JP6167091B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6167091B2
JP6167091B2 JP2014205631A JP2014205631A JP6167091B2 JP 6167091 B2 JP6167091 B2 JP 6167091B2 JP 2014205631 A JP2014205631 A JP 2014205631A JP 2014205631 A JP2014205631 A JP 2014205631A JP 6167091 B2 JP6167091 B2 JP 6167091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding device
manual feed
feed tray
side fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014205631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016074505A (ja
Inventor
和田 博
博 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014205631A priority Critical patent/JP6167091B2/ja
Priority to US14/874,979 priority patent/US9376279B2/en
Publication of JP2016074505A publication Critical patent/JP2016074505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167091B2 publication Critical patent/JP6167091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/08Holding devices, e.g. finger, needle, suction, for retaining articles in registered position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置にシートを供給する給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
従来、複写機やプリンター等の画像形成装置において、定型サイズ外の長尺(例えば、1200mm程度の長さ)のシート(以下、「長尺シート」という)は、画像形成装置の側面に配設した手差しトレイから装置本体に搬送されるようになっている。
手差しトレイには、長尺シートの搬送方向と直交する幅方向に互いにスライドして近接・離間する一対のサイドフェンスが配設されており、これらのサイドフェンスにより、長尺シートを手差しトレイの幅方向中央に整合させた状態でセットできるようになっている。
ところが、従来の手差しトレイにおいて、長尺シートの後端部分は、トレイ上に載置されないため、この後端部分の自重により、長尺シートに斜行が発生するという問題が生じている。また、長尺シートの斜行度合いが大きくなると、一対のサイドフェンスが所定の位置から外側に移動して幅方向に広がってしまい、サイドフェンスによる長尺シートの整合ができなくなるため、長尺シートがさらに斜行したり、トレイ上の長尺シートに浮き上がりが発生したりするという問題がある。
そこで、このような問題を解決すべく、例えば、特許文献1には、手差しトレイに着脱可能な用紙保持部材を、引き出した延長ガイド上に設置し、該用紙保持部材の延長ガイドに面する側に延長ガイドに沿ったリブを形成した給紙装置が開示されている。
また、特許文献2には、手差しトレイの上方に設けられた長尺シートの後部を支持する長尺トレイと、その長尺トレイの上方でセット時や給紙時に長尺シートをガイドするガイド部材と、を有する給紙装置が開示されている。
また、特許文献3には、サイドフェンスが所定位置から幅方向へ移動することを制限する移動制限部材と、シート保持面の上方において幅方向へ掛け渡すように設けられ、シート保持面からの高さを規制して長尺シートの浮き上がりを防止する高さ規制部材と、を備えたシート保持装置が開示されている。
特開2008−273635号公報 特開2009−18931号公報 特開2013−112523号公報
しかしながら、上記した特許文献1や特許文献2に記載の技術では、長尺シートの給紙時の負荷によりサイドフェンスが所定位置から幅方向に移動することを防止することができないため、依然として、長尺シートの整合不良や長尺シートの浮き上がりによる長尺シートの斜行給紙が発生する虞がある。
また、上記した特許文献3に記載の技術では、移動規制部材や高さ規制部材によって長尺シートの浮き上がりに伴う長尺シートの斜行を防止することはできるが、移動規制部材や高さ規制部材が大型で複雑な機構を有しているため、着脱作業に手間が掛かり、不使用時の置き場にも困るという問題がある。
本発明は、上記した課題を解決すべくなされたものであり、シートの搬送時にシートの浮き上がり及び斜行を確実に防止することができると共に、簡単な構造で着脱作業を容易に行うことのできる給紙装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するため、本発明は、装置本体に搬送されるシートを載置する手差しトレイと、該手差しトレイ上で互いに接近・離間するように前記シートの搬送方向と直交する幅方向にスライド可能に設けられる一対のサイドフェンスと、該サイドフェンスに着脱可能に設けられる規制部材と、を備え、該規制部材は、前記手差しトレイに係合することで前記サイドフェンスの幅方向へのスライド動作を規制する係合部と、前記手差しトレイから上方に離間して設けられることで該手差しトレイ上のシートの浮き上がりを規制する抑え部と、を備えていることを特徴とする。
この特徴によれば、サイドフェンスに規制部材を装着することで、サイドフェンスの幅方向への移動を規制することができると共に、抑え部によりシートの浮き上がりを規制することができるので、シートの搬送時における斜行を防止することができ、シートを円滑且つ確実に装置本体に搬送することができる。
また、本発明に係る給紙装置において、前記規制部材は、前記サイドフェンスの外面に対向する位置に設けられる第1固定部と前記サイドフェンスの内面に対向する位置に設けられる第2固定部とにより該サイドフェンスを挟持するように構成され、前記係合部は、前記第1固定部の下端部において前記手差しトレイに係合可能に設けられ、前記抑え部は前記第2固定部の下端部において内側に向かって水平方向に延設されていることを特徴とするのが好ましい。
この特徴によれば、規制部材が簡単な構造であるため、サイドフェンスに対する規制部材の着脱作業を容易に行うことができると共に、不使用時に規制部材の置き場に困ることもない。
また、本発明に係る給紙装置において、前記抑え部には、前記手差しトレイ上の長尺シートを上方から圧接するように錘部が貫設されていることを特徴とし、さらに、前記錘部は、前記シートの搬送に伴って従動回転する回転ローラを備えることを特徴としてもよい。
この特徴によれば、シートを搬送方向に向けて円滑且つ確実に送り出すことができ、シートを斜行させることなく安定した状態で装置本体に容易に搬送することができる。
また、本発明に係る給紙装置において、前記第2固定部には、前記サイドフェンスの内面に係止可能な係止部が形成されていることを特徴としてもよい。
この特徴によれば、規制部材の脱落を防止することができ、規制部材によりサイドフェンスを確実に固定することができる。
また、本発明に係る給紙装置において、前記規制部材は前記サイドフェンスのシート搬送方向下流側に設けられることを特徴としてもよい。
この特徴によれば、シートを前記サイドフェンスに沿わせながら規制部材の抑え部の下方に挿入することができ、シートの挿入作業を容易に行うことができる。また、サイドフェンスのスライド動作を案内するガイド溝よりシート搬送方向下流側において規制部材の係合部が手差しトレイに係合するように構成することにより、サイドフェンスでシートを手差しトレイの幅方向中央にセットする際に、サイドフェンスのスライド動作が不必要に抑制されることがない。
また、本発明は、上記したいずれかの特徴を有する給紙装置を備えた画像形成装置としてもよい。
本発明によれば、シートの搬送時にシートの浮き上がり及び斜行を確実に防止することができる。また、簡単な構造で着脱作業を容易に行うことができる等、種々の優れた効果を得ることができる。
本発明の実施形態に係る給紙装置を備えた画像形成装置の内部構造を模式的に示す正面図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置の全体構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置の要部を示す拡大図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置の規制部材を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置において、規制部材をサイドフェンスに装着する前の状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置において、規制部材をサイドフェンスに装着する途中の状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置において、規制部材をサイドフェンスに装着した後の状態を示す断面図である。 図3のA-A矢視図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置において、規制部材の変形例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る給紙装置において、規制部材の変形例を示す平面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態に係る給紙装置及び画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照して、画像形成装置1の全体構成について説明する。図1は本発明の実施形態における画像形成装置1の内部構造を模式的に示す正面図である。なお、以下の説明では、図1の紙面手前側を画像形成装置1の正面側(前側)とし、左右の向きは、画像形成装置1を正面から見た方向を基準とする。
図1に示すように、画像形成装置1は、略箱型の外形状を有する装置本体2を備えており、装置本体2の上端部には、画像読取部3が設けられている。装置本体2の下部には用紙(図示せず)を収納する給紙カセット4が収容され、装置本体2の前側上部には、排紙トレイ5が設けられている。また、装置本体2の右側面には、凹部6が形成されており、この凹部6に、給紙装置7が下端部を始点として回動可能に支持されている。
装置本体2の内部において、排紙トレイ5の下方には、レーザー・スキャニングユニット(LSU)で構成される露光器8が配設されている。露光器8の右側には、補給用のトナーを収納したトナーコンテナ9が配設されている。トナーコンテナ9の右側には、画像形成部10が設けられている。
画像形成部10には、像担持体である感光体ドラム11が回転可能に設けられており、感光体ドラム11の周囲には、帯電器12と、現像装置13と、転写ローラ14と、クリーニング装置15とが、感光体ドラム11の回転方向(図1の矢印方向)に沿って配設されている。
また、装置本体2の内部には、給紙カセット4から排紙トレイ5に向かう用紙の搬送経路17が設けられている。搬送経路17には、用紙の搬送方向上流側から順に、給紙部18、感光体ドラム11と転写ローラ14によって構成される転写部19、加熱及び加圧により用紙上のトナー像を定着する定着装置20、及び排紙部21が設けられている。搬送経路17には、給紙部18と転写部19との間に、給紙装置7から延びる手差し搬送経路23が合流している。手差し搬送経路23の下流側には、手差し給紙部24が設けられている。
次に、上記した構成を備えた画像形成装置1の画像形成動作について概略説明する。
まず、画像読取部3が光学的に読み取った原稿画像を画像データとして生成する。露光器8は、この画像データに対応したレーザー光を感光体ドラム11に照射する(図1の破線矢印P参照)。これにより、帯電器12によって所定電位に帯電した感光体ドラム11の表面に画像データに基づいた静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置13によって、トナーコンテナ9から供給されたトナーによりトナー像に現像される。
一方、給紙部18により給紙カセット4から給紙された、或いは、手差し給紙部24により給紙装置7から給紙された用紙(シート)は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて転写部19へと搬送され、転写部19において感光体ドラム11上のトナー像が用紙に転写される。トナー像が転写された用紙は、搬送経路17を下流側へと搬送されて定着装置20のニップ部に進入し、この定着装置20において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙部21から排紙トレイ5に排出され、感光体ドラム11上に残留したトナーは、クリーニング装置15によって回収される。
次に、主に図2〜図4を参照しつつ、本発明の実施形態に係る給紙装置7の全体構成について詳細に説明する。図2は給紙装置7の全体構成を示す斜視図、図3は給紙装置7の要部を示す拡大図、図4は規制部材60を示す斜視図である。
図2に示すように、給紙装置7は、長尺シートSが載置される手差しトレイ40と、手差しトレイ40に載置される長尺シートSの幅方向の位置を整合する前後一対のサイドフェンス50F、50Rと、サイドフェンス50F、50Rのシート搬送方向下流側に着脱可能な規制部材60と、を備えている。
手差しトレイ40は、平面形状が長方形で所定の厚さを有する中空部材であり、手差しトレイ40の上下に配設された上板41及び下板42と、シート幅方向の両側に配設された前側板43及び後側板44と、シート搬送方向の上流側に配設された右側板45と、により一体形成されている。右側板45のシート幅方向中央部には凹部45aが形成されている。
上板41は、そのシート搬送方向の下流側に矩形状の貫通孔46が形成され、この貫通孔46のシート幅方向のほぼ中央部に用紙ガイド部41aが延設されている。上板41の貫通孔46の内部には、スライド板47が取り付けられ、このスライド板47にはシート幅方向にガイド溝48が形成されている。スライド板47の両端部には、ガイド溝48よりシート搬送方向下流側に第1被係合部としての係合溝49(図5ないし図8参照)がシート幅方向に亘って並列に複数(図示では4個)形成されている。
前側板43及び後側板44には、シート搬送方向下流側の端部(左端部)に、外方向へ突出する支軸(図示せず)がそれぞれ同軸上に形成され、各支軸は画像形成装置1の前後側面に軸支されている。これにより、手差しトレイ40は、前記支軸を支点として、直立した状態で凹部6に収容される収容位置と、画像形成装置1からほぼ水平に突出する手差し位置(図2参照)と、の間で回動可能となっている。なお、この回動操作は、凹部45a(図2参照)を把持することによって行われるようになっている。
サイドフェンス50F、50Rは、前後に対称なL字形状を有し、それぞれ手差しトレイ40のスライド板47の上面に沿うように形成される矩形板状の基部51と、基部51のシート幅方向(前後方向)外側の側縁から立設された側部52と、を備えている。基部51と側部52の各シート搬送方向上流側端面(右端面)は一致するように形成され、側部52のシート搬送方向下流側端面(左端面)は、基部51よりもシート搬送方向下流側(左側)に延出して形成されている。各側部52の内面52a側上端部には、上方に向かうに従って厚みが薄くなるように傾斜面53が形成されている。また、各側部52の内面52a側下部には第2被係合部としての係合凹部54が段差状に形成されている。
サイドフェンス50F、50Rの各基部51の下面側には、手差しトレイ40のスライド板47に形成されたガイド溝48に係合可能なように突片55(図8参照)が形成されている。手差しトレイ40の中空部内において、ガイド溝48に係合した各突片55はラック・ピニオン機構(図示せず)によって連結されており、例えば、一方のサイドフェンス50Fをガイド溝48に沿って後方にスライドさせると、他方のサイドフェンス50Rは前方に同距離だけ同期してスライドするようになっている。すなわち、サイドフェンス50F、50Rは、手差しトレイ40上において互いに近接・離間する方向にスライドすることで、シート幅方向の中央にシートを整合させることができるように構成されている。
規制部材60は、例えば、ABS樹脂材等の弾性を有する硬質樹脂材により全体が形成されている。規制部材60は、サイドフェンス50F、50Rの外面52bに対向する位置に設けられる第1固定部70と、サイドフェンス50F、50Rの内面52aに対向する位置に設けられる第2固定部80と、を備え、サイドフェンス50F、50Rの側部52を挟持可能な洗濯バサミ状に形成されている。
第1固定部70は上下方向に長い板片により形成されている。第1固定部70の上端部外面には半円筒形状のリブ71が上下複数段(図示では、3段)に亘って突設されている。第1固定部70の下端部外面側には、段部72から下方に突片部73が延出しており、この突片部73の先端部には、第1係合部としての係合爪部74が形成されている。第1固定部70の上部内面側には、連結部90が内側に向かって延出しており、第1固定部70はこの連結部90を介して第2固定部80と一体化されている。
第2固定部80は、上下方向に形成された平板形状の固定板81と、固定板81の下端部から内側水平方向に延出する平板形状の抑え部82と、により一体形成されている。固定板81は、その上端が第1固定部70の上端と略同じ高さとなると共にその下端が第1固定部70の段部72より僅かに上方に位置するように形成されている。固定板81の上端部内面81aには半円筒形状のリブ83が上下複数段(図示では、2段)に亘って突設されている。
固定板81の下端部外面81bにはシート搬送方向の中央部に第2係合部としての係合爪部84が突設され、係合爪部84の外面には下方内側に向かって傾斜面84aが形成されている。固定板81の下端と第1固定部70の下端とは開口61を介して離間しており、傾斜面84aの後端面と第1固定部70の前面との離間長さはサイドフェンス50F、50Rの側部52の最大厚みより僅かに小さくなっている。また、固定板81の内面81aと抑え部82の上面とに掛けて三角形状の突き当て板85が固定されており、突き当て板85は固定板81と抑え部82にそれぞれ直交する向きで鉛直方向に形成されている。
次に、図5〜図7を参照しつつ、サイドフェンス50F、50Rに規制部材60を装着する手順について説明する。図5は規制部材60をサイドフェンス50Rに装着する前の状態を示す断面図、図6は規制部材60をサイドフェンス50Rに装着する途中の状態を示す断面図、図7は規制部材60をサイドフェンス50Rに装着した後の状態を示す断面図である。なお、前後一対のサイドフェンス50F、50Rに対する規制部材60の装着手順はいずれも同じであるので、以下の説明では、後側のサイドフェンス50Rに規制部材60を装着する手順について例示して説明する。
図5に示すように、サイドフェンス50Rの側部52のシート搬送方向下流側(左側)上方において、規制部材60の第1固定部70を外側に向けた姿勢で各リブ71、83を掴み、連結部90の弾性力に抗して下端の開口61を少し広げる。
この状態で、図6に示すように、規制部材50の開口61を上方からサイドフェンス50Rの側部52に挿入し、規制部材60を側部52に沿って図6の矢印方向に下降させる。この時、第2固定部80の係合爪部84は、その傾斜面84aがサイドフェンス50Rの傾斜面53に沿って下降するため、サイドフェンス50Rに対する規制部材60の装着を容易に行うことができる。
図6に示す位置から、規制部材60をさらに下降させると、図7に示すように、第1固定部70の係合爪部74が手差しトレイ40のスライド板47の係合凹部49に係合し、規制部材60がサイドフェンス50Rに装着される。これにより、サイドフェンス50Rがシート幅方向(前後方向)へ移動するのを規制することができる。なお、係合凹部49が前後方向に複数形成されているため、係合凹部49に対する係合爪部74の係合位置を任意に選択することによりサイドフェンス50Rの固定位置を前後方向に調整することができる。
また、この時、サイドフェンス50Rの係合凹部54に第2固定部80の係合爪部84が係合する。これにより、規制部材60がサイドフェンス50Rの側部52から脱落するのを防止することができ、規制部材60によりサイドフェンス50Rを確実に固定することができる。
また、このように規制部材60がサイドフェンス50Rに装着された状態において、第2固定部80の抑え部82の下面とサイドフェンス50Rの基部51の上面との間には、長尺シートSを挿入する隙間T(例えば、長尺シートSの1枚分の厚さ寸法分)が形成される。そこで、給紙装置7により長尺シートSを給紙する場合には、図8に示されているように、長尺シートSを、この隙間Tに挿入し、手差しトレイ40上にセットする。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る給紙装置7によれば、規制部材60をサイドフェンス50F、50Rに装着することで、サイドフェンス50F、50Rの幅方向への移動を規制することができると共に、手差しトレイ40上にセットされた長尺シートSの浮き上がりを規制することができる。これにより、長尺シートSが斜行した状態で給紙されることを防止することができる。また、規制部材60の突き当て板85により、長尺シートSが正規のセット位置ではない規制部材60の抑え部82の上側にセットされるのを防止することができる。
次に、図9及び図10を参照しつつ、本発明の実施形態に係る給紙装置7の規制部材60の変形例について説明する。図9は規制部材の変形例を示す斜視図、図10は規制部材の変形例を示す平面図である。
この変形例では、第2固定部80の抑え部82aのシート搬送方向下流側(左側)に矩形状の開口部86が形成され、この開口部86を挟んで前後に対向する周縁中央部分の上面には、半円柱形状の溝部87がそれぞれ形成されている。この開口部86には、所定の重量を有する錘部としての回転ローラ90が貫設されている。回転ローラ90は、円筒形状のローラ部90aと、ローラ部90aの両端部に突設された一対の軸部91と、を備えて構成されている。回転ローラ90は、各軸部91が溝部87に嵌設することで抑え部82aに回動可能に取り付けられ、ローラ部90aの下端部は手差しトレイ40に載置された長尺シートSの上面に圧接する位置まで開口部86から下方に突出する。
このように構成することで、長尺シートSの搬送時、手差しトレイ40上にセットされた長尺シートSの上面にローラ部90aの下端部が圧接し、回転ローラ90は長尺シートSの搬送に伴って従動回転し、長尺シートSを搬送方向に向けて円滑且つ確実に送り出すことができる。したがって、長尺シートSを斜行させることなく安定した状態で装置本体2(図1参照)に容易に搬送することができる。
なお、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。さらに、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、且つ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 画像形成装置
2 装置本体
7 給紙装置
40 手差しトレイ
49 係合孔(第1被係合部)
50F、50R サイドフェンス
54 係合凹部(第2被係合部)
60 規制部材
70 第1固定部
74 係合爪部(第1係合部)
80 第2固定部
82 抑え部
84 係合爪部(第2係合部)
90 回転ローラ(錘部)
S 長尺シート

Claims (7)

  1. 装置本体に搬送されるシートを載置する手差しトレイと、
    該手差しトレイ上で互いに接近・離間するように前記シートの搬送方向と直交する幅方向にスライド可能に設けられる一対のサイドフェンスと、
    該サイドフェンスに着脱可能に設けられる規制部材と、
    を備え、該規制部材は、
    前記手差しトレイに係合することで前記サイドフェンスの幅方向へのスライド動作を規制する係合部と、前記手差しトレイから上方に離間して設けられることで該手差しトレイ上のシートの浮き上がりを規制する抑え部と、を備えていることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記規制部材は、前記サイドフェンスの外面に対向する位置に設けられる第1固定部と前記サイドフェンスの内面に対向する位置に設けられる第2固定部とにより該サイドフェンスを挟持するように構成され、
    前記係合部は、前記第1固定部の下端部において前記手差しトレイに係合可能に設けられ、前記抑え部は前記第2固定部の下端部において内側に向かって水平方向に延設されていることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記抑え部には、前記手差しトレイ上のシートを上方から圧接するように錘部が貫設されていることを特徴とする請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記錘部は、前記シートの搬送に伴って従動回転する回転ローラを備えることを特徴とする請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記第2固定部には、前記サイドフェンスの内面に係止可能な係止部が形成されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれかの請求項に記載の給紙装置。
  6. 前記規制部材は前記サイドフェンスのシート搬送方向下流側に設けられることを特徴とする請求項2〜5のいずれかの請求項に記載の給紙装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかの請求項に記載の給紙装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2014205631A 2014-10-06 2014-10-06 給紙装置及び画像形成装置 Active JP6167091B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205631A JP6167091B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 給紙装置及び画像形成装置
US14/874,979 US9376279B2 (en) 2014-10-06 2015-10-05 Sheet feeding device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205631A JP6167091B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016074505A JP2016074505A (ja) 2016-05-12
JP6167091B2 true JP6167091B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=55632294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205631A Active JP6167091B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9376279B2 (ja)
JP (1) JP6167091B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7067075B2 (ja) * 2018-01-17 2022-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
WO2020096624A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fill indicator rollers for printer trays
US11465866B2 (en) * 2018-11-09 2022-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fill indicator cams for printer trays

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168127B2 (ja) * 1993-11-24 2001-05-21 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JPH10250852A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Ricoh Co Ltd 原稿給紙装置に用いられる原稿ガイド機構
JP2001278508A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Seiko Epson Corp シート供給ガイド及びそれを用いた記録装置
TW588545B (en) * 2002-09-16 2004-05-21 Avision Inc Sheet-size detecting mechanism
JP3948428B2 (ja) * 2003-03-28 2007-07-25 ブラザー工業株式会社 給紙カセット、および、これを備えた画像形成装置
JP4210183B2 (ja) * 2003-08-29 2009-01-14 株式会社東芝 用紙幅ガイド装置
JP4361460B2 (ja) * 2004-10-20 2009-11-11 株式会社沖データ 画像形成装置及び媒体供給機構
JP4435048B2 (ja) * 2005-03-31 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 エッジガイド、記録装置及び液体噴射装置
JP2007161461A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Kyocera Mita Corp 給紙装置およびこの給紙装置が適用された画像形成装置
JP2008195469A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008273635A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2009018931A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
TWI432332B (zh) * 2011-09-02 2014-04-01 Primax Electronics Ltd 文件限位機構
JP2013103812A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 給紙トレイと画像形成装置
JP5707306B2 (ja) 2011-12-01 2015-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート保持装置並びにこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP6055314B2 (ja) * 2013-01-10 2016-12-27 理想科学工業株式会社 給紙装置
JP5850580B2 (ja) * 2013-08-22 2016-02-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160096699A1 (en) 2016-04-07
US9376279B2 (en) 2016-06-28
JP2016074505A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9145274B2 (en) Sheet storage cassette and image forming apparatus including same
JP2007091365A (ja) シートカセット及びシート給送装置及び画像形成装置
JP6167091B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009116182A (ja) 画像形成装置
US9302861B2 (en) Sheet feed tray, sheet feed device, and image forming apparatus
US10131512B2 (en) Document feeder and image forming apparatus incorporating the document feeder
JP5417544B2 (ja) 画像形成装置
JP2016101994A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2016204150A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6384381B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP6330728B2 (ja) 画像形成装置
JP2013216440A (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP5277188B2 (ja) 画像形成装置
JP2010228832A (ja) 媒体給紙装置及び画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
JP2014202903A (ja) 画像形成装置
JP5891199B2 (ja) 画像形成装置
JP2012166862A (ja) シート収納装置および画像形成装置
JP2021172475A (ja) シート排出装置およびそれを備えた原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP5328692B2 (ja) 画像形成装置
JP6018605B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2016071165A (ja) 画像形成装置
JP5746401B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2019156556A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP5657070B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150