JP6160213B2 - ハイブリッド機関及びその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド機関及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6160213B2
JP6160213B2 JP2013097575A JP2013097575A JP6160213B2 JP 6160213 B2 JP6160213 B2 JP 6160213B2 JP 2013097575 A JP2013097575 A JP 2013097575A JP 2013097575 A JP2013097575 A JP 2013097575A JP 6160213 B2 JP6160213 B2 JP 6160213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oxidation catalyst
electric motor
electric
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013097575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014218915A (ja
Inventor
治雄 鈴木
治雄 鈴木
芳久 小泉
芳久 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013097575A priority Critical patent/JP6160213B2/ja
Priority to PCT/JP2014/061616 priority patent/WO2014181700A1/ja
Publication of JP2014218915A publication Critical patent/JP2014218915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6160213B2 publication Critical patent/JP6160213B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/47Engine emissions
    • B60Y2300/474Catalyst warm up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/47Engine emissions
    • B60Y2300/476Regeneration of particle filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明はハイブリッド機関及びその制御方法に関し、更に詳しくは、従来よりも燃費を悪化させることなく、PM再生を常時行うことができるハイブリッド機関及びその制御方法に関する。
近年、燃費向上と環境対策などの観点から、内燃機関が発生する駆動力の一部を、バッテリーを電源とする電動モータで代替するハイブリッドシステムを備えた機関(以下、「ハイブリッド機関」という。)が注目されている。このハイブリッド機関の代表的な適用先には、ハイブリッド自動車や固定式のハイブリッド発電機などがある。
ハイブリッド機関の内燃機関にディーゼルエンジンを用いる場合には、従来と同じく、ディーゼルエンジンの排ガスに含有される粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)などの有害物質を除去するための浄化システムが必要となる。前者のPMについては、セラミックス製のハニカム状多孔体のフィルターによりPMを捕集するPM捕集フィルターが主に用いられている。また、後者のNOxについては、還元剤触媒システムやNOx吸蔵還元触媒などが実用化されている。
上記のPM捕集フィルターは、排ガス中のPMをフィルタで捕集して浄化するものであるが、フィルターの目詰まりを防ぐために、捕集限界量に達する前にPMを燃焼させて除去する必要がある(例えば、特許文献1を参照)。
排ガスの温度が500℃以上などの高温であるときには、PMは連続的に自然燃焼する。しかし、排ガスの温度が低温のときには、排ガス中に未燃燃料を供給して、未燃燃料の炭化水素(HC)をフィルターの前段に配置された酸化触媒(DOC)で燃焼させ、その酸化反応熱を利用してDOCを600℃程度に加熱することで排ガスを昇温してPMを強制的に燃焼させるPM再生が必要となる。
従来は、PM再生を行う際には、DOCを未燃燃料が燃焼する活性化温度(例えば、約300〜400℃)まで昇温させるために、内燃機関の出力を増加させるなどして、前もって排ガスの温度を高める操作を行う必要があった。そのため、PM再生を行うことができる時期が限られるとともに、内燃機関の燃費の悪化を招くという問題があった。
特開2005−16317号公報
本発明の目的は、従来よりも燃費を悪化させることなく、PM再生を常時行うことができるハイブリッド機関及びその制御方法を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明のハイブリッド機関は、請求項1〜4に記載のハイブリッド機関である。
また、上記の目的を達成する本発明のハイブリッド機関の制御方法は、請求項5〜7に記載のハイブリッド機関の制御方法である
本発明のハイブリッド機関及びその制御方法によれば従来のように内燃機関(すなわち、エンジン)の排ガスの温度を高める操作を行う必要がないため、燃費を向上することができる。また、内燃機関の運転状態にかかわりなく、酸化触媒昇温できるので、PM再生を常時行うことができる。
本発明の実施形態からなるハイブリッド機関の構成図である。 電熱体の例を示す断面図である。 電熱体の他の例を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態からなるハイブリッド機関の制御方法を説明するフロー図である。 本発明の第2の実施形態からなるハイブリッド機関の制御方法を説明するフロー図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態からなるハイブリッド機関を駆動源とするハイブリッド車両の構成を示す。
このハイブリッド車両(以下、「HEV」という。)1は、左右一対の駆動輪2、2に駆動力を伝達する出力軸3に、変速機4を介して連結するディーゼルエンジン5及び電動モータ6と、その電動モータ6にインバータ7を通じて電気的に接続するバッテリー8とを有するハイブリッドシステム9を備えている。変速機4とディーゼルエンジン5との間には、湿式多板クラッチ10及び流体継手11が順に設けられている。また、変速機4と電動モータ6との間には、駆動力を断接するモータ用クラッチ12が介設されている。
更に、このHEV1は、ディーゼルエンジン5の排ガスGが流れる排気管13の途中に介設された触媒コンバータ14と、その触媒コンバータ14の上流側に設置された未燃燃料供給手段である噴射ノズル15とを有する排ガス浄化システム16を備えている。太径の触媒コンバータ14内には、前段に酸化触媒(DOC)17が配置されたPM捕集フィルター18が格納されている。なお、未燃燃料供給手段としては、噴射ノズル15の代わりに、ディーゼルエンジン5の気筒への燃料噴射におけるポスト噴射を用いることもできる。
DOC17は、排ガスGの混合機能を有する構造に成形した金属製の担持体に、ロジウム、酸化セリウム、白金、酸化アルミニウム等を担持して形成される。また、PM捕集フィルター18は、多孔質セラミック製のハニカムのチャンネル(セル)の入口と出口を交互に目封じしたモノリスハニカム型のウオールフロータイプのフィルターから形成される。なお、このフィルターに、白金、パラジウム及びロジウムなどの貴金属からなる酸化触媒と、酸化セリウム等からなるPM酸化触媒とを担持させる場合もある。
この触媒コンバータ14の入口近傍及び出口近傍には、入口圧力センサ19及び出口圧力センサ20が、それぞれ設置されている。これらの入口圧力センサ19及び出口圧力センサ20は、触媒コンバータ14における排ガスGの差圧を測定することで、PM捕集フィルター18のPM再生を行うタイミングを確認することを目的としている。
このようなHEV1において、切替スイッチ21を介してインバータ7及びバッテリー8に切替可能に電気的に接続された電熱体22が、DOC17の前面に対向するように配置されている。この電熱体22の形状は特に限定するものではないが、電熱線23を円状に複数巻き回した形状(図2を参照)や、円板24に排ガスGの通気孔25を複数設けた形状(図3を参照)などが好ましく例示される。また、切替スイッチ21としては、電熱体22に接続する接点cを共通接点とする2回路2接点で中点OFF(ON−OFF−ON)の回路スイッチが例示される。なお、図1では、切替スイッチ21が中点OFFの状態を示している。
更に、触媒コンバータ14の入口近傍には、排ガスGの温度を測定する温度センサ26が設置されている。この温度センサ26により、直接的な測定が困難であるDOC17の温度を推定することが可能となる。
上記のハイブリッドシステム9及び排ガス浄化システム16の各部品、並びに切替スイッチ21及び温度センサ26は、制御手段であるECU27に信号線(一点鎖線で示す)を通じて接続されている。
このようなHEV1におけるECU27による制御方法の第1の実施形態を、図4に基づいて以下に説明する。
ECU27は、入口圧力センサ19及び出口圧力センサ20の測定値から触媒コンバータ14における排ガスGの差圧Pを算出し(S10)、その差圧Pが予め設定されたしきい値以上であるかを判定する(S12)。差圧Pがしきい値以上であるときには、PM捕集フィルター18が再生待ち状態になったと判断し、更に温度センサ26の測定値TがDOC17の活性化温度の下限値(例えば、300℃)未満であるかを確認する(S14)。
温度センサ26の測定値Tが活性化温度の下限値未満であるときには、HEV1において電動モータ6の発電が行われているかを確認する(S16)。
そして、HEV1において電動モータ6の発電が行われていない場合(例えば、通常走行時や停止時など)には、バッテリー8に充電されている電力が電熱体22へ供給されるように切替スイッチ21をバッテリー8側の端子へ切り替える(S18)。
一方、HEV1において電動モータ6の発電が行われている場合(例えば、制動時やアイドリング時など)には、電動モータ6が発電する電力が電熱体22へ供給されるように切替スイッチ21を電動モータ6側6の端子へ切り替える(S22)。このとき、電動モータ6が発電する電力を電熱体22へ直接供給するので、バッテリー8における充電損失を回避して、有効に電力を使用することができる。
上記のように電熱体22へ電力が供給されると電熱体22が発熱するので、DOC17へ流入する排ガスGの温度が上昇し、かつ電熱体22の放射熱によりDOC17自体も加熱されるため、DOC17は活性化温度の下限値以上の温度に早期に昇温される。
そして、DOC17の温度が活性化温度の下限値以上になったかを判定し(S24)、下限値以上になったときには、電熱体22への電力の供給が停止されるように切替スイッチ21を中点に切り替えてから(S26)、噴射ノズル15からの未燃燃料の供給を開始する(S28)。これにより、未燃燃料がDOC17内で燃焼し、その酸化反応熱でDOC17が高温に維持されて、通過する排ガスGが昇温されるので、PM再生が開始されてPM捕集フィルター18内のPMが燃焼除去される。
最後に、PM再生が終了したか否かを判定し(S30)、PM再生が終了していれば未燃燃料の供給を停止して制御を終了する。このPM再生終了の判定方法としては、予め設定された時間の経過時や、触媒コンバータ14における排ガスGの差圧Pに基づく方法などが例示される。
このようにすることで、従来のようにディーゼルエンジン5側で排ガスGの温度を高める操作を行う必要がないため、HEV1の燃費を向上することができる。また、HEV1の運転状態にかかわりなくDOC17を活性化温度の下限値以上に昇温できるので、PM再生を常時行うことができる。
HEV1におけるECU27による制御方法に係る第2の実施形態を、図5に基づいて以下に説明する。
上記の第1の実施形態においては、HEV1において電動モータ6の発電が行われていないとしてステップ18以降が選択された場合には、バッテリー8の充電容量が限られているため、排ガスGの温度やDOC17の条件などによっては、バッテリー8から供給される電力だけでは、DOC17を活性化温度まで昇温できないケースや、昇温できても長時間かかるケースなどが発生するおそれがある。
そのため、本実施形態では、ステップ18の後にバッテリー8のSOC(充電容量)が予め定められた値(所定値)以上であるかを確認し(S19)、所定値未満であるときには、モータ用クラッチ12を接続して(S20)、ディーゼルエンジン5の駆動力の一部を用いて電動モータ6を発電させて、その電力が電熱体22へ供給されるように切替スイッチ21を電動モータ6側の端子へ切り替える(S21)ようにする。このとき、モータ用クラッチ12を接続することにより、ディーゼルエンジン5に負荷がかかるので、排ガスGの温度が上昇するため、DOC17の昇温速度が増加する。なお、SOCの所定値としては、HEV1の運転に影響を与えるおそれのある充電容量値(例えば、約10〜20%)などが例示される。
このように本実施形態では、第1の実施形態よりも確実かつ早期にPM再生を行うことができる。
本発明のハイブリッド機関及びその制御方法は、上述したハイブリッド車両などの移動体に限らず、固定式の動力発生機や発電機などにも適用される。
1 HEV
5 ディーゼルエンジン
6 電動モータ
8 バッテリー
9 ハイブリッドシステム
12 モータ用クラッチ
13 排気管
15 噴射ノズル
16 排ガス浄化システム
17 DOC
18 PM捕集フィルター
21 切替スイッチ
22 電熱体
27 ECU

Claims (7)

  1. バッテリーに接続された電動モータ及びエンジンの少なくとも一方を駆動源とするハイブリッドシステムと、前記エンジンの排気管に介設された前段に酸化触媒を有するPM捕集フィルターからなる排ガス浄化システムと、前記ハイブリッドシステム及び排ガス浄化システムを制御する制御手段とを有するハイブリッド機関において、
    前記バッテリー及び電動モータに切替スイッチを介して切替可能に接続する電熱体を、前記酸化触媒の前面に対向して配置し、
    前記制御手段は、前記PM捕集フィルターが再生待ち状態になり、かつ前記酸化触媒の温度が該酸化触媒の活性化温度未満であるときは、前記切替スイッチを制御して、前記バッテリーに蓄えられた電力又は前記電動モータが発電する電力を前記電熱体に供給して発熱させることで、前記酸化触媒を前記活性化温度以上に昇温し、
    前記制御手段は、前記電動モータが発電する電力を前記電熱体に供給する場合において、前記エンジンの駆動力の一部により前記電動モータを駆動して発電させることを特徴とするハイブリッド機関。
  2. 前記制御手段は、前記電動モータの発電の有無に応じて前記切替スイッチを制御する請求項1に記載のハイブリッド機関。
  3. 前記ハイブリッド機関は、前記排気管内に未燃燃料を供給する未燃燃料供給手段を備え、
    前記制御手段は、前記酸化触媒が前記活性化温度に到達したときに、前記電熱体への電力の供給を停止するとともに、前記未燃燃料供給手段を起動させる請求項1又は2に記載のハイブリッド機関。
  4. バッテリーに接続された電動モータ及びエンジンの少なくとも一方を駆動源とするハイブリッドシステムと、前記エンジンの排気管に介設されたPM捕集フィルター及び前記PM捕集フィルターの上流に配置された酸化触媒と、制御手段とを有するハイブリッド機関において、
    前記電動モータに電気的に接続されるとともに、前記酸化触媒よりも上流に配置された電熱体を備え、
    前記制御手段は、前記酸化触媒の温度が所定温度未満であるときに、前記エンジンの駆動力の一部により前記電動モータを駆動して発電させるとともに、前記電動モータが発電する電力を前記電熱体に供給することを特徴とするハイブリッド機関。
  5. バッテリーに接続された電動モータ及びエンジンの少なくとも一方を駆動源とするハイブリッドシステムと、前記エンジンの排気管に介設された前段に酸化触媒を有するPM捕集フィルターからなる排ガス浄化システムとを有するハイブリッド機関の制御方法において、
    前記PM捕集フィルターが再生待ち状態になり、かつ前記酸化触媒の温度が該酸化触媒の活性化温度未満であるときは、前記バッテリーに蓄えられた電力又は前記電動モータが発電する電力を、前記酸化触媒の前面に対向して配置された電熱体に供給して発熱させることで、前記酸化触媒を前記活性化温度以上に昇温し、
    前記電動モータが発電する電力を前記電熱体に供給する場合において、前記エンジンの駆動力の一部により前記電動モータを駆動して発電させることを特徴とするハイブリッド機関の制御方法。
  6. 前記酸化触媒が活性化温度に到達したときに、前記電熱体への電力の供給を停止するとともに、前記排気管内に未燃燃料を供給する請求項5に記載のハイブリッド機関の制御方法。
  7. バッテリーに接続された電動モータ及びエンジンの少なくとも一方を駆動源とするハイブリッドシステムと、前記エンジンの排気管に介設されたPM捕集フィルター及び前記PM捕集フィルターの上流に配置された酸化触媒と、を有するハイブリッド機関の制御方法において、
    前記ハイブリッド機関は、前記電動モータに電気的に接続されるとともに、前記酸化触媒よりも上流に配置された電熱体を備え、
    前記酸化触媒の温度が所定温度未満であるときに、前記エンジンの駆動力の一部により前記電動モータを駆動して発電させるとともに、前記電動モータが発電する電力を前記電熱体に供給することを特徴とするハイブリッド機関の制御方法。
JP2013097575A 2013-05-07 2013-05-07 ハイブリッド機関及びその制御方法 Expired - Fee Related JP6160213B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097575A JP6160213B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 ハイブリッド機関及びその制御方法
PCT/JP2014/061616 WO2014181700A1 (ja) 2013-05-07 2014-04-24 ハイブリッド機関及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097575A JP6160213B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 ハイブリッド機関及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014218915A JP2014218915A (ja) 2014-11-20
JP6160213B2 true JP6160213B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=51867182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097575A Expired - Fee Related JP6160213B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 ハイブリッド機関及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6160213B2 (ja)
WO (1) WO2014181700A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101684530B1 (ko) * 2015-04-09 2016-12-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 배기가스 저감 시스템 및 그 방법
JP6718316B2 (ja) * 2016-06-16 2020-07-08 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
FR3075261B1 (fr) * 2017-12-15 2021-01-22 Psa Automobiles Sa Systeme et procede de pilotage de la temperature d’un catalyseur et d’un filtre a particules d’une ligne d’echappement de vehicule, et vehicule automobile les incorporant
JP6939605B2 (ja) * 2018-01-29 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6828705B2 (ja) * 2018-03-12 2021-02-10 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6807567B1 (ja) * 2020-07-10 2021-01-06 前田 和幸 ディーゼル微粒子捕集フィルターの再生システムと再生方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282527A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車
JP2005282528A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車
JP4066191B2 (ja) * 2004-11-04 2008-03-26 三菱ふそうトラック・バス株式会社 シリーズ式ハイブリット車両の排気浄化装置
JP2008057364A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP5309624B2 (ja) * 2008-03-11 2013-10-09 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2009227038A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp バイブリッド自動車の触媒通電制御装置
JP2013068184A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kubota Corp ディーゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014218915A (ja) 2014-11-20
WO2014181700A1 (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160213B2 (ja) ハイブリッド機関及びその制御方法
JP6859826B2 (ja) プラグインハイブリッド車両
US8978370B2 (en) Engine off particulate filter (“PF”) regeneration using a single secondary energy storage device
CN112888840B (zh) 混合动力车辆的颗粒过滤器的能量优化的强制再生
CN103573346B (zh) 用于向电热催化剂供电的系统
JP3933625B2 (ja) ディーゼルエンジンの粒状物低減システム
KR20190046060A (ko) 냉시동 시 차량 제어 시스템 및 방법
US10047658B2 (en) Exhaust gas temperature control apparatus and exhaust gas temperature adjustment apparatus
US8720192B2 (en) Engine off particulate filter (“PF”) regeneration using a plurality of secondary energy storage devices
US8720185B2 (en) Use of Braking energy to augment exhaust heat for improved operation of exhaust aftertreatment devices
JP6268802B2 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2012225163A (ja) Ehc制御方法及び同方法を使用する排気ガス浄化システム
WO2014188870A1 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
US20170306826A1 (en) Particulate collection system and particulate collection apparatus
JP6459583B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法
JP6186860B2 (ja) ハイブリッド機関及びその制御方法
JP2014227888A (ja) ハイブリッド電動車両及びその制御方法
US11933213B2 (en) Systems and methods for maintaining aftertreatment capability during vehicle life
JP2016203940A (ja) ハイブリッド車両
JP2005282527A (ja) ハイブリッド電気自動車
JP2018013106A (ja) ディーゼルエンジン
JP2006183602A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2017024581A (ja) ハイブリッド車両
JP5652292B2 (ja) 回生システム
JP2021046816A (ja) 排気浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6160213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees