JP6133876B2 - 複層ガラスシステム - Google Patents

複層ガラスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6133876B2
JP6133876B2 JP2014534031A JP2014534031A JP6133876B2 JP 6133876 B2 JP6133876 B2 JP 6133876B2 JP 2014534031 A JP2014534031 A JP 2014534031A JP 2014534031 A JP2014534031 A JP 2014534031A JP 6133876 B2 JP6133876 B2 JP 6133876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer element
blind
double glazing
housing
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014534031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531544A5 (ja
JP2014531544A (ja
Inventor
ニコロージ ジョバンニ
ニコロージ ジョバンニ
Original Assignee
ペリーニ ソチエタ ペル アツィオニ
ペリーニ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペリーニ ソチエタ ペル アツィオニ, ペリーニ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical ペリーニ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2014531544A publication Critical patent/JP2014531544A/ja
Publication of JP2014531544A5 publication Critical patent/JP2014531544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133876B2 publication Critical patent/JP6133876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66314Section members positioned at the edges of the glazing unit of tubular shape
    • E06B3/66319Section members positioned at the edges of the glazing unit of tubular shape of rubber, plastics or similar materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66328Section members positioned at the edges of the glazing unit of rubber, plastics or similar materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6722Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light with adjustable passage of light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B2003/6638Section members positioned at the edges of the glazing unit with coatings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B2003/66385Section members positioned at the edges of the glazing unit with special shapes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • E06B2009/2643Screens between double windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Blinds (AREA)

Description

本発明は、複層ガラスシステムに関する。より詳細には、本発明は、スクリーン及び/又はブラインド又は他の同様の要素を備えた複層ガラスシステムに関する。
複層ガラスシステムなどの製造の分野において、特に深刻な問題の一つは、システムが設置された建物の省エネルギー化についての問題である。
より詳細には、可能な限り、実際に複層ガラスシステムを通って外側に発生する排出物を低減する必要がある。
複層ガラスシステムは、スペーサー要素から構成されたフレームを通常備えており、フレームは、例えばアルミニウムだけでなく、他の材料からも製造され、2枚のガラス板の間に画定された室の側面に取り付けられており、実際に、相互に分離された2枚のガラス板を維持し、端部に沿って出るガスを防止する。
また、スペーサー要素も、適切な角度要素によって相互に連結されているか、又は、これらは、単一の屈曲プロファイルによって得ることができる。
省エネルギーの観点から良好な成果を得るために、市販され、それぞれのスペーサー要素の線形熱伝導値を低減する低排出コーティングを備えた(con)ガラスを使用することが必要であることが知られている。
市場では、一般に、当該分野で「ウォームエッジ」として知られている、低い線形熱伝導値のスペーサー要素を見出すことが可能であり、このスペーサー要素は、押し出されたアルミニウムから製造された要素と比較した場合、線形熱伝導値が半分である。
しかしながら、公知の型の前述した「ウォームエッジ」スペーサー要素は、通常、市販されており、複層ガラスシステムを支持するために専ら設計された、平坦か又は実質的に平坦な形状を有する。換言すれば、前述の「ウォームエッジ」スペーサー要素は、押し出されたアルミニウムから製造された公知の要素で通常得ることができる幾何学的形状を有しておらず、このため、複層ガラスシステム、及び内部に取り付けられるスクリーン又はブラインドなどの要素を支持するように同時に機能することができない。
本発明の技術的課題は、従来技術を改良することである。
かかる技術的課題において、本発明の1つの目的は、低い線形熱伝導値を有し、スクリーン、ブラインド、及び同様なものを複層ガラス内部に固定するのに適した、スペーサー要素を備える、複層ガラスシステムを考案することである。
本発明の更に別の目的は、複層ガラスのすべての側面に使用することができ、保管料を低減しコストを最適化するスペーサー要素を備えた、複層ガラスシステムを製造することである。
この課題及び他の目的は、添付の請求項1に記載の複層ガラスシステムによって達成される。
従属請求項は、本発明の好ましい有利な実施形態について言及している。
本発明の特徴は、例として示し、目的を限定するものでない、次の説明及び添付した図表から当業者により明らかになる。
本発明による複層ガラスシステムのスペーサー要素の断面図である。 スペーサー要素の構造の詳細である。 1枚の取り外されたガラス板を備えた本発明による複層ガラスシステムの分解図である。 図3の複層ガラスシステムのその後の組立て段階を示す、断面図である。 図3の複層ガラスシステムのその後の組立て段階を示す、断面図である。 ブラインドの1つの組立て段階における、図3、4及び5の複層ガラスシステムの不等角投影図である。 図6の詳細である。 本発明による複層ガラスシステムの不等角投影法による部分分解図である。 本発明による組み立てられた複層ガラスシステムの詳細についての断面図である。
添付の図1を参照すると、本発明による複層ガラスシステム6のスペーサー要素は、参照符号1で全体的に示されている。
本発明による複層ガラスシステム6は、本発明を限定することなく、関連する、使用材料、形状、寸法、適用分野などの範囲内であれば、いかなる型であってもよい。本発明による複層ガラスシステム6のスペーサー要素1は、製造される複層ガラスシステムの寸法に対して適切な長さの断面形状である。
スペーサー要素1は、第1のガラス板3と連結された第1の面2、及び第2のガラス板5と連結された第2の面4を備えている。
第1の面2及び第2の面4は相互に平行である。
本発明をより明確にするために、図3は、参照符号6で全体的に示された、スペーサー要素1を組み込んだ複層ガラスシステムを示している。図3において、ガラスの第2の面5は、明確性により除かれているが、その他の要素は分解して表している。
本発明の一態様によれば、スペーサー要素1は、低熱伝導性材料により製造される。
より詳細には、低熱伝導性材料は、ゴム、例えば、天然ゴム又は合成ゴムを含む。
他の実施形態において、前述の材料は、シリコーンフォーム及び/又はこれと同様の材料、又は、類似の特性を有する、市場にみられるいずれかの他の材料であり得る。
これにより、低い線形熱伝導値が特徴である、すなわち、外周フレーム、又は、正確にいえば、スペーサーが取り付けられている領域で、複層ガラスによる熱エネルギーの外部への排出を低減する、物を得ることができる。
本発明の別の態様によれば、スペーサー要素1は、図6〜9に見られるように、複層ガラスの内部に、ブラインド8、スクリーンなどの、符号7で全体的に示す、支持手段を備えている。
ブラインド8、又は、正確にいえば、複層ガラスの内部に取り付けられたブラインド群は、それ自体公知の、参照符号9で示した支持ボックスを備えている。
知られているように、ブラインド8のボックス9は、複層ガラスシステム6の内部に固定することができる。
支持手段7は、第1の面2及び第2の面4に対して垂直な面11に予見される、ハウジング10を備えている。
より詳細には、スペーサー要素のハウジング10は、スペーサー要素自体の第1の面2及び第2の面4に対して垂直な面11に作製された実質的に「T」字状の溝から構成されている。
スペーサー要素1のハウジング10は、丸みを帯びた縁部12を備えている。このようにして、材料に形成する亀裂又は破砕の可能性が回避される。また、本発明によるスペーサー要素の支持手段7は、ブラインド8、スクリーンなどをガイドする部分13も備えている。
ガイド部13は、図2において詳細に示すように、ハウジング10に嵌め合わせることが可能な、実質的に「T」字状の部分14を備えている。
ガイド部13は、実質的に「L」字状であり、その機能は、本明細書の他の部分でより明らかになる。
ガイド部13は、剛性材料から製造される。例えば、ガイド部は、ポリプロピレンなどのプラスチック材料、又は、用途に適した特性を有するいずれかの他の材料から製造することができる。
図1を参照すると、本実施形態によるスペーサー要素1は、スペーサー要素1自体の外面を覆う、蒸気に対するガス及びシーラントへの障壁として、多層障壁15を備えている。
多層障壁15は、当該分野で公知の方法によって製造され、例えば、金属材料から製造される。
また、スペーサー要素1は、複層ガラスシステム6の組立てに必要なシーリングガスケット17、一般的にブチルガスケットを収容する、側面凹部16を備えている。
さらに、スペーサー要素1の側面において、付加的な接着要素18を予見することができる。
本実施形態によるスペーサー要素は、それ自体公知の、その内部に封入された塩などの乾燥物質を含む。
図3〜9は、本発明による複層ガラスシステム6の組立てについての種々の詳細及び段階を示す。
特に、図3は、第2のガラス板5及びブラインド8がなく、ガラスに既に差し込まれていたスペーサー要素1から取り外されたガイド部13を有する、部分的に分解された複層ガラスシステム6を示している。
一方、図8は、その内部に取り付けられたブラインド8、及び明確性により示した第2のガラス板5を有する、組み立てられた複層ガラスシステム6を示す。
前述の図3に見られ明らかなように、複層ガラスシステム6は、フレームなどの閉鎖した単一のスペーサー要素1の使用によって組み立てられることが好ましい。
ただし、代替的に、適切な長さを有する単一の部品を使用することができる。
4辺に沿って、4つのガイド部13と、スペーサー要素1の同じハウジング10に嵌め合わされるそれぞれの「T」字状部分14があることが予見される。
図3に示す、2つの特定の互いに反対にあるガイド部13a、13bは、一旦組み立てられると、ブラインド8の側方ガイド及び支持体として機能し、これらはそれぞれ、ブラインド8又はスクリーンなどのそれぞれの端部20を支持するそれぞれの自由端部19を備えている。
図面に示さない本発明の別の実施形態において、使用される要素の数を制限し、これによって、費用効果的な解決策を得るように、ブラインド8の支持機能が、側方ガイド部13a、13bによってなされるので、上部及び下部ガイド部13はなくてもよい。
スペーサー要素1を使用する本発明に係る複層ガラスシステム6の組立ては、次に示すように行われる。
第1の段階では、両方の面2、4に既に接着要素18及びガスケット17が設けられた、スペーサー要素1は、図3のように、複層ガラスシステム6の第1のガラス板3に、公知の方法で固定され、単一の部品によって閉鎖されたフレームが得られる。
次に、図4及び5に示すように、ガイド部13、13a、13bは、スペーサー要素1のハウジング10に挿入され、前述のハウジングは、4つのガイド部13、13a、13bの「T」字状部分14を弾性により保持される。
この後、図6及び7に示すように、ブラインド8の端部20がそれ自体、側方ガイド部13a及び13bの自由端部19に搭載されるように、ブラインド8が取り付けられる。
そして、第2のガラス板5は、スペーサー要素1に存在する接着要素18及びガスケット17により取り付けられる。
第2のガラス板5の最終的な組立ては、図9に示すように、スペーサー要素1のハウジング10のガイド部13、13a、13bをすべて固定し、また、ブラインド8は、側方ガイド部13a及び13bの自由端部19に搭載される。
その後、ブラインド8のボックス9は、その端部20の形状及び寸法にかかわらず、自由端部19の接触を保証するように側方ガイド部13a、13bに支持される。
スペーサー要素1とガイド部13、13a、13bとの間の弾性を有する組立てによって、接着手段を用いて行う従来の組立てで生じるものとは異なり、経時的に組立てによる封止を危うくするという理由なしに、わずかな相対運動が可能となる。
また、ガイド部13、13a、13bの存在によって、ガラス板3、5の組立て時に、スペーサー要素1の圧縮が制限され、さらに、ブラインド8の細長い薄板、又はスクリーン若しくは複層ガラスシステム6内部に取り付けられる他の同様の要素の完全性が保護される。
本説明から把握することができるように、このように考案された本発明は、重要な技術的利点を得ることができる。
第1に、本発明による複層ガラスシステム6のスペーサー要素1は、複層ガラスシステムの内部における単純で、迅速で、安全かつ費用効果的に、既に市販されている型のいずれかの型のブラインド、スクリーンなどの固定の可能性とともに、外部への排出の低減、ゆえに省エネルギーの観点から、従来の「ウォームエッジ」システムにより達成することができる利点をすべて得ることができる。
また、要素自体に沿ったブラインド8の細長い薄板の摩擦により生じる雑音も、アルミニウム製のスペーサー要素を取り付けたシステムで大幅に低減される。
さらに、アルミニウム製のスペーサー要素を取り付けたシステムで発生した、前述した音のうるさい摩擦によって実際に生じる、塵の形成が低減される。
さらにまた、分離の危険性がなく、そして、スペーサー要素1の機能性を損なうことなく、種々の要素の拡張を識別することもできる。
図面に示さない本発明の別の実施形態において、ガイド部13、13a、13bは、これらの部分自体の全長において連続しておらず、むしろ不連続なそれぞれの「T」字状部分14を有するように製造することができる。
換言すれば、ガイド部13、13a、13bにおいて、「T」字状部分14は、「T」字状部分14自体をスペーサー要素1のハウジングへ容易に挿入することができるように、例えば、規則的に、別々に間隔を置かれた、一部の部品を除くことができる。
より詳細には、「T」字状部分14は、例えば図2に見られるように、すなわち、いずれの場合であっても、ガイド部13、13a、13bとスペーサー要素1との間に光が侵入するのを防ぐ壁の一部を残すように、2つの互いに反対にある丸みを帯びた端部において実質的に取り外すことができる。
このように、本発明が上述の目的をどのように達成するかについて理解された。
好ましい実施形態に従って本発明を説明してきたが、次に示す特許請求の範囲によって提供される保護の範囲から逸脱することなく、同等の変形例を着想することができる。

Claims (10)

  1. 複層ガラスシステムであって、
    第1のガラス板(3)と、
    第2のガラス板(5)と、
    前記第1のガラス板(3)に連結された第1の面(2)と、前記第2のガラス板(5)に連結された第2の面(4)とを備えるスペーサー要素(1)と、
    ブラインド(8)又はスクリーンと、
    を備え、
    前記スペーサー要素(1)が、ゴム及び/又はシリコーンフォームを含む低熱伝導性材料から製造され、
    前記スペーサー要素(1)が、前記複層ガラスシステム(6)の内部に、前記ブラインド(8)又はスクリーンのための支持手段(7)を備え、
    前記支持手段(7)が、前記第1の面(2)及び前記第2の面(4)に対して垂直な面(11)に作製された実質的にT字状の溝から構成されたハウジング(10)を備え、
    前記支持手段(7)が、それぞれ実質的にT字状の部分(14)を有し、かつ前記ハウジング(10)に嵌め合わせることが可能な、前記ブラインド(8)又はスクリーンをガイドする2つの側方ガイド部(13a、13b)を備え、前記側方ガイド部が、前記ブラインド(8)又はスクリーンのヘッド構造のそれぞれの端部(20)を支持するそれぞれの自由端部(19)を備えることを特徴とする複層ガラスシステム。
  2. 前記低熱伝導性材料が、ゴム及び/又はシリコーンフォームを含む、請求項1に記載の複層ガラスシステム。
  3. 前記ハウジング(10)が、丸みを帯びた縁部(12)を備える、請求項1又は2に記載の複層ガラスシステム。
  4. 前記側方ガイド部(13a、13b)がそれぞれ、実質的にL字状である、請求項1から3のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム。
  5. 前記側方ガイド部(13a、13b)がそれぞれ、剛性材料から製造される、請求項1から4のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム。
  6. 前記スペーサー要素(1)が、前記スペーサー要素の外面を覆い、蒸気が通過するのを防止する多層障壁(15)を備えている、請求項1から5のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム。
  7. 前記スペーサー要素(1)が、封止ガスケット(17)を取り付ける側面凹部(16)を備えている、請求項1から6のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム。
  8. 前記スペーサー要素(1)が、その内部に組み込まれた、乾燥物質を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム。
  9. 前記支持手段(7)が、それぞれ実質的にT字状の部分(14)を有し、かつ前記スペーサー要素(1)の前記ハウジング(10)に嵌め合わせることが可能な上部及び下部ガイド部(13)を備えている、請求項1から8のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の複層ガラスシステム(6)を組み立てる方法であって、
    前記第1のガラス板(3)に前記スペーサー要素(1)を固定する工程と、
    前記側方ガイド部(13a、13b)の前記T字状部分(14)を、前記スペーサー要素(1)の前記ハウジング(10)に挿入する工程と、
    前記端部(20)が前記側方ガイド部(13a、13b)の前記自由端部(19)に搭載されるように、前記ブラインド(8)を取り付ける工程と、
    前記スペーサー要素(1)に前記第2のガラス板(5)を固定する工程と、を含むことを特徴とする方法。
JP2014534031A 2011-10-05 2012-10-05 複層ガラスシステム Expired - Fee Related JP6133876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000568A ITBO20110568A1 (it) 2011-10-05 2011-10-05 Elemento distanziatore per sistemi vetrocamera e simili
ITBO2011A000568 2011-10-05
PCT/IB2012/055358 WO2013050969A2 (en) 2011-10-05 2012-10-05 Double glazing system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014531544A JP2014531544A (ja) 2014-11-27
JP2014531544A5 JP2014531544A5 (ja) 2015-07-23
JP6133876B2 true JP6133876B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=45034032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534031A Expired - Fee Related JP6133876B2 (ja) 2011-10-05 2012-10-05 複層ガラスシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9255442B2 (ja)
EP (1) EP2764191B1 (ja)
JP (1) JP6133876B2 (ja)
CN (1) CN103930639B (ja)
AU (1) AU2012320095A1 (ja)
CA (1) CA2850278A1 (ja)
IT (1) ITBO20110568A1 (ja)
WO (1) WO2013050969A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20131201A1 (it) * 2013-07-18 2015-01-19 Pellini Spa Dispositivo per accoppiare un gruppo di movimentazione di una tenda all'interno di una vetrocamera tripla, ad un dispositivo posto all'esterno della vetrocamera e per mezzo del quale viene comandato l'azionamento di detto gruppo di movimentazione
WO2015043626A1 (de) * 2013-09-25 2015-04-02 Prowerb Ag Abstandhalter für die beabstandung von glasscheiben eines mehrfachverglasten fensters, mehrfachverglastes fenster, dampfsperrfolie für einen abstandhalter, verfahren zur herstellung einer dampfsperrfolie sowie verfahren zur herstellung eines abstandhalters
CN103953266B (zh) * 2014-03-14 2016-09-07 南京锐谷节能科技有限公司 暖边框内置百叶中空玻璃
CN204646045U (zh) * 2015-05-19 2015-09-16 上海敬捷塑胶制品有限公司 中空夹层窗帘
ITUB20156069A1 (it) 2015-12-02 2017-06-02 Finglas S R L Sistema vetrocamera e metodo per assemblare tale sistema vetrocamera.
US20180030776A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Masonite Corporation Door assemblies with insulated glazing unit venting
EP3529446A4 (en) * 2016-10-18 2020-06-24 P.E.T. Polymer Extrusion Technology, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR MANUFACTURING A SPACER FOR TRANSLUCENT PANELS
GB201703487D0 (en) 2017-03-03 2017-04-19 Dow Corning Insulating glass unit
CN107217976B (zh) * 2017-07-11 2018-09-21 江阴市博诚节能建材有限公司 一种模块化中空百叶窗
US11180953B2 (en) 2019-04-26 2021-11-23 WINCO Window Company, Inc. Visual security and environmental self adjusting window
EP4332337A1 (fr) * 2022-08-30 2024-03-06 Guillaume Chinzi Espaceur amélioré pour vitrage multiple

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2545906A (en) * 1944-12-11 1951-03-20 Libbey Owens Ford Glass Co Multiple glass sheet glazing unit having enclosed angled metal slats
US2854102A (en) * 1956-05-18 1958-09-30 Maurice E Peeples Combined insulated window sash and blind structure
US3722572A (en) * 1971-03-12 1973-03-27 Hardis Bros Inc Combined window and louver construction
JPS58153683U (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 日本フクソ−ガラス株式会社 複層ガラス用アダプタ−材
US4459778A (en) * 1982-12-27 1984-07-17 James Ball Adjusting device for a slat blind contained in a sealed double glazed window
US4586289A (en) * 1983-10-25 1986-05-06 Jaeger Warren V Vacuum insulating window and reflector
ATE50021T1 (de) * 1984-02-27 1990-02-15 Kurt Kunz Zum einbau in eine isolier-verglasung vorgesehene rolloeinrichtung und isolier-verglasung mit rolloeinrichtung.
JPS62129491A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 トステム株式会社 ブラインド内蔵複層ガラス
DE8606345U1 (de) * 1986-03-07 1986-04-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verbundfenster
US5839492A (en) * 1997-04-14 1998-11-24 Young; Hai Tee Window apparatus with built in shading device
CA2206938C (en) * 1997-06-02 2005-07-26 Luc Lafond Strip applying hand tool with corner forming apparatus
US6407847B1 (en) * 2000-07-25 2002-06-18 Gentex Corporation Electrochromic medium having a color stability
DE10060183A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-13 Siteco Beleuchtungstech Gmbh Vorrichtung zum Begrenzen des Durchtritts von Licht durch eine Fensteröffnung
ITMI20031902A1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Pellini Spa Sistema per la manovra di una tenda a telo inserita in una vetro-camera.
WO2006000219A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Vkr Holding A/S A multiple glazed windowpane assembly
JP2006090053A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Porasu Kurashi Kagaku Kenkyusho:Kk 開口部構造
CN2752414Y (zh) * 2004-11-18 2006-01-18 沈阳埃迪基建材有限公司 百叶中空玻璃
US7234501B1 (en) * 2006-06-02 2007-06-26 Park Hubert H External blind actuator for sealed double glazed window
US20110133940A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Margalit Yonatan Z Multi-Sheet Glazing Unit With Internal Sensor
JP5005056B2 (ja) * 2010-03-02 2012-08-22 株式会社照正組 先付けサッシ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2850278A1 (en) 2013-04-11
WO2013050969A3 (en) 2013-06-13
AU2012320095A1 (en) 2014-04-24
EP2764191A2 (en) 2014-08-13
WO2013050969A2 (en) 2013-04-11
ITBO20110568A1 (it) 2013-04-06
CN103930639B (zh) 2016-08-24
JP2014531544A (ja) 2014-11-27
EP2764191B1 (en) 2015-12-16
US9255442B2 (en) 2016-02-09
US20140246155A1 (en) 2014-09-04
CN103930639A (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133876B2 (ja) 複層ガラスシステム
EP3527772B1 (en) Insulated glazing system and method of assembling such insulated glazing system
JP2014531544A5 (ja)
KR101470909B1 (ko) 기능성 단열 창호
US20110167741A1 (en) Methods and systems for retrofitting glass or insulated glass units of existing curtain wall systems for improved thermal performance
KR101543455B1 (ko) 조립식 커튼월 단열보강구조체
JP2010265724A (ja) 引き違い窓枠および外枠よりなる内窓構造体
JP5808231B2 (ja) 開口部建材
JP5591189B2 (ja) 開口部建材
JP6114608B2 (ja) 多重ガラス障子用の端面保護カバー及び多重ガラス障子
KR102148232B1 (ko) 이중 구조를 가지는 덧댐 창호
JP2003239635A (ja) 樹脂サッシのリフォーム取付構造
KR102439315B1 (ko) 진공유리창
KR102165290B1 (ko) 단열기능을 향상시킨 구조를 갖는 여닫이 형태의 창호
KR20130098575A (ko) 단열 및 결로 방지용 유리 유니트
KR200487218Y1 (ko) 유리고정태를 이용한 외풍차단시스템
KR200483198Y1 (ko) 단열 복합 창호
JP2009215737A (ja) カーテンウォール
JP2003278464A (ja) ルーバー及びこのルーバーを内装する複層ガラス
KR20110020611A (ko) 다층유리 결합용 프레임
JP2001323740A (ja) 複層ガラス
JP2013023957A (ja) 開口部建材
JP2004124390A (ja) サッシ用グレチャン
JP2007077790A (ja) 断熱シャッター
JP2013096105A (ja) 複層ガラスおよび障子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees