)、1,3−プロパンジオールジ−p−トシレート(98.0%)、エチレンジ(p−トルエンスルホネート)、2−メチル−1−プロパンチオール(92.0%)、2,3−ブタンジチオール(99%)、フタル酸ジイソブチル(99%)、およびトリエチルアルミニウム(93%)を、すべて米国ウィスコンシン州ミルウォーキーのSigma−Aldrich Co.から購入した。
ジイソプロピルジメトキシシラン(DIP−供与体)を、米国ペンシルベニア州モリスビルのGelest,Inc.から購入した。
別段指定されない限り、すべての反応を、不活性雰囲気下で実施した。
(実施例1)
S,S−ジイソブチル−1,2−ベンゼンジカルボチオエートの合成
250mlの三つ口丸底フラスコに、無水THF100ml、塩化フタロイル10.2g(50mmol)および2−メチル−1−プロパンチオール10.5g(117mmol)を充填する。この溶液に、撹拌しながらピリジン9.5g(120mmol)のTHF溶液30mlを20分かけて滴下添加する。添加が完了した後、混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次に4時間加熱還流させる。混合物を周囲温度に冷却した後、混合物を濾過し、透明な溶液を得る。溶媒および低沸点不純物を真空下で100℃において除去し、残渣を周囲温度に冷却した後、残渣に酢酸エチル30mlを添加し、次に飽和食塩水20mlを添加する。有機層を分離し、水相を酢酸エチル20mlで2回抽出する。合わせた有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、粗生成物を加熱し、高真空を用いて蒸留し、無色粘性の液体約11.7gを得る。この化合物の名称および構造を、表1に提示する。
Figure 0006185141
(実施例2)
ベンゼンカルボチオ酸−S,S’−2,3−ブタンジイルエステルの合成
合成手順は、2,3−ブタンジチオール6.0g(50mmol)および塩化ベンゾイル16.1g(115mmol)を使用して、それぞれ2−メチル−1−プロパンチオールおよび塩化フタロイルを置き換えたことを除き、実施例1に記載の手順と同じである。精製した後、無色粘性油11.2gを得る。この化合物の名称および構造を、表1に提示する。
Figure 0006185141
(実施例3)
2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレートの合成
(1)フェニルグリオキシロイルクロリドの調製
250mlの二つ口丸底フラスコに、フェニルグリオキシル酸12.0g(80mmol)および塩化オキサリル41.0g(320mmol)を充填する。混合物を加熱し、2時間還流させ、次に周囲温度で終夜撹拌する。過剰の塩化オキサリルを、蒸留によって除去した後、残渣を冷却し、次のステップのために準備する。
(2)2,4−ペンタンジオールジフェニルグリオキシレートの合成
ステップ(1)のフェニルグリオキシロイルクロリドを入れたフラスコに、THF120mlおよび2,4−ペンタンジオール3.1g(30mmol)を添加する。この溶液に、撹拌しながらピリジン12.0g(150mmol)のTHF溶液30mlを30分かけて滴下添加する。添加が完了した後、混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次に4時間加熱還流させる。混合物を周囲温度に冷却した後、混合物を濾過し、透明な溶液を得る。溶液を飽和食塩水20mlで2回洗浄する。有機相を分離し、水相を酢酸エチル20mlで2回抽出する。合わせた有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去し、精製した後、無色粘性の液体8.1gを得る。標的化合物を、H−NMRおよびGC/MSによって決定する。この化合物の名称および構造を、表1に提示する。
Figure 0006185141
(実施例4)
2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレートの合成
(1)2,4−ペンタンジオールモノベンゾエートの調製
250mlの三つ口丸底フラスコに、無水THF60ml、2,4−ペンタンジオール21.0g(200mmol)およびピリジン3.6g(45mmol)を充填する。この溶液に、撹拌しながら塩化ベンゾイル5.6g(40mmol)のTHF溶液30mlを30分かけて滴下添加する。添加が完了した後、混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次に3時間加熱還流させ、次に周囲温度で終夜撹拌する。混合物を濾過し、透明な溶液を得る。溶媒を除去した後、混合物を加熱し、真空下で蒸留させて、過剰の2,4−ペンタンジオールを除去する。粗製2,4−ペンタンジオールモノベンゾエートは、次のステップのために使用することができる。
(2)2,4−ペンタンジオールベンゾエートフェニルグリオキシレートの合成
ステップ(1)から得た2,4−ペンタンジオールモノベンゾエートを入れたフラスコ−Iに、撹拌しながら無水THF100mlを添加する。実施例3のステップ1で調製したフェニルグリオキシロイルクロリドを入れたフラスコ−IIに、無水THF50mlを撹拌しながら添加する。溶解させた後、フラスコ−IIの混合物を、フラスコ−Iにゆっくり移す。フラスコ−Iの溶液に、撹拌しながらピリジン6.0g(75mmol)のTHF溶液30mlを20分かけて滴下添加する。添加が完了した後、混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次に2時間加熱還流させる。混合物を周囲温度に冷却した後、混合物を濾過し、透明な溶液を得る。溶液を飽和食塩水20mlで2回洗浄し、有機相を分離し、水相を酢酸エチル20mlで2回抽出する。合わせた有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去し、精製した後、無色粘性の液体7.6gを得る。標的化合物を、H−NMRおよびGC/MSによって決定する。この化合物の名称および構造を、表1に提示する。
Figure 0006185141
(実施例5)
2,4−ペンタンジオールビス(ジフェニルホスフィネート)の合成
250mlの三つ口丸底フラスコに、無水ジクロロメタン10ml、塩化ジフェニルホスフィン26.4g(112mmol)および2,4−ペンタンジオール5.0g(48mmol)を充填する。混合物を氷浴中で冷却し、ピリジン9.5g(120mmol)のTHF溶液30mlを30分かけて滴下添加する。混合物を氷浴中で1時間撹拌し、周囲温度で終夜撹拌し、次に混合物を濾過し、透明な溶液を得る。溶媒および低沸点不純物を真空下で150℃において除去した後、残渣を周囲温度に冷却する。残渣に酢酸エチル30mlを添加し、次に溶液を濾過する。溶媒を除去し、精製した後、粘着性の化合物16.2gを得る。この化合物の名称および構造を、表1に提示する。
Figure 0006185141
(実施例6)
2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネートの合成
(1)2,4−ペンタンジオールモノベンゾエートを、実施例4のステップ(1)に従って調製する。
(2)2,4−ペンタンジオールベンゾエートジフェニルホスフィネートの合成
実施例4のステップ(1)から得た2,4−ペンタンジオールモノベンゾエートのフラスコに、無水ジクロロメタン100mlおよびピリジン3.6g(45mmol)を充填する。混合物を氷浴中で冷却し、塩化ジフェニルホスフィン9.5g(40mmol)のジクロロメタン溶液30mlを、30分かけて滴下添加する。添加が完了した後、混合物を氷浴中で1時間撹拌し、周囲温度で終夜撹拌し、次に混合物を濾過し、透明な溶液を得る。溶媒および低沸点不純物を、真空下で150℃において除去した後、残渣を周囲温度に冷却する。残渣に酢酸エチル30mlを添加し、次に溶液を濾過する。溶媒を除去し、精製した後、無色粘着性の液体8.5gを得る。この化合物の名称および構造を、表1に提示する。
Figure 0006185141
Figure 0006185141
Figure 0006185141
以下の実施例は、オレフィン重合のためのチーグラー−ナッタ触媒の調製における選択された非フタル酸エステル化合物の適用を実証する。
(実施例7)
(A)固体触媒成分の調製
撹拌装置および温度計を備えた、無水窒素で完全にパージした三つ口の250mlフラスコに、マグネシウムエトキシド6.0gおよび無水トルエン80mlを導入して、懸濁液を形成した。TiCl20mlを、ステンレス鋼カニューレを介して添加した。混合物の温度を80℃まで徐々に上昇させ、次に、実施例1から得たS,S−ジイソブチル−1,2−ベンゼンジカルボチオエート2.35gを添加した。次に、混合物の温度を110℃に上昇させ、撹拌しながら2時間維持した。高温の混合物を、動力付き撹拌装置およびフリットフィルタディスクを備えたシュレンクタイプの反応器に移し、それを加熱し、100℃の温度で維持した。得られた固体を濾過し、無水トルエン60mlで90℃において2回洗浄し、次に新しい無水トルエン80mlおよびTiCl20mlを、濾過した固体に添加した。次に、混合物の温度を110℃に加熱し、2時間撹拌した。残留固体を濾過し、無水トルエンで90℃において3回洗浄し、無水ヘプタンで90℃において2回洗浄し、周囲温度で1回洗浄した。最後の触媒を収集し、真空下で乾燥させて、固体組成物を得た。
(B)プロピレンスラリー重合
