JP6104241B2 - トリヨード造影剤の製造 - Google Patents

トリヨード造影剤の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP6104241B2
JP6104241B2 JP2014516431A JP2014516431A JP6104241B2 JP 6104241 B2 JP6104241 B2 JP 6104241B2 JP 2014516431 A JP2014516431 A JP 2014516431A JP 2014516431 A JP2014516431 A JP 2014516431A JP 6104241 B2 JP6104241 B2 JP 6104241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
amino
polar solvent
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014516431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527510A (ja
Inventor
マヌエル ガリンドロ ホセ
マヌエル ガリンドロ ホセ
クリストイナ クルズ アナ
クリストイナ クルズ アナ
ホセ バンダルラ ジョアオ
ホセ バンダルラ ジョアオ
ヘググイエ ウィリアム
ヘググイエ ウィリアム
Original Assignee
ホビオネ インテル エージー
ホビオネ インテル エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホビオネ インテル エージー, ホビオネ インテル エージー filed Critical ホビオネ インテル エージー
Publication of JP2014527510A publication Critical patent/JP2014527510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6104241B2 publication Critical patent/JP6104241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/16Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/18Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/22Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C231/24Separation; Purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規化合物を介する、イオパミドールなどのトリヨード(triiodinated)造影剤の製造方法に関する。
(背景)
イオパミドールは、最も使用されている非イオン性ヨード化X線造影剤のうちの1つである。イオパミドールの製造においては、多段階の合成が関与する。
イオパミドールの合成に関する文献において、いくつかの方法が開示されている。GB1472050及びUS4001323に開示されている、イオパミドールの調製について初めて記載された方法では、5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタロイルジクロライドを(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテートと反応させることによりキラル中心を導入した。これらの方法に指定された1つのデメリットは、合成のきわめて早い段階でのキラル中心の導入であるが(US7282607参照)、しかしながら、非常に高価な試薬である2-アミノ-1,3-プロパンジオール(セリノール)を、合成のできる限り遅い段階で導入することが、経済的にはより好ましい。対照的に、より最近になって記載された他の方法は、US7282607及びUS7368101に開示されているように、合成の最終工程でキラル中心を導入したものであり、これらは、5-アミノ-N1,N3-ビス(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2,4,6-トリヨードイソフタルアミドのエステルの形成及び他の保護戦略、それに続く保護誘導体の(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテートとの反応を含む。該合成の最終工程では、第一級アルコールを保護するために導入されたすべての基を除去し、前記キラル中心からアセテートも除去して、イオパミドールを得る。このような方法は、多量の副生成物を放出するので、原子の観点からすると、経済的及び環境的にフレンドリーとは言えない。この欠点を克服するためには、GB1472050及びUS4001323の最初に記載された方法がそうであったように、「原子使用量(atom usage)」の少ない方法が好ましい。アシルクロライド中間体の使用量がより少ない方法もまた好ましいだろう(そのような方法は、工業的な実施を容易にし得るからである。)。
驚くべきことに、本発明の方法は、5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(triidoisophatalic acid)を出発物質として使用すること、及び、(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテートとの反応によって該方法の最初の段階でキラル中心を導入して、新規化合物である(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸を形成することにより、上記の要望及び要求を満たす。さらには、該新規化合物を介する該方法は、イオパミドールなどのトリヨード造影剤に至る合成経路がラセミ化を伴わずに進行することを可能にし、保護/脱保護の方法論の使用を回避し、そして、非常に高価な試薬であるセリノールは、イオパミドールを得る化学的工程の直前に導入される。その上、イオパミドールは高純度で得られ、アセチル及びヒドロキシアセチルアナログなどの関連するプロセスの不純物の含有量も非常に低い。
(発明の説明)
本発明の一態様によれば、以下に示す式IIの新規化合物、(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸が提供される。
Figure 0006104241
本発明の第2の態様によれば、式IIの新規化合物を介するイオパミドールの合成方法が提供される。該方法は、以下に示すスキームに従って、式IIの新規化合物を塩素化剤と反応させて、既知の化合物である5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタロイルジクロライド(式III)を形成すること、それに続くセリノールとのアミド化反応を含み、アセテートの加水分解の後、イオパミドールを提供する。
Figure 0006104241
該アミド化反応及びアセテートの加水分解は、双方とも、先行技術において記載されている方法を介して行うことができる。
本発明の第3の態様によれば、式IIの新規化合物の合成方法が提供される。該方法は、以下に示すスキームに従って、5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(isophtalic acid)(式I)を(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテートと反応させて前記式IIの新規化合物、(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸を形成することを含む。
Figure 0006104241
該アシル化反応は、5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸を溶解することができる、非プロトン性極性溶媒などの好適な溶媒、好ましくは、ジメチルアセトアミド(DMA)中で行う。5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸1g当たり、1ml〜5mlのDMAを使用することができる。この溶液に、アシルハライド、好ましくは、(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテート((S)-(-)-2-アセトキシプロピオニルクロライドとしても知られており、これは市販されている。)などのアシルクロライドを、更なる精製をすることなく添加することができる。好ましくは、該アシルハライドは、15℃〜25℃の温度で添加する。該アシルハライドの該アミンとの比は、少なくとも1.5:1(当量)であってよい。得られる反応混合物は、40℃〜60℃、好ましくは、48℃〜52℃の温度で、最も好ましくは、約50℃で加熱することができる。該加熱した反応混合物は、5〜9時間、好ましくは、約8時間の設定時間の間、所望の温度で維持することができる。この後、得られる反応混合物を、所望の変換レベルに達するまで、15℃〜25℃の温度で撹拌することができる。該反応が完了したものとみなされた後、該混合物を水にゆっくりと添加して前記式IIの化合物の沈殿を促し、該混合物中に該固体の優れた分散を与えることができる。水と該極性非プロトン性溶媒との比は5:1〜16:1であってよい。形成された懸濁液は、15℃〜25℃の温度で、好ましくは、約22℃の温度で、最大5時間まで撹拌することができ、その後、該固体を濾過により分離し、水で洗浄することができる。該生成物は、好ましくは約50℃以下の温度で、真空下で乾燥させることができる。本発明による該式IIの新規化合物の合成方法は、該式IIの新規化合物の優れた収率かつ高純度(HPLCにより最大99.9%)での生成を可能にする。
該式IIの新規化合物を使用してイオパミドールを合成するために、該新規化合物を、アセトニトリル、N-メチルピロリドン、又は、好ましくは、DMAなどの好適な極性溶媒中に溶解する。該極性溶媒は、該式IIの化合物に対して、5:1の比で使用することができる。リンペンタクロライド(これは、例えば、環境適合性に劣る塩化チオニルに比べて好ましい。)などの好適な塩素化剤を該溶液に一部ずつ(portion-wise)添加して、式IIIのジクロライドの形成を促進する。或いは、他の好適なハライド化(halidating)剤を使用して、式IIIのジハライド等価物を形成することができる。このように形成された反応混合物を、所望の変換レベルに達するまで、25℃〜50℃、好ましくは、38℃〜42℃の温度で、最も好ましくは、約40℃で撹拌する。該反応が完了したものとみなされた後、該混合物を、予め10℃〜0℃、好ましくは、5℃〜0℃の温度まで冷却しておいた水に、好ましくは、撹拌しながら1時間より長い時間にわたって、添加する。好ましくは、該反応混合物を、前記極性溶媒の量を基準として2:1の比の水に添加する。これにより、式IIの化合物の酸ジクロライド(又は対応するジハライド)の単離が可能になる。形成された白色の沈殿物を濾過により分離し、水で洗浄する。該湿潤固体は、既知の、当業者によって通常使用される手順に従って、例えば、水とイソプロピルアルコールの混合物中での懸濁によって、さらに精製することができる。この段階で添加する水の量は最小限とし、不要な加水分解反応を最小化して、収率の損失を低減する。該白色固体の懸濁液を25℃以下の温度で撹拌して、懸濁した固体のより効率のよい洗浄を促進する。該酸ジクロライドを、濾過により該混合物から分離して、該湿潤濾過ケーキを好適な溶媒、例えば、イソプロピルアルコールでリンスして、大部分の水を洗い落とす。該湿潤固体は乾燥することなく直接使用することができ、これが本発明のもう一つの利点を構成する。該湿潤固体を、25℃〜45℃の温度で、好ましくは、40℃〜45℃で、真空下で乾燥して、式IIIの既知の化合物を得ることができる。
該式IIIの化合物(又は対応するジハライド)を、2-アミノ-1,3-プロパンジオールと反応させる。該2-アミノ-1,3-プロパンジオールとの反応は、DMAに溶解後、塩基の存在下で、などの、前記文献に開示されている方法に従って行うことができる。単離後、式IVの化合物が、HPLCによる面積で98%の純度、かつ優れた収率で得られ、これには、該プロセスの間に形成される約2%のイオパミドール(式V)が含まれる。最後に、このようにして得られた式IVの化合物をイオパミドールに変換することができる。式IVの化合物のイオパミドールへの変換は、前記文献に記載の方法に従って行うことができる。イオパミドールは、エタノールからの結晶化による単離の後、高純度で得ることができ、不純物B(式VI)及びC(アセチルアナログ-式VII)の含有率は、それぞれ0.002%及び0.004%(HPLCによる面積、イオパミドール濃度10mg/ml)と非常に低い。
Figure 0006104241
以下に記載する非限定的な実施例の説明により、前記式IIの新規化合物の調製、及び、イオパミドールへの変換後の本発明の各プロセスが説明され、理解しやすくなる。
(実施例1:(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸の調製)
(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテート(0.75ml、5.91mmol)を5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(1.0g、1.79mmol)のDMA(5ml)溶液に滴加した。得られた混合物を約50℃で5時間20分撹拌した。80mlの水を該反応混合物に室温で添加し、その後、形成された懸濁液を0℃〜5℃の温度まで冷却し、この温度で25分間撹拌した。該懸濁液を濾過し、該固体を水で洗浄した。該生成物を、真空乾燥器中40℃で乾燥して、(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(0.695g、1.03mmol)を得た。MS、1H-NMR及び13C-NMRデータは、(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸の構造と一致している。
収率:57.5%
HPLC純度:99.91%
(カラム:μPorasil 125 A 10μm (300 x 3.9 mm)。移動相:ヘキサン:テトラヒドロフラン [(80/20) (v/v)]及び0.05%のトリフルオロ酢酸。波長:254 nm; カラム温度:40 ℃)
MS: ES+ [M+H]+ 実測値 673.88、C13H11I3NO7は673.77を要する。
Figure 0006104241
(実施例2:(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸の調製)
(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテート(37.4ml、295.4mmol)を、5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(50.0g、89.5mmol)のDMA(100ml)中の懸濁液に、25℃〜29℃の温度で、ゆっくりと添加した。得られた混合物を約50℃まで加熱し、この温度で約8時間撹拌し、その後、加熱をはずし、該混合物を約14時間、室温で撹拌した。該反応混合物を、強く撹拌している水(500ml)上に、22℃〜30℃の温度でゆっくりと添加した。添加後、300mlの水を該懸濁液に添加した。該懸濁液を、さらに5時間、約22℃で撹拌し、その後、該白色固体を濾過して、予め約5℃に冷却しておいた水で2回洗浄した(各回30ml)。該生成物を、真空乾燥器中約50℃で乾燥し、(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(48.8g、72.5mmol)を得た。
収率:81%
[α]436 20=-21.69°(99.25mg/ml、エタノール)
HPLCによる純度:99.4%(実施例1に使用したとおりのHPLC条件)
融点:214.7℃(分解を伴う)
(実施例3:(S)-1-((3,5-ビス(クロロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートの調製)
リンペンタクロライド(37.1g、178.3mmol)を、実施例2で得られた(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(40.0g、59.4mmol)のDMA(200ml)溶液に一部ずつ添加した。該反応混合物を約40℃で6時間撹拌し、その後それを、0℃〜5℃の温度まで冷却した、力強く撹拌している水(400ml)に、1時間にわたって滴加した。得られた懸濁液を、さらに1時間、0℃〜5℃の温度で撹拌し、該白色の沈殿物を濾過した。該白色固体を、予め0℃〜5℃の温度まで冷却しておいた水(80ml)で洗浄した。該固体を、水(103ml)及びイソプロパノール(80ml)の混合物中に再懸濁し、この温度で15分間撹拌した。該懸濁液を、20℃〜25℃の温度まで温め、この温度で30分間撹拌し、次いで、0℃〜5℃の温度まで再び冷却し、15分間撹拌した。該白色沈殿物を濾過し、40℃〜45℃の温度で乾燥して、(S)-1-((3,5-ビス(クロロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートを白色の固体として得た(32.4g、45.7mmol)。
収率:77.0%
HPLC純度:98.4%(実施例1で使用したとおりのHPLC条件)
(実施例4:(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートの調製)
(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートの調製は、参照として前記文献に記載の手順を採用して行った。実施例3由来の20g(28.2mmol)の(S)-1-((3,5-ビス(クロロ-カルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートを、2-アミノ-1,3-プロパンジオール(6.4g、70.5mmol)と、DMA(100ml)中で、トリエチルアミン(10.0ml、71.4mmol)の存在下、50℃で6時間反応させた。反応が終了して、濾過により塩を除去した後、該溶媒を、真空下、70℃以下で、粘性の油が得られるまで蒸留した。該残渣がまだ熱いうちに、アルコールを添加(20ml)して流動化させ、その後、アセトン(120ml)を、約1時間にわたって何回かに分けて添加し、さらに1時間還流した。得られた懸濁液を濾過し、該生成物を、真空下、50℃で16時間乾燥させて、(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートを白色の固体として与えた(19.0g、23.1mmol)。
収率:82.0%
HPLC純度:98%(2%のイオパミドールを含む)
(実施例5:湿潤(S)-1-((3,5-ビス(クロロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートを使用する(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートの調製)
8.1g(11.4mmol)の(S)-1-((3,5-ビス(クロロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートに相当する、実施例3の条件に従って得られた湿潤固体9.86gを、2-アミノ-1,3-プロパンジオール(2.6g、28.8mmol)と、DMA(41ml)中、トリエチルアミン(4.06ml、29.0mmol)の存在下において、50℃で6時間反応させた。反応が終了して、塩を除去した後、該溶媒を、真空下、70℃以下で、粘性の油が得られるまで蒸留した。該残渣がまだ熱いうちに、アルコールを添加(8.1ml)して流動化させ、その後、アセトン(48.8ml)を、何回かに分けて約1時間にわたって添加し、さらに1時間還流した。得られた懸濁液を濾過し、該生成物を、真空下、50℃で16時間乾燥させて、(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートを白色の固体として与えた(6.45g、7.84mmol)。
収率:69.0%
HPLC純度:98%(2%のイオパミドールを含む)
(実施例6:イオパミドールの調製)
先の実施例から得られた、(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートからのイオパミドールの調製は、前記文献に記載の手順に従って行った。実施例4で得られた化合物18g(22mmol)を水(36ml)に添加して、水溶液中の水酸化ナトリウム(水5ml中に1.4g、35mmol)と、40℃以下の温度で、反応が終了するまでpHを約11に維持しながら、反応させた。該溶液を、陽イオン及び陰イオン交換樹脂を使用して脱塩及び精製し、水を、真空下、85℃以下の温度で、濃厚な油が得られるまで蒸発させ、そこから該生成物を単離し、さらにエタノール(102ml)からの結晶化により精製して、濾過、並びに真空下、80℃以下の温度での乾燥を行った後、高純度のイオパミドールを与えた(13.0g、16.8mmol)。
