JP6142591B2 - 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム - Google Patents

禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP6142591B2
JP6142591B2 JP2013050890A JP2013050890A JP6142591B2 JP 6142591 B2 JP6142591 B2 JP 6142591B2 JP 2013050890 A JP2013050890 A JP 2013050890A JP 2013050890 A JP2013050890 A JP 2013050890A JP 6142591 B2 JP6142591 B2 JP 6142591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prohibition
information
capability
setting
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013050890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014178764A (ja
Inventor
里江子 石原
里江子 石原
洪楊 郭
洪楊 郭
聡樹 山西
聡樹 山西
西山 博行
博行 西山
正彦 吉村
正彦 吉村
禎一 田中
禎一 田中
聖二 徳岡
聖二 徳岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013050890A priority Critical patent/JP6142591B2/ja
Priority to EP14158547.1A priority patent/EP2778894A3/en
Priority to US14/202,509 priority patent/US8958106B2/en
Publication of JP2014178764A publication Critical patent/JP2014178764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142591B2 publication Critical patent/JP6142591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システムに関する。
ユーザによるパラメータ設定に対する禁則処理をより合理的に行って操作性を向上させるパラメータ処理装置は従来から知られている(例えば特許文献1参照)。
パラメータ処理装置は、パラメータを順次指定するための入力手段と、パラメータの組み合わせが禁則に該当する場合に禁則処理を行う手段であって、その禁則処理に当たってパラメータの指定順序を考慮可能な禁則処理手段と、を含むことを特徴としていた。
禁則処理を行うプログラムは、印刷装置が新たに追加されるなど、印刷装置の変更に対応する必要のある場合がある。また、禁則処理を行うプログラムは、搭載されているアプリケーションプログラムの変更に対応する必要のある場合がある。しかしながら、禁則処理を行うプログラムは印刷装置の変更や搭載されているアプリケーションプログラムの変更に対応することが容易でなかった。
本発明の一実施形態は上記の点に鑑みなされたもので、印刷装置の変更や搭載されているアプリケーションプログラムの変更に容易に対応できる禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システムを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するため、本願請求項1は、コンピュータを、機器から取得した機器の能力の情報と、前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報とに基づき、機能的な禁則情報を取得する第1の禁則情報取得手段、各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報からアプリケーションプログラムが使用する論理的な禁則情報を取得する第2の禁則情報取得手段、機能的な禁則情報と論理的な禁則情報とに基づき、印刷ジョブに設定済みの設定項目から無効となる設定項目を判定する判定手段、前記判定した無効となる設定項目の情報を前記アプリケーションプログラムに送信する送信手段、前記機器から取得した前記機器の能力の情報の形式を標準形式に変換し、前記機器の能力の情報の形式を統一する形式変換手段、として機能させる禁則処理プログラムであることを特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、印刷装置の変更や搭載されているアプリケーションプログラムの変更に容易に対応できる。
本実施形態に係る印刷システムの全体構成の一例を示すブロック図である。 情報処理装置の一例のハードウェア構成図である。 クライアント装置の一例の処理ブロック図である。 全体処理を表した一例のフローチャートである。 エラー画面の一例のイメージ図である。 禁則処理を表した一例のフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。なお、以下の説明における印刷システムは本発明を理解しやすくするためのものであり、本発明は以下の印刷システムに限定されるものではない。
図1は本実施形態に係る印刷システムの全体構成の一例を示すブロック図である。本実施形態に係る印刷システムは、エンドユーザ環境1と、印刷システム環境2とがLANなどのネットワークN1を介して接続されている。
エンドユーザ環境1は、ネットワークN1に接続されたクライアント装置11を所有する環境である。クライアント装置11は印刷ジョブ編集アプリケーションが搭載されており、印刷ジョブの生成/編集を行うことができる。
印刷ジョブ編集アプリケーションは用紙面に複数の論理的なページイメージを複数貼り付けるためのNumber Up面付け機能、ヘッダー、フッター、ページ番号などを付加するためのイメージ編集機能などを実行することができる。また、印刷ジョブ編集アプリケーションは印刷製本のための穴あけ指示やステープル留めなどの指示を後処理として指定することができる。
印刷システム環境2は、工程管理部20と、印刷部30と、ポストプレス部40とがオンラインで接続されている。工程管理部20は印刷システム環境2において印刷部30やポストプレス部40の各工程に対して作業を指示し、印刷システム環境2におけるワークフローを一元管理する。
工程管理部20はエンドユーザ環境1から印刷ジョブを受信し、その印刷ジョブを保管する。また、工程管理部20はエンドユーザからの印刷ジョブに基づいて各工程における作業をワークフローとして組み立てたり、印刷部30やポストプレス部40、各作業者の作業を効率よくスケジューリングしたりする。さらに、工程管理部20は自動運転時におけるエラー発生時、必要に応じてオペレータに通知をしたりすることもできる。一般的に工程管理部20は1台以上のサーバ装置21を含むように構成される。
印刷部30は、工程管理部20から受信した印刷ジョブの指示に従って白黒MFPやカラーMFP等の印刷装置31により印刷を行う。印刷部30は、文書/画像ファイル、スキャンデバイスによりスキャンしたスキャン画像ファイル、これらを編集した文書/画像ファイルなどを印刷装置31で印刷できる。なお、本実施形態においては、工程管理部20を有さずクライアント装置11が印刷装置31に直接接続されていてもよい。
印刷部30は印刷システム環境2によって設置構成が異なる。印刷部30はカラーまたは白黒の印刷装置31などを含むように構成される。なお、印刷装置31には単なる印刷機能に留まらず、ステープル、パンチ穴あけ、断裁、くるみ製本、リング製本など、印刷の後処理を行うものも含まれる。
ポストプレス部40は工程管理部20から受信した印刷ジョブに従って後処理を実行する。なお、ポストプレス部40には紙折り機、中綴じ製本機、くるみ製本機、断裁機、封入機、帳合い機等の後処理デバイスが含まれる。ポストプレス部40は印刷部30より出力された記録紙に対して、紙折り、中綴じ製本、くるみ製本、他繊細、封入、帳合い等の後処理を実行する。
ポストプレス部40は印刷システム環境2によって設置構成が異なる。ポストプレス部40には、ステープラ41、パンチ穴あけ機42など、印刷後の後処理を行うための後処理装置が含まれている。
エンドユーザは、エンドユーザ環境1のクライアント装置11から、印刷ジョブ編集アプリケーションを使用して、画像の編集、面付け、テキスト挿入、後処理の指示などを行い、印刷システム環境2の工程管理部20に対して印刷ジョブを送信する。印刷部30やポストプレス部40は印刷ジョブにより、印刷や後処理を依頼される。
<ハードウェア構成>
クライアント装置11は例えば図2に示すようなハードウェア構成の情報処理装置により実現される。図2は情報処理装置の一例のハードウェア構成図である。図2の情報処理装置50はバスBで相互に接続されている入力装置51、出力装置52、記録媒体読取装置53、補助記憶装置54、主記憶装置55、演算処理装置56及びインターフェース装置57を含む。
入力装置51はキーボードやマウス等である。入力装置51は各種信号を入力するために用いられる。出力装置52はディスプレイ装置等である。出力装置52は各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インターフェース装置57は、モデム,LANカード等である。インターフェース装置57は、ネットワークN1に接続するために用いられる。
クライアント装置11に搭載される印刷ジョブ編集アプリケーションは、情報処理装置50を制御する各種プログラムの一部である。印刷ジョブ編集アプリケーションは記録媒体58の配布やネットワークN1等からのダウンロードなどによって提供される。
記録媒体58はCD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
印刷ジョブ編集アプリケーションは印刷ジョブ編集アプリケーションを記録した記録媒体58が記録媒体読取装置53にセットされると、記録媒体58から記録媒体読取装置53を介して補助記憶装置54にインストールされる。ダウンロードされた印刷ジョブ編集アプリケーションはインターフェース装置57を介して補助記憶装置54にインストールされる。補助記憶装置54はインストールされた印刷ジョブ編集アプリケーションを格納する。
主記憶装置55は補助記憶装置54から印刷ジョブ編集アプリケーションを読み出して格納する。そして、演算処理装置56は主記憶装置55に格納された印刷ジョブ編集アプリケーションに従って、後述するような各種処理を実現している。
同様に、工程管理部20のサーバ装置21は例えば図2に示すような情報処理装置により実現される。サーバ装置21の演算処理装置56は主記憶装置55に格納された工程管理に関するプログラムに従って、工程管理の各種処理を実現している。
<ソフトウェア構成>
エンドユーザ環境1のクライアント装置11は例えば図3に示す処理ブロックで実現される。図3はクライアント装置の一例の処理ブロック図である。クライアント装置11は印刷ジョブ編集アプリケーションが搭載されている。クライアント装置11は印刷ジョブ編集アプリケーションを実行することで、画面制御部61、入稿受付部62、印刷設定受付部63、プリンタ変更受付部64、禁則解析部65、禁則判定部66、印刷実行受付部67、機器毎の禁則設定ファイル68、アドオン禁則設定ファイル69を実現する。
画面制御部61はUIの画面制御を行う。入稿受付部62はUIを介してユーザから印刷ジョブの入稿を受け付ける。印刷設定受付部63はUIを介してユーザから印刷設定を受け付ける。プリンタ変更受付部64はUIを介してユーザから印刷装置31の指定の変更を受け付ける。
禁則解析部65は後述のように禁則情報を生成する。禁則判定部66は印刷装置31の指定の変更により、設定済みで使用不可となる設定項目(無効となる機能)をエラー機能として判定する。禁則判定部66は後述のように、設定済みで使用不可になる機能一覧をエラー機能一覧としてUIに表示させる。ユーザはUIに表示されたエラー機能一覧を参照し、エラー機能の解除、印刷装置31の指定の変更のキャンセルなどをUIから選択できる。印刷実行受付部67はUIを介してユーザから印刷実行の指示を受け付ける。
機器毎の禁則設定ファイル68はステープルやパンチの有無などの機器の能力を使用した機能的な禁則設定である。アドオン禁則設定ファイル69は左開き且つ右ステープルなどの各アプリケーションが独自に定義して使用する論理的な禁則設定である。機器毎の禁則設定ファイル68及びアドオン禁則設定ファイル69は外部ファイルである。
図3のクライアント装置11は禁則解析部65、禁則判定部66により禁則処理を実現している。クライアント装置11における禁則処理は機器の能力(DevCaps)と機器毎の禁則設定ファイル68とに基づき、機能的な禁則設定を特定している。
また、クライアント装置11における禁則処理はアドオン禁則設定ファイル69から現在の印刷ジョブ編集アプリケーションが独自に定義して使用する論理的な禁則設定を選択する。クライアント装置11における禁則処理は現在の印刷ジョブ編集アプリケーションが独自に定義して使用する論理的な禁則設定と、機能的な禁則設定と、をマージすることでUIに表示する禁則情報を決定する。
なお、工程管理部20のサーバ装置21に搭載されている工程管理に関するプログラムで前述の禁則処理を行う場合は、アドオン禁則設定ファイル69から工程管理に関するプログラムが独自に定義して使用する論理的な禁則設定を選択して有効化すればよい。
<処理の詳細>
以下では、本実施形態に係る印刷システムにおいて実現される禁則処理の基本的な処理の流れについて説明する。
《全体処理》
図4は全体処理を表した一例のフローチャートである。ステップS1において、ユーザはクライアント装置11を操作し、印刷ジョブ編集アプリケーションのUIから新規に印刷ジョブを作成する。画面制御部61は印刷ジョブの入稿を受け付けるUIを例えば出力装置52に表示する。入稿受付部62はUIを介してユーザから印刷ジョブの入稿を受け付ける。
ステップS2において、ユーザはクライアント装置11を操作し、UIから印刷ジョブに対する印刷設定を行う。画面制御部61は印刷ジョブに対する印刷設定を受け付けるUIを出力装置52に表示する。印刷設定受付部63はUIを介してユーザから印刷ジョブに対する印刷設定を受け付ける。ステップS2では、デフォルトの印刷装置31の機能の範囲内で印刷設定を受け付ける。
ステップS3において、プリンタ変更受付部64はユーザから印刷装置31の指定の変更を受け付けたか、言い換えれば印刷装置31が切り替わったかを判定する。プリンタ変更受付部64は、印刷装置31の指定の変更を受け付けるUIを介してユーザから印刷装置31の指定の変更を受け付ける。
ユーザから印刷装置31の指定の変更を受け付けていなければ、図4に示す処理は終了する。ユーザから印刷装置31の指定の変更を受けていれば、禁則解析部65は後述のように禁則情報を生成する。その後、ステップS4において、禁則判定部66は生成した禁則情報を用いて、印刷装置31の指定の変更により使えない設定があるか(利用不可となる機能があるか)否かを判定する。
印刷装置31の指定の変更により使えない設定がなければ、画面制御部61はステップS8において、印刷装置31の指定の変更にプリンタ選択欄を対応させるための情報を作成する。そして、ステップS9において、画面制御部61は印刷装置31の指定の変更にプリンタ選択欄を対応させたUIに更新する。
印刷装置31の指定の変更により使えない設定があれば、画面制御部61は図5に示すようなエラー画面130を表示する。禁則判定部66は、印刷装置31の指定の変更により利用不可となる機能をエラー機能として判定し、エラー機能一覧131をUIに表示させる。
図5に示すようなエラー画面130から印刷装置31の指定の変更の[キャンセル]ボタン133を選択すると、画面制御部61はプリンタ選択欄が、元の印刷装置31のままのUIを表示する。
図5に示すようなエラー画面130からエラー機能の印刷設定の解除を表す[OK]ボタン132が押下されると、画面制御部61はステップS7においてエラー機能の印刷設定を解除する。ステップS8において、画面制御部61はプリンタ選択欄の印刷装置31が変更される。そして、ステップS9において、画面制御部61は印刷装置31の指定の変更にプリンタ選択欄を対応させたUIに更新する。
《禁則処理》
ステップS4の詳細な処理を説明する。ユーザから印刷装置31の指定の変更を受けたあと、禁則解析部65は図6のようなフローチャートの処理を開始する。図6は禁則処理を表した一例のフローチャートである。ステップS11において、禁則解析部65は実機である印刷装置31に接続し、印刷装置31のDevCapsファイルを取得する。ここで取得するDevCapsファイルは印刷装置31が備える最新の機能の有無情報(両面印刷機能、ステープル機能、パンチ穴あけ機能などの有無情報)である。
ステップS12において、禁則解析部65は印刷装置31から取得したDevCapsファイルの形式を標準形式に変換し、フォーマットを統一する。ステップS13において禁則解析部65は機器毎の禁則設定ファイル68を取得する。ステップS14において禁則解析部65は機器毎の禁則設定ファイル68と印刷装置31のDevCapsファイルとに基づき、禁則反映済みDevCapsファイルを作成する。禁則反映済みDevCapsファイルは印刷装置31の機能的な禁則情報となる。
ステップS15において、禁則解析部65はアドオン禁則設定ファイル69から現在の印刷ジョブ編集アプリケーションが使用する論理的な禁則情報を選択する。ステップS16において、禁則解析部65は印刷ジョブ編集アプリケーション上で利用不可な禁則の組合せ情報(論理的な禁則情報)を取得する。ここで取得する論理的な禁則情報とは、印刷装置31で共通の禁則情報である。
ステップS17において、禁則解析部65はステップS14で作成した機能的な禁則情報とステップS16で取得した論理的な禁則情報とをマージして最終的な禁則情報を完成する。
ステップS18において、禁則判定部66は既存の印刷ジョブが存在するか否かを判定する。既存の印刷ジョブが存在しない場合、禁則判定部66は図6に示すフローチャートの処理を終了する。
既存の印刷ジョブが存在する場合、禁則判定部66は既存の印刷ジョブの印刷設定とステップS17で完成した最終的な禁則情報とを比較して合致状況を確認する。ステップS20において、禁則判定部66は印刷装置31の指定の変更により使用不可になる設定項目があるか(利用不可になる機能があるか)を判定する。印刷装置31の指定の変更により利用不可になる設定項目が無ければ、禁則判定部66は図11に示すフローチャートの処理を終了する。
印刷装置31の指定の変更により利用不可になる設定項目が有れば、禁則判定部66はステップS21において、印刷装置31の指定の変更により利用不可になる機能一覧を画面制御部61に返却する。画面制御部61はエラー機能一覧をUIに表示する。
《機能的な禁則情報の変更》
機能的な禁則情報を変更するケースとしては、新規機器の追加、既存機器の仕様変更などが想定される。本実施形態の禁則処理において、機能的な禁則情報の変更に対応する場合は以下の作業が行われる。
追加や仕様変更される対象機器から取得できるDevCapsファイルが想定されていない形式である場合は、標準形式のDevCapsファイルへのコンバート処理を実装させる。また、対象機器についての禁則設定ファイルを機器毎の禁則設定ファイル68に追加する。
このように、本実施形態の禁則処理では、標準形式のDevCapsファイルへのコンバート処理と、機器毎の禁則設定ファイル68への対象機器についての禁則設定ファイルの追加とに基づき、機能的な禁則情報の変更に対応する。
すなわち、禁則解析部65は新規機器の追加や既存機器の仕様変更に対し、実装の変更を必要としない。禁則解析部65は機器の構成や種類に依存せずに使用できる。本実施形態の禁則処理を使用しない場合は、禁則解析部65の実装を変更して対象機器を意識したコンバート処理や解析処理を行う必要があり、複雑性が増す。
《論理的な禁則情報の変更》
論理的な禁則条件を変更するケースとしては、禁則処理の別アプリケーションへの移植が想定される。本実施形態の禁則処理において、論理的な禁則情報の変更に対応する場合は以下の作業が行われる。
既存のアプリケーションへの移植である場合はアドオン禁則設定ファイル69から移植するアプリケーションの禁則設定ファイルを有効化する。新規のアプリケーションへの移植である場合は、アドオン禁則設定ファイル69に移植するアプリケーションの禁則設定ファイルを追加し、その禁則設定ファイルを有効化する。
このように、本実施形態の禁則処理では、アドオン禁則設定ファイル69から移植するアプリケーションの禁則設定ファイルを有効化することにより、論理的な禁則情報の変更に対応する。
すなわち、禁則解析部65は別アプリケーションへの移植などアプリケーションの変更に対し、実装の変更を必要としない。禁則解析部65はアプリケーションに依存せずに使用できる。本実施形態の禁則処理を使用しない場合は、禁則解析部65の実装を変更してアプリケーション独自の仕様を意識した解析処理を行う必要があり、移植性が低い。
<まとめ>
プロダクションプリンティング(PP)事業のプリプレス工程では出力する印刷装置31を指定してから印刷設定(ジョブチケットの生成)を行うだけでなく、ジョブチケットの生成後に印刷装置31を変更することもできる。なお、ジョブチケットは各印刷装置31が持つ能力に応じて、利用できない機能(無効な機能)の使用を禁止されている。例えばジョブチケットの生成時に利用できた機能(有効な機能)は、印刷装置31の指定を変更することで利用不可となることもあった。
印刷装置31の指定を変更することで利用不可となる機能を判定するアプリケーションは新しい印刷装置31が追加される場合に実装の変更が必要であり、判断パターンの更新に手間が掛かる。また、同様な判断パターンを新しいアプリケーションに移植しようとする場合も実装の変更が必要であり、手間が掛かる。
具体的に、印刷装置31の指定を変更することで利用不可となる機能を判定するアプリケーションは印刷装置31の能力に応じた機能的な禁則条件と、アプリケーションが持つ印刷設定の論理的な禁則条件と、を元に無効となる機能を導き出している。
しかし、印刷装置31の能力は印刷装置31の物理構成や機種によって異なり、対応する機種の種類と、それらの機種で考えられる物理構成の組み合わせの数だけ機能的な禁則の組み合わせパターンがある。したがって、それらのパターンに応じた禁則設定の管理が複雑になる。
また、印刷装置31の能力を表すデバイス能力情報(DevCapsファイル)は機器によって定義や形式が異なる場合があり、新しい機器に対応する度に禁則解析部65の実装を修正しなければならない。アプリケーションが持つ論理的な禁則条件についても禁則処理を行うアプリケーションの変更がある度に、印刷設定に対応した論理的な禁則条件を準備し、禁則解析部65で読み込み対象に指定する必要があり、移植性に欠けていた。
本実施形態では禁則解析部65の実装を修正することなく、機能的な禁則及び論理的な禁則の両方の変更に、以下のように対応できる。
本実施形態ではサポートする機器が持ちうる物理構成、機能を全て保持するDevCapsファイルと、実際の物理構成に応じて使用できない機能を消し込むための機器毎の禁則設定ファイル68をアプリケーションの外部に持つ。したがって、本実施形態では機能的な禁則の管理を機器毎の禁則設定ファイル68で行い、禁則解析部65の実装を変更することなく、新しい機器の機能的な禁則に対応できる。
標準で使用するDevCapsファイルと異なる形式のDevCapsファイルを持つ機器に対応する場合は、標準形式のDevCapsファイルに変換する層を設けて形式の違いを吸収する。したがって、本実施形態では禁則解析部65の実装を変更することなく新しい機器の機能的な禁則に対応できる。
また、本実施形態では、論理的な禁則の管理をアドオンベースとし、アプリケーション別に禁則のキーワードや組み合わせをマッピングファイルとして定義する。使用するアプリケーションに応じたマッピングファイルの選択を別途、アドオン禁則設定ファイル69で制御することで、本実施形態では禁則解析部65の実装を変更することなく、別アプリケーションへの移植に対応できる。
以上、本実施形態によれば、機器毎に形式の異なるDevCapsファイルを標準化すると共に、機能的及び論理的な禁則の管理を外部ファイルに委ねることで、禁則解析部65の実装を変更することなく、禁則条件を変更できる。
本発明は具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。なお、特許請求の範囲に記載した第1の禁則情報取得手段及び第2の禁則情報取得手段は禁則解析部65に相当する。判定手段及び送信手段は禁則判定部66に相当する。機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報を保持するファイルは機器毎の禁則設定ファイル68に相当する。各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報を保持するファイルはアドオン禁則設定ファイル69に相当する。禁則処理プログラムは禁則解析部65及び禁則判定部66を実現するプログラムに相当する。禁則処理装置は禁則解析部65及び禁則判定部66を実現するプログラムを実行した情報処理装置に相当する。
1 エンドユーザ環境
2 印刷システム環境
11 クライアント装置
20 工程管理部
21 サーバ装置
30 印刷部
31 印刷装置
40 ポストプレス部
41 ステープラ
42 パンチ穴あけ機
50 情報処理装置
51 入力装置
52 出力装置
53 記録媒体読取装置
54 補助記憶装置
55 主記憶装置
56 演算処理装置
57 インターフェース装置
58 記録媒体
61 画面制御部
62 入稿受付部
63 印刷設定受付部
64 プリンタ変更受付部
65 禁則解析部
66 禁則判定部
67 印刷実行受付部
68 機器毎の禁則設定ファイル
69 アドオン禁則設定ファイル
130 エラー画面
131 エラー機能一覧
132 [OK]ボタン
133 [キャンセル]ボタン
B バス
N1 ネットワーク
特開2000−225754号公報

Claims (7)

  1. コンピュータを、
    機器から取得した機器の能力の情報と、前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報とに基づき、機能的な禁則情報を取得する第1の禁則情報取得手段、
    各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報からアプリケーションプログラムが使用する論理的な禁則情報を取得する第2の禁則情報取得手段、
    機能的な禁則情報と論理的な禁則情報とに基づき、印刷ジョブに設定済みの設定項目から無効となる設定項目を判定する判定手段、
    前記判定した無効となる設定項目の情報を前記アプリケーションプログラムに送信する送信手段、
    前記機器から取得した前記機器の能力の情報の形式を標準形式に変換し、前記機器の能力の情報の形式を統一する形式変換手段、
    として機能させる禁則処理プログラム。
  2. 前記第1の禁則情報取得手段は、前記機器の能力の情報を前記機器から取得する機器情報取得手段と、
    前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報を保持するファイルから前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報を取得する禁則設定情報取得手段と、
    前記機器の能力の情報と前記機能的な禁則設定情報とに基づき、機能的な禁則情報を生成する禁則情報生成手段と
    を有する請求項1記載の禁則処理プログラム。
  3. 前記第2の禁則情報取得手段は、各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報を保持するファイルからアプリケーションプログラムが使用する論理的な禁則情報を取得すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の禁則処理プログラム。
  4. 前記アプリケーションプログラムに搭載されていること
    を特徴とする請求項1乃至何れか一項記載の禁則処理プログラム。
  5. 機器から取得した機器の能力の情報と、前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報とに基づき、機能的な禁則情報を取得する第1の禁則情報取得手段と、
    各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報からアプリケーションプログラムが使用する論理的な禁則情報を取得する第2の禁則情報取得手段と、
    機能的な禁則情報と論理的な禁則情報とに基づき、印刷ジョブに設定済みの設定項目から無効となる設定項目を判定する判定手段と、
    前記判定した無効となる設定項目の情報を前記アプリケーションプログラムに送信する送信手段と、
    前記機器から取得した前記機器の能力の情報の形式を標準形式に変換し、前記機器の能力の情報の形式を統一する形式変換手段と、
    を有することを特徴とする禁則処理装置。
  6. コンピュータによって実行される禁則処理方法であって、
    前記コンピュータが、
    機器から取得した前記機器の能力の情報の形式を標準形式に変換し、前記機器の能力の情報の形式を統一する形式変換ステップと、
    前記機器から取得した機器の能力の情報と、前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報とに基づき、機能的な禁則情報を取得する第1の禁則情報取得ステップと、
    各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報からアプリケーションプログラムが使用する論理的な禁則情報を取得する第2の禁則情報取得ステップと、
    機能的な禁則情報と論理的な禁則情報とに基づき、印刷ジョブに設定済みの設定項目から無効となる設定項目を判定する判定ステップと、
    前記判定した無効となる設定項目の情報を前記アプリケーションプログラムに送信する送信ステップと、
    を実行することを特徴とする禁則処理方法。
  7. コンピュータに搭載されるアプリケーションプログラムと、印刷装置とを有する印刷システムであって、
    前記アプリケーションプログラムが、前記コンピュータを、
    印刷装置から取得した機器の能力の情報と、前記機器の能力を使用した機能的な禁則設定情報とに基づき、機能的な禁則情報を取得する第1の禁則情報取得手段、
    各プログラムが定義して使用する論理的な禁則設定情報から前記アプリケーションプログラムが使用する論理的な禁則情報を取得する第2の禁則情報取得手段、
    機能的な禁則情報と論理的な禁則情報とに基づき、印刷ジョブに設定済みの設定項目から無効となる設定項目を判定する判定手段、
    前記判定した無効となる設定項目の情報を表示する表示手段、
    前記機器から取得した前記機器の能力の情報の形式を標準形式に変換し、前記機器の能力の情報の形式を統一する形式変換手段、
    として機能させることを特徴とする印刷システム。
JP2013050890A 2013-03-13 2013-03-13 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム Expired - Fee Related JP6142591B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050890A JP6142591B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム
EP14158547.1A EP2778894A3 (en) 2013-03-13 2014-03-10 Japanese hyphenation processing program, apparatus, method, and printing system
US14/202,509 US8958106B2 (en) 2013-03-13 2014-03-10 Japanese hyphenation processing program, apparatus, method, and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050890A JP6142591B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014178764A JP2014178764A (ja) 2014-09-25
JP6142591B2 true JP6142591B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50336073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050890A Expired - Fee Related JP6142591B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8958106B2 (ja)
EP (1) EP2778894A3 (ja)
JP (1) JP6142591B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9912825B2 (en) 2014-09-17 2018-03-06 Ricoh Company, Ltd. Incompatible setting processing apparatus, incompatible setting processing method, and computer program product
JP7169838B2 (ja) 2018-10-04 2022-11-11 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP7417193B2 (ja) 2020-03-04 2024-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225754A (ja) 1999-02-08 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd パラメータ処理装置及び印刷システム
JP4059256B2 (ja) * 2005-04-20 2008-03-12 村田機械株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP4661465B2 (ja) * 2005-09-06 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 制御装置
JP2007094554A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Canon Inc 情報処理装置および印刷装置探索方法
JP4584112B2 (ja) * 2005-10-27 2010-11-17 シャープ株式会社 画像形成制御装置、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010244317A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp プリンタードライバー
JP5532770B2 (ja) * 2009-09-08 2014-06-25 株式会社リコー 印刷制御プログラム、情報処理装置、および印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8582129B2 (en) * 2011-02-28 2013-11-12 Xerox Corporation Apparatus and method for presentation of application printing notes for a printer driver
JP6007494B2 (ja) * 2011-03-02 2016-10-12 株式会社リコー 印刷ジョブ編集プログラム、印刷ジョブ編集装置、印刷ジョブ編集方法及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140268195A1 (en) 2014-09-18
EP2778894A2 (en) 2014-09-17
EP2778894A3 (en) 2017-05-03
US8958106B2 (en) 2015-02-17
JP2014178764A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007494B2 (ja) 印刷ジョブ編集プログラム、印刷ジョブ編集装置、印刷ジョブ編集方法及び印刷システム
JP4906317B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP4659581B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
EP2629192B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5142796B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、プログラム
JP6613587B2 (ja) 画像処理システム、画像形成出力制御装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN102253814B (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP5361470B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4389968B2 (ja) プリンタドライバおよび情報処理システム
CN103312923A (zh) 信息处理装置及控制方法
JP5210208B2 (ja) 管理装置及び管理方法及びプログラム
EP2249245A2 (en) Method of storing print data, and image forming apparatus and image forming system to perform the method
JP5886571B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP7435697B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP6597402B2 (ja) 画像形成出力制御装置、画像形成出力制御装置の制御方法、画像形成出力制御装置の制御プログラム
JP6142591B2 (ja) 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム
JP7175693B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US8711387B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing print management program, print management device, print management method, and print system
JP6394431B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2006338096A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5754277B2 (ja) 画像形成制御プログラム
JP2004288055A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JP2007256991A (ja) データ処理装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009111902A (ja) 画像処理装置、オペレーション実行方法、及びオペレーション実行プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6142591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees