JP6174708B2 - 自動分析装置 - Google Patents
自動分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6174708B2 JP6174708B2 JP2015543870A JP2015543870A JP6174708B2 JP 6174708 B2 JP6174708 B2 JP 6174708B2 JP 2015543870 A JP2015543870 A JP 2015543870A JP 2015543870 A JP2015543870 A JP 2015543870A JP 6174708 B2 JP6174708 B2 JP 6174708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixed reagent
- mixed
- nmin
- automatic analyzer
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 487
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 104
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 5
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 5
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 101150072531 10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00613—Quality control
- G01N35/00663—Quality control of consumables
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1002—Reagent dispensers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00613—Quality control
- G01N35/00663—Quality control of consumables
- G01N2035/00673—Quality control of consumables of reagents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N2035/1027—General features of the devices
- G01N2035/1034—Transferring microquantities of liquid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00693—Calibration
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
《自動分析装置の概略構成》
図1は、本発明の実施の形態1による自動分析装置において、その構成例を示す概略図である。図1に示す自動分析装置は、例えば、遺伝子検査装置10であり、複数の試薬を混ぜ合わせた混合試薬を用いて検体を分析する装置である。遺伝子検査装置10は、検査部100と、入力部123と、表示部124と、制御部125を備える。検査部100は、サンプル容器ラック102、試薬容器ラック104、混合試薬調整容器ラック106、反応容器ラック108、反応液調整ポジション109、閉栓ユニット110、および攪拌ユニット111を備える。
図2は、本発明の前提として検討した自動分析装置において、その概略動作例を示すフロー図である。遺伝子検査装置において、あらかじめ複数の分析回数分の混合試薬を作成しない場合には、例えば、図2に示すような処理が行われる。ここでは、分析1回分の依頼検体を1個としてN個の検体が分析依頼された場合で、遺伝子検査に必要な試薬が3種類である場合を例に説明する。図2のフローでは、まず、ステップ200〜202において、3種類の試薬が反応容器に順次分注され、ステップ203にて試薬撹拌が行われ、反応容器内で混合試薬が作成される。
図3は、図1の自動分析装置において、その概略動作例を示すフロー図である。ここでも、N個の依頼検体を分析する場合で、遺伝子検査に必要な試薬が3種類である場合を例に説明する。まず、図3のステップ300〜303において、混合試薬作成サイクルが実行される。具体的には、図3のステップ300〜302において、前述した分注ユニット120を含む混合試薬作成ユニットは、複数の試薬容器103にそれぞれ収容された3種類の試薬を、混合試薬調整数となる分析N回分まとめて混合試薬調整容器105に分注する。次いで、混合試薬作成ユニットは、ステップ303にて、試薬撹拌をおこない、混合試薬調整容器105内に混合試薬調整数=Nに基づく混合試薬を作成する。
そこで、本実施の形態1では、依頼検体数と最小混合試薬調整数および最大混合試薬調整数に応じて、分析完了時に未使用混合試薬数が最小となるように混合試薬調整数(N)を可変的に決定する。図4は、本発明の実施の形態1による自動分析装置において、混合試薬調整数を決定する際の処理内容の一例を示すフロー図である。図5は、図4における混合試薬調整数決定処理の詳細な処理内容の一例を示すフロー図である。図4および図5に示すフローは、主に、図1の制御部125内の分析計画部125aによって実行される。
ここで、分注精度範囲内で、図3のフロー(すなわち混合試薬作成サイクル)を実行する最小回数はQ+1回となる。
図7は、図4のフローに伴い有益となる付加機能の一例を示す説明図である。図6に示したように、依頼検体数が最小混合試薬調整数(Nmin)未満となる場合には、未使用混合試薬が生じてしまう。この場合は、具体的には、図5のステップ503が実行される場合に該当する。そこで、より好ましい形態として、制御部125は、未使用混合試薬が発生する場合には、検体の分析依頼受付時、あるいは分析開始時に、例えば図7に示すような警告画面を表示することで、ユーザに向けて未使用混合試薬が発生する旨を通知する。当該警告画面は、例えば、制御部125内の分析計画部125aが表示部124を制御することで表示される。
ここで、図5のステップ505〜509のフローはNmax≧2Nmin−1の条件で有用である。すなわち、Nmin+1≦Nmax≦2Nmin−2の場合、ステップ508において、N<Nminとなる場合がある。そこで、Nmin+1≦Nmax≦2Nmin−2となる自動分析装置においては、図8のフローを実行する。なお、図8のフローをNmax≧2Nmin−1の場合に適用することも可能である。
前述した実施の形態1では、未使用混合試薬を生じさせないようにするため、各混合試薬作成サイクル毎の混合試薬調整数を可変的に定めた。本実施の形態2では、これとは異なり、混合試薬の元となる試薬を余らせないようにするため、場合によっては、敢えて、未使用混合試薬を作成するように混合試薬調整数を定めることが特徴となっている。
図13(a)および図13(b)は、図4のフローにおいて、依頼検体数に応じて決定される混合試薬調整数、および、未使用混合試薬数ならびにその元となる試薬の残数の具体例を示す説明図である。例えば試薬の残数が1の場合、分析1回分の試薬が残存していることを意味する。図13(a)では、図6の場合と同様に、最大混合試薬調整数(Nmax)を8、最小混合試薬調整数(Nmin)を4とし、かつ試薬の残数(試薬残数(K))を8とした場合で、依頼検体数が1〜8の場合の混合試薬調整数、試薬残数および未使用混合試薬数が示されている。
そこで、本実施の形態2では、依頼検体数と最小混合試薬調整数および最大混合試薬調整数とに加えて、試薬残数に応じて、分析完了時に試薬残数が最小となるように各混合試薬作成サイクル毎の混合試薬調整数(N)を可変的に決定する。図10は、本発明の実施の形態2による自動分析装置において、混合試薬調整数を決定する際の処理内容の一例を示すフロー図である。本実施の形態2による自動分析装置は、前述した図1の構成を備え、図10に示すフローは、主に、図1の制御部125内の分析計画部125aによって実行される。
その後、分析計画部125aは、ステップ1004に示す通り、式(2)で得られた整商Qと剰余Rを用いて図5の混合試薬調整数決定処理を実行し、混合試薬調整数(N)を決定する。これによって、敢えて、(K−J)個の未使用混合試薬を作成することで試薬残数(K)を最小にする。
《混合試薬調整数の決定処理(応用例[2])》
本実施の形態3では、前述した実施の形態1または実施の形態2の方式によって、未使用混合試薬が発生した場合に、当該未使用混合試薬を優先して使用した後に、実施の形態1または実施の形態2の処理に従って、混合試薬調整数を定める。
《追加検体発生時の混合試薬調整数の決定処理(応用例[3])》
本実施の形態4では、前述した実施の形態1から実施の形態3の方式によって、追加の依頼検体が発生した場合に、混合試薬作成前の依頼検体数(J2)がある場合、J2と、追加の依頼検体数(J3)とを合算した依頼検体数(J4=J2+J3)を使用して、実施の形態1から実施の形態3の処理に従って、混合試薬調整数を定める。
100 検査部
101 サンプル容器
102 サンプル容器ラック
103 試薬容器
104 試薬容器ラック
105 混合試薬調整容器
106 混合試薬調整容器ラック
107 反応容器
108 反応容器ラック
109 反応液調整ポジション
110 閉栓ユニット
111 攪拌ユニット
112,114 分注チップ
113,115 分注チップラック
116 ロボットアームX軸
117 ロボットアームY軸
118 ロボットアーム装置
119 グリッパユニット
120 分注ユニット
121 核酸増幅ユニット
122 廃棄ボックス
123 入力部
124 表示部
125 制御部
125a 分析計画部
125b 分析実行部
125c データ処理部
Claims (11)
- 複数の試薬を混ぜ合わせた混合試薬を用いて検体を分析する自動分析装置であって、
混合試薬作製サイクル毎に分析N回分の前記混合試薬を纏めて作製する混合試薬作製ユニットと、
前記Nの値の最小値となるNminと最大値となるNmaxとを予め保持する保持部と、
分析1回分の検体を1個としてJ個の検体が分析依頼された場合に、前記混合試薬作製サイクル毎の前記Nの値をNminからNmaxの範囲内で定める制御部と、
を備え、
前記制御部は、
(J÷Nmax=Q×Nmax+R)を用いて整商となるQと、剰余となるRとを算出する第1処理と、
Q≧1かつ0<R<Nminとなる第1条件の場合に、前記混合試薬作製サイクルの中のいずれか1回となる第1サイクルで前記Nの値をNminに定め、他のいずれか1回となる第2サイクルで前記Nの値を(Nmax+R−Nmin)に定める第2処理と、
を実行する、
自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記自動分析装置は、さらに、各反応容器内に、1個の検体と、前記分析N回分の混合試薬の中の分析1回分の混合試薬とを分注する反応液作製ユニットを備える、
自動分析装置。 - 請求項2記載の自動分析装置において、
前記制御部は、前記混合試薬作製サイクル数を(Q+1)回に定める、
自動分析装置。 - 請求項3記載の自動分析装置において、
前記制御部は、前記第2処理の前記第1条件において、Q≧2の場合には、前記(Q+1)回の前記混合試薬作製サイクルの中の前記第1および第2サイクルを除くサイクルで前記Nの値をNmaxに定める、
自動分析装置。 - 請求項3記載の自動分析装置において、
前記制御部は、前記第2処理において、さらに、
Q=0かつR<Nminとなる第2条件の場合に、前記Nの値をNminに定め、
Q=0かつR≧Nminとなる第3条件の場合に、前記Nの値をRに定め、
Q≧1かつR≧Nmin、またはQ≧1かつR=0となる第4条件の場合に、前記(Q+1)回の前記混合試薬作製サイクルの中のいずれか1回となる第3サイクルで前記Nの値をRに定め、前記第3サイクルを除くサイクルで前記Nの値をNmaxに定める、
自動分析装置。 - 請求項3記載の自動分析装置において、
前記制御部は、前記第1条件の場合に、前記第2処理の代わりに、
((Q+1)×Nmin)≧Jとなる第5条件の場合に、前記混合試薬作製サイクルの全てにおいて、前記Nの値をNminに定め、
((Q+1)×Nmin)<Jとなる第6条件の場合に、前記混合試薬作製サイクルの繰り返し数i回目において、
(i×Nmax)+(Q−i+1)×Nmin≦Jとなる第7条件の場合に、(Q+1)回の前記混合試薬作製サイクルの中のいずれかのサイクルで前記Nの値をNmaxに定め、
(i×Nmax)+(Q−i+1)×Nmin>Jとなる第8条件の場合に、(Q+1)回から前記第7条件を除く前記混合試薬作製サイクルの中のいずれか1回となるサイクルで前記Nの値をJ−(i−1)×Nmax−(Q−i+1)×Nminに定め、
前記第8条件を除くサイクルで前記Nの値を、Nminに定める、
自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記制御部は、複数の試薬の中のいずれかの試薬を対象として残存している分析の残りの回数分を表すKを監視し、前記J個の検体が分析依頼された場合に(K−J)を算出し、(K−J)≧Nminの場合には、前記第1および第2処理を実行し、(K−J)<Nminの場合には、前記第1処理の代わりに(K÷Nmax=Q×Nmax+R)を用いて整商となるQと、剰余となるRとを算出し、当該Qと当該Rを用いて前記第2処理を実行する、
自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記自動分析装置は、前記J個の検体の分析を完了したのち、分析M回分(M<Nmin)の前記混合試薬が余った場合で、かつ所定の期間内に新たに検体の分析依頼が生じた場合には、当該検体を前記分析M回分の混合試薬を用いて分析する、
自動分析装置。 - 請求項5記載の自動分析装置において、
前記制御部は、前記第2処理の前記第2条件に該当する場合には、ユーザに対してNmin未満の分析回数分の前記混合試薬が余る旨を通知する、
自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記制御部は、追加の依頼検体が発生した場合に、混合試薬作製前の依頼検体数(J2)と、追加の依頼検体数(J3)とを合算した依頼検体数(J4=J2+J3)と用いて、前記第1処理の代わりに、(J4÷Nmax=Q×Nmax+R)を用いて整商となるQと、剰余となるRとを算出し、当該Qと当該Rを用いて前記第2処理を実行する、
自動分析装置。 - 請求項2記載の自動分析装置において、
前記自動分析装置は、遺伝子検査装置である、自動分析装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013219490 | 2013-10-22 | ||
JP2013219490 | 2013-10-22 | ||
PCT/JP2014/077998 WO2015060316A1 (ja) | 2013-10-22 | 2014-10-21 | 自動分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015060316A1 JPWO2015060316A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6174708B2 true JP6174708B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=52992910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015543870A Active JP6174708B2 (ja) | 2013-10-22 | 2014-10-21 | 自動分析装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10203346B2 (ja) |
JP (1) | JP6174708B2 (ja) |
CN (1) | CN105637369B (ja) |
DE (1) | DE112014004154T5 (ja) |
WO (1) | WO2015060316A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6698665B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2020-05-27 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
JP6904131B2 (ja) * | 2017-07-21 | 2021-07-14 | 株式会社島津製作所 | 遺伝子測定装置 |
JP7245644B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-03-24 | 日本電子株式会社 | 自動分析装置および自動分析方法 |
US20220018861A1 (en) * | 2019-02-08 | 2022-01-20 | Hitachi High-Tech Corporation | Automatic analysis device |
JP6768118B1 (ja) * | 2019-06-18 | 2020-10-14 | シスメックス株式会社 | 検体測定方法及び検体測定装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105258988A (zh) | 2002-06-20 | 2016-01-20 | 徕卡病理系统墨尔本控股有限公司 | 带有排放机构的生物反应装置 |
AU2003901871A0 (en) | 2003-03-31 | 2003-05-08 | Vision Biosystems Limited | A method and apparatus for fluid dispensation, preparation and dilation |
JP2004129620A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-04-30 | Bio Venture Bank Kk | 精子数測定用試薬および精子数測定方法 |
US10731215B2 (en) * | 2005-04-15 | 2020-08-04 | Epigenomics Ag | Method for determining the presence or absence of methylation in a sample |
JP5216820B2 (ja) | 2010-07-29 | 2013-06-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 分注装置および核酸分析装置 |
JP5741894B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2015-07-01 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | イチゴ葉縁退緑病の病原体CandidatusPhlomobacterfragariaeの検出方法 |
JP5806902B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-11-10 | シスメックス株式会社 | 検体分析装置及びコンピュータプログラム |
JP5805486B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-11-04 | シスメックス株式会社 | 検体分析装置 |
JP2013134069A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
-
2014
- 2014-10-21 DE DE112014004154.8T patent/DE112014004154T5/de active Pending
- 2014-10-21 WO PCT/JP2014/077998 patent/WO2015060316A1/ja active Application Filing
- 2014-10-21 CN CN201480056175.2A patent/CN105637369B/zh active Active
- 2014-10-21 US US15/028,807 patent/US10203346B2/en active Active
- 2014-10-21 JP JP2015543870A patent/JP6174708B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160238624A1 (en) | 2016-08-18 |
WO2015060316A1 (ja) | 2015-04-30 |
CN105637369A (zh) | 2016-06-01 |
DE112014004154T5 (de) | 2016-06-02 |
CN105637369B (zh) | 2017-07-28 |
US10203346B2 (en) | 2019-02-12 |
JPWO2015060316A1 (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6174708B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US20180080949A1 (en) | Automated scheduler for laboratory equipment | |
JP7218458B2 (ja) | 自動分析装置及び自動分析方法 | |
CN104718456B (zh) | 实验室机器和用于自动处理实验室样本的方法 | |
JP7216815B2 (ja) | 自動分析装置、及びその洗浄方法 | |
KR102507099B1 (ko) | 자동화된 시스템의 동적 제어 | |
JP2006170735A (ja) | 自動分析装置 | |
JP5400021B2 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2012105176A1 (ja) | 核酸検査装置 | |
CN116936066A (zh) | 样本分析系统及信息编辑方法 | |
JP6198560B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2014009972A (ja) | 自動分析装置 | |
JP4851951B2 (ja) | 分析装置 | |
JP7142829B2 (ja) | 分注システム及び分注方法 | |
JP2019211329A (ja) | 自動分析装置 | |
US11175302B2 (en) | Apparatus and method for automated analysis | |
US7463982B2 (en) | Liquid class predictor for liquid handling of complex mixtures | |
JP7245644B2 (ja) | 自動分析装置および自動分析方法 | |
US11977090B2 (en) | Walk-away time visualization methods and systems | |
JP2013140103A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2021050918A (ja) | 自動分析装置および自動分析方法 | |
JP2009243995A (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |