JP6167286B2 - 液体微細化装置及びサウナ装置 - Google Patents

液体微細化装置及びサウナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6167286B2
JP6167286B2 JP2013063470A JP2013063470A JP6167286B2 JP 6167286 B2 JP6167286 B2 JP 6167286B2 JP 2013063470 A JP2013063470 A JP 2013063470A JP 2013063470 A JP2013063470 A JP 2013063470A JP 6167286 B2 JP6167286 B2 JP 6167286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
water
motor
output shaft
centrifugal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013063470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014188022A (ja
Inventor
中村 隆一
隆一 中村
五十里 良雄
良雄 五十里
和大 齋藤
和大 齋藤
貴寛 本田
貴寛 本田
藤澤 秀行
秀行 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013063470A priority Critical patent/JP6167286B2/ja
Publication of JP2014188022A publication Critical patent/JP2014188022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167286B2 publication Critical patent/JP6167286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

本発明は、ミストサウナ装置等に使用される液体微細化装置に関するものである。
家庭用の浴室の天井面等に設置される家庭用ミストサウナ装置では、浴室内の空気が吸気口から本体内に吸い込まれ、一次加熱手段により加熱される。加熱された空気は微細化手段で微細化された水と混合されて加湿され、さらに二次加熱手段で加熱された後、送気口から浴室内に送風される。
特許文献1に開示される液体微細化装置では、サウナ運転時に、回転モータの駆動力で回転駆動される揚水管で貯水部から揚水される水が揚水管に取着された回転板から遠心力で飛散される。そして、飛散された水滴は、液体微細化装置の筒状の経路の内壁に衝突して破砕され、前述の加熱された空気と混合されて水蒸気化される。
特開2012−152308号公報
上記のような液体微細化装置では、回転板から飛散された水滴が筒状の経路の内壁に衝突して破砕されるが、筒状の経路の内側に衝突して跳ね返った水が揚水管及び回転板を回転駆動する回転モータの回転軸に付着する。従って、回転モータ内に湿気が侵入して故障の原因となるという問題点がある。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は破砕モータの出力軸への水の付着を抑制し得る液体微細化装置を提供することにある。
上記課題を解決する液体微細化装置は、本体ケース内に空気を吸い込むファンを回転駆動するファンモータと、前記ファンで吸い込まれた空気を前記本体ケース内で温めて温風とする一次熱交換器と、破砕モータの作動に基づいて、貯水部に貯留された水を細かな水粒に破砕するとともに、前記一次熱交換器を通過した温風を前記水粒により湿する加湿ユニットとを備えた液体微細化装置において、前記破砕モータは、前記破砕モータの作動に基づいて回転する出力軸を含み、前記出力軸には、取付軸部が固定され、前記加湿ユニットは、揚水管と、遠心破砕円板と、破砕壁と、を含み、前記揚水管は、前記破砕モータの作動に基づいて回転して前記貯水部から水を巻き上げ、前記遠心破砕円板は、前記揚水管と一体に回転し、前記揚水管で巻き上げた水を前記揚水管の回転方向に飛散させ、前記破砕壁は、前記遠心破砕円板の一側に配設され、前記遠心破砕円板から飛散された水滴を衝突させて水粒に破砕前記揚水管及び前記遠心破砕円板は、前記出力軸に前記取付軸部を介して取着され、前記加湿ユニットにより破砕された水粒から前記破砕モータの出力軸を遮断する遮断部材を備え、前記遮断部材は、突出部を有し、前記突出部は、前記取付軸部の上部に対し一定の距離を置いて設けられ、該上部が挿入されるように該上部を覆うことを特徴とする。
また、上記課題を解決するサウナ装置は、液体微細化装置をサウナ室の天井面に設置したことを特徴とする。
本発明によれば、破砕モータの出力軸への水の付着を抑制することができる。
一実施形態のサウナ室を示す斜視図である。 液体微細化装置を示す斜視図である。 液体微細化装置を示す斜視図である。 液体微細化装置を示す断面図である。 液体微細化装置を示す平面図である。 液体微細化装置の電気的構成を示すブロック図である。 液体微細化装置の軸受部周辺の拡大構成図である。
以下、液体微細化装置を備えたサウナ装置の一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、浴室と兼用のサウナ室1の天井面2には液体微細化装置3が取付けられている。液体微細化装置3には、電気温水器あるいはガス温水器から熱源として熱水が配管4を介して供給されるとともに、配管5を介して水が供給される。
図2に示すように、前記液体微細化装置3はフロントパネル6の上方に本体ケース7が取着されている。そして、液体微細化装置3は前記サウナ室1内にフロントパネル6を露出させる状態で、本体ケース7がサウナ室1の天井裏に設置されている。
前記フロントパネル6には、サウナ室1内の空気を吸い込む吸気口8と、サウナ室1内に高温高湿度の空気を送り出す送気口9が設けられている。
図3、図4及び図7に示すように、前記本体ケース7内には主に一次熱交換器10、送風機11、加湿ユニット12、二次熱交換器13が設けられている。
一次熱交換器10では、本体ケース7の吸気口8の上方に設置され、前記温水器から供給される熱水が循環するように構成される。
前記送風機11は、本体ケース7に回転可能に支持された一対のファン15間にファンモータ16が配設され、そのファンモータ16の動作に基づいてファン15が回転される。そして、ファン15の回転に基づいてサウナ室1内の空気が吸気口8から吸い込まれ、その空気は一次熱交換器10で温められ後、加湿ユニット12に案内される。
前記加湿ユニット12は、前記本体ケース7の中央部において、前記ファン15から温風が供給される位置に配設され、破砕モータ17、揚水管18、遠心破砕円板19a〜19d、破砕壁20、貯水部21等を備えている。
前記破砕モータ17は本体ケース7の上部に固定され、その出力軸22は下方に延設されるとともに、出力軸22の下端部には揚水管18が取着されている。前記揚水管18は上方に向かって直径が大きくなる逆円錐状の円筒であり、揚水管18の上端部に取着される軸部を介して出力軸22に固定されている。従って、揚水管18は出力軸22と一体に回転される。
前記貯水部21の底面は、出力軸22の下方位置で最も深くなる浅いすり鉢状に形成されるとともに、その最深部に水位検知センサ14が配設されている。また、前記揚水管18の下端と貯水部21の最深部との間には数mm程度の所要の隙間が確保されている。
図3に示すように、前記貯水部21の側方位置には、給水弁23を備えた給水部24が配設され、その給水部24には前記配管5から水が供給される。そして、後記制御部29の動作により給水弁23が開かれると、配管5から給水弁23を介して水が貯水部21に滴下される。
前記揚水管18の上部には4層の円板状の遠心破砕円板19a〜19dが水平方向となる状態で設けられている。最上層の遠心破砕円板19aは揚水管18の上端部を水平方向に屈曲して形成され、その下方には同一形状の3枚の遠心破砕円板19b〜19dが最上層の遠心破砕円板19aとともに前記出力軸22の下端部に固定されている取付軸部34に取着されている。
従って、破砕モータ17の作動に基づいて出力軸22が回転されると、揚水管18及び各遠心破砕円板19a〜19dが出力軸22と一体に回転される。
前記遠心破砕円板19a〜19dの間において、揚水管18には揚水管18の内外を連通させる四角形状の開口部25が一定間隔毎に形成されている。
このような構成により、給水部24から貯水部21に水が供給され、貯水部21に溜まった水の水面が揚水管18の下端より上方に達している状態で前記破砕モータ17の作動により揚水管18が回転されると、貯水部21に貯留されている水が遠心力により揚水管18の内周面に沿って上方へ巻き上げられる。そして、各開口部25から各遠心破砕円板19a〜19dの上面を薄膜状となって案内された後、遠心破砕円板19a〜19dの周縁からその周囲に細かな水滴となって飛散される。
前記破砕モータ17の出力軸22は、破砕モータ17のケースの下側に露出される軸受部35に回転可能に支持され、その軸受部35には下方を開口した円筒状の遮断部材36が取着されている。
そして、遮断部材36は破砕モータ17を取り付けるケースと一体のものであり、破砕モータ17の軸受部35が前記穴を貫通する位置になるよう破砕モータ17が取り付けられている。破砕モータ17と遮断部材36は防振ゴム37で密着されており、破砕モータ17と出力軸22側の空間は遮断されることにより、空気の流動はない。
一方遮断部材36はケースの下側に露出している軸受部35の周囲に略円筒状の突出部36aを有しており、出力軸22と取り付けられた取付軸部34に対し一定の距離をおいて覆う形状となる。
そして、遮断部材36の突出部36aは前記取付軸部34との間に垂直方向にわずかな隙間が形成される位置まで下方に向かって延設されている。
図3〜図5に示すように、前記揚水管18に対し前記ファン15の反対側には前記破砕壁20が形成され、その破砕壁20は遠心破砕円板19a〜19dを取り囲むように湾曲する衝立状に形成されている。
前記破砕壁20の遠心破砕円板19a〜19d側の側面には、上下方向に延びる突条が破砕枠26として等間隔に多数形成されている。また、各破砕枠26の下端は破砕壁20の下縁より下方まで延設されている。
そして、前記遠心破砕円板19a〜19dから飛散される細かな水滴が破砕壁20及び破砕枠26に衝突してさらに細かい水粒に破砕され、ファン15から送風される温風により気化される。
前記揚水管18とファンモータ16との間には仕切り壁27が設けられ、遠心破砕円板19a〜19dから飛散される水滴によるファンモータ16の濡れを防止している。仕切り壁27に付着した水滴は、貯水部21に落下する。また、前記破砕壁20に付着した水粒も各破砕枠26から貯水部21に落下する。
前記破砕壁20に対し、前記揚水管18の反対側には気液分離装置28及び前記二次熱交換器13が配設される。気液分離装置28では破砕壁20及び破砕枠26を通過した温風に含まれる水粒が除去され、水蒸気を含む高湿の空気が二次熱交換器13に案内される。気液分離装置28で除去された水粒は、貯水部21に落下する。
二次熱交換器13は、本体ケース7の送気口9の上方に設置され、前記温水器33から供給される熱水が循環するように構成される。そして、気化熱を奪われて温度が低下した温風が二次熱交換器13で再加熱されて、前記送気口9に案内される。
次に、上記液体微細化装置3の電気的構成を説明する。
図6に示す制御部29は、あらかじめ設定されたプログラムに基づいて動作するマイコン及びマイコンと各機器を接続するためのインターフェースを備え、リモコン30から出力される操作信号と、第一及び第二の温度センサ31,32及び水位検知センサ14から出力される検出信号が入力される。前記制御部29は、液体微細化装置3のサウナ運転あるいは乾燥運転で動作させる時間を設定するタイマー機能を備えている。
第一の温度センサ31は、前記一次熱交換器10を通過した空気の温度を測定する位置に設けられ、第二の温度センサ32は前記加湿ユニット12を通過した空気の温度を測定する位置に設けられる。
前記制御部29は、前記一次熱交換器10及び二次熱交換器13に熱水を供給する温水器33に接続され、サウナ運転時及び乾燥運転時に温水器33から一次熱交換器10及び二次熱交換器13に供給する温水を制御する。
前記制御部29には前記給水弁23が接続され、あらかじめ設定されているプログラムに基づいて給水弁23を開閉制御して前記貯水部21に供給する水量を制御する。
また、前記制御部29には前記ファンモータ16及び破砕モータ17が接続され、あらかじめ設定されているプログラムに基づいて各モータの動作を制御する。
次に、上記のように構成された液体微細化装置の作用を説明する。
リモコン30の操作に基づいて、サウナ運転を開始するための操作信号が制御部29に入力されると、タイマー動作が開始されるとともに、制御部29により一次及び二次熱交換器10,13に温水が供給され、ファンモータ16と破砕モータ17が回転駆動される。
次いで、ファンモータ16及び破砕モータ17が正常に動作しているか否かを確認した後、給水弁23が開放されて、貯水部21に水が供給される。
すると、サウナ室1内の空気が吸気口8から液体微細化装置3内に吸い込まれ、一次熱交換器10で温められて加湿ユニット12に送られる。加湿ユニット12では、揚水管18が回転されて貯水部21から水が巻き上げられ、その水が遠心破砕円板19a〜19dから細かな水滴となって周囲に飛散される。
遠心破砕円板19a〜19dから破砕壁20に向かって飛散された水滴は、破砕壁20に衝突してさらに細かい水粒となり、ファン15から送風される温風により気化される。
そして、水蒸気を含む高湿の空気が二次熱交換器13に案内されて再加熱され、前記送気口9からサウナ室1内に送風される。
サウナ室1への高湿空気の送風が開始されると、制御部29ではタイマー動作が開始される。そして、あらかじめ設定された時間を経てタイマー動作が終了したとき、あるいはリモコン30からサウナ運転の停止信号が入力されると、給水弁23が閉鎖され、乾燥運転が開始される。
乾燥運転が開始されると、一次及び二次熱交換器10,13への温水の供給が維持され、ファンモータ16と破砕モータ17が回転駆動される。この動作により、貯水部21に残った水は気化される。
次いで、例えば10分が経過したとき、あるいは第一の温度センサ31の検出温度と第二の温度センサ32の検出温度の差があらかじめ設定された温度差より小さくなったとき、あるいは水位検知センサ14が水の存在を検知できなくなったとき、ファンモータ16及び破砕モータ17の作動が停止される。
すなわち、貯水部21に供給される空気の気化熱による温度低下が小さくなったとき、あるいは水位検知センサ14が貯水部21に水が無くなったことを検知したとき、貯水部21に残っていた水がすべて気化されたと認識して、ファンモータ16及び破砕モータ17の作動が停止される。
そして、一次熱交換器10及び二次熱交換器13への温水の供給が停止されて、乾燥運転が終了する。
上記のようなサウナ運転時に、破砕壁20や仕切り壁27に衝突して破砕された水粒の一部は、遠心破砕円板19a〜19d側に跳ね返る。しかし、破砕モータ17の出力軸22は、遮断部材36でほぼ覆われ遮断部材36と取付軸部34との間の隙間は僅かである。
そして、一方、水粒の跳ね返る時には取付軸部34は回転しており、回転体の周囲は正圧となることにより、水粒の接近を抑制する。さらに遠心破砕円板19a〜19dの外径は遮断部材36の取付軸部34を覆う略円筒形状に成形された部位の径より大きいため、下部から巻き上げられる水粒の取付軸部34より上部への侵入を抑制する。
また、破砕モータ17の出力軸22と取付軸部34との接合点、つまりは出力軸22が取付軸受部34に覆われていない箇所はさらに上方にあり、一方破砕モータ17と遮断部材36は密着されているため破砕モータ17と出力軸22側との空気の流通はなく、かりに遮断部材36と取付軸部34との隙間より水粒が浸入したとしても、前記接合点に到達することは困難である。
従って、破砕モータ17の出力軸22への水の付着が抑制され、出力軸22の水濡れによる不具合の発生が抑制される。
本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)液体微細化装置3の作動により、サウナ室1へ高温高湿の温風を供給することができる。
(2)サウナ運転を行うとき、破砕モータ17の出力軸22への水の付着を抑制することができる。従って、出力軸22の水濡れによる不具合の発生を抑制することができる。
(3)遮断部材36で取付軸部34との隙間を狭め、且つ遮断部材36と出力軸22との間の間隔を狭めることができるので、出力軸22の周囲への水粒の侵入を抑制することができる。
以上のように、本発明にかかる液体微細化装置は、破砕モータの出力軸への水の付着を抑制することができるので、ミストサウナ装置以外に、液体を微細化して気体に混合する装置に適用可能である。
1 サウナ室
2 天井面
3 液体微細化装置
4 配管
5 配管
6 フロントパネル
7 本体ケース
8 吸気口
9 送気口
10 一次熱交換器
11 送風機
12 加湿ユニット
13 二次熱交換器
14 水位検知センサ
15 ファン
16 ファンモータ
17 破砕モータ
18 揚水管
19a 遠心破砕円板
19b 遠心破砕円板
19c 遠心破砕円板
19d 遠心破砕円板
20 破砕壁
21 貯水部
22 出力軸
23 給水弁
24 給水部
25 開口部
26 破砕枠
27 仕切り壁
28 気液分離装置
29 制御部
30 リモコン
31 第一の温度センサ
32 第二の温度センサ
33 温水器
34 取付軸部
35 軸受部
36 遮断部材

Claims (2)

  1. 本体ケース内に空気を吸い込むファンを回転駆動するファンモータと、
    前記ファンで吸い込まれた空気を前記本体ケース内で温めて温風とする一次熱交換器と、破砕モータの作動に基づいて、貯水部に貯留された水を細かな水粒に破砕するとともに、前記一次熱交換器を通過した温風を前記水粒により湿する加湿ユニットと
    を備えた液体微細化装置において、
    前記破砕モータは、前記破砕モータの作動に基づいて回転する出力軸を含み、
    前記出力軸には、取付軸部が固定され、
    前記加湿ユニットは、揚水管と、遠心破砕円板と、破砕壁と、を含み、
    前記揚水管は、前記破砕モータの作動に基づいて回転して前記貯水部から水を巻き上げ、前記遠心破砕円板は、前記揚水管と一体に回転し、前記揚水管で巻き上げた水を前記揚水管の回転方向に飛散させ、
    前記破砕壁は、前記遠心破砕円板の一側に配設され、前記遠心破砕円板から飛散された水滴を衝突させて水粒に破砕
    前記揚水管及び前記遠心破砕円板は、前記出力軸に前記取付軸部を介して取着され、
    前記加湿ユニットにより破砕された水粒から前記破砕モータの出力軸を遮断する遮断部材を備え
    前記遮断部材は、突出部を有し、
    前記突出部は、前記取付軸部の上部に対し一定の距離を置いて設けられ、該上部が挿入されるように該上部を覆うことを特徴とする液体微細化装置。
  2. 請求項1に記載の液体微細化装置をサウナ室の天井面に設置したことを特徴とするサウナ装置。
JP2013063470A 2013-03-26 2013-03-26 液体微細化装置及びサウナ装置 Active JP6167286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063470A JP6167286B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 液体微細化装置及びサウナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063470A JP6167286B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 液体微細化装置及びサウナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188022A JP2014188022A (ja) 2014-10-06
JP6167286B2 true JP6167286B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=51835000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063470A Active JP6167286B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 液体微細化装置及びサウナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6167286B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020159657A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 液体微細化装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011058728A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Panasonic Corp 液体微細化ユニットおよび液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP5381576B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-08 パナソニック株式会社 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2011160946A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Panasonic Corp 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2011234947A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Panasonic Corp 液体微細化ユニットおよび液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP5696288B2 (ja) * 2010-08-26 2015-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014188022A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6255571B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP6611006B2 (ja) 天井埋込型室内ユニット
WO2012026120A1 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2008122061A (ja) 加湿装置及びこれを有する空気調和機
JP6255568B2 (ja) サウナ装置
JP2016205663A (ja) ミスト発生装置
JP6806595B2 (ja) ミスト発生装置
JP6167286B2 (ja) 液体微細化装置及びサウナ装置
JP6240888B2 (ja) 液体微細化装置及びサウナ装置
JP6167285B2 (ja) 液体微細化装置及びサウナ装置
JP6475602B2 (ja) 加湿装置
JP6186590B2 (ja) 液体微細化装置及びサウナ装置
JP2015024350A (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP5600950B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP6006160B2 (ja) ミスト発生装置
JP6817909B2 (ja) 加湿装置
JP6435498B2 (ja) 液体微細化装置及びサウナ装置
WO2020059393A1 (ja) 液体微細化装置及びそれを用いた熱交換気装置
JP2019002602A (ja) ミスト発生装置
JP2020159657A (ja) 液体微細化装置
JP2014158649A (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP5696287B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP6205580B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2020041790A (ja) 液体微細化装置
JP2014183893A (ja) ミストサウナシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6167286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151