プロピレンを、撹拌装置ならびに加熱および冷却のためのジャケットを備えた実験室規模の2リットルのステンレス鋼オートクレーブを使用して重合し、それを100℃を超える温度に加熱し、窒素パージですべての微量の湿気および空気を排出した。反応器を50℃に冷却した後、窒素下において、無水ヘプタン1リットルを反応器に導入し、次にトリエチルアルミニウム2.5mmolおよびジイソプロピルジメトキシシラン(DIP−供与体)0.2mmolを添加し、次に先の開示の通りに固体触媒約30.0mgをヘプタン懸濁液中で得、オートクレーブに逐次的に添加した。オートクレーブの温度を50℃に保ち、オートクレーブの圧力を、窒素を導入することによって5.0psigに上昇させた。150ml容器内の8psigの圧力の水素を、プロピレンを含む反応器にフラッシュした。
次に、反応器の温度を70℃に上昇させ、反応器の全圧を、プロピレンを供給することによって90psigに上昇させた。反応物を、プロピレンを継続的に供給しながらこの条件下で1時間維持して、重合過程中、一定の全圧を維持した。次に、系を50℃に冷却し、換気して0psigの圧力に低減した。反応器を開け、メタノール500mlを反応器に添加し、得られた混合物を5分間撹拌し、次に濾過して、ポリマー生成物を得た。得られたポリマーを、真空下で80℃において6時間乾燥させた。ポリマーを秤量し、フローレート(MFR)およびキシレン可溶性(%XS)について試験した。結果を表2に列挙する。
(実施例8〜12)
実施例1から得た化合物S,S−ジイソブチル−1,2−ベンゼンジカルボチオエートの代わりに実施例2〜6の合成化合物を使用したことを除き、実施例7の手順に従った。マグネシウムエトキシドと、実施例2〜6の合成化合物のモル比は、約7であり、これは実施例7と同じである。ポリマーを秤量し、フローレート(MFR)およびキシレン可溶性(%XS)について試験した。結果を表2に列挙する。
(実施例13)
実施例1から得た化合物S,S−ジイソブチル−1,2−ベンゼンジカルボチオエートの代わりに1,3−プロパンジオールジ−p−トシレートを使用したことを除き、実施例7の手順に従った。ポリマーを秤量し、フローレート(MFR)およびキシレン可溶性(%XS)について試験した。結果を表2に列挙する。
(実施例14)
実施例1から得た化合物S,S−ジイソブチル−1,2−ベンゼンジカルボチオエートの代わりにエチレンジ(p−トルエンスルホネート)を使用したことを除き、実施例7の手順に従った。ポリマーを秤量し、フローレート(MFR)およびキシレン可溶性(%XS)について試験した。結果を表2に列挙する。
(比較例)
触媒の調製および重合は、実施例1から得た化合物S,S−ジイソブチル−1,2−ベンゼンジカルボチオエートの代わりのフタル酸ジイソブチルを除き、実施例7と同じである。マグネシウムエトキシドと、フタル酸ジイソブチルのモル比は、約7であり、これは実施例7と同じである。ポリマーを秤量し、フローレート(MFR)およびキシレン可溶性(%XS)について試験した。結果を表2に列挙する。
Figure 0006185141
本発明は、許容されるイソタクチック性および高MFRを有するポリプロピレンを生成することができる触媒系を提供する。表2に示されている通り、本発明の触媒成分を使用して生成されたプロピレンポリマーは、4.0超、または7.0超、または10.0超、または13.0超のMFR値と共に、許容されるイソタクチック性を呈する。他方では、内部供与体としてフタル酸ジイソブチルを用いた比較例1では、MFR値が3.2であるプロピレンポリマーが生成された。したがって、本発明の触媒系により、高メルトフロー比および広い分子分布範囲の点で、適用の柔軟性が増す。また、本発明の触媒系によって、フタル酸エステルを含まないポリオレフィンを生成するためのより広範な手法が提供され、したがって、フタル酸エステルを含有する生成物に関する環境上の問題および健康上の懸念が排除される。
したがって、本発明は、言及した目的および利点、ならびに本明細書に固有の目的および利点を獲得するために十分に適応される。本発明は、本明細書の教示の利益を有する、当業者に明らかな、異なるが等価な方式で改変および実施され得るので、先に開示の特定の実施形態は、単に例示的なものである。さらに、本明細書で示されている構成または設計の詳細は、以下の特許請求の範囲に記載されている以外には限定されない。したがって、先に開示の特定の実施形態は、変更または改変することができ、このようなすべての変形形態は、本発明の範囲および精神に含まれるとみなされることが明らかである。下限および上限を有する数値範囲が開示される場合は常に、その範囲に含まれる数は、具体的に開示されている。さらに、特許請求の範囲に使用されている不定冠詞「a」または「an」は、本明細書では、不定冠詞が導入する要素の1つまたは1つ超を意味すると定義される。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与体を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するためのチーグラー−ナッタタイプの固体触媒成分であって、
該電子供与体が、式
Figure 0006185141

[式中、R 、R 、R 、R 、R 、R およびXは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、および多環式炭化水素からなる群から独立に選択され、
添字m、n、pおよびt、y、zは、1〜3から独立に選択され、
LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する、独立に選択された官能基である]
によって表される少なくとも1つの非フタル酸エステル化合物を含む、固体触媒成分。
(項2)
Lが、
Figure 0006185141
Figure 0006185141

からなる群から選択される、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項3)
Qが、
Figure 0006185141
Figure 0006185141

からなる群から選択される、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項4)
前記R 、R 、R 、R 、R およびR 基が、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項5)
、R およびR が、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項6)
、R およびR が、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項7)
Xが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項8)
、R およびR が、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、上記項5に記載の固体触媒成分。
(項9)
、R およびR が、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、上記項6に記載の固体触媒成分。
(項10)
Xが、C1〜C20炭化水素基である、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項11)
Xが、
Figure 0006185141

Figure 0006185141

からなる群から選択される1つまたは複数の官能基を有する、上記項7に記載の固体触媒成分。
(項12)
LおよびQが、同一である、上記項1に記載の固体触媒成分。
(項13)
(1)チタン、マグネシウム、ハロゲンおよび次式によって表される少なくとも1つの非フタル酸エステル化合物を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するための固体触媒成分
Figure 0006185141

[式中、R 、R 、R 、R 、R 、R およびXは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、および多環式炭化水素からなる群から独立に選択され、
添字m、n、pおよびt、y、zは、1〜3から独立に選択され、
LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する、独立に選択された官能基である]、ならびに
(2)共触媒成分
を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するための触媒系。
(項14)
1つまたは複数の外部電子供与体成分をさらに含む、上記項13に記載の触媒系。
(項15)
Lが、
Figure 0006185141
Figure 0006185141

からなる群から選択される、上記項13に記載の触媒系。
(項16)
Qが、
Figure 0006185141
Figure 0006185141

からなる群から選択される、上記項13に記載の触媒系。
(項17)
前記R 、R 、R 、R 、R およびR 基が、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる、上記項13に記載の触媒系。
(項18)
、R およびR が、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項13に記載の触媒系。
(項19)
、R およびR が、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項13に記載の触媒系。
(項20)
Xが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項13に記載の触媒系。
(項21)
、R およびR が、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、上記項18に記載の触媒系。
(項22)
、R およびR が、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、上記項19に記載の触媒系。
(項23)
Xが、C1〜C20炭化水素基である、上記項13に記載の触媒系。
(項24)
Xが、
Figure 0006185141

からなる群から選択される1つまたは複数の官能基を有する、上記項20に記載の触媒系。
(項25)
LおよびQが、同一である、上記項13に記載の触媒系。
(項26)
(1)チタン、マグネシウム、ハロゲンおよび次式によって表される少なくとも1つの非フタル酸エステル化合物を含む固体触媒成分を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するための触媒系
Figure 0006185141

[式中、R 、R 、R 、R 、R 、R およびXは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、および多環式炭化水素からなる群から独立に選択され、
添字m、n、pおよびt、y、zは、1〜3から独立に選択され、
LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する、独立に選択された官能基である]
を提供することと、
(2)該触媒系の存在下で、アルファオレフィンを重合することと
を含む、アルファオレフィンを重合または共重合する方法。
(項27)
前記触媒系が、1つまたは複数の外部電子供与体成分をさらに含む、上記項26に記載の方法。
(項28)
Lが、
Figure 0006185141

からなる群から選択される、上記項26に記載の方法。
(項29)
Qが、
Figure 0006185141
Figure 0006185141

からなる群から選択される、上記項26に記載の方法。
(項30)
前記R 、R 、R 、R 、R およびR 基が、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる、上記項26に記載の方法。
(項31)
、R およびR が、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項26に記載の方法。
(項32)
、R およびR が、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項26に記載の方法。
(項33)
Xが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、上記項26に記載の方法。
(項34)
、R およびR が、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、上記項31に記載の方法。
(項35)
、R およびR が、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、上記項32に記載の方法。
(項36)
Xが、C1〜C20炭化水素基である、上記項26に記載の方法。
(項37)
Xが、
Figure 0006185141

Figure 0006185141
からなる群から選択される1つまたは複数の官能基を有する、上記項33に記載の方法。
(項38)
LおよびQが、同一である、上記項26に記載の方法。

Claims (32)

  1. マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与体を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するためのチーグラー−ナッタタイプの固体触媒成分であって、
    該電子供与体が、式
    Figure 0006185141
    [式中、R、R、R、R、R、RおよびXは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、および多環式炭化水素からなる群から独立に選択され、
    添字m、n、pおよびt、y、zは、〜3から独立に選択され、
    LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する、独立に選択された官能基であって、
    ここで、Lが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択され、
    ここで、Qが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択される
    によって表される少なくとも1つの非フタル酸エステル化合物を含む、
    固体触媒成分。
  2. 前記R、R、R、R、RおよびR基が、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる、請求項1に記載の固体触媒成分。
  3. 、RおよびRが、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項1に記載の固体触媒成分。
  4. 、RおよびRが、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項1に記載の固体触媒成分。
  5. Xが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項1に記載の固体触媒成分。
  6. 、RおよびRが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、請求項に記載の固体触媒成分。
  7. 、RおよびRが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、請求項に記載の固体触媒成分。
  8. Xが、C1〜C20炭化水素基である、請求項1に記載の固体触媒成分。
  9. Xが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択される1つまたは複数の官能基を有する、請求項に記載の固体触媒成分。
  10. LおよびQが、同一である、請求項1に記載の固体触媒成分。
  11. (1)チタン、マグネシウム、ハロゲンおよび次式によって表される少なくとも1つの非フタル酸エステル化合物を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するための固体触媒成分
    Figure 0006185141
    [式中、R、R、R、R、R、RおよびXは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、および多環式炭化水素からなる群から独立に選択され、
    添字m、n、pおよびt、y、zは、〜3から独立に選択され、
    LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する、独立に選択された官能基であって、
    ここで、Lが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択され、
    ここで、Qが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択される]、ならびに
    (2)共触媒成分
    を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するための触媒系。
  12. 1つまたは複数の外部電子供与体成分をさらに含む、請求項11に記載の触媒系。
  13. 前記R、R、R、R、RおよびR基が、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる、請求項11に記載の触媒系。
  14. 、RおよびRが、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項11に記載の触媒系。
  15. 、RおよびRが、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項11に記載の触媒系。
  16. Xが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項11に記載の触媒系。
  17. 、RおよびRが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、請求項14に記載の触媒系。
  18. 、RおよびRが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、請求項15に記載の触媒系。
  19. Xが、C1〜C20炭化水素基である、請求項11に記載の触媒系。
  20. Xが、
    Figure 0006185141
    からなる群から選択される1つまたは複数の官能基を有する、請求項16に記載の触媒系。
  21. LおよびQが、同一である、請求項11に記載の触媒系。
  22. (1)チタン、マグネシウム、ハロゲンおよび次式によって表される少なくとも1つの非フタル酸エステル化合物を含む固体触媒成分を含む、アルファオレフィンを重合または共重合するための触媒系
    Figure 0006185141
    [式中、R、R、R、R、R、RおよびXは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、および多環式炭化水素からなる群から独立に選択され、
    添字m、n、pおよびt、y、zは、〜3から独立に選択され、
    LおよびQは、O、S、NおよびP原子から選択される少なくとも1つの原子を含有する、独立に選択された官能基であって、
    ここで、Lが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択され、
    ここで、Qが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択される
    を提供することと、
    (2)該触媒系の存在下で、アルファオレフィンを重合することと
    を含む、アルファオレフィンを重合または共重合する方法。
  23. 前記触媒系が、1つまたは複数の外部電子供与体成分をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記R、R、R、R、RおよびR基が、互いにおよび/または基Xに接合して、環を形成することができる、請求項22に記載の方法。
  25. 、RおよびRが、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項22に記載の方法。
  26. 、RおよびRが、H、O、N、S、P、B、Siおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項22に記載の方法。
  27. Xが、O、N、S、P、Bおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有することができる、請求項22に記載の方法。
  28. 、RおよびRが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  29. 、RおよびRが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、シクロ−アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、および複素環からなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  30. Xが、C1〜C20炭化水素基である、請求項22に記載の方法。
  31. Xが、
    Figure 0006185141
    Figure 0006185141
    からなる群から選択される1つまたは複数の官能基を有する、請求項27に記載の方法。
  32. LおよびQが、同一である、請求項22に記載の方法。
JP2016501899A 2013-03-14 2014-03-13 ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物 Active JP6185141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/827,509 2013-03-14
US13/827,509 US9790291B2 (en) 2013-03-14 2013-03-14 Non-phthalate compounds as electron donors for polyolefin catalysts
PCT/US2014/025625 WO2014160012A2 (en) 2013-03-14 2014-03-13 Non-phthalate compounds as electron donors for polyolefin catalysts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144672A Division JP2018009173A (ja) 2013-03-14 2017-07-26 ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515157A JP2016515157A (ja) 2016-05-26
JP6185141B2 true JP6185141B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51530109

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501899A Active JP6185141B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物
JP2017144672A Pending JP2018009173A (ja) 2013-03-14 2017-07-26 ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144672A Pending JP2018009173A (ja) 2013-03-14 2017-07-26 ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9790291B2 (ja)
EP (1) EP2969201B1 (ja)
JP (2) JP6185141B2 (ja)
CN (2) CN109180843B (ja)
ES (1) ES2919869T3 (ja)
WO (1) WO2014160012A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2803679A1 (en) 2013-05-17 2014-11-19 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Catalyst components for the polymerization of olefins
CN104402777B (zh) * 2014-12-05 2017-05-10 中国石油天然气股份有限公司 一种二元醇磺酸酯化合物及其制备方法与应用
WO2016086837A1 (zh) * 2014-12-05 2016-06-09 中国石油天然气股份有限公司 一种二元磺酸酯化合物及其应用与烯烃聚合催化剂组分和烯烃聚合催化剂
CN104403027B (zh) * 2014-12-05 2017-09-01 中国石油天然气股份有限公司 一种烯烃聚合催化剂及含其的组合催化剂和其应用
CN104402776B (zh) * 2014-12-05 2017-06-13 中国石油天然气股份有限公司 一种二元醇磺酸酯化合物及其制备方法与应用
CN105712908A (zh) * 2014-12-05 2016-06-29 中国石油天然气股份有限公司 用于制备烯烃聚合催化剂的1,3二元磺酸酯化合物
CN104496865A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 中国石油天然气股份有限公司 一种二元醇磺酸酯化合物及其制备方法与应用
CN105712909B (zh) * 2014-12-05 2018-07-13 中国石油天然气股份有限公司 用于制备烯烃聚合催化剂的二元磺酸酯化合物
ES2720058T3 (es) * 2015-04-01 2019-07-17 Basell Poliolefine Italia Srl Componentes catalizadores para la polimerización de olefinas
JP6404497B2 (ja) * 2015-05-19 2018-10-10 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレフィン重合用触媒成分
EP3317311B1 (en) * 2015-06-30 2020-05-20 Borealis AG Process for preparing propylene polymer compositions
BR112018013487B1 (pt) * 2015-12-31 2022-08-30 Braskem America, Inc. Sistema catalisador isento de ftalato para polimerização de olefina, e, processo para preparação de uma poliolefina
US11427660B2 (en) 2016-08-17 2022-08-30 Formosa Plastics Corporation, Usa Organosilicon compounds as electron donors for olefin polymerization catalysts and methods of making and using same
CA3139094A1 (en) 2019-05-10 2020-11-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Activated catalyst components for olefin polymerization
JP7429799B2 (ja) 2020-02-18 2024-02-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
TWI775313B (zh) 2020-02-18 2022-08-21 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
TW202322824A (zh) 2020-02-18 2023-06-16 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
EP4323362A1 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing carbanucleosides using amides
US12116380B2 (en) 2021-08-18 2024-10-15 Gilead Sciences, Inc. Phospholipid compounds and methods of making and using the same
CN113717225A (zh) * 2021-09-29 2021-11-30 安徽中天石化股份有限公司 一种高粘度磷酸酯及其制备方法、用途和组合物
CN117362493B (zh) * 2023-09-26 2024-07-05 辽宁格瑞斯化工有限公司 烯烃聚合用催化体系及其应用

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1209255B (it) * 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
US20030069372A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Olefin polymerization catalyst and process for preparing polyolefins with said catalyst
JP3946136B2 (ja) * 2002-12-26 2007-07-18 日本ポリプロ株式会社 α−オレフィン重合用触媒成分、α−オレフィン重合用触媒及びα−オレフィン重合体の製造方法
US7037990B2 (en) 2003-01-03 2006-05-02 Nippon Synthetic Chemical Company Transition metal complexes in the controlled synthesis of polyolefins substituted with functional groups
US7211534B2 (en) 2003-02-12 2007-05-01 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Preparation of a magnesium halide support for olefin polymerization and a catalyst composition using the same
US6992034B2 (en) 2003-07-10 2006-01-31 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Catalyst component for olefin polymerization
US6956003B2 (en) 2003-12-03 2005-10-18 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Catalyst system for ethylene (co)-polymerization
US7307036B2 (en) 2004-07-22 2007-12-11 Formosa Plastics Corporation U.S.A. Highly active alpha-olefin polymerization catalyst
CN100338103C (zh) * 2004-09-02 2007-09-19 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合反应的催化剂组分和催化剂
CN1328293C (zh) * 2004-09-02 2007-07-25 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合反应的催化剂组分和催化剂
US7491781B2 (en) * 2005-03-08 2009-02-17 Ineos Usa Llc Propylene polymer catalyst donor component
US8288606B2 (en) 2005-03-08 2012-10-16 Ineos Usa Llc Propylene polymer catalyst donor component
CN100417669C (zh) * 2005-10-14 2008-09-10 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的固体催化剂组分及其催化剂
US7618913B2 (en) 2006-08-31 2009-11-17 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Highly active alpha-olefin copolymerization catalyst system
US7718713B2 (en) 2006-10-02 2010-05-18 Formosa Plastics Corporation Method of manufacturing the super-absorbent polymer (SAP) which is powdery, insoluble in water, and able to absorb water, blood and urine and has slight soluble things
US7651969B2 (en) 2006-12-05 2010-01-26 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Catalyst system for producing ethylene (co) polymer with improved branch distribution
KR101040388B1 (ko) * 2007-01-30 2011-06-09 주식회사 엘지화학 트리옥사실로칸을 포함하는 올레핀 중합용 촉매 및 이를이용한 올레핀 중합 방법
US20090067593A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for Dynamically Assembling Voice Messages at a Wireless Communication Device
KR101787927B1 (ko) * 2007-12-21 2017-10-18 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 두자리 내부 공여체를 가진 자기-제한성 촉매 조성물
US7582712B1 (en) 2008-05-09 2009-09-01 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Alpha-olefins polymerization catalyst
EP2169007B1 (en) 2008-09-30 2012-07-11 SABIC Innovative Plastics IP B.V. Method for preparing a poly(arylene ether) composition with improved melt flow
JP6097480B2 (ja) 2008-11-25 2017-03-15 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット シリルエステルを有する複合内部供与体を含むプロ触媒組成物および方法
US8088872B2 (en) 2008-11-25 2012-01-03 Dow Global Technologies Llc Procatalyst composition including silyl ester internal donor and method
SG172416A1 (en) * 2008-12-29 2011-07-28 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition with phosphorus-based donor
SG172447A1 (en) 2008-12-31 2011-08-29 Dow Global Technologies Llc Procatalyst composition with substituted 1,2-phenylene aromatic diester internal donor and method
US8263692B2 (en) * 2008-12-31 2012-09-11 Dow Global Technologies Llc Propylene-based polymer, articles, and process for producing same
CN101811982B (zh) * 2009-02-19 2013-02-06 中国石油化工股份有限公司 2,3-二异丙基-2,3-二氰基丁二酸二酯类化合物及其制备方法和应用
US7619049B1 (en) 2009-04-13 2009-11-17 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Cyclic organosilicon compounds as electron donors for polyolefin catalysts
US7790819B1 (en) * 2009-04-13 2010-09-07 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Bicyclic organosilicon compounds as electron donors for polyolefin catalysts
US8247341B2 (en) 2009-04-17 2012-08-21 Dow Global Technologies Llc Procatalyst composition with silyl glutarate and method
CN102803311B (zh) 2009-04-23 2014-07-02 陶氏环球技术有限责任公司 具有金刚烷的前催化剂组合物和方法
CN101885789B (zh) * 2009-05-15 2012-05-30 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分及其催化剂
ES2554829T3 (es) * 2009-06-09 2015-12-23 Basf Corporation Donador interno para catalizadores de polimerización de olefinas
MY183040A (en) * 2009-12-02 2021-02-08 Grace W R & Co Two atom bridged dicarbonate compounds as internal donors in catalysts for polypropylene manufacture
US8211819B2 (en) 2009-12-21 2012-07-03 Basf Corporation Internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts
CN102971347B (zh) * 2010-02-26 2015-06-17 陶氏环球技术有限责任公司 具有取代的酰胺酯内供电子体的前催化剂组合物
WO2011106500A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Dow Global Technologies Llc Amide ester internal electron and process
US8318626B2 (en) 2010-03-01 2012-11-27 Basf Corporation Internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts III
US8829126B2 (en) * 2010-03-04 2014-09-09 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Catalyst components for the polymerization of olefins
JP5621701B2 (ja) 2010-04-28 2014-11-12 住友化学株式会社 オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
US8236908B2 (en) 2010-04-28 2012-08-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Components and catalysts for the polymerization of olefins
ES2525554T3 (es) * 2010-07-13 2014-12-26 Borealis Ag Componente catalizador
CN102453149B (zh) * 2010-10-21 2013-06-05 中国石油化工股份有限公司 烯烃聚合催化剂组分和烯烃聚合催化剂以及烯烃聚合方法
US8227370B2 (en) 2010-11-10 2012-07-24 Basf Corporation High activity catalyst component for olefin polymerization and method of using the same
CN102796213B (zh) * 2011-05-27 2014-05-28 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分和催化剂体系及其应用和烯烃聚合方法
CN104769018B (zh) * 2012-10-31 2017-09-22 埃克森美孚化学专利公司 含宽分子量分布聚丙烯树脂的制品
EP2803679A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-19 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Catalyst components for the polymerization of olefins

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016515157A (ja) 2016-05-26
US20140275456A1 (en) 2014-09-18
CN105339085A (zh) 2016-02-17
CN109180843A (zh) 2019-01-11
CN105339085B (zh) 2018-06-26
WO2014160012A3 (en) 2015-10-29
JP2018009173A (ja) 2018-01-18
WO2014160012A2 (en) 2014-10-02
CN109180843B (zh) 2022-03-01
US9790291B2 (en) 2017-10-17
EP2969201B1 (en) 2022-05-04
ES2919869T3 (es) 2022-07-28
EP2969201A2 (en) 2016-01-20
EP2969201A4 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185141B2 (ja) ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての非フタル酸エステル化合物
JP5638064B2 (ja) アダマンタンを有するプロ触媒組成物及び方法
KR100700957B1 (ko) 올레핀 중합반응을 위한 성분 및 촉매
JP5298029B2 (ja) トリオキサシロカンを含むオレフィン重合用触媒およびそれを用いたオレフィン重合方法
JP5306340B2 (ja) 1−ブテンエチレンコポリマー
JP5718314B2 (ja) ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての環式有機ケイ素化合物
JP5621701B2 (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
JP5726169B2 (ja) ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての二環式有機ケイ素化合物
JP6127149B2 (ja) 高性能チーグラー・ナッタ触媒系、そのようなMgCl2に基づく触媒を製造するためのプロセスおよびその使用
JP2012524157A (ja) シリルグルタラートを有するプロ触媒組成物及び方法
US20050003951A1 (en) Porous polymers of propylene
JP2007532717A (ja) オレフィン重合プロ触媒(procatalyst)組成物及び調製方法
CN105859923B (zh) 烯烃聚合催化剂组分及其制备方法、其催化剂
US11427660B2 (en) Organosilicon compounds as electron donors for olefin polymerization catalysts and methods of making and using same
JP7096681B2 (ja) ポリプロピレン組成物および成形品
US9725536B2 (en) Sterically demanding dialkokxydialkylsilanes as external donors for Ziegler catalysts for the polymerization of propylene
CZ2001177A3 (cs) Pevná složka katalyzátoru

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250