JP6182390B2 - 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法 - Google Patents

自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6182390B2
JP6182390B2 JP2013169106A JP2013169106A JP6182390B2 JP 6182390 B2 JP6182390 B2 JP 6182390B2 JP 2013169106 A JP2013169106 A JP 2013169106A JP 2013169106 A JP2013169106 A JP 2013169106A JP 6182390 B2 JP6182390 B2 JP 6182390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display unit
vending machine
product information
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013169106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015036950A (ja
Inventor
高橋 利彦
利彦 高橋
佐藤 英明
英明 佐藤
敦司 冨山
敦司 冨山
裕典 伊藤
裕典 伊藤
弘 久戸瀬
弘 久戸瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Panasonic Corp
Koha Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Holdings Corp
Panasonic Corp
Koha Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Holdings Corp, Panasonic Corp, Koha Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Sanden Holdings Corp
Priority to JP2013169106A priority Critical patent/JP6182390B2/ja
Priority to PCT/JP2014/070924 priority patent/WO2015022906A1/ja
Priority to CN201480045305.2A priority patent/CN105684051A/zh
Publication of JP2015036950A publication Critical patent/JP2015036950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182390B2 publication Critical patent/JP6182390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、自動販売機に関し、特に、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法に関する。
一般的な自動販売機は、複数の商品選択ボタンのうちのいずれかが利用者(購入者)によって押圧操作されると、その押圧操作された商品選択ボタンに対応付けられた商品収納コラムから商品を搬出するように構成されている。また、各商品選択ボタンの近傍に商品情報表示部を設け、この商品情報表示部に、当該商品選択ボタンによって選択される商品(販売商品)に関する情報(例えば、販売価格や冷温表示)を個別に表示する自動販売機も知られている(例えば、特許文献1参照)。
この種の自動販売機は、例えば、商品収納コラムに収納する商品が変更されたり、商品の販売価格が変更されたり、商品の温度状態が変更されたりした場合においては、自動販売機の制御装置が、該当する商品情報表示部又はこれを含む装置に対して所定の制御信号を送信し、これによって、その表示内容を変更させるように構成されている。
特開2011−186959号公報
ところで、出願人は、少なくとも一つの商品情報表示部を有する表示装置をユニット化し、複数の表示装置(表示ユニット)を自動販売機に組み込むと共に、自動販売機の組立完成後の初期設定などにおいて、当該自動販売機の制御装置によって各表示装置又は各商品情報表示部に対するアドレスの設定を行うことを検討している。この場合、まず、前記制御装置が、どのようにして各表示装置との間でアドレス設定のための通信を確立させるかが問題となる。
この点については、例えば、各表示装置にアドレス取得用スイッチを設け、このアドレス取得用スイッチがONである表示装置との間で前記制御装置が通信を確立させるように構成したり、全ての表示装置を前記制御装置にデイジーチェーン方式で接続して構成したりすることが考えられる。
しかし、前者の場合には、作業者等が前記アドレス取得用スイッチを一つずつONしなければならず、後者の場合には、自動販売機内に前記デイジーチェーンでの接続のために追加(専用)の配線を引き回す必要がある。このため、作業工数や部品点数の増加を招くことになって、好ましくない。
また、表示装置をユニット化した場合には、表示装置(の各商品情報表示部)と商品選択ボタンとが別々に構成されることから、各商品情報表示部と各商品選択ボタンとを対応付ける必要もある。
そこで、本発明は、作業工数や部品点数の増加を抑制しつつ、ユニット化された複数の表示装置に対するアドレス設定を容易に行うことのできる自動販売機及びその制御装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、複数の表示装置(商品情報表示部)と商品選択ボタンとが別に設けられた構成において、商品情報表示部と商品選択ボタンとの対応付けを容易に行うことのできる自動販売機、その制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面によると、自動販売機は、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、前記複数の表示装置の動作を含む前記自動販売機の動作を制御する制御装置と、を含み、前記複数の表示装置のそれぞれは、アドレス未設定の状態にあるときにアドレス設定用信号を受信すると、その応答を前記制御装置に送信するように構成され、前記制御装置は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の表示装置に対して前記アドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答した表示装置と順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれにアドレスを設定する。
本発明の他の側面によると、自動販売機は、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、前記複数の表示装置の動作を含む前記自動販売機の動作を制御する制御装置と、を含み、前記複数の表示装置のそれぞれは、アドレス未設定の商品情報表示部を有する場合にアドレス設定用信号を受信すると、その応答を前記制御装置に送信するように構成され、前記制御装置は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置に対して前記アドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答した表示装置と順次通信を確立してアドレス未設定の商品情報表示部のそれぞれにアドレスを設定する。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の動作を制御する、自動販売機の制御装置は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれにアドレスを設定する。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の動作を制御する、自動販売機の制御装置は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の商品情報表示部のそれぞれにアドレスを設定する。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、前記複数の表示装置とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の動作を制御する、自動販売機の制御装置は、前記複数の表示装置のうち任意の一つの表示装置に対してその商品情報表示部を点灯又は点滅させる点灯制御信号を出力し、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該商品情報表示部と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する複数の商品情報表示部と、前記複数の商品情報表示部とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の動作を制御する自動販売機の制御装置は、前記複数の商品情報表示部のうち任意の一つの商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該商品情報表示部と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する複数の商品情報表示部と、前記複数の商品情報表示部とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の制御方法は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれにアドレスを設定する。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の制御方法は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の商品情報表示部にアドレスを設定する。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、前記複数の表示装置とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の制御方法は、前記複数の表示装置のうち任意の一つの表示装置に対してその商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該表示装置と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う。
本発明のさらに他の側面によると、販売商品に関する情報を表示する複数の商品情報表示部と、前記複数の商品情報表示部とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の制御方法は、前記複数の商品情報表示部のうち任意の一つの商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該商品情報表示部と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う。
前記自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法によると、作業者等が表示装置ごとにスイッチを操作したり、自動販売機内に追加の配線を設けたりすることなく、アドレス未設定の複数の表示装置のそれぞれに対して又はアドレス未設定の商品情報表示部を有する複数の表示装置のそれぞれに対して順次通信を確立して各表示装置又は各商品情報表示部にアドレスを設定することができる。
また、複数の表示装置の各商品情報表示部(すなわち、複数の商品情報表示部)と、複数の表示装置とは別に設けられた各商品選択ボタンとの対応付けについても容易に行うことができる。
本発明の一実施形態による自動販売機の正面概略図である。 図1のA部拡大図である。 表示ユニットの制御系構成を示すブロック図である。 自動販売機の制御装置が実施する処理(アドレス設定処理、及び商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理)を示すシーケンス図である。 商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理の変形例を説明するための図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による自動販売機1の概略正面図である。
この自動販売機1は、缶入り飲料やペットボトル入り飲料などの容器入り飲料を商品として販売するものである。なお、図示は省略するが、自動販売機1内には、それぞれが同種類の複数の商品を収納する複数の商品収納コラムが配設されている。各商品収納コラムは、例えば独立した断熱空間内に配置されており、自動販売機1に設けられた冷却/加温機によって商品収納コラムごとに商品の冷却又は加温を行えるように構成されている。また、各商品収納コラムには、収納している商品を一つずつ搬出するための商品搬出機が設けられている。
図1に示すように、自動販売機1の前面(接客面)には、利用者によって金銭が投入される金銭投入口2(紙幣投入口2a,硬貨投入口2b)と、投入金銭の金額等を表示するデジタル表示器3と、投入金銭などの返却レバー4と、前記商品搬出機によって搬出された商品を利用者が取り出すための商品取出口5と、つり銭などを返却する金銭返却口6とが設けられている。また、自動販売機1の前面上部には、前記複数の商品収納コラムに収納されている各商品に対応する商品サンプルSを展示する商品サンプル展示室7が設けられている。
商品サンプル展示室7は、自動販売機1の前面上部の開口部に取り付けられた透明な前面パネル71の内側に形成されている。また、商品サンプル展示室7内は、図示省略した照明装置によって照明可能に構成されている。
本実施形態において、商品サンプル展示室7内には、左右方向に延びるサンプルステージ8が上下方向に複数段(ここでは三段)に配置されており、各サンプルステージ8上に複数の商品サンプルSが載置されている。各サンプルステージ8の前面下側には、複数の商品情報表示部91を有する表示ユニット(表示装置)9が取り付けられており、透明な前面パネル71の前面(表面)には、利用者が購入商品を選択するための複数の商品選択ボタン10が配設されている。すなわち、本実施形態において、表示ユニット9(商品情報表示部91)は、複数の商品選択ボタン10とは別体で構成されている。また、各商品選択ボタン10は、押圧操作されると、その旨の信号(以下「押圧操作信号」という)を発生するように構成されている。
具体的には、本実施形態において、各サンプルステージ8上には、その延伸方向に沿って12個の商品サンプルSが並んで載置されている。表示ユニット9は、6個の商品情報表示部91を有しており、各サンプルステージ8の前面下側には、その延伸方向に沿って二つの表示ユニット9が着脱可能に取り付けられている。つまり、自動販売機1には、全部で六つの表示ユニット9が取り付けられている。
また、透明な前面パネル71の前面には、それぞれが各商品情報表示部91の下側に位置するように、12個の商品選択ボタン10が配設されている。つまり、自動販売機1(の前面パネル71)には、全部で36個の商品選択ボタン10が配設されている。
そして、このような表示ユニット9及び商品選択ボタン10の配置により、本実施形態においては、各商品サンプルSの下側に、商品情報表示部91及び商品選択ボタン10がこの順に一つずつ位置するようになっている。
図2は、図1のA部拡大図であり、主として商品情報表示部91を示している。
各商品情報表示部91は、対応商品に関する情報(販売価格や温度状態など)を表示するものであり、図2に示すように、対応商品の価格を表示する価格表示部911と、対応商品の状態を表示する状態表示部912と、を有している。
価格表示部911は、例えば7セグメント表示器で構成されて対応商品の販売価格(ここでは3桁の数字)を発光表示するものである。
状態表示部912は、例えば複数色の発光素子を備えたエッジライト方式の面発光器で構成されて、対応商品の温度(冷暖)状態を発光色によって表示するものである。本実施形態において、状態表示部912は、価格表示部911の前面に配置されている。状態表示部912は、その中央に、価格表示部911の表示(すなわち、対応商品の販売価格)を透過させる矩形状の透過部を有しており、当該透過部の周辺領域912aが、暖色系の色(例えば、赤色)と寒色系の色(例えば、青色)とを切り替えて面発光するように構成されている。
図1に戻って、自動販売機1の内部には、破線で示すように、貨幣処理機11、リモコン12、及びメモリ13を有する制御装置14などが設けられている。
貨幣処理機11は、金銭投入口2に投入された金銭の計数処理などを実施するものである。リモコン12は、自動販売機1の管理者等が自動販売機1における各種設定や確認を行うために操作するものである。メモリ13は、自動販売機1の制御に必要な各種プラグラムや各種データを格納するものである。
制御装置14は、前記冷却/加熱器、前記商品搬出機、表示ユニット8、貨幣処理機11、リモコン12などと通信線を介して接続されており、自動販売機1における各種の動作を統括的に制御するものである。
本実施形態において、制御装置14は、(1)コラム設定処理、(2)アドレス設定処理、(3)商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理、及び(4)販売関連処理、などを実施するように構成されている。
以下、制御装置14が実施する各処理について順に説明する。
(1)コラム設定処理
コラム設定処理は、各商品選択ボタン10を複数の商品収納コラムのいずれかに対応付けるものである。このコラム設定処理は、基本的には、自動販売機1の組立完成後又は設置直後の初期設定において実施される。但し、これに限るものではなく、事後的に商品選択ボタン10と商品収納コラムとの対応付けを変更等する場合にも実施され得る。
本実施形態において、例えば前記管理者等がリモコン12のコラム設定キー(図示省略)を操作すると、その操作信号がリモコン12から制御装置14に出力される。制御装置14は、前記操作信号を入力すると、対応付けのなされていない商品収納コラム及び商品選択ボタン10の情報をリモコン12に送信する。リモコン12は、受信した商品収納コラム及び商品選択ボタン10の情報を表示部(図示省略)に出力する。その後、前記管理者等が、リモコン12を用いて、各商品収納コラムと、これに対応付ける商品選択ボタン10とを選択すると、その選択結果が制御装置14に送信される。そして、制御装置14は、リモコン12から送信された前記選択結果、すなわち、商品収納コラムと商品選択ボタン10との対応付けをメモリ13に格納(又は更新)する。
但し、これに限るものではなく、他の方法によって商品収納コラムと商品選択ボタン10の対応付けを行ってもよいことはもちろんである。
(2)アドレス設定処理
本実施形態において、各表示ユニット9は、複数の商品選択ボタン10とは別体で構成されており、また、その初期状態において、各表示ユニット9には、自動販売機1内で使用する制御通信用のアドレス(以下単に「アドレス」という)が設定されていない。
そのため、制御装置14は、このアドレス設定処理によって、アドレスが設定されていない表示ユニット(以下「アドレス未設定の表示ユニット」という)9に対してアドレスを設定する。このアドレス設定処理は、基本的には、前記初期設定において前記コラム設定処理が実施された後、すなわち、商品収納コラムと商品選択ボタン10の対応付けが行われた後に実施される。
本実施形態において、前記管理者等がリモコン12のアドレス設定キー(図示省略)を操作すると、その操作信号がリモコン12から制御装置14に送信される。制御装置14は、前記操作信号を受信すると、各表示ユニット9に対して、アドレス設定処理を実施するための信号(アドレス設定用信号)を一斉送信する。このアドレス設定用信号の一斉送信には、例えば初期状態の表示ユニット9にあらかじめ付与されている共通の初期アドレスを用いることができる。一方、各表示ユニット9は、アドレス未設定の状態である場合に、前記アドレス設定用信号に応答するように構成されている。
そして、制御装置14は、前記アドレス設定用信号を一斉送信した後、送信したアドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の表示ユニット9のそれぞれと順次通信を確立して各表示ユニット9のそれぞれにアドレスを設定する。
すなわち、制御装置14は、いずれかの表示ユニット9との間で通信が確立すると、当該表示ユニット9に対してアドレスを割り当てる。例えば、制御装置14は、メモリ13に格納されている未割り当てアドレスの中からアドレスを一つ選択し、選択したアドレスを含むアドレス配布信号(以下「アドレス配布コマンド」という)を生成する。そして、制御装置14は、生成したアドレス配布コマンドを、確立中の前記通信を通じて表示ユニット9に送信する。前記アドレス配布コマンドを受信した表示ユニット9は、そこに含まれたアドレスを抽出し、この抽出したアドレスを自身のアドレスとして設定する。
このようにして、制御装置14は、アドレス未設定の表示ユニット9に対してアドレスを設定する。
制御装置14は、以上のようなアドレス設定処理、すなわち、前記アドレス設定用信号の送信、アドレスの割り当て、及び前記アドレス配布信号(アドレス配布コマンド)の生成と送信を、アドレス未設定の表示ユニット9がなくなるまで、換言すれば、前記アドレス設定用信号に応答する表示ユニット9がなくなるまで繰り返して実施する。
本実施形態においては、前記アドレス設定用信号として固有情報送信要求コマンドを用いており、アドレス未設定の各表示ユニット9は前記固有情報送信要求コマンドを受信すると、その応答として自身の固有番号を含む情報(以下単に「固有情報」という)を制御装置14に送信するように構成されている。より具体的には、各表示ユニット9は、前記固有情報送信要求コマンドを受信すると、個別の遅延時間の経過後に自身の固有情報を制御装置14に送信するように構成されている(この点については後述する)。
そして、制御装置14は、前記固有情報送信要求コマンドに対する応答順序に基づいて(アドレス未設定の)表示ユニット9のそれぞれと順次通信を確立して各表示ユニット9のそれぞれにアドレスを設定する。具体的には、制御装置14は、前記固有情報送信要求コマンドを送信した後、当該固有情報送信コマンドに最初に応答した表示ユニット9、すなわち、最初に受信した固有情報の送信元の表示ユニット9との間で通信を確立し、当該表示ユニット9に対して前記アドレス配布コマンドを送信する。
ここで、前記固有番号は、例えば表示ユニット9の製造段階において重複しないように各表示ユニット9に割り当てられる番号であり、製造番号(シリアルナンバー)を含む。また、制御装置14は、前記固有番号に基づいて、例えばメモリ13内のデータを参照することにより、各表示ユニット9における商品情報表示部91の個数及び各商品情報表示部91を特定するための識別子を把握できるようになっている。もちろん、前記固有情報が、各表示ユニット9における商品情報表示部91の個数及び各商品情報表示部91を特定するための識別子に関するデータを含んでもよい。
なお、制御装置14は、各表示ユニット9のアドレス、各表示ユニット9についてのアドレスと固有番号との対応付け、及び、各表ユニット9の各商品情報表示部91の識別子などをメモリ13に格納(保持)する。
(3)商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理
この対応付け処理は、表示ユニット9の各商品情報表示部91を商品選択ボタン10のいずれかに対応付けるものである。この対応付け処理は、前記アドレス設定処理によってアドレスが設定された表示ユニット9の各商品情報表示部91に対して実施される。本実施形態において、この対応付け処理は、前記アドレス設定処理において確立された前記通信を通じて実施される。すなわち、商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理は、前記アドレス設定処理の一体で実施される。但し、これに限るものではなく、全ての表示ユニット9にアドレスが設定された後、制御装置14が前記アドレス設定処理とは別に各表示ユニット9との間で通信を確立して実施するようにしてもよい。
この対応付け処理によって、各商品選択ボタン10(及び商品収納コラム)に各商品情報表示部91が対応付けられ、制御装置14は、設定した(割り当てた)アドレス及び商品情報表示部9の識別子を用いて各表示ユニット9に所定の制御信号を送信することにより、各商品収納コラムに収納されている商品に関する情報を、対応する商品情報表示部91に表示させることが可能になる。
本実施形態において、制御装置14は、前記アドレス配布コマンドを表示ユニット9に送信した後に、前記アドレス配布コマンドに含ませたアドレスを用いて当該表示ユニット9に点灯制御信号(以下「点灯コマンド」という)を送信する。この点灯コマンドは、表示ユニット9におけるいずれかの商品情報表示部91(価格表示部911及び/又は状態表示部912)を点灯又は点滅させるための信号であり、商品情報表示部91の識別子を含む。これにより、制御装置14との間で通信が確立している表示ユニット9の商品情報表示部91のいずれか、具体的には、前記識別子に対応する商品情報表示部91の価格表示部911及び/又は状態表示部912の発光素子が点灯又は点滅する。
そして、制御装置14は、前記点灯コマンドによって商品情報表示部91が点灯又は点滅しているときに、複数の商品選択ボタン10のいずれかから信号を受信すると、具体的には、前記管理者等が複数の商品選択ボタン10のいずれかを押圧操作することによって当該商品選択ボタン10から押圧操作信号を受信すると、点灯又は点滅している商品情報表示部91と、前記受信した信号(押圧操作信号)を送信した(送信元の)商品選択ボタン10との対応付けを行い、その結果をメモリ13に格納する。
制御装置14は、前記点灯コマンドにおける商品情報表示部91の識別子を変更することにより、前記通信が確立している表示ユニット9の全ての商品情報表示部91に対して上述の一連の処理を実施する。
ここで、前記管理者等は、通常、点灯又は点滅している商品情報表示部91に最も近くの商品選択ボタン10、本実施形態においては、点灯又は点滅している商品情報表示部91の真下に位置する商品選択ボタン10を押圧操作する。これにより、商品サンプルSの下側に位置する商品情報表示部91及び商品選択ボタン10が、当該商品サンプルSに対応する商品を収納する商品収納コラムに対応付けられることになる。
(4)販売関連処理
この販売関連処理は、自動販売機1における一般的な処理であり、基本的には、前記コラム設定処理、前記アドレス設定処理、及び前記表示ユニットと商品選択ボタンの対応付け処理が実施された後に実施される。参考として以下にいくつか例示しておく。
前記管理者等がリモコン12を介して商品収納コラムごとに商品の販売価格を設定すると、その設定内容が制御装置14に送信される。すると、制御装置14は、該当する表示ユニット9に制御信号に送信し、販売価格が設定された商品(商品収納コラム)に対応する商品情報表示部91(の価格表示部911)に、設定された販売価格を表示させる。
また、前記管理者等がリモコン12を介して商品収納コラムごとに商品の冷却又は加熱を指示すると、その指示内容が制御装置14に送信される。すると、制御装置14は、対応する前記冷却/加熱器に制御信号をして冷却器又は加熱器として作動させると共に、該当する表示ユニット9に制御信号を送信し、冷却又は加熱が指示された商品(商品収納コラム)に対応する商品情報表示部91(の状態表示部912)を寒色系の色(冷却の場合)又は暖色系の色(加熱の場合)で面発光させる。
さらに、制御装置14は、金銭投入口2に金銭が投入されると、貨幣処理機11から出力された計数結果に基づき、投入された金銭の金額が商品の販売価格以上となったときに該当する商品選択ボタン10を有効化する。そして、制御装置14は、有効化した商品選択ボタン10が押圧操作されて当該商品選択ボタン10から押圧操作信号を受信すると、対応する商品収納コラムの前記商品搬出機に制御信号を送信し、当該商品収納コラムから商品を商品取出口5へと搬出させる。
図3は、表示ユニット9の制御系構成を示すブロック図である。
図3に示すように、表示ユニット9は、自動販売機1の制御装置14との間で信号の送受信を行う送受信部101と、前記アドレス設定用信号としての前記固有情報送信要求コマンドに対する応答の遅延時間を設定する遅延時間設定部102と、表示ユニット9全体の動作を制御する制御部103と、表示ユニット9に関する各種プログラムや各種データを格納するメモリ104と、を有する。
制御部103は、表示ユニット9がアドレス未設定の状態である場合に、自動販売機1の制御装置14から前記固有情報送信要求コマンドを受信すると、例えばメモリ104から自身の固有番号を読み出して前記固有情報を生成し、遅延時間設定部102で設定された遅延時間の経過後に、生成した固有情報を、送受信部101を介して制御装置14に送信する。
また、制御部103は、制御装置14から前記アドレス配布コマンドを受信すると、そこに含まれているアドレスを自身のアドレスとして設定する。
さらに、制御部103は、制御装置14から表示に関する制御信号を受信すると、当該制御信号に含まれた識別子に対応する商品情報表示部91の価格表示部911及び状態表示部912を適宜駆動し、例えば、価格表示部911に対応商品の販売価格を表示させ、各状態表示部912を対応商品の温度(冷暖)状態に応じた色で面発光させる。
ここで、本実施形態において、各表示ユニット9の遅延時間設定部102は、上述にように、それぞれ個別の遅延時間を設定するように構成されている。例えば、遅延時間設定部102は、前記固有番号などの表示ユニット9ごとの固有値を用いて、又は、表示ユニット9ごとに異なる算出式を用いて乱数を発生し、この発生した乱数に基づいて前記遅延時間を設定する。したがって、各表示ユニット9は、前記固有情報送信要求コマンドに対してバラバラのタイミングで応答することとなり、前記固有情報送信要求コマンドに対して複数の表示ユニット9が同時に応答することが抑制される。これにより、制御装置14が一つの表示ユニット9との間でアドレス設定のための通信を確立することを容易にしている。
但し、これに限るものではなく、例えば、各表示ユニット9が遅延時間の異なる遅延回路を有してもよい。
図4は、前記アドレス設定処理、及び、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理の一例を示すシーケンス図である。ここでは、これらの処理が、自動販売機1の組立完成後又は設置直後の初期設定において実施される場合を示している。
図4に示すように、まず、前記管理者等がリモコン12の前記アドレス設定キーを操作すると(S1)、制御装置14は、リモコン12から前記アドレス設定キーの操作信号を受信する(S2)。次いで、制御装置14は、例えば前記初期アドレスを用いて、前記固有情報送信要求コマンドを六つの表示ユニット9a〜9fに一斉送信する(S3)。
前記初期設定においては、六つの表示ユニット9a〜9fの全てがアドレス未設定の状態となっており、上述のように、表示ユニット9a〜9fは、前記固有情報送信要求コマンドに対して、それぞれ個別の遅延時間の経過後に応答する、すなわち、自身の固有番号を含む固有情報を制御装置14に送信する。したがって、各表示ユニット9a〜9fは、それぞれ異なるタイミングで自身の固有情報を制御装置14に送信することになるが、ここでは、表示ユニット9bが最初に自身の固有情報を制御装置14に送信した場合を示している(S4)。
制御装置14は、前記固有情報送信要求コマンドの送信後、最初に受信した固有情報の送信元である表示ユニット9bとの間でアドレス設定のための通信を確立する。そして、制御装置14はメモリ13内の未割り当てのアドレスを表示ユニット9bに割り当てる。すなわち、制御装置14は、未割り当てのアドレスの中からアドレスを一つ選択し、この選択したアドレスを含む前記アドレス配布コマンドを表示ユニット9bに送信する(S5)。また、前記アドレス配布コマンドを受信した表示ユニット9bは、当該アドレス配布コマンドに含まれたアドレスを自身のアドレスに設定する(S6)。
次いで、制御装置14は、前記アドレス配布コマンドに含ませたアドレスを用いて表示ユニット9bに対して前記点灯コマンドを送信する(S7)。この点灯コマンドには、表示ユニット9bの商品情報表示部91の識別子が含まれており、この点灯コマンドを受信すると、表示ユニット9bは、前記識別子に対応する一つの商品情報表示部91(価格表示部911及び/又は状態表示部912)の発光素子を点灯又は点滅させる(S8)。
次いで、商品情報表示部91の発光素子が点灯又は点滅しているときに、前記管理者等が複数の商品選択ボタン10のいずれか、具体的には、当該商品情報表示部91の上側に位置する商品選択ボタン10を押圧操作する(S9)。これにより、押圧操作された商品選択ボタン10は、押圧操作信号を制御装置14に送信する(S10)。
そして、制御装置14は、押圧操作された商品選択ボタン10、すなわち、受信した押圧操作信号の送信元の商品選択ボタン10と、点灯又は点滅している商品情報表示部91との対応付けを行う(S11)。ここで、商品選択ボタン10は、前記コラム設定処理によって既に商品収納コラムに対応付けられているので、商品収納コラムと商品情報表示部91(の識別子)とも対応付けられることとなる。
制御装置14は、前記点灯コマンドに含ませる識別子を変更しつつS7〜S11の処理を繰り返し、これにより、表示ユニット9bの各商品情報表示部91を、複数の商品選択ボタン10のいずれか(ひいては、商品収納コラム)に対応付け、その対応付けの結果をメモリ13に格納する。
表示ユニット9bの各商品選択ボタン10と商品情報表示部91との対応付けが終了すると、制御装置14は、再び前記固有情報送信要求コマンドを六つの表示ユニット9a〜9fに一斉送信する(S3参照)。このとき、上述の処理によって表示ユニット9bにはすでにアドレスが設定されているから(S5,6参照)、表示ユニット9bは自身の固有情報を制御装置14に送信しない。したがって、制御装置14は、残りの五つの表示ユニット9a,9c〜9fのうち、最初に受信した固有情報の送信元の表示ユニットとの間でアドレス設定のための通信を確立して上述の一連の処理を実施する(繰り返す)。
そして、制御装置14は、アドレス未設定の表示ユニット9がなくなると、すなわち、前記固有情報送信要求コマンドに応答する表示ユニット9がなくなると、前記アドレス設定処理、及び前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理を終了する。
このようにして、全ての表示ユニット9について、前記アドレス設定処理、及び前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理が終了すると、メモリ13には、各表示ユニット9のアドレス、各表示ユニット9についてのアドレスと固有番号との対応付け、各表示ユニット9の各商品情報表示部91の識別子、並びに、自動販売機1の商品収納コラム、商品情報表示部91及び商品選択ボタン10の対応付けの結果などが格納される。
これにより、制御装置12は、例えば所定の商品収納コラムに収納されている商品の価格や温度状態が変更されると、その変更に応じた制御信号を対応する表示ユニット9に送信して、当該商品収納コラムに対応する商品情報表示部91の価格表示部911に変更後の価格を表示させ、状態表示部912を変更後の状態に応じて色で面発光させることができる。
以上説明したように、本実施形態によると、複数の表示ユニット9を組み込んで自動販売機1の組み立てた後、その初期設定などにおいて、各表示ユニット9にアドレスをほぼ自動的に設定することができると共に、各表示ユニット9の商品情報表示部91と商品選択ボタン10(商品収納コラム)の対応付けを容易に行うことができる。
その際に、作業者が表示ユニット9ごとにスイッチ操作などを行う必要がなく、また、自動販売機内に追加の配線を設けたりする必要もない。すなわち、作業工程や部品点数の増加を抑制しつつ、ユニット化された複数の表示装置に対するアドレス設定を容易に行うことができる。
ところで、上述の説明では、主に自動販売機1の初期設定、すなわち、全ての表示ユニット9がアドレス未設定の状態である場合を対象としている。
しかし、これに限るものではなく、例えば自動販売機1における表示ユニット9の一部又は全部が交換されたり、追加されたりした場合に、制御装置14が、交換又は追加された表示ユニット9に対して、前記コラム設定処理、前記アドレス設定処理、及び、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理を実施するようにしてもよい。この場合、制御装置14は、交換又は追加された表示ユニット9、すなわち、前記通信線に新たに接続された表示ユニット9のみに前記固有情報送信要求コマンドを送信することで、当該新たに接続された表示ユニット9のみに前記アドレス設定処理、及び、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理を実施することができる。もちろん、前記固有情報送信要求コマンドを全ての表示ユニット9に一斉送信してもよい。
また、自動販売機1の電源がONされて制御装置14が正常に動作している状態であって、前記コラム設定処理の実施後に各表示ユニット9が取り付けられる場合には、制御装置14は、前記通信線への接続順に表示ユニット9を認識し、その認識した表示ユニット9に対して前記アドレス設定処理、及び、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理を実施するようにしてもよい。この場合には、前記通信線への接続順(自動販売機1への取り付け順)に前記アドレス設定処理等が実施されることになる。
また、制御装置14は、全ての表示ユニット9に対して、アドレスを初期化させるアドレス初期化コマンド(アドレス初期化信号)を一斉に送信した後に、前記アドレス設定処理、及び、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理を実施するようにしてもよい。すなわち、制御装置14は、前記固有情報送信要求コマンドを送信する前に、アドレス初期化コマンドを全ての表示ユニット9に送信する。
このようにすると、例えば表示ユニット9の一部又は全部がアドレスを有している場合であっても、全ての表示ユニット9に対するアドレスの設定(又は再設定)を行い、その上で、各表示ユニット9の各商品情報表示部91を商品選択ボタン10のいずれかに対応付けることができる。
また、例えば各表示ユニット9側のアドレスが揮発的、すなわち、自動販売機1の電源がOFFされることによって各表示ユニット9が持つアドレスが失われてしまうような場合には、制御装置14は、自動販売機1の電源が再投入されたときに、メモリ13に格納(保持)した各表示ユニット9についてのアドレスと固有番号との対応付けデータを含む信号を全ての表示ユニット9に一斉に送信するようにしてもよい。この場合、各表示ユニット9の制御部103は、受信した前記信号に含まれたデータを参照し、自身の固有番号に対応するアドレスを自身のアドレスとして設定(再設定)するように動作する。
このようにすると、例えば各表示ユニット9側のアドレスが揮発的であっても、自動販売機1の電源が再投入されるたびに前記アドレス設定処理を実施する必要がないので、便宜である。
また、上述の実施形態では、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理において、各表示ユニット9の商品情報表示部91を一つずつ点灯又は点滅させて、当該商品情報表示部91と押圧操作された商品選択ボタン10と対応付けるようにしている。
しかし、これに限るものではなく、例えば、制御装置14が各商品選択ボタン10の配置等を把握することができ、かつ、前記識別子によって表示ユニット9における商品情報表示部91の配置が特定できる場合には、各表示ユニット9における全ての商品情報表示部91についての商品選択ボタン10との対応付けを一括して行うようにしてもよい。
例えば、表示ユニット9における商品情報表示部91の識別子として一方側(例えば向かって左側)から順に1〜6やA〜Fなどが付与されている場合には、制御装置14は、点灯又は点滅している商品情報表示部91と、前記受信した信号を送信した(送信元の)商品選択ボタン10との対応付けを行うと共に、点灯又は点滅している商品情報表示部91以外の商品情報表示部91についても、識別子によって把握されるそれぞれの配置に基づき商品選択ボタン10との対応付けを行うことができる。
例えば、制御装置14が、前記点灯コマンドに識別子「1」を含ませて表示ユニット9に送信すると、表示ユニット9は、図5に示すように、向かって左端の商品情報表示部91−1(ここでは、状態表示部912)を点灯又は点滅させる。また、商品情報表示部91−1が点灯又は点滅しているときに、前記管理者等は、その真下に位置する商品選択ボタン10−1を押圧操作する。制御装置14は、表示ユニット9には現在点灯又は点滅している商品情報表示部91−1(識別子1)のほかに、当該商品情報表示部91−1(識別子1)の向かって右側に5個の商品情報表示部91−2〜91−6(識別子2〜6)があることを認識している。このため、制御装置14は、押圧操作された商品選択ボタン10−1の向かって右側にある五個の商品選択ボタン10−2〜10−6を、現在点灯又は点滅している商品情報表示部91−1(識別子1)以外の5個の商品情報表示部91−2〜91−6(識別子2〜6)に対応付けることができる。
また、上述の実施形態では、各表示ユニット9が6個の商品情報表示部91を有しているが、各表示ユニット9が有する商品情報表示部91の個数は任意に設定することができる。すなわち、各表示ユニット9が1個の商品情報表示部91を有するもの(表示ユニット=商品情報表示部)であってもよいし、表示ユニット9ごとに異なる個数の商品情報表示部91を有してもよい。ここで、各表示ユニット9が1個の商品情報表示部91を有する場合(表示ユニット=商品情報表示部)には、上述の実施形態における「表示ユニット」を「商品情報表示部」に適宜読み替えることができる。
また、上述の実施形態では、アドレス設定用信号として固有情報送信要求コマンドを用いており、各表示ユニット9は、前記固有情報送信要求コマンドを受信すると、自身の固有番号を含む情報を制御装置14に送信している。しかし、これに限るものではなく、制御装置14と各表示ユニット9との間で同機能の通信が行われればよい。
さらに、上述の実施形態では、(アドレス未設定の)各表示ユニット9に対してアドレスを設定している。しかし、これに限るものではなく、制御装置14が各表示ユニット9の商品情報表示部91に対してアドレスを設定するように構成してもよい。この場合においては、例えば、上述の実施形態における「(2)アドレス設定処理」を、以下に説明する「(2′)アドレス設定処理」に置き換えればよい。
(2′)アドレス設定処理
本実施形態において、各表示ユニット9は、複数の商品選択ボタン10とは別体で構成されており、また、その初期状態において、各表示ユニット9の各商品情報表示部91には、自動販売機1内で使用する制御通信用のアドレス(以下単に「アドレス」という)が設定されていない。
そのため、制御装置14は、このアドレス設定処理によって、アドレスが設定されていない商品情報表部(以下「アドレス未設定の商品情報表示部」という)91に対してアドレスを設定する。このアドレス設定処理は、基本的には、前記初期設定において前記コラム設定処理が実施された後、すなわち、商品収納コラムと商品選択ボタン10の対応付けが行われた後に実施される。
本実施形態において、前記管理者等がリモコン12のアドレス設定キー(図示省略)を操作すると、その操作信号がリモコン12から制御装置14に送信される。制御装置14は、前記操作信号を受信すると、各表示ユニット9に対して、アドレス設定処理を実施するための信号(アドレス設定用信号)を一斉送信する。このアドレス設定用信号の一斉送信には、例えば初期状態の表示ユニット9にあらかじめ付与されている共通の初期アドレスを用いることができる。各表示ユニット9は、アドレス未設定の商品情報表示部91を有する場合に、前記アドレス設定用信号に応答するように構成されている。
そして、制御装置14は、前記アドレス設定用信号を一斉送信した後、送信したアドレス設定用信号に応答した表示ユニット9のそれぞれとアドレス設定のための順次通信を確立する。具体的には、制御装置14は、前記アドレス設定用信号に対する応答順序に基づいて、アドレス未設定の商品情報表示部91を有する表示ユニット9のそれぞれとアドレス設定のための順次通信を確立する。
制御装置14は、いずれかの表示ユニット9との間で通信が確立すると、この確立した通信を通じて、当該表示ユニット9の有するアドレス未設定の商品情報表示部91に対してアドレスを割り当てる。例えば、制御装置14は、通信が確立した表示ユニット9におけるアドレス未設定の商品情報表示部91と同数のアドレスを、例えばメモリ13に格納されている未割り当てアドレスの中から適宜選択する。そして、制御装置14は、選択したアドレスを含むアドレス配布信号(アドレス配布コマンド)を生成し、生成したアドレス配布コマンドを当該表示ユニット9に送信する。前記アドレス配布コマンドを受信した表示ユニット9は、当該アドレス配布コマンドに含まれているアドレスを抽出し、抽出したアドレスを自身の有するアドレス未設定の商品情報表示部91のそれぞれのアドレスに設定する。
このようにして、制御装置14は、アドレス未設定の商品情報表示部91に対してアドレスを設定する。
制御装置14は、以上のようなアドレス設定処理、すなわち、前記アドレス設定用信号の送信、アドレスの割り当て、及びアドレス配布信号(アドレス配布コマンド)の生成と送信を、アドレス未設定の商品情報表示部91を有する表示ユニット9がなくなるまで、換言すれば、前記アドレス設定用信号に応答する表示ユニット9がなくなるまで繰り返して実施する。
ここで、上述の実施形態と同様に、前記アドレス設定用信号として固有情報送信要求コマンドを用いることができ、各表示ユニット9は、前記固有情報送信要求コマンドを受信すると、その応答として自身の有するアドレス未設定の各商品情報表示部の固有番号を含む情報(固有情報)を制御装置14に送信するように構成される。前記固有情報は、例えば表示ユニット9の製造段階において重複しないように各商品情報表示部91に割り当てられる番号であり、例えば、製造番号(シリアル番号)を含む。
したがって、制御装置14は、前記固有情報を受信することによって、当該固有情報を送信した表示ユニット9の有するアドレス未設定の商品情報表示部91の個数を把握することができる。また、制御装置14は、前記固有情報送信要求コマンドの送信後、最初に受信した固有情報を送信した(すなわち、送信元の)表示ユニット9との間で通信を確立し、当該表示ユニット9に対して前記アドレス配布コマンドを生成して送信する。さらに、制御装置14は、各商品情報表示部91に対してアドレスを設定すると、各商品表示部91のアドレス、各商品情報表示部91についてのアドレスと固有番号との対応付けなどをメモリ13に格納(保持)する。
なお、制御装置14がアドレス未設定の商品情報表示部91に対してアドレスを設定する場合においても、制御装置14は、点灯制御信号(点灯コマンド)によって商品情報表示部91のいずれかを点灯又は点滅させると共に、複数の商品選択ボタン10のいずれかから信号を受信することによって、商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付けを行うことができる。
また、上述の実施形態の変形例のうち適用可能なものは、制御装置14がアドレス未設定の商品情報表示部91に対してアドレスを設定する場合にも適用することができる。例えば、制御装置14は、自動販売機1の電源が再投入されたときに、メモリ13に格納(保持)した各商品情報表示部91についてのアドレスと固有番号との対応付けデータを含む信号を全ての表示ユニット9に一斉に送信し、各表示ユニット9の制御部103は、受信した前記信号に含まれたデータを参照し、自身の有する商品情報表示部91の固有番号に対応するアドレスを、当該商品情報表示部91のアドレスとして設定(再設定)するように構成することができる。また、制御装置14は、前記固有情報送信要求コマンドを送信する前に、アドレス初期化コマンドを表示ユニット9に送信するようにしてもよい。また、自動販売機1における表示ユニット9の一部又は全部が交換されたり、追加されたりした場合に、制御装置14が、交換又は追加された表示ユニット9に対して、前記コラム設定処理、前記アドレス設定処理、及び、前記商品情報表示部と商品選択ボタンの対応付け処理を実施するようにしてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態及びその変形例を説明したが、本発明は上述の実施形態や変形例に制限されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて更なる変形や変更等が可能であることはもちろんである。
1…自動販売機、9…表示ユニット(表示装置)、10…商品選択ボタン、12…リモコン、13…メモリ、14…制御装置、91…商品情報表示部、101…送受信部、102…遅延時間設定部、103…制御部、104…メモリ、911…価格表示部、912…状態表示部

Claims (31)

  1. 自動販売機であって、
    販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、
    前記複数の表示装置の動作を含む前記自動販売機の動作を制御する制御装置と、
    を含み、
    前記複数の表示装置のそれぞれは、アドレス未設定の状態にあるときにアドレス設定用信号を受信すると、その応答を前記制御装置に送信するように構成され、
    前記制御装置は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の表示装置に対して前記アドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答した表示装置と順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれにアドレスを設定する、
    自動販売機。
  2. 前記制御装置は、前記アドレス設定用信号を送信する前に、前記複数の表示装置に対してアドレス初期化信号を送信する、請求項1に記載の自動販売機。
  3. 前記複数の表示装置のそれぞれは、前記アドレス設定用信号に対して自身の固有番号を含む前記応答を前記制御装置に送信し、
    前記制御装置は、前記複数の表示装置のそれぞれについて前記アドレスと前記固有番号とを対応付けて保持する、
    請求項1又は2に記載の自動販売機。
  4. 前記制御装置は、前記自動販売機の電源が再投入された場合に、保持した前記アドレスと前記固有番号とを含む信号を前記複数の表示装置に対して送信し、
    前記複数の表示装置のそれぞれは、受信した前記信号に含まれた自身の固有番号に対応するアドレスを自身のアドレスとして再設定する、
    請求項3に記載の自動販売機。
  5. 前記複数の表示装置とは別に設けられた複数の商品選択ボタンを含み、
    前記制御装置は、前記複数の表示装置のうち任意の一つの表示装置に対してその商品情報表示部を点灯又は点滅させる点灯制御信号を出力し、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該表示装置と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う、
    請求項1〜4のいずれか一つに記載の自動販売機。
  6. 自動販売機であって、
    販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、
    前記複数の表示装置の動作を含む前記自動販売機の動作を制御する制御装置と、
    を含み、
    前記複数の表示装置のそれぞれは、アドレス未設定の商品情報表示部を有する場合にアドレス設定用信号を受信すると、その応答を前記制御装置に送信するように構成され、
    前記制御装置は、前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置に対して前記アドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答した表示装置と順次通信を確立してアドレス未設定の商品情報表示部のそれぞれにアドレスを設定する、
    自動販売機。
  7. 前記制御装置は、前記アドレス設定用信号を送信する前に、前記複数の表示装置に対してアドレス初期化信号を送信する、請求項6に記載の自動販売機。
  8. 前記複数の表示装置のそれぞれは、前記アドレス設定用信号に対して自身の有する商品表示部の固有番号を含む前記応答を前記制御装置に送信し、
    前記制御装置は、前記複数の商品情報表示部のそれぞれについて前記アドレスと前記固有番号とを対応付けて保持する、
    請求項6又は7に記載の自動販売機。
  9. 前記制御装置は、前記自動販売機の電源が再投入された場合に、保持した前記アドレスと前記固有番号とを含む信号を前記複数の表示装置に対して送信し、
    前記複数の表示装置のそれぞれは、受信した前記信号に含まれた自身の各商品情報表示部の固有番号に対応するアドレスを自身の各商品情報表示部のアドレスとして再設定する、
    請求項8に記載の自動販売機。
  10. 前記複数の表示装置とは別に設けられた複数の商品選択ボタンを含み、
    前記制御装置は、複数の商品情報表示部のうち任意の一つの商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該商品情報表示部と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う、
    請求項6〜9のいずれか一つに記載の自動販売機。
  11. 前記制御装置は、前記アドレス設定用信号に対する応答順序に基づいてアドレス未設定の表示装置又はアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれ又はアドレス未設定の商品情報表示部のそれぞれにアドレスを設定する、請求項1〜10のいずれか一つに記載の自動販売機。
  12. 前記制御装置は、前記アドレス設定用信号に対して最初に応答した表示装置と通信を確立して当該表示装置又は当該表示装置の商品情報表示部にアドレスを設定すると共に、アドレス未設定の表示装置又は商品情報表示部がなくなるまで前記アドレス設定用信号の送信及びアドレスの設定を繰り返す、請求項1〜11のいずれか一つに記載の自動販売機。
  13. 前記複数の表示装置のそれぞれは、前記アドレス設定用信号を受信すると、個別の遅延時間の経過後にその応答を前記制御装置に送信するように構成されている、請求項1〜12のいずれか一つに記載の自動販売機。
  14. 前記複数の表示装置のそれぞれは、前記遅延時間を設定する遅延時間設定部を有する、請求項13に記載の自動販売機。
  15. 販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の動作を制御する自動販売機の制御装置であって、
    前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれにアドレスを設定する、自動販売機の制御装置。
  16. 前記アドレス設定用信号を送信する前に、前記複数の表示装置に対してアドレス初期化信号を送信する、請求項15に記載の自動販売機の制御装置。
  17. 前記アドレス設定用信号に対して、前記複数の表示装置のそれぞれから自身の固有番号を含む前記応答を受信し、前記複数の表示装置のそれぞれについて前記アドレスと前記固有番号とを対応付けて保持する、請求項15又は16に記載の自動販売機の制御装置。
  18. 販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の動作を制御する自動販売機の制御装置であって、
    前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の商品情報表示部にアドレスを設定する、自動販売機の制御装置。
  19. 前記アドレス設定用信号を送信する前に、前記複数の表示装置に対してアドレス初期化信号を送信する、請求項18に記載の自動販売機の制御装置。
  20. 前記アドレス設定用信号に対して前記複数の表示装置のそれぞれから自身の有する商品情報表示部の固有番号を含む前記応答を受信し、前記複数の商品情報表示部のそれぞれについて前記アドレスと前記固有番号とを対応付けて保持する、請求項18又は19に記載の自動販売機の制御装置。
  21. 販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、前記複数の表示装置とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の動作を制御する自動販売機の制御装置であって、
    前記複数の表示装置のうち任意の一つの表示装置に対してその商品情報表示部を点灯又は点滅させる点灯制御信号を出力し、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該表示装置と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う、自動販売機の制御装置。
  22. 販売商品に関する情報を表示する複数の商品情報表示部と、前記複数の商品情報表示部とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の動作を制御する自動販売機の制御装置であって、
    前記複数の商品情報表示部のうち任意の一つの商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該商品情報表示部と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う、自動販売機の制御装置。
  23. 販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の制御方法であって、
    前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の表示装置のそれぞれにアドレスを設定する、自動販売機の制御方法。
  24. 前記アドレス設定用信号を送信する前に、前記複数の表示装置に対してアドレス初期化信号を送信する、請求項23に記載の自動販売機の制御方法。
  25. 前記アドレス設定用信号に対して、前記複数の表示装置のそれぞれから自身の固有番号を含む前記応答を受信し、前記複数の表示装置のそれぞれについて前記アドレスと前記固有番号とを対応付けて保持する、請求項23又は24に記載の自動販売機の制御方法。
  26. 前記自動販売機の電源が再投入された場合に、保持した前記アドレスと前記固有番号とを含む信号を前記複数の表示装置に対して送信し、
    前記複数の表示装置のそれぞれは、受信した前記信号に含まれた自身の固有番号に対応するアドレスを自身のアドレスとして再設定する、
    請求項25に記載の自動販売機の制御方法。
  27. 販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置を含む自動販売機の制御方法であって、
    前記複数の表示装置のうち少なくともアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置に対してアドレス設定用信号を送信すると共に、当該アドレス設定用信号に応答したアドレス未設定の商品情報表示部を有する表示装置のそれぞれと順次通信を確立してアドレス未設定の商品情報表示部にアドレスを設定する、自動販売機の制御方法。
  28. 前記アドレス設定用信号に対して、前記複数の表示装置のそれぞれから自身の有する商品情報表示部の固有番号を含む前記応答を受信し、複数の商品情報表示部のそれぞれについて前記アドレスと前記固有番号とを対応付けて保持する、請求項27に記載の自動販売機の制御方法。
  29. 前記自動販売機の電源が再投入された場合に、保持した前記アドレスと前記固有番号とを含む信号を前記複数の表示装置に対して送信し、
    前記複数の表示装置のそれぞれは、受信した前記信号に含まれた自身の各商品情報表示部の固有番号に対応するアドレスを自身の各商品情報表示部のアドレスとして再設定する、
    請求項28に記載の自動販売機の制御方法。
  30. 販売商品に関する情報を表示する少なくとも一つの商品情報表示部を有する複数の表示装置と、前記複数の表示装置とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の制御方法であって、
    前記複数の表示装置のうち任意の一つの表示装置に対してその商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該表示装置と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う、自動販売機の制御方法。
  31. 販売商品に関する情報を表示する複数の商品情報表示部と、前記複数の商品情報表示部とは別に設けられた複数の商品選択ボタンとを含む自動販売機の制御方法であって、
    前記複数の商品情報表示部のうち任意の一つの商品情報表示部を点灯又は点滅させると共に、当該商品情報表示部が点灯又は点滅しているときに前記複数の商品選択ボタンのいずれかから信号を受信すると、当該商品情報表示部と前記受信した信号の送信元である商品選択ボタンとの対応付けを行う、自動販売機の制御方法。
JP2013169106A 2013-08-16 2013-08-16 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法 Active JP6182390B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169106A JP6182390B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法
PCT/JP2014/070924 WO2015022906A1 (ja) 2013-08-16 2014-08-07 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法
CN201480045305.2A CN105684051A (zh) 2013-08-16 2014-08-07 自动售货机及其控制装置、以及自动售货机的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169106A JP6182390B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036950A JP2015036950A (ja) 2015-02-23
JP6182390B2 true JP6182390B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=52468292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013169106A Active JP6182390B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6182390B2 (ja)
CN (1) CN105684051A (ja)
WO (1) WO2015022906A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6572145B2 (ja) * 2016-01-27 2019-09-04 ミネベアミツミ株式会社 スイッチユニット、および、自動販売機
CN107644362A (zh) * 2017-09-07 2018-01-30 东莞市小耳朵电子有限公司 一种基于实物展示的共享网络销售柜和销售系统
JP7466092B2 (ja) * 2020-09-30 2024-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 収納装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166403A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の販売制御装置
JPH11110621A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置
JP4297558B2 (ja) * 1999-06-15 2009-07-15 グローリー株式会社 自動販売機
JP4681766B2 (ja) * 2001-07-16 2011-05-11 日本たばこ産業株式会社 端末制御システム
CN201226166Y (zh) * 2008-06-06 2009-04-22 泰安供电公司 一种智能自动售卡机
CN201489600U (zh) * 2009-06-04 2010-05-26 青岛澳柯玛自动售货机股份有限公司 一种能下载销售数据的新型自动售货机
JP5364489B2 (ja) * 2009-07-23 2013-12-11 サンデン株式会社 自動販売機
WO2011067157A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Nestec S.A. Beverage preparation machine with touch menu functionality

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015036950A (ja) 2015-02-23
CN105684051A (zh) 2016-06-15
WO2015022906A1 (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8082061B2 (en) Vending machines with lighting interactivity and item-based lighting systems for retail display and automated retail stores
US10430855B2 (en) System, and methods for interaction with a retail environment
JP6182390B2 (ja) 自動販売機及びその制御装置並びに自動販売機の制御方法
JP6134657B2 (ja) 電子棚札システム、電子棚札端末、電子棚札サーバ及びその制御プログラム
US20130073431A1 (en) Product Display For Wireless Load Control Devices
WO2009122663A1 (ja) フランチャイズアドオンシステム、そのユーザ操作端末および店頭在庫ラックおよび補充在庫ラック、そのコンピュータプログラム
US20150356666A1 (en) System and method for generating a virtual representation of a retail environment
JP2009091102A (ja) 電子棚札システムおよびその制御プログラム
JP2017217341A (ja) 商品ピックアップシステム
JP5364489B2 (ja) 自動販売機
JP5664675B2 (ja) 管理装置、およびそのプログラム
JP4442010B2 (ja) 自動販売機におけるコラムチェンジ方法
JP2017211961A (ja) 商品環境の制御計画生成システム
JP2007079637A (ja) 自動販売機用照明装置
JPH1166407A (ja) 自動販売機の制御装置
JP6266912B2 (ja) 電子棚札および電子棚札システム
JP2018066485A (ja) 空気調和機の集中制御装置及び空気調和システム
JP2001056882A (ja) 自動販売機の設定装置
JP2009110465A (ja) 自動販売機
NL1041531B1 (nl) Schapaanduiding.
JP5999632B2 (ja) 自動販売機
JPH061410A (ja) ピッキング又は仕分け用装置
JP2002236967A (ja) 自動販売機
JP5729044B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP3183735U (ja) 電子棚札

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6182390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250