JP6133440B2 - 金属・プラスチックハイブリッド構造部材の製造法 - Google Patents

金属・プラスチックハイブリッド構造部材の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP6133440B2
JP6133440B2 JP2015555687A JP2015555687A JP6133440B2 JP 6133440 B2 JP6133440 B2 JP 6133440B2 JP 2015555687 A JP2015555687 A JP 2015555687A JP 2015555687 A JP2015555687 A JP 2015555687A JP 6133440 B2 JP6133440 B2 JP 6133440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
plastic
manufacturing
layer
hybrid structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015555687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016506882A (ja
Inventor
グルーン マクシミリアン
グルーン マクシミリアン
クーマン カール
クーマン カール
リストハウス マーティン
リストハウス マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2016506882A publication Critical patent/JP2016506882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133440B2 publication Critical patent/JP6133440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/003Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with epoxy compounds having no active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J177/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14868Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、金属およびプラスチックを含むハイブリッド構造部材の製造法、ハイブリッド構造部材のための被覆および前記構造部材の使用、ハイブリッド構造部材ならびに金属基材に関する。
ハイブリッド構造部材(構造部材とも呼称される)は、金属とプラスチックの2つの材料の複合体である。前記ハイブリッド構造部材は、射出成形法によって製造されうる。
ハイブリッド構造部材は、とりわけ、自動車の組み立てにおいて、および航空機の組み立てにおいて、ならびに電子工学において、および電気光学において、担持部材の範囲において、力吸収部材の範囲において、または例えば装飾目的のケーシング部材として使用される部品である。前記ハイブリッド構造部材は、殊に、当該ハイブリッドが、構造部材に特別な機械的性質を付与し、および/または機能の組込の可能性を提供する局部的な補強部を有することによって傑出している。通常の構造形式において、これまでに使用された部品に比べて、質量をさらに減少させる場合に構造部材の剛性が向上することは、特に強調することができる。
前記使用分野においては、質量の減少と同時に機械的性質の最適化を得る目的で、ますますハイブリッド構造部材が使用されている。前記ハイブリッド構造部材の欠点は、金属とプラスチックとの間の接着力が不足していることにあるかまたは不十分であることにある。そのかぎりにおいては、これまで金属にプラスチックを機械的に固定することが実施された。
金属とプラスチックとの間の接着力は、接着助剤によって改善されうる。欧州特許出願公開第1808468号明細書および欧州特許出願公開第2435246号明細書からハイブリッド構造部材は公知であり、その際に、金属とプラスチックとは、さらにイソシアネート基およびエポキシ基を含むコポリアミドをベースとする接着助剤としての溶融接着剤によって接合されている。
殊に、自動車の分野において、表面処理に使用される化成層を含む金属基材は、公知である。前記層は、表面上でのリン酸塩処理またはクロム酸塩処理によって生じる。
技術水準のハイブリッド構造部材は、例えば自動車分野において量産の要件を正当に評価するためには、目下の処、金属とプラスチックとの間でなお不十分な接着力を有する。不十分な接着力は、例えば、環境または媒体の影響のために酸化プロセスまたは腐食プロセスに基づいて生じる、多数のプラスチックとさまざまな金属との非相容性において見ることができるかまたは基材表面の変動する化学的性状と物理的性状において見ることができる。
それゆえに、課題は、技術水準の欠点を有しない新規方法を提供することにあった。したがって、前記方法から得られるハイブリッド構造部材は、技術水準に比べて、金属とプラスチックとの間で改善されたかまたは高められた接着力を有するべきであった。さらに、得られたハイブリッド構造部材は、自動車の組み立て、および航空機の組み立て、ならびに電子工学産業、および電気光学産業の要件を満たすべきであった。その上、良好な耐候性、殊に耐食性が与えられるべきであった。ハイブリッド構造部材の金属とプラスチックは、互いに素材結合されているべきである。
それに応じて、こうして金属とプラスチックとの間の接着力を有するハイブリッド構造部材を提供することができる、冒頭に記載された種類の方法が見い出された。本発明による方法は、工程
a.少なくとも1つの化成層の施与によって金属表面を前処理する工程、
b.接着助剤組成物の少なくとも1つの層を施与する工程および
c.金属をプラスチックと接合する工程
を含み、
その際に前記接着助剤組成物は、コポリアミドをベースとする、少なくとも1つの溶融接着剤を含有する。
本発明による方法において、最初に、金属表面は、全体的または部分的に前処理される。前記金属は、前処理前に清浄化されるかまたは既に金属保護被覆を有する。金属の清浄化は、当業者に公知である。
前処理は、変換剤を用いて行なうことができる。変換剤は、通常、水溶液として使用される。変換剤として、市販の不動態化剤および変換処理のための製品、例えばリン酸亜鉛処理剤、リン酸鉄処理剤ならびにチタン酸塩またはジルコニウム酸塩を含有するリン酸含有溶液がこれに該当する。クロム酸塩処理剤は、同様に技術的に可能であるが、しかし、当該クロム酸塩処理剤は、健康に有害な性質のためにあまり好ましくはない。
特に、変換剤は、ハロゲン化物を含有する。強い陽性元素を有する、ハロゲンのフッ素、塩素、臭素およびヨウ素の塩様の共有結合性錯体化合物は、ハロゲン化物と見なされ、その際に、塩様のハロゲン化物、錯体ハロゲン化物または前記ハロゲン化物の混合物が好ましい。ハロゲンは、ハロゲン化水素酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩の物質である。錯体ハロゲン化物において、ハロゲンイオンは、一座のアニオン性配位子として生じる。
さらに、フッ素含有ハロゲン化物は、好ましい。特に好ましい塩様のフッ素含有ハロゲン化物は、フルオリドアニオンまたはハロゲンフルオリドアニオン、例えばハイドロジェンジフルオリドである。
錯体ハロゲン化物において、とりわけ、遷移元素、有利にチタンまたはジルコニウムは、中心原子を形成する。錯体ハロゲン化物は、例えばヘキサフルオロチタネートアニオン、ヘキサフルオロジルコネートアニオンまたはこれらの混合物を含んでいる。
錯体ハロゲン化物は、とりわけ、変換剤水溶液の全質量に対して、0.2〜10質量%、有利に0.5〜8質量%の割合で含有されている。適当な変換剤は、例えばHenkel社、ドイツ国、によってGranodineの名称で販売されている。塩様のハロゲン化物は、とりわけ、そのつど変換剤溶液の全質量に対して、10〜300ppm、有利に20〜200ppm、特に有利に30〜100ppmの割合で含有されている。
フッ化物およびハイドロジェンフルオリドを含有するフッ化物含有溶液は、例えばGrano Toner 38の名称でHenkel社によって提供されている。
前記化成層を製造するために、前記金属は、前記変換剤中に浸漬されうる。さらに、前記変換剤は、噴霧法、ナイフ塗布法、ローラー塗り、プレス法、浸漬法、ロール塗布法、注型法または貼合せ法を用いて施与されうる。
前処理後に、後不動態化を実施することができる。このことは、酸性溶液による不動態化洗浄であると解釈され、その際に、とりわけ前記ハロゲン化物が使用される。
さらに、前記化成層は、非晶質シリカを金属表面上で火炎熱分解蒸着することによって得ることができる。処理すべき表面は、ガス火炎の酸化範囲に導通され、この表面内にケイ素含有物質、前駆体、が供給される。前記前駆体は、燃焼し、かつ残留物が約20〜40nmの層厚の結合層としての非晶質シリカとして表面上に析出する。
前記表面を処理するために、作業ガスからプラズマジェットを発生させるかまたは燃焼ガスから火炎ジェットを発生させ、前記ジェットを用いて前記表面を被覆し、その際に、少なくとも1つの前駆体材料が作業ガスおよび/またはプラズマジェットまたは燃焼ガスおよび/または火炎ジェットに供給され、かつプラズマジェット内または火炎ジェット内で反応がもたらされ、その際に前駆体の少なくとも1つの中の少なくとも1つの反応生成物が表面上に析出され、および/または表面上に配置された、少なくとも1つの層上に析出される。この種の方法は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第102009042103号明細書中に記載されている。
前記表面は、大気圧で処理することができる。その上、分光計を用いてプラズマジェットまたは火炎ジェットの発光を測定することができ、前記発光につきプラズマジェットまたは火炎ジェットの特性曲線を算出することができる。
前記表面の処理は、プラズマジェットまたは火炎ジェットによる表面の活性化に耐えうるかまたは前記ジェットにより表面が被覆されることに耐えうる。
殊に、作業ガスおよび前駆体の処理量は、互いに独立して、制御可能であり、および/または調整可能である。すなわち、プラズマ源と被覆すべき表面との距離と共に、層特性、例えば層厚または屈折率に影響を及ぼすさらなる手段が使用される。同様に、こうして勾配層が実現可能である。前記プロセスパラメーターおよび使用される前駆体を適当に選択することによって、例えば基材の表面の次の性質:亀裂抵抗性、自己治癒能、バリア挙動、反射挙動、透過挙動、屈折率、透明度、光散乱、導電性、抗菌挙動、摩擦力、接着力、親水性、疎水性、疎油性、表面張力、表面エネルギー、耐食作用、防汚作用、自己浄化能、光触媒挙動、耐応力挙動、耐摩耗挙動、化学抵抗能、殺生挙動、生体親和挙動、静電挙動、エレクトロクロミック活性、フォトクロミック活性、ガスクロミック活性を変えることができる。
プラズマは、オープンジェットのプラズマ源(Freistrahlplasmaquelle)内で発生されうる。この方法の場合、2個の同心電極の間での高周波放電により着火され、その際に導入されたガス流によって、電極装置からのプラズマジェットとして形成される中空陰極プラズマは、たいてい数センチメートルで自由空間内に導かれかつ被覆すべき表面に導かれる。前駆体は、作業ガス中への励起前に導入されてもよいし(直接プラズマ処理法)、その後に既に形成されたプラズマ中または当該プラズマの近くに導入されてもよい(遠隔プラズマ処理法)。プラズマを発生させるさらなる方法は、誘電体妨害放電を利用することである。その際に、誘電体として利用される作業ガス、殊に空気は、2個の電極の間を通って導かれる。プラズマ放電は、高周波の高電圧を供給する電極の間で発生する。
前駆体は、とりわけ、ガスの状態で、またはエーロゾルとして、作業ガス中またはプラズマ流中に導入される。液状または固体の、殊に粉末状の前駆体は、同様に使用可能であるが、しかし、好ましくは、導入前に、例えば蒸発によってガスの状態に変換される。同様に、前駆体は、最初にキャリヤーガス中に導入され、当該キャリヤーガスと共に連行され、当該キャリヤーガスと一緒に作業ガス中またはプラズマ流中に導入されうる。
析出された層は、とりわけ、成分のケイ素、銀、金、銅、鉄、ニッケル、コバルト、セレン、錫、アルミニウム、チタン、亜鉛、ジルコニウム、タンタル、クロム、マンガン、モリブデン、タングステン、ビスマス、ゲルマニウム、ニオブ、バナジウム、ガリウム、インジウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、リチウム、ランタニド系、炭素、酸素、窒素、硫黄、ホウ素、燐、フッ素、ハロゲンおよび水素の少なくとも1つを含む。殊に、前記層は、ケイ素、チタン、錫、アルミニウム、亜鉛、タングステンおよびジルコニウムの酸化物化合物または/および窒化物化合物を含有する。
前駆体として、好ましくは、ケイ素有機化合物および/またはチタン有機化合物、例えばヘキサメチルジシロキサン、テトラメチルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、チタンテトライソプロピラートまたはチタンテトライソブチラートが使用される。
こうして、例えば、ガスおよび水に対する透過率を減少させるバリア層が実現可能である。
作業ガスとして、空気、蒸気または他のガス、例えば酸素、窒素、希ガス、水素、二酸化炭素、ガス状炭化水素またはこれらの混合物が使用されうる。
火炎処理用の燃焼ガスとして、例えばプロパンが使用されてよく、その際に燃焼のために、空気または酸素が供給される。燃焼ガスは、空気または酸素と予め混合されてよい。また、燃焼ガスと酸素または空気との混合比は、パラメーターとして算出された特性曲線につき制御されうるし、および/または調整されうる。
プラズマは、オープンジェットのプラズマ源内で発生されうるかまたは誘電体妨害放電を用いて発生されうる。
前駆体は、とりわけ、ガスの状態で、またはエーロゾルとして、作業ガス中またはプラズマ流中に導入される。液状または固体の、殊に粉末状の前駆体は、同様に使用可能であるが、しかし、好ましくは、導入前に、例えば蒸発によってガスの状態に変換される。同様に、前駆体は、最初にキャリヤーガス中に導入され、当該キャリヤーガスと共に連行され、当該キャリヤーガスと一緒に作業ガス中またはプラズマ流中に導入されうる。
前駆体として、好ましくは、ケイ素有機化合物および/またはチタン有機化合物、例えばヘキサメチルジシロキサン、テトラメチルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、チタンテトライソプロピラートまたはチタンテトライソブチラートが使用される。
好ましい実施態様において、バリア作用を有する第1の層が施与され、かつ引き続き機能層としての少なくとも1つのさらなる層が施与される。
化成層の乾燥後、引き続き接着助剤組成物が全面に、または部分的に、金属上に施与されるかまたは化成層上に施与される。塗布された接着助剤組成物を有する金属は、熱的に架橋されるかまたは乾燥され、その際に物品温度は、120℃〜240℃、特に150℃〜225℃、有利に175℃〜200℃であり、時間については、0.5分〜30分、特に1分〜20分、有利に3分〜10分が好ましい。当業者であれば、適当な時間/温度条件を予備試験により見つけ出すことができる。ロール塗布法の場合、ピーク金属温度(Peak−Metal−Temperature)(PMT)は、180℃〜230℃が好ましい。当業者であれば、PMTを実現させるために、装置の速度またはベルト速度を相応して調節する。
それによって、前記組成物は、熱硬化される。
前記組成物は、連続的または非連続的に、電着塗装法、静電塗装法、遠心焼結法、ロール塗布法(例えば、コイル被覆法)、注型法、噴霧法および吹付法、貼合せ法、(ホット)プレス法、(同時)押出法により塗布され、その際に吹付法およびロール塗布法が好ましい。その際に、本発明による組成物は、片側または両側で、局所的または全面的に施与されうる。前記接着助剤組成物の焼き付けられた層の厚さ(乾燥層厚)は、10〜1000μm、特に20〜250μm、有利に30〜150μmであることができる。ロール塗布法において、5μm〜250μm、殊に10μm〜50μmの層厚は、好ましい。
その後に、プラスチックは、例えば射出成形法またはホットプレス法によって金属上に施与され、かつ金属は、プラスチックと物理的および/または化学的に接合される。とりわけ、プラスチックは、射出成形技術により噴射される。そのために、被覆された金属部材は、射出成形用金型内に嵌め込まれ、かつ前記金型の閉鎖後にプラスチックがインモールド成形される。プラスチック融液を被覆された金属表面と接触させた場合には、素材結合された複合体が形成されるかまたは部品間に接着力が形成される。さらに、素材結合されたハイブリッド構造部材は、射出成形用金型から離型されることができかつ後加工されうるかまたは処理されうる。
引続き、金属とプラスチックとの組合せは、150℃〜230℃で2分間〜90分間、特に5分間〜60分間、複合体の接着力および架橋度を高めるために、熱処理に供されうる。それによって、プラスチックと金属との素材結合された複合体が達成される。この種の製造されたハイブリッド構造部材は、前処理されかつ被覆された金属とプラスチックとの持続的な接合を有しかつ高い機械的負荷可能性および動的負荷可能性を示す。
適当な金属は、例えば、鋼のような鉄含有合金、アルミニウム、銅、マグネシウム、チタンならびに前記金属の合金である。好ましい金属は、鋼、チタン、アルミニウムならびに前記金属の合金であり、特に好ましいのは、鋼およびアルミニウムならびにアルミニウム合金である。
好ましい鋼は、非合金鋼または特殊鋼である。保護被覆を有する鋼は、特に好ましい。適当な被覆は、例えば亜鉛、アルミニウムケイ素、アルミニウム亜鉛、亜鉛アルミニウム、亜鉛鉄または亜鉛マグネシウムからなる被覆であり、その際にアルミニウムケイ素、亜鉛アルミニウムおよび亜鉛が好ましい。前記被覆の組成は、例えば、パンフレット“Schmelztauchveredeltes Band und Blech”des Stahl−Informations−Zentrums im Stahl−Zentrum,Duesseldorf,Deutschland,2010年版中に定義されている。
プラスチックの施与前に、被覆された金属は、切断、変形または成形されてよい。変形または成形は、前記組成物の施与前または施与後に行なうことができる。
被覆された金属上へのプラスチックの施与は、公知方法で、例えば射出成形法、プレス成形法、貼合せ法、インモールド成形法または(同時)押出法によって行なうことができる。とりわけ、プラスチックは、射出成形技術により噴射される。プラスチックとの接触範囲内での温度を、例えばオーバーモールド成形法または同時押出法で、接着助剤とプラスチックとの良好な接合のために上昇させる目的で、本発明による被覆を備えた金属は、50℃〜250℃の範囲内で予め温度処理されていてよい。
適当なプラスチックは、例えばポリブチレンテレフタレート、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリウレタン、脂肪族ポリアミドもしくは部分芳香族ポリアミド、ポリアミドを含有するプラスチック混合物、スチレンポリマー、例えばアクリルニトリルブタジエンスチレン、ポリアルキル(メタ)アクリレート、例えばポリメチルメタクリレートならびに前記プラスチックの混合物を含む。ポリカーボネートとアクリルニトリルブタジエンスチレンとの混合物は、同様に適している。脂肪族ポリアミドまたは部分芳香族ポリアミド、ポリアミドを含有するプラスチック混合物、ポリブチレンテレフタレート、ポリオレフィンならびに前記プラスチックの混合物は、好ましく、その際にポリアミドが特に好ましい。プラスチックは、とりわけ強化されており(強化剤)、例えば繊維強化されており、その際に、ガラス繊維強化(GF)プラスチックまたは炭素繊維強化(CF)プラスチックは、好ましい。その上、プラスチックは、充填剤、例えばタルクまたは白亜を含有していてよい。プラスチックは、さらに添加剤、例えば安定剤、耐衝撃性改良剤、流動助剤および顔料を含有していてよい。
好ましいポリアミド(PA)は、ポリアミド6、ポリアミド6.6、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド613、ポリアミド614、ポリアミド106、ポリアミド1010、ポリアミド1012、ポリアミド1212、ポリアミド11、ポリアミド12,ポリフタルアミドまたは前記ポリアミドをベースとする混合物からなる群から選択される。特に好ましいポリアミドは、ポリアミド6、ポリアミド6.6、ポリアミド610、ポリアミド1010ならびにこれらの混合物から選択されている。ポリアミドは、とりわけ強化剤を含有する。
本発明のさらなる対象は、少なくとも1つの化成層および前記接着助剤組成物の少なくとも1つの層(接着助剤層)を含む、ハイブリッド構造部材用被覆である。前記被覆は、本発明による方法によって得られる。
本発明による被覆は、ハイブリッド構造部材の金属とプラスチックとの間の接着助剤として使用されうる。
本発明のさらなる対象は、ハイブリッド構造部材であり、その際に、金属は、少なくとも本発明による被覆によってプラスチックと接合されている。本発明によるハイブリッド構造部材は、例えば機械製作およびプラント製作において、車両の組み立てにおいて、航空機産業において、鉄道車両の組み立てにおいて、電子工学において、または電気工学において使用される。典型的な用途は、自動車の内装の範囲内で、衝撃吸収バンパーの範囲内で、耐力車体構造の範囲内で、シャーシ部材およびボディー部材、例えばフロントエンドキャリア、ドア部品、屋根部品、床部品もしくは脚部品として、または電子機器ケーシングとして使用される。住宅建築および建築様式における窓およびドアの枠、異形材、ファッサード部材もしくはガイドレールも同様に適当な使用分野である。
本発明のさらなる対象は、少なくとも1つの本発明による被覆で被覆されている金属基材である。前記基材は、例えば金属半製品または金属成形部材であることができる。前記基材は、とりわけ金属ストリップ、金属パネル、金属異形材、金属鋳造部材または金属線材である。
接着助剤組成物
接着助剤組成物は、コポリアミドをベースとする、少なくとも1つの溶融接着剤を含有する。接着助剤組成物は、溶液中に存在していてよいし、分散液中に存在していてよいし、固体として存在していてよい。
溶融接着剤は、少なくとも1つのコポリアミドを含有する。コポリアミドは、アミドモノマーおよびコモノマーから製造可能である。コモノマーによって、とりわけ、95℃〜175℃の融点を有するコポリアミドが得られる。
アミドモノマーは、とりわけ、ラウリンラクタム、アミノウンデカン酸またはこれらの混合物からなる群から選択されている。ラウリンラクタムをベースとするコポリアミドは、特に好ましい。
コモノマーは、とりわけ、脂肪族ジアミンまたは脂環式ジアミン、脂肪族ジカルボン酸または脂環式ジカルボン酸、ラクタムおよびこれらの混合物から選択される。コモノマーは、互いに独立して、とりわけ4〜18個のC原子を含む。適当なジカルボン酸は、例えばアジピン酸、セバシン酸またはドデカン二酸である。適当なジアミンは、例えばヘキサメチレンジアミン、デカメチレンジアミンまたはドデカメチレンジアミンである。ラクタム、例えばカプロラクタムは、同様にコモノマーとして使用されてよい。
好ましいコモノマーは、カプロラクタムおよびとりわけ、1:1の質量比でアジピン酸とヘキサメチレンジアミンとからなるポリマーである。
ジアミンのアミノ基が過剰であることによって、反応性アミノ末端基を有するコポリアミドが生じる。
コポリアミドは、とりわけ、75〜400mmol/kgのアミン価を有する。
コポリアミドの質量平均分子量は、とりわけ、15000〜70000g/molの範囲内に見出すことができる(ポリスチレン標準に対してゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した)。相対溶液粘度は、とりわけ1.2〜1.8である(ISO 307による測定)。
コポリアミドまたは溶融接着剤は、本発明による組成物中で、溶液の形、分散液の形または粉末の形で使用されてよく、その際に粉末の形が好ましい。適当な溶剤は、例えばm−クレゾールである。
粉末の形は、例えば微粉砕によって得ることができ、その際に粒子直径は、特に200μm未満、有利に100μm未満、特に有利に70μm未満である(篩分析)。
本発明の好ましい実施態様において、コポリアミドには、少なくとも1つのエポキシ成分および少なくとも1つのブロック化されたポリイソシアネートが溶融接着剤のさらなる成分として添加される。典型的には、エポキシ成分は、1〜2eq/kgのエポキシ価を有する。使用されたエポキシ樹脂のエポキシ当量は、400〜4000g/mol、特に700〜3000g/mol、有利に875〜1000g/molである(SMS 2026により測定した)。
適当なエポキシ樹脂のOH基の割合は、特に2000〜4500mmol/kg、有利に2300〜4000mmol/kgである(方法SMS 2367)。
エポキシ成分として、例えば、ジオール、ポリオールまたはジカルボン酸をベースとする化合物が使用されてよく、その際にジオールが好ましく、かつ相応するフェノールジオール誘導体が特に好ましい。殊に好ましいフェノールジオール誘導体は、ビスフェノール、殊にビスフェノールAである。エポキシ成分は、通常、エピクロロヒドリンとの反応によって得られる。
適当なエポキシ樹脂は、1〜1.3kg/l、有利に1.15〜1.25kg/lの密度を有する(25℃;ASTM D792により測定した)。ガラス転移温度(Tg)は、20℃〜100℃、特に25℃〜90℃、有利に40℃〜60℃、特に有利に45〜55℃であることができる(ASTM D3418により測定した)。溶融温度範囲は、通常、45℃〜150℃の範囲内にある(DIN 53181による)。適当なエポキシ樹脂は、例えばHexion Specialty Chemicals,Inc.社のEPIKOTE Resin、例えばEPIKOTE Resin 1001または1009の名称で入手可能である。
溶融接着剤は、エポキシ成分を、とりわけ、そのつど溶融接着剤の全質量に対して、2.5〜10質量%、有利に4〜6質量%の割合で含有する。
溶融接着剤は、さらに硬化剤、例えばジシアンジアミド(DCD)を、とりわけ、エポキシ樹脂の全質量に対して、3〜6質量%の割合で含有する。硬化促進のために、尿素誘導体、例えばモヌロンまたはフェヌロンが添加されてよく、それによって、硬化温度は、低下されうるか、または硬化時間は、短縮されうる。
ブロック化されたポリイソシアネートの割合は、そのつど溶融接着剤の全質量に対して、とりわけ2.5〜15質量%、有利に4〜6質量%である。
ブロック化されたポリイソシアネート成分は、芳香族、脂肪族または脂環式であることができ、その際に脂肪族ポリイソシアネートまたは脂環式ポリイソシアネートが好ましい。イソシアネートのためのブロック剤、例えばオキシム、フェノールまたはカプロラクタムは、当業者に公知である。好ましくは、ブロック化のために、ポリイソシアネート成分がウレトジオンとして存在する。典型的な例は、Evonik Industries社、ドイツ国、のVESTAGONの名称で販売されている。
接着助剤組成物は、自己架橋性結合剤または異質架橋性結合剤を含有することができる(“結合剤”の概念については、Roempp Lexikon Lacke und Druckfarben,Georg Thieme Verlag,Stuttgart,New York,1998,Bindemittel,第73および74頁参照のこと)。本発明の範囲内で、“自己架橋性”の概念は、それ自体で架橋反応を生じる、結合剤の性質を示す。このための前提は、互いに反応しかつこうして架橋をもたらす、補足的な反応性官能基が結合剤中に含まれていることである。或いは、そうでなければ、結合剤は、“それ自体”反応する反応性官能基を含む。それに比べて、一方の種類の補足的な反応性官能基が結合剤中に存在し、かつ他方の種類の補足的な反応性官能基が硬化剤または架橋剤中に存在する当該結合剤系は、異質架橋性と呼称される。このために、補足的に、Roempp Lexikon Lacke und Druckfarben,Georg Thieme Verlag,Stuttgart,New York,1998,Haertung,第274〜276頁、殊に第275頁以降に指摘されている。
接着助剤組成物は、さらに黒鉛、カーボンブラック、亜鉛粉塵またはこれらの物質の混合物から選択されている導電性物質を含有することができ、それによって、導電性接着助剤組成物が生じる。
導電性接着助剤組成物の被覆を含むハイブリッド構造部材は、陰極浸漬塗装(Kathodische Tauchlackierung:KTL)で設けられていてよい。
接着助剤組成物は、さらに有機溶剤を含有することができる。それに相応して、溶融接着剤は、溶液中に存在することができるか、または分散液として存在することができる。適当な溶剤は、極性有機溶剤または非極性有機溶剤である。極性溶剤と非極性溶剤との混合物が同様に使用されてよい。
接着助剤組成物は、さらに着色剤、特に顔料を含有することができる。さらに、機能性顔料、例えば耐食性顔料が含有されていてよい。
適当な溶融接着剤は、例えばEvonik Industries社、ドイツ国、によってVESTAMELTの名称で提供されている。例えば、X1027−P1、X1038−P1、X1316−P1およびX1333−P1のタイプが挙げられる。
溶融接着剤とともに、さらに、欧州特許出願公開第1065236号明細書A2中に記載されている、ポリアミンとポリアミド形成モノマー、例えばラクタムまたはω−アミノカルボン酸とからなるグラフトコポリマーが含有されていてよい。
グラフトコポリマーの場合、アミノ基の濃度は、有利に100〜2500mmol/kgの範囲内にある。
ポリアミンとして、例えば次の物質種が使用されてよい:
− ポリビニルアミン(Roempp Chemie Lexikon,第9版,第6巻,第4921頁,Georg Thieme Verlag Stuttgart 1992);
− 交互ポリケトンから製造されるポリアミン(ドイツ連邦共和国特許出願公開第19654058号明細書);
− デンドリマー、例えば
((H2N−(CH232N−(CH232−N(CH22−N((CH22−N((CH23−NH222
(ドイツ連邦共和国特許出願公開第19654179号明細書)または
トリス(2−アミノエチル)アミン、N,N−ビス(2−アミノエチル)−N’,N’−ビス[2−[ビス(2−アミノエチル)アミノ]エチル]−1,2−エタンジアミン、
3,15−ビス(2−アミノエチル)−6,12−ビス[2−[ビス(2−アミノエチル)アミノ]エチル]−9−[2−[ビス[2−ビス(2−アミノエチル)アミノ]エチル]アミノ]エチル]3,6,9,12,15−ペンタアザヘプタデカン−1,17−ジアミン(J.M.Warakomski,Chem.Mat.1992,4,1000−1004);
− 4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾールの重合および引き続く加水分解によって製造されうる直鎖状ポリエチレンイミン(Houben−Weyl,Methoden der Organischen Chemie,第E20巻,第1482〜1487頁,Georg Thieme Verlag Stuttgart,1987);
− アジリジンの重合によって得られ(Houben−Weyl,Methoden der Organischen Chemie,第E20巻,第1482〜1487頁,Georg Thieme Verlag Stuttgart,1987)かつたいてい次のアミノ基分布:
第一級アミノ基25〜46%、
第二級アミノ基30〜45%および
第三級アミノ基16〜40%
を有する分枝鎖状ポリエチレンイミン。
ポリアミンは、有利な場合に、最大20000g/mol、特に有利に最大10000g/mol、殊に有利に最大5000g/molの数平均分子量Mnを有する。
ポリアミド形成モノマーとして使用される、ラクタムまたはω−アミノカルボン酸は、4〜19個、殊に6〜12個の炭素原子を含む。特に有利には、ε−カプロラクタムおよびラウリンラクタムまたは所属するω−アミノカルボン酸が使用される。C12/C6構成成分のモル比は、有利に4:1〜1:4である。溶融接着剤対グラフトコポリマーの質量比は、有利に19:1〜1:1である。
官能化されたポリオレフィンは、最も簡単な場合にポリプロピレンをベースとしている。しかし、エチレン/C3〜C12α−オレフィンコポリマーも適している。C3〜C12α−オレフィンとして、例えばプロペン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセンまたは1−ドデセンが使用される。さらに、エチレン/C3〜C12α−オレフィンコポリマーは、オレフィンジエン、例えばエチリデンノルボルネンまたは1,4−ヘキサジエンを最大約10質量%まで含有していてもよい。好ましくは、公知方法で主鎖ポリマーを不飽和ジカルボン酸無水物または不飽和ジカルボン酸と熱的に反応させるかまたはラジカル反応させることによって導入される酸無水物原子団は、官能基として利用される。適当な試薬は、例えば無水マレイン酸または無水イタコン酸である。こうして、官能化されたポリオレフィンの全質量に対して0.1〜4質量%がグラフトされ、このことは、さらなるモノマー、例えばスチレンと一緒に行なうこともできる。
マレイン酸でグラフトされたポリオレフィンの使用は、工業的用途に対して、殊に耐衝撃性の改良に対して広く普及していることが見い出されたかまたは配合物中および機械的に強化された系中で相容性助剤として広く普及していることが見い出された(Polymer,2001,42,3649−3655および引用された刊行物)。また、挙げられた出典は、例示的に、この種の官能化されたポリオレフィンの製造を説明する。
官能化されたポリオレフィンの典型的な代表例は、ポリプロピレンをベースとする、酸無水物でグラフトされたAdmer QB 520 E(Mitsui Chemicals社)である。また、原則的に、Kometra社の易流動性の、マレイン酸でグラフトされたポリプロピレン(例えば、SCONA TPPP 8012)が使用可能である。
さらなる官能化の可能性は、エポキシ原子団またはカルボン酸無水物原子団を含む、官能化されていないポリオレフィンと反応性の相容性助剤との融液混合物において存在する。典型的な例は、エチレンと1つ以上の非反応性アクリル系モノマーと無水マレイン酸またはグリシジルメタクリレートとからなるコポリマーである。Lotader AX8900(Arkema社)は、グリシジルメタクリレート単位を有する典型的な代表例である。
ポリアミド成分対ポリオレフィン成分の比は、9対1〜2対3である。
また、当業者であれば、さらなる実施態様なしに、上記の記載をもっとも広い範囲内で利用しうることから出発する。それゆえに、好ましい実施態様および実施例は、ただどんな事情でもなんらの制限も受けない開示内容として解釈することができる。
以下、本発明を実施例につき詳説する。本発明の他の選択可能な実施態様は、同様に得ることができる。

さまざまな金属合金からなる、前処理されていない金属シートを、変換剤により前処理した。変換剤として、
− A:とりわけ、リン酸および亜鉛ビス(ジハイドロジェンホスフェート)を含有する、Henkel社、ドイツ国、のGranodine 958 A、
− B:さらにHenkel社、ドイツ国、のGrano Toner 38 170ppmを含む、Henkel社、ドイツ国、のGranodine 958 A、(フルオリドアニオンおよびハイドロジェンジフルオリドアニオンを含有する成分)
− C:とりわけ、リン酸およびジハイドロジェンヘキサフルオロチタネートを含有する、Henkel社、ドイツ国、のGranodine 1455 Tおよび
− D:とりわけ、ジハイドロジェンヘキサフルオロジルコネートを含有する、Henkel社、ドイツ国、のAlodine 4595
を使用した。
金属合金として、
− M1:DIN EN10142によるHDG EA(シートの厚さ0.6mm)、
− M2:DIN EN10346によるDX56D Z140(シートの厚さ1.0mm)、
− M3:DIN EN10346によるDX51D Z140(シートの厚さ1.0mm)、
− M4:DIN EN573−3によるAlMg3 EN AW−5754 H111、
− M5:DIN EN10142による鋼ZSTE 800
を使用した。
変換溶液中への浸漬および前記層の乾燥による製造データに従った前記変換溶液の施与後に、金属試験体を接着助剤組成物で被覆した。組成物として、
− I:粉末被覆としての、エポキシ成分およびブロック化されたポリイソシアネートを含有する、コポリアミドをベースとする溶融接着剤、
− II:エポキシ成分およびブロック化されたポリイソシアネートを含有する、コポリアミドをベースとする溶融接着剤29質量%を含有する溶剤含有吹付塗料A、および
− III:エポキシ成分およびブロック化されたポリイソシアネートを含有する、コポリアミドをベースとする溶融接着剤30質量%を含有する溶剤含有吹付塗料B、
− IV:粉末被覆としての、エポキシ成分およびブロック化されたポリイソシアネートならびに官能化されたポリオレフィンを含有する、コポリアミドをベースとする溶融接着剤(Evonik社のVestamelt Z2366−P1)
を塗布した。
4つの組成物I〜IVは、同じ溶融接着剤を含有する。
前記塗料系を噴霧法で50〜70μmの層厚で塗装し、かつ前記粉末被覆を50〜100μmの層厚で静電塗装した。前記噴霧塗料および粉末被覆を150℃で5分間焼き付けた。このために、被覆された金属シートを予熱されたオートクレーブ(炉)内に置いた。
焼き付け過程後に、金属シートを、広幅せん断機を用いて、24.9mm×59.8mm(許容差±0.2mm)の寸法を有する射出成形キャビティに適合させてストリップに裁断した。
次に、前記ストリップを、最終的なハイブリッド構造部材の製造のために、温度処理された射出成形用金型内に嵌め込み、かつ熱可塑性プラスチックで上塗りした。
プラスチック成分として、次の成形材料を使用した:
K1:LANXESS Deutschland GmbH社のPA6GF30 Durethan BKV30 H2.0、
K2:Evonik Industries AG社のPA610GF30 VESTAMID Terra HS1850、
K3:Evonik Industries AG社のPA1010GF65 VESTAMID Terra BS1429、
K4:Evonik Industries AG社のPA12GF30 VESTAMID L−GF30、
K5:Evonik Industries AG社のVESTAMID LX9012、
K6:Evonik Industries AG社のPA6TGF50 VESTAMID HTplus M1035、
K7:Evonik Industries AG社のPACM12 TROGAMID CX7323、
K8:TICONA社のPPLGF30 Celstran PP−GF30−05CN01、
K9:LANXESS Deutschland GmbH社のPA6.6 Durethan A30S、
K10:Evonik Industries AG社のPBTGF30 VESTODUR GF30。
前記プラスチックを、280℃の融液温度(Massetemperatur)、80℃または120℃の金型温度および約30cm3/sの噴射速度で型式Allrounder 420(スクリュー直径25mm)中で加工した。しかし、PPAGF50またはPPLGF30のために、120℃または70℃の金型温度および335℃または270℃の融液温度を使用した。嵌め込まれた金属シートのストリップを金型温度に予熱しうるために、約30秒の噴射遅延を設けることは、重要であり、それによって好ましい接着効果が生じた。離型後、個々の引張せん断試験体をスプルーから切り離した。
使用された試験体は、次の形状特性を有していた:
Figure 0006133440
こうして製造された試験体を、状態調節の均一な状態を保証するために、50%の相対湿度で23℃で少なくとも24時間貯蔵した。次に、前記試験体を標準引張試験機Zwick/Roell Z−020中に張設し、かつ5mm/分の速度で23℃で、一面当たりのクランプと前記重なり範囲との距離約15mmをもって試験した。
Figure 0006133440
Figure 0006133440
結果は、化成層と接着助剤層とからなる被覆によって、化成層なしの系に比べて、ハイブリッド構造部材における金属とプラスチックとの間の高められた接着強さが達成されうることを示す。前記接着強さは、殊に、ハロゲン化物含有、有利にフッ化物含有である変換剤を使用した場合に高められている(変換剤BおよびC)。

Claims (7)

  1. 金属およびプラスチックを含むハイブリッド構造部材の製造法であって、工程
    a.ハロゲン化物を含有する変換剤により製造される少なくとも1つの化成層の施与によって金属表面を前処理する工程、
    b.コポリアミドをベースとする、少なくとも1つの溶融接着剤を含有する接着助剤組成物の少なくとも1つの層を施与する工程および
    c.金属を、強化されているプラスチックと接合する工程
    を含む前記製造法。
  2. 前記コポリアミドに、少なくとも1つのエポキシ成分および少なくとも1つのブロック化されたポリイソシアネートを溶融接着剤のさらなる成分として添加されていることを特徴とする、請求項1記載の製造法。
  3. 前記プラスチックは、繊維強化されていることを特徴とする、請求項1または2記載の製造法。
  4. 前記変換剤は、塩様のハロゲン化物、錯体ハロゲン化物またはこれらのハロゲン化物の混合物を含有することを特徴とする、請求項1記載の製造法。
  5. 前記変換剤は、フッ化物を含有することを特徴とする、請求項1記載の製造法。
  6. 前記プラスチックを、被覆された金属上へ、射出成形法、プレス成形法、貼合せ法、インモールド成形法または(同時)押出法によって施与することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の製造法。
  7. ハイブリッド構造部材の金属とプラスチックとの間の接着助剤としての、請求項1からまでのいずれか1項に記載の製造法によって得られた、少なくとも1つの化成層および接着助剤組成物の少なくとも1つの層を含む被覆の使用。
JP2015555687A 2013-01-29 2014-01-29 金属・プラスチックハイブリッド構造部材の製造法 Active JP6133440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013201388.4 2013-01-29
DE201310201388 DE102013201388A1 (de) 2013-01-29 2013-01-29 Verfahren zur Herstellung eines Metall-Kunststoff-Hybridbauteils
PCT/EP2014/051693 WO2014118211A1 (de) 2013-01-29 2014-01-29 Verfahren zur herstellung eines metall-kunststoff-hybridbauteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506882A JP2016506882A (ja) 2016-03-07
JP6133440B2 true JP6133440B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=48578744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555687A Active JP6133440B2 (ja) 2013-01-29 2014-01-29 金属・プラスチックハイブリッド構造部材の製造法
JP2015555686A Pending JP2016510270A (ja) 2013-01-29 2014-01-29 繊維複合材料−ハイブリッド構造部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555686A Pending JP2016510270A (ja) 2013-01-29 2014-01-29 繊維複合材料−ハイブリッド構造部材

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10603872B2 (ja)
EP (3) EP2759580A1 (ja)
JP (2) JP6133440B2 (ja)
KR (2) KR101840099B1 (ja)
CN (2) CN105229107B (ja)
BR (4) BR122021018679B1 (ja)
DE (1) DE102013201388A1 (ja)
WO (2) WO2014118211A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013109616A1 (de) 2013-09-03 2015-03-05 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Halbzeug und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensional geformten Hybridbauteils im Metall/Kunststoffverbund sowie Verwendung eines solchen Halbzeuges
DE102014206022A1 (de) 2014-03-31 2015-10-01 Evonik Degussa Gmbh Metall-Kunststoff-Hybridbauteil
WO2016054607A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 Scott Lewit Composite structural panel and method of fabrication
DE102014016329B4 (de) * 2014-11-05 2018-12-27 Audi Ag Verbundbauteil
JP6772162B2 (ja) * 2014-11-10 2020-10-21 スピアリア インダストリーズ インターナショナル インコーポレイテッド 合金ホイールを被覆する方法
US10137675B1 (en) * 2015-01-01 2018-11-27 Midmark Corporation Application of polymer thermofoil to metal substrate
EP3078475B1 (de) 2015-04-07 2019-01-30 Ems-Patent Ag Herstellungsverfahren eines mit einem verstärkungselement verstärkten formkörpers
JP2017030311A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 住友林業株式会社 木質材の製造方法
DE102015117201A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren und Anlage zum kontinuierlichen Herstellen von Verbundbändern oder -blechen
DE102015118597A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Salzgitter Flachstahl Gmbh Metall/Kunststoff-Verbundbauteil und Verfahren zur Herstellung eines solchen Verbundbauteils
DE102016101456A1 (de) * 2016-01-27 2017-07-27 Plasmatreat Gmbh Spritzgussbauteil mit Einlegeteil, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendungen dafür
US20190047191A1 (en) * 2016-01-27 2019-02-14 Plasmatreat Gmbh Injection-Molded Component with Insert Part, Method for Producing Same, and Uses Thereof
US10329763B2 (en) 2016-02-24 2019-06-25 Wabash National, L.P. Composite floor structure and method of making the same
JP2017205920A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 株式会社ジェイテクト 歯車の製造方法
US10597559B2 (en) 2016-06-06 2020-03-24 Crane Composites, Inc. Method of manufacturing a composite panel containing lauan or other moisture-carrying or moisture-absorbing material using adhesion promoter and panel made using the method
HUE042257T2 (hu) * 2016-06-15 2019-06-28 Lanxess Deutschland Gmbh Szál-mátrix félkész termék
US11491766B2 (en) 2016-08-29 2022-11-08 Northrop Grumman Systems Corporation Hybrid metal composite structures, rocket motors and multi stage rocket motor assemblies including hybrid metal composite structures, and related methods
US10603873B2 (en) * 2016-08-29 2020-03-31 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Hybrid metal composite structures, rocket cases, and related methods
FR3056144B1 (fr) 2016-09-16 2018-10-12 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication ameliore d'une piece de structure hybride de vehicule automobile et piece de structure hybride correspondante
CN110198823A (zh) * 2016-12-09 2019-09-03 麦格纳外饰公司 制造混合梁的方法及混合梁
CN106853692A (zh) * 2016-12-30 2017-06-16 北京天恒长鹰科技股份有限公司 实现复合材料快速固化粘接的加热方法及桁架装配方法
JP6751041B2 (ja) * 2017-03-17 2020-09-02 株式会社神戸製鋼所 ポリオレフィン接着用表面処理金属板、及び複合部材
US11964449B2 (en) * 2017-03-20 2024-04-23 Basf Se Laminates containing a metal and a polyamide composition
EP3378884A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-26 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Thermoplastic composites and corresponding fabrication methods and articles
CN108570303A (zh) * 2017-05-02 2018-09-25 浙江星月安防科技有限公司 一种新型金属塑料胶粘剂及其制备方法和应用
DE202017003886U1 (de) * 2017-07-21 2017-08-17 Lanxess Deutschland Gmbh Türmodul
TWI638712B (zh) * 2017-07-28 2018-10-21 雪曼電漿科技有限公司 Metal nano plastic injection molding method using atmospheric plasma surface treatment
DE102018204407A1 (de) 2018-03-22 2019-09-26 Thyssenkrupp Ag Funktionsintegrierte Temperierung in Stahl-Kunststoff-Hybriden durch wärmeleitfähige Füllstoffe
DE102018207205A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Thyssenkrupp Ag Hybrides Stahl-Kunststoffgehäuse für Leistungselektronik
JP6965992B2 (ja) 2018-06-14 2021-11-10 日本製鉄株式会社 金属−炭素繊維強化樹脂材料複合体及び金属−炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法
DE102018120623A1 (de) 2018-08-23 2020-02-27 ACO Severin Ahlmann GmbH & Co Kommanditgesellschaft Rahmensystem und Schachtabdeckung
US10926002B2 (en) * 2018-12-21 2021-02-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Metal matrix composite orthopedic replacements
US10988243B2 (en) * 2019-03-15 2021-04-27 Bell Textron Inc. Tension-torsion strap
US11788175B2 (en) 2019-03-21 2023-10-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Chemically bonded amorphous interface between phases in carbon fiber and steel composite
JP7245190B2 (ja) 2019-03-21 2023-03-23 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 非強化領域を有する織物カーボン繊維強化鋼マトリックス複合材料
CN112238562A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 精元电脑股份有限公司 键盘用基板装置的制造方法
CN112297544A (zh) * 2019-07-23 2021-02-02 Oppo广东移动通信有限公司 陶瓷壳体的制备方法、陶瓷壳体及电子设备
CN110524744A (zh) * 2019-08-19 2019-12-03 大同新成新材料股份有限公司 一种回收利用碳纤维热塑性复合材料的方法
US11207801B2 (en) 2019-09-06 2021-12-28 Eagle Technology Systems and methods for making and/or using composite tube structures formed of hybrid laminates
CN110884009B (zh) * 2019-10-22 2021-05-25 厦门迈勒滚塑有限公司 一种塑料油箱外接口的成型工艺
DE102020117925A1 (de) 2020-07-07 2022-01-13 Salzgitter Flachstahl Gmbh Blech mit Haftvermittlerbeschichtung als Halbzeug zur Fertigung von Metall-Thermoplastverbundbauteilen und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bleches
CN110893690A (zh) * 2020-01-02 2020-03-20 沈阳航空航天大学 一种增强合金和复合材料电阻焊接混合接头强度的方法
DE102020204360A1 (de) 2020-04-03 2021-10-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils, eine das Verbundbauteil umfassende Baugruppe sowie ein Kraftfahrzeug
US11686947B2 (en) * 2020-05-27 2023-06-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Structural fiber component for injection molding in head mounted displays
CN111844954A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 深圳市跃洋光学有限公司 金属与塑胶料一到多层的眼镜复合材料及制备工艺和镜架
CN112859652B (zh) * 2021-01-20 2022-03-29 青岛海尔空调器有限总公司 室内抽烟监控方法及监控装置
DE102021115422A1 (de) 2021-06-15 2022-12-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Holz-Kunststoff-Hybridbauteil zur Verwendung in einem Kraftfahrzeug
DE102021208630A1 (de) 2021-08-09 2023-02-09 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hybridbauteils
EP4286455A1 (de) 2022-06-03 2023-12-06 Evonik Operations GmbH Endlosfaserverstärktes filament aus thermoplastischem kunststoff zum einsatz in additiven fertigungsprozessen und verfahren dazu
CN116376464A (zh) * 2023-04-10 2023-07-04 杭州师范大学 一种高粘接强度、高耐热性的热熔胶膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2836529A (en) * 1954-05-03 1958-05-27 Hugh Adam Kirk Reinforced plastic
US4053682A (en) 1976-06-21 1977-10-11 Monsanto Company Process for improving the adhesion of hot melts to metal substrates
US4222976A (en) * 1978-10-02 1980-09-16 Monsanto Company Cavity filling with a hot melt adhesive composition
US4219458A (en) * 1978-10-02 1980-08-26 Monsanto Company Block copolymer hot melt adhesive compositions
US4215159A (en) * 1978-10-04 1980-07-29 Monsanto Company Cavity filling with a hot melt adhesive composition
EP0009950B1 (en) * 1978-10-04 1984-04-18 Monsanto Company Block copolymer hot melt adhesive composition and method of filling a cavity
US4214019A (en) * 1978-10-04 1980-07-22 Monsanto Company Cavity filling with a hot melt adhesive composition
US4217376A (en) * 1978-10-04 1980-08-12 Monsanto Company Cavity filling with a hot melt adhesive composition
DE2966831D1 (en) * 1978-10-04 1984-04-26 Monsanto Co A hot melt adhesive composition and a process for filling a cavity in a substrate with this composition
US4219459A (en) * 1978-10-04 1980-08-26 Monsanto Company Block copolymer hot melt adhesive compositions
US4252712A (en) * 1978-10-04 1981-02-24 Monsanto Company Block copolymer hot melt adhesive composition
US4701481A (en) * 1985-08-26 1987-10-20 The Dow Chemical Company Durable epoxy resin
DE3730504C1 (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Atochem Werke Gmbh Copolyamides containing caprolactam and laurolactam, process for the preparation thereof and use thereof for heat-sealing textiles
JP3123761B2 (ja) * 1991-02-18 2001-01-15 三井化学株式会社 表面改良された繊維補強樹脂成形品及びその成形方法
EP0535214A4 (en) * 1991-04-04 1993-09-08 James D. Lincoln Unidirectional carbon/phenolic prepreg material and method of manufacture
US5321120A (en) * 1993-01-26 1994-06-14 Bostik, Inc. Copolyamide adhesive compositions containing asymmetric aliphatic residues
US5773042A (en) * 1994-10-14 1998-06-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Injection molding unit for long fiber-reinforced thermoplastic resin
JP3076780B2 (ja) * 1996-11-22 2000-08-14 東洋錫鈑株式会社 溶接缶用樹脂フィルム被覆金属板の製造方法
DE19654058A1 (de) 1996-12-23 1998-06-25 Basf Ag Polymere Polyamine aus alternierenden Polyketonen
DE19654179A1 (de) 1996-12-23 1998-06-25 Basf Ag H-förmige Polyamide
US6156396A (en) * 1998-08-11 2000-12-05 Florian; Raymond Golf practice mat
EP1065236B1 (de) 1999-06-29 2003-09-24 Degussa AG Hochverzweigte Polyamid-Pfropfcopolymere
JP4023515B2 (ja) * 2002-12-27 2007-12-19 東レ株式会社 熱接着用基材が用いられてなるプリフォーム、および積層体の製造方法
DE10312817A1 (de) * 2003-03-22 2004-10-07 Carl Freudenberg Kg Abdeckschicht für Motorraumauskleidung
JP4300861B2 (ja) * 2003-04-25 2009-07-22 東レ株式会社 発泡樹脂製コア内蔵frpおよびその製造方法
US20060137799A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Enamul Haque Thermoplastic composites with improved sound absorbing capabilities
DE102005015295A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-19 Billhöfer Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines metallischen Trägermaterials
DE102006002125A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Degussa Gmbh Reaktive Schmelzklebstoffe enthaltende Hybridbauteile
DE102006041138A1 (de) 2006-09-01 2008-03-06 Evonik Degussa Gmbh Verbund aus einer Folie und einem Substrat auf Basis eines amorphen Polyamids
JP5151535B2 (ja) * 2007-02-22 2013-02-27 東レ株式会社 サンドイッチ構造体、およびそれを用いた成形体、電子機器筐体
DE102007025152B4 (de) * 2007-05-29 2012-02-09 Innovent E.V. Verfahren zum Beschichten eines Substrats
US8398149B2 (en) * 2007-07-09 2013-03-19 Thyssenkrupp System Engineering Gmbh Door of a motor vehicle
US20090162544A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Garesche Carl E Method of surface coating to enhance durability of aesthetics and substrate component fatigue
DE102007062063A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Ems-Patent Ag Transparente Polyamidformmasse
JP5651911B2 (ja) * 2008-03-03 2015-01-14 Jfeスチール株式会社 樹脂被覆鋼材の製造方法
JP5123052B2 (ja) * 2008-05-26 2013-01-16 日本パーカライジング株式会社 表面化成処理液、化成処理金属板およびその製造方法、ならびに上層被覆金属板およびその製造方法
DE102008058224A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Lanxess Deutschland Gmbh Leichtbauteil in Hybridbauweise
DE102008061166A1 (de) * 2008-12-09 2010-07-08 Daimler Ag Verbundbauteil und Verfahren zum Herstellen eines Verbundbauteils
DE102009006593A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-05 Tesa Se Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung von Metalloberflächen
DE102009026988A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Evonik Degussa Gmbh Hybridbauteile mit reaktiven Schmelzklebstoffen
DE102009042103B4 (de) 2009-09-21 2013-01-31 Innovent E.V. Verfahren zur Behandlung einer Oberfläche
DE102010011914A1 (de) * 2010-03-18 2010-10-21 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung eines Metall-Kunststoffhybridbauteils
JP2012007095A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Teijin Ltd 複合材料の接着方法
DE102012000658A1 (de) * 2012-01-14 2013-07-18 Daimler Ag Metallisches Trägerbauteil mit Verbundhaftungsoberfläche, Hybridbauteil und Herstellungsverfahren
US9409329B2 (en) * 2012-06-21 2016-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and application for controlling alignment of fibers during injection molding process

Also Published As

Publication number Publication date
BR122021018633B1 (pt) 2022-08-02
EP2759580A1 (de) 2014-07-30
BR112015017978A2 (pt) 2017-07-11
CN105229107A (zh) 2016-01-06
KR20150113967A (ko) 2015-10-08
US20150361304A1 (en) 2015-12-17
US10603872B2 (en) 2020-03-31
EP2951259A1 (de) 2015-12-09
CN105229107B (zh) 2018-02-27
EP2951258A1 (de) 2015-12-09
US20150375478A1 (en) 2015-12-31
KR20150113966A (ko) 2015-10-08
WO2014118211A1 (de) 2014-08-07
WO2014118210A1 (de) 2014-08-07
KR101840099B1 (ko) 2018-03-19
DE102013201388A1 (de) 2014-07-31
JP2016506882A (ja) 2016-03-07
BR112015017991A2 (pt) 2017-07-11
CN105308144A (zh) 2016-02-03
BR122021018679B1 (pt) 2022-05-17
JP2016510270A (ja) 2016-04-07
EP2951259B1 (de) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133440B2 (ja) 金属・プラスチックハイブリッド構造部材の製造法
US11078390B2 (en) Adhesion promoter compositions and primer compositions for metal-plastic hybrid components
RU2636720C1 (ru) Гибридный компонент на основе металла и пластмассы
WO2019194193A1 (ja) 金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体及び金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法
WO2019194199A1 (ja) 金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体及び金属―炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法
KR20180080252A (ko) 금속-플라스틱-복합물 컴포넌트 및 상기 유형의 복합물 컴포넌트의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250