JP4189805B2 - ウェハ把持装置およびターンテーブル - Google Patents

ウェハ把持装置およびターンテーブル Download PDF

Info

Publication number
JP4189805B2
JP4189805B2 JP2003141957A JP2003141957A JP4189805B2 JP 4189805 B2 JP4189805 B2 JP 4189805B2 JP 2003141957 A JP2003141957 A JP 2003141957A JP 2003141957 A JP2003141957 A JP 2003141957A JP 4189805 B2 JP4189805 B2 JP 4189805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
cam
wafer
motor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003141957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004349321A5 (ja
JP2004349321A (ja
Inventor
光昭 萩尾
忠隆 野口
浩一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2003141957A priority Critical patent/JP4189805B2/ja
Publication of JP2004349321A publication Critical patent/JP2004349321A/ja
Publication of JP2004349321A5 publication Critical patent/JP2004349321A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189805B2 publication Critical patent/JP4189805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はウェハのアライメント装置に使用するウェハ把持装置とターンテーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
円形のウェハの中心位置と向きを正規の位置と向きに揃えるため、アライナ、あるいはアライメント装置が知られている。このアライナはウェハをターンテーブルに固定して、回転させて前記ウェハの外周をセンサで検出して、前記ウェハの中心位置のずれ量を求め、また、前記ウェハの外周に設けられたオリエンテーションフラットあるいはノッチを検出して前記ウェハの向きのずれ量を求め、前記ずれ量に基づいて、前記ウェハの中心位置と向きを正規の位置と向きに揃える装置である(例えば、特許文献1、特許文献2)。
ターンテーブル上で、ウェハを固定するための把持装置には、一般には静電チャックまたは真空チャックが用いられてきた。しかし、静電チャックや真空チャックはウェハの裏面で吸着保持するので、フォークによるハンドリングに不便であった。フォークをウェハの下面に差し込むと静電チャックや真空チャックと干渉するからである。そこで、最近は把持爪でウェハの外周を掴むメカニカルチャックを把持装置に用いることが行われている。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−269312号公報
【特許文献2】
特開2002−76097号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、ターンテーブルにメカニカルチャックとその駆動源(例えば、モータ)を搭載すると回転慣性が大きくなるので正確な位置決めが難しくなるという問題があった。また、ターンテーブル上に駆動源の配線を引き回すと、ターンテーブルの回転が制限されるという問題があった。
そこで、本発明は軽量で簡易な構造の把持装置を提供することを目的とするものである。また、回転慣性が小さく、正確な回転位置決めができるターンテーブルを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明は、ウェハを把持して回転駆動するターンテーブルにおいて、固定台と、前記固定台に回転自在に取り付けられた回転台と、前記回転台と同じ回転軸で回転自在に前記固定台に取り付けられたカムアームと、前記回転台の回転円周上に複数配置され、前記回転台に設けられたガイドを介して前記回転軸の半径方向に摺動自在に支持され、前記回転軸に向かう方向に付勢された把持爪と、前記複数の把持爪のそれぞれに設けられたカムフォロアと、前記カムアームに備えられ、前記カムフォロアと係合するカムと、前記固定台に固定され、前記回転台を回転駆動する第1モータと、前記固定台に固定され、前記カムアームを回転駆動する第2モータと、を備え、前記第1モータと前記第2モータとを同期制御し、前記回転台の回転に対する前記カムアームの回転の進み又は遅れを生じさせることにより、前記カムアームを前記回転台に対して相対的に回転させ、前記カムが前記カムフォロアを前記半径方向において前後させ、前記把持爪が前記ウェハを把持又は非把持するよう動作させ、前記第1モータと前記第2モータとを同期制御し、前記回転台と前記カムアームとを同方向にかつ等速で回転させることにより、前記カムの前記カムフォロアに対する位置を保ち、前記把持爪の位置を維持させるように構成するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明の実施例を示すターンテーブルの平面図であり、図2は同じターンテーブルの側断面図である。また、図3および図4はターンテーブルの把持爪の開状態および閉状態を示す説明図である。
図において、1はターンテーブルであり、2はターンテーブル1の固定台である。固定台2には、回転台3とカムアーム4が回転軸5回りに回転自在に取り付けられている。回転台3とカムアーム4は、固定台2に固定された第1のモータ6および第2のモータ7でそれぞれ回転駆動される。
【0007】
回転台3は回転軸5から放射状に延びる3本の腕からなり、その先端に把持爪8を備えている。把持爪8は回転台3の前記腕に直動ガイド9を介して、半径方向に摺動自在に支持され、バネ10によって回転軸5に向う方向、つまり把持爪8を閉じて、ウェハ11を3個の把持爪8で挟持する方向に付勢されている。12は把持爪8に固定されたカムフォロワである。
【0008】
カムアーム4は回転軸から放射状に延びる3本の腕からなり、その先端にくさび形のカム13を備えている。カム13は把持爪8のカムフォロワ12と係合して把持爪8を開閉する。カムアーム4が回転台3に対して時計回り方向に回転すると、くさび形のカム13はカムフォロワ12に対して後退する(図3は、この状態を示している)ので、把持爪8はバネ10の力で回転軸5の方向に移動し、ウェハ11を挟持する。逆に、カムアーム4が回転台3に対して反時計回り方向回転すると、くさび形のカム13はカムフォロワ12に対して前進し、カムフォロワ12を持ち上げる。したがって、把持爪8はバネ10の力に抗って回転軸5から遠ざかるので、ウェハ11の把持爪8による挟持が解かれる(図4参照)。
【0009】
第1のモータ6および第2のモータ7は、図示しない制御装置で同期制御される。第1のモータ6の回転に対して、第2のモータ7の回転が進みまたは遅れるように制御すれば、カムアーム4が回転台3に対して、相対的に時計回りまたは反時計回りに回転するから、把持爪8が開閉する。また、第1のモータ6と第2のモータ7を等速で回転させると、回転台3とカムアーム4は相対的な位置関係を保ったまま、回転するので、把持爪8を開位置あるいは閉位置に保ったまま、回転台を無制限に回転することができる。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、カム機構によって、把持爪を開閉するので、軽量で簡易な構造のウェハ把持装置、さらに言えば、安価なウェハ把持装置が実現するという効果がある。
また、本発明のターンテーブルは把持装置駆動用のモータを固定部に配置したので、回転部の回転慣性が小さく、正確な位置決めができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すターンテーブルの平面図である。
【図2】本発明の実施例を示すターンテーブルの側断面図である。
【図3】把持爪が閉じた状態を示す説明図である。
【図4】把持爪が開いた状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ターンテーブル、2 固定台、3 回転台、4 カムアーム、5 回転軸、6 第1のモータ、7 第2のモータ、8 把持爪、9 直動ガイド、10 バネ、11 ウェハ、12 カムフォロワ、13 カム

Claims (2)

  1. ウェハを把持して回転駆動するターンテーブルにおいて、
    固定台と、
    前記固定台に回転自在に取り付けられた回転台と、
    前記回転台と同じ回転軸で回転自在に前記固定台に取り付けられたカムアームと、
    前記回転台の回転円周上に複数配置され、前記回転台に設けられたガイドを介して前記回転軸の半径方向に摺動自在に支持され、前記回転軸に向かう方向に付勢された把持爪と、
    前記複数の把持爪のそれぞれに設けられたカムフォロアと、
    前記カムアームに備えられ、前記カムフォロアと係合するカムと、
    前記固定台に固定され、前記回転台を回転駆動する第1モータと、
    前記固定台に固定され、前記カムアームを回転駆動する第2モータと、
    を備え、
    前記第1モータと前記第2モータとを同期制御し、前記回転台の回転に対する前記カムアームの回転の進み又は遅れを生じさせることにより、前記カムアームを前記回転台に対して相対的に回転させ、前記カムが前記カムフォロアを前記半径方向において前後させ、前記把持爪が前記ウェハを把持又は非把持するよう動作させ、
    前記第1モータと前記第2モータとを同期制御し、前記回転台と前記カムアームとを同方向にかつ等速で回転させることにより、前記カムの前記カムフォロアに対する位置を保ち、前記把持爪の位置を維持させること、を特徴とするウェハのターンテーブル。
  2. 請求項1記載のターンテーブルと、前記把持爪によって把持されて回転する前記ウェハの外周を検出するセンサと、を備えたことを特徴とするウェハのアライメント装置。
JP2003141957A 2003-05-20 2003-05-20 ウェハ把持装置およびターンテーブル Expired - Fee Related JP4189805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141957A JP4189805B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 ウェハ把持装置およびターンテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141957A JP4189805B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 ウェハ把持装置およびターンテーブル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004349321A JP2004349321A (ja) 2004-12-09
JP2004349321A5 JP2004349321A5 (ja) 2006-02-02
JP4189805B2 true JP4189805B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=33530177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003141957A Expired - Fee Related JP4189805B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 ウェハ把持装置およびターンテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4189805B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258484A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Tatsumo Kk ウェハクランプ装置
CN114454075B (zh) * 2021-03-03 2022-12-16 华中科技大学 凸轮驱动的晶圆定位及托起装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004349321A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2033745B1 (en) Industrial robot
US9922861B2 (en) Substrate gripping device and substrate processing apparatus
JP2014204061A5 (ja) 基板把持装置および基板処理装置
JP2003273187A5 (ja) 薄板材の移載方法、装置及び薄板材の測定装置
CA2410333A1 (en) A robotic device for loading laboratory instruments
US7712808B2 (en) End effector with centering grip
JP4189805B2 (ja) ウェハ把持装置およびターンテーブル
JP4763338B2 (ja) 基板把持機構
JPH0158037B2 (ja)
JP4552222B2 (ja) ウェハのアライナー装置
JPH02138737A (ja) 半導体ウエハの枚葉式スピン乾燥装置
JP3908054B2 (ja) アライナー装置
JP2003218183A (ja) ウエハ搬送装置
JP3249717B2 (ja) 汎用位置決めクランプ装置
JP2003163258A (ja) ウェハのアライナー装置
JP4277092B2 (ja) ウェハのアライナー装置
JP2002359277A (ja) ウェハのノッチ合せ装置
JP4189663B2 (ja) ウエハ把持装置
JP2005340411A (ja) ボンディング装置
JP3885217B2 (ja) ウェハ搬送装置
JP2002043393A (ja) ノッチ合わせ装置
JP6836559B2 (ja) ロボットハンド
JP2006298617A (ja) ワーク把持回転装置
JP2009000785A (ja) 産業用ロボット
TW200813509A (en) Zoom lens assembly capable of controlling the phase of each lens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees