JP6121981B2 - 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置 - Google Patents

加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6121981B2
JP6121981B2 JP2014255986A JP2014255986A JP6121981B2 JP 6121981 B2 JP6121981 B2 JP 6121981B2 JP 2014255986 A JP2014255986 A JP 2014255986A JP 2014255986 A JP2014255986 A JP 2014255986A JP 6121981 B2 JP6121981 B2 JP 6121981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
variable
confirmation
character string
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014255986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016115312A (ja
Inventor
禎生 松倉
禎生 松倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2014255986A priority Critical patent/JP6121981B2/ja
Priority to US14/972,742 priority patent/US10048678B2/en
Priority to DE102015016415.5A priority patent/DE102015016415A1/de
Priority to CN201510956265.3A priority patent/CN105717866B/zh
Publication of JP2016115312A publication Critical patent/JP2016115312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121981B2 publication Critical patent/JP6121981B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4086Coordinate conversions; Other special calculations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/362Software debugging
    • G06F11/3636Software debugging by tracing the execution of the program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35203Parametric modelling, variant programming, process planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35263Using variables, parameters in program, macro, parametrized instruction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35563Use of conversion tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に加工中にNCプログラムで使用した変数値を加工後にも容易に確認することが可能な数値制御装置に関する。
数値制御装置が実行するNCプログラムには、軸の移動量やIF文の条件式などに使用する定数を直接指令できる。このような直接的な指令方法とは別に、定数の代わりに変数を指定しておき、変数に対応する変数値を間接的に指令することもできる。数値制御装置はNCプログラムを実行中に変数による指令を読取ると、その変数に対応する変数値を数値制御装置内の記憶媒体(不揮発性メモリやHDDなど)から読取って使用する。このような変数とそれに対応する変数値は、数値制御装置に複数個格納できる。本発明は変数を使用したNCプログラムに関するものである。
通常、NCプログラムで使用する変数に対応する変数値は、そのNCプログラムを実行する前に数値制御装置の記憶媒体に格納しておく。例えば、オペレータが数値制御装置の表示・入力機器を操作して記憶媒体に格納したり、数値制御装置の通信機能により接続された外部機器から記憶媒体に格納する。なお、本願明細書において、オペレータとは数値制御装置付きの工作機械を操作する人を指し、NCプログラムの作成、NCプログラムの実行に必要な値を数値制御装置へ入力する作業、NCプログラムの数値制御装置への実行指示などを行う。
また、NCプログラムを実行する前に変数値を数値制御装置の記憶媒体に格納するのではなく、NCプログラムを実行中に変数値を格納することもできる。例えば、オペレータの指示や外部からの信号などによりNCプログラムの実行を一時停止し、その間に前述の方法で変数値を記憶媒体に格納できる。さらに、NCプログラムには変数に変数値を設定する指令が用意されているので、NCプログラムを実行している時にそのNCプログラムで使用する変数値を数値制御装置の記憶媒体に格納することもできる。
なお、特許文献1には、数値制御装置のNCプログラムの実行状況を稼働情報として格納する従来技術が開示されている。
特開平10−328976号公報
数値制御装置で加工に使用するNCプログラムには、カスタムマクロ変数や工具長補正量テーブルの設定番号のように、実行時に数値制御装置の状態により変数値が決定される変数が使用されている。このような変数の変数値は、NCプログラムを実行した後で変更される場合がある。
例えば、NCプログラムを実行後に加工品質を向上させるために変数値を変更し、再びそのNCプログラムを実行することがある。また、NCプログラムで使用した変数を別のNCプログラムで別の目的で使用するために、変数値を変更することがある。さらにNCプログラムには実行中に変数値を変更する指令も記載できるので、1つのNCプログラム内で同じ変数を複数の場所で使用していても、使用するたびにそれぞれの変数値が異なることもある。
このように変数を使用したNCプログラムでは、NCプログラムの実行後に変数値が変更されると、オペレータが加工終了後にNCプログラムを解析しても実際に加工で使用した変数値が判らないという課題があった。
特許文献1に記載の数値制御装置では、稼動情報を数値制御装置に格納する機能が開示されており稼働情報に使用した変数値を格納することも可能だが、加工時に使用した変数値を確認するためには稼働情報とNCプログラムを見比べる必要があり、オペレータが使用した変数値をNCプログラムの各ブロック毎に確認することは困難である。
そこで本発明の目的は、加工中にNCプログラムで使用した変数値を加工後にも容易に確認することが可能な数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、変数を含む実行用NCプログラムに基づいて、ワークを加工する工作機械を制御する数値制御装置において、前記実行用NCプログラムの実行状況を示す変数確認用NCプログラムを記憶するための変数確認用NCプログラム記憶領域と、前記実行用NCプログラムを所定単位毎に順次読み取るNCプログラム読取り手段と、前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムを解析するNCプログラム解析手段と、前記NCプログラム解析手段が解析した結果に基づいて前記工作機械を制御するワーク加工手段と、前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムの実行時点で前記変数に割り当てられている変数値を逐次保持する変数値テーブルと、を備え、前記NCプログラム解析手段は、変数置換手段、変数確認用文字列作成手段、変数確認用NCプログラム書込み手段、を有し、前記変数置換手段は、前記変数値テーブルから取得される変数値に基づいて、前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムに含まれる変数を前記変数値に置換したプログラムを前記ワーク加工手段に出力すると共に、前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムと前記変数値テーブルから取得した変数値とを前記変数確認用文字列作成手段へ出力し、前記変数確認用文字列作成手段は、前記変数置換手段から入力された前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムと前記変数値テーブルから取得された変数値とに基づいて前記所定単位のプログラム内の前記変数に影響される指令に含まれる文字列を変数確認用文字列に置換し、変数確認用NCプログラム書込み手段は、前記置換した前記所定単位のプログラムを前記変数確認用NCプログラム記憶領域に記憶する、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記変数確認用NCプログラムは数値制御装置で実行可能であり実行用NCプログラムと同等のワーク加工ができる、ことを特徴とする請求項1に記載された数値制御装置である。
本願の請求項3に係る発明は、前記変数確認用文字列は、前記変数を示す文字列、及び前記変数に割り当てられている変数値を示す文字列を含む、ことを特徴とする請求項1または2に記載の数値制御装置である。
本発明により、加工中に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用NCプログラムが作成されるため、加工後にも変数確認用NCプログラムを使用すれば、オペレータは加工で使用した変数とそれに対応する変数値を簡単に確認できる。
例えばオペレータが加工品質を向上するためや加工不具合の原因調査のためにNCプログラムを調査する場合、加工で使用した変数値を簡単に確認できる。また、本発明で作成する変数確認用NCプログラムは数値制御装置で実行できる形式なので、オペレータが変数確認用NCプログラムを数値制御装置で実行して動作を確認することもできる。
従来技術における数値制御装置の要部ブロック図である。 本発明の実施の形態における数値制御装置の要部ブロック図である。 本発明の実施の形態における数値制御装置で実行される処理のフローチャートである。 本発明の第1の作成方法で作成される変数確認用文字列の例である。 本発明の第2の作成方法で作成される変数確認用文字列の例である。 本実施の形態における変数確認用NCプログラムの作成例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。なお、従来技術と同一または類似する構成は同じ符号を用いて説明する。
一般に、NCプログラムでは、カスタムマクロ変数や工具長補正量テーブルの設定番号など様々な変数を使用できるが、本明細書に記載の実施例ではカスタムマクロ変数を使用したNCプログラムを例に説明する。
最初に、一般的な数値制御装置の動作を図1に基づいて説明する。従来技術における数値制御装置10では、オペレータがNCプログラムの実行を指示すると、数値制御装置10内のNCプログラム読取り手段30は、記憶媒体20に格納された実行用NCプログラム21から1行(1ブロック)を読取り、NCプログラム解析手段40に渡す。
NCプログラム解析手段40は、読取ったNCプログラムの1行を変数が含まれない形式に変更してワーク加工手段50に渡す。つまり、読取ったNCプログラムの1行に変数が含まれている場合には、変数置換手段41により記憶媒体20に格納された変数値テーブル22から使用されている変数を検索して変数値に置換してから、ワーク加工手段50に渡す。ワーク加工手段50は、NCプログラムを解析して軸やスピンドルの移動量や速度を計算し、ワークを加工する。
このように数値制御装置はNCプログラムを1行ずつ読取り、解析、加工をすることを繰り返して、ワークの加工を完了する。なお、記憶媒体20に格納された実行用NCプログラム21や変数値テーブル22は、表示・入力機器60により編集できる。
このような一般的な数値制御装置では、NCプログラム内の変数は数値制御装置内の変数値テーブル22内に保持されている変数値に置換されてからワーク加工手段50に送られるが、ワーク加工手段50に送られた変数値は数値制御装置内には残らない。IF文のような条件式はワーク加工手段50に送られないが、ここで使用された変数値も数値制御装置内には残らない。従って、次のように数値制御装置内の変数値テーブル22内の変数値が変更されると、加工時に使用した変数値を解析できなくなる。
(1)NCプログラムを実行中または実行後に、オペレータによる表示・入力機器の操作や外部機器からの指示により、変数値が変更された場合
(2)NCプログラムを実行中に、実行中のNCプログラム内の変数値を変更する指令により、変数値が変更された場合
図2は、本発明の一実施の形態における数値制御装置の機能ブロック図である。本発明では、一般的な数値制御装置が備える機能手段に加えて、更に変数確認用文字列作成手段42と、変数確認用NCプログラム書込み手段43とを備えると共に、記憶媒体20内に変数確認用NCプログラム23を格納する領域を備える。変数確認用NCプログラム23は、変数確認用文字列作成手段42と変数確認用NCプログラム書込み手段43により、数値制御装置が実行できる形式で作成される。このようにして作成された変数確認用NCプログラム23は、実行用NCプログラム21と同様に表示・入力機器60により表示することができる。
図3は、NCプログラムでカスタムマクロ変数を使用している場合に、NCプログラム解析手段40が変数確認用NCプログラム23を作成する処理手順を示すフローチャートである。以下では、図3のフローチャートに従って、数値制御装置10上で実行される各処理を説明する。
図3のフローチャートにおける各処理について、ステップSA02とステップSA03は図2におけるNCプログラム読取り手段30で、ステップSA04とステップSA06は図2における変数置換手段41で、ステップSA05およびステップSA07からステップSA11は図2における変数確認用文字列作成手段42で、ステップSA01とステップSA12は図2における変数確認用NCプログラム書込み手段43で、それぞれ実行される。ステップSA13は、NCプログラム解析手段40が変数の含まれていないNCプログラムをワーク加工手段50に送ることに対応する。
オペレータからNCプログラムの実行を指示されると、NCプログラム解析手段40は変数確認用NCプログラム23を作成し、実行を指示されたNCプログラム名を書込む(ステップSA01)。この変数確認用NCプログラム23のファイル名には、例えば、実行を指示されたNCプログラム名に加工開始日時を追加した文字列を用いる。このようにすることで、オペレータから同一のNCプログラムを複数回実行する指示があっても、別々の変数確認用NCプログラムが作成される。
このようにすると、例えば、オペレータがO1234というNCプログラムを2014年12月10日の10時10分30秒と2014年12月20日の15時30分10秒に実行すると、変数確認用NCプログラム23は実行するたびに別々に作成され、そのファイル名はそれぞれO1234_20141210_101030とO1234_20141220_153010となり、ファイル名が重複することなく保存される。
次に、NCプログラム読取り手段30は、実行するように指令されている実行用NCプログラム21に未解析のプログラム行があるかどうかを判断し(ステップSA02)、未解析のプログラム行がある場合には実行用NCプログラム21から1行を読取り(ステップSA03)、読み取った1行を変数置換手段41に対して出力する。
変数置換手段41は、NCプログラム読取り手段30から出力されたプログラム行を解析し、当該プログラム行に変数が含まれているか判定する(ステップSA04)。そして、ステップSA04において変数が含まれていると判断した場合には、変数値テーブル22を参照して当該プログラム行に含まれる変数に該当する現在の変数値を取得し、解析したプログラム行に含まれる変数を取得した変数値により置換したプログラム行を生成し(ステップSA06)、変数を含まない形式にしてからワーク加工手段50に出力する(ステップSA13)。また、変数置換手段41は、置換生成したプログラム行をワーク加工手段50に出力する一方で、変数確認用文字列作成手段42に対して、NCプログラム読取り手段30から出力されたプログラム行、当該プログラム行に含まれる変数および該変数に該当する変数値とを出力する。
本発明の数値制御装置では、上記した変数置換手段41の処理に加えて、更に、変数確認用文字列作成手段42が変数置換手段41経由で取得したプログラム行に含まれる変数及び変数に該当する変数値により1行分の変数確認用文字列を作成する処理を実行し(ステップSA05とステップSA07〜ステップSA11)、変数確認用NCプログラム書込み手段43が変数確認用文字列を変数確認用NCプログラム23に追記する形で書込む(ステップSA12)。以下に、変数確認用文字列作成手段42による変数確認用文字列の作成方法を、代表的な3種類のカスタムマクロ変数指令を例にして説明するが、変数確認用文字列の作成方法は3種類に限定されるものでは無く、また、カスタムマクロ変数指令の種類に応じてオペレータが把握しやすい変数確認用文字列を作成するよう設計的な範囲で変更してもよい。
第1の作成方法は、「変数=<式>」のように左辺の変数に右辺の<式>の演算結果を設定する指令の場合に行う(ステップSA07)。<式>には定数、変数、関数のいずれかが単独で指令されるか、またはこれらが加算(+)、減算(−)、OR等の演算子により結合して指令される。この場合は、左辺には変数とコメント形式の<式>の演算結果により変数確認用文字列を作成し、右辺には<式>内の変数をその変数値に置換えた文字列とコメント形式の変数名により変数確認用文字列を作成する(ステップSA08)。
図4は第1の作成方法で実行用NCプログラムから作成される変数確認用文字列の例を示す。図4では、指令文が「N4 #20=#40+ROUND[#41]」であり、変数「#40」の変数値が3.0、かつ変数「#41」の変数値が1.8である場合の変換例を示している。このような場合、上記した変換ルールに則って、左辺の変数「#20」は文字列「#20(5.0)」に置換えられ、右辺の式「#40+ROUND[#41]」は、文字列「3.0(#40)+ROUND[1.8(#41)]」に置換えられる。結果として上記指令文から、変数確認用文字列「N4 #20(5.0)=3.0(#40)+ROUND[1.8(#41)]」が作成される。なお、ROUND[]関数は引数を四捨五入した結果を返す関数である。
第2の作成方法は、条件分岐指令「IF [変数 GT 変数] GOTO8」などのように、条件式([]で指令された部分を指す)で変数を使用する指令の場合に行う(ステップSA09)。この条件分岐指令は、左辺の変数が右辺の変数より大きいまたは等しい、という条件式が成立した場合にシーケンス番号8のブロックへジャンプし、条件式が成立しない場合はNCプログラムの動作に影響を与えない、という指令である。このような指令については、変数をその変数値に置換えた文字列とコメント形式の変数名により置換えた変数確認用文字列を作成する(ステップSA10)。
図5は第2の作成方法で実行用NCプログラムから作成される変数確認用文字列の例を示す。図5では、指令文が「N5 IF [#20 GT #30] GOTO8」であり、変数「#20」の変数値が5.0、かつ変数「#30」の変数値が6.0の場合の変換例を示している。このような場合、上記した変換ルールに則って、条件式の左辺の変数「#20」は文字列「5.0(#20)」に置換えられ、右辺の変数「#30」は文字列「6.0(#30)」に置き換えられる。結果として、上記指令文から、変数確認用文字列「N5 IF [5.0(#20) GT 6.0(#30)] GOTO8」が作成される。
第3の作成方法は、「Y#10」のように単純に変数の値を使用するワード指令の場合に行う。この場合は、変数をその変数値に置換えた文字列と、コメント形式の変数名により、変数確認用文字列を作成する(ステップSA11)。例えば、指令文が「Y#10」であり、変数「#10」の変数値が200.0の場合、上記指令文から、変数確認用文字列「Y200.0(#10)」が作成される。
第1から第3の作成方法で1行のプログラム行の解析が終了すると、変数確認用文字列作成手段42が作成した1行分の変数確認用文字列を、当該文字列を変数確認用NCプログラム書込み手段43が変数確認用NCプログラム23に追記する形で書込む(ステップSA12)。
この後、再び実行するように指令されている実行用NCプログラム21に未解析のプログラム行があるかどうかを判定し(ステップSA02)、実行用NCプログラム21がある場合には実行用NCプログラム21から1行を読取り(ステップSA03)、変数確認用文字列の作成(ステップSA05、およびステップSA07からステップSA11)と、変数確認用文字列の変数確認用NCプログラムへの書込み(ステップSA12)と、ワークの加工(ステップSA13)を繰り返す。実行用NCプログラム21に未解析のプログラム行が無い場合に、実行用NCプログラム21の実行は終了する。
なお、実行中の実行用NCプログラム21がサブプログラムを呼出す場合は、書込み中の変数確認用NCプログラム23に続けて書込むか、サブプログラム用に別の変数確認用NCプログラム23を作成するかを、オペレータがあらかじめ設定しておき、各機能手段はその設定に従って変数確認用NCプログラム23を作成する。
図6は本実施の形態における変数確認用NCプログラムの作成例を示す図である。実行用NCプログラム21を実行すると、NCプログラム解析手段40により、変数確認用NCプログラム23が作成される。図6下に示す表は、実行用NCプログラム21で使用されている変数に対応する変数値がどのように変化するかを、NCプログラムのシーケンス番号と共に示している。
実行中NCプログラムのシーケンス番号N2とN4とN8の変数は、上記の第1の方法(ステップSA07、ステップSA08)で変数確認用NCプログラム23に書込まれる。同様にシーケンス番号N5の変数は上記の第2の方法(ステップSA09、ステップSA10)、シーケンス番号N3とN9の変数は上記の第3の方法(ステップSA11)で、それぞれ変数確認用NCプログラム23に書込まれる。
ここまで、カスタムマクロ変数を例として説明してきたが、変数確認用文字列作成手段42は使用する変数の種類に応じて異なる動作をするように実装することができる。
例えば、数値制御装置の工具長補正機能では、NCプログラムを作成した時に想定した工具長の値と、NCプログラムを実行する時に使用する工具の工具長の値とのずれを工具長補正量テーブルに設定することにより、NCプログラムを変更することなく工具長の値のずれを補正することができる。この工具長補正機能の指令方法の一例は、G43コード(正方向)あるいはG44コード(負方向)により工具長を補正する方向を指令し、かつHコードにより工具長補正量テーブルに設定した番号を指令する方法である。
このような方法による指令が実行用NCプログラム21から読取った1行のプログラム行に含まれている場合、変数確認用文字列作成手段42は、コメント形式のG43コードあるいはG44コードと、工具長を補正した後の軸の移動指令と、コメント形式の工具長補正量テーブルの設定番号により、変数確認用文字列を作成するようにすればよい。
例えば、指令文が「G43 Z100.0 H2」であり、工具長補正量テーブルの設定番号2の値が0.5である場合、Z軸の移動指令はZ100.0+0.5=Z100.5となるので、「(G43) Z100.5 (H2)」という変数確認用文字列を作成することで、オペレータは変数確認用NCプログラムの該当行を一見するだけで工作機械の制御に用いられた変数の変数値を容易に把握することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例に限定されることなく、適宜の変更を加えることにより、その他の態様で実施することができる。
例えば、上記実施の形態では、実行用NCプログラムの読み込みを1行(1ブロック)単位で行っているが、読み込む単位は本発明を適用する数値制御装置の仕様に合わせて設計的に変更することが可能である。
10 数値制御装置
20 記憶媒体
21 実行用NCプログラム
22 変数値テーブル
23 変数確認用NCプログラム
30 NCプログラム読取り手段
40 NCプログラム解析手段
41 変数置換手段
42 変数確認用文字列作成手段
43 変数確認用NCプログラム書込み手段
50 ワーク加工手段
60 表示・入力機器

Claims (3)

  1. 変数を含む実行用NCプログラムに基づいて、ワークを加工する工作機械を制御する数値制御装置において、
    前記実行用NCプログラムの実行状況を示す変数確認用NCプログラムを記憶するための変数確認用NCプログラム記憶領域と、
    前記実行用NCプログラムを所定単位毎に順次読み取るNCプログラム読取り手段と、
    前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムを解析するNCプログラム解析手段と、
    前記NCプログラム解析手段が解析した結果に基づいて前記工作機械を制御するワーク加工手段と、
    前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムの実行時点で前記変数に割り当てられている変数値を逐次保持する変数値テーブルと、
    を備え、
    前記NCプログラム解析手段は、変数置換手段、変数確認用文字列作成手段、変数確認用NCプログラム書込み手段、を有し、
    前記変数置換手段は、
    前記変数値テーブルから取得される変数値に基づいて、前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムに含まれる変数を前記変数値に置換したプログラムを前記ワーク加工手段に出力すると共に、前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムと前記変数値テーブルから取得した変数値とを前記変数確認用文字列作成手段へ出力し、
    前記変数確認用文字列作成手段は、
    前記変数置換手段から入力された前記NCプログラム読取り手段が読取った所定単位のプログラムと前記変数値テーブルから取得された変数値とに基づいて前記所定単位のプログラム内の前記変数に影響される指令に含まれる文字列を変数確認用文字列に置換し、
    変数確認用NCプログラム書込み手段は、
    前記置換した前記所定単位のプログラムを前記変数確認用NCプログラム記憶領域に記憶する、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記変数確認用NCプログラムは数値制御装置で実行可能であり実行用NCプログラムと同等のワーク加工ができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載された数値制御装置。
  3. 前記変数確認用文字列は、前記変数を示す文字列、及び前記変数に割り当てられている変数値を示す文字列を含む、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の数値制御装置。
JP2014255986A 2014-12-18 2014-12-18 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置 Expired - Fee Related JP6121981B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255986A JP6121981B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置
US14/972,742 US10048678B2 (en) 2014-12-18 2015-12-17 Numerical controller
DE102015016415.5A DE102015016415A1 (de) 2014-12-18 2015-12-17 Numerische Steuerung
CN201510956265.3A CN105717866B (zh) 2014-12-18 2015-12-18 数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255986A JP6121981B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115312A JP2016115312A (ja) 2016-06-23
JP6121981B2 true JP6121981B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=56099803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255986A Expired - Fee Related JP6121981B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10048678B2 (ja)
JP (1) JP6121981B2 (ja)
CN (1) CN105717866B (ja)
DE (1) DE102015016415A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6585558B2 (ja) * 2016-07-19 2019-10-02 ファナック株式会社 稼働管理システム及び計測システム
JP6697497B2 (ja) * 2018-02-28 2020-05-20 ファナック株式会社 表示システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181108A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPS6491208A (en) * 1987-10-01 1989-04-10 Nec Corp Numerical controller
JPH0191208U (ja) 1987-12-10 1989-06-15
JP3176397B2 (ja) * 1991-10-15 2001-06-18 東芝機械株式会社 Nc装置、nc加工プログラム作成機能を備えたnc装置、ncプログラム作成装置、および、nc加工プログラム作成方法
JPH10328976A (ja) 1997-05-27 1998-12-15 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械の稼働情報記録方法および工作機械の稼働情報記録機能を備えたnc装置ならびに工作機械の稼働情報記録プログラムを記録した記録媒体
JPH11237980A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Hitachi Ltd オブジェクト指向最適化コード生成装置及び方法
JP5507587B2 (ja) * 2012-01-11 2014-05-28 ファナック株式会社 補助指令の実行機能を有する数値制御装置
US20140121839A1 (en) 2012-10-30 2014-05-01 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control apparatus
CN104166822B (zh) * 2013-05-20 2017-10-13 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据保护的方法和装置
JP6486005B2 (ja) * 2014-01-17 2019-03-20 蛇の目ミシン工業株式会社 ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016115312A (ja) 2016-06-23
DE102015016415A1 (de) 2016-06-23
CN105717866A (zh) 2016-06-29
US10048678B2 (en) 2018-08-14
US20160179088A1 (en) 2016-06-23
CN105717866B (zh) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382865B2 (ja) 加工時間予測装置
KR101627488B1 (ko) 엔지니어링 툴, 프로그램 편집 장치 및 프로그램 편집 시스템
JP6122046B2 (ja) 加工サイクルの部分修正が可能な数値制御装置
JP6325500B2 (ja) Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置
JP6088471B2 (ja) 加工動作の調整を容易にする数値制御装置
JP6121981B2 (ja) 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置
JP6010094B2 (ja) サイクルタイムに係るパラメータ設定支援機能を有する数値制御装置
CN107436589A (zh) 具备用于解决警报的程序修正支援功能的数值控制装置
JP2016091415A (ja) パラメータ変更によりncプログラムの起動が可能な数値制御装置
JP2007128378A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JP6122048B2 (ja) 待ち合わせ相手の制御系を判別する数値制御装置
JP6235457B2 (ja) テーブル形式データによる運転を行う数値制御装置
CN103869754A (zh) 一种数控加工方法
JP2016045937A (ja) 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置
JP6316919B2 (ja) 工作機械の数値制御装置
JP6309927B2 (ja) Ncプログラム運転と連動した関連信号の自動トレース機能を有する数値制御装置
US11320800B2 (en) Optimization device
JP2009053823A (ja) 加工シミュレーション装置
JP6203780B2 (ja) テーブル形式データによる運転を行う数値制御装置
JP2017174118A (ja) 加工プログラム作成装置
JP6088478B2 (ja) テーブル形式データによる運転を行う数値制御装置
JP6777618B2 (ja) 数値制御装置、数値制御方法及び数値制御プログラム
JP6396275B2 (ja) テーブル形式データによる運転のオーバラップを行う数値制御装置
JP2012048471A (ja) 数値制御装置およびマクロプログラム実行方法
JP6444729B2 (ja) Ncプログラムによる高速なシーケンス制御を有する数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees