JP6146467B2 - ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置 - Google Patents

ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6146467B2
JP6146467B2 JP2015506366A JP2015506366A JP6146467B2 JP 6146467 B2 JP6146467 B2 JP 6146467B2 JP 2015506366 A JP2015506366 A JP 2015506366A JP 2015506366 A JP2015506366 A JP 2015506366A JP 6146467 B2 JP6146467 B2 JP 6146467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
gate
circuit
transformer
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015506366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014147670A1 (ja
Inventor
遊 米澤
遊 米澤
中島 善康
善康 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2014147670A1 publication Critical patent/JPWO2014147670A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146467B2 publication Critical patent/JP6146467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/3353Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having at least two simultaneously operating switches on the input side, e.g. "double forward" or "double (switched) flyback" converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3378Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/605Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit
    • H03K17/61Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit using transformer coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/689Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit
    • H03K17/691Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit using transformer coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、ノーマリーオンのスイッチング素子を含むダブルエンドフォワードコンバータに関する。
近年、様々な分野におけるエネルギー資源の節約が注目され、例えば、電源の分野においてもその影響が波及している。具体的には、例えば、スイッチング電源のさらなる高効率化が求められるようになってきている。
スイッチング電源は、入力された直流電圧をDC(Direct Current)−DCコンバータを用いて所望の直流電圧に変換し、安定化電源電圧として出力するようにしてある。
図1は、DC−DCコンバータの一種の一般的なダブルエンドフォワード(両極性)コンバータの回路図を示す。
図1に示すダブルエンドフォワードコンバータ10は、入力直流電圧VINを降圧して所望の電位の出力直流電圧Voutを生成する。
入力直流電圧VINは、例えばサーバー等のスイッチング電源で80(V)〜265(V)のAC電圧から、直流電圧に変換された385Vの直流電圧である。そしてさらに、サーバー内部で使用するため、ダブルエンドフォワードコンバータ10で所定の電圧に降圧する。安全性のため、IEC60950等の規格で、装置内部で使用する直流電圧と、AC入力とは絶縁しなければならないことになっている。このため、AC入力から生成される1次側VINと、2次側Voutとは、トランスT1で絶縁する方式のダブルエンドフォワードコンバータ10を用いている。
ダブルエンドフォワードコンバータ10は、1次側スイッチSW10、SW12と、帰還用ダイオードD10、D12と、トランスT1と、インダクタL10と、平滑コンデンサC10と、同期整流器D14、D16とを備えている。
1次側スイッチSW10、SW12には、例えば、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor)が用いられる。ダブルエンドフォワードコンバータ10において、1次側スイッチSW10とSW12を同時にスイッチングしてオンオフ動作させトランスT1の1次側に電流を流すと、トランスT1の2次側に交流電力が発生する。交流電力は、第1、第2の整流器D14,D16で整流され、チョークコイルL10、出力平滑コンデンサC10で平滑されて出力直流電圧Voutに変換される。尚、第1、第2の整流器D14、D16は、損失を削減するために低抵抗のFETに置き換える同期整流が用いられる場合がある。
トランスT1は、片方向のみ励磁するので、1次側スイッチSW10とSW12がオフになる瞬間、トランスT1のコイルがエネルギーを貯めることになる。そのため、帰還用ダイオードD10、D12でエネルギーを帰還させて、磁束をリセットしている。
1次側スイッチSW10、SW12のオンオフ動作は、PWM(Pulse Width Modulation)信号で制御される。PWM信号を発生する回路は、トランスT1の2次側の電源である出力直流電圧Voutを用いているため、PWM信号は、トランスT2、T3で変換され、トランスT1の1次側のスイッチSW10、SW12のゲートに入力されている。これによって、1次側のスイッチSW10、SW12と2次側のPWM信号発生回路は、絶縁されている。
特開2005−65393号公報
DC−DCコンバータでの電力損失を低減するためには、オン抵抗が小さく、スイッチング速度が速いスイッチング素子を用いるのが望ましい。その両方の特性を満足する、シリコンではない化合物半導体材料である窒素ガリウム(GaN)を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)が開発されている。以下、このスイッチング用トランジスタをGaN−HEMTと称する。
化合物半導体の多くはシリコンに比べて電子の移動度が大きく相互コンダクタンスが大きいため、オン抵抗を小さくすることができ、また、トランジスタの各端子間に見える容量も小さいという特徴がある。
しかしながら、従来のシリコンのMOSFETが、ゲートに電圧を印加しない状態でオフになるノーマリーオフ型(エンハンスメント型)であるのに対して、GaN−HEMTは、通常、ゲートに電圧を印加しない状態でオンになるノーマリーオン型(デプレッション型)である。そのためGaN−HEMTをスイッチングするためには、負電源回路による印加を行う。
図2を用いて、ダブルエンドフォワードコンバータ10において、1次側スイッチSW10、SW12をMOSFETから、GaN−HEMTへ置き換えた場合の問題点について説明する。
図2(A)は、スイッチング素子のゲートを制御するトランス駆動方式のゲートドライブ回路の一例を示す。図2(A)に示すトランス駆動方式のゲートドライブ回路は、PWM信号発生回路20、ダンピング抵抗R3、直流カットキャパシタC3,絶縁トランスT4、ドライバ回路を含む。ダンピング抵抗R3は、直流カットキャパシタC3と絶縁トランスT4が共振して発振しないように電流を制限する。直流カットキャパシタC3は、絶縁トランスT4の一次側が飽和して電流が流れ続けないように直流をカットする。絶縁トランスT4は、PWM信号発生回路20からのPWM信号を絶縁して2次側へ伝送する。2次側エアに伝送されたPWM信号は、スイッチSW10のゲートに入力され、スイッチSW10のゲートを制御する。
図2(B)は、スイッチング素子のゲート電圧VGの波形を示す。図2(B)を参照して、それぞれの波形は、PWM信号のデューティ比を10%、50%、80%にした場合のスイッチング素子のゲート電圧VGの変化を示している。
スイッチング素子SW10のゲートを図2(A)に示すトランス駆動方式の回路で制御しようとすると、図2(B)に示す様に、PWM信号のデューティ比によって、ゲート電圧VGのピーク値もゼロレベルの電位も変わってしまう。
このようにゲート電圧VGがPWM信号のデューティ比によって変化してしまうと、ノーマリーオン型のGaN−HEMTをスイッチング動作が行えない恐れがある。
1つの案では、ダブルエンドフォワードコンバータは、トランス一次側に接続された第1、第2のスイッチング素子と、前記第1、第2のスイッチング素子を制御するためのパルス信号を発生するパルス生成回路と、前記パルス信号を交流信号に変換する絶縁トランスと、前記交流信号を整流して前記第1、第2のスイッチング素子のゲート電圧を生成する整流回路と、前記絶縁トランスの2次側に発生する電圧がゲートに入力され、前記第1、第2のスイッチング素子のゲートを駆動する第3のスイッチング素子を含むドライバ回路と、前記絶縁トランスの2次側に発生する前記電圧の変化に基づいて、前記第3のスイッチングのソース電圧を生成するマイナスバイアス生成回路を有する。
一実施態様のダブルエンドフォワードコンバータによれば、トランスの1次側スイッチをMOSFETから、ノーマリーオンのGaN−HEMTに置き換えることが可能となるため、ダブルエンドフォワードコンバータにおける電力損失を低減することができる。
一般的なダブルエンドフォワードコンバータの回路図である。 トランス駆動方式のゲートドライブ回路の例を示す図である。 実施形態のゲートドライブ回路図である。 実施形態のドライバ用マイナス電源回路の動作について説明する図である。 実施形態のゲートドライブ回路のシミュレーション波形図である。 実施形態のゲートドライブ回路をダブルエンドフォワードコンバータに適用した回路図である。 実施形態のゲートドライブ回路をダブルエンドフォワードコンバータに適用した回路のシミュレーション波形図である。 電源装置の回路図である。
以下に図面を参照して、本開示の技術にかかる好適な実施の形態を詳細に説明する。
図3は、ノーマリーオン型のスイッチング素子を駆動するトランス駆動方式のゲートドライブ回路の一実施形態を示す回路図である。
図3において、図2に示すトランス駆動方式のゲートドライブ回路と同一又は同等の構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
図3に示すトランス駆動方式のゲートドライブ回路70は、PWM信号発生回路20、絶縁伝送回路30、半波倍電圧整流回路40、ドライバ回路50と、ドライバ用マイナス電源回路60とを含む。
PWM信号発生回路20は、一般的な降圧型コンバータでも用いられるものと同等のもので、発生するPWM信号によって、ノーマリーオン型のスイッチング素子SW30をスイッチングする。
半波倍電圧整流回路40は、ゲートトランスT4の2次側に発生する2次側電圧Vtransを整流する回路で、PWM信号のデューティに依存しない一定電圧V+、V−を生成する。一定電圧V+、V−は、ゲートトランスT4の2次側電圧Vtransと、二つのキャパシタC2、C4の容量比で決まり、
V+=Vtrans×C2/(C2+C4)
V−=−Vtrans×C4/(C2+C4)
となる。
ドライバ回路50は、スイッチング素子SW30のゲートにゲート電圧Voutを供給する回路で、前記半波倍電圧整流回路40で、生成された一定電圧V+、V−のいずれかを、スイッチング素子SW30のゲートに出力する。ドライバ回路50の出力側のNPN型トランジスタQ7は、ベース電圧がHighになったときにオンとなり、コレクタ側の一定電圧V+を、スイッチング素子SW30のゲートに供給する。一定電圧V+を、ノーマリーオン型のスイッチング素子SW30の閾値を超える電圧とすることで、スイッチング素子SW30はオン状態となる。
そして、PNPトランジスタQ4は、ベース電圧がLowになったときにオンとなり、エミッタ側の一定電圧V−を、スイッチング素子SW30のゲートに供給する。一定電圧V−を、ノーマリーオン型のスイッチング素子SW30の閾値以下の電圧とすることで、スイッチング素子SW30はオフ状態となる。
NPN型トランジスタQ1と、PNPトランジスタQ4のベース電圧は、2段のスイッチング素子Q3、Q5で制御される。
1段目のスイッチング素子Q3のゲートには、ゲートトランスT4の2次側電圧Vtransが与えられている。
ドライバ用マイナス電源回路60は、2次側電圧Vtransのデューティ比によって変化するスイッチング素子Q3のソース電圧Vsを生成する。
次いで、図4を用いて、ドライバ用マイナス電源回路60の動作について説明する。図4(A)は、図3に示すトランス駆動方式のゲートドライブ回路70のうち、破線で囲ったドライバ用マイナス電源を生成するのに関わる部分90だけを取り出した回路になる。
この回路においてそれぞれの部品の役割は下記の通りである。
R3:ダンピング抵抗、C3とT4が共振して発振しないように電流を制限する。
C3:T4の一次側が飽和して電流が流れ続けないように直流をカットする。
T4:PWM信号を絶縁して2次側へ伝送する。
D3:整流ダイオード。
C5:平滑キャパシタ。
まず、VSがデューティに依存性を持つ理由を説明する。図4(A)の一次側のみに着目して等価回路を書くと,図4(B)に示すLC等価回路で示すことができる。この場合、ダンピング抵抗R3は,値が小さいため影響は殆どないとして簡略化している。
電圧源V1からピーク電圧Vinのパルス状の電圧を加えるとLP11に流れる電流ILP11は図4(C)のように電圧が加わっている期間(D×T)は単調に増加し、電圧ゼロの状態(D×T〜T)では単調に減少する。デューティとの関係を明確にするためにまず、それぞれの期間における電流を求める。
D×T期間の電流変化ΔIL(DT)は下記のように求める。
Figure 0006146467
Figure 0006146467
Figure 0006146467
D*T〜T期間の電流変化ΔIL(DT〜T)は下記のように求められる。
Figure 0006146467
Figure 0006146467

Figure 0006146467
定常状態ではΔiL(DT)およびΔiL(DT〜T)を足すとゼロになるため、
ΔiL(DT)+ΔiL(DT〜T)=0
すなわち
Figure 0006146467
=0
VCについてまとめると
Figure 0006146467
電圧源V1の時間変化する電圧をv(t)とすると、LP1の両端電圧VLP1
Figure 0006146467
で表される。
グラフに示すと図4(D)のようになりVLP1のピーク電圧は、Vin−VinD、負側の電圧は―VinDになる。
図5は、図3に示すトランス駆動方式のゲートドライブ回路のシミュレーション波形を示す。
図5(A)、図5(B)を参照して、2次側電圧Vtransのピーク値は、PWM信号で振幅するゲートトランスT4の1次側電圧Vinのデューティ比が大きくなると、小さくなる。また。1次側電圧Vinのデューティ比によって、2次側電圧Vtransのゼロボルト電位が変化する。
図5(C)、図5(D)を参照して、図5(C),図5(D)は、半波倍電圧整流回路40が、ゲートトランスT4の2次側電圧Vtransを整流して生成する一定電圧V+、V−を示す。一定電圧V+、V−は、ゲートトランスT4の2次側電圧Vtransと、二つのキャパシタC2、C4の容量比で決まり、PWM信号のデューティに依存しないことが確認できる。
図5(E)、図5(F)を参照して、PWM信号のデューティ比が10%のときは、1段目のスイッチング素子Q3のゲート電圧VGのゼロレベルが−1.2Vになるのに対して、ソース電圧VS=−12V×0.1=−1.2Vとなり、ゲ−ト・ソース間の電圧差はゼロになる。PWM信号のデューティ比が50%のときは、1段目のスイッチング素子Q3のゲート電圧VGのゼロレベルが−6Vになるのに対して、ソース電圧VS=−12V×0.5=−6Vとなり、ゲ−ト・ソース間の電圧差はゼロになる。PWM信号のデューティ比が80%のときは、1段目のスイッチング素子Q3のゲート電圧VGのゼロレベルが−9.6Vになるのに対して、ソース電圧VS=−12V×0.8=−9.6Vとなり、ゲ−ト・ソース間の電圧差はゼロになる。
このように、PWM信号のデューティ比が変わって、スイッチング素子Q3のゲート電圧VGのゼロレベルが変化しても、それに合わせてソース電圧VSも変化させることによって、ゲ−ト・ソース間の電圧差を常に一定にすることが可能となる。
本実施形態によれば、ダブルエンドフォワードコンバータのトランスの1次側のノーマリーオンのGaN−HEMTのゲートには、半波倍電圧整流回路40が生成するPWM信号のデューティに依存しない一定電圧が供給されるので、オンオフ動作が正しく行われる。また、ノーマリーオンのGaN−HEMTを制御するドライブ回路のスイッチング素子Q3も、PWM信号のデューティが変化しても、ゲ−ト・ソース間電圧Vを一定にすることができるので、安定した動作が行える。
図6は、ダブルエンドフォワード回路80にある2つのスイッチの各々を、図3に示すトランス駆動方式のゲートドライブ回路70で駆動したDC−DCコンバータの回路図を示す。
図7は、図6に示すDC−DCコンバータの主要部分のシミュレーション波形を示す。図7(A)はスイッチング素子SW10のゲート電圧VG、図7(B)はドレイン電流IDS、図7(C)は出力側のインダクタのインダクタ電流IL、図7(D)はDC出力電圧Voutのシミュレーション波形を示す。図7(A)、図7(B)を参照して、ノーマリーオンのGaN−HEMTのゲート電圧VGが、Lowのときに約−2V以下の電位まで下がって、ドレイン電流IDSが流れなくなっていることによって、オンオフ動作が正しくおこなわれることが確認された。
尚、実施形態のトランス駆動方式のゲートドライブ回路は、他にダブルエンドのフライバック式DC−DCコンバータにも適用することができる。
図8は、サーバー等のスイッチング電源装置の回路図の一例を示す。
図8に示す電源装置は、整流回路110、PFC回路120、制御部150、及びDC−DCコンバータ160を含む。
整流回路110は、4つのダイオードがブリッジ状に接続されたダイオードブリッジである。整流回路110は、交流電源100に接続されており、交流電力を全波整流して出力する。ここで、交流電源100の出力電圧はVinであるため、整流回路110の入力電圧はVinである。整流回路110は、交流電源100から入力される交流電力を全波整流した電力を出力する。
整流回路110には、例えば、電圧が80(V)〜265(V)の交流電力が入力されるため、整流回路110の4つのダイオードにおける電圧降下は無視することができるため、整流回路110の出力電圧もVinとする。
PFC回路120は、T字型に接続された、インダクタ、スイッチング素子、ダイオード、及び平滑用キャパシタを含み、整流回路110で整流された電流に含まれる高調波等の歪みを低減し、電力の力率を改善するアクティブフィルタ回路である。
インダクタは、例えば、昇圧用のインダクタが用いられ、スイッチング素子には、例えば、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor)が用いられる。スイッチング素子は、制御部150からゲートにパルス状のゲート電圧が印加されることによってオン/オフ動作が行われ、PWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)駆動される。
ダイオードは、インダクタから平滑用キャパシタの方向の整流方向を有していればよく、例えば、ファーストリカバリーダイオード、SiCショットキーダイオードが用いられる。
制御部150は、スイッチング素子のゲートに印加するパルス状のゲート電圧を出力する。制御部150は、整流回路110から出力される全波整流された電力の電圧値Vin、スイッチング素子22に流れる電流の電流値IQ、平滑キャパシタの出力側の電圧値Voutに基づいてゲート電圧のデューティ比を決定し、スイッチング素子のゲートに印加する。制御部150としては、例えば、電流値IQ、電圧値Vout、Vinに基づいてデューティ比を演算できるマルチプライヤ回路を用いればよい。
平滑用キャパシタは、PFC回路120から出力される電圧を平滑化してDC−DCコンバータ60に入力する。
DC−DCコンバータ160に、先に説明した本実施形態のダブルエンドフォワード型コンバータを用いる。
DC−DCコンバータ160には、例えば、電圧が385(V)の直流電力が入力され、DC−DCコンバータ160で例えば、12(V)の直流電力に変換して負荷回路170に出力する。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 ダブルエンドフォワードコンバータ
20 PWM信号発生回路
30 絶縁伝送回路
40 半波倍電圧整流回路
50 ドライバ回路
60 ドライバ用マイナス電源回路
70 ゲートドライブ回路
80 ダブルエンドフォワード回路
100 交流電源
110 整流回路
120 PFC回路
160 DC−DCコンバータ
170 負荷回路

Claims (5)

  1. トランス1次側に接続された第1、第2のスイッチング素子と、
    前記第1、第2のスイッチング素子を制御するためのパルス信号を発生するパルス生成回路と、
    前記パルス信号を交流信号に変換する絶縁トランスと、
    前記交流信号を整流して前記第1、第2のスイッチング素子のゲート電圧を生成する整流回路と、
    前記絶縁トランスの2次側に発生する電圧がゲートに入力され、前記第1、第2のスイッチング素子のゲートを駆動する第3のスイッチング素子を含むドライバ回路と、
    前記絶縁トランスの2次側に発生する前記電圧の変化に基づいて、前記第3のスイッチング素子のソース電圧を生成するマイナスバイアス生成回路と
    を有することを特徴とするダブルエンドフォワードコンバータ。
  2. 前記第1、第2のスイッチング素子は、GaN−HEMTである
    ことを特徴とする請求項1に記載のダブルエンドフォワードコンバータ。
  3. 前記整流回路は、半波倍電圧整流回路である
    ことを特徴とする請求項1に記載のダブルエンドフォワードコンバータ。
  4. 前記第1、第2のスイッチング素子を制御するための前記パルス信号は、PWM信号であり、
    前記ダブルエンドフォワードコンバータの出力に基づいてデューティが変化する
    ことを特徴とする請求項1に記載のダブルエンドフォワードコンバータ。
  5. 交流電源と、
    前記交流電源の電流を整流する整流回路と、
    前記整流回路で整流された電流を平滑化して第1の直流電圧を生成する力率改善回路と、
    前記第1の直流電圧からだ第2の直流電圧を生成するDC−DCコンバータを含み、
    前記DC−DCコンバータは、
    トランス1次側に接続された第1、第2のスイッチング素子と、
    前記第1、第2のスイッチング素子を制御するためのパルス信号を発生するパルス生成回路と、
    前記パルス信号を交流信号に変換する絶縁トランスと、
    前記交流信号を整流して前記第1、第2のスイッチング素子のゲート電圧を生成する整流回路と、
    前記絶縁トランスの2次側に発生する電圧がゲートに入力され、前記第1、第2のスイッチング素子のゲートを駆動する第3のスイッチング素子を含むドライバ回路と、
    前記絶縁トランスの2次側に発生する前記電圧の変化に基づいて、前記第3のスイッチング素子のソース電圧を生成するマイナスバイアス生成回路と
    を有する
    ことを特徴とする電源装置。
JP2015506366A 2013-03-22 2013-03-22 ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置 Expired - Fee Related JP6146467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/001975 WO2014147670A1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014147670A1 JPWO2014147670A1 (ja) 2017-02-16
JP6146467B2 true JP6146467B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51579412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506366A Expired - Fee Related JP6146467B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9887635B2 (ja)
JP (1) JP6146467B2 (ja)
WO (1) WO2014147670A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6167643B2 (ja) * 2013-04-25 2017-07-26 株式会社リコー 電源装置、画像形成装置及び電子機器
US9729122B2 (en) * 2015-02-18 2017-08-08 Reno Technologies, Inc. Switching circuit
US10044350B1 (en) 2017-05-25 2018-08-07 Navitas Semiconductor, Inc. Power FET driver
US10236777B2 (en) * 2017-08-09 2019-03-19 L3 Cincinnati Electronics Corporation Magnetically isolated feedback circuits and regulated power supplies incorporating the same
US10756635B2 (en) * 2018-07-11 2020-08-25 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and systems of peak primary current control on the secondary side
CN109687855B (zh) * 2018-11-28 2021-06-01 电子科技大学 一种基于igbt的非同步触发高压脉冲调制器
US11165352B2 (en) 2020-01-16 2021-11-02 L3 Cincinnati Electronics Corporation Capacitively isolated feedback circuits and regulated power supplies incorporating the same
WO2022221531A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Layout of gate driver circuit for high-speed switching devices
WO2022225971A1 (en) * 2021-04-21 2022-10-27 Epirus, Inc. Systems and methods for high power dc chargers

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412876A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Seiko Instr & Electronics Position detector for electrostatic actuator
JPS6412867A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Fujitsu Denso Snubber circuit
JPH09140163A (ja) 1995-11-10 1997-05-27 Nippon Electric Ind Co Ltd アーム短絡抑制回路を備えた2石式ハーフブリッジ形レギュレータ
JP4269588B2 (ja) * 2002-07-15 2009-05-27 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP4080396B2 (ja) 2003-08-08 2008-04-23 富士通株式会社 Dc/dcコンバータ、半導体装置、電子機器、及びバッテリパック
KR101190213B1 (ko) * 2005-11-17 2012-10-16 삼성디스플레이 주식회사 인버터 회로
JP4988236B2 (ja) 2006-04-12 2012-08-01 ローム株式会社 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置
FR2953076B1 (fr) * 2009-11-26 2012-01-20 Centre Nat Etd Spatiales Convertisseur continu-continu d'energie electrique a partir d'une source d'energie electrique continue
KR101775162B1 (ko) * 2010-06-28 2017-09-05 로무 가부시키가이샤 부하 구동 회로 및 이를 이용한 발광 장치 및 디스플레이 장치
JP5727300B2 (ja) 2011-05-31 2015-06-03 トランスフォーム・ジャパン株式会社 電圧レギュレータ
JP2013021861A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Sanken Electric Co Ltd 電源装置及びその制御方法
JP5822118B2 (ja) * 2011-09-21 2015-11-24 東芝ライテック株式会社 スイッチング電源および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014147670A1 (ja) 2014-09-25
JPWO2014147670A1 (ja) 2017-02-16
US20150381065A1 (en) 2015-12-31
US9887635B2 (en) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146467B2 (ja) ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置
JP6089677B2 (ja) 電源装置
US8008960B2 (en) Synchronous rectifier post regulator
US8488355B2 (en) Driver for a synchronous rectifier and power converter employing the same
US8520414B2 (en) Controller for a power converter
TWI404317B (zh) 雙極性雙輸出同步升壓變換器及其操作方法
JP5866964B2 (ja) 制御回路及びそれを用いた電子機器
WO2012120788A1 (ja) 昇圧型pfc制御装置
KR20090075465A (ko) 동기 정류 회로
US6856521B1 (en) Pulse width modulation soft-switching control
Yaskiv et al. Synchronous Rectification in HighFrequency MagAmp Power Converters
JP2013138549A (ja) 力率改善回路及び電源装置
KR101388775B1 (ko) 전원 공급 장치
Yaskiv et al. Performance evaluation of MagAmp regulated isolated AC-DC converter with high PF
JP2005295653A (ja) スイッチング電源装置
US20130063996A1 (en) Power supply apparatus
JP2012175814A (ja) スイッチング電源装置
WO2020157118A1 (en) Isolated dc-dc power converter with active synchronous rectification
WO2012117675A1 (ja) 昇圧型pfc制御装置
CN117546398A (zh) 降压转换器中的零电压切换
JP2000175442A (ja) 直流電源装置
JP2017175909A (ja) 電源装置
JP2005051923A (ja) スイッチング電源
JP2004173433A (ja) 降圧チョッパー回路
JPH0677486U (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees