JP6122478B1 - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6122478B1
JP6122478B1 JP2015207736A JP2015207736A JP6122478B1 JP 6122478 B1 JP6122478 B1 JP 6122478B1 JP 2015207736 A JP2015207736 A JP 2015207736A JP 2015207736 A JP2015207736 A JP 2015207736A JP 6122478 B1 JP6122478 B1 JP 6122478B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local bit
bit line
odd
global
bit lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015207736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079088A (ja
Inventor
矢野 勝
勝 矢野
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション, ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2015207736A priority Critical patent/JP6122478B1/ja
Priority to TW105104366A priority patent/TWI585777B/zh
Priority to CN201610139882.9A priority patent/CN106611618B/zh
Priority to KR1020160035318A priority patent/KR101746758B1/ko
Priority to US15/141,812 priority patent/US9672922B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6122478B1 publication Critical patent/JP6122478B1/ja
Publication of JP2017079088A publication Critical patent/JP2017079088A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/02Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/75Array having a NAND structure comprising, for example, memory cells in series or memory elements in series, a memory element being a memory cell in parallel with an access transistor

Abstract

【課題】 低消費電力化、高速化、小型化を図ることができる改良されたレイアウト構成を有する不揮発性半導体記憶装置を提供する。【解決手段】 本発明のフラッシュメモリは、NAND型のストリングが形成されたメモリアレイ110を含む。メモリアレイ110は、複数のグローバルブロックを含み、1つのグローバルブロックが複数のブロックを含み、1つのブロックが複数のNAND型のストリングを含む。複数のローカルビット線は、1つのグローバルブロック内の複数のブロックの各々に共通であり、複数のグローバルビット線は、複数のグローバルブロックに共通であり、1つのグローバルビット線とn本のローカルビット線との間の選択的に接続する接続手段を含む。読出し動作またはプログラム動作を行うときに、1つのグローバルビット線がn本のローカルビット線によって共有される。【選択図】 図2

Description

本発明は、不揮発性半導体記憶装置に関し、特にNAND型のストリングを有する記憶装置のメモリアレイの構成に関する。
フラッシュメモリは、ストレージデバイスとして、デジタルカメラ、スマートフォン、等の電子機器に広く利用されている。こうした市場では、フラッシュメモリはさらに、小型化、大容量化を要求され、かつ高速化、低消費電力化が求められている。
NAND型のフラッシュメモリは、複数のNANDストリングを列方向に配置したブロックを複数配置さいたメモリアレイを備えている。NANDストリングは、直列に接続された複数のメモリセルとその両端に接続された選択トランジスタとを含んで構成され、一方の端部は、ビット線側選択トランジスタを介してビット線に接続され、他方の端部は、ソース線側選択トランジスタを介してソース線に接続される。
図1は、従来のフラッシュメモリのビット線選択回路の構成例を示す図である(特許文献1)。同図に示すように、ビット線選択回路10は、偶数ビット線GBL_eと奇数ビット線GBL_oをページバッファ/センス回路に接続するための第1の選択部12と、偶数ビット線GBL_eおよび奇数ビット線GBL_oに所定のバイアス電圧を印加する第2の選択部14とを含んで構成される。第1の選択部12は、偶数ビット線GBL_eに接続された偶数選択トランジスタSEL_eと、奇数ビット線GBL_oに接続された奇数選択トランジスタSEL_oと、偶数選択トランジスタGBL_eおよび奇数選択トランジスタGBL_oの共通ノードN1とセンス回路との間に接続されたビット線選択トランジスタBLSとを有する。第1の選択部12を構成するトランジスタSEL_e、SEL_o、BLSは、ページバッファ/センス回路などの周辺回路を構成するPウエル内に形成されたNMOSトランジスタであり、これらのトランジスタは、高電圧(HV)で動作可能な高耐圧トランジスタである。
例えば、ページ読出しの場合、偶数ビット線GBL_eが選択されるとき、偶数選択トランジスタSEL_e、ビット線選択トランジスタBLSがオンし、奇数ビット線GBL_oが非選択とされ、奇数選択トランジスタSEL_oがオフする。また、奇数ビット線GBL_oが選択されるとき、奇数選択トランジスタSEL_o、ビット線選択トランジスタBLSがオンし、偶数ビット線GBL_eが非選択とされ、偶数選択トランジスタSEL_eがオフする。
第2の選択部14は、偶数ビット線GBL_eと仮想電位VPREとの間に接続された偶数バイアストランジスタYSEL_eと、奇数ビット線GBL_oと仮想電位VPREとの間に接続された奇数バイアストランジスタYSEL_oとを有する。これらのトランジスタは、メモリセルが形成されるPウエル内に形成されるNMOSトランジスタであり、低電圧(LV)で動作可能な低耐圧トランジスタである。仮想電位VPREには、動作状態に応じたバイアス電圧またはプリチャージ電圧が供給される。例えば、ページ読出しの際に、選択された偶数ビット線GBL_eの偶数バイアストランジスタYSEL_eがオフし、非選択の奇数ビット線GBL_oの奇数バイアストランジスタYSEL_oがオンし、仮想電位VPREにシールド電位が供給される。また、偶数ビット線GBL_eが非選択され、奇数ビット線GBL_oが選択されるとき、偶数バイアストランジスタYSEL_eがオンし、奇数バイアストランジスタYSEL_oがオフし、偶数ビット線GBL_eにシールド電位が供給される。プログラム時には、仮想電位VPREにはプログラム禁止電圧が供給され、非選択のビット線のメモリセルのチャンネルに、書込み禁止電圧が供給される。第2の選択部14を構成するトランジスタをメモリセルと共通のウエル内に形成することで、ビット線選択回路の占有面積を削減し、フラッシュモリの小型化を図っている。
特許5550609号公報
今後、IoT(Internet of Things)等が普及するにつれ、電子機器の電力消費の抑制や、電子機器間の高速データ通信の必要性が生じる。これに伴い、電子機器に搭載されるフラッシュメモリにも、低消費電力化、高速化、小型化がさらに求められる。上記した特許文献1のレイアウト構成は、1つの解決手段ではあるが、この構成では不十分であり、さらなる改良が図られたフラッシュメモリが必要である。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、低消費電力化、高速化、小型化を図ることができる改良されたメモリアレイ構成を有する不揮発性半導体記憶装置を提供することを目的とする。
本発明に係る不揮発性半導体記憶装置は、複数のグローバルブロックを含み、1つのグローバルブロックが複数のブロックを含み、1つのブロックが複数のNAND型のストリングを含む、メモリアレイと、1つのグローバルブロック内の複数のブロックの各々に共通に接続された複数のローカルビット線と、複数のグローバルブロックに共通の複数のグローバルビット線と、1つのグローバルビット線とm本(mは、2以上の整数)のローカルビット線との間の選択的な接続を行う接続手段と、グローバルブロック内の選択されたブロックについて、選択ページの読出しまたはプログラムが行われるとき、前記接続手段によって1つのグローバルビット線がm本のローカルビット線によって共有される。
好ましくは前記接続手段は、複数のローカルビット線を時分割的に前記グローバルビット線に接続する。好ましくは前記接続手段は、複数のグローバルブロックの各々に設けられる。好ましくは前記ローカルビット線は、複数の偶数ローカルビット線と複数の奇数ローカルビット線とを含み、前記接続手段は、複数の偶数ローカルビット線をグローバルビット線に選択的に接続する偶数接続手段と、複数の奇数ローカルビット線をグローバルビット線に接続する奇数接続手段とを含む。好ましくは前記偶数接続手段は、複数の偶数ローカルビット線を時分割的に前記グローバルビット線に接続し、前記奇数接続手段は、複数の奇数ローカルビット線を時分割的に前記グローバルビット線に接続する。好ましくは前記接続手段はさらに、複数の偶数ローカルビット線にバイアス電圧を供給する偶数供給手段と、複数の奇数ローカルビット線にバイアス電圧を供給する奇数供給手段とを含む。好ましくは偶数ローカルビット線の読出しを行うとき、前記奇数供給手段は、奇数ローカルビット線にシールド電圧を供給し、奇数ローカルビット線の読出しを行うとき、前記偶数供給手段は、偶数ローカルビット線にシールド電圧を供給する。
好ましくは前記接続手段は、第1の接続手段と第2の接続手段とを含み、第1の接続手段は、前記偶数接続手段と前記偶数供給手段とを含み、第2の接続手段は、前記奇数接続手段と前記奇数供給手段とを含み、第1の接続手段は、グローバルブロックの一方の端部側に配置され、第2の接続手段は、グローバルブロックの他方の端部側に配置され、第1の接続手段と第2の接続手段との間に複数のブロックが配置される。好ましくは第1の接続手段は、複数の偶数ローカルビット線を共通に選択する第1の偶数選択トランジスタと、複数の偶数ローカルビット線の各々を選択する第2の偶数選択トランジスタとを含み、第2の偶数選択トランジスタは第1の偶数選択トランジスタに直列に接続され、第2の接続手段は、複数の奇数ローカルビット線を共通に選択する第1の奇数選択トランジスタと、複数の奇数ローカルビット線の各々を選択する第2の奇数選択トランジスタとを含み、第2の奇数選択トランジスタは第1の奇数選択トランジスタに直列に接続される。好ましくは前記グローバルブロックの複数のブロック、第2の偶数選択トランジスタ、および第2の奇数選択トランジスタは、基板上に形成された第1の導電型の第1のウエル領域内に形成され、第1の偶数選択トランジスタおよび第1の奇数選択トランジスタは、第1のウエル領域と分離された第1導電型の第2のウエル領域内に形成される。好ましくは不揮発性半導体記憶装置はさらに、アドレス情報に基づきメモリアレイの中からグローバルブロックを選択するグローバルブロック選択手段と、アドレス情報に基づき選択されたグローバルブロックの中からブロックを選択するブロック選択手段と、複数のグローバルビット線に接続され、読み出されたデータまたはプログラムすべきデータを保持する保持手段とを有する。好ましくは前記mは、4または8である。
本発明によれば、複数のグローバルブロックに共通のグローバルビット線と、グローバルブロック内の複数のブロックに共通のローカルビット線とに分離し、1つのグローバルビット線をm本のローカルビット線によって共有するようにしたので、低消費電力化、高速化、小型化を図ることができる。
従来のフラッシュメモリのビット線選択回路の構成を示す図である。 本発明の実施例に係るフラッシュメモリの概略構成を示す図である。 本実施例のメモリアレイの全体構成を示す図である。 メモリセルの等価回路図である。 本実施例に係るメモリアレイのグローバルブロックの概略構成を示す図である。 本実施例に係るグローバルブロック内に形成されたスイッチ回路部の回路構成を示す図である。 図7(A)は、本実施例に係るグローバルブロックの概略構成を示す断面図、図7(B)は、ローカルビット線とブロックとの接続関係を示す断面図である。 図8(A)は、本実施例の行デコーダによるグローバルブロックの選択の構成例を示す図、図8(B)は、本実施例の行デコーダによるブロックの選択の構成例を示す図である。 本実施例のフラッシュメモリの消去時のバイアス条件を示すテーブルである。 本実施例のフラッシュメモリの読出し時のバイアス条件を示すテーブルである。 本実施例の偶数ページの読出し動作のタイミングチャートである。 本実施例の奇数ページの読出し動作のタイミングチャートである。 本実施例のフラッシュメモリのプログラム時のバイアス条件を示すテーブルである。 本実施例の偶数ページのプログラムのタイミングチャートである。 本実施例の奇数ページのプログラムのタイミングチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図面は、分かり易くするために各部を強調して示してあり、実際のデバイスのスケールとは同一ではないことに留意すべきである。
図2は、本発明の実施例に係るNAND型のフラッシュメモリの構成を示すブロック図である。本実施例のフラッシュメモリ100は、行列状に配列された複数のメモリセルが形成されたメモリアレイ110と、外部入出力端子I/Oに接続され入出力データを保持する入出力バッファ120と、入出力バッファ120からのアドレスデータを受け取るアドレスレジスタ130と、入出力されるデータを保持するデータレジスタ140、入出力バッファ120からのコマンドデータおよび外部制御信号(図示されないチップイネーブルやアドレスラッチイネーブル等)に基づき各部を制御する制御信号C1、C2、…Cnを供給するコントローラ150と、アドレスレジスタ130からの行アドレス情報Axをデコードしデコード結果に基づきグローバルブロックやワード線の選択等を行う行デコーダ160と、ビット線を介して読み出されたデータを保持したり、ビット線を介してプログラムデータ等を保持するページバッファ/センス回路170と、アドレスレジスタ130からの列アドレス情報Ayをデコードし当該デコード結果に基づきビット線の選択等を行う列選択回路180と、データの読出し、プログラムおよび消去等のために必要な電圧(プログラム電圧Vpgm、パス電圧Vpass、読出し電圧Vread、消去電圧Versなど)を生成する内部電圧発生回路190とを含んで構成される。
図3に、メモリアレイ110の詳細を示す。本実施例のメモリアレイ110は、2つのメモリバンクまたはメモリプレーン110A、110Bに分割される。メモリプレーン110Aは、行駆動回路200Aに結合され、メモリプレーン110Bは、行駆動回路200Bに結合され、行デコーダ160は、2つのメモリプレーン110A、110Bに共通に結合される。また、図に示す例では、メモリプレーン100Aの上端側にページバッファ/センス回路170Aが配置され、メモリバンク110Bの上端側に、ページバッファ/センス回路170Bが配置されるが、ページバッファ/センス回路170A、170Bは、メモリプレーン110A、110Bの下端側に配置されてもよい。
メモリプレーン110Aは、列方向に配置された複数のグローバルブロックGBLKを含み、同様に、メモリプレーン110Bも、列方向に配置された複数のグローバルブロックGBLKを含む。1つのグローバルブロックGBLKはさらに複数のブロックを含む。図示する例では、1つのメモリプレーン110A(110B)は、列方向に8つのグローバルブロックGBLKを含み、1つのグローバルブロックGBLKはさらに128個のブロックBLKを含む。
1つのブロックBLKには、図4に示すように、複数のNANDストリングが形成される。1つのNANDストリングは、複数の直列接続されたメモリセルと、メモリセルの一方の端部に接続されたソース線側選択トランジスタと、メモリセルの他方の端部に接続されたビット線側選択トランジスタとを有する。図に示す例では、1つのNANDストリングは、直列に接続された64個のメモリセルを含む。すなわち、1つのブロックは、64ページ×pビットを含む。
メモリセルは、典型的に、Pウエル内に形成されたN型の拡散領域であるソース/ドレインと、ソース/ドレイン間のチャンネル上に形成されたトンネル酸化膜と、トンネル酸化膜上に形成されたフローティングゲート(電荷蓄積層)と、フローティングゲート上に誘電体膜を介して形成されたコントロールゲートとを含むMOS構造を有する。フローティングゲートに電荷が蓄積されていないとき、つまりデータ「1」が書込まれているとき、しきい値は負状態にあり、メモリセルは、ノーマリオンである。フローティングゲートに電子が蓄積されたとき、つまりデータ「0」が書込まれているとき、しきい値は正にシフトし、メモリセルは、ノーマリオフである。
図5は、グローバルブロックの概略構成を示す平面図である。上記したように、1つのメモリプレーン110A(110B)は、列方向に配列された8個のグローバルブロックG_BLK1〜G_BLK8を含む。1つのグローバルブロックは、列方向に配列された128個のブロックに加えて、第1スイッチ回路部220と第2スイッチ回路部230を含む。第1スイッチ回路部220は、グローバルブロックの上端側に配置され、第2スイッチ回路部230は、その下端側に配置され、第1スイッチ回路部220と第2スイッチ回路部230との間に128このブロックが配置される。複数のグローバルブロックG_BLK1〜G_BLK8上方には、nビットのグローバルビット線GBLが形成され、グローバルビット線GBL1〜GBLnの各々は、8個のグローバルブロックG_BLK1〜G_BLK8に共通であり、かつ各グローバルブロックの第1スイッチ回路部220および第2スイッチ回路部230にコンタクトを介して電気的に接続される。
次に、第1スイッチ回路部220および第2スイッチ回路部230の詳細を図6に示す。同図は、一部の構成として、i番目のグローバルブロックG_BLKiと、その上方を延在するi番目のグローバルビット線GBLiと、i+1番目のグローバルビット線GBLi+1を例示している。グローバルビット線GBLiに関連する構成と、グローバルビット線GBLi+1に関連する構成は、同一であるので、以下では、グローバルビット線GBLiについて説明する。
グローバルブロックG_BLKiは、列方向に128個のブロックを含み、1つのブロックは、図4に示すように、64WL×pビットのメモリセルを含み、1つのワード線WLに偶数と奇数の2ページが割り当てられるため、1つのブロックは128ページを有することになる。各ブロックの各NANDストリングは、列方向に延びる各ローカルビットLBLを介して結合される。1つのローカルビット線LBLは、128個のブロックに共通である。ここで、ローカルビット線を偶数と奇数で区別する場合には、偶数ローカルビット線をLBL_e、奇数ローカルビット線をLBL_oで表す。
本例では、1つのグローバルビット線GBLiは、2本の偶数ローカルビット線LBL_eと2本の奇数ローカルビット線LBL_oに選択的に接続され、言い換えれば、1つのグローバルビット線は、4本のローカルビット線によって共有される。各グローバルビット線GBLには、ページバッファ/センス回路170が接続される。例えば、グローバルビット線GBLがn本であるとき、n個のページバッファ/センス回路170がグローバルビット線GBLに接続される。ここには図示しないが、1つのページバッファ/センス回路170は、1つのグローバルビット線GBLによって共有されるローカルビット線の数(図6の例では、4つ)に対応するラッチ回路を備え、4つのラッチ回路は、4つのローカルビット線LBLを介してメモリセルから読み出されたデータをそれぞれ保持し、あるいは4つのローカルビット線LBLを介してメモリセルにプログラムすべきデータをそれぞれ保持する。
第1スイッチ回路部220は、Nチャンネル型のMOSトランジスタQe、Qe1、Qe2、Qvoを含む。トランジスタQeは、グローバルビット線GBLiと偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2との間に接続され、そのゲートには選択線SEL_LBLeが接続され、トランジスタQeは、偶数ローカルビット線線LBL_e1、LBL_e2を共通に選択する。トランジスタQe1は、ローカルビット線LBL_e1とトランジスタQeとの間に直列に接続され、そのゲートには選択線SEL_e1が接続され、トランジスタQe1は、偶数ローカルビット線線LBL_e1を選択する。トランジスタQe2は、ローカルビット線LBL_e2とトランジスタQeとの間に直列に接続され、そのゲートには選択線SEL_e2が接続される。トランジスタQe2は、偶数ローカルビット線線LBL_e2を選択する。トランジスタQvoは、仮想電源線VIR_oと奇数ローカルビット線LBL_o1、LBL_o2との間に接続され、それらのゲートには選択線SEL_VIRoが共通に接続される。トランジスタQvoは、奇数ローカルビット線LBL_o1、LBL_o2に動作状態に応じたバイアス電圧を共通に供給する。
第2スイッチ回路部230は、Nチャンネル型のMOSトランジスタQo、Qo1、Qo2、Qveを含む。トランジスタQoは、グローバルビット線GBLiと奇数ローカルビット線LBL_o1、LBL_o2との間に接続され、そのゲートには選択線SEL_LBLoが接続され、トランジスタQoは、奇数ローカルビット線線LBL_o1、LBL_o2を共通に選択する。トランジスタQo1は、ローカルビット線LBL_o1とトランジスタQoとの間に直列に接続され、そのゲートには選択線SEL_o1が接続され、トランジスタQo1は、奇数ローカルビット線線LBL_o1を選択する。トランジスタQo2は、ローカルビット線LBL_o2とトランジスタQoとの間に直列に接続され、そのゲートには選択線SEL_o2が接続される。トランジスタQo2は、奇数ローカルビット線線LBL_o2を選択する。トランジスタQvoは、仮想電源線VIR_eと偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2との間に接続され、それらのゲートには選択線SEL_VIReが共通に接続される。トランジスタQveは、偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2に動作状態に応じたバイアス電圧を共通に供給する。
図7は、グローバルブロックの概略断面図である。1つの例では、P型のシリコン基板300内にNウエル310が形成され、Nウエル310内にPウエル320が形成される。さらにP型の基板300内には、Pウエル320とは分離したPウエル322、324が形成される。Pウエル320には、1つのグローバルブロックG_BLKiの主要部が形成される。Pウエル320と分離されたPウエル322には、第1スイッチ回路部220のトランジスタQeが形成され、Pウエル324には、第2スイッチ回路部230のトランジスタQoが形成される。好ましい態様では、Pウエル320に形成される各ブロックのメモリセル、第1スイッチ回路部220、および第2スイッチ回路部230の各トランジスタは、同一の製造プロセスを用いて形成することができる。それ故、第1スイッチ回路部220および第2スイッチ回路部230のトランジスタをメモリセルと同様に微細に加工することができる。一方、Pウエル322、324に形成されるトランジスタQe、Qoは、1つのグローバルビット線と4本のローカルビット線との間に結合され、このトランジスタQe、Qvは、消去動作時にグローバルブロックのPウエル320が高電圧状態になったときに、グローバルビット線GBLが高電圧にならないように遮断される。また、Pウエル322、324の不純物濃度は、Pウエル320の不純物濃度と同じであってもよいし、必要に応じてそれと異なるものであってもよい。
ローカルビット線LBLは、各ブロックのビット線側選択トランジスタのドレインに接続され、このローカルビット線LBLは、例えば、1層目の金属ライン(M0)から構成される。また、第1スイッチ回路部220’とトランジスタQeとの間の相互接続、および第2スイッチ回路部230’とトランジスタQoとの間の相互接続は、ローカルビット線LBLと同様に、例えば、1層目の金属ラインL1、L2から構成される。仮想電源線VIR_o、VIR_eは、例えば、2層目の金属ライン(M1)から構成され、グローバルビット線GBLiは、例えば、3層目の金属ライン(M2)から構成される。特に、グローバルビット線GBLiを構成する金属ラインは、できるだけ抵抗が小さいものが望ましく、かつ隣接するグローバルビット線間の容量を小さくすることが望ましい。
図8(A)は、グローバルブロックGBLiを選択するための行駆動回路200の構成例を示している。行駆動回路200は、各グローバルブロックの選択線SEL_LBLe、SEL_LBLoに接続された一対のN型のグローバルブロック選択トランジスタQ_GBe、Q_Gboを8組を含む。各組のグローバルブロック選択トランジスタQ_GBe、Q_Gboのゲートには、グローバルブロックを選択するための選択線G_SEL1、G_SEL2、…G_SEL8が行デコーダ160から供給される。行デコーダ160は、行アドレスAxに基づき、選択線G_SEL1、G_SEL2、…G_SEL8のいずれか1つをHレベルにし(グローバルブロック選択トランジスタを導通)、それ以外をLレベルにし(グローバルブロック選択トランジスタを非導通)、選択されたグローバルブロックの選択線SEL_LBLe、SEL_LBLoを行駆動回路200の電圧供給部210に電気的に結合させる。電圧供給部210は、選択されたグローバルブロックの選択線SEL_LBLe、SEL_LBLoに動作状態に応じた電圧を供給する。
図8(B)は、グローバルブロック内のブロックを選択するための行駆動回路200の構成例を示している。行駆動回路200は、128組のNANDゲート212、インバータ214およびレベルシフタ216を含む。NANDゲート212には、行デコーダ160からブロックを選択するための7本のデコード信号DEC1、DEC2、…DEC7が行デコーダ160から入力され、いずれか1つのNANDゲート212の出力がLレベルになる。NANDゲート212の出力は、インバータ214を介してレベルシフタ216をイネーブルし、ブロック選択線SEL_B0、SEL_B1、SEL_B2、…SEL_B127のいずれか1つがHレベルに駆動される。ここには図示しないが、各ブロックは、N型のブロック選択トランジスタを含み、各ブロック選択トランジスタのゲートには、ブロックブロック選択線SEL_B0、SEL_B1、SEL_B2、…SEL_B127が接続される。また、行駆動回路200は、図4に示す選択ゲート線SGS、DSG、ワード線W1〜WL64、ソース線SL、選択線SEL_e1、SEL_e2、SEL_VIRe、VIR_e、SEL_o1、SEL_o2、SEL_LBLo、仮想電源線VIR_o、SEL_VIRoに、動作状態に応じた電圧を供給する。
次に、本実施例のフラッシュメモリの動作について説明する。
消去動作
図9に、消去動作時の各部のバイアス条件を示す。選択されたグローバルブロックでは、グローバルビット線GBLi、選択線SEL_LBLe、SEL_LLBLoにVddが供給され、それ以外の選択線SEL_e1、SEL_e2、SEL_o1、SEL_o2、SEL_VIRe、SEL_VIRo、LBLe、LBLoはフローティングにされ、Pウエルに消去電圧20Vが印加される。また、非選択のグローバルブロックのSEL_LBLe、SEL_LBLoは、Lレベル(または0V)が供給され、それ以外の選択線はフローティングである。
選択されたブロックの全ワード線WLに0Vが印加され、選択線DSG、SGS、ソース線SLがフローティングにされ、非選択のブロックの全ワード線WL、選択線DSG、SGS、ソース線SLがフローティングにされる。こうして、本実施例のフラッシュメモリは、従来のフラッシュメモリと同様に、ブロック単位で一括消去される。
読出し動作
次に、読出し動作について説明する。好ましい態様として、本実施例のフラッシュメモリは、選択されたページの偶数ページと奇数ページの読み出しをシーケンシャルに行う。図10に、偶数ページの読出しが行われるときの各部のバイアス条件を示し、図11に、偶数ローカルビット線LBL_e1のメモリセルにデータ「1」が記憶され、偶数ローカルビット線LBL_e2のメモリセルにデータ「0」が記憶されているときの偶数ページの読出しのタイミングチャートを示す。
読出し動作は、プリチャージ期間と、ストリングの選択放電期間、センシング期間とを含む。先ず、プリチャージ期間の時刻t1において、グローバルブロックを選択するためのグローバルブロック選択トランジスタQ_Gbe、Q_GBoがオン状態にされ(図8(A))、電圧供給部210は、オン状態のグローバルブロック選択トランジスタQ_GBeを介してSEL_LBLeにHレベルの電圧を供給し、グローバルブロック選択トランジスタQ_GBoを介して選択線SEL_LBLoに0Vを供給する。これによりトランジスタQeがオンされ、トランジスタQoがオフされる。また、ページバッファ/センス回路170は、全てのグローバルビット線GBLに、例えば、1.0Vのプリチャージ電圧を供給する。さらに、行駆動回路200は、仮想電源線VIR_eに、例えば1.2Vのプリチャージ電圧を供給し、仮想電源線VIR_oに0Vを供給する。
次に、時刻t2において、行駆動回路200は、選択線SEL_VIRe、SEL_VIRoを一定期間、Hレベルに駆動する。これにより、トランジスタQve、Qvoがオンされ、2本の偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2が1.2Vにプリチャージされ、2本の奇数ローカルビット線LBL_o1、LBL_o2が0Vにされる。つまり、偶数ページの読出しが行われるとき、偶数ページは、接地された奇数ページによってシールドされ、ビット線間の容量結合によるノイズが抑制される。時刻t3で、選択線SEL_VIRe、SEL_VIRoがLレベルに駆動され、偶数ローカルビット線LBLeおよび奇数ローカルビット線LBLoが仮想電源線VIR_e、VIR_oから切り離され、プリチャージ期間が終了する。
次に、時刻t4〜t6においてストリングの選択的な放電が開始される。時刻t4において、選択線DSGがVccに駆動され、ビット線側選択トランジスタがオンされる。選択ワード線WLおよび非選択ワード線WLには、データ「0」のメモリセルがオンすることができる電圧であるパス電圧Vpassが供給され、ソース線SLには0Vが供給される。これにより、選択されたブロックのストリングを構成するメモリセルが偶数ローカルビット線LBLeからの電荷によって充電される。
次に、時刻t5において、選択ワード線WLが0Vに駆動される。次に、時刻t6において、選択線SGSが0VからVccに駆動され、ソース線側選択トランジスタがオンされる。これにより、メモリセルのデータの記憶状態に応じて、ストリングおよび偶数ローカルビット線LBLeの電荷がソース線SLに放電される。ローカルビット線LBL_e1に接続された選択メモリセルにはデータ「1」が記憶されているため、選択メモリセルがオンし、ローカルビット線LBL_e1がGNDレベルに放電される。一方、ローカルビット線LBL_e2に接続された選択メモリセルにはデータ「0」が記憶されているため、選択メモリセルがオフし、ローカルビット線LBL_e2はプリチャージ電圧を保持する。こうして、ストリングの放電期間中に、偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2には、メモリセルの記憶状態に応じた電荷が保持される。
次に、時刻t7〜t10において、センシングが行われる。時刻t7〜t8において、選択線SEL_e1がHレベルに駆動される。この間、トランジスタQe1がオンされ、偶数ローカルビット線LBL_e1がグローバルビット線GBLに接続される。偶数ローカルビット線LBL_e1は0Vであるため、グローバルビット線GBLの電位も0Vに放電される。ページバッファ/センス回路170は、グローバルビット線GBLの電位または電流を検知し、その結果をラッチ回路に保持する。
時刻t7〜t8の期間、偶数ローカルビット線LBL_e1のセンシングが終了すると、ページバッファ/センス回路170は、時刻t8〜t9の間にグローバルビット線GBLを再びプリチャージする。次に、時刻t9〜t10において、選択線SEL_e2がHレベルに駆動される。この間、トランジスタQe2がオンされ、偶数ローカルビット線LBL_e2がグローバルビット線GBLに接続される。偶数ローカルビット線LBL_e2はプリチャージ電圧のままであるため、グローバルビット線GBLの電位もほとんど変化しない。ページバッファ/センス回路170は、グローバルビット線GBLの電位または電流を検知し、その結果をラッチ回路に保持する。
こうして、2本の偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2の選択メモリセルの読出しが終了すると、次に、2本の奇数ローカルビット線の読出しが行われる。図12に、奇数ローカルビット線LBL_o1に接続されたメモリセルにデータ「0」が記憶され、奇数ローカルビット線LBL_o2に接続されたメモリセルにデータ「1」が記憶されたときの読出し動作のタイミングチャーを示す。これらの動作は、偶数ローカルビット線LBLeの読出しのとき同様に行われる。
プログラム動作
次に、プログラム動作について説明する。好ましい態様として、本実施例のフラッシュメモリは、選択されたページの偶数ページと奇数ページのプログラムをシーケンシャルに行う。図13に、偶数ページのプログラムが行われるときの各部のバイアス条件を示し、図14に、偶数ローカルビット線LBL_e1のメモリセルにデータ「0」が記憶され、偶数ローカルビット線LBL_e2のメモリセルにデータ「1」が記憶されているときの偶数ページのプログラムのタイミングチャートを示す。
プログラム動作は、プリチャージ期間と、ストリングの選択放電期間、プログラム期間とを含む。先ず、プリチャージ期間の時刻t1において、グローバルブロックを選択するためのグローバルブロック選択トランジスタQ_GBe、Q_GBoがオン状態にされ(図8(A))、電圧供給部210は、オン状態のグローバルブロック選択トランジスタQ_GBeを介してSEL_LBLeにHレベルの電圧を供給し、グローバルブロック選択トランジスタQ_GBoを介して選択線SEL_LBLoに0Vを供給する。これによりトランジスタQeがオンされ、トランジスタQoがオフされる。ページバッファ/センス回路170は、全てのグローバルビット線GBLに0Vを供給する。さらに、行駆動回路200は、仮想電源線VIR_e、VIRoに、例えば2.4Vのプリチャージ電圧を供給する。また、選択線DSGがVccに駆動され、ビット線側トランジスタがオンされ、選択線SGSが0Vに駆動され、ソース線側トランジスタがオフされる。選択ワード線WLおよび非選択ワード線WLは、パス電圧Vpassに駆動される。また、ソース線SLは、Vccが供給される
次に、時刻t2において、行駆動回路200は、選択線SEL_VIRe、SEL_VIRoをHレベルに駆動する。これにより、トランジスタQveが一斉にオンされ、2本の偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2が2.4Vにプリチャージされ、また、トランジスタQvoがオンされ、2本の奇数ローカルビット線LBL_o1、LBL_o2も2.4Vにプリチャージされる。つまり、偶数ページのプログラムが行われるとき、偶数ページは、同電位にプリチャージされた奇数ページによってシールドされ、ビット線間の容量結合によるノイズが抑制される。時刻t3で、選択線SEL_VIReがLレベルに駆動され、偶数ローカルビット線LBLeが仮想電源線VIR_eから切り離され、プリチャージ期間が終了する。なお、奇数ローカルビット線LBLoは、仮想電源線VIR_oと接続された状態を維持する。
次に、時刻t4〜t8においてストリングの選択的な放電が開始される。ページバッファ/センス回路170は、プログラムデータを保持しており、1つのグローバルビット線GBLに接続された1つのページバッファ/センス回路170は、4ビット分のプログラムデータを保持している。
時刻t4において、ページバッファ/センス回路170は、最初のビットのプログラムデータに応じた電圧をグローバルビット線GBLに設定する。偶数ローカルビット線LBL_e1に接続されたメモリセルはデータ「0」、即ち、プログラムであるため、ページバッファ/センス回路170は、グローバルビット線GBLに0Vをセットする。次いで、時刻t4〜t5の期間、選択線SEL_e1がHレベルに駆動される。これにより、トランジスタQe1がオンされ、偶数ローカルビット線LBL_e1がグローバルビット線GBLに接続され、偶数ローカルビット線LBL_e1が0Vに放電される。
次に、時刻t6において、ページバッファ/センス回路170は、次のビットのプログラムデータに応じた電圧をグローバルビット線GBLに設定する。偶数ローカルビット線LBL_e2に接続されたメモリセルには、プログラムデータ「1」がプログラムされるため、すなわちプログラム禁止であるため、グローバルビット線GBLは、書込み禁止のために2.4Vがセットされる。時刻t7〜t8において、選択線SEL_e2がHレベルに駆動される。これにより、トランジスタQe2がオンされ、偶数ローカルビット線LBL_e2がグローバルビット線GBLに接続されるが、偶数ローカルビット線LBL_e1は、ほぼ2.4Vのままである。こうして、偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2にプログラムデータが保持される。
次に、時刻t9〜t10において、プログラムが実行される。すなわち、選択ワード線には、約15〜20Vのプログラム電圧が印加される。これにより、偶数ローカルビット線LBL_e1に接続された選択メモリセルにデータ「0」がプログラムされ、偶数ローカルビット線LBL_e2に接続された選択メモリセルにデータ「1」が保持される。
こうして、2本の偶数ローカルビット線LBL_e1、LBL_e2の選択メモリセルへのプログラムが終了すると、次に、2本の奇数ローカルビット線LBL_o1、LBL_o2へのプログラムが行われる。図15に、奇数ローカルビット線LBL_o1に接続されたメモリセルにデータ「1」がプログラムされ、奇数ローカルビット線LBL_o2に接続されたメモリセルにデータ「0」がプログラムされるときのプログラム動作のタイミングチャーを示す。ストリングの選択放電が行われるとき、ページバッファ/センス回路170は、3ビット目のプログラムデータ、および4ビット目のプログラムデータに応じた電圧をグローバルビット線GBLに設定する。その他のプログラム動作は、偶数ローカルビット線LBLeのプログラムのとき同様に行われる。
このように本実施例によれば、1つのグローバルビット線と複数のローカルビット線とを分離し、読出し/プログラム動作時、選択されたグローバルブロック内のローカルビット線の充放電を行えばよいため、消費電力化の低減を図ることができる。さらに、選択されたグローバルブロック内のローカルビット線にデータに応じた電荷を一時的に保持し、そのローカルビット線を時分割的にグローバルビット線に接続することで、読出し動作およびプログラム動作の高速化を図ることができる。さらに、メモリプレーン内に複数のグローバルブロックを形成し、各グローバルブロック内に複数のブロックを形成するようにしたので、メモリアレイの高集積化を図ることができる。
上記実施例では、1つのグローバルビット線GBLに、2本の偶数ローカルビット線と2本の奇数ローカルビット線とが共通に接続される構成を示したが、本発明は、このような構成に限定されるものではない。例えば、1つのグローバルビット線GBLに、m本以上(mは、3以上の自然数)の偶数ローカルビット線および奇数ローカルビット線を共通に接続することができる。例えば、1つのグローバルビット線に、4本の偶数ローカルビット線および4本の奇数ローカルビット線を接続すれば、1つのローカルビット線が8本のローカルビット線によって共用される。共有するローカルビット線の数の増加は、それらのローカルビット線によって保持される電荷(データ)の数の増加を意味し、複数のローカルビット線を高速で時分割的にグローバルビット線に接続することで、さらに読出し動作およびプログラム動作の高速化を図ることができる。
上記実施例では、1つのグローバルビット線に、複数の偶数ローカルビット線と複数の奇数ローカルビット線を共通に接続する例を示したが、本発明は、このような構成に限定されるものではない。偶数ビット線または奇数ビット線に分けて読出しまたはプログラムを行わない場合には、1つのグローバルビット線に、偶数または奇数を問わない単なる複数のローカルビットを共通に接続し、1つのグローバルビット線を複数のローカルビット線によって共有するようにしてもよい。
以上のように本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:フラッシュメモリ
110:メモリアレイ
120:入出力バッファ
130:アドレスレジスタ
140:データレジスタ
150:コントローラ
160:行デコーダ
170:ページバッファ/センス回路
180:列選択回路
190:内部電圧発生回路
200:行駆動回路
210:電圧供給部
220:第1スイッチ回路部
230:第2スイッチ回路部

Claims (20)

  1. 複数のグローバルブロックを含み、1つのグローバルブロックが複数のブロックを含み、1つのブロックが複数のNAND型のストリングを含む、メモリアレイと、
    1つのグローバルブロック内の複数のブロックの各々に共通に接続された複数のローカルビット線と、
    複数のグローバルブロックに共通の複数のグローバルビット線と、
    1つのグローバルビット線とm本(mは、以上の整数)ローカルビット線との間の選択的な接続を行う接続手段とを有し、
    m本のローカルビット線は、複数の偶数ローカルビット線と、偶数ローカルビット線と交互に配置される複数の奇数ローカルビット線とを含み、
    前記接続手段は、各グローバルブロックの一方の端部側に配置された第1の接続手段と、他方の端部側に配置された第2の接続手段とを有し、
    第1の接続手段は、複数の偶数ローカルビット線をグローバルビット線に選択的に接続する偶数接続手段と、複数の奇数ローカルビット線にバイアス電圧を供給する奇数供給手段とを含み、第2の接続手段は、複数の奇数ローカルビット線をグローバルビット線に接続する奇数接続手段と、複数の偶数ローカルビット線にバイアス電圧を供給する偶数供給手段とを含み、
    グローバルブロック内の選択されたブロックについて、選択ページの読出しまたはプログラムが行われるとき、前記接続手段によって1つのグローバルビット線がm本のローカルビット線によって共有される、不揮発性半導体記憶装置。
  2. 前記接続手段は、複数のグローバルブロックの各々に設けられる、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 前記偶数接続手段は、複数の偶数ローカルビット線を時分割的に前記グローバルビット線に接続し、前記奇数接続手段は、複数の奇数ローカルビット線を時分割的に前記グローバルビット線に接続する、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 偶数ローカルビット線の読出しを行うとき、前記奇数供給手段は、奇数ローカルビット線にシールド電圧を供給し、奇数ローカルビット線の読出しを行うとき、前記偶数供給手段は、偶数ローカルビット線にシールド電圧を供給する、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 第1の接続手段は、複数の偶数ローカルビット線を共通に選択する第1の偶数選択トランジスタと、複数の偶数ローカルビット線の各々を選択する第2の偶数選択トランジスタとを含み、第2の偶数選択トランジスタは第1の偶数選択トランジスタに直列に接続され、第2の接続手段は、複数の奇数ローカルビット線を共通に選択する第1の奇数選択トランジスタと、複数の奇数ローカルビット線の各々を選択する第2の奇数選択トランジスタとを含み、第2の奇数選択トランジスタは第1の奇数選択トランジスタに直列に接続される、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  6. 前記グローバルブロックの複数のブロック、第2の偶数選択トランジスタ、および第2の奇数選択トランジスタは、基板上に形成された第1の導電型の第1のウエル領域内に形成され、第1の偶数選択トランジスタおよび第1の奇数選択トランジスタは、第1のウエル領域と分離された第1導電型の第2のウエル領域内に形成される、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  7. 不揮発性半導体記憶装置はさらに、選択されたブロックの選択ページの読出しを行う読出し手段を含み、
    前記読出し手段は、プリチャージ動作、ストリングの選択放電動作、センシング動作を制御する、請求項1ないしいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  8. 前記プリチャージ動作において、偶数ローカルビット線の読出しを行うとき、前記偶数供給手段が偶数ローカルビット線にプリチャージ電圧を供給し、奇数ローカルビット線の読出しを行うとき、前記奇数供給手段が奇数ローカルビット線にプリチャージ電圧を供給する、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  9. 前記プリチャージ動作において、グローバルビット線にプリチャージ電圧を供給する、請求項7または8に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  10. 前記選択放電動作において、選択されたワード線に読出し電圧を印加し、非選択ワード線にパス電圧を印加し、ビット線側トランジスタおよびソース線側トランジスタを導通させ、プリチャージされたローカルビット線の選択的放電を行い、ローカルビット線にメモリセルに記憶されたデータに応じた電位を保持させる、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  11. 前記センシング動作において、選択されたローカルビット線をグローバルビット線に接続する、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  12. 不揮発性半導体記憶装置はさらに、選択されたブロックの選択ページのプログラムを行うプログラム手段を含み、
    前記プログラム手段は、プリチャージ動作、ストリングの選択放電動作、プログラミング動作を制御する、請求項1ないし11いずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  13. 前記プリチャージ動作において、偶数ローカルビット線のプログラムを行うとき、前記偶数供給手段および前記奇数供給手段は、偶数ローカルビット線および奇数ローカルビット線にプリチャージ電圧を供給する、請求項12に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  14. 前記プリチャージ動作において、奇数ローカルビット線のプログラムを行うとき、前記偶数供給手段および前記奇数供給手段は、偶数ローカルビット線および奇数ローカルビット線にプリチャージ電圧を供給する、請求項12に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  15. 前記プリチャージ動作において、ビット線側選択トランジスタが導通され、ソース線側選択トランジスタが非導通にされ、選択ワード線および非選択ワード線にパス電圧が印加される、請求項13または14に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  16. 前記選択放電動作において、グローバルビット線にプログラムすべきデータに応じた電圧を供給し、偶数ローカルビット線のプログラムを行うとき、偶数ローカルビット線をグローバルビット線に時分割的に接続させ、偶数ローカルビット線を選択的に放電させ、奇数ローカルビット線のプログラムを行うとき、奇数ローカルビット線をグローバルビット線に時分割的に接続させ、奇数ローカルビット線を選択的に放電させる、請求項12に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  17. 前記プログラミング動作において、選択ワード線にプログラミング電圧を印加する、請求項12に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  18. 不揮発性半導体記憶装置はさらに、前記選択手段によって選択されたブロック単位でデータを消去する消去手段を含む、請求項1ないし17いずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  19. 不揮発性半導体記憶装置はさらに、
    アドレス情報に基づきメモリアレイの中からグローバルブロックを選択するグローバルブロック選択手段と、
    アドレス情報に基づき選択されたグローバルブロックの中からブロックを選択するブロック選択手段と、
    複数のグローバルビット線に接続され、読み出されたデータまたはプログラムすべきデータを保持する保持手段とを有する、請求項1ないし17いずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  20. 前記mは、4または8である、請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
JP2015207736A 2015-10-22 2015-10-22 不揮発性半導体記憶装置 Active JP6122478B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207736A JP6122478B1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 不揮発性半導体記憶装置
TW105104366A TWI585777B (zh) 2015-10-22 2016-02-15 非揮發性半導體儲存裝置
CN201610139882.9A CN106611618B (zh) 2015-10-22 2016-03-11 非易失性半导体存储装置
KR1020160035318A KR101746758B1 (ko) 2015-10-22 2016-03-24 불휘발성 반도체 메모리 장치
US15/141,812 US9672922B2 (en) 2015-10-22 2016-04-28 Non-volatile semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207736A JP6122478B1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6122478B1 true JP6122478B1 (ja) 2017-04-26
JP2017079088A JP2017079088A (ja) 2017-04-27

Family

ID=58558988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015207736A Active JP6122478B1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9672922B2 (ja)
JP (1) JP6122478B1 (ja)
KR (1) KR101746758B1 (ja)
CN (1) CN106611618B (ja)
TW (1) TWI585777B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9842657B1 (en) * 2017-05-18 2017-12-12 Sandisk Technologies Llc Multi-state program using controlled weak boosting for non-volatile memory
TWI627636B (zh) * 2017-05-23 2018-06-21 旺宏電子股份有限公司 感測放大器以及用於其位元線電壓補償的方法
JP6770140B1 (ja) * 2019-06-20 2020-10-14 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体装置およびその動作方法
JP6928698B1 (ja) * 2020-08-05 2021-09-01 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体装置および読出し方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890647B2 (ja) * 1997-01-31 2007-03-07 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置
ITRM20010524A1 (it) * 2001-08-30 2003-02-28 Micron Technology Inc Struttura a schiera di memoria flash.
US6975536B2 (en) * 2002-01-31 2005-12-13 Saifun Semiconductors Ltd. Mass storage array and methods for operation thereof
JP4223859B2 (ja) 2003-04-25 2009-02-12 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2007133927A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその制御方法
KR100746292B1 (ko) * 2006-07-04 2007-08-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치
US7940572B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-10 Mosaid Technologies Incorporated NAND flash memory having multiple cell substrates
US8120959B2 (en) * 2008-05-30 2012-02-21 Aplus Flash Technology, Inc. NAND string based NAND/NOR flash memory cell, array, and memory device having parallel bit lines and source lines, having a programmable select gating transistor, and circuits and methods for operating same
JP5231972B2 (ja) * 2008-12-18 2013-07-10 力晶科技股▲ふん▼有限公司 不揮発性半導体記憶装置
KR20110099564A (ko) * 2010-03-02 2011-09-08 삼성전자주식회사 리페어 효율을 향상하기 위한 플래시 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
JP5528869B2 (ja) * 2010-03-23 2014-06-25 スパンション エルエルシー 不揮発性半導体記憶装置及びその読み出し方法
JP2012014820A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Spansion Japan株式会社 不揮発性半導体メモリ装置及び不揮発性半導体メモリ装置のデータ読み出し方法
JP5661353B2 (ja) * 2010-07-06 2015-01-28 スパンション エルエルシー 不揮発性半導体記憶装置
JP5565948B2 (ja) 2010-07-23 2014-08-06 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体メモリ
JP5550609B2 (ja) 2011-07-13 2014-07-16 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
WO2013075067A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Aplus Flash Technology, Inc. Low voltage page buffer for use in nonvolatile memory design
US8958244B2 (en) * 2012-10-16 2015-02-17 Conversant Intellectual Property Management Inc. Split block decoder for a nonvolatile memory device
US9007834B2 (en) 2013-01-10 2015-04-14 Conversant Intellectual Property Management Inc. Nonvolatile memory with split substrate select gates and hierarchical bitline configuration
US9293205B2 (en) * 2013-09-14 2016-03-22 Aplus Flash Technology, Inc Multi-task concurrent/pipeline NAND operations on all planes
US9245639B1 (en) 2014-10-13 2016-01-26 Windbound Electronics Corporation NAND flash memory array architecture having low read latency and low program disturb

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170047152A (ko) 2017-05-04
CN106611618B (zh) 2020-02-14
JP2017079088A (ja) 2017-04-27
TWI585777B (zh) 2017-06-01
US20170117046A1 (en) 2017-04-27
TW201715519A (zh) 2017-05-01
US9672922B2 (en) 2017-06-06
CN106611618A (zh) 2017-05-03
KR101746758B1 (ko) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10950309B2 (en) Semiconductor memory column decoder device and method
JP5626812B2 (ja) 半導体記憶装置
US10418113B2 (en) Operation method for suppressing floating gate (FG) coupling
US8717816B2 (en) Semiconductor memory device
JP5883494B1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP6027665B1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP6122478B1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2017147011A (ja) 半導体記憶装置
KR102333241B1 (ko) 반도체 장치 및 이의 동작 방법
US20100232233A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP5792878B2 (ja) 半導体記憶装置
TWI727809B (zh) 半導體存儲裝置及預充電方法
CN113782083A (zh) 半导体存储装置及预充电方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6122478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250