収率:76.4%
[α]436 20=-5.11°
HPLC:不純物B=0.002面積%;不純物C=0.004面積%及びイオパミドール99.76面積%。USPイオパミドールモノグラフ:不純物B=0.0011%w/w;不純物の合計I+H=0.11%w/w;何らかの不特定の不純物=0.029%w/w。JPイオパミドールモノグラフ:HPLCによる関連物質、総不純物0.0389%w/w。

Claims (30)

  1. 式IIの化合物である、(S)-5-(2-アセトキシプロパンアミド)-2,4,6-トリヨードイソフタル酸:
    Figure 0006104241
  2. 5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸をアシルハライドでアシル化する工程を含む、請求項1記載の式IIの化合物の製造方法。
  3. 前記アシルハライドが、アシルクロライドである、請求項2記載の方法。
  4. 前記アシルクロライドが、(S)-1-クロロ-1-オキソプロパン-2-イルアセテートである、請求項3記載の方法。
  5. 前記アシルハライド(化合物)を、前記5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸(化合物)を基準として少なくとも1.5:1のモル比で使用する、請求項2、3又は4記載の方法。
  6. 前記アシル化工程を、非プロトン性極性溶媒中で行う、請求項2〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 前記非プロトン性極性溶媒が、ジメチルアセトアミド(DMA)である、請求項6記載の方法。
  8. 5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸1g当たり、1ml〜5mlのDMAを使用する、請求項7記載の方法。
  9. 前記アシル化工程における反応を、40℃〜60℃の温度で行う、請求項2〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記温度を、5〜9時間の設定時間の間維持する、請求項9記載の方法。
  11. 前記温度を前記設定時間の間維持した後、前記アシル化工程における反応混合物を、式IIの化合物に変換されるまで、15℃〜25℃の温度で撹拌する、請求項10記載の方法。
  12. 式IIの化合物を含む前記非プロトン性極性溶媒を水に添加して、そこから、濾過により式IIの化合物を分離する請求項6〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 式IIの化合物を含む前記非プロトン性極性溶媒を、前記非プロトン性極性溶媒を基準として5:1〜16:1の体積比の水に添加する、請求項12記載の方法。
  14. 式IIの化合物を含む前記非プロトン性極性溶媒を、15℃〜25℃の温度の水に添加する、請求項12又は13記載の方法。
  15. 式IIの化合物を使用する、トリヨード造影剤の製造方法:
    Figure 0006104241
  16. 極性溶媒中でハライド化試薬と反応させることにより、式IIの化合物を、それぞれの酸ジハライド、(S)-1-((3,5-ビス(ハロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートに変換する工程を含む、請求項15記載の方法。
  17. 前記反応の温度を、25℃〜50℃に設定する、請求項16記載の方法。
  18. 前記極性溶媒が、アセトニトリル、N-メチルピロリドン、又はDMAである、請求項16又は17記載の方法。
  19. 前記極性溶媒を、式IIの化合物の量を基準として5:1の体積比で使用する、請求項16〜18のいずれか1項記載の方法。
  20. 式IIの化合物を、塩素化剤と反応させることにより、それぞれの酸ジクロライド、(S)-1-((3,5-ビス(クロロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートに変換する、請求項16〜19のいずれか1項記載の方法。
  21. 前記塩素化剤がリンペンタクロライドである、請求項20記載の方法。
  22. 反応終了後の前記反応混合物を、前記極性溶媒の量を基準として2:1の体積比の水に添加して、式IIの化合物の前記酸ジハライドを単離する、請求項16〜21のいずれか1項記載の方法。
  23. 反応終了後の前記反応混合物を、0℃〜10℃の温度の水に添加して、式IIの化合物の前記酸ジハライドを単離する、請求項16〜22のいずれか1項記載の方法。
  24. 前記酸ジハライドを、水とイソプロピルアルコールの混合物中での懸濁によりさらに精製する、請求項23記載の方法。
  25. 式IIの化合物の前記酸ジハライドを、乾燥させることなく、湿潤固体としてその次の化学的工程に直接使用するか、又は、乾燥させた後、乾燥固体としてその次の化学的工程に使用する、請求項23又は24記載の方法。
  26. 前記酸ジハライド、(S)-1-((3,5-ビス(ハロカルボニル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテートを、2-アミノ-1,3-プロパンジオールとの反応によって、式IVの化合物(即ち、(S)-1-((3,5-ビス((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)カルバモイル)-2,4,6-トリヨードフェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イルアセテート)に変換するアミド化工程を含む、請求項16〜25のいずれか1項記載の方法:
    Figure 0006104241
  27. 式IVの化合物のアセテートの加水分解工程を含み、イオパミドールを提供する、請求項26記載の方法。
  28. 前記トリヨード造影剤がイオパミドールである、請求項15〜27のいずれか1項記載の方法。
  29. トリヨード造影剤の製造方法における、式IIの化合物の使用:
    Figure 0006104241
  30. 前記トリヨード造影剤がイオパミドールである、請求項29記載の使用。
JP2014516431A 2011-06-24 2012-02-02 トリヨード造影剤の製造 Expired - Fee Related JP6104241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT105770A PT105770B (pt) 2011-06-24 2011-06-24 Novo intermediário e seu uso na preparação de agente de contrate triiodado
PTPT105770 2011-06-24
PCT/GB2012/000109 WO2012175903A1 (en) 2011-06-24 2012-02-02 Manufacture of a triiodinated contrast agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527510A JP2014527510A (ja) 2014-10-16
JP6104241B2 true JP6104241B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=45688902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516431A Expired - Fee Related JP6104241B2 (ja) 2011-06-24 2012-02-02 トリヨード造影剤の製造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8835672B2 (ja)
EP (1) EP2723709B1 (ja)
JP (1) JP6104241B2 (ja)
KR (1) KR101888392B1 (ja)
CN (2) CN107445858A (ja)
ES (1) ES2549060T3 (ja)
PT (1) PT105770B (ja)
WO (1) WO2012175903A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104098484A (zh) * 2014-07-21 2014-10-15 杭州杜易科技有限公司 一种碘帕醇的制备方法
CN106831480B (zh) * 2015-12-07 2019-01-15 北京大学 基于碘帕醇脂质衍生物的造影剂及其制备方法与用途
FR3062850B1 (fr) * 2017-02-10 2020-01-31 Guerbet Procede de preparation monotope de composes organo-iodes
FR3084668A1 (fr) * 2018-08-02 2020-02-07 Guerbet Procede de preparation monotope de composes organo-iodes intermediaires a la synthese du ioversol
CN115010617B (zh) * 2022-07-11 2024-06-11 安徽普利药业有限公司 一种碘帕醇的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH608189A5 (ja) * 1974-12-13 1978-12-29 Savac Ag
IT1271107B (it) * 1994-11-29 1997-05-26 Zambon Spa Processo per la preparazione di un intermedio utile nella sintesi di composti organici
IT1275429B (it) * 1995-05-18 1997-08-07 Zambon Spa Processo per la preparazione di un intermedio utile nella sintesi di composti organici
ES2103253T3 (es) * 1995-05-23 2000-04-01 Fructamine Spa Procedimiento para la preparacion de un dicloruro de acido dicarboxilico.
KR100294621B1 (ko) * 1998-06-16 2001-11-26 강재헌 이오파미돌의제조방법
KR20000002479A (ko) * 1998-06-20 2000-01-15 김충섭 요오드-치환된 아미노벤젠디카복실산 유도체의 제조방법
EP0992245A1 (en) * 1998-09-16 2000-04-12 Goldham Bioglan Pharma GmbH Radio-contrast agents
US6803485B2 (en) * 1999-02-26 2004-10-12 Bracco Imaging S.P.A. Process for the preparation of iopamidol
IT1319671B1 (it) 2000-12-01 2003-10-23 Bracco Spa Processo per la preparazione di (s)-n,n'-bis(2-idrossi-1-(idrossimetil)etil)-5-((2-idrossi-1-ossopropil)ammino)
WO2006100731A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Manac Inc. 5−アミノ−2,4,6−トリヨードイソフタル酸誘導体のアセチル化方法
CN101190888B (zh) * 2006-11-24 2011-01-19 浙江尖峰海洲制药有限公司 5-乙酰氨基-2,4,6-三碘-1,3-苯二甲酰胺的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2723709B1 (en) 2015-09-09
US8835672B2 (en) 2014-09-16
US20140155648A1 (en) 2014-06-05
JP2014527510A (ja) 2014-10-16
KR20140044373A (ko) 2014-04-14
WO2012175903A1 (en) 2012-12-27
PT105770B (pt) 2013-07-08
ES2549060T3 (es) 2015-10-22
PT105770A (pt) 2012-12-24
EP2723709A1 (en) 2014-04-30
KR101888392B1 (ko) 2018-08-14
CN107445858A (zh) 2017-12-08
CN103781758A (zh) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156862B2 (ja) イオプロミドの新規な製造方法
JP6104241B2 (ja) トリヨード造影剤の製造
JP6307087B2 (ja) ベンズアミド化合物の合成に有用な化合物
KR20170131508A (ko) 레디파스비르 및 이의 유도체의 제조방법 및 레디파스비르를 제조하기 위한 중간체 화합물
JP4219409B2 (ja) 5―アミノ―2,4,6―トリヨード―1,3―ベンゼンジカルボン酸誘導体を製造する方法
CN115160172B (zh) 一种碘普罗胺的制备工艺
HUE033534T2 (en) Asymmetric synthesis of substituted pyrrolidine-2-carboxamide
JP4035198B2 (ja) ヨウ素化造影剤の合成に有用な中間体の製造方法
JP4278859B2 (ja) オキサアザホスホリン−2−アミンの製造方法
KR100286639B1 (ko) 이오프로마이드의 제조방법
KR101520187B1 (ko) 이오프로마이드의 중간체의 제조방법
JPS6135979B2 (ja)
CN112272665A (zh) 制备立他司特的方法
KR100294621B1 (ko) 이오파미돌의제조방법
KR101453413B1 (ko) 알파-카르볼린 유도체의 제조방법
KR100877134B1 (ko) 아캄프로세이트 칼슘의 제조방법
JP2022536218A (ja) マラチオンの触媒による環境に優しい製造方法
KR100284128B1 (ko) 1,3,5-위치가 치환된 2,4,6-트리요오드벤젠 유도체의 제조방법
CN116041201A (zh) 碘佛醇中间体的制备方法
KR101213467B1 (ko) 로자탄 대사체 이엑스피-3174 이수화물의 신규한 제조 방법
JP4795348B2 (ja) 13−オキソトリシクロ[8.2.1.03,8]トリデカ−3(8),4,6−トリエン−5−カルボン酸エステルのエナンチオ選択的な合成
KR20140042490A (ko) 인산염을 포함하는 삼요오드화 화합물 및 이를 포함하는 x-선 조영제
JP2005220079A (ja) ピロリジン化合物の合成とその結晶
JPH01216965A (ja) 2−アルコキシブロピオン酸アミド誘導体の製造方法
JP2018515483A (ja) 両親媒性イミダゾリニウム化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6104241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees