JP6176499B2 - 移植機 - Google Patents
移植機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6176499B2 JP6176499B2 JP2015015615A JP2015015615A JP6176499B2 JP 6176499 B2 JP6176499 B2 JP 6176499B2 JP 2015015615 A JP2015015615 A JP 2015015615A JP 2015015615 A JP2015015615 A JP 2015015615A JP 6176499 B2 JP6176499 B2 JP 6176499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- seedling
- rotation
- guard member
- rotation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
Description
加えて、前記突出部(201b)と連続して形成され、植付回転装置(93)の肩部(93d)と弾発接触する傾斜部(201c)を備えるから、植付回転装置(93)の肩部(93d)に傾斜部(201c)を弾発接触することにより、突出部(201b)の支持剛性の確保とともに、曲げ加工等による成形誤差が抑えられて突出部(201b)の位置決め精度を確保することができる。
また、前記ガード部材(201)は、前記植付回転装置(93)に対して取付位置が調節可能な構成とすることにより、ガード部材(201)の取付け位置の調節に応じて突出部(201b)が植付伝動ケース(92)に対して進退移動するので、突出部(201b)が確実に夾雑物を巻取るように位置調節が可能となる。
上記構成の苗植付装置91は、植込杆94を植付け作動可能に支持する植付回転装置93に取付けたガード部材201が、隣接の植付伝動ケース92との間に先端を張出して植付回転装置93と一体に回転することから、その回転範囲内の藁などの夾雑物が回転支持部に巻き付く前に能動的に絡め取ることができるので、植付回転装置93の回転支持部を保護して苗植付装置の安定作動を確保することができる。
次に、別構成のガード部材202について説明すると、前掲の図2(b)の部分平面図付帯の正面図に示すように、基端側に単一の取付座202aを設けるとともに、この取付座202aに近接して回り止め202dを形成し、植付伝動ケース92側に張出すように傾斜部202cを介して突出部202bを先端部に形成する。
次に、上述の植付装置の適用対象となる苗移植機について、関連する機器を中心に説明する。
次に、苗移植機のサスペンションについて説明する。
苗移植機は、側面図を図10に示すように、前後輪12a,12b間を板ばね211で連結することにより、コストダウンとともに、バランスを向上することができる。
次に、変速レバーについて説明する。
図12はHSTレバーとHSTの関係図、図13はHSTレバーによるシフト構成図である。
HSTと略称される静油圧式無段変速機の変速レバーについて、トラニオンアーム角度を「植付」は少なくし、「走行」は多くして車速を変更することにより、ギヤチェンジ操作が無くなって操作性が向上することから、副変速レバーを操作してギアを切替える従来構成に伴う操作工数および部品点数を低減することができる。
図4に示すとおり、左右の前輪または、左右の後輪に電極板301を設け、エンジンスロットルケーブルをモータで作動させるポテンショメータによってケーブル位置を検出し、変速レバーの位置を検出するポテンショメータを設け、前記電極板301が導通であれば圃場として変速レバーのプレートを「植付」に、非導通であればプレートを「走行」に電動切替えすることにより、操作性を向上することができる。
次に、線引きマーカ302について説明する。
図4に示すとおり、線引きマーカ302は、圃場外で作動すると、近傍の建屋等が障害物となって破損を免れないことから、左右の前輪または後輪に電極板301を設け、電極板301が導通であれば圃場として線引きマーカ302を作動可能とし、非導通であれば圃場外として線引きマーカ302を作動しないように構成することにより、上記問題を解決することができる。
プレートを「走行」に電動切替えすることにより、操作性を向上することができる。
次に、植付部スタンド303について説明する。
図4に示す植付部スタンド303は、手動で操作していたことから、誤操作があると圃場外で苗植付部60を下降させた時に地面と激突し破損させていた。また、HST16で植込杆94が最下端で停止しているときは破損するという問題があった。そこで、圃場外で苗植付部60を下降させた時に植付部スタンド303が自動でスタンド位置になるようにすることで、上記問題を解決して誤操作による破損を防止することができる。
92 植付伝動ケース
93 植付回転装置
93a 回転ケース
93b 連結部材
93c 回転中心軸線
93d 肩部
94 植込杆
201 ガード部材
201a 取付座
201b 突出部
201c 傾斜部
Claims (4)
- 植付伝動ケース(92)に植付回転装置(93)を回転可能に設け、該植付回転装置(93)に圃場に苗を植え付ける植込杆(94)を設けた苗移植機の苗植付装置において、
前記植付回転装置(93)に、該植付回転装置(93)の植付駆動軸(101)に夾雑物が巻き付くことを防止するガード部材(201)を設け、
前記ガード部材(201)は、前記植付回転装置(93)に対して取付位置が調節可能な構成とし、さらに、
隣接の前記植付伝動ケース(92)側に向かって、前記植付回転装置(93)の回転支持部を覆うように張出した突出部(201b)と、
前記突出部(201b)と連続して形成され、前記植付回転装置(93)の肩部(93d)と弾発接触する傾斜部(201c)とを有することを特徴とする苗植付装置。 - 前記突出部(201b)の先端部は、前記植付回転装置(93)の植付駆動軸(101)と平行になる直線状に形成したことを特徴とする請求項1に記載の苗植付装置。
- 前記突出部(201b)の先端部は、前記植付回転装置(93)の植付駆動軸(101)から離間する方向に屈曲させたことを特徴とする請求項1に記載の苗植付装置。
- 前記植込杆(94)は前記植付回転装置(93)の両端部に設け、前記ガード部材(201)及び前記植付回転装置(93)に前記ガード部材(201)を連結する連結部材(93b)を、前記植込杆(94)を設ける側から着脱可能としたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の苗植付装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015615A JP6176499B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 移植機 |
CN201620086292.XU CN205510821U (zh) | 2015-01-29 | 2016-01-28 | 苗栽种装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015615A JP6176499B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 移植機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016136933A JP2016136933A (ja) | 2016-08-04 |
JP2016136933A5 JP2016136933A5 (ja) | 2016-10-20 |
JP6176499B2 true JP6176499B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=56558521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015015615A Active JP6176499B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 移植機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6176499B2 (ja) |
CN (1) | CN205510821U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112189417B (zh) * | 2020-09-22 | 2021-10-01 | 农业农村部南京农业机械化研究所 | 一种水稻大苗栽植装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07213124A (ja) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Iseki & Co Ltd | 苗植付装置 |
JPH07327453A (ja) * | 1994-06-07 | 1995-12-19 | Kubota Corp | モーア |
JP2644470B2 (ja) * | 1996-07-19 | 1997-08-25 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機の苗植装置 |
JP3474067B2 (ja) * | 1996-10-28 | 2003-12-08 | 株式会社クボタ | 苗植付機構 |
JP4909205B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-04-04 | 株式会社クボタ | クラッチ装置、及びそのクラッチ装置を用いた苗植付装置 |
-
2015
- 2015-01-29 JP JP2015015615A patent/JP6176499B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-28 CN CN201620086292.XU patent/CN205510821U/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016136933A (ja) | 2016-08-04 |
CN205510821U (zh) | 2016-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017153430A (ja) | 作業車 | |
JP2014083044A (ja) | 苗移植機 | |
JP6176499B2 (ja) | 移植機 | |
JP2007252319A5 (ja) | ||
JP2016136933A5 (ja) | ||
JP6776863B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6142749B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2013198464A (ja) | 苗移植機 | |
JP6372589B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP6299893B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP4893701B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP6337928B2 (ja) | 作業機 | |
JP2015116142A (ja) | 作業車両 | |
JP6295911B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP5648717B1 (ja) | 苗移植機 | |
JP6115463B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2013198463A (ja) | 苗移植機 | |
JP6020487B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP6024635B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP7081639B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6308057B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP6229353B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP7310841B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP7322798B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5736842B2 (ja) | クラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160831 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160831 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |