JP2003004176A - 帯電防止フッ素樹脂チューブ - Google Patents

帯電防止フッ素樹脂チューブ

Info

Publication number
JP2003004176A
JP2003004176A JP2001190137A JP2001190137A JP2003004176A JP 2003004176 A JP2003004176 A JP 2003004176A JP 2001190137 A JP2001190137 A JP 2001190137A JP 2001190137 A JP2001190137 A JP 2001190137A JP 2003004176 A JP2003004176 A JP 2003004176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
conductive
fluororesin
conductive portion
antistatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001190137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936556B2 (ja
Inventor
Masahide Takahashi
正英 高橋
Takeshi Oya
武司 大矢
Yuzo Atsumi
雄三 渥美
Yoshio Kimura
義雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Nichias Corp
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Nichias Corp filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001190137A priority Critical patent/JP3936556B2/ja
Priority to US10/176,655 priority patent/US20030021929A1/en
Publication of JP2003004176A publication Critical patent/JP2003004176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936556B2 publication Critical patent/JP3936556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/125Rigid pipes of plastics with or without reinforcement electrically conducting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法精度が高く、継ぎ手とのシール性に優れ
通過物の漏洩もなく、またチューブ外周面の帯電を確実
に防ぎ、可燃性ガスが充満している環境でも爆発の危険
性がなく、しかも安価な帯電防止フッ素樹脂チューブを
提供する。 【解決手段】 導電性物質を含有する熱溶融性フッ素樹
脂組成物からなる導電部分と、熱溶融性フッ素樹脂から
なる透明部分とからなるチューブであって、透明部分か
らなるチューブ本体の外周面に、チューブ本体の長手方
向に沿ってストライプ状に延びる導電部分が、その一部
を露出させて埋め込まれており、かつ導電部分の厚みが
0.01mm以上でチューブ本体の肉厚の20%以下であ
ることを特徴とする帯電防止フッ素樹脂チューブ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯電防止フッ素樹
脂チューブに関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素樹脂チューブは耐薬品性・耐熱性
・耐汚染性及び被粘着性に優れており、従来より可燃性
流体、腐食性流体、高粘度流体及び粉体の輸送などに用
いられている。しかし、フッ素樹脂は体積固有抵抗率が
1018Ω・cm以上と非常に高いため、物質が流通する際
の摩擦により、容易に帯電してしまう。
【0003】そこで、カーボンブラックや鉄粉などの導
電性物質を混入したフッ素樹脂をチューブに成形し、フ
ッ素樹脂チューブに導電性を付与することが考えられる
が、前記導電性物質は黒色であるためチューブも不透明
となり、チューブ内で流体が詰まったときなど、その場
所が判明しないという不具合が生じる。
【0004】このような不具合に対して、例えば、実開
平1−96593号公報では、それぞれチューブの長手
方向に延びる、導電性物質を含有させたポリテトラフル
オロエチレン組成物からなる導電部部分と、ポリテトラ
フルオロエチレンのみからなる透明部分とを備えるチュ
ーブを提案しており、特開2000−266247号公
報では、導電性物質を混入したフッ素樹脂組成物からな
りチューブの長手方向に延びるストライプ状の導電部分
を、透明なフッ素樹脂チューブの肉厚部分に内在させた
フッ素樹脂チューブを提案している。また、カーボンを
含有させたナイロンまたはポリエチレンチューブをスパ
イラル状にカットしたものやステンレスコイルなどの導
電部材を、透明なフッ素樹脂チューブに巻き付けたもの
も使用されている。これらの帯電防止フッ素樹脂チュー
ブは何れも、導電部分と、透明なフッ素樹脂部分とを備
えており、導電性の付与と同時に管内が見えるように構
成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実開平1−9
6593号公報に記載の帯電防止フッ素樹脂チューブで
は、導電性物質が内壁に露出しているため管内を通過す
る通過物を汚染する問題がある。特開2000−266
247号公報に記載の帯電防止樹脂チューブでは、この
通過物を汚染する心配はないものの、導電部分がチュー
ブの肉厚部分に埋め込まれているため、帯電防止性能が
不充分であった。
【0006】また、これらの帯電防止フッ素樹脂チュー
ブは、導電性物質を含有する導電部分用成形材料と、フ
ッ素樹脂のみからなる透明部分用成形材料とを同時に押
し出し管状に成形して得られる。しかし、導電部分用成
形材の方が導電性物質を含有することから熱伝導率が大
きく、冷却速度が速いため、この成形に際して、導電部
分と接する透明部分の肉厚が細くなる所謂「ヒケ」と呼
ばれる現象が発生したり、導電部分と透明部分との冷却
時の収縮率の差により、チューブ外径の変形や肉厚に差
が発生し、寸法精度の良好なチューブを成形することが
困難であるという問題がある。上記した実開平1−96
593号公報に記載の帯電防止フッ素樹脂チューブで
は、導電部分と透明部分とが同一の厚みであり、また、
特開2000−266247号公報に記載の帯電防止樹
脂チューブでも、透明部分のかなりの部分を占めるよう
に導電部分が埋め込まれており、ともに導電部分が厚く
形成されることから、ヒケや変形が顕著になりやすい。
【0007】チューブの変形は継ぎ手とのシール性に悪
影響を及ぼし、通過物が漏洩し易くなる。特に、通過物
が可燃性流体の場合には、漏洩した可燃性ガスが室内に
充満することとなり、このとき、帯電防止フッ素樹脂チ
ューブの外周面が帯電していると、作業者がチューブに
触れると火花が散り、爆発が起こる可能性がある。
【0008】一方、導電部材を巻き付けた構成の帯電防
止フッ素樹脂チューブは、作製に際して複雑な巻き付
け、固定作業が必要であり、かなりのコスト増を招くと
いう問題を抱えている。
【0009】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あって、寸法精度が高く、継ぎ手とのシール性に優れ通
過物の漏洩もなく、またチューブ外周面の帯電を確実に
防ぎ、可燃性ガスが充満している環境でも爆発の危険性
がなく、しかも安価な帯電防止フッ素樹脂チューブを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、導電性物質を含有する熱溶融性フッ素樹
脂組成物からなる導電部分と、熱溶融性フッ素樹脂から
なる透明部分とからなるチューブであって、透明部分か
らなるチューブ本体の外周面に、チューブ本体の長手方
向に沿ってストライプ状に延びる導電部分が、その一部
を露出させて埋め込まれており、かつ導電部分の厚みが
0.01mm以上でチューブ本体の肉厚の20%以下であ
ることを特徴とする帯電防止フッ素樹脂チューブを提供
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関して図面を参照
して詳細に説明する。尚、図1は本発明の帯電防止フッ
素樹脂チューブの一実施形態を示す断面図であり、図2
は他の実施形態を示す断面図である。
【0012】まず構成を説明すると、本発明の帯電防止
フッ素樹脂チューブは、導電性物質を含有する熱溶融性
組成物からなる導電部分1と、熱溶融性フッ素樹脂から
なる透明部分2とからなる。この透明部分2は、帯電防
止フッ素樹脂チューブのチューブ本体を形成する。一
方、導電部分1はチューブ本体の長手方向に延びるスト
ライプ状を呈しており、透明部分2の外周面と同一面を
形成するように、その一部を露出させて透明部分2に埋
め込まれている。導電部分1の数は下記に示す間隔(w
s)を満足する限り特に制限されるものではないが、例
えば、図1に示すように等間隔で4ヶ所に設けてもよい
し、図2に示すように等間隔で8ヶ所に設けてもよい。
ここで、この帯電防止チューブには、図示しないが、チ
ューブ外表面の適当な部分に、金属や導電性の樹脂によ
って構成されたアース端子を挟み込んでおり、アースを
取っている。
【0013】ここで、導電部分1の厚み(td)は、
0.01mm以上であり、かつチューブ本体(透明部分
2)の肉厚(tX)の20%以下、好ましくは10%以
下に設定されている。導電部分1の厚み(td)が0.
01mm未満では、外部との接触により導電部分1が切断
される可能性があり、帯電防止上好ましくない。一方、
導電部分1の厚み(td)がチューブ本体の肉厚(t
Z)の20%を越える場合には、導電部分1と透明部分
2との熱伝導率の差及び収縮率の差が大きすぎて、チュ
ーブの変形やヒケが起こりやすくなる。
【0014】また、導電部分1の間隔(Ws)は1mm〜
6mmの範囲が適当である。間隔(Ws)が6mmよりも広
くなると、透明部分2に帯電した静電気を除去しきれな
いおそれがあり、一方、間隔(Ws)が1mmより狭くな
ると、導電性の点では有利であるが管内が見え難くな
る。
【0015】尚、導電部分1の厚み(td)や間隔(W
s)は、それぞれの好ましい範囲において、帯電防止フ
ッ素樹脂チューブの径(DX)や使用形態などを考慮し
て適宜設定される。また、導電部分1の周方向の幅(w
d)は特に制限されるものではなく、間隔(Ws)並び
に導電部分1の数により適宜設定される。
【0016】また、導電部分1はチューブ全体の帯電防
止性能の点で、その体積固有抵抗率が108Ω・cm以下
であることが好ましく、導電性物質の種類によっても異
なるが、導電性物質を熱溶融性フッ素樹脂に対して5〜
20重量%の範囲で配合して調整する。導電性物質とし
ては、カーボンブラック、カーボン繊維、グラファイ
ト、炭素繊維、金属微粉末などが挙げられ、これらは一
種もしくは二種以上組み合わせて用いることができる。
尚、導電部分1の体積固有抵抗率を変えることにより、
この導電部分1を例えば24V以下の低電圧論理信号ラ
イン等として用いることもできる。
【0017】一方、熱溶融性フッ素樹脂としては、溶融
押出し成形が可能で、光透過性を有するフッ素樹脂であ
れば良く、例えばテトラフルオロエチレン−パーフルオ
ロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体
(FEP)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロ
プロピレン−ビニリデンフルオライド三元共重合体等が
挙げられる。尚、熱溶融性フッ素樹脂は、導電部分1と
透明部分2とで異なるものを使用してもよいが、両者の
一体性を高める上で、同一種を用いることが好ましい。
【0018】このような外周面の長手方向にストライプ
状の導電部分1が露出した帯電防止フッ素樹脂チューブ
は、二台の押出機を用い、先ず、導電性物質を含有した
熱溶融性フッ素樹脂組成物を一方の押出機内で溶融混練
してストライプ状に押出したものを他方の押出機のダイ
スに導き、次いで、この他方の押出機により熱溶融性フ
ッ素樹脂と共に押出し、サイジングダイで冷却固化させ
ることにより容易に得られる。また、導電部分1が露出
していることにより、アースを取る際に導電部分1の接
地が容易になることはいうまでもない。
【0019】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に説明する。但し、本発明はこれにより何ら制限される
ものではない。
【0020】(実施例1)導電性物質を含有する熱溶融
性フッ素樹脂組成物として、PFAにカーボンブラック
8重量%含有したペレットを、熱溶融性フッ素樹脂とし
てPFAのペレットを原料として用い2台の押出機を使
用して、次のように押出し成形(成形温度370℃)を
実施した。カーボンブラック含有PFAペレットを一方
の押出機内で溶融混練してダイスにより4本のストライ
プ状に押出したものを、他方の押出機のダイスに導きP
FAのペレットと共に押出し、サイジングダイで冷却固
化させて外径約6.35mm、肉厚約1.0mmの図1のご
とき断面形状を有する試験チューブを得た。
【0021】(実施例2〜8、比較例1〜5)また、実
施例1に従い、押出機の吐出量を調整することにより、
導電部の厚みを変化させて、同様の試験チューブを得
た。
【0022】(比較例6)さらに、1台の押出機を用
い、同様の条件でPFAのみからなる試験チューブを得
た。
【0023】各試験チューブの各部寸法測定、帯電電位
測定、継手とのシール試験を実施した。結果を表1に示
す。尚、導電部分の体積固有抵抗率は、実施例1〜8及
び比較例1〜5の試験チューブは、何れも600〜70
0Ω・cmであった。また、比較例6のPFAチューブは
1018Ω・cm以上であった。
【0024】帯電電位は、長さ1mの試験チューブの一
端を接地し、除電器(春日電機(株)製KP−410)で
除電後、中央部20cmを布で50回こすり、その部分を
電位測定器(春日電機(株)製KSD−9202)により
測定した。
【0025】また、継手とのシール試験は2種類行い、
先ずシール試験1では、試験チューブを外径9.52mm
の金属継手((株)フジキン製F900−P−9.5
2)に継ぎ、水槽(25℃)に入れ試験チューブ内部に
2ガスを導入し、漏れを生じる圧力を観察した。尚、
2ガスは各圧力で15分間保持しながら2kg/cm2G毎
に昇圧し、16kg/cm2Gまで昇圧した。また、シール
試験2は、同一の継手と試験チューブとを継いだサンプ
ルを電気炉で100℃−24時間加熱し、冷却後同様の
加圧を行なった。
【0026】
【表1】
【0027】表1から明らかなように、導電部分の厚み
比率[導電部分厚み(td)/導電部分を含むチューブ
肉厚(tX)]が20%以下(但し、導電部分厚み(t
d)は0.01mm以上)では、寸法精度(DX−DY)
は高く、常温のシール試験1では漏れを生じていない。
特に、導電部分の厚み比率が10%以下の場合は寸法精
度は更に改善され、100℃加熱後のシール試験2でも
漏れを生じていない。また帯電電位は何れも、PFAチ
ューブに比べて大幅に改善されている。
【0028】(実施例9〜15、比較例7,8)ダイス
を交換し、導電部分の巾(wd)及び本数を変化させた
以外は実施例1と同様に行ない、導電部分の距離(w
s)の異なる外径25.4mm、内径22.22mm、肉厚
1.59mmの図1または図2に示す断面形成を有する試
験チューブを得た。また、比較の為、1台の押出機を用
い、PFAのみからなる試験チューブを得た(比較例
7)。更に、比較の為、ダイスを交換した以外は同様に
して、図3に示すように、8本の導電部分1が透明部分
2の肉厚の内部に等間隔で埋め込まれた試験チューブを
得た(比較例8)。
【0029】このようにして得られた各試験チューブの
帯電電位を実施例1と同様の方法で測定した。結果を表
2に示す。尚、導電部分の体積固有抵抗率は何れも60
0〜700Ω・cmであった。
【0030】
【表2】
【0031】表2から明らかなように、導電部分の間隔
(ws)が1.0〜6.0mmの時に帯電電位が1.0KV
以下であり、PFAチューブに比べて大幅に改善されて
おり、非常に優れた帯電防止性能を有することが判る。
また、導電部分が埋め込まれている比較例8では、帯電
電位の低下は少なく、帯電防止効果が十分でないことが
わかる。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の帯電
防止フッ素樹脂チューブは、チューブ外周面の長手方向
にストライプ状の導電部分を露出させて形成し、導電部
分の厚みを0.01mm以上でチューブ肉厚の20%以
下、より好ましくは10%以下としたため、継手とのシ
ール性に優れると共に、特にチューブ外周面での耐電防
止性能にも優れる。また、導電部分の間隔を6mm以下に
することにより特に優れたチューブ外周面での帯電防止
性能が得られ、導電部分の間隔を1mm以上とすることに
よりチューブ内部の流体を確認することができる。
【0033】従って、本発明の帯電防止フッ素樹脂チュ
ーブは、特にシール性、帯電防止性能が安全上重要な、
可燃性流体を扱う半導体分野において特に有効に使用す
ることができる。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の帯電防止フッ素樹脂チューブの一実施
形態を示す断面図である。
【図2】本発明の帯電防止フッ素樹脂チューブの他の実
施形態を示す断面図である。
【図3】比較例で用いた帯電防止フッ素樹脂チューブを
示す断面図である。
【符号の説明】
1 :導電部分 2 :透明部分(チューブ本体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渥美 雄三 静岡県袋井市高尾2753 (72)発明者 木村 義雄 東京都港区赤坂五丁目3番6号 ティー・ ビー・エス放送センター 東京エレクトロ ン株式会社内 Fターム(参考) 3H111 AA02 BA15 BA32 CB02 CB14 CB24 DA05 DB21 EA04 4F100 AK17A AK17B BA02 BA25 CA22A DA11 DC22A JB01 JB02 JG01A JG01H JG03 JJ03 JN01B YY00A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性物質を含有する熱溶融性フッ素樹
    脂組成物からなる導電部分と、熱溶融性フッ素樹脂から
    なる透明部分とからなるチューブであって、透明部分か
    らなるチューブ本体の外周面に、チューブ本体の長手方
    向に沿ってストライプ状に延びる導電部分が、その一部
    を露出させて埋め込まれており、かつ導電部分の厚みが
    0.01mm以上でチューブ本体の肉厚の20%以下であ
    ることを特徴とする帯電防止フッ素樹脂チューブ。
  2. 【請求項2】 導電部分の厚みが0.01mm以上でチュ
    ーブ本体の肉厚の10%以下であることを特徴とする請
    求項1記載の帯電防止フッ素樹脂チューブ。
  3. 【請求項3】 隣接する導電部分間の距離が1〜6mmの
    範囲である請求項1または請求項2に記載の帯電防止フ
    ッ素樹脂チューブ。
JP2001190137A 2001-06-22 2001-06-22 可燃性流体用帯電防止フッ素樹脂チューブ Expired - Lifetime JP3936556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190137A JP3936556B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 可燃性流体用帯電防止フッ素樹脂チューブ
US10/176,655 US20030021929A1 (en) 2001-06-22 2002-06-24 Antistatic fluororesin tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190137A JP3936556B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 可燃性流体用帯電防止フッ素樹脂チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003004176A true JP2003004176A (ja) 2003-01-08
JP3936556B2 JP3936556B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=19028955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190137A Expired - Lifetime JP3936556B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 可燃性流体用帯電防止フッ素樹脂チューブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030021929A1 (ja)
JP (1) JP3936556B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134487A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2007309342A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fuyo Sangyo Kk 導電性チューブ、継手構造
JP2009150422A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Ckd Corp 流体機器
KR101539939B1 (ko) * 2014-11-04 2015-07-29 주식회사 이노디스 피에프에이수지를 이용한 다층 튜브
EP2947367A1 (en) 2014-05-23 2015-11-25 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Antistatic cover
JP2015222661A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 日本ピラー工業株式会社 帯電防止カバー
JP2016000471A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 株式会社ジェイエスピー ポリスチレン系樹脂発泡体
JP2016070356A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日本ピラー工業株式会社 カバー
JP2016089941A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 日本ピラー工業株式会社 帯電防止カバー
JP2016089940A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 日本ピラー工業株式会社 帯電防止カバー
JP6106794B1 (ja) * 2016-08-05 2017-04-05 サーパス工業株式会社 流体機器
EP3156705A1 (en) 2015-10-16 2017-04-19 Surpass Industry Co., Ltd. Fluidic device
EP3369981A1 (en) 2017-03-03 2018-09-05 Surpass Industry Co., Ltd. Fluid apparatus with electrically conductive valve member
KR20210157913A (ko) * 2019-05-23 2021-12-29 엔테그리스, 아이엔씨. 정전 방전 완화 배관

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101443001B1 (ko) * 2003-09-29 2014-09-22 가부시키가이샤 니콘 투영 노광 장치, 투영 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
US11686124B2 (en) 2019-01-30 2023-06-27 Zhuhai Unitech Power Technology Co., Ltd. Method and system for operating key and lock core with wireless charging

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134487A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2007309342A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fuyo Sangyo Kk 導電性チューブ、継手構造
JP2009150422A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Ckd Corp 流体機器
EP2947367A1 (en) 2014-05-23 2015-11-25 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Antistatic cover
KR20150135102A (ko) 2014-05-23 2015-12-02 니혼삐라아코오교오카부시키가이샤 대전 방지 커버
JP2015222661A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 日本ピラー工業株式会社 帯電防止カバー
US9900969B2 (en) 2014-05-23 2018-02-20 Nippon Pillar-Packing Co., Ltd. Antistatic cover
JP2016000471A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 株式会社ジェイエスピー ポリスチレン系樹脂発泡体
JP2016070356A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日本ピラー工業株式会社 カバー
KR101539939B1 (ko) * 2014-11-04 2015-07-29 주식회사 이노디스 피에프에이수지를 이용한 다층 튜브
JP2016089941A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 日本ピラー工業株式会社 帯電防止カバー
JP2016089940A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 日本ピラー工業株式会社 帯電防止カバー
EP3156705A1 (en) 2015-10-16 2017-04-19 Surpass Industry Co., Ltd. Fluidic device
US9995415B2 (en) 2015-10-16 2018-06-12 Surpass Industry Co., Ltd. Fluidic device
EP3279535A1 (en) 2016-08-05 2018-02-07 Surpass Industry Co., Ltd. Fluid device
JP2018021639A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 サーパス工業株式会社 流体機器
JP6106794B1 (ja) * 2016-08-05 2017-04-05 サーパス工業株式会社 流体機器
US10228075B2 (en) 2016-08-05 2019-03-12 Surpass Industry Co., Ltd. Fluid device
EP3369981A1 (en) 2017-03-03 2018-09-05 Surpass Industry Co., Ltd. Fluid apparatus with electrically conductive valve member
KR20180101173A (ko) 2017-03-03 2018-09-12 사파스고교 가부시키가이샤 유체 기기
US10767802B2 (en) 2017-03-03 2020-09-08 Surpass Industry Co., Ltd. Fluid apparatus
KR20210157913A (ko) * 2019-05-23 2021-12-29 엔테그리스, 아이엔씨. 정전 방전 완화 배관
JP2022534050A (ja) * 2019-05-23 2022-07-27 インテグリス・インコーポレーテッド 静電気放電緩和チューブセグメントおよび静電気放電緩和チューブセグメントを含む流体回路
JP7331141B2 (ja) 2019-05-23 2023-08-22 インテグリス・インコーポレーテッド 静電気放電緩和チューブセグメントおよび静電気放電緩和チューブセグメントを含む流体回路
KR102670711B1 (ko) * 2019-05-23 2024-05-31 엔테그리스, 아이엔씨. 정전 방전 완화 배관

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936556B2 (ja) 2007-06-27
US20030021929A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003004176A (ja) 帯電防止フッ素樹脂チューブ
US3963856A (en) Flexible, corrugated, plastic tubing having conductive helical bead
US6024133A (en) Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
US6550499B1 (en) Detectable liquid leakage conduit
KR20170045122A (ko) 유체기기
CA1339258C (en) Method of making a connector
EP1256753A1 (en) Hose assembly and method of making same
JP4464381B2 (ja) 帯電防止チューブ
JP5275574B2 (ja) フッ素樹脂組成物
JP2007309342A (ja) 導電性チューブ、継手構造
GB1207224A (en) Method of and apparatus for manufacturing pipes
FI94402B (fi) Putki, jonka sisäpinta on pinnoitettu hartsikerroksella, sekä menetelmä sen valmistamiseksi
JPH0658325A (ja) 導電性ロールの製造方法
JPH0440069Y2 (ja)
JP3126448U (ja) 帯電防止樹脂チューブ
JP2000291848A (ja) 球状半導体用樹脂製チューブ
JPH0654984U (ja) ホース
JPH0724898A (ja) 帯電防止用樹脂チューブとその製造方法
JPH05470A (ja) 耐薬品性チユーブとその製造法
JPH0592531A (ja) 耐薬品性チユーブとその製造法
US4099312A (en) Elastomeric roll with sealed ends
WO2022181142A1 (ja) 熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法
CN218331398U (zh) 一种耐用金属毛细管
JPH0441279B2 (ja)
JP4477225B2 (ja) 半導電性ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3936556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term