JP6116709B2 - フィルタ装置及びその使用方法 - Google Patents

フィルタ装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6116709B2
JP6116709B2 JP2015556229A JP2015556229A JP6116709B2 JP 6116709 B2 JP6116709 B2 JP 6116709B2 JP 2015556229 A JP2015556229 A JP 2015556229A JP 2015556229 A JP2015556229 A JP 2015556229A JP 6116709 B2 JP6116709 B2 JP 6116709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
filter
fluid
particles
sandwich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015556229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511687A (ja
Inventor
イングバー,ガル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pocared Diagnostics Ltd
Original Assignee
Pocared Diagnostics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pocared Diagnostics Ltd filed Critical Pocared Diagnostics Ltd
Publication of JP2016511687A publication Critical patent/JP2016511687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116709B2 publication Critical patent/JP6116709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • B01L2400/049Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics vacuum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4088Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids filtration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

(関連出願)
本願は、2013年2月5日に出願された米国仮出願第61/760,954号と、2013年3月15日に出願された米国仮出願第61/789,027号による優先権及び利益を主張するものであり、各出願の開示の全体は、この参照により本願明細書に組み込まれるものとする。流体/粒子を含む混合物から粒子を抽出して分析するために、機械式粒子フィルタが使用されている。
ところで、フィルタを用いると、粒子がフィルタにより保持されることになる。分析のためにフィルタから粒子を取り出すための最も一般的な技術は、追加的な流体を導入することであり、その一例としては、逆洗処理を行うことである。しかしながら、理想的には、分析を容易に行うために高い保持率を維持するように、できる限り少量の流体において粒子が保持されることが望ましい。これは、当該粒子がバクテリアである場合に、特にあてはまる。従って、フィルタの逆洗処理は、フィルタから粒子を除去することができるものの、当該処理は、効率が低く、所要の流体量が、過剰な流体を含む第2の流体/粒子混合物を作り出し得る。
さらに、小孔径の疎水性膜を用いる場合、フィルタの下流側に吸引力を供給して流体と所定サイズ以下の粒子とを吸引するとき、当該膜はしばしば、湿った後に、空気を通さなくなってしまう。
対象の粒子が、濾過されて小容量の流体に含有される設計及び方法、さらに、流体を通過させた後でも、フィルタの膜が、バキュームにより更なる吸引を許容するようにフィルタを構成する設計及び方法が必要とされている。
上記課題を解決するためには、本願に係る方法は、
流体/粒子を含む混合物から粒子を分離させるために、流体/粒子を含む混合物と、所定サイズ超の粒子を捕捉すると共に所定サイズ以下の粒子を通過させるフィルタ部材とを使用する方法であって、
(a)所定サイズ超の粒子が、前記フィルタ部材の上表面に堆積するように、前記流体/粒子を含む混合物を、前記フィルタ部材を通過させて濾過する段階と、
(b)捕捉された前記粒子を移動させるように、溶出流体を用いて前記フィルタ部材の前記上表面を接線方向に洗浄する段階と、
(c)移動された前記粒子と前記溶出流体とを収集する段階とを
含む。
また、本発明に係る流体/粒子を含む混合物から粒子を分離するフィルタ装置は、
(a)上部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが前記上部材にわたって延伸し、前記上部材の入口を第1収集部に接続させると共に前記上部材の下側において開放している、上部材と、
(b)下部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが前記下部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記下部材の出口に接続されると共に前記下部材の上側において開放している、下部材と、
(c)前記上部材の下側が前記下部材の上側に固定されると共に複数の前記チャネルと前記チャネルとが整合されるように前記上部材が前記下部材に固定され、る前記上部材のチャネルと前記下部材のチャネルとが整合される構造と、
(d)フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上部材と前記下部材との間に位置すると共に、前記上部材のチャネルと前記下部材のチャネルとにオーバラップしている、フィルタ部材と
を備える。
さらに、本発明に係る流体/粒子を含む混合物から粒子を分離するフィルタ装置は、
サンドイッチ状に配置される複数の部材を備え、
(a)中間サンドイッチ部材であって、所定の厚みを有し、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記所定の厚みにわたって延伸すると共に前記中間サンドイッチ部材の入口を第1収集部に接続させる、中間サンドイッチ部材と、
(b)上サンドイッチ部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記上サンドイッチ部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために上サンドイッチ部材の出口に接続されると共に前記上サンドイッチ部材の下側において開放している、上サンドイッチ部材と、
(c)下サンドイッチ部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記下サンドイッチ部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記下サンドイッチ部材の出口に接続されると共に前記サンドイッチ部材の下側において開放している、下サンドイッチ部材と、
(d)前記上サンドイッチ部材の前記下側が前記下部材の前記上側に対して固定されると共に複数の前記チャネルが互いに整合しているように、前記上サンドイッチ部材が前記中間サンドイッチ部材に固定される構造と、
(e)前記下サンドイッチ部材の前記上側が、前記下サンドイッチ部材の前記上側に対して固定されると共に複数の前記チャネルが互いに整合しているように、前記下サンドイッチ部材が、前記中間サンドイッチ部材に固定される構造と、
(f)上フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上サンドイッチ部材と、前記中間サンドイッチ部材との間に配置されると共に複数の前記チャネルとオーバラップしている、上フィルタ部材と、
(g)下フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上部材と前記中間サンドイッチ部材との間に配置されると共に複数の前記チャネルとオーバラップしていることで、共通の中間サンドイッチ部材を用いて二つの別々の濾過操作を同時に可能にする構造を提供する、下フィルタ部材と
を備える。
さらに、本発明に係る流体/粒子を含む混合物から粒子を分離するフィルタ装置は、
(a)上部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記上部材にわたって延伸し、上チャネルの入/出口及び収集部に流体的に接続されると共に前記上部材の下側において開放している、上部材と、
(b)下部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記下部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記下部材の出口に接続されると共に前記下部材の上側において開放している、下部材と、
(c)前記上部材の前記下側が前記下部材の前記上側に対して固定されると共に複数の前記チャネルが互いに整合しているように、前記上部材が前記下部材に固定される構造と、
(d)フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上部材と前記下部材との間に位置すると共に複数の前記チャネルとオーバラップしている、フィルタ部材と
を備える。
フィルタ装置を分解した状態を示す模式図である。 図1に示すフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示するフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を示す組立状態のフィルタ装置の模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示するフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を示す組立状態のフィルタ装置の模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示するフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を示す組立状態のフィルタ装置の模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示するフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を示す組立状態のフィルタ装置の模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示するフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を示す組立状態のフィルタ装置の模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示するフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を示す組立状態のフィルタ装置の模式図である。 フィルタ部材を備えない、分解されたフィルタ装置の一実施形態を示す透視図である。 図9に示すフィルタ装置にフィルタ部材を配置した一実施形態を示す図である。 別の実施形態における、溶出流体と水とのための二つの入口及びバキュームのための二つの出口を提供するために逆止弁と変更されたチャネルを用いたフィルタ装置の上半分と下半分を示す模式図である。 図11Aにおけるフィルタ装置を組み立てた状態の模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示する更に別の実施形態におけるフィルタ装置の上半分と下半分とを示す模式図であって、更に、異なる流路を作り出すために活栓が用いられている。 図12Aに示す、濾過過程における異なる配置を例示する実施形態におけるフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示する更に別の実施形態におけるフィルタ装置の上半分と下半分とを示す模式図であって、さらに、異なる流路を作り出すために活栓が用いられている。 図13Aに示す、濾過過程における異なる配置を例示する実施形態におけるフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示する更に別の実施形態におけるフィルタ装置の上半分と下半分とを示す模式図であって、さらに、異なる流路を作り出すために活栓が用いられている。 図14Aに示す、濾過過程における異なる配置を例示する実施形態におけるフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示する更に別の実施形態におけるフィルタ装置の上半分と下半分とを示す模式図であって、さらに、異なる流路を作り出すために活栓が用いられている。 図15Aに示す、濾過過程における異なる配置を例示する実施形態におけるフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示する更に別の実施形態におけるフィルタ装置の上半分と下半分とを示す模式図であって、さらに、異なる流路を作り出すために活栓が用いられている。 図16Aに示す、濾過過程における異なる配置を例示する実施形態におけるフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 濾過過程における異なる配置を例示する更に別の実施形態におけるフィルタ装置の上半分と下半分とを示す模式図であって、さらに、異なる流路を作り出すために活栓が用いられている。 図17Aに示す、濾過過程における異なる配置を例示する実施形態におけるフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。 挟み装置を用いたフィルタ装置の模式図であり、上述した「上部分」が「下部分」により挟まれていることにより、濾過容量を提供する。 図18Aに示すフィルタ装置を組み立てた状態を示す模式図である。
本発明を説明するために、「端部(end)」、「上、上部(upper)」、「下、下部(lower)」、「右(right)」、「左(left)」、「横、平面、水平(horizontal)」、「上、上部、頭部(top)」、「下、下部、底部(bottom)」、「横(lateral)」、「縦(longitudinal)」及びこれらに関連する用語は、図面における方向を示すものとする。ただし、本願発明については、特にそれと反対の明白な記述がある場合を除いて、様々な別の変形形態や一連の工程を想定していることは理解されるべきである。添付の図面に例示し、以下明細syにおいて説明する特定の装置及び方法は、本発明の単なる例示的実施形態に過ぎないことも理解されるべきである。従って、実施形態において開示された特定の寸法やその他の物理的な特性は、本願発明を限定するための要素ではないと認識すべきである。
図1には、上部材15と、下部材20と、これらの間に位置するフィルタ部材25とを備えるフィルタ装置10が示されている。図1は分解模式図であり、図2は、図1に示す各部分を組立てた状態を示す模式図であり、上部材15と下部材20とが引き寄せられることによりフィルタ部材25が押し付けられている。全体図として、図2を参照する。流体/粒子を含む混合物は、入/出口30を介して、上部材15に伸長するチャネル(未図示)に導入される。入口35は閉鎖されており、吸引出口40が、フィルタ部材25を通して当該流体/粒子を含む混合物を引き寄せるバキュームを供給する。これにより、所定サイズ超の粒子が、フィルタ部材25の上表面45に残される。さらに、入口35が開放され、吸引出口40が閉鎖される。その後、溶出流体が入口35に導入され、フィルタ部材25の上表面45を接線的に洗浄する。これにより、入/出口30から排出される、容量の減少した流体/粒子を含む混合物が得られる。一つの中間段階としては、初期の濾過段階後に、吸引出口40が開放された状態において、入口35を閉鎖させると共に水/洗浄液を入/出口30に導入することで、粒子を洗浄する。これにより、フィルタで洗浄されずに残留した粒子を更に濾過することができる。当該水/洗浄液と所定値サイズ以下の粒子との溶液は、吸引出口40を通過して排出される。その結果、フィルタ部材25の上表面45に堆積された所定サイズ超の粒子は、少量の溶出流体で分離して収集される。
溶出流体は発泡性であり、TWEENのような発泡剤を含んでもよい。本発明に係るフィルタ装置は、粒子がバクテリアである場合に最も効果的である。フィルタ部材は、好ましくはポリカーボネート製の表面式フィルタであり、約0.4μmの幅で開口する孔を有していてもよい。
図3A、図4A、図5A、図6A、図7A及び図8Aに関する説明においては、下記のことが認識されるべきである。すなわち、上部材15と下部材20との表面は、透明であってもよく、上部材15と下部材20との夫々におけるチャネルは互いに概ね整合するように、上部材15は、下部材20の上方に配置される。従って説明上、上部材15は透明であり、当該チャネルは、上部材15の下側47に位置し、下部材20における下チャネル50は、下部材20における上表面52に位置する。フィルタ部材25は、図3A、図4A、図5A、図6A及び図7Aに示されていないが、図3B、図4B、図5B、図6B、図7B及び図8Bに示すように上部材15と下部材20との間に配置されている。
弁A〜弁Hは、上部材15に例示されている。フィルタ装置10の構造に応じて、これらの弁の一つ以上は開放し、その他の弁は閉鎖する。弁の記が黒くなった箇所では、閉鎖していることを意味する。
初期の構造については、図3A及び図3Bを参照する。流体/粒子を含む混合物は、入口30を介して導入され、矢印62に示すように第1段階チャネル60を通過する。弁Aは開放しており、弁B、C及びDは閉鎖している。当該構造においては、下チャネル50の全体にわたって吸引出口40による吸引を行うようにバキュームが作動する。その結果、流体/粒子を含む混合物は、フィルタ部材25の上表面45上に押し付けられ(図3B)、所定サイズ超の粒子65が、フィルタ部材25の上表面45に保持される。所定サイズ以下の粒子は、流体と共にフィルタ部材25を通って吸引され、矢印67に示すように、下チャネル50に沿って吸引出口40から排出される。この時、所定サイズ超の粒子65とその他の不純物粒子とは、フィルタ部材25の上表面45に堆積される。ここで、図3A及び図3Bに示すように、実際に使用されたのは、フィルタ部材25の半分も満たしていない。
濾過過程をより完全にするために、発明者らは、単に流体洗浄、例えば、水洗浄を粒子65に対して行うことで、所定サイズ以下の粒子がフィルタ部材25から洗い流されることに気付いた。
図4A及び図4Bを参照する。弁A、B、D及びFが閉鎖しており、矢印74に示すように、水が水入口70を介して水チャネル72に沿って導入される。初期の流体/粒子を含む混合物の場合と全く同様に、吸引入口40は、下チャネル50にバキュームを提供することで、当該水は、フィルタ部材25を通過して下チャネル50内に吸引されると共に、矢印76に従い、吸引出口40から排出される。当該水洗浄により、初期の濾過段階で残留された所定サイズ以下の粒子を更に除去することができる。
図5A及び図5Bを参照する。弁A、C、E及びGは閉鎖しており、溶出流体(以下、「フォーム(foam)」と称することもある)は、減圧下でフォーム入口80から導入され、矢印84で示される方向に沿ってフォームチャネル82を通って、収集部85に導入される。当該収集部85は、その時点で、低量の流体/粒子混合物を含み、ここで、当該流体は溶出流体である。バキュームはオフであるため、下チャネル50は作動しておらず、溶出流体の液流は、フィルタ25の上表面45を流れることで、収集部85内に流体/粒子を含む混合物を回収する。フィルタ部材25の上表面45に流体を流すこの過程は、上表面52の接線的洗浄として知られており、上表面45における粒子を移動させることにより、上表面45を機械的に擦り取ると共に粒子65を収集部85に移動させることである。これにより、初期の流体/粒子を含む混合物に関連する比較的大きな流体容量は、顕著に低減されることになる。
ここまで、単段階の濾過過程について説明してきた。当該単段階の濾過過程により、濾過された粒子に関連する流体の容量を顕著に低減して、後続する粒子の検出容易性が向上する。使用されたのは、フィルタ部材25における、下部材20の幅にわたって延伸する一部分だけである。
発明者らは、流体/粒子を含む混合体中の流体の容量を更に低減し、不要な小粒子を更に除去することが可能な二段階フィルタを比較的容易に提供できることを認識した。
図6A及び図6Bを参照し、精製した粒子サンプルが収集部85に収容されており、弁B、C、E、F及びHが閉鎖していると共に下チャネル50に吸引力が導入されることで、収集部85からの流体は、矢印92に沿って、第2段階チャネル90に吸引され、所定サイズ以下の粒子及び流体は、フィルタ部材25を通過して下チャネル50に吸引され、さらに、矢印92に沿って、吸引出口40を介して排出される。さらに、弁A及び弁Dが開放されることにより、空気が進入し、流体を、貯留部85から引き出す。ここでもまた、粒子65は、フィルタ部材25の上表面45に堆積することになり、溶出流体及び所定サイズ以下の粒子は、フィルタ部材25を通過して下チャネル50に入り、吸引出口40から排出される。
図7A及び図7Bを参照する。弁C、弁E、弁G及び弁Hが閉鎖し、水が水入口70を介して水チャネル72に導入され、更に矢印94に沿って第2段階チャネル90に進入する。下チャネル50において供給された吸引力により、所定サイズ以下のあらゆる粒子と残留している溶出流体は、再びフィルタ25を通過して下チャネル50に吸引されると共に、矢印96に沿って流れて、吸引出口40を介して排出される。
最後に、図8A及び図8Bを参照する。弁B、弁G及び弁Fは閉鎖し、溶出流体は、フォーム入口80により、矢印98に示すように、フォームチャネル82に沿って提供される。上述したのと同様に、溶出流体は、フィルタ部材25の上表面45にわたって横方向に流れると共に、フィルタ部材25の上表面45からの粒子65をかき集める。その後、これらが、出口35を介して第2収集部に運ばれることにより、流体/粒子を含む混合物が提供される。当該流体は、粒子含有量に対して極めて低い流体容量を有することになる。これにより、粒子の分析の容易性が更に向上する。
全体として、図3〜図8は、流体/粒子を含む混合体から粒子65を分離させるフィルタ装置10を例示する。フィルタ装置は、上部材15から作製され、上部材15は、開放した少なくとも1つのチャネル60を有し、チャネル60は、上部材15にわたって延伸しており、上部材の入口30を第1収集部85に接続させると共に上部材15の下側47において開放している。下部材20は、開放した少なくとも1つのチャネル50を有し、チャネル50は、下部材20にわたって延伸しており、下部材の出口又は吸引出口40に接続する。チャネル50は、下部材20の上側52において開放している。上部材15の下側47は、下部材20の上側52に対して固定されるように、部材15は、下部材20に固定される。チャネル60、50は互いに整合している。フィルタ部材25は、全体的に平らであり、上部材15と下部材20との間に位置し、チャネル60、50とオーバラップしている。
フィルタ装置10の上部材の入口30は、流体/粒子の供給源に接続され、上部材の入口80A及び80Bは、溶出流体の供給源に接続される。下部材の出口40は、吸引力の供給源に接続される。上述したとおり、フィルタ装置は、少なくとも2つのフロー構造を備えた弁装置を有する。
下部材の出口40に吸引力が提供される状態で、流体/粒子を含む混合物は、上チャネル60内及びフィルタ部材25上に導入され、透過可能な粒子がフィルタ部材25を通過すると共に、残余の粒子65がフィルタ部材25上に堆積する。さらに、下部材の出口40への吸引力を中断した状態で、溶出流体は、上チャネル60内及びフィルタ部材25上に導入され、フィルタ部材25に堆積した残余の粒子は、接線方向に洗浄されると共に上部材の出口35を介して第1収集部85に収集される。
第2収集部は、上部材15の開放したチャネル60の経路内に配置されてもよく、これにより、第1収集部85の一方側に第1段階チャネル60が規定されると共に、第1収集部85の他方側に第2段階チャネルが規定される。第1段階チャネルのための第1収集部85に対する弁装置と同等なものを、第2段階チャネルのためにも設ける。これにより、残余物が最初に第1収集部内で堆積した後、最終的に第2収集部で堆積するという二段階のフィルタ装置が得られる。
溶出流体を導入する前、且つ流体/粒子を含む混合物を導入した後、下部材の出口40へ吸引力を供給した状態で、洗浄溶液を、上チャネル60に導入し、フィルタ部材25を通過させる。
図9及び図10は、フィルタ装置100の一実施形態を示し、当該フィルタ装置100は、上部材120と下部材115とそれらの間におけるフィルタ部材125(図10)とを有する。これらの図の夫々は、フィルタ装置110を分解した状態を示す。フィルタ部材125を間に挟んで、4つのボルト126A、126B、126C、126Dを、穴127A、127B、127C、127Dにそれぞれ固定することで、フィルタ装置100は組立てられることが理解される。図9及び図10に示すフィルタ装置100は、単段階のフィルタであり、吸引出口135は、下チャネル160に吸引力を供給する。上部材120は、入/出口140と、その反対側における入口138と、入/出口140と入口138との間におけるチャネル150とを有している。フィルタ部材125は、上部材120と下部材115との間に配置される。操作時、吸引出口135において吸引力が供給されることで、下チャネル160においてバキュームが発生する。流体/粒子を含む混合物は、上部材120の入/出口140を介して導入され、上部材120において、フィルタ部材125の上を流れ、所定サイズ超の粒子がフィルタ部材125の上表面145上に保持される。流体と、所定サイズ以下の粒子とは、フィルタ部材125を通って下チャネル160に流れ、吸引出口135を通って除去される。所定サイズ超の粒子は、フィルタ部材125の上表面145に保持される。その後、吸引が停止され、溶出流体が、圧力下で、入口138を介してチャネル150に導入され、チャネル150において、溶出流体が上表面145を通過して所定サイズ超の粒子が出口140に洗い流され、さらに、出口140において収集部(図示せず)により保持され、その後の分析に供される。図9及び図10に示す装置は、フィルタ部材125上に保持される粒子を水で洗浄する中間段階を含んでいない。
ここまで、オン/オフ弁A〜Hを用いて異なる構成を備えさせた本願発明に係るフィルタ装置を説明した。他の実施形態では、一部の弁においては、フローが単一方向のみに流れるので、図3A〜図7Aに示す弁A〜Hの一部を、逆止弁により代替してもよい。これらのオン/オフ弁を逆止弁により代替することで、制御部材の数量を減らすことができ、フィルタ装置の制御をより簡単にするだけではなく、逆止弁は、オン/オフ弁より安価であるため、使い捨て式のフィルタ装置を製造するコストが低減されることになる。
図11A及び図11Bに示す部材についての参照符号は、図3A及び図3Bに示す参照符号と同様である。ただし、例外的に、例えば各弁の識別符号に、同一の大文字を用いると共に語尾に「1」を付けており、一方、その他の部材の場合には、語尾に「A」を付けたり、既述の部材が二つの部分からなる場合には、語尾に「B」をも用いたりしている。
図3A及び図3Bには、単一の下チャネル50が示されていることに対して、図11A及び図11Bには、第1下チャネル50Aと第2下チャネル50Bとが示されている。さらに、各下チャネル50A、50Bは、それぞれ、矢印67A、67Bにより示される方向に従って流体を流させるために、吸引出口40A、40Bを備えている。さらに、図5Aには、単一のフォーム入口80が示されていることに対して、図11Aには第1フォーム入口80Aと第2フォーム入口80Bが示されている。図4Aには、水入口70が示されていることに対して、図11Aには、二つの別々の水入口70A、70Bが示されている。二つの水入口70A、70Bの各々において、及び二つのフォーム入口80A、80Bの各々において、異なる溶出/洗浄流体を導入することにより、異なる溶出及び洗浄流体を第1サイクル及び別の第2サイクルに流すことが可能になる。これにより、当該第1サイクルと当該第2サイクルとの間においてバッファを交換することが可能になる。さらに、別々の吸引出口40Aと40Bとを使用することで、第2吸引出口40Bによって、溶出流体を第2チャンバ内に吸引することができる。
図11Aを参照する。上部材15Aにおいて弁A1〜H1が示されているが、弁A1〜C1及び弁E1〜G1が逆止弁であり、弁D1と弁H1がオン/オフ弁である。これらのラインにおいては、フロー(流れ)が単一の方向にのみ発生するため、発明者らは、一つのオン/オフ弁の代わりに一つの逆止弁を使用してもよく、これにより操作時に操作者による弁調整の負担を軽減することが可能であることを認識した。
図3A〜図7Aに関して説明したとおり、フィルタ装置10は、6つの別々の段階を行うように構成されてもよい。これらの段階は、後述するとおり、(1)サンプルの吸引、(2)第1回の洗浄、(3)第1回の抽出、(4)第2回の吸引、(5)第2回の洗浄、及び(6)最終の抽出である。
サンプルの吸引を可能にする1つ目の構造においては、流体/粒子を含む混合物は、入口30Aを介して導入されると共に、第1段階チャネル60Aを移動する。弁D1が閉鎖しており、バキュームが作動することにより、吸引出口40Aは、下チャネル50Aを通したバキュームを引き起こし、粒子65を堆積させる。フィルタ25Aの上表面45Aに粒子65Aが堆積した状態で、第1洗浄段階を開始する。水が水入口70Aで逆止弁C1を介して導入され、第1段階チャネル60Aに進入すると共に、吸引出口40Aにより供給される吸引力は、フィルタ25Aを通って水/粒子の混合物を吸引する。フィルタ25Aは、初期段階で濾過できていない粒子を更に濾過する。吸引出口40Aからのバキュームを停止し、オン/オフ弁D1を開放する。この時点で溶出流体をフォーム入口80Aで圧力下に導入されると共に、当該液体は、逆止弁B1を通過して第1段階チャネル60A内に入り、フィルタ部材25Aの上表面45Aから粒子65を一掃し、収集部85Aに集める。
また、溶出フォームが泡を消して液体に変わることにより生じたいかなる正の圧力は、逆止弁G1を通って発散することができる。
この時点で、弁H1を閉鎖状態にして吸引出口40Bでバキューム提供することにより、第2吸引段階が開始する。粒子/液体を含む溶液は、収集部85Aから引き出されて弁G1を通過し第2段階チャネル90Aに入り、第2段階チャネル90Aにおいて、フィルタ部材25Aを通過して下チャネル50Bに入る。下チャネル50Bには、溶出流体と所定サイズ以下の粒子が除去されると共に、所定サイズ超の粒子65Aが、フィルタ部材25Aの上表面45Aに保持される。
第2洗浄段階においては、吸引出口40Bが相変わらず作動するが、水が、水入口70Bを介して第2段階チャネル90Aに導入される。当該水は、フィルタ25Aを通って吸引され、フィルタ部材25Aの上表面45Aから粒子を更に洗い流し、吸引出口40Bを通過して堆積する。
最終段階は最終の抽出であり、下チャネル50Bを介して吸引力が供給されておらず、溶出流体は、フォーム入口80Bを介して導入され、第2段階チャネル90Aに進入する。弁H1が開放されることで、溶出流体は、フィルタ部材25Aの上表面45Aから粒子65Aを、開放した弁H1に通過させて最終的な容器(図示せず)に移動させる。これにより、粒子は、比較的低容量の溶出流体で提供することができ、後続し得る分析操作がより一層容易になる。
本実施形態においては、幾つかのオン/オフ弁を逆止弁で置換することで、フィルタ装置における複数段階の制御を容易にすると共にコストを低減することができる。
図12A、図13A、図14A、図15A、図16A及び17A及び図12B、図13B、図14B、図15B、図16B及び図17Bには、更に別の実施形態が示されている。一連の三方活栓M、N、O及びPは、異なる段階において当該フィルタ装置の構造に使用されている。ここでもまた、既述した6つの段階、すなわち(1)サンプルの吸引、(2)第1回の洗浄、(3)第1回の抽出、(4)第2回の吸引、(5)第2回の洗浄、(6)最終の抽出について説明する。
図12A及び図12Bには、サンプルの吸引を行う段階を示している。ここでは、バクテリアサンプルを、入口30Cから導入され、フロー(流れ)が、通路210、230、250、290を通過して第1段階チャネル60Cに到達するように弁M、N、Oが方向付けられている。下チャネル50Cにバキュームが適用されることで、粒子65Cが、フィルタ部材25Cの上表面45Cに保持される。フィルタ部材25Cを通過した液体と粒子は、処分される。
図13A及び図13Bを参照する。フィルタ部材25Cの上表面45C上に保持された粒子65Cを保持した状態で、水が水入口70Cに入り、通路220、230、250及び290を通過して、第1段階チャネル60Cに進入するように、弁M、N、Oを方向づけることによって水を導入する。下チャネル50Cに供給されたバキュームにより、水と所定サイズ以下の粒子が、フィルタ部材25Cを通過して処分される。これにより、所定サイズ未満の粒子の更なる濾過を実現可能である。
フィルタ部材25Cの上表面45Cにおいて粒子65Cが堆積されており、これらの粒子はこの段階で抽出可能である。図14A及び図14Bを参照する。溶出流体を、第1段階チャネル60Cから導入し、フロー(流れ)が通路290、250及び240を通過して収集部85Cに入るように、弁O、Nが方向づけられている。溶出流体により、粒子65Cが移動され、フィルタ部材25Cの上表面45Cをわたり、通路290に進入する。このように、粒子65Cを混合した比較的低容量の溶出流体は、収集部85C内に堆積される。
また、溶出フォームが泡を消して液体に変わることにより生じたいかなる正の圧力は、開放した収集部の上部を通って発散することができる。
この段階で収集部85Cに滞留している溶出流体/粒子を含む混合物を、第2段階の吸引を含む第2回の濾過工程により処理することができる。図15A及び図15Bを参照する。収集部85Cにおける溶出流体/粒子を含む混合物が、下チャネル50Dに供給されたバキュームにより、通路240、250、270及び280を通過して、第2段階チャネル60Dに入るように、弁N、O、Pが方向付けられている。ここでもまた、粒子65Cは、フィルタ部材25Cの上表面45Cにおいて堆積される。
図16A及び図16Bに示す第2の洗浄段階を開始する。特に、弁M、N、O及びPを図に示すように方向づけることにより、水が、水入口70Cで導入され、通路220、230、250、270及び280を通過して、第2段階チャネル60Dに導入される。そこでは水及び小径粒子がフィルタ部材25Cを通過して処理されることで、粒子65Cのより優れたサンプルを提供することができる。
ここで、図17A及び図17Bに示すように、最終的な抽出によって第2段階を終えることができる。特に、フィルタ部材25Cの上表面45Cに粒子65Cを堆積した状態で、溶出流体を、圧力下で、第2段階チャネル60Dに導入し、これにより、上表面45Cから粒子65Cを移動させる。図示のとおり、弁Pを方向づけることにより、粒子と溶出流体とが第2段階チャネル60Dにおいて洗い流され、弁Pを介して通路280に進入し、さらに、通路260を通過して、最終的な収集部(未図示)に進入する。これにより、比較的低容量の液体で混合された高品質の粒子65Cのサンプルが提供される。
図12A、図13A、図14A、図15A、図16A及び17A及び図12B、図13B、図14B、図15B、図16B及び図17Bには、2つの別々のチャネル60C、60Dを有するフィルタ装置が示されている。これらのチャネル60C、60Dの夫々は、溶出流体を独立して受けることができる。さらに、一連の弁M、N、O及びPにより、元の粒子液体サンプルを第1段階チャネル60C及び第2段階チャネル60Dのいずれかに向けることができる。さらに、当該構造により、入口70Cを通った水を、第1段階チャネル60C及び第2段階チャネル60Dのいずれかに導入することができる。
全体として、図12A〜17A及び図12B〜17Bは、流体/粒子を含む混合物から、粒子65を分離させる代替的なフィルタ装置を例示している。当該フィルタ装置は、上部材により作製され、当該上部材は、開放した少なくとも1つのチャネル60Cを有し、チャネル60Cは、上部材にわたって延伸し、上チャネルの入/出口62C及び、第1収集部85Cに流体的に接続されると共にており、チャネル60Cは上部材15の下側47Aにおいて開放している。下部材20Aは、開放した少なくとも1つのチャネル50Cを有し、チャネル50Cは、下部材20Aにわたって延伸しながら、下部材出口又は吸引出口40Aに接続される。チャネル50Cは、下部材20Aの上側52Aにおいて開放している。上部材15Aの上側47Aが、下部材20Aの上側52Aに対して固定されていると共に、チャネル60C、50Cが互いに整合するように、上部材15Aは、下部材20Aに固定されている。フィルタ部材25Aは、全体的に平らであり、上部材15Aと下部材20Aとの間に配置され、チャネル60C、50Cとオーバラップしている。
フィルタ装置におけるチャネル60Cにおける、上チャネルの入/出口62Cは、流体/粒子の供給源と、溶出流体の供給源とに接続され、下部材の出口40Aは、吸引力の供給源に接続される。上述したとおり、フィルタ装置は、少なくとも2つのフロー構造を有する弁装置を提供する。
下部材の出口40Aに吸引力が供給される状態で、流体/粒子を含む混合物は、上チャネルの入/出口62Cを介して上チャネル60C内及びフィルタ部材25C上に導入され、透過可能な粒子がフィルタ部材25Cを通過すると共に、残余の粒子65Cがフィルタ部材25Cに堆積する。その後、下部材の出口40Aにおいて吸引力が停止される状態で、溶出流体は、上チャネル60C内及びフィルタ部材25C上に導入されることで、フィルタ部材25Cに堆積した残余の粒子が接線的に洗浄され、チャネル入/出口62Cを通過して、収集部85Cに収集される。
上部材15Cは、第2段階チャネル60Dを有してもよく、第2段階チャネル60Dが上部材15Cにわたって延伸し、上チャネルの別の入/出口62Dに流体的に接続され、上部材15Cの一方側に第1段階チャネル60Cが規定されると共に、上部材15Cの他方側に第2段階チャネル60Dが規定される。さらに、第1段階チャネル60Cのための、構造(1)及び(2)で規定した弁装置が、第2段階チャネル60Dにも同様に設けられる。また、収集部85Cにおいて最初に堆積した残余物が更に処理され、最終的に収集部85Cに再堆積される。
上部材入口70Cが洗浄液の供給源に接続されてもよく、これらの状況においては、弁装置が、追加的な構造を備えてもよい。
特に、溶出流体を導入する前、且つ流体/粒子を含む混合物を導入した後、下部材の出口35に吸引力が提供される状態で、洗浄溶液が、上チャネルの入/出口62Dにおいて上チャネル60Dに導入され、フィルタ部材25Cを通過する。
第1段階チャネル60Cに関する上述したのと同様であるように、第2段階チャネル60Dは、同様な弁構造を有し、これにより、第1段階チャネル60Cから収集部85C内に保持された流体の処理は、第2段階チャネル60Dに導入されて、更なる処理及び再精製に供することができる。その後、精製された粒子が、収集部85C内に再堆積される。
当該フィルタ装置を用いた所定の段階について述べてきたが、必要に応じて、使用された単一の段階又は複数の段階のいずれを用いてもよく、各段階や一連の段階が異なってもよいことは理解されるべきである。
更なる実施形態では、図18A及び図18Bに示すように、二重のフィルタ装置が使用されうる。とりわけ、図18Aに示すように、上サンドイッチ部材300は、図11Aに示す下部材20Aに相当し、中間サンドイッチ部材305は、図11Bに示す上部材15Aに相当する。ただし、中間サンドイッチ部材305のチャネル60A、90Aは、中間サンドイッチ部材305の厚みを完全に貫通して延伸している。チャネル60A、90Aは、収集部85Cに流体的に接続されている。さらに、下サンドイッチ部材310は、上サンドイッチ部材300と同等な構造を有する。ただし、チャネル350A、360Aは、上サンドイッチ部材300の下側347において設けられ、チャネル350B、360Bは、下サンドイッチ部材310の上側に設けられている。
上述した通り、上サンドイッチ部材300の平面図は透視図であり、実際には、チャネルが上サンドイッチ部材300の下側に設けられている。さらに、下サンドイッチ部材310におけるチャネルは、下サンドイッチ部材310の上側に設けられている。これにより、図19に示すように、上サンドイッチ部材300、中間サンドイッチ部材305、及び下サンドイッチ部材310が一体に組み立てられると、これらのチャネルが互いに整合することになる。上サンドイッチ部材300と中間サンドイッチ部材305との間に、上フィルタ部材315が設けられており、中間サンドイッチ部材305と下サンドイッチ部材310との間に、下フィルタ部材320が設けられている。当該構造により、上フィルタ部材315と下フィルタ部材320とは、同じチャネル容量下で、2倍の膜表面を提供することができる。
また、溶出フォームが泡を消して液体に変わることにより生じたいかなる正の圧力は、収集部85Cの直ぐ下流における逆止弁を通って発散することができる。
さらに、閉じ込められた空気をバキューム側に通過可能であるように、フィルタ部材が、疎水性膜により製造されてもよい。
最後に、全てのサンプルが吸引されていることを検知するフローセンサが、バキューム側に追加されてもよく、これにより、使い捨て式のフィルタの「汚されていない側」にセンサを設ける必要が低減される。
ここに開示した方法は、湿ったフォームの使用方法に関し、当該方法により、膜表面から微生物を除去して、これらを、好適な実施形態としての流体に再懸濁ことができる。また、試料源にかかわらず、濃度を保持しながら、低濃度試料において高収率を達成可能である。
フィルタ部材は、0.4μm直径で透過可能な濾過構造を有し、タンパク質、可溶性物質及び細胞破片を除去することができる。さらに、湿ったフォームによりフィルタの表面から微生物を抽出させることが可能でありながら、洗浄液でフィルタ部材を洗浄することにより、元の基質(matrix)から表面に引っかかった小径の粒子や液滴を除去することもできる。
フォームを使用することにあたって、当該フォームが80%〜90%の空気を有することがあることから、フォーム抽出においては、空いた空間が満たされることで最終サンプルの容量に含まれない。さらに、フォームについては、高い粘性を有するため、フィルタの表面において局部流れが防止されると共により均等な流れが作られている。フォームは、マイクロバブルを作り出しており、当該マイクロバブルは、可変形固体として挙動し、フィルタ部材の表面から、粒子を有効にこそげる(squeegeeing)。上述したことから、基質に入り込む湿ったフォームによる抽出と協働した、フィルタを用いた粒子の分離により、優れたフィルタシステムが提供される。
本願発明の特定の実施形態について、詳細に述べられたが、これらの実施形態に対する種々の改変や代替は、本願発明の技術的思想から逸脱しない範囲内においては、本願発明の範囲内に含まれると理解すべきである。ここで、言及された好適な実施形態は、例示的なものにすぎず、本願発明の請求の範囲を狭めるものではない。本願発明の保護範囲は、特許請求の範囲に記載された通りであり、さらに、種々の均等的な変更を全て含むものとする。

Claims (36)

  1. 流体/粒子を含む混合物から粒子を分離させるために、流体/粒子を含む混合物と、所定サイズ超の粒子を捕捉すると共に所定サイズ以下の粒子を通過させるフィルタ部材とを使用する方法であって、
    (a)所定サイズ超の粒子が、前記フィルタ部材の上表面に堆積するように、前記流体/粒子を含む混合物を、前記フィルタ部材を通過させて濾過する段階と、
    (b)前記流体/粒子を含む混合物を濾過する段階の後、粒子を流体洗浄でさらに洗浄して前記フィルタ部材を通過させる段階と、
    )捕捉された前記粒子を移動させるように、溶出流体を用いて前記フィルタ部材の前記上表面を接線方向に洗浄する段階と、
    )移動された前記粒子と前記溶出流体とを収集する段階とを含む、方法。
  2. 流体/粒子を含む混合物から粒子を分離させるために、流体/粒子を含む混合物と、所定サイズ超の粒子を捕捉すると共に所定サイズ以下の粒子を通過させるフィルタ部材とを使用する方法であって、
    (a)所定サイズ超の粒子が、前記フィルタ部材の上表面に堆積するように、前記流体/粒子を含む混合物を、前記フィルタ部材を通過させて濾過する段階と、
    (b)捕捉された前記粒子を移動させるように、溶出流体を用いて前記フィルタ部材の前記上表面を接線方向に洗浄する段階と、
    (c)移動された前記粒子と前記溶出流体とを収集する段階と、
    (d)第二段階の濾過を行うために、前記段階(a)から前記段階(c)を繰り返す段階とを含む、方法。
  3. 前記流体/粒子を含む混合物をフィルタ部材で濾過する段階は、前記フィルタ部材の上部から下部への吸引により行われる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記溶出流体が発泡性を有するものである、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記粒子がバクテリアである、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記フィルタ部材がポリカーボネート製の表面フィルタである、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 前記フィルタ部材が、0.4μmの幅で開口した複数の孔を有する、請求項に記載の方法。
  8. 前記溶出流体が発泡性を有するものである、請求項1又は2に記載の方法。
  9. 前記溶出流体がPBSにより作られる、請求項1又は2に記載の方法。
  10. 前記溶出流体が発泡剤を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  11. 前記発泡剤がTWEENである、請求項10に記載の方法。
  12. 流体/粒子を含む混合物から粒子を分離するフィルタ装置であって、
    (a)上部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが前記上部材にわたって延伸し、前記上部材の入口を第1収集部に接続させると共に前記上部材の下側において開放している、上部材と、
    (b)下部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが前記下部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記下部材の出口に接続されると共に前記下部材の上側において開放している、下部材と、
    (c)前記上部材の下側が前記下部材の上側に固定されると共に、前記上部材のチャネルと前記下部材のチャネルとが整合されるように前記上部材が前記下部材に固定される構造と、
    (d)フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上部材と前記下部材との間に位置すると共に、前記上部材のチャネルと前記下部材のチャネルとにオーバラップしている、フィルタ部材と
    を備える、フィルタ装置。
  13. 前記上部材の前記入口が、流体/粒子の供給源と溶出流体の供給源とに接続され、前記下部材の前記出口が、吸引力の供給源に接続され、前記装置が、
    (e)弁装置であって、少なくとも、
    (1)前記下部材の前記出口に吸引力が供給される状態で、前記流体/粒子を含む混合物が、前記上チャネル内及び前記フィルタ部材上に導入されることで、透過可能な粒子が前記フィルタ部材に通過すると共に残余の粒子が前記フィルタ部材に堆積する構造と、
    (2)さらに、前記下部材への吸引力が停止される状態で、前記溶出流体が前記上チャネル内及び前記フィルタ部材上に導入されることで、前記フィルタ部材に堆積された前記残余の粒子が接線的に洗浄されると共に第1収集部に収集される構造と
    の二つのフロー構造を有する弁装置を更に備える、請求項1に記載のフィルタ装置。
  14. 前記上部材の出口において、前記上部材の開放した前記チャネルの経路内に第2収集部が配置されることで、前記第1収集部の一方側に第1段階チャネルが規定されると共に、前記第1収集部の他方側に第2段階チャネルが規定され、前記第1段階チャネルのための、構造(1)及び(2)に規定された前記弁装置が、前記第2段階チャネルにおいても同じく設けられることで、残余物が初期に前記第1収集部に堆積された後、最終的に前記第2収集部内に堆積されるように構成された二段階のフィルタ装置が提供される、請求項13に記載のフィルタ装置。
  15. 前記上部材の入口は、洗浄溶液の供給源に更に接続され、前記(e)弁装置は、追加的な構造を有し、当該追加的な構造は、
    (3)前記溶出流体を導入する前、且つ前記流体/粒子を含む混合物を導入した後に、前記下部材の出口に吸引力が供給されている状態で、前記洗浄溶液が前記上チャネルに導入され、前記フィルタ部材を通過する構造を含む、請求項1に記載のフィルタ装置。
  16. 前記上部材の出口において、前記上部材の開放した前記チャネルの経路内に第2収集部が配置されることで、前記第1収集部の一方側に第1段階チャネルが規定されると共に前記第1収集部の他方側に第2段階チャネルが規定され、前記第1段階チャネルのための、構造(1)、(2)及び(3)に規定された前記弁装置が、前記第2段階チャネルにおいても同じく設けられることで、残余物が初期に前記第1収集部に堆積された後、最終的に前記第2収集部内に堆積されるように構成された二段階のフィルタ装置が設けられる、請求項15に記載のフィルタ装置。
  17. 前記残余物がバクテリアである、請求項1に記載のフィルタ装置。
  18. 前記フィルタ部材がポリカーボネート製のフィルタ部材である、請求項1に記載のフィルタ装置。
  19. 前記フィルタ部材は、0.4μmまでの粒径を有する粒子を濾過可能である、請求項1に記載のフィルタ装置。
  20. 前記溶出流体が発泡性を有する、請求項1に記載のフィルタ装置。
  21. 前記溶出流体がPBSである、請求項1に記載のフィルタ装置。
  22. 前記溶出流体が発泡剤である、請求項1に記載のフィルタ装置。
  23. 前記発泡剤がTWEENである、請求項2に記載のフィルタ装置。
  24. サンドイッチ状に配置される複数の部材を備える、流体/粒子を含む混合物から粒子を分離するフィルタ装置であって、
    (a)中間サンドイッチ部材であって、所定の厚みを有し、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記所定の厚みにわたって延伸すると共に前記中間サンドイッチ部材の入口を第1収集部に接続させる、中間サンドイッチ部材と、
    (b)上サンドイッチ部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記上サンドイッチ部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記上サンドイッチ部材の出口に接続されると共に前記上サンドイッチ部材の下側において開放している、上サンドイッチ部材と、
    (c)下サンドイッチ部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記下サンドイッチ部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記下サンドイッチ部材の出口に接続されると共に前記サンドイッチ部材の側において開放している、下サンドイッチ部材と、
    (d)前記上サンドイッチ部材の前記下側が前記中間サンドイッチ部材の前記上側に対して固定されると共に、前記上サンドイッチ部材のチャネルと前記中間サンドイッチ部材のチャネルとが互いに整合しているように、前記上サンドイッチ部材が前記中間サンドイッチ部材に固定される構造と、
    (e)前記下サンドイッチ部材の前記上側が前記中間サンドイッチ部材の前記上側に対して固定されると共に、前記下サンドイッチ部材のチャネルと前記中間サンドイッチ部材のチャネルとが互いに整合しているように、前記下サンドイッチ部材が、前記中間サンドイッチ部材に固定される構造と、
    (f)上フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上サンドイッチ部材と、前記中間サンドイッチ部材との間に配置されると共に、前記上サンドイッチ部材のチャネル及び前記中間サンドイッチ部材のチャネルとオーバラップしている、上フィルタ部材と、
    (g)下フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上部材と前記中間サンドイッチ部材との間に配置されると共に、前記下サンドイッチ部材のチャネル及び前記中間サンドイッチ部材のチャネルとオーバラップしていることで、共通の中間サンドイッチ部材を用いて二つの別々の濾過操作を同時に可能にする構造を提供する、下フィルタ部材とを備える、フィルタ装置。
  25. 流体/粒子を含む混合物から粒子を分離するフィルタ装置であって、
    (a)上部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記上部材にわたって延伸し、上チャネルの入/出口及び収集部に流体的に接続されると共に前記上部材の下側において開放している、上部材と、
    (b)下部材であって、開放した少なくとも1つのチャネルを有し、当該少なくとも1つのチャネルが、前記下部材にわたって延伸し、吸引力を提供するために前記下部材の出口に接続されると共に前記下部材の上側において開放している、下部材と、
    (c)前記上部材の前記下側が前記下部材の前記上側に対して固定されると共に、前記上部材のチャネルと前記下部材のチャネルとが互いに整合しているように、前記上部材が前記下部材に固定される構造と、
    (d)フィルタ部材であって、全体的に平らであり、前記上部材と前記下部材との間に位置すると共に、前記上部材のチャネル及び前記下部材のチャネルとオーバラップしている、フィルタ部材とを備えるフィルタ装置。
  26. 前記上チャネルの入/出口が流体/粒子の供給源と溶出流体の供給源とに接続され、前記下部材の出口が吸引力の供給源に接続され、
    前記フィルタ装置は、
    (e)弁装置であって、少なくとも、
    (1)前記下部材の出口に吸引力が供給される状態で、前記流体/粒子を含む混合物を、前記上チャネルの入/出口を介して前記上チャネル内及び前記フィルタ部材上に導入することで、透過可能な粒子が前記フィルタを通過すると共に残余の粒子が前記フィルタ部材に堆積する構造と、
    (2)さらに、前記下部材の出口が閉じて吸引力の供給が停止される状態で、前記溶出流体を前記上チャネル内及び前記フィルタ部材上に導入することで、前記フィルタ部材において堆積した前記残余の粒子が接線的に洗浄され、前記上チャネルの入/出口を介して収集部に収集される構造と
    の2つのフロー構造を有する弁装置を更に備える、請求項2に記載のフィルタ装置。
  27. 前記上部材は、第2段階チャネルを有し、前記第2段階チャネルが前記上部材にわたって延伸し、前記上部材の開放した前記チャネルの経路内において前記上チャネルの入/出口に流体的に接続されることで、前記上部材の一方側に第1段階チャネルが規定されると共に前記上部材の他方側に他の上チャネルの入/出口により第2段階チャネルが規定され、前記第1段階チャネルのための、構造(1)及び(2)に規定された前記弁装置が、前記第2段階チャネルにおいても同じく設けられることで、残余物が初期に前記第1収集部に堆積された後、再度処理され、最終的に前記収集部内に再堆積されるように構成された二段階のフィルタ装置が提供される、請求項2に記載のフィルタ装置。
  28. 前記上部材の入口は、洗浄溶液の供給源に更に流体的に接続され、前記(e)弁装置は、追加的な構造を有し、当該追加的な構造は、
    (3)前記溶出流体を導入する前、且つ前記流体/粒子を含む混合物を導入した後に、前記下部材の出口に吸引力が供給される状態で、前記洗浄溶液が前記上チャネルの入/出口により前記上チャネルに導入され、前記フィルタ部材を通過する構造を含む、請求項2に記載のフィルタ装置。
  29. 前記収集部が、前記上部材の開放した前記チャネルの経路内において前記上チャネルの入/出口に流体的に接続されることで、前記上部材の一方側に第1段階チャネルが規定されると共に前記上部材の他方側に別の上チャネル入/出口と接続される第2段階チャネルが規定され、前記第1段階チャネルのための、前記構造(1)、(2)及び(3)に規定された前記弁装置は、前記第2段階チャネルにおいても同じく設けられることで、残余物が初期に前記収集部に堆積された後、最終的に前記収集部内に再堆積されるように構成された二段階のフィルタ装置が提供される、請求項2に記載のフィルタ装置。
  30. 前記残余物がバクテリアである、請求項2に記載のフィルタ装置。
  31. 前記フィルタ部材がポリカーボネート製のフィルタ部材である、請求項2に記載のフィルタ装置。
  32. 前記フィルタ部材が0.4μmまでの粒径を有する粒子を濾過可能である、請求項3に記載のフィルタ装置。
  33. 前記溶出流体が発泡性を有する、請求項2に記載のフィルタ装置。
  34. 前記溶出流体がPBSである、請求項2に記載のフィルタ装置。
  35. 前記溶出流体が発泡剤である、請求項2に記載のフィルタ装置。
  36. 前記発泡剤がTWEENである、請求項3に記載のフィルタ装置。
JP2015556229A 2013-02-05 2014-02-04 フィルタ装置及びその使用方法 Expired - Fee Related JP6116709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361760954P 2013-02-05 2013-02-05
US61/760,954 2013-02-05
US201361789027P 2013-03-15 2013-03-15
US61/789,027 2013-03-15
PCT/US2014/014658 WO2014123896A1 (en) 2013-02-05 2014-02-04 Filter arrangement and method for using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016511687A JP2016511687A (ja) 2016-04-21
JP6116709B2 true JP6116709B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=51300083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556229A Expired - Fee Related JP6116709B2 (ja) 2013-02-05 2014-02-04 フィルタ装置及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10082452B2 (ja)
EP (1) EP2953703A4 (ja)
JP (1) JP6116709B2 (ja)
CN (1) CN104968408B (ja)
CA (1) CA2898784C (ja)
IL (1) IL240423B (ja)
WO (1) WO2014123896A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584535B2 (en) * 2009-09-17 2013-11-19 Innova Prep LLC Liquid to liquid biological particle concentrator with disposable fluid path
CA2931609A1 (en) 2013-12-04 2015-06-11 Pocared Diagnostics Ltd. Filter arrangement with slider valve and method for using the same
JP6706267B2 (ja) 2015-03-06 2020-06-03 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. 迅速内部蛍光法を使用した耐性遺伝子を含む細菌の無試薬同定
US10995357B2 (en) 2017-01-09 2021-05-04 Pocared Diagnostics Ltd. Rapid antimicrobial susceptibility testing based on a unique spectral intensity ratio analysis via single fluorescence membrane dye staining and flow cytometry
EP3583398A1 (en) * 2017-02-17 2019-12-25 Stat Peel AG Filter device
US10995358B2 (en) 2017-07-13 2021-05-04 Pocared Diagnostics Ltd. Rapid antibiotic susceptibility test using membrane fluorescence staining and spectral intensity ratio improved by flow cytometry dead to live population ratio
JP7209374B2 (ja) * 2017-08-02 2023-01-20 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッド フィルタを通して廃棄流体を除去するための方法および装置を含むプロセッサフィルタ配置
CN108441406B (zh) * 2018-03-29 2021-09-21 中国人民解放军第四军医大学 分选富集循环肿瘤细胞及细胞团微栓子的装置和方法
US10864483B2 (en) * 2018-11-16 2020-12-15 Integrated Protein Technologies, Snc. Molecular weight filtration system and apparatus

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI53664C (fi) 1975-10-06 1978-07-10 Paraisten Kalkki Oy Saett och anordning foer separering av suspenderat material ur en vaetskestroem
US4208187A (en) 1977-12-19 1980-06-17 American Home Products Corporation Diagnostic test
US4214993A (en) 1978-04-03 1980-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for separating fluids
US4382808A (en) 1981-06-26 1983-05-10 Beckman Instruments, Inc. Assembly for holding a filter
US4540490A (en) 1982-04-23 1985-09-10 Jgc Corporation Apparatus for filtration of a suspension
US4544386A (en) 1983-05-23 1985-10-01 Environmental Safety Products, Inc. Filter cassette
US4649760A (en) 1985-04-18 1987-03-17 Wedding James B Method and apparatus for controlling flow volume through an aerosol sampler
DE3635598A1 (de) 1986-10-20 1988-05-05 Eppendorf Geraetebau Netheler Pipettiervorrichtung mit einem aufsteckkonus fuer eine pipettenspitze sowie pipettenspitze fuer eine solche pipettiervorrichtung
DE3719302C1 (de) 1987-06-10 1988-12-29 Hoyer Gmbh & Co Vorrichtung zur Harnuntersuchung
US5251496A (en) 1991-05-03 1993-10-12 Platek Gary F Surface sampling tester
US5243864A (en) 1991-08-16 1993-09-14 R. J. Lee Group, Inc. Device for collecting airborne particulate samples
US5151244A (en) 1991-09-11 1992-09-29 General Electric Company Apparatus for filtering and adjusting the pH of nuclear reactor coolant water for the testing of soluble contents therefor
US6117394A (en) 1996-04-10 2000-09-12 Smith; James C. Membrane filtered pipette tip
US5783938A (en) 1997-02-24 1998-07-21 Contamination Studies Laboratories, Inc. Method and apparatus for the quantitative measurement of the corrosivity effect of residues present on the surface of electronic circuit assemblies
US6454871B1 (en) 1997-06-23 2002-09-24 Princeton Trade & Technology, Inc. Method of cleaning passageways using a mixed phase flow of gas and a liquid
US6641733B2 (en) 1998-09-25 2003-11-04 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
US6171656B1 (en) 1997-10-03 2001-01-09 The Penn State Research Foundation Method and apparatus for collecting overspray
US6532835B1 (en) 1997-12-12 2003-03-18 Research International, Inc. High efficiency wetted surface cyclonic air sampler
FR2777086B3 (fr) 1998-04-01 2000-06-09 Bio Merieux Procede de prelevement et de detection de surface d'un echantillon biologique par l'intermediaire d'un appareil d'aspiration-refoulement
US6315900B1 (en) * 1998-06-03 2001-11-13 Accurate Polymers Static separation method using non-porous cellulose beads
US6269703B1 (en) 1998-09-11 2001-08-07 Femtometrics, Inc. Pulsed air sampler
JP2000176258A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Shinko Pantec Co Ltd ラテックス分離膜の洗浄方法
US6716396B1 (en) 1999-05-14 2004-04-06 Gen-Probe Incorporated Penetrable cap
US6604406B1 (en) 1999-06-23 2003-08-12 Sandia Corporation Human portable preconcentrator system
US6523393B1 (en) 1999-06-23 2003-02-25 Sandia Corporation Human portable preconcentrator system
JP2001239110A (ja) 2000-01-12 2001-09-04 Bran & Luebbe Gmbh フィルター装置
EP1251935A1 (en) 2000-01-14 2002-10-30 Pall Corporation Filter for gas analysis
US6444001B1 (en) 2000-03-14 2002-09-03 Glenn E. Sheffield Separator and separator system
US6692702B1 (en) 2000-07-07 2004-02-17 Coulter International Corp. Apparatus for biological sample preparation and analysis
US6382036B1 (en) 2000-09-26 2002-05-07 General Electric Company Apparatus for measuring surface particulate contamination
US7100461B2 (en) 2002-02-27 2006-09-05 Microbial-Vac Systems, Inc. Portable contaminant sampling system
DK2298436T3 (da) * 2002-06-19 2014-11-10 Northwest Biotherapeutics Inc Brug af en tangentiel flowfiltreringsenhed og metoder til leukocytberigelse
CN1759189A (zh) * 2003-02-24 2006-04-12 Gtc生物治疗学公司 切向流过滤方法及其装置
AU2003900796A0 (en) * 2003-02-24 2003-03-13 Microtechnology Centre Management Limited Microfluidic filter
GB0326629D0 (en) * 2003-11-14 2003-12-17 Evolution Aqua Ltd A fluid filtration system and method of filtering fluid
US7155988B2 (en) 2004-06-22 2007-01-02 Innovative Sampling Solutions, Inc. Dual air particle sample cassette
US7334453B2 (en) 2005-08-26 2008-02-26 Skc, Inc. Modular particulate sampler
US7350536B2 (en) 2005-10-14 2008-04-01 Evans Components, Inc. Vacuumized receptacle for sample collection
CN1814744A (zh) * 2005-12-06 2006-08-09 东南大学 细胞过滤器
US20080028873A1 (en) 2006-08-03 2008-02-07 Yi Zhao Yao Dispersed spray extraction particulate measurement method
WO2008110165A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Vestergaard Sa Microporous filter with a halogen source
US8110112B2 (en) * 2007-05-30 2012-02-07 Innova Prep LLC Liquid to liquid biological particle concentrator
US7880874B2 (en) 2007-08-21 2011-02-01 Lighthouse Worldwide Solutions, Inc. Surface particle counter
WO2009094233A2 (en) 2008-01-04 2009-07-30 The Texas A & M University System Advanced wetted wall aerosol sampling cyclone system and methods
EP2340100B1 (en) 2008-04-03 2012-10-24 Povl Kaas Filter unit with filter bank
JP5795255B2 (ja) * 2008-07-18 2015-10-14 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. 微小流体dna試料調製のための方法およびシステム
US20100300882A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 General Electric Company Devices and methods for in-line sample preparation of materials
US8677840B2 (en) 2009-06-12 2014-03-25 Innovaprep Llc Surface sampler for bioterrorism particle detection
US8584535B2 (en) * 2009-09-17 2013-11-19 Innova Prep LLC Liquid to liquid biological particle concentrator with disposable fluid path
US8584536B2 (en) 2009-09-21 2013-11-19 Innovaprep Llc Devices, systems and methods for elution of particles from flat filters
JP5879267B2 (ja) * 2009-10-29 2016-03-08 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド 血液透析用マイクロ流体装置
AU2010336424B2 (en) 2009-12-23 2013-06-13 Cytovera, Inc. A system and method for particle filtration
US8726744B2 (en) * 2010-02-16 2014-05-20 Innovaprep Llc Portable concentrator
JP2012239991A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Seiko Epson Corp 微粒子分級装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL240423A0 (en) 2015-09-24
US20220090997A1 (en) 2022-03-24
EP2953703A4 (en) 2017-02-08
CN104968408A (zh) 2015-10-07
CA2898784C (en) 2018-10-23
US10082452B2 (en) 2018-09-25
IL240423B (en) 2018-11-29
US11073450B2 (en) 2021-07-27
US20180266926A1 (en) 2018-09-20
WO2014123896A1 (en) 2014-08-14
EP2953703A1 (en) 2015-12-16
US20140246389A1 (en) 2014-09-04
JP2016511687A (ja) 2016-04-21
CA2898784A1 (en) 2014-08-14
CN104968408B (zh) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116709B2 (ja) フィルタ装置及びその使用方法
CN105722576B (zh) 用于获取血浆的过滤介质以及相关的过滤装置和方法
JP6230907B2 (ja) 腹水濾過濃縮システム、腹水濾過濃縮システムにおける濾過器及び濃縮器の洗浄方法、並びに濾過器及び濃縮器の洗浄時における濾液及び濃縮液の回収方法
US5468643A (en) Switching valve system for direct biological sample injection for LC analysis
JP6209592B2 (ja) 液体回収フィルタ
CN103424494B (zh) 制备分离-精制系统
US20160161454A1 (en) High resolution analyte recovery system and method
CN108841713B (zh) 理化处理单个细胞的微流控芯片、微流控装置及使用其理化处理单个细胞的方法
CN108126522A (zh) 分离芯片、分离装置及分离液体样本中目标颗粒的方法
US11103806B2 (en) Preparative separation-purification system
EP3048163B1 (en) Particle filtering device and particle filtering method
CN112680357A (zh) 微生物回收方法以及微生物回收装置
JP4803064B2 (ja) フィールドフローフラクショネーション装置
CN105688443A (zh) 一种色谱纯化分离系统及分离纯化方法
JP2007240304A (ja) 分画装置
KR20130000477A (ko) 역 세척이 가능한 고농도 액체 여과 장치
KR101576120B1 (ko) 필터링 장치
CN108441471B (zh) 一种血液中稀有细胞的分离方法
KR101879500B1 (ko) 회수형 미세유체소자
KR102342183B1 (ko) 비소제거장치
CN102858385A (zh) 盒子以及与该盒子配合的可插入离心机的系统元件
JP2012060921A (ja) フィルタ装置、細胞分離装置および細胞分離方法
WO2019239514A1 (ja) 細胞溶解装置および細胞溶解方法
AT526031A2 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung einer Blutplasmapherese
JPH01249104A (ja) 平膜型分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees