JP6106794B1 - 流体機器 - Google Patents
流体機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6106794B1 JP6106794B1 JP2016154410A JP2016154410A JP6106794B1 JP 6106794 B1 JP6106794 B1 JP 6106794B1 JP 2016154410 A JP2016154410 A JP 2016154410A JP 2016154410 A JP2016154410 A JP 2016154410A JP 6106794 B1 JP6106794 B1 JP 6106794B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- valve body
- fluororesin material
- diaphragm
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 220
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 122
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 58
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 28
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 2
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
- F16K31/126—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
- F16K31/1262—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like one side of the diaphragm being spring loaded
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
- F16K31/126—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
- F16K31/1266—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like one side of the diaphragm being acted upon by the circulating fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K51/00—Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K7/00—Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
- F16K7/12—Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
- Valve Housings (AREA)
Abstract
Description
一方で、フッ素樹脂材料は、体積抵抗率が1018Ω・cmより大きく一般的に絶縁材料に分類される。そのため、フッ素樹脂材料を用いた流体機器の内部には、流体機器の内部に形成される流体流路と流体との摩擦による帯電が発生してしまう場合がある。
そこで、導電性物質を含有するフッ素樹脂組成物からなる導電部分を外周面にストライプ状に埋め込んで導電性を付与した帯電防止フッ素樹脂チューブが知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に開示される帯電防止フッ素樹脂チューブは、導電性物質と流体とが接触しないため、導電性物質からの金属イオンの溶出により流体が汚染されることがない。
発明者らは、ダイヤフラム部を備える流体機器において、流体流路と流体との摩擦により内部に静電気が発生した場合、薄膜状のダイヤフラム部を形成する樹脂材料が絶縁破壊に至りやすいとの知見を得た。薄膜状のダイヤフラム部が絶縁破壊に至ると、流体流路を流通する流体がダイヤフラム部から流出してしまう不具合が発生する。
本発明の一態様にかかる流体機器は、軸線に沿って移動可能な弁体部と、前記弁体部が挿入される弁孔および流体を流通させる流体流路が内部に形成された本体部と、前記弁体部に連結されて前記流体流路と該流体流路に隣接する隣接空間とを隔離する薄膜状のダイヤフラム部と、を備え、前記ダイヤフラム部が、フッ素樹脂材料と該フッ素樹脂材料に分散したカーボンナノチューブとを含む導電性フッ素樹脂材料により形成されており、該導電性フッ素樹脂材料の体積抵抗率が1.0×103Ω・cmより大きくかつ1.0×104Ω・cm未満である。
このように本構成の流体機器によれば、ダイヤフラム部と流体との摩擦による帯電とダイヤフラム部と流体との接触による流体の汚染の双方を抑制した流体機器を提供することができる。
以下、本発明の第1実施形態の流量調整装置(流体機器)100について図面を参照して説明する。本実施形態の流量調整装置100は、半導体製造装置等に用いられる流体(薬液、純水等の液体)を流通させる配管に設置される流体機器である。
図1に示す流量調整装置100の正面図には、図2に示す流量調整装置100の右側面図におけるI-I矢視断面が部分的に示されている。また、図3は、図2に示す流量調整装置100のII-II矢視断面図となっている。
以下、流量調整装置100が備える各構成について説明する。
下部ハウジング130は、本体部110の下方に配置されるとともに本体部110との間に形成される空間に弁体部160および第1ダイヤフラム部170を収容する部材である。
図1に示すように、本体部110と、上部ハウジング120と、下部ハウジング130とは、本体部110を挟んだ状態で上部ハウジング120と下部ハウジング130とを締結ボルト150により締結することにより、一体化されている。
導通部材145は、後述する金属製のスプリング180と導電性が付与された第1ダイヤフラム部170とを電気的に接続することで、スプリング180と第1ダイヤフラム部170とを同電位に維持する部材である。図3に示すように、導通部材145は、接地電位に維持される接地ケーブル11に接続されている。そのため、スプリング180および第1ダイヤフラム部170は、それぞれ接地電位に維持される。
上流側流体室114は、上流側流路113aと連通するとともに弁体部160を軸線X1回りに取り囲むように形成される環状の空間である。下流側流体室115は、上流側流体室114および下流側流路113bと連通するとともに本体部110と第2ダイヤフラム部190の下面との間に形成される空間である。
第1ダイヤフラム部170は、後述する導電性フッ素樹脂材料により弁体部160と一体に形成されている。薄膜部171は、軸線X1回りに環状に形成されるとともに0.2mmから0.5mmの厚さの薄膜状に形成されている。そのため、薄膜部171は、弁体部160が軸線X1に沿って移動することに応じて変形する可撓性を有する。
このように、第1ダイヤフラム部170は、弁体部160に連結されて上流側流体室114と上流側流体室114に隣接するスプリング収容室131とを隔離する。
第2ダイヤフラム部190は、後述する導電性フッ素樹脂材料により基部191および薄膜部192を一体に形成したものである。また、薄膜部192は、0.2mmから0.5mmの厚さの薄膜状に形成されている。そのため、薄膜部192は、弁体部160が軸線X1に沿って移動することに応じて変形する可撓性を有する。
このように、第2ダイヤフラム部190は、弁体部160に連結されて下流側流体室115と下流側流体室115に隣接する圧力室121とを隔離する。
流量調整装置100は、圧力室121が発生させる対向力を調整することにより、弁孔115aと弁体部160との間に形成される間隙(縮径部)116の断面積を調整する。間隙116の断面積が大きくなると間隙116を流通する流体の流量が増加し、間隙116の断面積が小さくなると間隙116を流通する流体の流量が減少する。弁孔115aと弁体部160とが接触した遮断状態においては、間隙116を流通する流体の流量がゼロとなる。
前述したように、本体部110の内部には流体流路が形成されており、流体流路を通過する流体と本体部110との摩擦により本体部110に帯電が発生し易い。特に、間隙116の近傍においては、流体の流速が上昇するため、帯電の発生し易さが顕著である。
また、第1ダイヤフラム部170の薄膜部171および第2ダイヤフラム部190の薄膜部192は、それぞれ薄膜状に形成されるため薄膜部171および薄膜部192が流体との摩擦により帯電すると絶縁破壊に至りやすい。
具体的には、導通部材140を介して本体部110を接地ケーブル10に電気的に接続することにより、本体部110が接地電位に維持される。また、導通部材145を介して第1ダイヤフラム部170を接地ケーブル11に電気的に接続することにより、第1ダイヤフラム部170と弁体部160と第2ダイヤフラム部190とが接地電位に維持される。弁体部160と第2ダイヤフラム部190が接地電位に維持されるのは、弁体部160が第1ダイヤフラム部170に連結され、第2ダイヤフラム部190が弁体部160に連結されるからである。
フッ素樹脂材料としては、粉末状のもの(例えば、旭硝子製のPTFE G163)を用いることができる。
・50μm以上かつ150μm以下の繊維長を有する。
・5nm以上かつ20nm以下の繊維径を有する。
・10mg/cm3以上かつ70mg/cm3以下の嵩密度を有する。
・G/D比が0.7以上かつ2.0以下である。
・純度が99.5%以上である。
・多層(例えば、4〜12層)に形成されている。
ここで、カーボンナノチューブの繊維長を50μm以上としているのは、カーボンナノチューブをフッ素樹脂材料に分散させた場合に、少量で十分な導電性を付与するためである。
図7に示す結果は、JIS K 7194に規定される「導電性プラスチックの4探針法による抵抗率試験方法」に基づいて試験片の体積抵抗率を測定した結果である。
試験片を作成するのに用いたフッ素樹脂材料は、旭硝子製のPTFE G163である。
体積抵抗率は、複数の試験片それぞれから複数箇所で得た測定値を平均化することにより算出した。
また、比較例の流量調整装置において、更に導通部材140を接地ケーブル10に接続しない状態とした場合、流体流路113に発生する帯電電圧は、約16.0kV以上で維持される測定結果となった。
また、図8に示す測定においては、流体流路113を流通する純水の流量を0.5リットル/分とした。また、弁体部160を弁孔115aに接触させて純水の流通を遮断する遮断状態と、弁体部160を弁孔115aから離間させて純水の流通を流通させる流通状態とを5秒間隔で切り替えた。また、純水の温度は25℃とした。
このように、本実施形態の本体部110は、導電性フッ素樹脂材料に含まれるカーボンナノチューブの割合が0.030重量%以下の微小な割合であるため、カーボンブラックや鉄粉等の他の粒状の導電性物質とは異なり、流体流路113と流体との接触による流体の汚染を抑制することができる。
本実施形態の流量調整装置100によれば、弁体部160に連結されて上流側流体室114とそれに隣接するスプリング収容室131とを隔離する第1ダイヤフラム部170が、体積抵抗率が1.0×103Ω・cmより大きくかつ1.0×104Ω・cm未満である導電性フッ素樹脂材料により形成されている。また、弁体部160に連結されて下流側流体室115とそれに隣接する圧力室121とを隔離する第2ダイヤフラム部190が、体積抵抗率が1.0×103Ω・cmより大きくかつ1.0×104Ω・cm未満である導電性フッ素樹脂材料により形成されている。
しがって、ダイヤフラム部が絶縁破壊に至って流体流路を流通する流体がダイヤフラム部から流出してしまう不具合を抑制することができる。
このように本実施形態の流量調整装置100によれば、ダイヤフラム部と流体との摩擦による帯電とダイヤフラム部と流体との接触による流体の汚染の双方を抑制した流量調整装置を提供することができる。
例えば、スプリング支持部185を導電性フッ素樹脂材料により形成してもよい。この場合、薄膜部171がスプリング支持部185を介してスプリング180に電気的に接続されるため、薄膜部171とスプリング180との間で絶縁破壊が発生する不具合をより確実に抑制することができる。
また、例えば、上部ハウジング120、下部ハウジング130、およびスプリング支持部185のすべてを、導電性フッ素樹脂材料により形成してもよい。このようにすることで、流量調整装置100を構成する各部材が帯電することによる不具合をより確実に抑制することができる。
以下、本発明の第2実施形態の流量調整装置200について図面を参照して説明する。本実施形態の流量調整装置200は、半導体製造装置等に用いられる流体(薬液、純水等の液体)を流通させる配管に設置される流体機器である。
図9に示すように、本体部210と、上部ハウジング220と、下部ハウジング230とは、本体部210を挟んだ状態で上部ハウジング220と下部ハウジング230とを締結ボルト250により締結することにより、一体化されている。
本体部210は、金属製の導通部材(図示略)により設置電位に維持される接地ケーブル(図示略)に接続されて接地電位に維持されている。
流体室214は、上流側流路213および下流側流路215と連通するとともに本体部210とダイヤフラム部270の下面との間に形成される空間である。
ダイヤフラム部270は、導電性フッ素樹脂材料により弁体部260と一体に形成されている。薄膜部271は、軸線X2回りに環状に形成されるとともに0.2mmから0.5mmの厚さの薄膜状に形成されている。そのため、薄膜部271は、弁体部260が軸線X2に沿って移動することに応じて変形する可撓性を有する。
このように、ダイヤフラム部270は、弁体部260に連結されて流体室214と流体室214に隣接する隣接空間231とを隔離する。
具体的には、導通部材(図示略)を介して本体部210を接地ケーブル(図示略)に電気的に接続することにより、本体部210、弁体部260、およびダイヤフラム部270が接地電位に維持される。
例えば、ピストン部285を導電性フッ素樹脂材料により形成してもよい。この場合、薄膜部271がピストン部285を介してスプリング280に電気的に接続されるため、薄膜部271とスプリング280との間で絶縁破壊が発生する不具合をより確実に抑制することができる。
また、例えば、上部ハウジング220、下部ハウジング230、およびピストン部285のすべてを、導電性フッ素樹脂材料により形成してもよい。このようにすることで、流量調整装置200を構成する各部材が帯電することによる不具合をより確実に抑制することができる。
以下、本発明の第3実施形態の流量調整装置300について図面を参照して説明する。本実施形態の流量調整装置300は、半導体製造装置等に用いられる流体(薬液、純水等の液体)を流通させる配管に設置される流体機器である。
本体部310は、金属製の導通部材(図示略)により設置電位に維持される接地ケーブル(図示略)に接続されて接地電位に維持されている。
流体室314は、上流側流路313および下流側流路315と連通するとともに本体部310とダイヤフラム部370の下面との間に形成される空間である。
ダイヤフラム部370は、導電性フッ素樹脂材料により弁体部360と一体に形成されている。薄膜部371は、軸線X3回りに環状に形成されるとともに0.2mmから0.5mmの厚さの薄膜状に形成されている。そのため、薄膜部371は、弁体部360が軸線X3に沿って移動することに応じて変形する可撓性を有する。
このように、ダイヤフラム部370は、弁体部360に連結されて流体室314と流体室314に隣接する隣接空間331とを隔離する。
モータ支持部(金属部材)380は、モータ390を本体部310に対して支持するための金属製(例えば、ステンレス製)の部材である。
具体的には、導通部材(図示略)を介して本体部310を接地ケーブル(図示略)に電気的に接続することにより、本体部310、弁体部360、およびダイヤフラム部370が接地電位に維持される。
100 流量調整装置(流体機器)
110 本体部
111 流入口
112 流出口
113 流体流路
113a 上流側流路
113b 下流側流路
114 上流側流体室(流体流路)
115 下流側流体室(流体流路)
115a 弁孔
115b 連通流路
115c 流出孔
115d 阻止壁
116 間隙(縮径部)
120 上部ハウジング
121 圧力室(隣接空間)
122 空気導入部
130 下部ハウジング
131 スプリング収容室(隣接空間)
140,145 導通部材
150 締結ボルト
160 弁体部
160a 上端部
160b 下端部
170 第1ダイヤフラム部
171 薄膜部
172 基部
180 スプリング(金属部材)
185 スプリング支持部
190 第2ダイヤフラム部
191 基部
192 薄膜部
X1 軸線
Claims (6)
- 軸線に沿って移動可能な弁体部と、
前記弁体部が挿入される弁孔および流体を流通させる流体流路が内部に形成された本体部と、
前記弁体部に連結されて前記流体流路と該流体流路に隣接する隣接空間とを隔離する薄膜状のダイヤフラム部と、を備え、
前記ダイヤフラム部が、フッ素樹脂材料と該フッ素樹脂材料に分散したカーボンナノチューブとを含む導電性フッ素樹脂材料により形成されており、
該導電性フッ素樹脂材料の体積抵抗率が1.0×103Ω・cmより大きくかつ1.0×104Ω・cm未満であり、
前記導電性フッ素樹脂材料が、前記カーボンナノチューブを0.020重量%以上かつ0.030重量%以下の割合で含有する流体機器。 - 前記隣接空間に配置される金属部材を備える請求項1に記載の流体機器。
- 軸線に沿って移動可能な弁体部と、
前記弁体部が挿入される弁孔および流体を流通させる流体流路が内部に形成された本体部と、
前記弁体部に連結されて前記流体流路と該流体流路に隣接する隣接空間とを隔離する薄膜状のダイヤフラム部と、を備え、
前記ダイヤフラム部が、フッ素樹脂材料と該フッ素樹脂材料に分散したカーボンナノチューブとを含む導電性フッ素樹脂材料により形成されており、
該導電性フッ素樹脂材料の体積抵抗率が1.0×10 3 Ω・cmより大きくかつ1.0×10 4 Ω・cm未満であり、
前記隣接空間に配置される金属部材を備え、
前記金属部材が、前記弁体部に前記軸線に沿った方向の付勢力を付与するスプリングである流体機器。 - 前記スプリングおよび前記ダイヤフラム部に接触した状態で取り付けられる金属製の導通部材を備える請求項3に記載の流体機器。
- 軸線に沿って移動可能な弁体部と、
前記弁体部が挿入される弁孔および流体を流通させる流体流路が内部に形成された本体部と、
前記弁体部に連結されて前記流体流路と該流体流路に隣接する隣接空間とを隔離する薄膜状のダイヤフラム部と、を備え、
前記ダイヤフラム部が、フッ素樹脂材料と該フッ素樹脂材料に分散したカーボンナノチューブとを含む導電性フッ素樹脂材料により形成されており、
該導電性フッ素樹脂材料の体積抵抗率が1.0×10 3 Ω・cmより大きくかつ1.0×10 4 Ω・cm未満であり、
前記本体部が、前記導電性フッ素樹脂材料により形成されている流体機器。 - 前記弁体部と該弁体部に連結される前記ダイヤフラム部とが、前記導電性フッ素樹脂材料により一体に形成されている請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の流体機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154410A JP6106794B1 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 流体機器 |
KR1020170015608A KR102568809B1 (ko) | 2016-08-05 | 2017-02-03 | 유체기기 |
US15/426,233 US10228075B2 (en) | 2016-08-05 | 2017-02-07 | Fluid device |
EP17154924.9A EP3279535B1 (en) | 2016-08-05 | 2017-02-07 | Fluid device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154410A JP6106794B1 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 流体機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017005204A Division JP6857036B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 流体機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6106794B1 true JP6106794B1 (ja) | 2017-04-05 |
JP2018021639A JP2018021639A (ja) | 2018-02-08 |
Family
ID=58053988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016154410A Active JP6106794B1 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 流体機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10228075B2 (ja) |
EP (1) | EP3279535B1 (ja) |
JP (1) | JP6106794B1 (ja) |
KR (1) | KR102568809B1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018090323A (ja) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | サンフロロシステム株式会社 | 半導体製品の製造用の薬液を流動させる際に薬液と接触する部材 |
JP6985201B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-12-22 | 旭有機材株式会社 | バルブ装置 |
JP7262280B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2023-04-21 | 旭有機材株式会社 | ダイヤフラムバルブ |
JP7232609B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2023-03-03 | Ckd株式会社 | 流体制御弁 |
US11473682B2 (en) * | 2018-11-30 | 2022-10-18 | Asahi Yukizai Corporation | Diaphragm valve |
CN112283428B (zh) * | 2020-11-09 | 2022-07-22 | 单县兴源塑胶阀门有限公司 | 设有耐热保护外壳的塑料阀门及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63155231U (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | ||
JPH06341561A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | Hewlett Packard Co <Hp> | バルブ |
JPH09196199A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-07-29 | Tokuyama Corp | ダイヤフラムバルブ |
JP2003004176A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Tokyo Electron Ltd | 帯電防止フッ素樹脂チューブ |
JP2009024749A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Ckd Corp | ダイアフラム式流体機器 |
JP2015021618A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | バット ホールディング アーゲー | バルブ |
JP3198694U (ja) * | 2014-05-29 | 2015-07-16 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | スリットバルブドア内の衝撃を軽減するための装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4357748A (en) * | 1978-08-23 | 1982-11-09 | Robertshaw Controls Company | Fluid flow sensing switch device method of making the same |
US4717117A (en) * | 1986-12-08 | 1988-01-05 | Bendix Electronics Limited | Vacuum valve using improved diaphragm |
US5836335A (en) | 1991-08-19 | 1998-11-17 | Fluid Power Industries, Inc. | Proportional pressure control valve |
US5941501A (en) * | 1996-09-06 | 1999-08-24 | Xerox Corporation | Passively addressable cantilever valves |
WO1999058841A1 (de) * | 1998-05-08 | 1999-11-18 | Infineon Technologies Ag | Mikroventil |
JP4531934B2 (ja) | 2000-06-12 | 2010-08-25 | サーパス工業株式会社 | 接続器具 |
US20030217541A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-11-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable mulching system for a lawnmower |
JP4201536B2 (ja) | 2002-07-03 | 2008-12-24 | サーパス工業株式会社 | 流量調整装置 |
JP3995543B2 (ja) * | 2002-07-03 | 2007-10-24 | 旭有機材工業株式会社 | 流体制御弁 |
US7360461B2 (en) | 2004-09-23 | 2008-04-22 | Aircuity, Inc. | Air monitoring system having tubing with an electrically conductive inner surface for transporting air samples |
WO2007066791A1 (ja) | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Surpass Industry Co., Ltd. | 流体移送用カップリング装置のソケット |
US7505110B2 (en) * | 2006-03-14 | 2009-03-17 | International Business Machines Corporation | Micro-electro-mechanical valves and pumps |
JP4653018B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2011-03-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置及び処理方法 |
JP5291917B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2013-09-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8956556B2 (en) * | 2008-07-02 | 2015-02-17 | Eaton Corporation | Dielectric isolators |
JP2010121689A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Tokyo Electron Ltd | ダイヤフラム弁 |
JP5889648B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2016-03-22 | サーパス工業株式会社 | 流量調整装置 |
JP6030474B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2016-11-24 | サーパス工業株式会社 | 流量調整装置 |
JP6405830B2 (ja) | 2013-10-31 | 2018-10-17 | 東レ株式会社 | ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物 |
JP5891536B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2016-03-23 | Smc株式会社 | 弁装置 |
US9752703B2 (en) | 2014-05-29 | 2017-09-05 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus to reduce shock in a slit valve door |
JP5987100B1 (ja) * | 2015-10-16 | 2016-09-06 | サーパス工業株式会社 | 流体機器 |
-
2016
- 2016-08-05 JP JP2016154410A patent/JP6106794B1/ja active Active
-
2017
- 2017-02-03 KR KR1020170015608A patent/KR102568809B1/ko active IP Right Grant
- 2017-02-07 EP EP17154924.9A patent/EP3279535B1/en active Active
- 2017-02-07 US US15/426,233 patent/US10228075B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63155231U (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | ||
JPH06341561A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | Hewlett Packard Co <Hp> | バルブ |
JPH09196199A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-07-29 | Tokuyama Corp | ダイヤフラムバルブ |
JP2003004176A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Tokyo Electron Ltd | 帯電防止フッ素樹脂チューブ |
JP2009024749A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Ckd Corp | ダイアフラム式流体機器 |
JP2015021618A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | バット ホールディング アーゲー | バルブ |
JP3198694U (ja) * | 2014-05-29 | 2015-07-16 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | スリットバルブドア内の衝撃を軽減するための装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102568809B1 (ko) | 2023-08-18 |
KR20180016242A (ko) | 2018-02-14 |
JP2018021639A (ja) | 2018-02-08 |
US20180038505A1 (en) | 2018-02-08 |
EP3279535A1 (en) | 2018-02-07 |
EP3279535B1 (en) | 2019-04-03 |
US10228075B2 (en) | 2019-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987100B1 (ja) | 流体機器 | |
JP6106794B1 (ja) | 流体機器 | |
JP6751648B2 (ja) | 圧力検出装置 | |
JP6618857B2 (ja) | 圧力検出装置 | |
EP3369981B1 (en) | Fluid apparatus with electrically conductive valve member | |
JP6692716B2 (ja) | 流体機器 | |
JP2018021658A (ja) | 流体機器 | |
JP3936556B2 (ja) | 可燃性流体用帯電防止フッ素樹脂チューブ | |
JP2013083340A (ja) | シール部材 | |
WO2018015487A1 (en) | Electrical component and method | |
JP2018009667A (ja) | ダイヤフラムバルブ | |
WO2016007578A1 (en) | Insulated electrically conductive fluid seal | |
JP2019184015A (ja) | ダイヤフラム弁 | |
JP7519308B2 (ja) | 環状シール部材および流体機器接続構造 | |
JP7232609B2 (ja) | 流体制御弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6106794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |