JP6123326B2 - 粘着シートおよび積層型粘着シート - Google Patents
粘着シートおよび積層型粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123326B2 JP6123326B2 JP2013023203A JP2013023203A JP6123326B2 JP 6123326 B2 JP6123326 B2 JP 6123326B2 JP 2013023203 A JP2013023203 A JP 2013023203A JP 2013023203 A JP2013023203 A JP 2013023203A JP 6123326 B2 JP6123326 B2 JP 6123326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- adhesive sheet
- adhesive
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 252
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 251
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 175
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 64
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 57
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 35
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 14
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 13
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 13
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 10
- -1 alkyl ketene dimers Chemical class 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 8
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 7
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 6
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 6
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 3
- 229920000359 diblock copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 2,4-D Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical compound CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 2
- 150000003097 polyterpenes Chemical class 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031260 Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Human genes 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N Dicyclopentadiene Chemical compound C1C2C3CC=CC3C1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 101000638510 Homo sapiens Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Proteins 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 239000010897 cardboard waste Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000002761 deinking Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
さらに、本発明者らは、粘着シートを被着物に貼付した後、短時間以内であれば、粘着シートを剥離することができ、貼り直し作業を行うことができることを見出し、本発明を完成するに至った。
具体的に、本発明は、以下の構成を有する。
[2]前記粘着部は、前記基材の面上に0.1〜20個/cm2設けられていることを特徴とする[1]に記載の粘着シート。
[3]前記基材の面積に対して、前記粘着部が占める面積の割合は、20〜80%であることを特徴とする[1]または[2]に記載の粘着シート。
[4]前記粘着部は、略円形であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の粘着シート。
[5]前記粘着部は、前記基材の面上に均一なドットパターンとなるように形成されていることを特徴とする[1]〜[4]のいずれかに記載の粘着シート。
[6]前記粘着部は、前記基材の外周領域では高密度のドットパターンとなるように形成され、前記基材の中心領域では、低密度のドットパターンとなるように形成されることを特徴とする[1]〜[5]のいずれかに記載の粘着シート。
[7]前記基材の他方の面は、非積層部を有し、前記非積層部は、前記粘着部が設けられていない非粘着部に対応する領域に設けられていることを特徴とする[1]〜[6]のいずれかに記載の粘着シート。
[8]前記粘着部が設けられている前記基材の面上の少なくとも1つの角にめくり代部が設けられていることを特徴とする[1]〜[7]のいずれかに記載の粘着シート。
[9]前記粘着部は、ホットメルト型粘着剤から構成され、パターン塗布方法により形成されることを特徴とする[1]〜[8]のいずれかに記載の粘着シート。
[10]前記粘着部のJIS Z 0237に基づいて測定される5℃環境下における180°引き剥がし粘着力は、0.5〜10N/10mmであり、傾斜角30°の傾斜式ボールタックが10以下であることを特徴とする[1]〜[9]のいずれかに記載の粘着シート。
[11]前記粘着部を構成する粘着剤の温度0〜60℃の範囲、周波数1Hzで測定される貯蔵弾性率は、5×103 〜5×106Paであることを特徴とする[1]〜[10]のいずれかに記載の粘着シート。
[12][1]〜[11]のいずれかに記載の粘着シートが複数枚積層された積層型粘着シート。
[13][1]〜[11]のいずれかに記載の粘着シートがロール状に巻き取られて形成されるシートロール。
図1は、本発明の粘着シート10の一例を表す概略断面図である。粘着シート10は、基材12と、基材12の一方の面上に設けられた粘着部14と、基材12の他方の面上に設けられた剥離層16を有する。粘着部14は、基材12の面上に間欠的に複数個形成される。ここで、間欠的とは、基材12の一面全体に連続して粘着部14が形成されないことを意味する。すなわち、基材12の上には、粘着性を発揮しない非粘着部が形成され、粘着性を発揮する粘着部14が非連続に、複数個形成されることとなる。
図2(a)に示されているように、粘着部14は、基材12の一方の面上に間欠的に設けられており、粘着部14は複数個形成されている。なお、粘着部14が形成されていない部分は、基材12が露出している部分であり、非粘着部となる。このように、粘着部14を基材12上に間欠的に形成し、複数個形成することにより、粘着シート10と被着物の経時後の密着性を保ちつつも、積層型粘着シートにおける粘着シート10の剥離を軽くすることができる。すなわち、本発明では、積層型粘着シートに大きな剥離力をかけることなく、粘着シートを剥がし取ることができる。
また、粘着部14を上記のように設けることにより、粘着シート10を被着物に貼付した直後であれば、粘着シート10を容易に剥がし取ることができる。すなわち、粘着シート10を貼付した直後の初期粘着力を一定以下に抑えることができる。なお、本願明細書において、粘着シート10を被着物に貼付した直後とは、粘着シート10を被着物に貼付してから10〜60秒程度の時間経過時をいう。また、経時後または一定時間経過後とは、粘着シート10を被着物に貼付してから30分〜150時間程度の時間経過後をいう。
但し、剥離層16は、粘着シート10を積層した際に、粘着部14が設けられた箇所に対応する部分に剥離層16が設けられていればよい。すなわち、剥離層16は、粘着部14と同様の形状であって、粘着シートを積層した際に粘着部14と重なる位置に設けられてもよい。これにより、剥離層16を形成する領域を狭くすることができ、剥離層を形成するための塗工液の塗布量を減らすことができ、製造コストを抑制することができる。
また、図2(a)のθで示すように、一つの粘着部14の中心と隣接する2つの粘着部14の中心を結ぶ2本の線によって形成される最小角度は、30〜90°であることが好ましい。このように、粘着部14が格子状に配列されることによって、経時後の十分な粘着性と一定条件下における剥離性のバランスをさらに良好なものとすることができる。
本発明で用いる粘着部14は、パターン塗布方法によって形成されることが好ましい。パターン塗布方法においては、所定の凹凸模様を形成したパターンロールの凸部分にホットメルト型粘着剤等の接着剤を供給し、このパターンロールを塗布すべき基材と接触させることにより、所定の形状の粘着部を基材上に形成することができる。この場合、めくり代部18を形成する箇所に、凹形状のパターンロールがくるようにパターンロールを設計することにより、めくり代部18を形成することができる。なお、糊殺し層を形成する方法としては、オフセット印刷、フレキソ印刷等を用いて、粘着層の粘着層を相殺する層を形成する方法を例示することができる。
また、粘着部14を形成する粘着剤に色素等を混合することにより、粘着部14を着色することもできる。
粘着部14を着色した絵柄等で形成することにより、幼児等の興味や関心を集めることもできるため、幼児用玩具のシールや幼児用教材のラベルとしても好ましく用いることができる。
非粘着部15には、粘着剤が塗工されない。このため、基材の反対側の剥離層16であって、粘着シート10を積層した際に非粘着部15が重なる部分には、剥離剤を塗工する必要がなくなる。すなわち、基材12において、非粘着部15に対応する領域には、剥離剤が積層されていない非積層部17を設けることができる。図5(b)に示されているように、非積層部17では、基材12が露出することとなる。
しかし、本発明では、基材12の粘着部14側に、非粘着部15を容易に形成することができ、剥離層16側にも非積層部17を設けることができる。非積層部17には剥離剤が積層されておらず、基材12が露出しているため、その部分には極めて良好に筆記および捺印することができる。すなわち、非積層部17は粘着シート10において、筆記部または捺印部になり得る。これにより、粘着シート10の利便性をより高めることができ、特に流通業界等において好ましく用いることができる。
このように、外周領域に粘着部14を高密度となるようなドットパターンで形成し、中心領域に粘着部14を低密度となるようなドットパターンで形成することにより、粘着シート10と被着物の密着性をより高めることができる。外周領域の粘着部14を高密度となるように形成することにより、粘着シート10の端部や角部がめくれるように剥がれてくることを防止することができる。これにより、粘着シート10を貼付した被着物を配送した際などに被着物同士が接触することよる粘着シート10の脱落等を効果的に防止することができる。
本発明で用いる基材としては、紙、布、セロファン、プラスチックフィルム、金属板、木板、ガラス板等平面性を有する材料を利用することができるが、中でも紙を用いることが好ましい。本発明で用いる紙基材を構成するパルプは紙力、抄紙適性を調整するために、叩解機により叩解度を調整できる。パルプの叩解度は特に限定しないが、一般に250〜550ml(CSF;JIS P−8121)程度であることが好ましい。
基材に顔料を配合する場合は、基材中に対する顔料の含有率は、0.1〜30質量%であることが好ましく、1〜20質量%であることがより好ましい。顔料の含有率を上記範囲内とすることにより、筆記性および捺印性を良好にすることができる。また、顔料の含有率を上記上限値以下とすることにより、十分な紙力も得ることができる。
サイズ処理に使用するサイズ処理液としては、例えば、デンプン類、ポリビニルアルコール類、ポリアクリルアミド類、表面サイズ剤、カチオン樹脂等を溶媒に配合した処理液が挙げられる。表面サイズ剤としては、例えば、スチレン−マレイン酸共重合体、オレフィン系共重合体、アルキルケテンダイマー系化合物、アルケニル無水コハク酸系化合物、スチレン−アクリル系共重合体、高級脂肪酸系化合物、石油樹脂系サイズ剤、ロジン系サイズ剤等を挙げることができる。
サイズ処理液の塗工量は、乾燥質量で0.3〜5.0g/m2であることが好ましく、0.5〜3.0g/m2であることがより好ましい。塗工量が上記下限値以上であれば、サイズ処理の効果が得られ易い。また、塗工量が上記上限値を超えるとサイズ処理の効果は頭打ちになるので、上記上限値以下とすることでコスト面でも有利となる。なお、サイズ処理を両面に施す場合は、サイズ処理液の塗工量は、両面合計で上記範囲内とすることが好ましい。
紙基材の密度は、0.55〜1.00g/cm3であることが好ましい。密度を上記範囲内とすることにより、十分な紙力を有するとともに、筆記性および捺印性を高めることができる。
未塗工紙としては、例えば、上質紙、中質紙、片艶紙等が挙げられる。また、片面塗工紙として一般の印刷用紙、感熱記録紙を用いてもよい。
粘着部を形成する粘着剤としては、溶剤型粘着剤、エマルション型粘着剤、ホットメルト型粘着剤が挙げられる。中でも、基材中に粘着剤が浸み込みにくく、また、後述するパターン塗布適性が高いという点から、ホットメルト型粘着剤が好ましく用いられる。なお、ホットメルト型粘着剤は、強粘着性を示すため、粘着シートが被着物から剥離することを抑制することができる。
スチレン系ポリマーとしては、例えば、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)等が挙げられる。
粘着付与剤としては、例えば、ロジン、エステルガム、エステルガムH、ポリテルペン樹脂、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、DCPD系石油樹脂、スチレン系樹脂、アルキルフェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、およびこれらの水添物等が挙げられる。中でも、ポリテルペン樹脂、C5系石油樹脂の水添物およびC9系石油樹脂の水添物が好ましく用いられる。
軟化剤としては、例えば、各種可塑剤、ポリブテン、液状粘着付与剤樹脂、ポリイソブチレン低重合体、ポリビニルイソブチルエーテル低重合体、ラノリン、解重合ゴム、プロセスオイル、ナフテン系オイル、パラフィン系オイル、加硫オイル等が挙げられる。
また、180°引き剥がし粘着力を上記上限値以下とすることにより、積層型粘着シートにおいて積層された各々の粘着シートの剥離が軽くなり、貼付作業をスムーズ取り進めることができる。
また、周波数1Hz、0〜60℃という広い温度範囲における貯蔵弾性率を上記範囲内とすることで、粘着シートや積層型粘着シートは温度環境の影響を受けることなく、その性能を発揮することができる。すなわち、本発明の粘着シートは、あらゆる環境下において、積層型粘着シートから容易に剥離することができ、被着物に貼付後は、強い粘着力を維持することができる。例えば、積層型粘着シートを夏場に倉庫等で使用した場合であっても、粘着シートの剥離性が悪化することはない。一方、粘着シートを貼付した被着物を冬場に輸送した場合であっても、粘着シートが被着物から剥がれ落ちることがない。
剥離層を形成する剥離剤としては、シリコーン系剥離剤を好ましく用いることができる。シリコーン系剥離剤としては、例えば、熱硬化型剥離剤(付加反応型シリコーン系剥離剤、縮合反応型シリコーン系剥離剤等)、電子線硬化型シリコーン系剥離剤、紫外線硬化型シリコーン系剥離剤(ラジカル重合型シリコーン系剥離剤、カチオン重合型シリコーン系剥離剤、メルカプト−ビニル付加重合型シリコーン系剥離剤等)等が挙げられる。中でも、硬化速度が速く、紙基材に浸み込みにくいため、電子線硬化型シリコーン系剥離剤または紫外線硬化型シリコーン系剥離剤が好ましく用いられる。なお、これらの剥離剤は、粘着シートを積層して積層型粘着シートとした際に粘着シートの剥離を軽くするという利点も有する。また、設備投資を少なくする観点から、紫外線硬化型シリコーン系剥離剤またはカチオン重合型シリコーン系剥離剤も好ましく用いられる。
<基材の製造方法>
基材として紙基材を用いる場合、紙基材は、長網抄紙機、円網抄紙機、ヤンキー抄紙機、ツインワイヤーフォーマー、傾斜ワイヤーフォーマー等の公知の抄紙機を使用した抄紙により得ることができる。なお、紙基材はカレンダー処理等の公知の処理を施したものであってもよい。
本発明の粘着シートにおいては、粘着部は、パターン塗布方法によって形成されることが好ましい。パターン塗布方法とは、粘着剤を基材の上に間欠的かつ、様々な形状となるように塗布することができる塗工方法である。パターン塗布方法においては、所定の凹凸模様を形成したパターンロールの凸部分にホットメルト型粘着剤等の接着剤を供給し、このパターンロールを塗布すべき基材と接触させる。これにより、所定の形状の粘着部を基材上に形成することができる。
塗工量を上記範囲内とすることにより、適切な範囲に塗工することができ、十分な粘着性を得ることができる。
剥離層を形成する剥離剤の塗工方法は、特に限定されず、例えば、バーコータ―、多段ロールコーター、エアーナイフコーター、ダイレクトグラビアコータ―、オフセットグラビアコーター等を使用する方法が挙げられる。また、フレキソ印刷法を用いることも好ましい。剥離剤を硬化させる装置としては、熱風ドライヤー、遠赤外線ドライヤー、紫外線照射装置、電子線照射装置等が挙げられる。
図7は、本発明の積層型粘着シート100の斜視図である。図7に示されているように、本発明の積層型粘着シート100は、粘着シート10が複数枚積層された積層体である。積層型粘着シート100の最下層には剥離紙20が設けられていることが好ましい。これにより、積層型粘着シート100の最下層において、粘着部14が露出することを防ぐことができる。各々の粘着シート10は、粘着部14が剥離紙20側にくるように積層される。
本発明の粘着シートは、ロール状に巻き取られ形成されるシートロールとしてもよい。シートロールは、粘着部が内側または外側となるように巻き取られたものであるが、ロールの最外層に粘着部が露出しないように、粘着部が内側となるように巻き取られることが好ましい。このように、ロール状に巻き取られたシートロールにおいては、剥離層の上に粘着部が積層されることとなる。このように、粘着部は剥離層の上に積層されるため、ロール状に巻き取った場合であっても、基材の上に粘着剤が付着することがない。
(紙基材の製造)
広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)をフリーネス430mL(CSF)になるまで叩解し、濃度0.5%のパルプスラリーを調製した。このパルプスラリー中に、パルプ絶乾質量に対し、カチオン化澱粉2.0%、アルキルケテンダイマー0.4%、アニオン化ポリアクリルアミド樹脂0.1%、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン樹脂0.7%、顔料としてタルクを添加して、十分に撹拌して分散させた。なお、タルクの添加量はでき上がった紙基材に対して2%となるようにした。次に、酸化澱粉(商品名「エースA」、王子コーンスターチ社製)に水を加えて加熱溶解し、濃度を5%に調整してサイズプレス液とした。前記パルプスラリーを抄紙機で抄紙して原紙を得た後、該抄紙機に付帯されたサイズプレスにて、前記サイズプレス液によって原紙の両面にサイズ処理を行い、紙基材を得た。サイズプレス液の紙基材への吸収量は、両面合計で50mL/m2であった。最後に抄紙機エンドのマシンカレンダーにてカレンダー処理を行い、坪量100g/m2、密度0.85g/cm3、ステキヒトサイズ度35秒の紙基材を得た。また、得られた紙基材について、JIS P 8121で規定されるカナディアンスタンダードフリーネス(ろ水度;CSF)に基づく、離解後のフリーネスを測定したところ、350mLであった。
得られた紙基材の片面上に、TOKA社製アミンレスUVインキ(商品名:NVR)を用いて絵および文字柄を印刷し、さらにこの上にフレキソ印刷機にて紙基材全面に、ポリオルガノシロキサン(商品名「シリコリースPOLY201」、ローディア社製)100部にオニウム塩系光開始剤(商品名「シリコリースCATA211」、ローディア社製)5部を混合して得た剥離剤塗料を塗工し、高圧水銀紫外線照射装置にて紫外線照射量140mJ/cm2の条件で硬化して剥離層を設けた。この剥離層を形成する剥離剤の塗工量は、固形分質量で1g/m2であった。
次に、スチレン成分10%、イソプレン成分90%、分子量Mw=5×104、分散度(Mw/Mn)=1.02のSISを20部、スチレン成分30%、イソプレン成分70%、重量平均分子量Mw=5×105、分散度(Mw/Mn)=1.05のSISを20部、ロジンエステル(荒川化学社製「エステルガム105」)を40部、パラフィン系オイル(米国シェル・ケミカル・カンパニー社製「シェルフレックス371N」)を20部、パラフィンワックス(日本精蝋社製「155F」)を5部、酸化防止剤(住友化学社製「スミライザーGM」)を1部を配合し、150℃の加温化で攪拌混合し、ホットメルト型粘着剤を得た。
得られたホットメルト型粘着剤を凸版印刷法にてパターンコート(サンツール社製デザインコート使用)することにより、図2(a)のパターン形状(粘着部14の1つの形状は直径(L)5mmの円形ドットであり、ドットは角度(θ)60°の格子状に配置され、各ドット間距離dは7mmである)、各粘着部14の糊厚20μmとなるように糊面を形成し縦8cm×横12cmの長方形の粘着シートを50枚得た。各々の粘着剤層と剥離層が接触するように得られた粘着シート50枚を積層することで積層型粘着シートを得た。
紙基材として王子製紙製片面塗工紙(商品名:OKトップコート+、坪量84.9g/m2原紙)を用い、TOKA社製アミンレスUVインキ(商品名:NVR)を用いて該紙基材の塗工面に絵柄および/または文字柄を印刷し、更にその上に実施例1と同様にして剥離層を設けて基材を得た。次に実施例1で得たホットメルト型粘着剤を凸版印刷法にてパターンコート(サンツール社製デザインコート使用)することにより、図3(a)のパターン形状(縦8cm×横12cmの粘着シート中の粘着部14の1つの形状は直径(L)3mmの円形ドットであり、ドットは角度(θ)60°の格子状に配置され、各ドット間距離dは4mmであり、更に1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無いめくり代部が配置される)、各粘着部14の糊厚20μmとなるように糊面を形成し縦8cm×横12cmの長方形の粘着シートを50枚得た。各々の粘着剤層と剥離層が接触するように得られた粘着シート50枚を積層することで積層型粘着シートを得た。
紙基材として王子製紙製片面塗工紙(商品名:OKトップコート+、坪量84.9g/m2原紙)を用い、TOKA社製アミンレスUVインキ(商品名:NVR)を用いて該紙基材の塗工面に絵柄および/または文字柄を印刷し、更にその上に実施例1と同様にして剥離層を設けて基材を得た。次にホットメルト型粘着剤としてスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)である商品名「TN−530Z」(モレスコ社製)を凸版印刷法にてパターンコート(サンツール社製デザインコート使用)することにより、図4(a)のパターン形状(縦8cm×横12cmの粘着シート中の粘着部14の1つの形状の外接円の直径(L)は一辺の長さが3mm、中心角60°の扇形形状のドットであり、ドットは角度(θ)60°の格子状に配置され、各ドット間距離dは6mmであり、更に1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無いめくり代部が配置される)、各粘着部14の糊厚20μmとなるように糊面を形成し縦8cm×横12cmの長方形の粘着シートを50枚得た。各々の粘着剤層と剥離層が接触するように得られた粘着シート50枚を積層することで積層型粘着シートを得た。
実施例1で得た紙基材を用い、TOKA社製アミンレスUVインキ(商品名:NVR)を用いて該紙基材の塗工面に絵柄および/または文字柄を印刷し、更にその上に実施例1と同様にして剥離層を設けて基材を得た。次に実施例3と同じホットメルト型粘着剤を凸版印刷法にてパターンコート(サンツール社製デザインコート使用)することにより、図4(b)のパターン形状(縦8cm×横12cmの粘着シート中の粘着部14の1つの形状は20mm2の星形のドットであり、ドットは角度(θ)45°に近い略格子状に配置され、各ドット間距離dは8mmであり、更に1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無いめくり代部が配置される)、各粘着部14の糊厚12μmとなるように糊面を形成し縦8cm×横12cmの長方形の粘着シートを50枚得た。各々の粘着剤層と剥離層が接触するように得られた粘着シート50枚を積層することで積層型粘着シートを得た。
図5(a)のパターン形状(縦8cm×横12cmの粘着シート中の粘着部14の1つの形状は直径(L)3mmの円形ドットであり、ドットは角度(θ)60°の格子状に配置され、各ドット間距離dは4mmであり、更に1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無いめくり代部および図5(a)の位置15に長辺40mm、短辺20mmの粘着剤の無い非粘着部(楕円形部分)15が形成される)、各粘着部14の糊厚30μmとなるように糊面を形成し、かつ図5(b)の図柄(図5(a)の粘着剤の無い部分15に対応するように剥離層の無い部分を長辺36mm、短辺16mmの楕円形に配置)のように剥離層の無い部分を設ける以外、実施例1と同様にして、積層型粘着シートを得た。
図6のパターン形状(粘着シート周辺部に設ける粘着部14は、直径(L1)2mmの円形ドットを角度(θ)90°の格子状に各ドット間距離d1が3mmで4重になるように配置し、内側は直径(L2)4mmの円形ドットを角度(θ)60°の格子状に各ドット間距離d2が8mmになるように配置し、更に1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無いめくり代部が配置される)に粘着部を形成する以外、実施例2と同様にして積層型粘着シートを得た。
めくり代部(1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無い部分)以外の全面に粘着部(粘着層)を設けた以外は、実施例2と同様にして積層型粘着シートを得た。
めくり代部(1つの角に2つの辺の長さが各10mmの直角二等辺三角形の粘着剤の無い部分)以外の全面に粘着部(粘着層)を設けた以外は、実施例4と同様にして積層型粘着シートを得た。
<粘着力の測定>
実施例および比較例の粘着シートを、被着体であるSUS304鋼板に圧着し、30分間放置した後に、引張り試験機(オリエンテック株式会社製、RTC−1210)にて0.3m/分の剥離速度で180°引き剥がし粘着力(剥離抵抗)を測定した。なお、測定は、JIS Z 0237の測定方法に準拠して行った。なお、低温環境下(5℃)で行う以外は、常態粘着力の測定方法と同様にして測定した。
実施例および比較例の粘着シートを、粘着部が上になるようにしてJIS Z 0237に準拠した治具に取り付けた。粘着部の傾斜角が30°となるように傾斜させ、1/32〜1インチの鉄球を転がし、粘着シートの粘着部表面で停止する最大サイズの鉄球を記録し、傾斜角30°の傾斜式ボールタックを求めた。
レオロジカ社製の動的粘弾性測定装置(DAR−2000)を用いて、厚さ500μm、直径2cmの円板状の粘着剤フィルムサンプルを使用し、直径2cmのパラレル型プレートにより、オシレーション歪み制御モード、周波数1Hz、歪み0.1%の条件で、温度0℃、30℃および60℃における粘着剤の貯蔵弾性率を測定した(昇温速度:2℃/分)。
実施例および比較例の粘着シートをポリエチレン製のゴミ袋に貼付した後、粘着シートを60秒以内にゴミ袋から引き剥がし、以下の基準で短期引き剥がし性を評価した。
○:良好。ゴミ袋および粘着シート基材に破れ等の損傷がない。
×:不良。ゴミ袋および粘着シート基材に破れ等の破損がある。
実施例および比較例の粘着シートを積層した積層型粘着シートを、23℃50%RH環境下に1週間放置した後、1枚ずつ粘着シートを手で剥離することにより、剥離性(めくり性)を評価した。
○:良好。剥離する際に手に大きな抵抗を感じることなく粘着シートをめくることができる。
×:不良。剥離する際に手に大きな抵抗を感じ、粘着シートがめくりにくい。
得られた粘着シートをKライナーからなるダンボールに10枚貼付し、東京都江東区の王子ホールディングス(株)東雲研究センターから愛媛県四国中央市の新タック化成(株)川之江工場間に宅急便を送り、到着後の粘着シートの脱落を調べた。
○:粘着シートの脱落は発生しなかった。
△:1〜2枚の粘着シートの脱落が発生した。
×:3枚以上の粘着シートの脱落が発生した。
また、実施例1〜6では、短期引き剥がし性能が良好であることがわかる。一方、比較例1および2では、粘着剤が基材の全面に塗工されているため、短期引き剥がし性能が極めて悪く、被着物に損傷を与えてしまうため、貼り直しをすることができない。
なお、実施例3および4と比較して、実施例1および2、5および6では輸送テストの結果が良好であり、粘着部を円形とすることにより、長期保管後の粘着性がより高められていることがわかる。
12 基材
14 粘着部
15 非粘着部
16 剥離層
17 非積層部
18 めくり代部
20 剥離紙
100 積層型粘着シート
Claims (8)
- 基材と、前記基材の一方の面上に設けられた粘着部と、前記基材の他方の面上に設けられた剥離層とを有し、
前記粘着部は、前記基材の面上に0.1〜20個/cm 2 となるように間欠的に複数個形成されており、
前記基材の面積に対して、前記粘着部が占める面積の割合は、20〜80%であり、
前記粘着部は、略円形であり、前記基材の面上に均一なドットパターンとなるように形成されており、
前記粘着部は、ホットメルト型粘着剤から構成されたものであり、
前記粘着部のJIS Z 0237に基づいて測定される5℃環境下における180°引き剥がし粘着力は、0.5〜10N/10mmであり、傾斜角30°の傾斜式ボールタックが10以下であり、
前記粘着部を構成する粘着剤の温度0〜60℃の範囲、周波数1Hzで測定される貯蔵弾性率は、5×10 3 〜5×10 6 Paであることを特徴とする粘着シート。 - 前記粘着部は、前記基材の外周領域では高密度のドットパターンとなるように形成され、前記基材の中心領域では、低密度のドットパターンとなるように形成されることを特徴とする請求項1に記載の粘着シート。
- 前記基材の他方の面は、非積層部を有し、
前記非積層部は、前記粘着部が設けられていない非粘着部に対応する領域に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の粘着シート。 - 前記粘着部が設けられている前記基材の面上の少なくとも1つの角にめくり代部が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の粘着シート。
- 前記粘着部の直径は、3mm以上10mm以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の粘着シート。
- 前記粘着部の中心間の距離dは、2mm以上80mm以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の粘着シート。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の粘着シートが複数枚積層された積層型粘着シート。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の粘着シートがロール状に巻き取られて形成されるシートロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013023203A JP6123326B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | 粘着シートおよび積層型粘着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013023203A JP6123326B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | 粘着シートおよび積層型粘着シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153540A JP2014153540A (ja) | 2014-08-25 |
JP6123326B2 true JP6123326B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=51575459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013023203A Active JP6123326B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | 粘着シートおよび積層型粘着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123326B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085507A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 王子ホールディングス株式会社 | マウスパッド |
KR101824804B1 (ko) * | 2016-06-14 | 2018-02-01 | 삼지산업 주식회사 | 대전 방지층을 포함하는 점착 필름 및 이것의 제조 방법 |
KR101771567B1 (ko) * | 2017-01-26 | 2017-09-05 | 주식회사 가야 | 터널 현상이 개선된 점착 필름 및 그 제조 방법 |
JP7117887B2 (ja) * | 2018-04-20 | 2022-08-15 | 共同印刷株式会社 | シークレットラベル |
KR102511351B1 (ko) * | 2018-08-03 | 2023-03-17 | (주)케이에프엠 | 패턴화된 이형필름 및 이를 포함하는 테이프 |
JP6766925B1 (ja) * | 2019-06-21 | 2020-10-14 | 王子ホールディングス株式会社 | ロール状粘着シート |
JP6766924B1 (ja) * | 2019-06-21 | 2020-10-14 | 王子ホールディングス株式会社 | ロール状粘着シート |
KR102099045B1 (ko) * | 2019-08-16 | 2020-04-08 | 장유성 | 부분접착라벨 스티커 |
KR102491307B1 (ko) * | 2021-02-23 | 2023-01-26 | 주식회사 야스 | 3중 합지 방식을 적용한 점착제 롤 필름 |
KR102681022B1 (ko) * | 2023-06-29 | 2024-07-03 | (주)코리아임팩트 | 개방형 박스에 탈부착이 가능한 투명 필름 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50108961U (ja) * | 1974-02-19 | 1975-09-05 | ||
JPH03115639U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-29 | ||
JP3728542B2 (ja) * | 2002-06-13 | 2005-12-21 | 株式会社佐々木印刷 | 積層ラベルとその製造方法 |
JP2007204595A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Dainippon Ink & Chem Inc | 粘着フィルム、及びポリエステル樹脂製容器 |
JP5135785B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2013-02-06 | Dic株式会社 | 湾曲部貼付粘着シート、その製造方法及び貼付方法 |
JP5017689B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2012-09-05 | コクヨ株式会社 | 接着シート及びその積層体 |
WO2009084298A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Kabushiki Kaisha Sato | 台紙なし擬似接着二層ラベル |
JP2011186021A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Yasui Kk | ライナーレスラベルとその製造方法 |
-
2013
- 2013-02-08 JP JP2013023203A patent/JP6123326B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014153540A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6123326B2 (ja) | 粘着シートおよび積層型粘着シート | |
KR20060086299A (ko) | 점착 제품 및 전사 도구 | |
JP5696739B2 (ja) | 感圧転写式粘着テープ及び転写具 | |
JP5906952B2 (ja) | ライナーレスラベルおよびその積層ラベル | |
JP2015083635A (ja) | 粘着シートおよび積層型粘着シート | |
JP6447698B2 (ja) | 積層型ラベル | |
JP2014201655A (ja) | 粘着シートおよび積層型粘着シート | |
JP4937731B2 (ja) | 付箋組み | |
JP2016000810A (ja) | 互いに並行して配置されているラミネート剤ストリップを備えたスプライステープの使用 | |
JP6127786B2 (ja) | 粘着シート積層体 | |
JP5906937B2 (ja) | 積層型ラベル | |
JP5987534B2 (ja) | ライナーレスラベル、積層型ラベルおよびテープ型ラベル | |
JP7047319B2 (ja) | ラベル積層体 | |
JP6953985B2 (ja) | ラベル積層体 | |
JP5987531B2 (ja) | 積層型ラベル及びその製造方法 | |
JPH08183935A (ja) | 再剥離性粘着シート | |
JP5939075B2 (ja) | 積層型ラベル | |
JP7424723B2 (ja) | 機能紙 | |
JP7213669B2 (ja) | アテンションラベル、アテンションラベルシート及びアテンションラベルシートの製造方法 | |
JP4695411B2 (ja) | 隠蔽用紙 | |
JP2017082032A (ja) | 粘着シート | |
JP2022147110A (ja) | 印刷用ラベル | |
JP2009149020A (ja) | 粘着性付箋 | |
JP4863805B2 (ja) | 隠蔽式シート | |
JP2000129224A (ja) | 装飾用粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |