JP6141056B2 - 光走査装置及び画像形成装置 - Google Patents
光走査装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6141056B2 JP6141056B2 JP2013049101A JP2013049101A JP6141056B2 JP 6141056 B2 JP6141056 B2 JP 6141056B2 JP 2013049101 A JP2013049101 A JP 2013049101A JP 2013049101 A JP2013049101 A JP 2013049101A JP 6141056 B2 JP6141056 B2 JP 6141056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- mirror
- optical scanning
- scanning device
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0006—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/125—Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G13/00—Electrographic processes using a charge pattern
- G03G13/04—Exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1666—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
図7に従来一般的に採用されている光走査装置の構成部品の概要を示す。感光体に光ビームを照射し静電潜像を形成する光走査装置は、偏向器である回転多面鏡42と回転多面鏡42を回転させるモータユニット41と、光学部材とを備える。光学部材は、モータユニット41への入射光束を整形するコリメータレンズ43やシリンドリカルレンズ44である。また、光学部材は、感光体上における光ビームの走査速度を等速度にさせるための1枚以上のfθレンズ(以下、光学レンズという)60及び感光体へと光ビームを導く反射ミラー62である。モータユニット41では、多数の反射鏡面を外周に有する回転多面鏡42を高速回転することで、光ビームが感光体上を走査するように入射する光ビームを偏向する。
後述する実施例との比較のために、上述した従来の図8について説明する。図8は従来の光走査装置の筐体における光学部品の保持構成を示した概略構成図である。図8(a)は、反射ミラー62の一方の端部が板バネ195により固定されている様子を示す斜視図で、反射ミラー62の端部近傍の拡大図である。図8(b)は、反射ミラー62と板バネ195が筐体185に設置される位置を示す図である。図8(c)は、反射ミラー62が板バネ195により固定されている箇所の断面図であり、断面の切り口(斜線部)及び断面から奥側の構造が図示されている。反射ミラー62の他端側も同様の支持構成である。尚、反射ミラー62を格子部で示す。反射ミラー62は、板バネ195によって押圧されることで筐体185の支持部87上に固定されている。
後述する実施例との比較のために、図8(c)の筐体185の係合部86bの形成過程において、筐体外壁に型抜き穴Hが形成されてしまう理由を、図9を用いて説明する。図9(a)は、筐体185に係合部86bが設けられる箇所での断面図であり、断面の切り口を斜線で示し、断面から奥側の構造も図示する。図9(b)は2つの型板を合せた際の様子を示す図である。成形品である筐体185は、図9(a)に示すように、上方向からは型板Aで、下方向からは型板Bで、挟むようにして形成される。即ち、筐体185は、大きく2種の型板によって形成され、型板A及び型板Bの2つの型を合わせた際の隙間に樹脂を流し込むことで、筐体185が成形される。筐体185の係合部86bを成形するためには、1つの型板では成形することができない。係合部86bは、突起形状の下部の面であるアンダーカット部86dを有し、アンダーカット部86dは、製品外形から2つ以上の型板を内部に差し込まないと成形ができない。このため、型板Aだけでは成形することができず、型板Bを図9(b)のように筐体内部(型板A側)へ侵入させなければならないことがわかる。型板A及び型板Bの隙間に樹脂を流し込み筐体185を成形した後、型板A及び型板Bを外す際に、型板Bは筐体185の底面側から引き抜くこととなる。このために、筐体185の底面には、型板Bによる型抜き穴Hが形成される。
実施例1の画像形成装置の構成を説明する。図1は本実施例のタンデム型のカラーレーザービームプリンタの全体構成を示す概略構成図である。このレーザービームプリンタ(以下、単にプリンタという)はイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(Bk)の色毎にトナー像を形成する4基の作像エンジン10Y、10M、10C、10Bk(一点鎖線で図示)を備える。また、プリンタは、各作像エンジン10Y、10M、10C、10Bkからトナー像が転写される中間転写ベルト20を備え、中間転写ベルト20に多重転写されたトナー像を記録媒体である記録シートPに転写してフルカラー画像を形成するように構成されている。以降、各色を表す符号Y、M、C、Bkは、必要な場合を除き省略する。
図2は、本実施例の防塵性能を向上するための光学部品支持構成を説明する概略構成図である。図3(a)は光学部品取付けの全体像を示した概略図、図3(b)は筐体85に対して光学部材である反射ミラー62と、その固定部材である板バネ95の設置を説明する概略図である。尚、図3(b)の光走査装置40は、筐体85から上蓋70をはずした状態で図示している。また、図3(c)は板バネ95の構成を示す図である。光走査装置40の内部及び外周部には、光ビーム(レーザ光)を射出する光源が搭載された光源ユニット55、光ビームを偏向する回転多面鏡42、モータユニット41が設置されている。更に光走査装置40には、各光ビームを感光ドラム50上へ案内し、結像させるための光学レンズ60a〜60d、反射ミラー62a〜62hが設置されている。
図3(c)に示す弾性部材である板バネ95は、一枚の薄板を折り曲げて形成される。板バネ95は、基準面95aを備えた第一板部95hと、第一板部95hに対してそれぞれ折り曲げられた、第二板部95iと、第三板部95jと、一対の第四板部95kと、を有する。
図2に示すように、筐体85の内部には、板バネ95を保持するための突出部33と、反射ミラー62を筐体85に精度よく取り付けるために反射ミラー62を支持するミラー支持部31とが一体成型されている。突出部33は、角柱部33aを備える。角柱部33aを含む突出部33は、後述するミラー支持部31上(支持部上)に支持された反射ミラー62との間に間隙を形成する間隙形成部である。Y軸方向の角柱部33aは、角柱部33aの幅が一対の第四板部95kの幅よりも若干狭くなるように筐体85に形成されている。角柱部33aは、+Z軸方向から反射ミラー62と突出部33との間に板バネ95を挿入する際に一対の第四板部95kの間に挿入されることで、板バネ95をガイドする機能を果たす。
図4は本実施例の筐体85を成形する際の型構造を示した概略図である。筐体85の成形型は、図4の上下方向へ移動可能に構成され筐体85の大多数部を成形する成形型A及びB、そして成形型A、Bとは異なる方向へと移動可能に構成された成形型Cの型構造を有する。成形型Cは、突出部33に係合部Kを含む抜き穴Jを形成するための成形型である。成形型Cは、抜き穴Jを形成するための突起部Caを有する。また、成形型Cは、本体部Cbから突出する突起部Caを有する側とは反対側の面が、図4に示すように上下方向に傾斜しており、主走査方向(Y軸方向)から見た形状が台形状となっている。図4(a)に示すように、成形型Aの成形型Cと当接する面は、成形型Cの傾斜と接触するように傾斜している。尚、成形型Cの突起部Caの主走査方向(Y軸方向)の長さ、即ち、図4の図面でいう突起部Caの奥行(突起部Caの部分の厚さでもある)によって、抜き穴Jの主走査方向の長さが決まる。また、成形型Cの突起部CaのZ軸方向の長さによって、抜き穴JのZ軸方向の幅が決まる。突起部CaのY軸方向の長さは、板バネ95の係合部96をX軸方向からYZ平面に投影したY軸方向の長さ以上であれば良い。また、突起部CaのZ軸方向の長さは、板バネ95の係合部96をX軸方向からYZ平面に投影したZ軸方向の長さ以上であればよい。
33 突出部
62 反射ミラー
95 板バネ
J 抜き穴
K 係合部
Claims (8)
- 光ビームを出射する光源と、前記光源から出射された光ビームが感光体上を走査するように前記光ビームを偏向する回転多面鏡と、前記回転多面鏡によって偏向された前記光ビームを前記感光体に導く光学部材と、前記光学部材を内部に収容する筐体と、を備える光走査装置であって、
前記筐体の内部において前記筐体に一体的に成形され、前記光学部材を支持する支持部と、
前記筐体に一体的に成形され、前記支持部に支持された前記光学部材との間に間隙が形成されるように、前記筐体の内部に向かって突出する突出部と、
前記光学部材を押圧する押圧部と前記突出部に接触する接触部とを備え、前記押圧部と前記接触部との相対位置関係が変化するように弾性変形する板バネであって、前記間隙に嵌め込まれることにより弾性変形することで前記押圧部が前記光学部材を押圧することにより前記光学部材を前記支持部上に固定する板バネと、を備え、
前記間隙から弾性変形した前記板バネが離脱しないように、前記突出部には貫通穴が設けられ、前記板バネには前記貫通穴の内壁に係合する係合部が設けられていることを特徴とする光走査装置。 - 前記支持部と前記突出部と前記板バネとを含む固定機構は、前記光学部材の長手方向の両端側それぞれに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
- 前記光学部材は、前記回転多面鏡によって偏向された前記光ビームを反射する反射ミラーであることを特徴とする請求項1または2に記載の光走査装置。
- 前記光学部材は、前記回転多面鏡によって偏向された前記光ビームを反射する複数の反射ミラーであり、
前記支持部と前記突出部と前記板バネとを含む固定機構は、前記複数の反射ミラーそれぞれに対して前記反射ミラーの長手方向の両端側に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。 - 前記支持部と前記突出部は、前記筐体に一体的に成形され、前記反射ミラーの長手方向と直交する方向において互いに隣接するように前記筐体の底面から立設していることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の光走査装置。
- 前記押圧部によって押圧される前記反射ミラーの被押圧点の裏面側に前記支持部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の光走査装置。
- 前記筐体の材質は樹脂であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光走査装置。
- 感光体と、
前記感光体に光ビームを照射し静電潜像を形成する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光走査装置と、
前記光走査装置により形成された静電潜像を現像しトナー像を形成する現像手段と、
前記現像手段により形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013049101A JP6141056B2 (ja) | 2013-03-12 | 2013-03-12 | 光走査装置及び画像形成装置 |
US14/203,199 US8902268B2 (en) | 2013-03-12 | 2014-03-10 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
US14/531,239 US20150049373A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-11-03 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013049101A JP6141056B2 (ja) | 2013-03-12 | 2013-03-12 | 光走査装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174453A JP2014174453A (ja) | 2014-09-22 |
JP6141056B2 true JP6141056B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51525545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013049101A Active JP6141056B2 (ja) | 2013-03-12 | 2013-03-12 | 光走査装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8902268B2 (ja) |
JP (1) | JP6141056B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103221496B (zh) * | 2010-11-25 | 2017-02-15 | 三菱丽阳株式会社 | 防污涂料用组合物及防污涂料 |
JP6141056B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6618257B2 (ja) * | 2015-01-08 | 2019-12-11 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2018055030A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2018060092A (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
JP6840562B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2021-03-10 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
CN107856076B (zh) * | 2017-11-27 | 2019-03-15 | 宁波江北文增新材料科技有限公司 | 海绵加工设备 |
JP7051472B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-04-11 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP7051473B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-04-11 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2021162699A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | キヤノン株式会社 | 光学走査装置 |
CN112578528B (zh) * | 2020-12-30 | 2023-03-31 | 四川中科朗星光电科技有限公司 | 可减少光学系统内湍流现象的次镜支撑结构及光学系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0545621U (ja) * | 1991-11-14 | 1993-06-18 | 旭光学工業株式会社 | 光学系の反射ミラー角度調整構造 |
JP3324302B2 (ja) * | 1994-11-15 | 2002-09-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP3408061B2 (ja) * | 1996-05-20 | 2003-05-19 | キヤノン株式会社 | 光学偏向装置 |
JP3352333B2 (ja) * | 1996-07-17 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | 偏向走査装置 |
JP4451146B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2010-04-14 | 京セラミタ株式会社 | 光学走査装置 |
JP2004295132A (ja) * | 2004-04-05 | 2004-10-21 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JP4736935B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 走査光学装置 |
JP5157093B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2013-03-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | レーザ走査光学装置 |
JP4998593B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2012-08-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US8953010B2 (en) * | 2011-12-02 | 2015-02-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light scanning device and image forming apparatus |
JP6141056B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-03-12 JP JP2013049101A patent/JP6141056B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-10 US US14/203,199 patent/US8902268B2/en active Active
- 2014-11-03 US US14/531,239 patent/US20150049373A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140267529A1 (en) | 2014-09-18 |
JP2014174453A (ja) | 2014-09-22 |
US20150049373A1 (en) | 2015-02-19 |
US8902268B2 (en) | 2014-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141056B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6444182B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6128988B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
US10473922B2 (en) | Casing of optical scanning apparatus and optical scanning apparatus | |
CN103135228B (zh) | 光扫描装置和成像设备 | |
US10298797B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP6576159B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2009222934A (ja) | 光走査装置・プラスチック光学素子・画像形成装置 | |
JP7051472B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5980063B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2015075534A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6618257B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6226651B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2013156350A (ja) | 光走査装置および筐体の防塵構造 | |
JP7051473B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2012242757A (ja) | 光学走査装置 | |
JP2008020592A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6739917B2 (ja) | 画像形成装置および光学走査装置 | |
JP2015145916A (ja) | 光走査装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP2015041076A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2007192928A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JPH11142769A (ja) | 走査光学装置 | |
JP2000039578A (ja) | 光走査装置 | |
JP2016004126A (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6141056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |