JP6175060B2 - 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置 - Google Patents

蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6175060B2
JP6175060B2 JP2014519995A JP2014519995A JP6175060B2 JP 6175060 B2 JP6175060 B2 JP 6175060B2 JP 2014519995 A JP2014519995 A JP 2014519995A JP 2014519995 A JP2014519995 A JP 2014519995A JP 6175060 B2 JP6175060 B2 JP 6175060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
surface treatment
mass
treatment method
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014519995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013183620A1 (ja
Inventor
豪 竹田
豪 竹田
良三 野々垣
良三 野々垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Priority to JP2014519995A priority Critical patent/JP6175060B2/ja
Publication of JPWO2013183620A1 publication Critical patent/JPWO2013183620A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175060B2 publication Critical patent/JP6175060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/643Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、蛍光体の表面処理方法、この方法で処理された蛍光体、該蛍光体を用いた発光装置及び照明装置に関する。より詳しくは、母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体の表面処理技術に関する。
Srを含有する窒化物蛍光体は、酸素、熱及び水分などによって劣化しやすく、特に耐湿信頼性に課題がある。Srを含有する窒化物蛍光体の耐湿信頼性が劣る理由としては、例えばSrを含有する蛍光体表面には、大気中の水分との反応や、水と接触する工程などにより、水酸化Srを含む加水分解層が形成されやすいことが考えられる。
蛍光体の耐湿性を向上させる方法としては、金属アルコキシドやその誘導体により蛍光体表面を処理する方法(特許文献1参照)、蛍光体表面にフッ素を含有する表面処理層を形成する方法(特許文献2参照)がある。従来、耐熱性向上を目的として、窒化物系蛍光材料からなる蛍光体を、リンを含む化合物で処理する方法がある(特許文献3参照)。
特開2008−111080号公報 特開2012−31425号公報 特開2006−269938号公報
しかしながら、蛍光体を金属アルコキシドやその誘導体で処理する方法には、蛍光体同士が凝集してしまうという問題点がある。また、蛍光体表面にフッ素を含有する表面処理層を形成する方法には、フッ素によってLED(Light Emitting Diode)実装時に組み合わせて使用する樹脂や蛍光体が劣化するという問題点がある。更に、特許文献3に記載されている表面処理方法では、リンを含む化合物としてリン酸の金属塩を用いているため、これらに含まれるランタンなどにより光学特性が低下するという問題がある。
そこで、本発明は、(Sr,Ca)AlSiN窒化物蛍光体において、光学特性を低下させずに耐湿信頼性を向上させることが可能な蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置を提供することを主目的とする。
本発明に係る蛍光体の表面処理方法は、母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体を、リン酸アンモニウムを含む水溶液に浸漬する浸漬工程と、前記浸漬工程後の蛍光体を250〜550℃の温度環境下に2〜24時間保持する熱処理工程とを有する。
本発明の蛍光体の表面処理方法では、前記リン酸アンモニウムにおけるリン含有率を0.1〜2.0質量%とすることが好ましい。
本発明の蛍光体の表面処理方法では、前記熱処理工程後の蛍光体を水洗する水洗工程を行うことが好ましい。
本発明に係る蛍光体は、母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有し、リン酸アンモニウムを含む水溶液に蛍光体を浸漬する浸漬工程と、該浸漬工程後の蛍光体を250〜550℃の温度環境下に2〜24時間保持する熱処理工程とを行う表面処理が施されたものである。
本発明に係る蛍光体は、前記表面処理に用いるリン酸アンモニウムのリン含有率を0.1〜2.0質量%とすることが好ましい。
前記表面処理において、前記熱処理工程後の蛍光体を水洗する水洗工程を行うことが好ましい。
本発明に係る蛍光体のリン含有率は、0.003〜1質量%が好ましい。
本発明に係る発光装置は、前述した蛍光体を有するものである。
本発明の照明装置は、前記発光装置を備えるものである。
本発明によれば、従来の(Sr,Ca)AlSiN窒化物蛍光体に比べて、光学特性を低下させずに、蛍光体の耐湿信頼性を高めることができる。
本発明の実施形態の蛍光体の表面処理方法のフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態の蛍光体の表面処理方法のフローチャートである。図1に示すように、本実施形態の蛍光体の表面処理方法は、母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して、リン酸アンモニウムを含む水溶液に浸漬する浸漬工程(ステップ1)と、浸漬工程後の蛍光体を250〜550℃の温度環境下に2〜24時間保持する熱処理工程(ステップ2)とを行う。図1に記載の水洗工程(ステップ3)は、熱処理工程後の蛍光体に対して、必要に応じて行うことができる。
[浸漬工程:ステップ1]
リン酸アンモニウムは、蛍光体の表面に水への溶解度が低いリン酸Sr層を形成し、このリン酸Sr層が水に対するバリア層として機能する。リン酸アンモニウムは金属元素を含有しないため、前述した特許文献3に記載の表面処理方法のように、蛍光体の光学特性を低下させるおそれがない。浸漬工程で使用するリン酸アンモニウムとしては、リン酸三アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウムの単体、これらの混合体、又はこれらの水和物がある。
浸漬工程で用いるリン酸アンモニウムは、リン含有率が0.1〜2.0質量%であることが好ましい。これにより、光特性を低下させずに、耐湿性を更に向上させることができる。リン含有率があまりに少ないリン酸アンモニウムを用いると、リン処理による耐湿性向上の効果が不十分になることがある。リン含有率があまりに多いリン酸アンモニウムを用いると、蛍光体表面にリンを含む層が厚く形成され、これにより光透過性が妨げられて、蛍光体の蛍光強度が低下する。
蛍光体をリン酸アンモニウム含有水溶液に浸漬する時間は、30分以上かつ2時間以下であることが好ましい。浸漬時間があまりに短いと未反応物が残存する傾向にあり、あまりに長いと含浸工程の効果が頭打ちだけでなく生産性の低下の原因になるためである。浸漬工程では、リン酸アンモニウムを含む水溶液を蛍光体ごと攪拌することが好ましく、これにより、蛍光体をより均一に表面処理することができる。
[熱処理工程:ステップ2]
熱処理工程では、浸漬工程後の蛍光体に熱処理工程を加えることによって、表面のアンモニア成分を揮発させ、水に対する溶解度の低いリン酸Srをより強固に蛍光体表面に形成する。これにより、蛍光体の耐湿信頼性を向上させることができる。ただし、熱処理温度が250℃未満の場合又は保持時間が2時間未満の場合、未反応部位が発生し、耐湿性向上効果が十分に得られない。一方、熱処理温度が550℃を超えるか又は保持時間が24時間を超えると、蛍光体の結晶構造が変化し、蛍光特性が低下する。よって、熱処理温度は250〜550℃、保持時間は2〜24時間である。
熱処理温度は、300〜500℃とすることが好ましく、これにより、耐湿信頼性を更に向上させることができる。この熱処理工程は、アルゴンや窒素などの不活性ガス又は大気中で行うことができる。
[水洗工程:ステップ3]
熱処理工程によって、蛍光体表面に「余剰なリンを含む水溶性化合物」が残存する場合がある。この「余剰なリンを含む水溶性化合物」は、蛍光体の光透過性を妨げ蛍光強度低下を引き起こすことがある。このため、本実施形態の蛍光体の表面処理方法においては、水洗工程を行い、蛍光体表面に存在する余剰なリンを含む水溶性化合物を除去することが好ましい。これにより、光学特性の低下を更に抑制することができる。
[表面処理後の蛍光体]
本実施形態の蛍光体の表面処理方法により得られる蛍光体は、リン含有率が0.003〜1質量%であることが好ましい。これにより、良好な光学特性を保ちつつ、耐湿信頼性を更に向上させることができる。なお、表面処理後の蛍光体のリン含有率があまりに低いと、耐湿信頼性の向上が不十分になることがあり、また、表面処理後の蛍光体のリン含有率があまりに多いと蛍光特性が低下することがある。蛍光体のリンの含有率は、誘導結合プラズマ発光分光分析(ICP)によって確認することができる。
本実施形態の蛍光体の表面処理方法により得られる蛍光体の耐湿信頼性は、温度85℃、湿度85%の環境下に1000時間静置した耐湿試験後の蛍光強度の維持率にて確認できる。そして、長期間安定に蛍光体を使用するためには、1000時間後の蛍光強度の維持率が95%以上あることが望ましい。
以上詳述したように、本実施形態の蛍光体の表面処理方法においては、蛍光体をリン酸アンモニウムを含む水溶液に浸漬した後、特定条件で熱処理しているため、光学特性を低下させずに、蛍光体の耐湿信頼性を高めることができる。そして、この方法で処理した蛍光体を用いることにより、耐湿信頼性が高い発光装置及び照明装置を実現することができる。
以下、本発明の実施例及び比較例を挙げて、表1を参照しつつ、本発明の効果について説明する。
実施例、比較例の蛍光体の表面処理方法を施す対象の蛍光体は、母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体であり、次の製造方法によって製造されたものであり、表1の参考例1である。
[蛍光体の製造方法]
蛍光体の原料には、α型窒化ケイ素粉末(宇部興産株式会社製 SN−E10グレード)52.2質量%、窒化アルミニウム粉末(トクヤマ株式会社製 Eグレード)45.8質量%、酸化ユーロピウム(信越化学工業株式会社製 RUグレード)2.0質量%を用いた。これらの原料を、ボールミルにより混合し、混合原料にした。ボールミル混合にあっては、ナイロン製ポットと窒化ケイ素製ボールを使用し、溶媒にはエタノールを使用した。混合原料を、乾燥させて溶媒を除去した後、目開き75μmの篩で分級し、篩を通過したものを回収した。
分級後の混合原料と、窒化ストロンチウム粉末(Materion社製、純度99%)、及び、窒化カルシウム粉末(Materion社製、純度99%)を、窒素置換したグローブボックス内に搬入し、これらを乳鉢により混合して原料混合粉末とした。その際、混合比は、分級後の混合原料:窒化ストロンチウム:窒化カルシウム=49.5質量%:47.8質量%:2.7質量%とした。
得られた原料混合粉末を、グローブボックス内で、蓋付きの円筒型窒化ホウ素製の容器(電気化学工業株式会社製 N−1グレード)に充填した。充填後の原料混合粉末を、容器ごとグローブボックスから取り出し、カーボンヒーターの電気炉に速やかにセットした。その後、電気炉の内部を0.1Pa以下まで十分に排気した。そして、排気した状態のまま加熱を開始し、600℃で窒素ガスを導入し、電気炉内の雰囲気圧力を0.9MPaとした。窒素ガス導入後もそのまま1800℃まで昇温し、1800℃で4時間焼成し、蛍光体を得た。
焼成後の蛍光体を冷却し、電気炉から回収した。得られた蛍光体は、赤色の塊状であるため、ボールミルで解砕し、目開き45μmの振動篩により分級した。その後、振動篩を通過した分級後の蛍光体を水洗し、水洗の際の液体の水面に浮いた微粉を取り除き、蛍光体を得た。この蛍光体を、X線回折装置(株式会社リガク製 UltimaIV)で分析したところ、母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体であった。
<実施例1>
実施例1の蛍光体の表面処理方法では、前述の母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して、リン酸アンモニウムを含む水溶液に浸漬する浸漬工程と、前記浸漬工程後の蛍光体を500℃の温度環境下に2時間保持する熱処理工程を行った。浸漬工程では、前述した方法で製造した蛍光体と、リン酸三アンモニウム三水和物(関東化学株式会社製、純度95%以上)を、質量比7倍の純水中に懸濁させて、2時間攪拌した。その際、リン酸三アンモニウム三水和物の蛍光体に対する添加量は2.80質量%とし、蛍光体に対するリン含有率は0.43質量%であった。
熱処理工程では、浸漬工程後の蛍光体を乾燥させて回収し、回収後の蛍光体をアルミナるつぼに充填し、アルミナるつぼごとマッフル炉に入れ、大気中で500℃の温度で2時間放置した。当該熱処理工程後、マッフル炉を室温まで冷却した後、45μmの篩により蛍光体を分級し、篩を通過したものだけ回収し、実施例1の蛍光体の表面処理方法により表面処理された蛍光体を得た。
前述した実施例1の蛍光体の表面処理方法で得た蛍光体の評価結果を表1に示す。
表1の「参考例1に対する相対蛍光強度」は、参考例1に係る蛍光体にローダミンBと副標準光源により補正を行った分光蛍光光度計(日立ハイテクノロジーズ社製F−7000)を用いて測定した。測定には、光度計に付属の固体試料ホルダーを使用し、励起波長455nmでの蛍光スペクトルを求めた。表1では、「参考例1に対する相対蛍光強度」は、蛍光スペクトルのピーク強度を指標とし、参考例1を100%とした場合の相対値として示した。評価は、「参考例1に対する相対蛍光強度」の値が90%以上を合格とした。
表1の「蛍光体相対ピーク強度」は、耐湿試験後の蛍光強度を、耐湿試験前の蛍光強度で割った値である。耐湿試験での環境は、温度85℃、湿度85%、1000時間とした。評価は、「蛍光体相対ピーク強度」の値が90%以上を合格とした。
表1の「蛍光体に対するリン酸アンモニウム中のリンの含有量(質量%)」は、リン酸アンモニウム中のリンの含有量である。参考例1の蛍光体では、蛍光体の表面処理方法を行なっていないので、値がない。
表1の「蛍光体に対するリン酸アンモニウム含有量(質量%)」は、蛍光体の表面処理方法を施す際のリン酸アンモニウムの蛍光体に対する含有量である。参考例1では、蛍光体の表面処理方法を行なっていないので、値がない。
表1の「熱処理工程での温度」は、蛍光体の表面処理工程における熱処理工程での設定温度である。表1の「表面処理後の蛍光体中のリンの含有量」は、誘導結合プラズマ測定(SPECTRO社製CIROS−120)で得た値である。
<実施例2>
実施例2の蛍光体の表面処理方法では、熱処理工程での温度を300℃にした以外は実施例1と同様の方法及び条件で、前述の母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して表面処理を行った。
<実施例3>
実施例3の蛍光体の表面処理方法では、リン酸三アンモニウム三水和物の蛍光体に対する添加量を0.70質量%(蛍光体に対するリンの含有率は0.11質量%)とした以外は実施例1と同様の方法及び条件で、前述の母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して表面処理を行った。
<実施例4>
実施例4の蛍光体の表面処理方法は、前述した実施例3の蛍光体の表面処理方法に水洗工程(ステップ3)を追加したものである。水洗工程では、実施例3で得た蛍光体を、質量比7倍の純水中に懸濁させ、2時間攪拌した後、水洗し乾燥した。
<実施例5>
実施例5の蛍光体の表面処理方法は、実施例1におけるリン酸三アンモニウム三水和物の蛍光体に対する添加量を7.00質量%(蛍光体に対するリンの含有率は1.10質量%)とした以外は実施例1と同様の方法及び条件で、前述の母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して表面処理を行った。
<比較例1>
比較例1の蛍光体の表面処理方法では、前述の母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して、浸漬工程のみ行い、熱処理工程を行わなかった。
<比較例2>
比較例2の蛍光体の表面処理方法では、熱処理工程の温度を600℃にした以外は、実施例1と同様の方法及び条件で、前述の母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体に対して表面処理を行った。
実施例1〜5、参考例1及び比較例1,2の各蛍光体の評価結果を表1に示す。
Figure 0006175060
表1に示すように、実施例1の蛍光体は、参考例1に対する相対蛍光強度が99%、蛍光体相対ピーク強度が100%と、蛍光特性及び耐湿試験による劣化が少なく、良好な結果が得られた。また、表面処理後の蛍光体中のリンの含有量は0.38質量%であった。実施例2の蛍光体は、蛍光特性及び耐湿試験による劣化が少なく良好だった。実施例3の蛍光体は、参考例1に対する相対蛍光強度が94%、耐湿試験における蛍光体相対ピーク強度が95%であった。
表1に示すように、実施例4の蛍光体におけるリン含有率は、0.01質量%であった。実施例4の蛍光体は、参考例1に対する相対蛍光強度が94%であり、その後の耐湿試験を経ても94%と蛍光特性は維持されていた。実施例3及び4より、蛍光体に対するリン含有量は0.1質量%以上、表面処理後のリン含有率が0.003質量%以上であることが好ましいといえる。
表1に示すように、実施例5の蛍光体におけるリン含有量は0.89質量%であった。また、参考例1に対する相対蛍光強度は93%であったが、その後の耐湿試験を経ても93%と蛍光特性は維持されていた。なお、蛍光体に対するリン含有量は2質量%以下、表面処理後のリン含有量は1質量%以下が、好ましいといえる。
参考例1の蛍光体は、蛍光体相対ピーク強度が78%であり、耐湿試験後の発光強度が劣化していた。比較例1の蛍光体は、表面処理工程後の参考例1に対する相対蛍光強度は100%と変わらなかったが、蛍光体相対ピーク強度が79%であった。比較例2の蛍光体は、参考例1に対する相対蛍光強度が72%であり、蛍光体相対ピーク強度が70%であった。
表1には記載しなかったが、実施例1における熱処理工程での温度を580℃にした比較例3の蛍光体の表面処理方法では、参考例1に対する相対蛍光強度が76%であり、蛍光体相対ピーク強度が73%であった。実施例1における熱処理工程での温度を620℃にした比較例4の蛍光体の表面処理方法では、参考例1に対する相対蛍光強度が68%であり、蛍光体相対ピーク強度が66%であった。
<実施例6>
実施例6として、前述した実施例1の蛍光体をシリコンの封止樹脂に混入させてLEDの発光面に搭載し、発光装置を作製した。この発光装置は、耐湿信頼性の高い蛍光体を用いているため、長期信頼性が高かった。
<実施例7>
実施例7として、実施例6の発光装置を光源として用いて照明装置を作製した。この照明装置は、耐湿信頼性の高い蛍光体を用いているため、長期信頼性が高かった。

Claims (7)

  1. Sr含有母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有する蛍光体を、蛍光体の質量に対してリン含有率0.1〜0.2質量%となるように調製された、リン酸アンモニウムを含む水溶液に30分〜2時間浸漬する浸漬工程と、
    前記浸漬工程後の蛍光体を250〜550℃の温度環境下に2〜24時間保持する熱処理工程と、
    を有する蛍光体の表面処理方法。
  2. 前記熱処理工程後の蛍光体を水洗する水洗工程を有する請求項記載の蛍光体の表面処理方法。
  3. Sr含有母体結晶が(Sr,Ca)AlSiN結晶と実質的に同一の結晶構造を有し、
    蛍光体の質量に対してリン含有率0.1〜0.2質量%となるように調製された、リン酸アンモニウムを含む水溶液に蛍光体を30分〜2時間浸漬する浸漬工程と、該浸漬工程後の蛍光体を250〜550℃の温度環境下に2〜24時間保持する熱処理工程とを行う表面処理が施された蛍光体。
  4. 前記表面処理において、前記熱処理工程後の蛍光体を水洗する水洗工程を行う請求項に記載の蛍光体。
  5. リン含有率が0.003〜1質量%である請求項3又は4に記載の蛍光体。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項に記載の蛍光体を有する発光装置。
  7. 請求項に記載の発光装置を備える照明装置。



JP2014519995A 2012-06-08 2013-06-04 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置 Active JP6175060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014519995A JP6175060B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-04 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130333 2012-06-08
JP2012130333 2012-06-08
PCT/JP2013/065443 WO2013183620A1 (ja) 2012-06-08 2013-06-04 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置
JP2014519995A JP6175060B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-04 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013183620A1 JPWO2013183620A1 (ja) 2016-02-01
JP6175060B2 true JP6175060B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=49712011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519995A Active JP6175060B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-04 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150137037A1 (ja)
EP (1) EP2860235B1 (ja)
JP (1) JP6175060B2 (ja)
KR (1) KR20150028259A (ja)
CN (1) CN104350127B (ja)
TW (1) TWI582213B (ja)
WO (1) WO2013183620A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5729698B1 (ja) * 2014-10-14 2015-06-03 株式会社ルミネッサス 発光体及びその製造方法
JP5967787B1 (ja) * 2016-02-12 2016-08-10 エルティーアイ株式会社 蓄光顔料の製造方法
JP6406369B2 (ja) * 2016-02-26 2018-10-17 日亜化学工業株式会社 蛍光体、発光装置及び蛍光体の製造方法
US10153405B2 (en) 2016-02-26 2018-12-11 Nichia Corporation Fluorescent material, light emitting device, and method for producing fluorescent material
JP2023109480A (ja) 2022-01-27 2023-08-08 日亜化学工業株式会社 蛍光体及びその製造方法
WO2024185502A1 (ja) * 2023-03-06 2024-09-12 Dic株式会社 相対蛍光強度の測定方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395387A (en) * 1981-10-13 1983-07-26 Pennwalt Corporation Method for manufacturing water glass cement hardeners
JPH07779B2 (ja) * 1987-02-16 1995-01-11 化成オプトニクス株式会社 表面処理螢光体及びその製造法
EP0333053B1 (en) * 1988-03-17 1993-03-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Phosphate-coated electroluminescent phosphor for electroluminescent lamp and a process for producing the same
JPH01315485A (ja) * 1988-03-17 1989-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd El発光体用リン酸塩被覆螢光体及びその製造方法
JP3758203B2 (ja) * 1995-05-26 2006-03-22 日亜化学工業株式会社 真空紫外線励起発光蛍光体およびその製造方法
US6303051B1 (en) * 1999-09-09 2001-10-16 Osram Sylvania Inc. Phosphate treated silicate phosphor
JP2002309247A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム蛍光体及びその製造方法
JP2003336046A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Konica Minolta Holdings Inc 無機蛍光体の表面処理方法及びそれを用いたディスプレイ素子
JP4760082B2 (ja) 2005-03-25 2011-08-31 日亜化学工業株式会社 発光装置、発光素子用蛍光体及びその製造方法
US8277687B2 (en) * 2005-08-10 2012-10-02 Mitsubishi Chemical Corporation Phosphor and light-emitting device using same
TWI414583B (zh) * 2006-09-15 2013-11-11 Mitsubishi Chem Corp 螢光體及其製造方法,暨含有螢光體之組成物,發光裝置,圖像顯示裝置及照明裝置
JP2008111080A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体表面処理方法、蛍光体、蛍光体含有組成物、発光装置、画像表示装置、および照明装置
WO2008133077A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Mitsubishi Chemical Corporation 無機化合物の製造方法、蛍光体、蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置及び画像表示装置
US8274215B2 (en) * 2008-12-15 2012-09-25 Intematix Corporation Nitride-based, red-emitting phosphors
AU2009347055B2 (en) * 2009-05-27 2014-12-11 Easymining Sweden Ab Production of ammonium phosphates
JP2010275426A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 表面処理蛍光体粒子の製造方法及び表面処理蛍光体粒子
DE102009044255A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-28 Leuchtstoffwerk Breitungen Gmbh Erdalkalimetallsilikat-Leuchtstoffe und Verfahren zur Verbesserung ihrer Langzeitstabilität
WO2011125452A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 積水化学工業株式会社 表面処理蛍光体及び表面処理蛍光体の製造方法
US8593062B2 (en) * 2010-04-29 2013-11-26 General Electric Company Color stable phosphors for LED lamps and methods for preparing them

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013183620A1 (ja) 2013-12-12
EP2860235A4 (en) 2016-02-17
CN104350127A (zh) 2015-02-11
US20150137037A1 (en) 2015-05-21
EP2860235B1 (en) 2017-09-06
TW201406925A (zh) 2014-02-16
KR20150028259A (ko) 2015-03-13
CN104350127B (zh) 2017-02-22
EP2860235A1 (en) 2015-04-15
JPWO2013183620A1 (ja) 2016-02-01
TWI582213B (zh) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175060B2 (ja) 蛍光体の表面処理方法、蛍光体、発光装置及び照明装置
JP4740379B1 (ja) β型サイアロン蛍光体、その用途及びβ型サイアロン蛍光体の製造方法
JP5240399B2 (ja) Li含有α−サイアロン系蛍光体粒子とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置
WO2012046288A1 (ja) β型サイアロン蛍光体とその製造方法、およびその用途
KR102059385B1 (ko) 형광체의 제조방법
WO2018092696A1 (ja) 赤色蛍光体、発光部材、及び発光装置
TW201508049A (zh) 螢光體、發光裝置及螢光體之製造方法
JP5912580B2 (ja) 蛍光体、その製造方法及びその用途
JP6869057B2 (ja) 赤色蛍光体および発光装置
JP7282745B2 (ja) 赤色蛍光体及び発光装置
TWI485230B (zh) β型賽隆(SIALON)螢光體之製造方法
JP6620022B2 (ja) 赤色蛍光体及び発光装置
TWI450947B (zh) β型矽鋁氮氧化物之製造方法
US11795391B2 (en) Red phosphor and light emitting device
WO2018003605A1 (ja) 赤色蛍光体の製造方法
JP6576246B2 (ja) 蛍光体、発光装置及びその製造方法
JP2013237713A (ja) β型サイアロン、発光装置及びβ型サイアロンの製造方法
JP6399472B2 (ja) 連続発光時に高い発光強度維持率を示す蛍光体粉末及びその製造方法
US20140191159A1 (en) Method of stabilizing alph-sialon phosphor raw powder, alph-sialon phosphor composition obtained therefrom, and method of manufacturing alpha-sialon phosphor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250