JP7169838B2 - 印刷装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7169838B2
JP7169838B2 JP2018189445A JP2018189445A JP7169838B2 JP 7169838 B2 JP7169838 B2 JP 7169838B2 JP 2018189445 A JP2018189445 A JP 2018189445A JP 2018189445 A JP2018189445 A JP 2018189445A JP 7169838 B2 JP7169838 B2 JP 7169838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
information processing
setting
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018189445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020059123A5 (ja
JP2020059123A (ja
Inventor
康頼 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018189445A priority Critical patent/JP7169838B2/ja
Priority to EP19198366.7A priority patent/EP3633502A1/en
Priority to CN201910922637.9A priority patent/CN111007993A/zh
Priority to KR1020190120480A priority patent/KR102606503B1/ko
Priority to US16/587,590 priority patent/US10956105B2/en
Publication of JP2020059123A publication Critical patent/JP2020059123A/ja
Publication of JP2020059123A5 publication Critical patent/JP2020059123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7169838B2 publication Critical patent/JP7169838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Description

本発明は、印刷装置、その制御方法、及びプログラムに関する。
外部装置である情報処理装置から印刷データを受信して印刷する印刷装置がある。また、情報処理装置において、個々の印刷装置のために設計された印刷ドライバ(又は印刷アプリケーション)を用いて、印刷データを生成することが知られている。しかし、近年の情報処理装置では、個々の印刷装置のために設計された印刷ドライバ(又は印刷アプリケーション)を介さずに印刷データを生成するケースが増えている。例えば、近年の印刷アプリケーションやクラウド上のプリントサービスでは、特定の印刷ドライバを介さずに、IPP規格(IPP:Internet Printing Protocol)の印刷データを生成して印刷装置に送信することができる。
このように印刷装置は様々な機器から印刷ジョブを受ける環境にあるが、個々の印刷ジョブは、印刷装置で処理可能な印刷設定・印刷データであることが望ましい。しかし、印刷装置ごとに異なる機能や仕様、及び禁則条件を各情報処理装置で保持するには情報量が膨大となるため、印刷装置から取得するか印刷装置に問い合わせることが望ましい。非特許文献1には、IPP印刷において印刷装置の能力応答を問い合わせ、印刷設定を印刷装置で検証する仕組みが記載されている。非特許文献2には、情報処理装置が印刷装置に禁則情報を問い合わせる仕組みが記載されている。
RFC8011, [January 2017], 4.2.4 Validate-Job Operation, 4.2.5 Get-Printer-Attributes Operation, 5.4.15 operations-supported (vendor extentions) PWG 5100.13 Job and Printer Extensions, [July 27, 2012], 5.6.8 job-constraints-supported
しかしながら、上記従来技術には以下に記載する課題がある。例えば、上記従来技術では、一般的な印刷装置に対応するプリンタドライバは用紙種類の選択、画質設定、フィニッシング処理の選択など、複数の印刷設定を提供するが、設定によっては複数機能を同時に利用できない(設定同士が互いに競合する)ケースがある。これらは通常、「禁則情報」と呼ばれており、ユーザに指定できない組み合わせとして何らかのフィードバックを行う。プリンタのベンダーから提供されている印刷ドライバは個々のプリンタに最適化した「禁則情報」を予めプログラム内に保持しており、印刷設定画面で利用できない項目の組み合わせを制限している。
一方、モバイル機器からの印刷に採用されるIPP印刷では、印刷クライアントは個々のプリンタドライバを持たず、印刷画面や禁則情報を印刷装置から取得した能力情報に基づき動的に生成する。クライアントの実装にも依存するが印刷装置から禁則情報をその都度、再送する必要がある。一方で、すべての「禁則情報」を情報処理装置へ送信するとデータサイズが大きくなってしまう。特に無線LAN経由で印刷装置と通信を行う場合は情報処理装置側の印刷画面表示が遅くなるなどの弊害が出てくる。こうした背景から、IPP印刷において、印刷装置から情報処理装置へ転送する禁則情報は、できる限りデータサイズが小さいことが望ましい。
本発明は、上述の問題の少なくとも一つに鑑みて成されたものであり、印刷装置から外部装置へ送信する設定に関する禁則情報を限定し、送信データ量を削減するとともに、禁則処理を好適に実施する仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、例えば、印刷装置であって、互いに競合する設定値の組み合わせを複数記憶する記憶手段と、記憶された複数の前記組み合わせに含まれる第1の組み合わせを情報処理装置へ通知し、前記第1の組み合わせとは異なる第2の組み合わせであって、前記記憶手段に記憶された複数の前記組み合わせに含まれる前記第2の組み合わせを前記情報処理装置へ通知しない第1通知手段と、前記情報処理装置において前記第1の組み合わせが発生しないように設定された印刷設定を受信する受信手段と、前記第2の組み合わせに基づき、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定値を含まないかどうかを検証する検証手段であって、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定値を含まないかどうかを検証する際に前記記憶された複数の前記組み合わせに含まれる少なくとも1つの前記第1の組み合わせを使用しない、前記検証手段と、前記検証の結果を前記情報処理装置へ通知する第2通知手段とを備えることを特徴とする。
本発明の1つの側面によれば、印刷装置から外部装置へ送信する設定に関する禁則情報を限定することにより送信データ量を削減しつつ、禁則処理を好適に実施することができるようになる。
本発明の印刷システムの構成を説明する図。 印刷装置のハードウェア構成を説明するブロック図。 印刷装置のソフトウェア構成を説明する機能ブロック図。 情報処理装置から印刷装置に印刷する際のシーケンス図。 情報処理装置のUI画面を示す図。 情報処理装置と印刷装置間のIPP通信内容の例を示す図。 印刷装置が禁則情報を生成するフローチャート。 印刷装置のUI画面を示す図。 印刷装置のUI画面を示す図。 情報処理装置と印刷装置間のIPP通信内容の例を示す図。 印刷装置の禁則条件一覧を示す図。 主要な印刷設定に基づく禁則条件削減の例を示す図。 禁則項目に基づく禁則条件削減の例を示す図。 ベンダー独自設定項目に基づく禁則条件削減の例を示す図。
以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確立されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。なお、実施形態に係る印刷装置として複合機(デジタル複合機/MFP/Multi Function Peripheral)を例に説明する。しかしながら本発明の主旨を逸脱しない範囲で、レーザプリンタやFAXなどの電子写真方式の印刷装置に適用することが可能である。また、本発明は、適用対象を印刷装置に限定する必要はなく、画像形成機能や画像処理機能を有していない情報処理装置にも適用することも可能である。
<システム構成>
以下では、添付図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。まず、図1を参照して、一実施形態に係る印刷システムの構成を説明する。
LAN(Local Area Network)100上には、印刷装置101、AP(アクセスポイント)102が互いに通信可能に接続されている。また、AP102を介して外部装置である情報処理装置103がLAN100に接続される。本実施形態では情報処理装置103の一例として、タブレット、スマートフォン、PCなどの端末を例に説明する。なお、以下の説明では、タブレット、スマートフォン、PCなどを総称して情報処理装置103と称する。この情報処理装置103は、AP102を介してLAN100上の印刷装置101と相互に通信を行うことができる。印刷装置101は情報処理装置103からの印刷ジョブ依頼を受けると、シート(記録媒体)に画像を印刷する印刷処理を行う。つまり、印刷装置101は、ネットワークを介して受信した印刷データに基づく印刷処理を実行できる。
本実施形態では、印刷システムの一例として上記の構成例で説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも1つ以上の情報処理装置103と印刷装置101とがネットワークを介して通信可能に接続されていればよい。またネットワークは無線であっても有線であってもよい。また、本実施形態ではAP102を介して情報処理装置103と印刷装置101とが通信を行う形態を示すが、Wi-Fiダイレクト等により情報処理装置103と印刷装置101とが直接通信を行う形態でもよい。
<印刷装置のハードウェア構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係る印刷装置101のハードウェア構成を説明する。印刷装置101はシートに画像を印刷する印刷機能を有する。本実施形態では印刷装置101を例に説明するが、印刷装置にスキャナやFAX機能を含むMFP(Multi Function Peripheral)等の画像形成装置であってもよい。
印刷装置101は、制御部210、操作部216、印刷部220、及びシート処理部222を備える。制御部210は、CPU211、ROM212、RAM213、ストレージ214、操作部I/F215、印刷部I/F219、シート処理部I/F221、通信部I/F223、及び画像処理部224を備える。
CPU(Central Processing Unit)211を含む制御部210は、印刷装置101全体の動作を統括的に制御する。CPU211は、ROM(Read Only Memory)212又はストレージ214に記憶されたプログラムをRAM213に展開し、それを実行して印刷制御や読取制御などの各種制御を行う。ROM212は、CPU211で実行可能な制御プログラムやブートプログラム等を格納する。RAM(Random Access Memory)213は、CPU211の主記憶メモリであり、ワークエリア又は各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。ストレージ214は、印刷データ、画像データ、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。本実施形態ではストレージ214としてHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置を想定しているが、SSD(Solid State Drive)などの不揮発性メモリを用いてもよい。
なお、本実施形態に係る印刷装置101では、1つのCPU211が1つのメモリ(RAM213)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の様態であっても構わない。例えば複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを協働させて、後述するフローチャートに示す各処理を実行してもよい。またASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。
操作部インタフェース(I/F)215は、操作部216と制御部210とを接続する。操作部216には、タッチパネル機能を有する表示部や各種ハードキーなどが備えられる。従って、操作部216は、情報を表示する表示部や、ユーザの指示を受け付ける受付部として機能する。印刷部I/F219は、印刷部(プリンタエンジン)220と制御部210とを接続する。情報処理装置103から受信した印刷ジョブを解析して生成された画像データは、印刷部I/F219を介して制御部210から印刷部220に転送される。印刷部220は制御部210を介して制御コマンド及び印刷すべき印刷ジョブを受信し、その印刷ジョブに基づいて給紙カセット(不図示)から給送されたシートに画像を印刷する。なお、印刷部220の印刷方式は、電子写真方式であってもよいし、インクジェット方式であってもよい。また熱転写方式などその他の印刷方式を適用することもできる。また制御部210は、通信部I/F223を介してLAN100に接続される。通信部I/F223は、LAN100上の情報処理装置103に画像データや情報を送信、LAN100上の情報処理装置103から印刷ジョブや情報を受信する。
画像処理部224は、LAN100を介して受信した印刷ジョブを展開して印刷に用いる画像データを生成するRIP(Raster Image Processor)の機能を備えている。また画像処理部224は、印刷ジョブを展開して得られた画像データの解像度変換や補正処理を行うこともできる。なお、本実施形態では、画像処理部224がハードウェア回路(ASIC又はFPGAなど)で実現されることを想定しているが、これに限定されるものではない。例えば、印刷装置101が画像処理用途向けのプロセッサを更に備え、そのプロセッサが画像処理プログラムを実行することにより、画像処理や、印刷データへの展開処理を実現してもよい。この場合、このプロセッサとCPU211とが協働して後述するフローチャートを実現するものとする。更には、画像処理を行うためのプログラムをCPU211が実行し、画像処理や印刷データの展開処理を行うように構成することもできる。また、これらのいずれかの組み合わせにより画像処理を行うようにしてもよい。
シート処理部I/F221は、制御部210とシート処理部222とを接続する。シート処理部222は、制御部210から制御コマンドを受信し、その制御コマンドに従って印刷部220により印刷されたシートに後処理を施す。複数のシートを揃える、複数のシートを綴じる、シートにパンチ穴を開ける、シートを折る、などの後処理を実行する。
<印刷装置のソフトウェア構成>
次に、図3を参照して、本実施形態に係る印刷装置101のソフトウェア構成を説明する。なお、この図3に示す各機能ブロックは、本実施形態では、CPU211がRAM213に展開したプログラムを実行することにより達成されるものとする。印刷装置101は、ソフトウェア構成として、UI制御部301、印刷ジョブ生成部302、ジョブ設定・保存・検証部、データ受信制御部305、PDL解析部306、及びジョブ制御部307を備える。さらに、印刷装置101は、RIP制御部313、エンジン制御部314、IPPプリントサービス制御部315、及び禁則条件DB319を備える。
IPPプリントサービス制御部315は、エンジン制御部314から取得するプリンタの能力情報及び印刷設定の禁則情報(GetPrinterAttributeレスポンス)を情報処理装置103に通知する。禁則情報は、プリンタの構成情報と、情報処理装置103のサポートする印刷設定機能と、禁則能力とに基づき生成される。構成情報には、利用可能な用紙サイズや用紙種類、片面/両面、ステイプル・パンチなどのフィニッシング設定など、通常の印刷設定画面に表示する詳細仕様の情報を含む。本実施形態において、禁則とは、設定同士が互いに競合する2以上の設定の組み合わせを示すものとする。また、禁則情報は、設定同士が互いに競合するかの判断に用いる、設定の組み合わせを示す情報であり、コンフリクトルールなどとも呼ぶ。なお、禁則情報には、競合すると判断した場合に、競合状態を解消するための情報などが含まれていてもよい。これらの禁則情報はクライアント上での禁則処理や、プリンタ上での検証処理に適宜用いられる(詳細は後述する)。
情報処理装置103は印刷装置101から受信した能力情報に基づいて、印刷画面を生成する。ユーザは能力情報に基づいて作成された印刷設定画面内で印刷設定を行い、印刷ボタンを押下する。情報処理装置103は印刷装置101から通知された能力情報と禁則情報に基づいて、制限する設定項目や組合せが選択できないように、印刷設定画面を制御する。例えば、フィニッシャーが設けられていないプリンタではステイプルやパンチなどの利用できない機能をグレーアウトし、組み合わせ不可能な設定項目を選択できないようにエラー表示する。印刷設定画面内の印刷ボタンが操作されると、印刷装置101から送られた禁則条件(第1禁則条件)に該当しなければ、印刷設定の検証要求が印刷装置101に送信される。
具体的には、印刷ボタンが押下されると、情報処理装置103は、印刷装置101に対してユーザが作成した印刷設定の検証要求(ValidateJobリクエスト)を送信する。IPPプリントサービス制御部315は印刷設定の検証要求を受信すると、受信した印刷設定情報をジョブ設定保存・検証部303に渡す。ジョブ設定保存・検証部303は、情報処理装置103が設定したジョブ設定と、プリンタの印刷機能、禁則情報を比較し、印刷が可能な場合はIPPプリントサービス制御部315を経由して、情報処理装置103に印刷OKを通知する。一方、印刷装置101として組み合わせ不可能な印刷設定が存在する場合は、処理不能としてNGを通知し、印刷設定項目の見直しを要求する。
情報処理装置103は、装置内で保持する禁則条件(第2禁則条件)に該当せず、更に印刷装置101からの印刷設定の検証結果がOKの場合のみ、印刷設定と印刷データを含んだ印刷ジョブを印刷装置101へ送信する。つまり、本実施形態によれば、印刷装置101から受信した禁則条件(第1禁則条件)に該当せず、かつ、印刷装置101が保持する他の禁則条件(第2禁則条件)にも該当しない場合に、当該設定の印刷が許可される。
情報処理装置103内で禁則条件に該当した場合、又は、印刷装置101から禁則条件に該当すると通知を受けた場合、情報処理装置103は、ユーザに禁則条件に該当する印刷設定の変更を促す。ユーザが印刷設定を変更し、改めて印刷ボタンを押下すると、情報処理装置103は印刷設定の検証要求を印刷装置101に再度送信する。IPPプリントサービス制御部315は、情報処理装置103から印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブを印刷ジョブ生成部302に渡し、印刷ジョブ設定情報をジョブ設定保存・検証部303に渡す。
ここで、ジョブ設定保存/検証部303、禁則条件リスト320、クライアント識別部316、禁則レベル保持部304、及びジョブ制御部307に内包される禁則判定部321、各モジュールから参照される禁則条件DB319について説明する。
禁則条件DB319は、印刷装置101が持つ、すべての禁則情報を保存したテーブルであり、接続可能なすべてのアクセサリや設定可能なすべての用紙情報、すべての印刷機能をカバーしたものである。ここで、図11を参照して、本実施形態の印刷装置101の管理テーブル(禁則条件DB)の内部構造を説明する。
(禁則条件DB319)
図11に示す管理テーブルは1行で1つの禁則条件を示す。つまり、印刷装置101は24件の禁則条件を有しており、これはA列の管理番号で一意に識別される。B列は各禁則条件に対する禁則項目数を表す。C列は禁則条件に沿って印刷ジョブをキャンセルした場合のエラー内容である。D列からAD列までは印刷装置101の印刷機能が機能単位で並んでおり、禁則項目の組み合わせを表現している。D~Fは印刷する用紙タイプを設定する用紙タイプ設定である。G~Iは印刷する用紙サイズを選択する用紙サイズ設定である。J~Lは印刷する用紙を印刷装置の給紙位置から選択する給紙位置設定である。Mは印刷印字面を用紙の両面にする両面設定である。N~Uは印刷した用紙を針で綴じるステイプル設定である。V~Yは印刷した用紙に穴を開けるパンチ設定である。Z~ABは印刷解像度を設定する解像度設定である。ACは用紙の背景に「社外秘」や「コピー禁止」などの透かし文字を入れるスタンプ印刷設定である。ADは原稿をコピーすると浮き上がる文字列を背景として埋め込む地紋印刷設定である。例えば、管理番号1の禁則条件については、用紙タイプ厚紙と両面設定の機能がTrueとなっており、その他の機能がFalseとなっていることから、厚紙と両面印刷の組み合わせが禁則条件であり、印刷装置101が処理できないことを示す。
また、用紙タイプ設定D~F、用紙サイズ設定G~I、給紙位置設定J~L、両面設定M、ステイプル設定N~U、パンチ設定V~Y、及び解像度設定Z~ABはIPP印刷のプロトコルで標準化された定義である。一方、スタンプ印刷設定AC及び地紋印刷設定ADは、プリンタベンダが独自に定義した印刷機能である。従って、IPPプロトコルで設定する際はプリンタベンダ独自で拡張したオペレーションを定義(vendor extensions)し、印刷装置101と情報処理装置103が通信を行う。
ジョブ設定保存・検証部303は情報処理装置103からの要求に従い、印刷ジョブの投入前後に印刷ジョブの印刷設定を検証する。ジョブ投入直前の設定検証処理は禁則条件DB319を参照して行う。禁則条件リスト320は禁則条件DB319が持つ禁則情報のサブセット情報を管理する。禁則条件DBのサブセット情報を用意するのは印刷装置101から情報処理装置103へ送信する禁則情報のデータ量を削減するためである。図12乃至図14に禁則条件リスト320の例を示す。
(禁則条件リスト320)
図12は禁則条件DB319から主要な印刷設定のみの禁則条件に絞った禁則条件リスト320を示す。ここでは、主要な印刷設定を用紙タイプ設定D~E、用紙設定サイズG~I、給紙位置設定J~L、両面設定M、ステイプル設定N~Uとした例を示している。なお、主要な印刷設定とは、印刷ジョブを投入する際に設定される頻度の高い設定を示す。主要な印刷設定でないパンチ設定V~Y、解像度設定Z~AB、スタンプ印刷設定AC,地紋印刷設定ADに該当する禁則項目を省くため、管理番号Aのうち、10~13の禁則項目と、19、20の禁則項目とに関する情報が削減される。
図13は禁則条件DB319から禁則項目数Bが2までの禁則条件に絞った禁則条件リスト320である。禁則項目が2以外である管理番号Aのうち21~24の禁則項目に関する情報が削減される。
図14は禁則条件DB319からベンダー独自の印刷設定を省いた禁則条件リスト320である。この例では、スタンプ印刷設定ACと地紋印刷設定ADがベンダー独自の印刷設定に該当するため、管理番号Aのうち、19、20の禁則項目に関する情報が削減される。
(禁則レベルの設定画面)
禁則条件リスト320が図12乃至図14のどの禁則を含むように生成するかは、図8に示す禁則レベルの設定画面に入力された値を保持する禁則レベル保持部304によって決定される。即ち、本実施形態に係る禁則レベルとは、禁則条件リストを生成するための情報となる。図8は、操作部216に表示される情報処理装置103に送信する禁則情報のレベルの設定画面801である。
チェックボックス802は情報処理装置103に送信する禁則情報のレベルを「主要な印刷設定に限定」するチェックボックスである。このチェックボックスをユーザ入力により有効にすることで、印刷装置101は禁則条件リスト320として図12を用いて説明した表(禁則条件リスト)を作成する。なお、主要な印刷設定の設定ボタン803を押下することで、図9に示す主要な印刷設定の設定画面901が表示される。設定画面901では、主要な印刷設定の禁則条件となる設定項目を個別に選択可能である。具体的には、主要な印刷設定の各チェックボックスを選択することで、各印刷設定項目を選択することができる。主要な印刷設定とは印刷ジョブを投入する際に設定する頻度の高い印刷設定であり、従って、ユーザが禁則条件となる設定を入力する可能性の高い印刷設定となる。
チェックボックス804は、情報処理装置103に送信する禁則情報のレベルを「禁則項目数を2までに限定」にするチェックボックスである。このチェックボックスを有効にすることで、印刷装置101は禁則条件リスト320として図13を用いて説明した表を作成する。チェックボックス805は、情報処理装置103に送信する禁則情報のレベルを「ベンダー独自の設定を除く」にするためのチェックボックスである。このチェックボックスを有効にすることで、印刷装置101は禁則条件リスト320として図14を用いて説明した表を作成する。なお、チェックボックス802、804、805は組み合わせて設定することも可能である。
図3の説明に戻る。クライアント識別部316は、IPPプリントサービス制御部315が情報処理装置103の種別を判断するモジュールである。情報処理装置が後述するS402で発行する印刷装置の能力要求(GetPrinterAttributeRequest)内のユーザエージェント情報(クライアント情報)6101から情報処理装置を識別する。
ジョブ制御部307は情報処理装置103から受信した印刷ジョブを統括的に制御する。禁則判定部321は印刷処理中(印刷設定中)にジョブ設定保存部308、及びページ設定保存部311に保存された設定値を監視し、各パラメータが禁則条件DB319の条件を満たすか検証する。禁則条件DB319の条件を満たさない場合、印刷処理を中断する。
UI制御部301は、処理中の印刷ジョブの状態に関する情報をジョブ制御部307から取得し、印刷ジョブの処理状況をUI画面に表示する。
印刷ジョブ生成部302は、情報処理装置103からの印刷ジョブをIPPプリントサービス制御部315経由で受信し、描画データをデータ受信制御部305に書き込むと共に、ジョブ制御部307に新規ジョブとして登録し、印刷処理の開始を要求する。更に印刷ジョブに適用する印刷設定情報をジョブ設定保存・検証部303経由でジョブ設定保存部308に渡す。
データ受信制御部305は、印刷ジョブ生成部302が受信した印刷ジョブのバッファ領域であり、印刷ジョブ毎にストレージ214に一時保存する。ジョブ制御部307が、PDL解析部306に印刷ジョブのPDL解析処理を指示すると、PDL解析部306が、その印刷ジョブをデータ受信制御部305に要求する。これによりデータ受信制御部305は、その印刷ジョブのデータをPDL解析部306に渡す。
ジョブ制御部307は、PDL解析部306に印刷ジョブの解析指示を行う。ページ制御部309はPDL解析部306が生成するページデータに関して、画像データをページ保存部310に保存し、ページ設定情報をページ設定保存部311に保存する。ジョブ設定保存部308は印刷ジョブの設定情報を保存する。この設定情報は「部数」、「印刷面(片面/両面)設定」、「フィニッシング設定」などIPPのジョブ設定や、ドキュメント設定として設定されるものである。
ページ制御部309は、PDL解析部306のページ解析処理、RIP制御部313のRIP処理、印刷制御部312の印刷制御処理を制御する。印刷制御部312は、ページ保存部310からRIP済みの画像データを取得し、CMYKに色分解してエンジン制御部314に転送する。エンジン制御部314は、印刷制御部312からのページ単位でCMYK別の画像データを受け取り、印刷部220を制御して各ページの印刷処理を実行する。
<印刷シーケンス>
次に、図4を参照して、本実施形態の印刷システムにおいて情報処理装置103と印刷装置101との間で行われる印刷シーケンスについて説明する。当該印刷シーケンスには、印刷装置101の能力情報を問い合わせ、禁則情報の取得、印刷設定の検証、印刷ジョブの投入、及び印刷完了までの基本シーケンスが含まれる。
S401で、情報処理装置103は、ユーザによって行われる、アプリケーションから印刷画面を開き、プリンタ選択ボタンを押すユーザ操作を受け付ける。続いて、S402で、情報処理装置103は、印刷装置101を検索し、応答のあったプリンタに対して印刷装置101の能力情報を要求する。
S403で、印刷装置101は、情報処理装置103へ通知する禁則情報を生成し、S404で印刷装置101の能力情報とともに禁則情報を通知する。S405で、情報処理装置103は、印刷装置101から通知された情報に基づき印刷設定画面を生成する。その後、S406で、情報処理装置103は、印刷画面を介したユーザ操作による印刷設定を受け付け、印刷設定が更新されるたびに、S408で禁則条件のチェックを行う。さらに、印刷設定画面の印刷ボタンの操作を受け付けると、S407で、情報処理装置103は、印刷装置101に印刷設定の検証要求を出す。S409で、印刷装置101は、自身の持つ禁則情報を参照して検証する。何らかの禁則条件に該当した場合は、S410にてNGを返す。情報処理装置103はユーザに再設定を促しS405に戻る。
印刷装置101は正常に印刷データを受信すると、S413で情報処理装置103に印刷ジョブの生成完了を通知する。S414で、印刷装置101は、印刷ジョブを受信すると、印刷処理を実行する。続いて、S415で、情報処理装置103は、印刷装置101に対して、印刷ジョブのステータス要求を行う。S416で、印刷装置101は、印刷ジョブが印刷中であれば、印刷中のステータスの通知を行い、印刷ジョブが完了していれば、印刷完了のステータス通知を行う。S417で、情報処理装置103は、印刷装置101から通知を受けた印刷ジョブのステータスを画面に表示し、ユーザに通知し、印刷シーケンスを終了する。一方S409で禁則条件に該当しない場合は、S411にてOKを返す。その後、情報処理装置103は、S412にて印刷ジョブの生成要求を送信する。
なお、本実施形態のように、S406で、印刷設定が更新されるたびに禁則条件のチェックを行う場合は、情報処理装置103は、何れの印刷設定が禁則条件に該当したかを判断できるため、禁則条件に該当する情報をS410で通知する必要はない。しかし、本発明はこれに限定されず、例えば複数の印刷設定の禁則情報を一度に受信して検証する構成も考えられ、この構成の場合は、S410の応答に、いずれの印刷設定が禁則条件に該当したかを示す情報が通知されることが望ましい。
<印刷設定画面>
次に、図5を参照して、情報処理装置103の印刷設定画面の一例を説明する。UI画面5100はスマートフォンやタブレット向けの印刷設定画面であり、UI画面5200はモバイルPC向けの印刷設定画面の一例である。これらの画面情報は、各装置において印刷装置101からの情報に基づいて生成されてもよいし、画面情報として印刷装置101から通知されてもよい。
スマートフォンやタブレット向けのUI画面5100(印刷設定画面)では、5101の用紙サイズ設定、5102の両面印刷設定、及び5103のステイプル設定のみがユーザ入力により設定可能である。用紙サイズについてはA5/A4/A3の3パターンであり、ステイプルの位置指定は左上のみがユーザ入力により設定可能である(UI表記はON/OFFのみ)。
一方、モバイルPC向けのUI画面5200(印刷設定画面)では、5201の両面設定、5202の用紙サイズ設定に加えて、5203の用紙種類設定、5204のステイプル位置設定、及び5205のパンチ位置設定がユーザ入力により設定可能である。なお、これらの設定項目は単に一例であって、本発明を限定する意図はない。つまり、印刷装置の仕様に合わせて設定項目が変更されてもよい。
<IPP通信メッセージ>
次に、図6を参照して、情報処理装置103と印刷装置101とが交換する能力情報及び禁則情報に関するIPP通信のメッセージ例を説明する。
メッセージ6100は、上記S402で、情報処理装置103が印刷装置101に印刷能力を問い合わせるメッセージの一例である。メッセージ6100はHTTPレイヤのヘッダ情報とHTTP上のIPPメッセージデータから構成される。6101は情報処理装置103のIPPクライアントが設定したユーザエージェント(UserAgent)情報を示す。この値は印刷装置101のクライアント識別部316がクライアント種別を判断するために用いる。6102は印刷装置101の能力情報(copies-supported, document-format-supported)及び禁則情報(job-constraints-supported)を要求していることを示す。
メッセージ6200は、メッセージ6100の応答として、S404で印刷装置101が情報処理装置103に通知するメッセージの一例である。6201は6102にて要求を受けた印刷装置101の能力情報の返答である。6202は6102にて要求を受けた禁則情報の返答である。6202は複数の禁則情報を持つことができる。6203は6202が持つ禁則情報の1つで、厚紙用紙の両面印刷を禁止している例を示す。これは、図11に示す管理番号”1”の禁則条件である。その他の禁則情報は6203に続けて記載することができる。通常、印刷装置101が禁則情報を返答する際は図11乃至図14のいずれかの禁則リストに記載された禁則項目すべてを6201に記載する。従って、通知する禁則情報が増えれば、それに応じてメッセージ6200の情報量も増大することとなる。
続いて、図10を参照して、情報処理装置103と印刷装置101とが交換する印刷設定の検証に関するIPP通信のメッセージ例を説明する。
メッセージ1000は、上記S407で、情報処理装置103が印刷装置101に印刷設定の検証を要求するメッセージの一例である。メッセージ1000はHTTPレイヤのヘッダ情報とHTTP上のIPPメッセージデータから構成される。1001は情報処理装置103のIPPクライアントが設定したユーザエージェント情報を示す。この値は印刷装置101のクライアント識別部316がクライアント種別を判断するために用いる。S402で受信した6101のユーザエージェント情報と比較することで、能力及び禁則情報を送信したクライアントと同一かどうかを判断することができる。1002は印刷ジョブの印刷設定を示す。ここでは、厚紙及び片面印刷の設定がなされている。
メッセージ1010はメッセージ1000の応答として、上記S413で印刷装置101が情報処理装置103に通知するメッセージ例である。1011は印刷装置101で印刷設定を検証した結果が記載される。印刷設定1002は印刷装置101の禁則条件に該当しないため、印刷可能と判断され、1011は印刷可(successful-ok)が返答される。
<印刷装置の処理手順>
次に、図7を参照して、本印刷システムにおける印刷装置101の動作について詳細に説明する。以下で説明する処理は、例えば印刷装置101のCPU211がROM212、ストレージ214をRAM213に読み出して実行することにより実現される。
S700で、CPU211は、情報処理装置103から印刷装置101の能力及び禁則の要求(S402)を受信したかどうか判断する。受信した場合はS701に進み、受信していない場合はS705に進む。
S701で、CPU211は、ジョブ制御部307及びエンジン制御部314から印刷装置101の能力情報を取得し、情報処理装置103に送信する印刷装置101の能力情報を生成する。続いて、S702で、CPU211は、情報処理装置103に送信する禁則情報のレベルを禁則レベル保持部304から取得する。続いて、S703で、CPU211は、禁則レベル保持部304から取得した設定値に応じた禁則条件リスト320を生成する。例えば、禁則レベル保持部304から取得した値が主要な印刷設定に限定(802)であれば、図12に示した禁則条件リストを作成する。禁則レベル保持部304から取得した値が禁則項目数を2までに限定(804)であれば、図13に示した禁則条件リストを作成する。禁則レベル保持部304から取得した値がベンダー独自の設定を除く(805)であれば、図14に示した禁則条件リストを作成する。
S704で、CPU211は、S701で生成した能力情報及びS703で生成した禁則情報を情報処理装置103に送信する。S705で、CPU211は、情報処理装置103から印刷設定の検証要求(S407)を受信したかどうかを判断する。受信した場合はS706に進み、受信してない場合はS711に進む。
S706で、CPU211は、印刷設定検証要求メッセージ1000に付与されたユーザエージェント情報1001を取得し、S707に進む。S707で、CPU211は、印刷設定検証要求メッセージのユーザエージェント情報1001と、印刷装置の能力要求のユーザエージェント情報6101とを比較し、検証要求をした情報処理装置が禁則を要求した情報処理装置と一致するか否かを判断する。一致していれば、S708に進み、一致していなければS709に進む。
S708で、CPU211は、ジョブ設定保存・検証部303で印刷設定の検証を行う際、禁則条件DB319から情報処理装置103に送信した禁則条件リスト320を除いた禁則条件で印刷設定の検証を行い、S710に進む。この処理により、情報処理装置103で行われた禁則処理を二重でプリンタで行わないようになるため、印刷処理の高速化が期待できる。一方、S709で、CPU211は、ジョブ設定保存・検証部303で印刷設定の検証を行う際、禁則条件DB319を用いて印刷設定の検証を行い、S710に進む。
S710で、CPU211は、検証結果を情報処理装置103に送信し(S410又はS411)、S711に進む。S711で、CPU211は、情報処理装置103から印刷ジョブを受信したかどうか判断する。受信している場合はS712に進み、受信していない場合はS713に進む。S712で、CPU211は、情報処理装置103から受信した印刷ジョブを印刷し、S713に進む。S713で、CPU211は、操作部216を介してユーザからシャットダウン指示を受信したかどうかを判断する。受信した場合は処理を終了し、受信していない場合は処理をS701に戻す。
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置は、情報処理装置からの要求に従って、当該印刷装置の能力情報と、当該印刷装置において互いに競合する印刷設定の組み合わせを示すルールの一部分を含む第1禁則条件とを通知する。また、本印刷装置は、通知した情報に従って情報処理装置で表示された設定画面を介して設定された印刷設定が、印刷装置において互いに競合する印刷設定の組み合わせを示すルールの他の部分を含む第2禁則条件に該当するか否かを検証する。さらに、本印刷装置は、設定された印刷設定が第2禁則条件に該当しない場合は、設定画面を介して設定された印刷設定での印刷を許可し、設定された印刷設定が第2禁則条件に該当する場合は、設定画面を介して設定された印刷設定での印刷を制限する。これにより、本実施形態に係る印刷装置は情報処理装置に対して送信する禁則情報のデータ量を削減するとともに、好適に禁則条件となる印刷設定を抑制することができる。主要な設定に限定した場合、プリンタの持つ機能数にもよるが、通常の禁則情報に対して半数以上の削減を見込むことができる。また禁則情報を削減した場合でも、ユーザの利用頻度が多い印刷設定(用紙サイズ、両面、ステイプル設定等)の禁則は削減されないため、クライアント側で必要な禁則情報を提示できる。これにより、クライアントの負荷軽減とユーザに対する禁則処理を両立することができる。
本発明によれば、モバイル端末などからIPPなどの汎用印刷サービスを介して印刷する場合でも、印刷装置はクライアントに対して送信する禁則情報のデータ量を削減することができる。さらには、ユーザが操作すると想定される主要な印刷設定の範囲内で必要な禁則情報を提示できる。これにより、クライアントの負荷軽減とユーザに対する禁則処理を両立できる。
<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101:印刷装置、103:情報処理装置、303:ジョブ設定保存・検証部、304:禁則レベル保持部、315:IPPプリントサービス制御部、316:クライアント識別部、319:禁則条件DB、320:禁則条件リスト

Claims (12)

  1. 印刷装置であって、
    互いに競合する設定値の組み合わせを複数記憶する記憶手段と、
    記憶された複数の前記組み合わせに含まれる第1の組み合わせを情報処理装置へ通知し、前記第1の組み合わせとは異なる第2の組み合わせであって、前記記憶手段に記憶された複数の前記組み合わせに含まれる前記第2の組み合わせを前記情報処理装置へ通知しない第1通知手段と、
    前記情報処理装置において前記第1の組み合わせが発生しないように設定された印刷設定を受信する受信手段と、
    前記第2の組み合わせに基づき、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定値を含まないかどうかを検証する検証手段であって、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定値を含まないかどうかを検証する際に前記記憶された複数の前記組み合わせに含まれる少なくとも1つの前記第1の組み合わせを使用しない、前記検証手段と、
    前記検証の結果を前記情報処理装置へ通知する第2通知手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記情報処理装置に通知される前記第1の組み合わせに関する設定を受け付ける設定画面を表示する表示手段と、
    表示された前記設定画面を介して受け付けられた前記設定に従って、複数の前記組み合わせから前記第1の組み合わせを特定する特定手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記設定画面は、ユーザにより選択された設定項目に基づき前記第1の組み合わせを特定する第1の設定と、前記組み合わせに含まれる設定項目の数に基づき前記第1の組み合わせを特定する第2の設定と、前記印刷装置のベンダー独自の設定項目に基づき前記第1の組み合わせとして特定する第3の設定の少なくとも1つを有効に設定するための画面であることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記検証手段は、前記情報処理装置で設定される設定値が更新されるたびに、更新された前記印刷設定が前記第2の組み合わせに基づ互いに競合する設定値を含むかどうかを検証することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記印刷装置と前記情報処理装置との間の通信は、IPP(Internet Printing Protocol)通信を用いて行われることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記第2通知手段は、前記受信した印刷設定が前記第2の組み合わせに対応する設定値の組み合わせを含まない場合に、検証に成功したことを前記情報処理装置に通知することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記第2通知手段は、前記受信した印刷設定が前記第2の組み合わせに対応する設定値の組み合わせを含む場合に、検証に失敗したことを前記情報処理装置に通知することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記検証手段は、前記受信した印刷設定の送信元が前記第1の組み合わせの通知先と同じであるかどうかを判定し、前記送信元が前記通知先と異なる場合には、前記第1の組み合わせと前記第2の組み合わせとの両方に基づいて、前記受信した印刷設定が競合する設定値の組み合わせを含まないかどうかを検証することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  9. 前記受信手段は、前記情報処理装置から印刷設定とともに前記検証の要求を受信し、
    前記検証手段は、前記受信した要求に応じて、前記第2の組み合わせに基づいて、前記受信した印刷設定が競合する設定値の組み合わせを含まないかどうかを検証し、前記記憶される複数の前記組み合わせに含まれる前記第1の組み合わせの少なくとも1つに基づいて、前記受信した印刷設定が競合する設定値の組み合わせを含むかどうかは検証しないことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  10. 前記受信手段は、前記検証の成功を示す前記検証の結果を受信した前記情報処理装置から印刷データを受信することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  11. 互いに競合する設定値の組み合わせを複数記憶する記憶手段を備える印刷装置の制御方法であって、
    憶された複数の前記組み合わせに含まれる第1の組み合わせを情報処理装置へ通知し、前記記憶手段に記憶された複数の前記組み合わせに含まれる、前記第1の組み合わせと異なる第2の組み合わせを前記情報処理装置へ通知しない第1通知工程と、
    記第1の組み合わせが発生しないように前記情報処理装置で設定された印刷設定を受信する受信工程と、
    記第2の組み合わせに基づき、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定を含まないかどうかを検証する検証工程であって、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定値を含まないかどうかを検証する際に前記記憶された複数の前記組み合わせに含まれる少なくとも1つの前記第1の組み合わせを使用しない、前記検証工程と、
    記検証の結果を前記情報処理装置へ通知する第2通知工程と
    を含むことを特徴とする印刷装置の制御方法。
  12. 互いに競合する設定値の組み合わせを複数記憶する記憶手段を備える印刷装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、
    憶された複数の前記組み合わせに含まれる第1の組み合わせを情報処理装置へ通知し、前記記憶手段に記憶された複数の前記組み合わせに含まれる、前記第1の組み合わせと異なる第2の組み合わせを前記情報処理装置へ通知しない第1通知工程と、
    記第1の組み合わせが発生しないように前記情報処理装置で設定された印刷設定を受信する受信工程と、
    記第2の組み合わせに基づき、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定を含まないかどうかを検証する検証工程であって、前記受信した印刷設定が互いに競合する設定値を含まないかどうかを検証する際に前記記憶された複数の前記組み合わせに含まれる少なくとも1つの前記第1の組み合わせを使用しない、前記検証工程と、
    記検証の結果を前記情報処理装置へ通知する第2通知工程と
    を含むことを特徴とするプログラム。
JP2018189445A 2018-10-04 2018-10-04 印刷装置、その制御方法、及びプログラム Active JP7169838B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189445A JP7169838B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
EP19198366.7A EP3633502A1 (en) 2018-10-04 2019-09-19 Printing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
CN201910922637.9A CN111007993A (zh) 2018-10-04 2019-09-27 打印装置及其控制方法、和非暂时性计算机可读存储介质
KR1020190120480A KR102606503B1 (ko) 2018-10-04 2019-09-30 인쇄 장치, 그 제어 방법, 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 저장 매체
US16/587,590 US10956105B2 (en) 2018-10-04 2019-09-30 Printing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189445A JP7169838B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 印刷装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020059123A JP2020059123A (ja) 2020-04-16
JP2020059123A5 JP2020059123A5 (ja) 2021-11-18
JP7169838B2 true JP7169838B2 (ja) 2022-11-11

Family

ID=67998147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189445A Active JP7169838B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 印刷装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10956105B2 (ja)
EP (1) EP3633502A1 (ja)
JP (1) JP7169838B2 (ja)
KR (1) KR102606503B1 (ja)
CN (1) CN111007993A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112123922A (zh) * 2020-09-23 2020-12-25 湖南鼎一致远科技发展有限公司 一种热转印打印机、云端加密管理系统及方法
CN112799614A (zh) * 2021-01-25 2021-05-14 珠海奔图电子有限公司 基于cups系统的打印控制方法及打印控制装置
JP2023108441A (ja) 2022-01-25 2023-08-04 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110861A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP2007329734A (ja) 2006-06-08 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および競合制御プログラム
JP2011118475A (ja) 2009-11-30 2011-06-16 Kyocera Mita Corp ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、禁則判定プログラム、コンピュータ、電気機器、及び画像形成装置
JP2011123730A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、禁則管理装置及びプログラム
JP2017102817A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3740438B2 (ja) * 2002-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 印刷制御方法、印刷制御装置、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP5294639B2 (ja) * 2008-01-08 2013-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5063504B2 (ja) * 2008-06-20 2012-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP5719198B2 (ja) * 2011-03-07 2015-05-13 キヤノン株式会社 プリントシステム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2012203704A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷ジョブ編集装置、印刷ジョブ編集装置用プログラム、および印刷システム
JP2012226664A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Canon Inc 情報処理装置、印刷設定方法、及びプログラム
JP5573860B2 (ja) 2012-02-15 2014-08-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6142591B2 (ja) 2013-03-13 2017-06-07 株式会社リコー 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム
JP6270164B2 (ja) * 2015-04-20 2018-01-31 コニカミノルタ株式会社 印刷設定制御プログラム及び印刷設定制御方法
JP6478850B2 (ja) * 2015-07-13 2019-03-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、アプリケーションプログラム及び制御方法
JP6849358B2 (ja) * 2016-09-16 2021-03-24 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP7022558B2 (ja) * 2017-06-27 2022-02-18 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置と情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
US10956095B2 (en) * 2018-09-14 2021-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Server system that improves availability of a plurality of printers, print controller, information processing apparatus, and print service system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110861A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP2007329734A (ja) 2006-06-08 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および競合制御プログラム
JP2011118475A (ja) 2009-11-30 2011-06-16 Kyocera Mita Corp ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、禁則判定プログラム、コンピュータ、電気機器、及び画像形成装置
JP2011123730A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、禁則管理装置及びプログラム
JP2017102817A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102606503B1 (ko) 2023-11-28
KR20200038858A (ko) 2020-04-14
CN111007993A (zh) 2020-04-14
EP3633502A1 (en) 2020-04-08
US10956105B2 (en) 2021-03-23
JP2020059123A (ja) 2020-04-16
US20200110564A1 (en) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11520534B2 (en) Information processing device, printing device and method of controlling the same
JP5854654B2 (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム
JP7175618B2 (ja) 印刷システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP7169838B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
US10956095B2 (en) Server system that improves availability of a plurality of printers, print controller, information processing apparatus, and print service system
JP7362855B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US20210334613A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium for controlling an image forming apparatus
US11714587B2 (en) Image forming apparatus using print setting values and controlling method of image forming apparatus
JP7278772B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びアプリケーションプログラム
JP7341647B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7207896B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
US20230082502A1 (en) Image forming apparatus, and control method for controlling image forming apparatus
US20170039008A1 (en) Printing apparatus that processes print data based on security setting data
US11252288B2 (en) Information processing apparatus for communicating with image forming apparatus and control method for controlling the same
KR20220137967A (ko) 용지 종류의 정보를 송신하는 인쇄 장치와 그 제어 방법, 및 저장 매체
JP7362384B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
KR102495800B1 (ko) 인쇄장치, 정보 처리장치 및 인쇄 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7169838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151