JP6151449B2 - 高出力ledランプ冷却デバイス及びその製造方法 - Google Patents

高出力ledランプ冷却デバイス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6151449B2
JP6151449B2 JP2016522205A JP2016522205A JP6151449B2 JP 6151449 B2 JP6151449 B2 JP 6151449B2 JP 2016522205 A JP2016522205 A JP 2016522205A JP 2016522205 A JP2016522205 A JP 2016522205A JP 6151449 B2 JP6151449 B2 JP 6151449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor element
led lamp
power led
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530674A (ja
Inventor
志明 ▲陳▼
志明 ▲陳▼
▲偉▼ ▲顧▼
▲偉▼ ▲顧▼
Original Assignee
志明 ▲陳▼
志明 ▲陳▼
▲偉▼ ▲顧▼
▲偉▼ ▲顧▼
▲蘇▼州▲偉▼源新材料科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志明 ▲陳▼, 志明 ▲陳▼, ▲偉▼ ▲顧▼, ▲偉▼ ▲顧▼, ▲蘇▼州▲偉▼源新材料科技有限公司 filed Critical 志明 ▲陳▼
Publication of JP2016530674A publication Critical patent/JP2016530674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151449B2 publication Critical patent/JP6151449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/51Cooling arrangements using condensation or evaporation of a fluid, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/51Cooling arrangements using condensation or evaporation of a fluid, e.g. heat pipes
    • F21V29/52Cooling arrangements using condensation or evaporation of a fluid, e.g. heat pipes electrically powered, e.g. refrigeration systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/54Cooling arrangements using thermoelectric means, e.g. Peltier elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0075Processes relating to semiconductor body packages relating to heat extraction or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/645Heat extraction or cooling elements the elements being electrically controlled, e.g. Peltier elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction

Description

本発明は、高出力LEDランプ冷却デバイス及びその製造方法に関し、高出力LEDランプ用の放熱及び冷却技術の分野に属する。
LEDランプの発光効率は、LEDランプバルブの品質に依存するだけではなく、より重要なことに、動作中のLEDランプの温度にも依存し、特に、高出力LEDランプが動作中にあるとき、温度が55℃を超えると、温度が1℃増加する毎にその発光効率が約2%低下し、従って、LEDランプ、特に高出力LEDランプが動作中にあるときに冷却処理が重要である。従来技術において、高出力LEDランプは、通常、空気冷却によって、又は半導体冷却デバイスを用いて冷却される。電圧が印加されるとP型半導体素子及びN型半導体素子の高温端部及び低温端部において異なる温度が生じるという特徴は、半導体冷却又は加熱デバイスの製造の分野に広く適用されている。現在、冷却デバイスを製造するためにN型又はP型半導体素子が使用されるとき、N型又はP型半導体素子の方向を常に考慮しなければならず、すなわち、N型又はP型半導体素子が接続されると、N型又はP型半導体素子の先端及び末端が区別できず、N型又はP型半導体素子の任意の端部が相互に接続され、先端及び末端に関わりなくこのような接続の方式は、半導体素子の動作効率を低下させ、消費電力を増加させるだけではなく、製造された冷却デバイスが所望の冷却温度に達しないようにする。一般的に言えば、一般的な方法で製造された冷却デバイスに関して、その高温端部及び低温端部の間の温度差は、約60度に達し得るだけである。従って、冷却デバイス、特に高出力LEDランプ冷却デバイスを製造するための既存のP型半導体素子及びN型半導体素子の使用の効果は、望まれるものより低い。
従来技術における欠陥を解消するために、本発明の対象は、高出力LEDランプ冷却デバイス及びその製造方法を提供することであり、それは、良好な冷却効果、高い動作効率及び低いエネルギー消費によって特徴づけられる。
本発明は、以下のように実施される:N型半導体素子又はP型半導体素子で作られる高出力LEDランプ冷却デバイスの製造方法において、N型半導体素子及びP型半導体素子が高出力LEDランプ冷却デバイスの部品として使用されるとき、N型半導体素子又はP型半導体素子を製造するために使用される半導体結晶バーを予め円錐状の結晶バーに製造し、その一端が大きな直径を有し、その他端が小さな直径を有し、同一厚さを有するウエハを得るために円錐状の半導体結晶バーをスライス状に切断し、ウエハの小さな直径の端部が先端であり、大きな直径の端部が末端であり、次いで、各ウエハの末端の表面にカラーマークを作り、次いで、同一の多角柱形状に各ウエハの円錐面を切断し、ペレット化し、多角柱の半導体が、先端及び末端を有するN型半導体素子又はP型半導体素子であり、N型半導体素子及びP型半導体素子を、導電回路を備える2つのベリリウム酸化物セラミックチップの間にマトリクス形態で配置し、N型半導体素子の各列の先端がP型半導体素子の末端に直列的に接続され、又は、N型半導体素子の各列の末端がP型半導体素子の先端に接続されるように、N型半導体素子の各列をP型半導体素子に互いに直列的に接続する。
多角柱は、四角柱、又は正方形柱、又は正六角形柱、又は正八角形柱、又は正十角形柱、又は正十二角形柱である。
上記方法によって構成される高出力LEDランプ冷却デバイスは、導電回路を備える上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ及び下部ベリリウム酸化物セラミックウエハの間にマトリクス形態で配置されるN型半導体素子及びP型半導体素子を備え、N型半導体素子及びP型半導体素子の両方の端部に、N型半導体素子及びP型半導体素子を製造するために使用される結晶バーの、切断前の向きが分かるように作られた電気伝導カラーマークが備えられ、カラーマークを有する端部が、N型半導体素子又はP型半導体素子の末端であ、カラーマークを有しない端部が、N型半導体素子又はP型半導体素子の先端であ、N型半導体素子の各列及びP型半導体素子の各列が、上部ベリリウム酸化物セラミックウエハに提供される上部導電プレート及び下部ベリリウム酸化物セラミックウエハに提供される下部導電プレートを介してそれぞれ直列的に接続され、N型半導体素子及びP型半導体素子の接続後の向きが、切断前の結晶バーの向きに一致するように、N型半導体素子の各列の先端が、P型半導体素子の各列の末端に接続され、又は、N型半導体素子の各列の末端が、P型半導体素子の各列の先端に接続され、N型半導体素子の各列及びP型半導体素子の各列が、列の最も外側の端部に提供される上部導電プレート又は下部導電プレート上の導電ワイヤを介して直流電源に接続される。
ベリリウム銅プレートプレスブロックは、上部ベリリウム酸化物セラミックウエハの上部表面に付けられ、放熱アルミニウムベースは、ベリリウム銅プレートプレスブロックに載置され、下部ベリリウム酸化物セラミックウエハの下部表面は、グラフェン熱伝導グリースオン層を介して熱伝導均一温度プレートに付けられ、熱伝導均一温度プレートに、LEDバルブが載置された高出力LEDランプ回路が備えられ、熱伝導均一温度プレートの両端部は、それぞれネジを用いてアルミニウムベースに接続される。
アルミニウムベースに、放熱板の熱伝導パイプを載置する熱パイプ載置ホールが提供される。
熱伝導均一温度プレートは、LEDバルブの高出力LEDランプ回路を載置するための印刷回路基板である。
N型半導体素子及びP型半導体素子の一般的な製造に基づく上記技術的解決方法によって、半導体結晶バーは、切断後にカラーマークを有して作られ、N型半導体素子又はP型半導体素子の先端及び末端が、便利な方法で区別され、先端又は末端の向きを整えることによって、切断前の結晶バーの向きに一致することができるようになる。このように、本発明における半導体素子が使用されると、先端及び末端を区別することが容易であり、そのため、区別できない先端及び末端のためにN型半導体素子が従来技術に接続されるときにおける不規則な接続の発生を避けることができる。本発明におけるN型又はP型半導体素子が冷却デバイスを製造するために使用されるとき、先端−末端の順序の規則的な接続は、便利な方法で実施することができ、それによって、冷却デバイス全体の冷却効果に加えて、効果的に各N型又はP型半導体素子の動作効率を改善することができる。試験を通じて、本発明によって製造された高出力LEDランプ冷却デバイスが使用されると、その低温端部及び高温端部の間の温度差が約73℃から78℃に達し、本発明による冷却デバイスが、使用に際して200Wの高出力LEDランプに載置されると、高出力LEDランプの回路基板が長時間にわたり45℃以下に安定され得ることが保証され、そのため、高出力LEDランプの作業効率を改善し、及び高出力LEDランプの耐用寿命を延ばす。従って、従来技術と比較して、本発明は、良好な冷却効果、高い動作効率及び低いエネルギー消費を有するだけではなく、高出力LEDランプの発光障害を低減し、高出力LEDランプの耐用寿命を延ばすこともできる。
本発明の構成概略図である。
参照符号1は、アルミニウムベースを示し、参照符号2は、熱パイプ載置ホールを示し、参照符号3は、ベリリウム銅プレートプレスブロックを示し、参照符号4は、上部ベリリウム酸化物セラミックウエハを示し、参照符号5は、上部導電プレートを示し、参照符号6は、N型半導体素子を示し、参照符号7は、P型半導体素子を示し、参照符号8は、下部導電プレートを示し、参照符号9は、下部ベリリウム酸化物セラミックウエハを示し、参照符号10は、グラフェン熱伝導グリース層を示し、参照符号11は、熱伝導均一温度プレートを示し、参照符号12は、導電ワイヤを示し、参照符号13は、ネジを示す。
本発明は、添付の図面及び実施形態を参照して以下にさらに詳細に記載される。
本実施形態は、以下の通りである:N型半導体素子又はP型半導体素子で作られる高出力LEDランプ冷却デバイスの製造方法において、一般的な方法を用いてN型半導体素子及びP型半導体素子が高出力LEDランプ冷却デバイスの部品として使用されるとき、N型半導体素子又はP型半導体素子を製造するために使用される半導体結晶バーを予め円錐状の結晶バーに製造し、その一端が大きな直径を有し、その他端が小さな直径を有し、同一厚さを有するウエハを得るために円錐状の半導体結晶バーをスライス状に切断し、ウエハの小さな直径の端部が先端であり、大きな直径の端部が末端であり、次いで、導電材料で作られるカラー(例えば、銅、アルミニウム又は銀等の導電材料で作られるカラー)を用いて各ウエハの末端の表面にカラーマークを作り、次いで、同一の多角柱形状に各ウエハの円錐面を切断し、ペレット化し、多角柱が、使用の要求に応じて四角柱、正方形柱、正六角形柱、正八角形柱、正十角形柱、又は正十二角形柱として作られ、多角柱形状を有する製造された半導体が、先端及び末端を有するN型半導体素子又はP型半導体素子であり、N型半導体素子及びP型半導体素子を、導電回路を備える2つのベリリウム酸化物セラミックチップの間に一般的なマトリクス形態で配置し、N型半導体素子の各列の先端がP型半導体素子の末端に直列的に接続され得、又は、N型半導体素子の各列の末端がP型半導体素子の先端に接続され得るように、N型半導体素子の各列をP型半導体素子に互いに直列的に接続する。
上記方法によって構成される高出力LEDランプ冷却デバイスの構成概略図は、図1に示され、この冷却デバイスは、導電回路を備える上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ4及び下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ9の間にマトリクス形態で配置されるN型半導体素子6及びP型半導体素子7を備え、N型半導体6及びP型半導体7の両方の端部に伝導カラーマークが備えられ、カラーマークを有する端部が、N型半導体素子6又はP型半導体素子7の末端であると見なされ、カラーマークを有しない端部が、N型半導体素子6又はP型半導体素子7の先端であると見なされ、N型半導体素子6の各列及びP型半導体素子7の各列が、上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ4に提供される上部導電プレート5及び下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ9に提供される下部導電プレート8を介してそれぞれ直列的に接続され、N型半導体素子6の各列の先端が、P型半導体素子7の各列の末端に接続され、又は、N型半導体素子6の各列の末端が、P型半導体素子7の各列の先端に接続され、N型半導体素子6の各列及びP型半導体素子7の各列が、列の最も外側の端部に提供される上部導電プレート5又は下部導電プレート8上の導電ワイヤ12を介して直流電源に接続され(図1に示されるように)、製造中に、ベリリウム銅プレートプレスブロック3が、上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ4の上部表面に付けられ、放熱アルミニウムベース1が、ベリリウム銅プレートプレスブロック3に載置され、一方で、アルミニウムベース1が、放熱板の熱伝導パイプを載置する熱パイプ載置ホール2を有して製造され、下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ9の下部表面が、グラフェン熱伝導グリースオン層10を介して熱伝導均一温度プレート11に付けられ、熱伝導均一温度プレート11が、一般的な高出力LEDランプ回路によってLEDバルブが載置された高出力LEDランプ回路を有して製造され、熱電動均一温度プレート11がまた、LEDバルブの高出力LEDランプ回路を載置するための既存の印刷回路基板を直接的に使用することができ、最後に、熱伝導均一温度プレート11の両端部が、それぞれネジ13を用いてアルミニウムベース1に接続される。
本発明による高出力LEDランプ冷却デバイスを用いるとき、高出力LEDランプハウジング内にデバイスを載置し、熱伝導均一温度プレート11にLEDバルブを載置し、一方で、アルミニウムベース1の熱パイプ載置ホール2に放熱板の熱伝導パイプをクランプし、それぞれ導電ワイヤ12の出力線及び熱伝導均一温度プレート11と直流電源を接続することだけが必要である。
1 放熱アルミニウムベース
2 熱パイプ載置ホール
3 ベリリウム銅プレートプレスブロック
4 上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ
5 上部導電プレート
6 N型半導体素子
7 P型半導体素子
8 下部導電プレート
9 下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ
10 グラフェン熱伝導グリースオン層
11 熱伝導均一温度プレート
12 伝導ワイヤ
13 ネジ

Claims (6)

  1. 高出力LEDランプ冷却デバイスの製造方法であって、
    前記高出力LEDランプ冷却デバイスの冷却部品としてN型半導体素子及びP型半導体素子を用いることを含み、
    前記N型半導体素子及びP型半導体素子が前記高出力LEDランプ冷却デバイスの冷却部品として使用されるとき、
    前記N型半導体素子又はP型半導体素子を製造するために使用される半導体結晶バーを予め円錐状の結晶バーに製造する段階であって、その一端が大きな直径を有し、その他端が小さな直径を有する段階と、
    同一厚さを有するウエハを得るために前記円錐状の半導体結晶バーをスライス状に切断する段階であって、前記ウエハの小さな直径の端部が先端であり、前記大きな直径の端部が末端である段階と、
    次いで、各ウエハの前記末端の表面にカラーマークを作る段階と、
    を含み、
    次いで、同一の多角柱形状に各ウエハの円錐面を切断し、ペレット化する段階であって、前記多角柱の半導体が、先端及び末端を有する前記N型半導体素子又はP型半導体素子である段階と、
    前記N型半導体素子及び前記P型半導体素子を、導電回路を備える2つのベリリウム酸化物セラミックチップの間にマトリクス形態で配置する段階と、
    前記N型半導体素子の各列の先端が前記P型半導体素子の末端に直列的に接続され、又は、前記N型半導体素子の各列の末端が前記P型半導体素子の先端に接続されるように、N型半導体素子の各列をP型半導体素子に互いに直列的に接続する段階と、
    を含む、高出力LEDランプ冷却デバイスの製造方法。
  2. 前記多角柱が、四角柱、又は正方形柱、又は正六角形柱、又は正八角形柱、又は正十角形柱、又は正十二角形柱である、請求項1に記載の高出力LEDランプ冷却デバイスの製造方法。
  3. 導電回路を備える上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ(4)及び下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ(9)の間にマトリクス形態で配置されるN型半導体素子(6)及びP型半導体素子(7)を備える高出力LEDランプ冷却デバイスであって、
    前記N型半導体素子(6)及び前記P型半導体素子(7)の両方の端部に、前記N型半導体素子(6)及び前記P型半導体素子(7)を製造するために使用される結晶バーの、切断前の向きが分かるように作られた電気伝導カラーマークが備えられ、
    前記カラーマークを有する端部が、前記N型半導体素子(6)又は前記P型半導体素子(7)の末端であ
    前記カラーマークを有しない端部が、前記N型半導体素子(6)又は前記P型半導体素子(7)の先端であ
    N型半導体素子(6)の各列及びP型半導体素子(7)の各列が、前記上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ(4)に提供される上部導電プレート(5)及び前記下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ(9)に提供される下部導電プレート(8)を介してそれぞれ直列的に接続され、
    前記N型半導体素子(6)及び前記P型半導体素子(7)の接続後の向きが、切断前の前記結晶バーの向きに一致するように、前記N型半導体素子(6)の各列の先端が、前記P型半導体素子(7)の各列の末端に接続され、又は、前記N型半導体素子(6)の各列の末端が、前記P型半導体素子(7)の各列の先端に接続され、
    N型半導体素子(6)の各列及びP型半導体素子(7)の各列が、前記列の最も外側の端部に提供される前記上部導電プレート(5)又は前記下部導電プレート(8)上の導電ワイヤ(12)を介して直流電源に接続される、高出力LEDランプ冷却デバイス。
  4. ベリリウム銅プレートプレスブロック(3)が、前記上部ベリリウム酸化物セラミックウエハ(4)の上部表面に付けられ、
    放熱アルミニウムベース(1)が、前記ベリリウム銅プレートプレスブロック(3)に載置され、
    前記下部ベリリウム酸化物セラミックウエハ(9)の下部表面が、グラフェン熱伝導グリースオン層(10)を介して熱伝導均一温度プレート(11)に付けられ、
    前記熱伝導均一温度プレート(11)に、LEDバルブが載置された高出力LEDランプ回路が備えられ、
    前記熱伝導均一温度プレート(11)の両端部が、それぞれネジ(13)を用いて前記アルミニウムベース(1)に接続される、請求項3に記載の高出力LEDランプ冷却デバイス。
  5. 前記アルミニウムベース(1)が、放熱板の熱伝導パイプを載置する熱パイプ載置ホール(2)を有して製造される、請求項4に記載の高出力LEDランプ冷却デバイス。
  6. 前記熱伝導均一温度プレート(11)が、LEDバルブの高出力LEDランプ回路を載置するための印刷回路基板である、請求項4に記載の高出力LEDランプ冷却デバイス。
JP2016522205A 2013-06-25 2014-05-26 高出力ledランプ冷却デバイス及びその製造方法 Active JP6151449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310257924.5 2013-06-25
CN201310257924.5A CN103353098B (zh) 2013-06-25 2013-06-25 一种大功率led灯降温器件及其制作方法
PCT/CN2014/078443 WO2014206166A1 (zh) 2013-06-25 2014-05-26 一种大功率led灯降温器件及其制作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530674A JP2016530674A (ja) 2016-09-29
JP6151449B2 true JP6151449B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=49309494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522205A Active JP6151449B2 (ja) 2013-06-25 2014-05-26 高出力ledランプ冷却デバイス及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9412925B2 (ja)
EP (1) EP3015765B1 (ja)
JP (1) JP6151449B2 (ja)
CN (1) CN103353098B (ja)
AU (1) AU2014301912B2 (ja)
DK (1) DK3015765T3 (ja)
WO (1) WO2014206166A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103353098B (zh) * 2013-06-25 2015-09-23 陈志明 一种大功率led灯降温器件及其制作方法
CN103779288A (zh) * 2014-01-18 2014-05-07 西安交通大学 一种基于双电源的串并联内耦式半导体制冷模块
CN105376971A (zh) * 2015-10-08 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 移动电子设备的外壳和移动电子设备
CN105202800A (zh) * 2015-10-24 2015-12-30 唐玉敏 一种半导体制冷制热片
JP7151068B2 (ja) * 2016-12-26 2022-10-12 三菱マテリアル株式会社 ケース付熱電変換モジュール
US11616185B2 (en) * 2017-06-01 2023-03-28 Qualcomm Incorporated Energy harvesting device for electronic devices
US20190178486A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-13 Wei Chen Module for led lighting fixture
CN111726934B (zh) * 2020-07-02 2022-11-11 西安电子科技大学芜湖研究院 一种利用半导体降温的散热驱动板

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770856B2 (ja) * 1989-02-27 1995-07-31 太陽誘電株式会社 混成集積回路基板の位置検出方法
US5209786A (en) * 1990-10-09 1993-05-11 Thermo Electron Technologies Corporation Integrity-enhanced thermoelectrics
JP3465879B2 (ja) * 1999-02-23 2003-11-10 オリオン機械株式会社 熱電変換モジュールの製造方法
JP2002076451A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Eco Twenty One:Kk 熱電変換素子の製造方法及び熱電変換素子
JP2004335499A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Yamaha Corp 熱電材料及びその製造方法
CN100397671C (zh) * 2003-10-29 2008-06-25 京瓷株式会社 热电换能模块
AU2004300444B2 (en) * 2003-12-11 2009-06-11 Signify North America Corporation Thermal management methods and apparatus for lighting devices
JP4385891B2 (ja) * 2004-08-18 2009-12-16 ソニー株式会社 表示装置
JP2007066696A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
US8143769B2 (en) * 2008-09-08 2012-03-27 Intematix Corporation Light emitting diode (LED) lighting device
US20100127299A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Cooper Technologies Company Actively Cooled LED Lighting System and Method for Making the Same
US8809820B2 (en) * 2010-01-27 2014-08-19 Heraeus Noblelight Fusion Uv Inc. Micro-channel-cooled high heat load light emitting device
US8931933B2 (en) * 2010-03-03 2015-01-13 Cree, Inc. LED lamp with active cooling element
KR101055095B1 (ko) * 2010-03-09 2011-08-08 엘지이노텍 주식회사 발광장치
US8807799B2 (en) * 2010-06-11 2014-08-19 Intematix Corporation LED-based lamps
KR101822600B1 (ko) * 2010-07-29 2018-01-26 엘지이노텍 주식회사 열전냉각모듈이 내장된 led 모듈을 포함하는 led 조명기구
CN201819471U (zh) * 2010-10-15 2011-05-04 常山县万谷电子科技有限公司 一种大功率致冷片
US9234655B2 (en) * 2011-02-07 2016-01-12 Cree, Inc. Lamp with remote LED light source and heat dissipating elements
US9068701B2 (en) * 2012-01-26 2015-06-30 Cree, Inc. Lamp structure with remote LED light source
US9103540B2 (en) * 2011-04-21 2015-08-11 Optalite Technologies, Inc. High efficiency LED lighting system with thermal diffusion
CN102297544A (zh) * 2011-08-26 2011-12-28 陈志明 一种半导体制冷或制热模块及其制作方法
US8992051B2 (en) * 2011-10-06 2015-03-31 Intematix Corporation Solid-state lamps with improved radial emission and thermal performance
US20130088848A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Intematix Corporation Solid-state lamps with improved radial emission and thermal performance
CN202521346U (zh) * 2012-04-24 2012-11-07 山西吉天利半导体照明有限公司 采用半导体制冷器降温的led光源模组
CN102810620A (zh) * 2012-07-13 2012-12-05 重庆绿色科技开发有限公司 以半导体制冷片为支架封装的led
CN203336546U (zh) * 2013-06-25 2013-12-11 陈志明 一种大功率led灯降温器件
CN103398358B (zh) * 2013-06-25 2015-10-21 陈志明 一种低光衰大功率led路灯及其制作方法
CN203336367U (zh) * 2013-06-25 2013-12-11 陈志明 一种低光衰大功率led路灯
CN103353098B (zh) * 2013-06-25 2015-09-23 陈志明 一种大功率led灯降温器件及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016530674A (ja) 2016-09-29
AU2014301912B2 (en) 2017-10-19
AU2014301912A1 (en) 2016-02-11
CN103353098B (zh) 2015-09-23
EP3015765A1 (en) 2016-05-04
CN103353098A (zh) 2013-10-16
US9412925B2 (en) 2016-08-09
EP3015765B1 (en) 2018-08-08
EP3015765A4 (en) 2016-06-29
DK3015765T3 (en) 2018-11-26
US20160133811A1 (en) 2016-05-12
WO2014206166A1 (zh) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151449B2 (ja) 高出力ledランプ冷却デバイス及びその製造方法
JP6151448B2 (ja) 低発光障害の高出力led街灯及びその製造方法
WO2017167316A1 (zh) 一种直接以金属散热器作为正负极电路的led光源模块
TWI447975B (zh) 發光二極體晶片之結構、發光二極體封裝基板之結構、發光二極體封裝結構及其製法
Cheng Thermal management of high-power white LED package
CN103915544A (zh) 立体发光led芯片灯丝及led灯泡
WO2016197957A1 (zh) 一种led灯五金支架
CN101841973B (zh) 基于金属基制作高导热性电路板的方法及电路板
TW201319447A (zh) 具有共同端點之照明模組
KR101098877B1 (ko) 방열 촉진 기구 및 그 기구가 장착된 전기-전자 장치
CN102810620A (zh) 以半导体制冷片为支架封装的led
CN202024135U (zh) 高光效的led灯泡
CN103742885A (zh) 一种led灯导热结构
CN203950803U (zh) 发光器件
CN203336546U (zh) 一种大功率led灯降温器件
CN205622043U (zh) 一种可替换芯片的传导冷却型半导体激光器
CN109979894A (zh) 一种大功率贴片的散热装置
CN102777776A (zh) 氧化铝陶瓷led球泡灯及其制造方法
CN204614815U (zh) 一种带有散热装置大功率led芯片
CN103438409A (zh) 一种led的铝散热模块
TWI378580B (en) Socket led device
CN203147707U (zh) 一种用于led灯的陶瓷散热器
CN100520153C (zh) 制造抗光衰大功率半导体照明灯的方法
JP2018507566A (ja) リードフレーム及びこれを含む半導体パッケージ
CN202024139U (zh) 方便散热的led灯泡

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250