JP6172999B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6172999B2 JP6172999B2 JP2013077004A JP2013077004A JP6172999B2 JP 6172999 B2 JP6172999 B2 JP 6172999B2 JP 2013077004 A JP2013077004 A JP 2013077004A JP 2013077004 A JP2013077004 A JP 2013077004A JP 6172999 B2 JP6172999 B2 JP 6172999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- open
- closing door
- front cover
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 23
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1633—Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1619—Frame structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
装置本体に対して回動し、装置本体内を開放可能な開閉ドアを有し、
前記開閉ドアは、装置本体の第1係合部、第2係合部にそれぞれ係合する第1被係合部、第2被係合部を備え、
前記第1被係合部と前記第2被係合部が前記開閉ドアの回動軸方向に並んで配置され、前記第1係合部と前記第1被係合部が係合し、且つ、前記第2係合部と前記第2被係合部が係合することで、前記開閉ドアが閉じた状態で保持される画像形成装置において、
前記開閉ドアを閉じる際に、前記開閉ドアを閉じる方向と反対方向に付勢する付勢手段を有し、前記開閉ドアの前記第1被係合部側が前記付勢手段から受ける付勢力は、前記第2被係合部側が前記付勢手段から受ける前記付勢力よりも大きく、
前記開閉ドアは、前記装置本体に対して開放すると前記回動軸に直交する軸回りに捩じれるように構成されており、
前記開閉ドアが開放されており且つ閉じる方向に押圧されていない時の前記第1被係合部の位置と前記第1係合部との係合位置までの距離の方が、前記開閉ドアが開放されており且つ閉じる方向に押圧されていない時の前記第2被係合部の位置と前記第2係合部との係合位置までの距離より短くなっており、
前記開閉ドアが開放された状態から、前記第1被係合部と前記第2被係合部がそれぞれ前記第1係合部と前記第2係合部との前記係合位置を超えるまで前記開閉ドアを押圧して前記開閉ドアを閉じ、前記開閉ドアに対する押圧を止めると、前記第1被係合部と前記第2被係合部がそれぞれ前記係合位置まで押し戻されると共に前記開閉ドアの捩じれが解消する方向に前記開閉ドアが変形し前記開閉ドアが閉じた状態で保持されることを特徴とする。
まず本発明を適用した画像形成装置の全体構成について説明する。
始めに図1を用いて、装置の外装構成について説明する。図1は画像形成装置の斜視図であり、(a)は開閉ドアDを装置本体に対して閉じた状態を示し、(b)は開閉ドアDを装置本体に対して開いた状態を示している。画像形成装置101は開閉ドアDが配置された側が正面であり、正面を基準として右側の面を右側面、左側の面を左側面、正面と対向する側の面を背面である。なお、以降の説明では、左右は、正面を基準として(正面に向かって)見た場合について説明する。
本発明の特徴的構成である、開閉ドアDの形状について説明する。図1(b)に示すように開閉ドアDは、被係合部105a、bが係合部106a、bに係合していない状態では、前カバー部111がねじれた状態で装置本体101に回動軸111rが軸支されている。前カバー部111のねじれ方は、前カバー部111の回動軸111r方向中央を通り、回動軸111rに直交する仮想軸Zを考えた時に、仮想軸Zが回動軸111rと交わる位置から、回動軸111rから離れるに従って、回動軸111rを基準とした仮想軸Z回りの回転角が大きくなるようなねじれ方である。
次に図2〜4を用いて、前カバー部111がねじれた状態の開閉ドアDを組み立てる方法について説明する。図2(a)は前カバー部111の斜視図である。図2(b)は上カバー部110と前カバー部111を組み合わせる前の状態を示す斜視図である。前カバー部111のボス111a、111b、111cを上カバー部110の穴110a、110b、110cに嵌合させることにより、上カバー部110と前カバー部111を組み合わせる構成となっている。本発明では、上カバー部110と前カバー部111を組み合わせる前に、前カバー部111の左右の部分を図2(a)の矢印N方向に押すことによって前カバー部111をねじる。そして、このねじれた状態で上カバー部110を組み付けることで、ボス111a、111b、111cと穴110a、110b、110cとの嵌合により、前カバー部111がねじれた状態で維持される。これは、開閉ドアDを開いた状態では、矢印N方向のねじれに対して、前カバー部111よりも上カバー部110の方が剛性が強くなるよう、前カバー部111と上カバー110とを構成しているからである。
次に、前カバー111がねじれた状態で組んだ開閉ドアD用いた構成における、片閉まりを防ぐ作用について説明する。
閉じる際に前カバー部111の左側にかかる反力をFl、右側にかかる反力をFrとする。また、図5(b)に示すような前カバー部111の左側が装置本体に近づくような初期状態からの撓み角をθ1(矢印の方向を正)、図7(b)に示すような前カバー部111の右側が装置本体に近づくような初期状態からの撓み角をθ2(矢印方向を正)とする。
このとき、左側のみを閉じ方向に押された場合に片閉まりしない条件は、
Fr<Ft(θ1、R) ・・・(式1)
右側のみを閉じ方向に押された場合に片閉まりしない条件は、
Fl<Ft(θ2、L) ・・・(式2)
と表せる。
Ft(θ2、L)>Ft(θ1、R) ・・・(式3)
となる。また、伝達力Ftは撓み角θが大きい程大きくなるので、θ1、θ2の関係は、θ2>θ1 ・・・(式4)
となる。
次に、第2実施形態について説明する。第1実施形態では、図5(a)に示すように、係合部106a、106bの頂点を結ぶ線が、仮想線113と平行であるのに対して、第2実施形態では平行でない構成について説明する。その他の構成については、第1実施形態と同様の構成であり、同様の部分には同様の符号を付し説明は省略する。図8(a)〜(c)、図9、図10(a)、(b)は、前カバー部211の上面側から見た開閉ドアDの前カバー部211、及び、開閉ドアD付近の装置本体101の一部を示す断面図である。本実施形態では、回動軸111rと平行な仮想線213に対して、係合部206a、206bの頂点を結んだ線217は傾斜している。
次に、第3実施形態について説明する。本実施形態では第1実施形態で説明した上カバー部と前カバー部との位置決めを変えた構成について説明する。その他の構成については、第1実施形態と同様なので説明は省略する。
110 上カバー部
111 前カバー部
111r 回動軸
105a、105b 被係合部
106a、106b 係合部
Claims (10)
- 装置本体に対して回動し、装置本体内を開放可能な開閉ドアを有し、
前記開閉ドアは、装置本体の第1係合部、第2係合部にそれぞれ係合する第1被係合部、第2被係合部を備え、
前記第1被係合部と前記第2被係合部が前記開閉ドアの回動軸方向に並んで配置され、前記第1係合部と前記第1被係合部が係合し、且つ、前記第2係合部と前記第2被係合部が係合することで、前記開閉ドアが閉じた状態で保持される画像形成装置において、
前記開閉ドアを閉じる際に、前記開閉ドアを閉じる方向と反対方向に付勢する付勢手段を有し、前記開閉ドアの前記第1被係合部側が前記付勢手段から受ける付勢力は、前記第2被係合部側が前記付勢手段から受ける前記付勢力よりも大きく、
前記開閉ドアは、前記装置本体に対して開放すると前記回動軸に直交する軸回りに捩じれるように構成されており、
前記開閉ドアが開放されており且つ閉じる方向に押圧されていない時の前記第1被係合部の位置と前記第1係合部との係合位置までの距離の方が、前記開閉ドアが開放されており且つ閉じる方向に押圧されていない時の前記第2被係合部の位置と前記第2係合部との係合位置までの距離より短くなっており、
前記開閉ドアが開放された状態から、前記第1被係合部と前記第2被係合部がそれぞれ前記第1係合部と前記第2係合部との前記係合位置を超えるまで前記開閉ドアを押圧して前記開閉ドアを閉じ、前記開閉ドアに対する押圧を止めると、前記第1被係合部と前記第2被係合部がそれぞれ前記係合位置まで押し戻されると共に前記開閉ドアの捩じれが解消する方向に前記開閉ドアが変形し前記開閉ドアが閉じた状態で保持されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記開閉ドアを開いた状態において、前記開閉ドアを閉じる際の前記開閉ドアの移動方向に関して、前記第1被係合部の方が前記第2被係合部よりも下流側に位置することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記開閉ドアを開いた状態と前記第1被係合部と前記第2被係合部が共に前記第1係合部と前記第2係合部と係合する閉じた状態とでは、前記第1被係合部と前記第2被係合部との相対位置関係が異なることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記開閉ドアを開いた状態と前記第1被係合部と前記第2被係合部が共に前記第1係合部と前記第2係合部と係合する閉じた状態とでは、前記開閉ドアの外装面に平行で且つ前記回動軸に直交する方向で見た時に、前記開閉ドアの外装面の角度が異なることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記開閉ドアは、第1部材と、前記第1部材を前記回動軸に直交する軸回りにねじった状態で保持する第2部材と、を備えること特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第1被係合部及び前記第2被係合部は、前記第1部材に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記第1係合部及び前記第2係合部の配列方向は前記回動軸方向に平行な方向であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記付勢手段は、前記開閉ドアが装置本体に対して閉じられる際に、前記開閉ドアに押圧される被押圧部を備え、前記開閉ドアの前記第1被係合部側で前記被押圧部を押圧することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 感光体にレーザ光を照射するレーザ光照射手段と、前記レーザ光照射手段から出射されたレーザ光を遮蔽可能なレーザシャッタと、を有し、前記被押圧部を押圧することにより、前記レーザシャッタを移動させ、レーザ光照射手段による前記感光体へのレーザ光の照射を可能とすることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
- 記録材にトナー像を定着される定着手段と、前記定着手段を覆う位置に移動可能な定着シャッタと、を有し、前記被押圧部を押圧することにより、前記定着シャッタを、前記定着手段を覆う位置に移動させることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013077004A JP6172999B2 (ja) | 2012-04-27 | 2013-04-02 | 画像形成装置 |
US13/869,830 US9052682B2 (en) | 2012-04-27 | 2013-04-24 | Image forming apparatus |
CN201610012665.3A CN105607448B (zh) | 2012-04-27 | 2013-04-27 | 图像形成设备 |
CN201310150948.0A CN103376695B (zh) | 2012-04-27 | 2013-04-27 | 图像形成设备 |
US14/692,575 US9182730B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-04-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102475 | 2012-04-27 | ||
JP2012102475 | 2012-04-27 | ||
JP2013077004A JP6172999B2 (ja) | 2012-04-27 | 2013-04-02 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013242535A JP2013242535A (ja) | 2013-12-05 |
JP6172999B2 true JP6172999B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=49462002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013077004A Active JP6172999B2 (ja) | 2012-04-27 | 2013-04-02 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9052682B2 (ja) |
JP (1) | JP6172999B2 (ja) |
CN (2) | CN103376695B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6233096B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | インターロック機構及び画像形成装置 |
JP6252331B2 (ja) * | 2014-04-16 | 2017-12-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及びシート搬送装置 |
JP6504801B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-04-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6299584B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2018-03-28 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
US9557707B2 (en) | 2014-12-26 | 2017-01-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7095242B2 (ja) * | 2017-09-12 | 2022-07-05 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2019126949A (ja) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | 株式会社リコー | 筐体構造、電子機器及び画像形成装置 |
JP7552024B2 (ja) | 2020-02-10 | 2024-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023097009A (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | ラッチ機構とラッチ機構を備えた装置 |
JP2023144179A (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5206681A (en) * | 1990-09-16 | 1993-04-27 | Konica Corporation | Arrangement for facilitating opening and closing a clamshell type of copying machine |
JP3612967B2 (ja) | 1997-11-28 | 2005-01-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP3421246B2 (ja) | 1998-05-29 | 2003-06-30 | ブラザー工業株式会社 | カバーの開閉装置と同装置を備えた画像形成装置 |
JP2000079739A (ja) | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Canon Inc | 開閉カバーのロック装置および画像形成装置 |
JP2002366006A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3870919B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2007-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4640571B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2011-03-02 | ブラザー工業株式会社 | 開閉機構及びこの開閉機構を備えた画像記録装置 |
JP4568556B2 (ja) | 2004-08-09 | 2010-10-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4878450B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4645446B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-03-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007192894A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成ユニット及び移動ユニット |
JP4952113B2 (ja) | 2006-07-26 | 2012-06-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5398169B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5141462B2 (ja) | 2008-09-16 | 2013-02-13 | 株式会社リコー | 収納構造体及び画像形成装置 |
JP5590497B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-09-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 開閉機構および画像形成装置 |
JP2011095628A (ja) | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5482237B2 (ja) | 2010-01-28 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | インターロック装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP5051268B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2012-10-17 | ブラザー工業株式会社 | カバー開閉機構及び画像処理装置 |
JP2012011578A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Brother Industries Ltd | カバー開閉機構及び画像処理装置 |
JP5305253B2 (ja) | 2011-11-18 | 2013-10-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-04-02 JP JP2013077004A patent/JP6172999B2/ja active Active
- 2013-04-24 US US13/869,830 patent/US9052682B2/en active Active
- 2013-04-27 CN CN201310150948.0A patent/CN103376695B/zh active Active
- 2013-04-27 CN CN201610012665.3A patent/CN105607448B/zh active Active
-
2015
- 2015-04-21 US US14/692,575 patent/US9182730B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150227109A1 (en) | 2015-08-13 |
CN103376695A (zh) | 2013-10-30 |
US20130287434A1 (en) | 2013-10-31 |
US9052682B2 (en) | 2015-06-09 |
CN105607448B (zh) | 2019-12-10 |
JP2013242535A (ja) | 2013-12-05 |
CN105607448A (zh) | 2016-05-25 |
CN103376695B (zh) | 2016-01-27 |
US9182730B2 (en) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6172999B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8960673B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9025973B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5187330B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4873487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US12060242B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP6723844B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5247285B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4958467B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101758627B1 (ko) | 화상형성장치 | |
JP5440282B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US11868078B2 (en) | Image forming apparatus including external sheet feed tray with sheet feeder | |
JP6381204B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20210389717A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018077336A (ja) | 画像形成装置 | |
CN109976124B (zh) | 图像形成装置 | |
JP5127407B2 (ja) | 画像形成装置のリッドの開閉構造 | |
JP5915497B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP7242413B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6288337B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022131519A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6828289B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP6398781B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024010695A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023155155A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6172999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |