JP7175693B2 - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7175693B2
JP7175693B2 JP2018182743A JP2018182743A JP7175693B2 JP 7175693 B2 JP7175693 B2 JP 7175693B2 JP 2018182743 A JP2018182743 A JP 2018182743A JP 2018182743 A JP2018182743 A JP 2018182743A JP 7175693 B2 JP7175693 B2 JP 7175693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
virtual printer
print
name
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018182743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020049846A5 (ja
JP2020049846A (ja
Inventor
春樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018182743A priority Critical patent/JP7175693B2/ja
Priority to US16/567,217 priority patent/US11055586B2/en
Publication of JP2020049846A publication Critical patent/JP2020049846A/ja
Publication of JP2020049846A5 publication Critical patent/JP2020049846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7175693B2 publication Critical patent/JP7175693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラムに関し、特にネットワークを介して接続された端末装置から印刷要求を受信して印刷出力を行う印刷装置に関する。
従来から、印刷設定が関連付けられたプリントキュー(以後、仮想プリンターと呼ぶ)を管理する画像形成装置が知られている。この画像形成装置は、ネットワークを介して接続された端末装置から受信した印刷ジョブが指定するプリンター名が仮想プリンターであるか否かを判定する。そして、印刷ジョブが指定するプリンター名が仮想プリンターであれば、当該仮想プリンターに関連付けられている印刷設定を印刷ジョブに付加して、印刷ジョブを割り当てて印刷処理を行う(特許文献1)。画像形成装置へLPR(LinePRinterDaemon)プロトコルで仮想プリンターを指定した印刷ジョブを送信する場合、LPRの仕様(RFC1179)に基づいて送信するプリントキュー名に仮想プリンター名を指定する必要がある。
特開平9-258931号公報
しかしながら、LPRプロトコルのジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれる文字列から印刷設定を判別して印刷処理を行う画像形成装置が一般的に存在する。このような画像形成装置は、例えばプリントキュー名に”A4”という文字列が含まれるジョブ受信要求コマンドを受信した場合、A4用紙へ印刷するといった印刷処理を行う。また、印刷設定は複数種類指定することができ、同時に指定する場合には、文字列を“_”で接続して、“DUPL_A4”といった形式で指定する。これらの機能において、仮想プリンター名と、印刷設定を指示する文字列は、どちらもLPRプロトコルのジョブ要求コマンドのプリントキュー名として指定される。
また、プリントキュー名で指定された仮想プリンター名に関連づけられた印刷設定で印刷処理を行う機能とプリントキュー名に含まれる文字列から印刷設定を判別して印刷処理を行う機能を両方備えた画像形成装置が存在する。この画像形成装置は、LPRプロトコルのジョブ受信要求コマンドで指定されるプリントキュー名が仮想プリンター名を指定しているのか、印刷設定を指定しているのか判断することが難しい。例えば、“Printer_A4”という名前の仮想プリンターを管理している画像形成装置がプリントキュー名に“Printer_A4”という文字列を指定されたジョブ受信要求コマンドを受信する。この場合、画像形成装置は、仮想プリンター“Printer_A4”に関連付けられた印刷設定で印刷処理を実行するか、“A4”という文字列を印刷設定と扱って印刷処理を実行するかを判断することが難しい。
本発明は、上記課題を鑑みて、仮想プリンター名に関連づけられた印刷設定か、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれる文字列に係る印刷設定かを適切に判別して印刷処理を行うことができる印刷装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の印刷装置は、ユーザ操作に基づき、仮想プリンタの名称と、当該仮想プリンタ宛に送信された印刷データに設定すべき印刷設定とを関連付けて登録する登録手段と、ネットワークを介して外部装置から印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信する受信手段と、仮想プリンタが登録されているかを判断する判断手段と、前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致する場合、当該仮想プリンタの名称に関連付けられた印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致しない場合、所定の印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていないと判断された装置状態の場合、前記所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列を解析して得られる印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段で生成された印刷ジョブに基づきシートに画像を印刷する印刷手段と、を有することを特徴とする。

本発明によれば、仮想プリンター名に関連づけられた印刷設定か、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれる文字列に係る印刷設定かを適切に判別して印刷処理を行うことができる印刷装置を提供することができる。
MFPと情報機器の接続形態を示すブロック図である。 MFPのコントローラ部の内部構成図である。 MFPのコントローラ内で実行されるソフトウェアのブロック構成図である。 操作部に表示される、メニュー画面を示す図である。 操作部に表示される、設定画面を示す図である。 操作部に表示される、仮想プリンター管理設定画面を示す図である。 仮想プリンター追加画面を示す図である。 MFPが印刷設定と解釈する文字列とそれに対応する印刷設定を示す図である。 LPRプロトコルのジョブ受信要求コマンドを示す図である。 第1実施形態に係るMFP側の処理を示すフローチャートである。 第2実施形態に係るMFP側の処理を示すフローチャートである。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて解説する。ここではMFP(複合機)を例に実施例を説明するが、本発明は複合機以外の印刷装置にも適用可能な技術である。
図1は、本実施形態に係るMFP(画像形成装置)と情報機器の接続形態を示すブロック図である。MFP100と情報機器(端末装置)110は、LAN(Local Area Network)120を介して接続されている。MFP100は、ユーザとの入出力を行う操作部102と、電子データを紙媒体に印刷出力するプリンター部103と、紙媒体を読み込み電子データに変換するスキャナ部104を有する。操作部102とプリンター部103とスキャナ部104は、コントローラ部101に接続され、コントローラ部101の制御に従い複合機としての機能を実現する。また、情報機器110は、LAN120に接続されている。本実施形態において、情報機器110は、MFP100に対してLPRプロトコルで印刷ジョブを送信する(印刷要求)。ユーザは情報機器110のコマンドラインで、lpr-S<IPアドレス>-P<プリントキュー名><印刷するファイル名>というコマンドを実行することで、MFP100にLPRプロトコルで印刷ジョブを送信することができる。
LPRプロトコルにおける印刷ジョブは、ジョブ受信要求コマンド(図9)と、コントロールファイルと印刷データによって構成される。コントロールファイルは、LPRプロトコルの仕様に基づいて、ユーザ名やホスト名、印刷ジョブ名等の情報により構成されている。また、印刷データは、MFP100によりサポートされているページ記述言語により記述されている。
図2は、MFPのコントローラ部101の詳細を示すブロック図である。CPU201は、コントローラ内の主な演算処理を行う。また、CPU201は、バスを介してDRAM202と接続される。DRAM202は、CPU201が演算する過程で演算命令を表すプログラムデータや、処理対象のデータを一時的に配置するための作業メモリとしてCPU201によって使用される。I/Oコントローラ203は、バスを介してCPU201と接続され、CPU201の指示に従い各種デバイスに対する入出力を行う。I/Oコントローラ203には、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)I/F204が接続され、その先にHDD205が接続される。CPU201は、HDD205をMFPの機能を実現するためのプログラム、および読み込んだドキュメントデータを永続的に記憶するために使用する。I/Oコントローラ203には、ネットワークI/F206が接続され、ネットワークI/F206の先には、有線LANデバイス210が接続される。CPU201は、ネットワークI/F206を介して有線LANデバイス210を制御することでLAN120上の通信を実現する。I/Oコントローラ203には、パネルI/F207が接続され、CPU201は、パネルI/F207を介して操作部102に対するユーザ向けの入出力を実現する。I/Oコントローラ203には、プリンターI/F208が接続され、CPU201は、プリンターI/F208を介してプリンター部103を利用した紙媒体の出力処理を実現する。I/Oコントローラ203には、スキャナI/F209が接続され、CPU201はスキャナI/F209を介してスキャナ部104を利用した原稿の読み込み処理を実現する。
図3は、MFPのコントローラ部101で実行されるソフトウェアの構造を示すブロック図である。コントローラ部101で実行されるソフトウェアは、全てCPU201がHDD205に記憶されたプログラムをDRAM202に読み込んだ後に実行する。操作制御部301は、操作部102にユーザ向けの画面イメージを表示、およびユーザ操作の検知と画面上に表示したボタン等の画面部品に紐づけられた処理を実行する。データ記憶部(記憶手段)302は、他の制御部からの要求でデータをHDD205に記憶、および読み出しを行う。例えば、ユーザが何らかの機器設定を変更したい場合は、操作部102にユーザが入力した内容を操作制御部301が検知し、操作制御部301からの要求でデータ記憶部302が設定値としてHDD205に保存する。
TCP/IP制御部303は、他の制御からの指示に従い、ネットワークI/F206を介して、ネットワークパケットの送受信処理を行う。TCP/IP制御部303は、LPRプロトコルのパケットを受信した場合、印刷ジョブ受信処理部304にパケット渡して印刷ジョブ受信処理を指示する。印刷ジョブ受信処理部(印刷依頼手段)304は、TCP/IP制御部303から渡されたLPRのパケットを印刷ジョブデータとして扱う。印刷ジョブ受信処理部304は、印刷ジョブデータに含まれるジョブ受信要求コマンドで指定されたプリントキュー名を解析して必要な印刷設定を判断して、当該印刷ジョブに付加してジョブ制御部305へ印刷ジョブ実行を指示(依頼)する。
ジョブ制御部(印刷処理手段)305は、他の制御部からの指示に従って、印刷処理などのジョブ実行の制御を行う。画像処理部306は、ジョブ制御部305からの指示に従って、画像データを用途ごとに適した形式に加工する。印刷処理部307は、ジョブ制御部305からの指示に従い、プリンターI/F208を介して、紙媒体に画像を印刷し出力する。読み取り制御部308は、ジョブ制御部305からの指示時に従い、スキャナI/F209を介して、設置された原稿を読み込む。
例えば、情報機器110からLPRプロトコルで送信された印刷ジョブを実行する場合は、TCP/IP制御部303がLPRパケット受信を検知し、印刷ジョブ受信処理部304に印刷ジョブ受信処理を指示する。そして、印刷ジョブ受信処理部304は、ジョブ制御部305に印刷ジョブ実行を指示する。ジョブ制御部303は、印刷制御部305に印刷を指示し、印刷結果を出力する。
図4は、操作部102に表示される、メニュー画面401を示す図であり、複合機が持つさまざまな機能の実行をユーザが指示するためのものである。ボタン402は、コピー機能をユーザが指示するために利用される。ボタン403は、スキャンして保存する機能をユーザが指示するために利用される。また、ボタン403は、スキャンして送信する機能をユーザが指示するために利用される。ボタン405は、機器の設定変更をユーザが指示するために利用される。ボタン405を押すことで、設定画面501を表示することができる。
図5は、操作部102に表示される、設定画面501を示す図であり、さまざまな設定をユーザが指示するためのものである。この画面自体に具体的な設定項目はなく、詳細な設定項目へのガイドとなる中間階層である。ボタン502を押すことで仮想プリンター管理設定600を表示することができる。ボタン503を押すことで、不図示の機器設定画面を表示することができる。ボタン504を押すことで、不図示のユーザ設定画面を表示することができる。
図6は、操作部102に表示される、仮想プリンター管理設定画面600を示す図である。ボタン601を押すことで、仮想プリンター追加画面700を表示することができる。領域602にはMFP100に設定されている仮想プリンターが一覧で表示される。仮想プリンターそれぞれには削除ボタン603が表示される。削除ボタン603を押すことで当該仮想プリンター設定をMFP100から削除することができる。
図7は、仮想プリンター追加画面700を示す図であり、仮想プリンター追加画面700は、仮想プリンター設定をMFP100に追加するために利用される。仮想プリンター名入力部701では、ユーザが任意の仮想プリンター名を入力することができる。印刷設定指定部702ではユーザが仮想プリンターに関連付く印刷設定を指定することができる。図7に示す例では、両面(長編綴じ)、カラー、ホチキス左上止めの出力物を、給紙カセット1に格納されている用紙を使って30部印刷して排紙トレイ2へ出力する、という設定が指定されている。この状態で、ボタン703を押すことで仮想プリンター名入力部701に入力した仮想プリンター名と印刷設定指定部702で指定した印刷設定を関連づけて仮想プリンター設定(プリントキュー情報)としてデータ記憶部302に記憶する。そして、その上で、仮想プリンター管理設定画面600を表示する。一方、ボタン704を押すことで仮想プリンター設定をデータ記憶部302記憶せずに仮想プリンター管理設定画面600を表示することができる。
図8は、LPRプロトコルのジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれていた場合に、MFP100が印刷設定と解釈する文字列とそれに対応する印刷設定を示す図である。本実施形態では、印刷設定と解釈する文字列800において、例えば、文字列が「A3」の文字列の場合には「A3用紙に印刷」という印刷設定が対応する。
図9は、LPRプロトコルの印刷ジョブデータの先頭に格納されているジョブ受信要求コマンドを示す図である。ジョブ受信要求コマンドは、コマンドコード901に0x02が指定され、その後にプリントキュー名902が格納され、終端に改行コード(0x0a)903が格納される。仮想プリンターを指定した印刷ジョブや印刷設定を指定した印刷ジョブでは、プリントキュー名902には仮想プリンター名または印刷設定を示す文字列が格納される。図9では、プリントキュー名902に“Printer_C3”という文字列が格納されている例を示している。プリントキュー名902に格納されている“Printer_C3”は、図6で示したMFP100に設定されている仮想プリンター名602の中にある“Printer_C3”と合致している。一方、“Printer_C3”の“C3”は、図8で示したMFP100が印刷設定と解釈する文字列の部数指定と合致する。仮想プリンター名と印刷設定を示す文字列がバッティングしているので、MFP100はプリントキュー名902に格納されている“Printer_C3”を仮想プリンター名として扱うのか、印刷設定を示す文字列として扱うのか判断する必要がある。
次に、図10を用いて、MFP100がLAN120を介して接続されている情報機器110からLPRプロトコルで印刷ジョブを受信する際の処理フローについて説明する。図10のMFP100が実施する処理は、HDD205に格納されたプログラムをCPU201がDRAM202に読み込んだ後、CPU201の演算処理として実施されるものである。
印刷ジョブ受信処理部304は、TCP/IP制御部303からLPRパケット(印刷ジョブデータ)を受け取ると印刷ジョブ受信処理を開始する。まず、ステップS1001で、印刷ジョブ受信処理部304は、データ記憶部302を参照し、MFP100に設定されている仮想プリンター情報(プリントキュー情報)を取得し、少なくとも1つの仮想プリンターが設定されているか否かを判定する。仮想プリンターが設定されている場合(YES)、ステップS1002を実行し、そうでない場合(NO)、ステップS1005を実行する。
次に、ステップS1002で、印刷ジョブ受信処理部304は、印刷ジョブデータからジョブ受信要求コマンドに格納されているプリントキュー名902を取得して、当該印刷ジョブを割り当てるべき仮想プリンター名として解釈する。次に、ステップS1003で、印刷ジョブ受信処理部304は、MFP100に設定されている仮想プリンターに、仮想プリンター名が、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名902と一致するものが存在するか否か判定する。一致する仮想プリンターを発見した場合(YES)、ステップS1004を実施する。そうでない場合(NO)、ステップS1007を実施する。次に、ステップS1004で、印刷ジョブ受信処理部304は、ステップS1003で発見した仮想プリンターに関連付けられている印刷設定を取得し、該印刷設定と印刷ジョブデータに含まれる印刷データを紐づけてジョブ制御部305に印刷ジョブ実行させる。これにより、MFP100は、LPRのジョブ受信要求コマンドで指定された仮想プリンターの印刷設定で印刷データを出力することができる。
次に、ステップS1005で、印刷ジョブ受信処理部304は、印刷ジョブデータからジョブ受信要求コマンドに格納されているプリントキュー名902の中に図8に示す印刷設定を指示する文字列が含まれているか否かを判定する。含まれている場合(YES)、ステップS1006を実行する。そうでない場合(NO)、ステップS1007を実行する。次に、ステップS1006で、印刷ジョブ信処理部304は、プリントキュー名902に含まれる文字列に対応する印刷設定と、印刷ジョブデータに含まれる印刷データとを紐づけてジョブ制御部305に印刷ジョブ実行させる。これにより、MFP100は、LPRのジョブ受信要求コマンドで指定された印刷設定で印刷データを出力することができる。
次に、ステップS1007で、印刷ジョブ信処理部304は、ジョブ制御部305に印刷ジョブデータに含まれる印刷データの印刷ジョブ実行を指示する。これにより、MFP100は、初期設定(デフォルト)で印刷処理を行う。例えば、MFP100の初期設定がA4用紙かつ片面印刷であったなら、A4用紙に片面印刷を実行する。
以上、本実施形態によれば、仮想プリンター名に関連づけられた印刷設定か、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれる文字列に係る印刷設定かを適切に判別して印刷処理を行うことができる画像形成装置を提供することができる。これにより、ユーザは、仮想プリンターを指定した印刷機能を使うか、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に印刷設定を指定する印刷機能を使うかを、MFP100に仮想プリンターを設定するか否かで選択して運用することができる。そのため、ユーザは仮想プリンター名を、印刷設定を示す文字列とバッティングしないか意識せずに決めることができる。
(第2実施形態)
以下、第2実施形態について図面に基づいて説明する。なお、図1乃至9に関しては、第1実施形態と同じ構成であるため、その詳細な説明を省略する。第1実施形態では、仮想プリンターが設定されているか否かを判定してから、印刷ジョブデータからジョブ受信要求コマンドに格納されているプリントキュー名902の中に図8に示す印刷設定を指示する文字列が含まれているか否かを判定した。これに対して、本実施形態では、仮想プリンターが設定されているか否かを判定することなく、仮想プリンター名と一致しない場合に、文字列が含まれているか否かの判定を実行する。
本実施形態では、図11を用いて、MFP100がLAN120を介して接続されている情報機器110からLPRプロトコルで印刷ジョブを受信する際の処理について説明する。図10のMFP100が実施する処理は、HDD205に格納されたプログラムをCPU201がDRAM202に読み込んだ後、CPU201の演算処理として実施される。
まず、印刷ジョブ受信処理部304は、TCP/IP制御部303からLPRパケット(印刷ジョブデータ)を受け取ると、印刷ジョブ受信処理を開始する。そして、ステップS1101で、印刷ジョブ受信処理部304は、印刷ジョブデータからジョブ受信要求コマンドに格納されているプリントキュー名902を取得して、当該印刷ジョブを割り当てるべき仮想プリンター名として解釈する。次に、ステップS1102で、印刷ジョブ受信処理部304は、MFP100に設定されている仮想プリンターに、仮想プリンター名が、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名902と一致するものが存在するか否かを判定する。一致する仮想プリンターを発見した場合(YES)、ステップS1103を実施する。そうでない場合(NO)、ステップS1104を実施する。
次に、S1103で、印刷ジョブ受信処理部304は、ステップS1102で発見した仮想プリンターに関連付けられている印刷設定を取得して、その印刷設定と、印刷ジョブデータに含まれる印刷データを紐づけてジョブ制御部305に印刷ジョブ実行させる。これにより、MFP100はLPRのジョブ受信要求コマンドで指定された仮想プリンターの印刷設定で印刷データを出力することができる。
次に、ステップS1104で、印刷ジョブ受信処理部304は、印刷ジョブデータからジョブ受信要求コマンドに格納されているプリントキュー名902の中に図8に示す印刷設定を指示する文字列が含まれているか否かを判定する。含まれている場合(YES)、ステップS1105を実行する。そうでない場合(NO)、ステップS1106を実行する。次に、ステップS1105で、印刷ジョブ信処理部304は、プリントキュー名902に含まれる文字列に対応する印刷設定と、印刷ジョブデータに含まれる印刷データとを紐づけてジョブ制御部305に印刷ジョブ実行させる。これにより、MFP100は、LPRのジョブ受信要求コマンドで指定された印刷設定で印刷データを出力することができる。次に、ステップS1106で、印刷ジョブ信処理部304は、ジョブ制御部305に印刷ジョブデータに含まれる印刷データの印刷ジョブ実行を指示する。これにより、MFP100は初期設定で印刷処理を行う。従って、本実施形態では、プリントキュー名に仮想プリンターを指定してMFP100に印刷ジョブを送信したいユーザと、印刷設定を指定してMFP100に印刷ジョブを送信したいユーザ両者が、設定変更をすることなくMFP100を使うことができる。
以上、本実施形態によれば、仮想プリンター名に関連づけられた印刷設定か、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれる文字列に係る印刷設定かを適切に判別して印刷処理を行うことができる画像形成装置を提供することができる。これにより、MFP100は、ジョブ受信要求コマンドで指定された仮想プリンター名に関連づけられた印刷設定か、ジョブ受信要求コマンドのプリントキュー名に含まれる文字列から判別した印刷設定かを適切に判断することができる。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピューターにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。

Claims (11)

  1. 印刷装置であって、
    ユーザ操作に基づき、仮想プリンタの名称と、当該仮想プリンタ宛に送信された印刷データに設定すべき印刷設定とを関連付けて登録する登録手段と、
    ネットワークを介して外部装置から印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信する受信手段と、
    仮想プリンタが登録されているかを判断する判断手段と、
    前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致する場合、当該仮想プリンタの名称に関連付けられた印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致しない場合、所定の印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていないと判断された場合、前記所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列を解析して得られる印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された印刷ジョブに基づきシートに画像を印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記受信された印刷データに含まれる前記オプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列が、前記登録手段に登録されている仮想プリンタの名称と一致するか否かを判断する判断手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記判断手段では、前記仮想プリンタの名称と引接設定の関連付けが前記登録手段に1つ以上登録されているか否かを判断し、1つ以上登録されていると判断した場合に、登録された名称の中に、前記文字列が一致する名称があれば、前記文字列が前記仮想プリンタの名称として登録されていると判断することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 想プリンタを使用しない装置状態は、前記登録手段に仮想プリンタの名称と印刷設定の関連付けが登録されていない装置状態であることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  5. 前記生成手段は、前記仮想プリンタを使用しない装置状態の場合であって、前記所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列を解析した結果、前記文字列が印刷設定を示していないと判断したことに従って、前記印刷装置が記憶する既定の印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成することを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  6. 前記生成手段は、前記文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致しない場合、前記印刷装置が記憶する既定の印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 印刷装置であって、
    ユーザ操作に基づき、仮想プリンタの名称と、当該仮想プリンタ宛に送信された印刷データに設定すべき印刷設定とを関連付けて登録する登録手段と、
    ネットワークを介して外部装置から印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信する受信手段と、
    仮想プリンタが登録されているかを判断する判断手段と、
    前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致する場合、当該仮想プリンタの名称に関連付けられた印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致しない場合、前記所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列を解析して得られた解析結果に基づき特定される印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された印刷ジョブに基づきシートに画像を印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  8. 前記生成手段は、前記文字列を解析した結果、前記文字列が印刷設定を示していないと判断した場合、前記印刷装置が記憶する既定の印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成することを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
  9. 印刷装置の制御方法であって、
    ユーザ操作に基づき、仮想プリンタの名称と、当該仮想プリンタ宛に送信された印刷データに設定すべき印刷設定とを関連付けて登録する登録工程と、
    ネットワークを介して外部装置から印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信する受信工程と、
    仮想プリンタが登録されているかを判断する判断工程と、
    前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断工程で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録工程で登録された前記仮想プリンタの名称と一致する場合、当該仮想プリンタの名称に関連付けられた印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録手段に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致しない場合、所定の印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていないと判断された場合、前記所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列を解析して得られる印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成する生成工程と、
    前記生成工程で生成された印刷ジョブに基づきシートに画像を印刷する印刷工程と、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  10. 印刷装置の制御方法であって、
    ユーザ操作に基づき、仮想プリンタの名称と、当該仮想プリンタ宛に送信された印刷データに設定すべき印刷設定とを関連付けて登録する登録工程と、
    ネットワークを介して外部装置から印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信する受信工程と、
    仮想プリンタが登録されているかを判断する判断工程と、
    前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断工程で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録工程で登録された前記仮想プリンタの名称と一致する場合、当該仮想プリンタの名称に関連付けられた印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成し、前記印刷のためのオプションコマンドと印刷対象のファイルデータを含む印刷データを受信した場合に、前記判断手段で仮想プリンタが登録されていると判断され、かつ、所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された文字列が、前記登録工程に登録されている前記仮想プリンタの名称と一致しない場合、前記所定のオプションコマンドのコマンド引数として指定された前記文字列を解析して得られた解析結果に基づき特定される印刷設定で前記印刷対象のファイルデータを印刷する印刷ジョブを生成する生成工程と、
    前記生成工程で生成された印刷ジョブに基づきシートに画像を印刷する印刷工程と、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  11. 印刷装置のコンピュータに、請求項9または10に記載の印刷装置の制御方法を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018182743A 2018-09-27 2018-09-27 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Active JP7175693B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182743A JP7175693B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US16/567,217 US11055586B2 (en) 2018-09-27 2019-09-11 Printing device that receives print data and performs printing, control method of printing device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182743A JP7175693B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020049846A JP2020049846A (ja) 2020-04-02
JP2020049846A5 JP2020049846A5 (ja) 2021-09-09
JP7175693B2 true JP7175693B2 (ja) 2022-11-21

Family

ID=69945527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018182743A Active JP7175693B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11055586B2 (ja)
JP (1) JP7175693B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7207947B2 (ja) * 2018-10-29 2023-01-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷変換プログラム
JP7255209B2 (ja) * 2019-01-31 2023-04-11 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2022077369A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 キヤノン株式会社 プログラム、記憶媒体、情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100118330A1 (en) 2008-11-07 2010-05-13 Ricardo Fernando Feijoo Systems and Methods for Managing Printer Settings in a Networked Computing Environment
JP2013111981A (ja) 2011-11-29 2013-06-10 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成処理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258931A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
US7095513B2 (en) * 2001-10-11 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for language translation of production job output
JP6379767B2 (ja) * 2014-07-11 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 端末装置、プリンタ、コンピュータプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100118330A1 (en) 2008-11-07 2010-05-13 Ricardo Fernando Feijoo Systems and Methods for Managing Printer Settings in a Networked Computing Environment
JP2013111981A (ja) 2011-11-29 2013-06-10 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11055586B2 (en) 2021-07-06
US20200104657A1 (en) 2020-04-02
JP2020049846A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7027188B2 (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
US8184309B2 (en) Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs
JPH11170627A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるジョブ管理方法
JP2007216477A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2007200235A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP7175693B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6300500B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010219630A (ja) ワークフロー実行システム、ワークフロー実行方法、及びプログラム
JP2005242781A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2016083870A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、システム
JP5828619B2 (ja) 画像形成システム
JP6589343B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7094710B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JP4410084B2 (ja) モード情報変換装置及び画像形成装置並びに画像形成システム
JP4743041B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法
JP7016841B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6562989B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5625497B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体
JP2009003621A (ja) 印刷装置及び分散印刷制御装置
JP2019185606A (ja) ジョブ情報表示システム、ジョブ情報表示装置、ジョブ情報表示方法、およびコンピュータプログラム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP5546189B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP3509815B2 (ja) 印刷システム及び画像形成装置及びジョブ管理方法
JP2009151697A (ja) 印刷システム及びサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7175693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151