JP6179012B2 - ウエハ位置決め装置 - Google Patents

ウエハ位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6179012B2
JP6179012B2 JP2013156215A JP2013156215A JP6179012B2 JP 6179012 B2 JP6179012 B2 JP 6179012B2 JP 2013156215 A JP2013156215 A JP 2013156215A JP 2013156215 A JP2013156215 A JP 2013156215A JP 6179012 B2 JP6179012 B2 JP 6179012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
drive
mounting plate
turning
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013156215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015026750A (ja
Inventor
光吉 敏彦
敏彦 光吉
Original Assignee
アテル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アテル株式会社 filed Critical アテル株式会社
Priority to JP2013156215A priority Critical patent/JP6179012B2/ja
Publication of JP2015026750A publication Critical patent/JP2015026750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179012B2 publication Critical patent/JP6179012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明はウエハ位置決め装置に係り、真空内作業において、ウエハの中心出し、オリフラやノッチの位置決めを行える2軸構造のウエハ位置決め装置に関する。
通常、円形のシリコンウエハや、円形の液晶ガラス基板の外周縁の一部にはオリフラ、ノッチ等が形成され、円形の基板(以下、本明細書では、これらを総称して「円形基板」と呼ぶ。)の正確な位置決めの目安とされている。アライナ等と呼ばれる位置決め装置では、基板載置面上の円形基板の中心位置合わせを行い、その後オリフラ、ノッチを検知のガイドとして、回転方向の位置合わせが行われる(特許文献1)。
特許文献1に開示された半導体ウエハのオリフラノッチ合わせ装置では、中心合わせを半導体ウエハの外径と同一半径のガイド部を有する搬送アームを用いて行う。その後のオリフラノッチ検出では、ウエハ端部を撮像し、画像処理データにおけるウエハ面積の変化を確認して、ウエハの回転状態に対応したオリフラノッチの位置検出を行っている。
特開平11−284055号公報
特許文献1に開示されたオリフラノッチ合わせ装置は、スライドアームと半導体ウエハ把持装置とを用いて中心合わせとオリフラノッチ検出とを行うため、装置が大がかりなものとなる上、画像認識手段も必要となる。
一方、現在の技術的要請として、ウエハ位置決め作業を真空内で行うことが求められている。特許文献1に開示された装置では、昇降ロッドより上部を真空チャンバー等内に収容する必要があるため、駆動部を真空内に設けることとなり、駆動部からのダスト発生のおそれがあるため、クリーン状態の保持が難しくなるという問題がある。また、オリフラノッチ検出を簡易に行えるようにすることが求められる。そこで、本発明の目的は上述した従来の技術が有する問題点を解消し、ウエハの中心位置出し、ノッチまたはオリフラが形成されたウエハの位置決めを簡易な構造で実現できるようにしたウエハ位置決め装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のウエハ位置決め装置は、ウエハを載置可能なウエハ載置板と、該ウエハ載置板を中心回転軸回りに自由回転あるいは所定旋回角だけの回動とに制御して動作可能な旋回駆動手段と、該旋回駆動手段を前記ウエハ載置板とともに昇降可能な昇降手段と、該昇降手段の複数の停止位置を検出する位置検出手段と、駆動側スライド手段と、該駆動側スライド手段と前記中心回転軸に関して対向して配置され、リンク機構で前記駆動側スライド手段と連係された従動側スライド手段とで前記ウエハをクランプ可能なウエハクランプ機構と、前記ウエハ載置板の下面に設けられ、前記駆動側スライド手段の一部に係止可能な旋回駆動部材とを備え、前記ウエハクランプ機構は、前記昇降手段の動作により前記駆動側スライド手段に係止された前記旋回駆動部材が、前記旋回駆動手段の規定された旋回角度に応じて前記中心回転軸回りに回動して前記駆動側スライド手段に装置中心方向への並進動作を付与し、該並進動作に応じて前記従動側スライド手段も前記リンク機構を介して装置中心方向に沿ってスライドし、前記ウエハをクランプすることを特徴とする。
前記ウエハクランプ機構は、前記駆動側スライド手段と、前記従動側スライド手段に設けられたローラクランプで前記ウエハをクランプすることが好ましい。
前記昇降手段の停止位置は、前記ウエハ載置板および旋回駆動部材に規定された動作に対応して設定されることが好ましい。
本発明によれば、簡易かつコンパクトな構造によって、真空チャンバー内でのウエハ受け渡し作業などにおいて、ウエハの中心位置出し、オリフラやノッチの位置決めを容易かつ高精度に行えるという効果を奏する。
本発明のウエハ位置決め装置の一実施形態の内部構成(Z軸原点位置)を示した部分断面図。 図1に示した装置のウエハクランプ機構の平面構成に示した平面図。 旋回装置の一部の概略平面構成を示した概略部分平面図。 本発明のウエハ位置決め装置の一実施形態の内部構成(ウエハクランプ時)を示した部分断面図。 図4に示した装置のウエハクランプ機構の平面構成に示した平面図。 本発明のウエハ位置決め装置の一実施形態の内部構成(オリフラまたはノッチ検出時)を示した部分断面図。 図6に示した装置のウエハクランプ機構の平面構成に示した平面図。 ウエハクランプ機構のウエハクランプ機構の動作状態を説明した状態説明図。
以下、本発明のウエハ位置決め装置の実施するための形態について添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明のウエハ位置決め装置10の大気中ケーシング1内に収容された昇降装置20、旋回装置30と、真空チャンバー2内に収容されたウエハ位置決め機構40の構成とを示した装置断面図である。図2は真空チャンバー2内に収容された、ウエハWを保持したウエハ載置板12とウエハ位置決め機構40の構成を示した部分平面図である。以下、ウエハ位置決め装置の概略構成について、これらの図を参照して説明する。
本発明のウエハ位置決め装置10の外観は、図1に示したように、略細円筒形状の大気部ケーシング1と、大気部ケーシング1の上部に位置するように気密的に連接された扁平円筒状の真空チャンバー2とからなる。大気部ケーシング1の上部には真空チャンバー2とを仕切る仕切板3が取り付けられ、その外周縁に真空チャンバー2底盤の底面開口の内周縁が真空シール4を介して連接されている。ウエハ位置決め装置のうち、大気部ケーシング1内には装置固定支持板11が水平をなすようにケーシング1の内周面に固定支持されている。この装置固定支持板11にはウエハ載置板12の昇降装置20と、ウエハ載置板12の旋回装置30とが固定支持されている。
(ウエハ載置板の昇降装置)
ウエハ載置板12の昇降装置20は、昇降装置20自体と旋回装置30とを、大気部ケーシング1内の所定高さ範囲で制御昇降させる装置である。図1に示すように、昇降装置20は装置固定支持板11に支持された図示しない駆動モータからタイミングベルト21を介して回転駆動力を受けるプーリ22と、このプーリ22が同軸に螺着されたボールネジ23と、ボールネジ23と螺合され、装置固定支持板11下面の所定位置に取り付けられたボールネジナット24とを有する。
大気部ケーシング1内を一体的に昇降する部材は、上からウエハ載置板12、ウエハ載置板12に回転及び所定の旋回角の回動を付与する中心回転軸14、中心回転軸14を軸支するとともに、真空チャンバー2の真空保持を図る真空シールハウジング15、中心回転軸14の下部軸支部16、後述する旋回装置30からの回転力を受けて中心回転軸14を回転させる従動プーリ33、中心回転軸14の回転状態を検知するエンコーダ17、中心回転軸14の旋回角を規制する旋回センサ用ドグ18とが縦方向に中心回転軸14の回転に関連して設けられている。これらの各部品は、装置固定支持板11に支持されたボールネジナット24位置にボールネジ23の回転が伝達されることで、ボールネジ23の回転が装置固定支持板11の上下方向移動(昇降)に変換される。このときウエハ載置板12の昇降位置を検知把握するために、Z軸位置検出センサが高さ方向に沿って3箇所設けられている。具体的には下側からZ軸クランプ位置センサ25L、Z軸原点センサ25、上限リミッタ25Uが、昇降装置20の上下方向位置を正確に検知し、昇降装置20の駆動モータ(図示せず)の制御が行われ、上下方向位置調整が高精度に行われる。
また、この昇降装置20によって旋回装置30も一体として上下する。したがって、旋回装置30の上端に位置するウエハ載置板12の回転高さ位置の調整が行われる。このため、後述するウエハ位置決め機構40の動作(中心位置出し、オリフラまたはノッチ検出)のために適切な高さにウエハ載置板12を昇降できる。
(ウエハ載置板の旋回装置)
ウエハ載置板12の旋回装置30の構成について、図1及び図3を参照して説明する。図3は、図1における大気部ケーシング1内に収容された旋回装置固定支持板19に支持された旋回モータ31と、旋回モータ31の回転軸31aに取り付けられた駆動プーリ32と、中心回転軸14に軸支された従動プーリ33との間に掛け渡されたタイミングベルト34により、中心回転軸14に所定の回転を付与し、中心回転軸14、ウエハ載置板12(図1)を回転することができる。回転速度等はモータ制御により適宜設定できる。また、図示したように中心回転軸14に取り付けられた旋回センサ用ドグ18により、中心回転軸14に所定の旋回角θ(図3)の規制を付与して、後述するウエハ位置決め機構40の動作を制御することができる。
(ウエハ位置決め機構)
ウエハWの位置決め機構40の構成について、図2、図4及び図5を参照して説明する。図2には星形形状をなした6本のウエハ受け部12aを有するウエハ載置板12の平面形状が示されている。各ウエハ受け部の先端にはウエハWをソフトに支持するパッド12pが設けられている。ウエハ載置板12の下面側には、中心回転軸14の上端を保持する台座板13が取り付けられている。この台座板13の中心点から所定距離の下面にクランプレバー駆動ローラ41が取り付けられている。ウエハ位置決め機構40のうちのウエハクランプ機構45の構成について、図4,図5を参照して説明する。このウエハクランプ機構45は、後述するように、4カ所に配置された受けピン42上に載置されたウエハWの中心位置出しを行う機能を有する。中心位置出し動作については後述するが、基本的に2個の駆動ローラクランプ46と中心点を挟んで対向位置にある従動側ローラクランプ47とで両側から等しい押圧力でウエハWを把持することで円形形状のウエハWの中心点を装置中心と一致させることができる。
ウエハクランプ機構45は、図5に示したように、駆動側クランプ機構460と従動側クランプ機構470とを組み合わせた構成からなる。駆動側クランプ機構460はリニアガイド461に沿ってX軸に平行にスライドするクランプレバー462と、クランプレバー462と第1スプリング463を介して連結され、上面に2個のローラクランプ464が取り付けられ、リニアガイド466に沿ってスライド可能な駆動側スライドベースプレート467と、クランプレバー462のX軸を挟んで反対側に取り付けられた駆動側リンクアーム468とを有する。スライドベースプレート467にはクランプレバー462により中心方向にスライドした際に、スライドベースプレート467を初期位置に復帰させるための第2スプリング469の一端が定着されている。
従動側クランプ機構470は、従動側スライドベースプレート477を本体とし、その上面に2個のローラクランプ474が取り付けられ、従動側リンクアーム478のスライド動作により、2本のリニアガイド476に沿ってX軸に平行にスライドすることができる。また、図4に示したように、ノッチ検出センサ50がブラケット51を介して設けられている。このノッチ検出センサ50は、後述するように、ノッチ検出情報を制御部(図示せず)に送り、制御部ではその情報が記憶され、位置決め動作にフィードバックされる。駆動側リンクアーム468と従動側リンクアーム478の先端間には反対方向への並進運動を実現する連係リンク機構480が設けられている。この連係リンク機構480は、図7に示したように、回動点周りに揺動する連結リンクアーム481の両端に設けられたローラ482,483が駆動側リンクアーム468と従動側リンクアーム478の先端に形成された長孔485、486に沿って移動することで駆動側リンクアーム468と従動側リンクアーム478の反対方向への等距離の並進運動が実現する。
(昇降装置におけるウエハ載置板の高さ制御)
本発明のウエハ位置決め装置では、その機能実現のために、ウエハ載置板12の位置(Z軸方向、旋回方向)を大きく以下の3位置を基本位置として設定している。
(1)ウエハ載置板自由旋回可能位置への制御動作(図1、図2、図8(a))
ウエハ載置板12が、受けピン42上に仮置きされたウエハWに接触せず、かつウエハ載置板12の下面に設けられたクランプレバー駆動ローラ41がクランプレバー462に干渉しないことがZ軸上での高さの条件となる。この高さ状態はZ軸原点センサ25がONであることで確認できる。このZ軸上の高さにおいて、ウエハ載置板12は旋回モータ31の回転駆動により自由に回転できる。さらに旋回方向原点の位置確認が行われる。すなわち、ウエハ載置板12を所定方向に回転させると、旋回原点センサ35がONとなる位置に来る。この旋回位置から所定角度旋回させた位置を旋回方向原点とする。この位置では、クランプレバー駆動ローラ41が接触する手前の旋回角度が設定されている。ウエハ載置板12がこの旋回方向原点に位置するときにのみ、昇降装置20のZ軸方向の下降が可能となる。そして昇降装置20は、クランプ位置高さ(ウエハ受け渡し可能高さ位置)まで移動させることができる。したがって、ウエハ位置決め装置10の装置起動時では、まず昇降装置20が動作し、そのときのZ軸位置からZ軸原点位置までの昇降(原点位置出し)が行われ、さらに旋回装置30が動作し、旋回方向原点の原点位置出しが行われる。その後、昇降装置20の下降動作により昇降可能部材をZ軸下限位置まで下降させる。この位置(Z軸方向原点、旋回方向原点)で装置は待機状態となり、ウエハWの受け渡しが可能となる。
(2)ウエハクランプ機構動作可能位置での制御(図4、図5、図8(b)、(c))
ウエハWを上述したウエハクランプ機構45でクランプ可能な位置となるために、まず昇降装置20はZ軸方向の下限位置まで下降し、Z軸クランプ位置センサ25LがON状態となる。また、旋回可能位置として、旋回原点センサ35もON状態となっている。なお制御は、これら2個のセンサ25L、35のON状態がAND条件となって、旋回装置30が次動作に移ることができる。すなわち、以下の動作で受けピン42上にウエハWを載せた後にウエハWの中心合わせが行われる。図8(b)に示したように、待機状態にあるウエハ載置板12(図4)の下面に設けられたクランプレバー駆動ローラ41は、旋回モータ31の矢印方向A(図8(b))への回転により、クランプレバー462のローラ係止部462aに当接する。そしてさらに旋回することで、クランプレバー462がリニアガイド461に沿ってX軸方向にスライドする。この状態でクランプレバー462の後方に連結された第1スプリング463が駆動側スライドベースプレート467をリニアガイド461に沿って装置中心方向にスライドさせる。これにより、駆動側スライドベースプレート467上の駆動側ローラクランプ464が、第2スプリング469の付勢力に抗して、ウエハWをクランプする方向に移動する。駆動側スライドベースプレート467がクランプ方向に移動すると駆動側リンクアーム468もリニアガイド466に沿って装置中心方向にスライドする。駆動側リンクアーム468のスライドに対応して、その先端位置にある連係リンク機構480が動作し、従動側リンクアーム478を装置中心側にリニアガイド476を介してスライドさせる。これにより従動側スライドベースプレート477全体がリニアガイド476を介して装置中心方向へスライドし、その上面に設けられた従動側ローラクランプ474は、駆動側ローラクランプ464との間を狭めるように、閉じる方向に移動する。この結果、2個の駆動側ローラクランプ46と、2個の従動側ローラクランプ47とがウエハWの外周縁に当接し、ウエハWを挟み込む。ウエハWと当接するローラクランプ46、47は自由回転可能なローラ形状であるため、ウエハWとローラとの間の摩擦力はほとんど発生せず、その結果、4個のローラクランプ46,47でウエハWをソフトに挟み込んで、ウエハ中心をウエハ載置板12の回転中心位置に位置決めすることができる。
ウエハクランプ機構45はウエハWの位置決め時に一定の把持力に調整する機能を有する。駆動側、従動側の4個のローラクランプ46(464)、47(474)がウエハWに当接して駆動側、従動側のローラが停止した後、クランプレバー駆動ローラ41は、さらにあらかじめ設定されている旋回角度まで回動する。その結果、駆動側スライドベースプレート467は第1スプリング463を伸長させながら、さらに装置中心方向に移動する。この第1スプリング463が伸長すると、駆動側スライドベースプレート467も装置中心に向かってスライドする。このため、駆動側スライドベースプレート467上の駆動側ローラクランプ46(464)は第1スプリング463の付勢力により、所定の押圧力でウエハWを把持し、ウエハWの直径誤差を吸収することができる。その際、一端がベース固定部に定着された第2スプリング469は所定量伸長される。
ウエハ中心が位置決めされた後、旋回モータ31(図4)は逆方向回転し、ウエハ載置板12は反対方向に回動して旋回原点位置まで戻ることができる(図8(c)参照)。この動作と同時に、駆動側スライドベースプレート467も伸長した第2スプリング469の付勢力により、装置中心方向と逆方向へスライドし、ウエハクランプ機構45のローラクランプ46、47は、駆動側、従動側が同期してクランプによるウエハ把持をソフトに解除する。
(オリフラまたはノッチ検出の検出)(図6、図7、図8(c))
ウエハ中心が位置決めされ、ローラクランプ46、47が解放され、旋回モータ31(図6)の駆動によりウエハ載置板12が旋回原点位置に戻った状態で、昇降装置20の動作により昇降可能な部材はZ軸方向の上限リミッタ25Uの高さまで上昇される。この位置はZ軸の上限リミッタONで判断される。ウエハWは、ウエハ載置板12のパッド12p上に載置されており、パッド12pの摩擦力によって円周方向に滑らない安定した状態にある。この状態でウエハ載置板12は自由回転可能であり、オリフラまたはノッチ(図示せず)の検出のために、中心回転軸14の制御された回転方向に回転される。検出手段としては、本実施形態では、図6、図8(c)に示したように、ノッチ検出センサとして光透過センサ50が用いられている。センサ光55は図示しない光ファイバーによって光透過センサ50に導かれ、発光50s側から鉛直下方の受光側センサ50rに向けて照射される。センサ光55のラインは、通常はウエハ外周縁付近で遮光されるが、オリフラまたはノッチ箇所で受光側センサ50rに到達できるように、鉛直に光軸設定されている。光透過センサ50がONでウエハ積載板12でウエハWを回転させながら、センサ光55が透過し始める位置と遮光し始める位置とを検出する。同時にウエハ載置板12を回転駆動する中心回転軸14に固定されたエンコーダ17のパルス情報を記憶する。これらの情報からオリフラまたはノッチの角度位置を演算する。そして、たとえば透過開始時のパルス情報と遮光開始時のパルス情報の中心位置情報をオリフラまたはノッチの中心位置として定義して位置検出する。その後、エンコーダ17の回転状態の情報をもとに、あらかじめ設定されている角度位置までウエハ載置板12を旋回し、オリフラまたはノッチの角度に最終的に位置決めする。オリフラまたはノッチ位置決め完了後にウエハ載置板12をZ軸原点位置まで下降させ、ウエハWをウエハ載置板12から受けピン42に載置させる。その後、中心回転軸14を旋回原点位置まで旋回させ、一連のウエハ位置決め動作を終了させる。その後、図示しない搬送装置によりウエハWの受け渡しを行うことができる。
以上の説明では、ウエハクランプ機構45は真空チャンバー2内に配置されているが、大気中におけるウエハWの位置決め装置として使用することができ、同様の効果を奏することができることはいうまでもない。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、各請求項に示した範囲内での種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲内で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれる。
1 大気部ケーシング
2 真空チャンバー
10 ウエハ位置決め装置
12 ウエハ載置板
14 中心回転軸
17 エンコーダ
18 旋回センサ用ドグ
20 昇降装置
25 Z軸原点センサ
25L Z軸クランプ位置センサ
25U 上限リミッタ
30 旋回装置
31 旋回モータ
40 ウエハ位置決め機構
41 クランプレバー駆動ローラ
42 受けピン
45 ウエハクランプ機構
460 駆動側クランプ機構
462 クランプレバー
470 従動側クランプ機構
46(464) 駆動側ローラクランプ
47(474) 従動側ローラクランプ
480 連係リンク機構
50 ノッチ検出センサ(光透過センサ)
55 センサ光

Claims (3)

  1. ウエハを載置可能なウエハ載置板と、
    該ウエハ載置板を中心回転軸回りに自由回転あるいは所定旋回角だけの回動とに制御して動作可能な旋回駆動手段と、
    該旋回駆動手段を前記ウエハ載置板とともに昇降可能な昇降手段と、
    該昇降手段の複数の停止位置を検出する位置検出手段と、
    駆動側スライド手段と、該駆動側スライド手段と前記中心回転軸に関して対向して配置され、リンク機構で前記駆動側スライド手段と連係された従動側スライド手段とで前記ウエハをクランプ可能なウエハクランプ機構と、
    前記ウエハ載置板の下面に設けられ、前記駆動側スライド手段の一部に係止可能な旋回駆動部材と、
    を備え
    前記ウエハクランプ機構は、前記昇降手段の動作により前記駆動側スライド手段に係止された前記旋回駆動部材が、前記旋回駆動手段の規定された旋回角度に応じて前記中心回転軸回りに回動して前記駆動側スライド手段に装置中心方向への並進動作を付与し、該並進動作に応じて前記従動側スライド手段も前記リンク機構を介して装置中心方向に沿ってスライドし、前記ウエハをクランプすることを特徴とするウエハ位置決め装置。
  2. 前記ウエハクランプ機構は、前記駆動側スライド手段と、前記従動側スライド手段に設けられたローラクランプで前記ウエハをクランプする、請求項に記載のウエハ位置決め装置。
  3. 前記昇降手段の停止位置は、前記ウエハ載置板および前記旋回駆動部材に規定された動作に対応して設定される、請求項に記載のウエハ位置決め装置。
JP2013156215A 2013-07-28 2013-07-28 ウエハ位置決め装置 Active JP6179012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156215A JP6179012B2 (ja) 2013-07-28 2013-07-28 ウエハ位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156215A JP6179012B2 (ja) 2013-07-28 2013-07-28 ウエハ位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015026750A JP2015026750A (ja) 2015-02-05
JP6179012B2 true JP6179012B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=52491170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156215A Active JP6179012B2 (ja) 2013-07-28 2013-07-28 ウエハ位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6179012B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6588307B2 (ja) * 2015-10-30 2019-10-09 株式会社ディスコ 回転機構
CN106814550B (zh) * 2015-11-30 2018-08-24 上海微电子装备(集团)股份有限公司 工件台基板交接装置与预对准方法
CN108565314B (zh) * 2018-03-20 2023-12-01 苏州迈为科技股份有限公司 一种太阳能电池片位置自动修正机构及自动修正方法
CN112713115A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种真空晶圆缺口定位装置
CN113921438B (zh) * 2021-10-18 2024-03-19 麦斯克电子材料股份有限公司 一种多尺寸晶圆对中装置
CN114496871B (zh) * 2021-12-31 2023-07-14 深圳新益昌科技股份有限公司 固晶机
CN114654609A (zh) * 2022-05-10 2022-06-24 芜湖益盈鼎裕自动化设备有限公司 一种一体化蓝宝石晶圆自动铲片装置
CN115015596B (zh) * 2022-06-09 2023-03-17 法特迪精密科技(苏州)有限公司 一种半导体姿态调整结构、调整方法和探针台
CN115632016B (zh) * 2022-10-11 2023-09-19 深圳技术大学 一种晶圆检测系统及方法
CN115831846B (zh) * 2023-02-15 2023-06-27 河北博特半导体设备科技有限公司 一种晶圆预对准装置
CN116500063B (zh) * 2023-06-27 2023-08-29 深圳市德斯戈智能科技有限公司 一种可自动对位的晶圆缺陷检测装置及其系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909915B2 (ja) * 1997-06-09 2007-04-25 芝浦メカトロニクス株式会社 スピン処理装置
JP3586564B2 (ja) * 1998-05-13 2004-11-10 極東開発工業株式会社 蛍光管破砕装置
US6409463B1 (en) * 2000-02-08 2002-06-25 Seh America, Inc. Apparatuses and methods for adjusting a substrate centering system
JP4488646B2 (ja) * 2001-04-23 2010-06-23 株式会社トプコン ウェーハ保持装置
WO2005055312A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Hirata Corporation 基板位置決めシステム
JP4391217B2 (ja) * 2003-12-16 2009-12-24 株式会社トプコン 表面検査装置
JP4858070B2 (ja) * 2006-10-16 2012-01-18 株式会社安川電機 ウェハのアライナー装置およびそれを備えたウェハ搬送システム、半導体製造装置
JP2009272362A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Jeol Ltd ウェハ装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015026750A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179012B2 (ja) ウエハ位置決め装置
JP2005521066A5 (ja)
TW201104784A (en) Alignment apparatus for semiconductor wafer
JP2006222190A (ja) ウェハのアライナー装置
WO2007088927A1 (ja) 基板交換装置及び基板処理装置並びに基板検査装置
US20080203636A1 (en) Apparatus for holding disk-like objects
JP2014027270A (ja) 装着装置の装着ヘッドのキネマティック保持システム
CA2410333A1 (en) A robotic device for loading laboratory instruments
WO2022163084A1 (ja) アライナ装置及びアライメント方法
CN115831846B (zh) 一种晶圆预对准装置
CN113945157A (zh) 膜层厚度的测试装置
JP2006120861A (ja) 傾き補正装置及びそれを備えた搬送ロボット
JP6080119B2 (ja) アライナ装置
JP2003218183A (ja) ウエハ搬送装置
JP4615149B2 (ja) ウェハのノッチ合せ装置
KR102597834B1 (ko) 산업용 로봇
JP2003100850A (ja) ウェハのアライナー装置
JP6534210B2 (ja) テープフレーム搬送のためのエンドエフェクタ、及びこれを備える搬送ロボット
JPS61167802A (ja) 電子部品の姿勢変更が可能な電子部品装着システム
JP4635998B2 (ja) ステージ装置
JP2003243294A (ja) アライナー装置
KR20070078068A (ko) 전자부품 실장장치
JP4446816B2 (ja) 基板角度位置補正装置
JP4189805B2 (ja) ウェハ把持装置およびターンテーブル
CN217009164U (zh) 一种承载装置及检测设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250