JP6103598B2 - 再封止可能な開封装置およびそのような開封装置を含む包装材料 - Google Patents

再封止可能な開封装置およびそのような開封装置を含む包装材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6103598B2
JP6103598B2 JP2013538182A JP2013538182A JP6103598B2 JP 6103598 B2 JP6103598 B2 JP 6103598B2 JP 2013538182 A JP2013538182 A JP 2013538182A JP 2013538182 A JP2013538182 A JP 2013538182A JP 6103598 B2 JP6103598 B2 JP 6103598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
packaging material
opening device
fixing member
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013538182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542147A (ja
Inventor
イェンソン,ベント
マルベ,ペータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecolean AB
Original Assignee
Ecolean AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecolean AB filed Critical Ecolean AB
Publication of JP2013542147A publication Critical patent/JP2013542147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6103598B2 publication Critical patent/JP6103598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/1658Elements for flattening or folding the mouth portion
    • B65D33/1675Hinged clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/1683A pair of interconnecting rigid strips made of plastic material, e.g. one or both being provided with a handle or suspension means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/1691End- or aperture-closing arrangements or devices using adhesive applied to attached closure elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means
    • B65D75/563Integral handles or suspension means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/12Container closures formed after filling by collapsing and flattening the mouth portion of the container and securing without folding, e.g. by pressure-sensitive adhesive, heat-sealing, welding or applying separate securing members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/586Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture with means for reclosing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、柔軟性包装材料用の再封止可能な開封装置に、および、そのような開封装置を備えた包装材料に関する。
フィルム材料から製造された柔軟性包装材料の中に詰められる多数の異なる物品がある。
包装材料はクリスプ、ピーナッツまたはコーヒー豆などの粒子状物品を収容することができ、この場合、いわゆる枕形状を有することが多い。
あるいは、包装材料は牛乳、水またはワインなどの液状物品を収容することができ、この時包装材料は一般にいわゆる直立パウチタイプのものであり、圧潰可能型包装材料とも呼ばれる。勿論、直立パウチタイプの包装材料は、粒子状物品に使用することもできる。
この柔軟式の包装材料または容器は、エンドタブまたはコーナー部分を除去することによって一般的に開封される。あるいはそれらは、使用者が包装材料の側壁を引っ張って包装材料の上部横シールを破ることによって開封することができる。
これら包装材料に共通することは、いったん開封すると、包装材料を再封止できる必要があることが多いということである。包装材料を再封止することによって、包装材料の内容物が偶然こぼれる危険性が低減される一方、再封止は内容物の寿命に好ましい効果を有することが多い。
この再封止はクリップ、ねじ蓋、ゴムバンド、テープ等を使用して実現可能である。それにもかかわらず、安価で確実で使いやすく、さらに包装材料を充填することに関連して包装材料に比較的適用しやすい開封装置を提供することは難しいと分かっている。柔軟性包装材料用の開封装置は、例えば米国特許第3,815,810号明細書、米国特許第6,296,388号明細書、および国際公開第2004/092022号パンフレットから知られている。
米国特許第3,815,810号明細書は、包装材料の側壁に適用された薄肉体の形態の開封装置を開示する。包装材料を再封止するために、開口部を備えた端部が折り曲げられ、そして端部は前記端部の上で折り曲げられる薄肉体のタブを使用することにより折り曲げられた状態に固定される。
米国特許第6,296,388号明細書は、包装材料の開口部の内側に適用されるように意図された折り曲げ可能な薄肉体を開示する。
国際公開第2004/092022号パンフレットはジップロック式開封装置の様々なタイプを開示しており、それらは開口部に隣接する包装材料の適当な位置に貼り付けられる。
従って、柔軟性包装材料用の改良された再封止可能な開封装置に対する必要性があるということが理解できる。
上記を考慮して、柔軟性包装材料用の改良された再封止可能な開封装置を提供することが本発明の目的である。
この種の再封止可能な開封装置を含む柔軟性包装材料を提供することも本発明の目的である。
従って本発明によれば、請求項1に定義される識別可能な特徴部を有する再封止可能な開封装置、および請求項21に定義される識別可能な特徴部を有する包装材料が提供される。実施形態は各主請求項に従属する従属項から明らかになる。
より正確には、本発明によれば、2つの側壁によって画定され、かつ幅を有する開口部を有する柔軟性包装材料用の開封装置が提供され、開封装置は、包装材料を初期開封すると形成される、包装材料を開封および閉鎖するための開口に隣接して包装材料の開口部に配置されるように意図され、開封装置は薄肉第1本体と固定部材とを含み、薄肉第1本体は接触面と、前記2つの側壁の第1側壁への開口部における前記第1本体の適用を可能にする接触面の反対側の第1適用面とを有する。第1本体は第1折り曲げ軸の周りで折れ曲がることによって基本位置と封止位置との間で移動可能であり、封止位置において、前記接触面は互いに直接向き合う分割部分を有する。前記分割部分は、開口部の実質的に全幅に沿って延在するように設計された境界部分に沿って互いに隣接し、前記固定部材は本体を前記封止位置に解除可能に固定するように設計される。固定部材は接触面の分割部分の内の少なくとも1つに配置され、かつ前記解除可能な固定を確立するために前記分割部分間で作用するように設計される。
これにより柔軟性包装材料用の改良された再封止可能な開封装置が提供される。開封装置は折り曲げ可能な第1本体と、第1本体を折り曲げられた位置に、すなわち封止位置に固定することを可能にする固定部材とを含み、従って製造が比較的簡単で安価である。
開封装置の本体は薄肉化され、かつまた第1折り曲げ軸の周りで折れ曲がることができるので、本体を実質的に平坦にすることが可能で、従って包装材料の開口部における適用が比較的簡単である。また発明的開封装置は柔軟性包装材料の確実な再封止を可能にする。ここで開封装置は、本体の適用面を、開口部を画定する包装材料の2つの側壁の内の1つに取り付けることによって、柔軟性包装材料の開口部に配置される。開封装置は接着剤を使用して、あるいは熱処理プロセス等によって、包装材料に適用することができる。開封装置の第1本体をその基本位置からその封止位置へ移動させることによって、すなわち第1本体を第1折り曲げ軸の周りで折り曲げることによって、開口部の端部を前記第1折り曲げ軸を越えて折り曲げることが可能になり、それによって包装材料は再封止される。第1本体の長さを開口部の幅に対して適切に適合させることによって、高レベルの信頼性で再封止を達成することが可能になる。より正確には、開口部の実質的に全幅に沿って延在するように設計された前記境界部分に沿って分割部分が互いに隣接することが保証される。好ましくは、第1本体の長さが開口部の幅を幾分か超え、それによって実質的に液密の再封止を達成できることが保証される。
一実施形態によれば、前記第1折り曲げ軸と一致する延伸を有する第1ヒンジジョイントが前記第1本体に形成されてもよい。それにより第1本体が基本位置から封止位置へ移動する間の第1折り曲げ軸の周りの折り曲げが上手く画定されることが保証される。ここで第1ヒンジジョイントはV形状またはW形状の断面を有することができる。具体的には、第1ヒンジジョイントにおいてW形状断面を使用することにより、液体内容物を収容している包装材料を、再封止した後、漏出することなく上下に回転させることができるような緊密な再封止の達成を可能にすることができる。
本発明の別の実施形態によれば、前記固定部材は第1本体の封止位置において接触面の分割部分を互いに分離するスペーサ要素を形成してもよい。これにより、包装材料の再封止された状態からの開封に対応する、開封装置の第1本体の封止位置から基本位置への移動が促進される。すなわち、スペーサ要素により、使用者の指を2つの互いに向き合う分割部分の間に挿入し、これらを離すようにこじ開け、それによって固定部材を解除することが可能になる。
本発明の別の実施形態によれば、前記第1本体は、前記第1の折り曲げ軸を横切って伸ばされた第2の折り曲げ軸の周りで折り曲げることによって、前記基本位置と開封位置との間で移動可能であってもよい。第1本体を開封位置へ移動させることによって、包装材料の内容物の分配を容易にする開封された状態に包装材料を配置することが可能になる。ここで前記第2の折り曲げ軸と一致する延伸を有する第2ヒンジジョイントを前記第1本体に形成することができる。これにより第1本体をその基本位置からその開封位置へ移動させる間の第2折り曲げ軸の周りの折り曲げが上手く画定されることが保証される。適用面は、第1本体の開封位置において、互いに角度を付けられた2つの分割部分を有することができる。
本発明の別の実施形態によれば、開封装置はさらに第2本体を含み、第2本体は、長手軸に沿って延在し、かつ前記2つの側壁の内の第2側壁への開口部における第2本体の適用を可能にする第2適用面を有し、第2本体は第3折り曲げ軸の周りで折り曲げることによって、折り曲げられていない位置と折り曲げられた位置との間で移動可能であり、第2本体は第1本体のその開封位置への移動に関連して前記折り曲げられた位置へ移動するように意図されている。従って開封装置の第1および第2本体は両方とも、包装材料のその開封された状態への開封に関連して折り曲げられ、それにより、製品残留物が、流体である場合、注ぎプロセスによって内容物の分配が完了した後で表面張力効果の影響下に開口部に保持されないことを保証する十分な大きさである下側開口角度を底側隅部が有する上手く画定された開口を達成することが可能になる。表面張力効果は製品に依存して変化し得るものであり、その結果、下側開口角度は特定のタイプの製品に適合させることができる。
包装材料上での第2本体の適切な配置および適切な構成により、包装材料の再封止のために第1本体がその基本位置から封止位置へ移動される時、第2本体が支持を有しないことを保証することができる。具体的には、前記第1本体は第1の幅を有することができ、前記第2本体は第2の幅を有することができ、第2の幅は第1の幅の半分未満である。これにより、第1本体を用いて包装材料を自由に再封止することができるように第2本体を包装材料に適用することが可能になる。
別の実施形態によれば、前記第1本体は第1の長さを有することができ、前記第2本体は第2の長さを有することができ、前記第2の長さは前記第1の長さに等しいか、またはそれ未満である。これにより、包装材料をその開封された状態に配置するために、第1および第2本体を、それぞれ包装材料の開封位置および第2の位置へ、自由に移動させることができることを保証することが可能になる。
一実施形態によれば、前記第3折り曲げ軸と一致する延伸を有する第3ヒンジジョイントを前記第2本体に形成することができる。これにより、第3折り曲げ軸の周りの折り曲げが、第2本体がその折り曲げられていない位置からその折り曲げられた位置へ移動された時、上手く画定されることが保証される。
上で特定したヒンジジョイントの内の1つ、いくつか、あるいは全ては、V形状またはW形状の断面を有してもよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、前記固定部材は点で固定するように設計されてもよい。あるいは、固定部材は線で固定するように設計されてもよい。
開封装置のさらなる実施形態によれば、前記固定部材は機械的に固定するように設計されてもよい。固定部材はスナップ動作によって機械的に固定するように設計されてもよい。機械的固定の代替策として、前記固定部材は接着剤を用いて固定するように設計されてもよい。
本発明の別の実施形態によれば、開封装置の本体は、0.1〜1mmの範囲内の厚さを有するPETなどのプラスチック材料から作製されてもよい。
さらに別の実施形態によれば、適用面にはホットメルト接着剤を含む接着剤層が設けられてもよい。これにより、室温では接着性がなく、ひいては取り扱い易い開封装置が提供される。開封装置の接着剤層は、包装材料への適用を可能にするために、熱に曝すことによって活性化することができる。接着剤層は好ましくは適用面を覆う。接着剤層が適用面全体を覆うことによって、第1本体を封止位置へ移動させる際、包装材料の端部が適切に折り曲げられることを保証することができる。
接着剤層は波状の表面を有してもよい。これにより、熱への暴露に関連して熱を保存する接着剤の能力が高められ、それは開封装置の包装材料への適用に関連して有益であり得る。
本発明によれば、柔軟性包装材料であって、2つの側壁によって画定された開口部を有し、包装材料を初期開封すると形成される、包装材料を開封および閉鎖するための開口に隣接して開口部に配置された開封装置を含み、開封装置は薄肉第1本体と固定部材とを含み、薄肉第1本体は接触面と、接触面の反対側の第1適用面とを有し、第1適用面によって、第1本体が包装材料の前記側壁の第1側壁の外面へ結合される、柔軟性包装材料がまた示される。第1本体は第1折り曲げ軸の周りで折れ曲がることによって基本位置と封止位置との間で移動可能であり、封止位置において、前記接触面は互いに直接向き合う分割部分を有し、固定部材は接触面の分割部分の内の少なくとも1つに配置され、かつ前記封止位置において本体の解除可能な固定を確立するために前記分割部分間で作用するように設計される。第1本体の第1折り曲げ軸は前記開口と平行に向けられ、包装材料は再封止された状態に移動可能であり、再封止された状態において、前記開口を含む開口部の端部は、第1本体の前記封止位置への移動によって、前記第1折り曲げ軸の周りで折り曲げられる。
発明的包装材料の一実施形態によれば、開封装置の第1本体は、前記第1折り曲げ軸を横切って伸びる第2折り曲げ軸の周りで折れ曲がることによって、前記基本位置と開封位置との間で移動可能であってもよく、包装材料は開封された状態に配置可能であり、開封された状態では第1本体の前記開封位置への移動により開口部の側壁が分離される。
さらなる実施形態によれば、開封装置はさらに、長手軸に沿って延伸され、かつ第2適用面を有する第2本体を含んでもよく、第2適用面によって第2本体は前記2つの側壁の第2側壁の外面に結合され、第2本体は第3折り曲げ軸の周りで折り曲げられることによって、折り曲げられていない位置と折り曲げられた位置との間で移動可能であり、第1本体の開封位置への移動に関連する第2本体の折り曲げられた位置への移動により包装材料は開封された状態に配置可能である。
さらに別の実施形態によれば、第1本体および第2本体は、第2本体が第1本体の前記分割部分の内の1つの外形によって画定される領域内に位置付けられるように、開口部に、それぞれ包装材料の第1側壁および第2側壁に配置可能である。これにより、第2本体からの影響を受けることなく包装材料を再封止するように、第1本体をその封止位置へ移動させることができることが保証される。
別の実施形態によれば、第1本体の第2折り曲げ軸は第2本体の第3折り曲げ軸に対して平行に配置することができる。それぞれ第2および第3折り曲げ軸が互いに平行に移動された状態で第1および第2本体が適用されるという事実によって、包装材料のその開封された状態への開封が容易になる。その理由はこれによって、本体が異なる方向に折り曲げられるように、折り曲げが制御されるからである。
発明的開封装置を参照して上に特定した利点は、発明的柔軟性包装材料にも適用できる関連部分の中にある。
請求項内の用語は、その他の方法で明白に記載されていない限り、技術分野内でのそれらの標準的な意味合いに従い一般的に解釈されるべきである。「a/the[要素、装置、構成要素、部材、ステップ]」への全ての言及は、その他の方法で明白に記載されていない限り、前記要素、装置、構成要素、部材、ステップ、等の少なくとも存在への言及として解釈されるべきである。本明細書に記載したいかなる方法のステップも、その他の方法で明白に記載されていない限り、正確に記載された順序で実行される必要はない。
本発明の上記の、ならびにさらなる対象、識別可能な特徴および利点は、添付の図面を参照する本発明の実施形態の以下の例示的かつ非限定的な詳細な記載の結果として、より深く理解されるであろう。図面中、同型の要素には同じ参照記号が使用される。
図1aは、本発明による開封装置の一実施形態の平面図を示す。 図1bは、図1aに示される開封装置の側面図を示す。 図2aは、図1に示される開封装置の第1本体の接触面の分割部分を概略的に示す平面図である。 図2bは、図1に示される開封装置の第1本体の適用面の分割部分を概略的に示す平面図である。 図3aは、基本位置にある、図1aに示される開封装置の斜視図を示す。 図3bは、封止位置にある、図1aに示される開封装置の斜視図を示す。 図3cは、開封位置にある、図1aに示される開封装置の斜視図を示す。 図4aは、未開封状態にある、発明的柔軟性包装材料の第1実施形態の斜視図を示す。 図4bは、初期開封状態にある、図4aに示される包装材料の斜視図を示す。 図4cは、開封状態にある、図4aに示される包装材料の斜視図を示す。 図4dは、再封止される直前の状態にある、図4aに示される包装材料の斜視図を示す。 図4eは、再封止された状態にある、図4aに示される包装材料の斜視図を示す。 図5aは、図4bの線a−aに沿った断面図を示す。 図5bは、図4dの線b−bに沿った断面図を示す。 図5cは、図4eの線c−cに沿った断面図を示す。 図6aは、未開封状態にある、発明的柔軟性包装材料の第2実施形態を示す。 図6bは、再封止状態にある、発明的柔軟性包装材料の第2実施形態を示す。 図7aは、未開封状態にある、発明的柔軟性包装材料の第3実施形態を示す。 図7bは、再封止状態にある、発明的柔軟性包装材料の第3実施形態を示す。 図8aは、未開封状態にある、発明的柔軟性包装材料の第4実施形態を示す。 図8bは、開封状態にある、発明的柔軟性包装材料の第4実施形態を示す。 図8cは、再封止状態にある、発明的柔軟性包装材料の第4実施形態を示す。 図9は、発明的開封装置の製造用の概略的な製造ラインを示す。 図10は、発明的開封装置のさらなる実施形態の平面図を示す。 図11は、図10に示される開封装置の斜視図を示し、第1本体は開封位置において示され、第2本体は折り曲げられた位置において示されている。 図12aは、柔軟性包装材料の開口部に適用された図10に示される開封装置を有する、柔軟性包装材料の分離された平面図を示す。 図12bは、柔軟性包装材料の開口部に適用された図10に示される開封装置を有する、柔軟性包装材料の分離された平面図を示す。 図12cは、柔軟性包装材料の開口部に適用された図10に示される開封装置を有する、柔軟性包装材料の分離された平面図を示す。 図13aは、開封状態にある、図12a〜12cに示される包装材料の分離された斜視図を示す。 図13bは、開封状態にある、図12a〜12cに示される包装材料の分離された斜視図を示す。 図14は、再封止状態にある、図12a〜12cに示される包装材料の分離された斜視図を示す。
本発明は柔軟性包装材料用の再封止可能な開封装置に、およびそのような開封装置を備えた柔軟性包装材料に関する。
柔軟性包装材料は、材料が軟質であるという意味で柔軟性の材料から作製された包装材料または容器を意味する。従ってこの種の柔軟性包装材料は単層または多層フィルム材料から作製することができる。フィルム材料はPE、PP、PET、EVOHなどのプラスチック層、および/またはアルミ箔層を含んでもよい。PEまたはPPなどのプラスチック層はまた、鉱物材料などの充填材を含んでもよい。
図1aおよび1bにおいて、発明的開封装置1の実施形態が示されており、それらに対して参照がなされる。
開封装置1は、第1折り曲げ軸2に沿って伸びる第1本体4と、本体4に配置される固定部材5とを含む。
第1本体4は、PET樹脂など剛性であるが柔軟なプラスチック材料から作製可能であり、0.1〜1mmの範囲内の厚さを有することができる。
示される実施形態のように、第1本体4は平行な長い側と、対称的に傾斜のついた短い側とを有する細長い形状を有することができる。
示される実施形態によれば、第1本体4の隅部は、発明的開封装置1の取り扱い中、使用者に対する擦り傷を回避するために丸みが付けられる。
当然のことながら、第1本体に多数の他の形態を与えることができ、従って第1本体に矩形の形状を与えること、または面取りされたもしくは真っ直ぐに切られた短い側など、非対称的に傾斜を付けられた短い側を設けることができる。
第1本体4は、包装材料を開封できる基本位置と、包装材料の再封止状態に対応する封止位置との間で動かすことが可能で、封止位置において、前記第1本体4は前記第1折り曲げ軸2の周りで折り曲げられる。
示される実施形態では、前記第1折り曲げ軸2と一致する延伸を有する第1ヒンジジョイント6が前記第1本体4に形成されている。第1ヒンジジョイント6は図1b中の分離された部分拡大部から分かるようにW形状の断面を有するが、当然のことながら第1ヒンジジョイント6はV形状断面など異なる形状で形成することができる。
示される実施形態では、従って、第1折り曲げ軸2の周りの上手く画定された折り曲げを可能にして第1本体4を前記封止位置へ動かすのは第1ヒンジジョイント6である。
第1本体4は、前記固定部材5が配置される接触面8と、接触面8と反対の方向を向く適用面9とを有し、適用面9によって前記開封装置1を包装材料に適用することができる。
適用面9は、開封装置1の包装材料への適用を可能にするために、接着剤(不図示)によって部分的にまたは好ましくは全体的に覆われてもよい。接着剤はホットグルーとしても知られるホットメルト接着剤の形態の接着剤層の形態であってもよい。開封装置9の包装材料への適用に関して、接着剤層は熱に曝されることによって活性化されてもよい。
接触面8は2つの分割部分10a、10bを有し、それらは第1ヒンジジョイント6の片側ずつに配置され、第1本体4が前記封止位置にある時、直接互いに向き合う。固定部材5は、本発明によれば前記分割部分10a、10bの少なくとも1つに配置されているが、起動されると第1本体4を前記第2の位置に保持するように前記分割部分10a、10b間に作用するように設計される。接触面8の分割部分10a、10bが第1本体4の封止位置において直接互いに向き合うという事実により、固定部材5が前記分割部分10a、10b間で作用することが何からも阻まれないということが保証される。
接触面8の分割部分10a、10bは図3aに概略的に示され、次にこれに対する参照がなされる。
示される実施形態では、固定部材5は第1本体4と一体に形成され、本体4を前記封止位置に機械的にかつ点で固定するように設計される。より正確には、固定部材5は2つの雄型部材11を含み、雄型部材11はスナップ動作によりそれらの各雌型部材12と解除可能に固定係合されることができる。従って雄型および雌型部材11、12の各対は押しボタン状の構成を形成し、従って固定部材5は、第1本体4をその封止位置に動かすことに関して、雄型および雌型部材11、12の対が互いに押されることによって起動される。
雄型部材11は接触面8の前記分割部分の内の第1部分10aに配置され、雌型部分12は接触面8の分割部分の第2部分10bに配置される。当然のことながら、雄型および雌型部材11、12の対の数もまた、2より少なくても、あるいは多くてもよい。
さらに当然のことながら、固定部材5は異なる形状で形成されてもよい。例えば、固定部材は本体をその封止位置に機械的にかつ線で固定するように設計されてもよい。そのような固定部材は細長い雄型部材を含んでもよく、細長い雄型部材はスナップ動作によって細長い雌型部材と係合するように作製することができる。
あるいは固定部材は第1本体に関連して分離して形成されてもよい。例えば固定部材は、接触面の2つの分割部分の内の1つに配置された接着剤の形態で形成されてもよく、接着剤は第1本体を封止位置に動かすことによって接触面の2つの分割部分の内の第2部分に分離可能に接着する。
発明的開封装置1の示される実施形態はさらに、前記第1折り曲げ軸2を横切って伸びる第2折り曲げ軸3の周りで折り曲げることによって、前記基本位置と、包装材料の開いた状態に対応する開封位置との間で動くことが可能である。第2折り曲げ軸3と一致する延伸を有する第2ヒンジジョイント7が前記第1本体4に形成される。第2ヒンジジョイント7はV形状の断面を有することができる。
示される実施形態のように、第2折り曲げ軸3は第1折り曲げ軸2の延伸と直角の延伸を有することができるが、当然のことながら、第2折り曲げ軸3は他の角度的な関係で第1折り曲げ軸2を横切って伸びることもできる。
第2ヒンジジョイント7は、第1本体4が開封位置にある時、適用面9の2つの分割部分13a、13bが互いに角度を付け合うように形成される。
適用面9の分割部分13a、13bは図3bに概略的に示され、次にこれに対する参照が同様になされる。
従って第1ヒンジジョイント6および第2ヒンジジョイント7によって、上手く画定された第1本体4の反対方向における折り曲げが可能になる。第1ヒンジジョイント6によって第1本体4は接触面8の分割部分10a、10bが角度を付けられまた他方に向かって回転させられる方向に折り曲げられることが可能になり、その一方、第2ヒンジジョイント7によって第1本体4は適用面9の分割部分13a、13bが他方に対して角度を付けられる方向に折り曲げられることが可能になる。
前記第1本体4の第1および第2ヒンジジョイント6、7の構成により第1本体4は二安定特性を獲得する。第1本体4がその基本位置にある時、ゆえに第1ヒンジジョイント6によって第1折り曲げ軸2周りの折り曲げが可能になり、それと同時に第2ヒンジジョイント7によって第2折り曲げ軸3周りの折り曲げが可能になる。しかしながら第1本体4の二安定特性は、一度第1および第2折り曲げ軸6、7の内の1つの周りで折り曲げが開始されると、すなわち一度第1本体がその基本位置から動かされると、第1および第2折り曲げ軸6、7の第2軸の周りの折り曲げは許容されない、ということを意味する。
第2ヒンジジョイントが90°と異なる角度で第1ヒンジジョイントを横切って伸びる場合、第1本体の二安定特性が折り曲げられた状態においても維持されることを保証することが可能になる。具体的には、第2折り曲げ軸7周りの折り曲げは、第1本体が第1折り曲げ軸6周りで折り曲げられ封止位置にある時、不可能とされる。
図3a〜cにおいて、それらに対してここで参照がなされるが、発明的開封装置1の第1本体4はその3つの異なる位置において示されている。
図3aでは、開封装置1の第1本体4はその基本位置において示され、それは第1本体4の影響されない位置に対応する。基本位置は、包装材料の再封止または開封を、すなわち第1本体4のその封止位置か開封位置のどちらかへの移動を可能にする位置を表す。
図3bでは、開封装置1の第1本体4は、第1折り曲げ軸2の周りで折り曲げることによって、基本位置から前記封止位置へ移動されている。第1ヒンジジョイント6によって、折り曲げが前記第1折り曲げ軸2の周りで明確に画定されることが保証される。
当然のことながら、開封装置1は第1ヒンジジョイント6なしで形成することもできる。開封装置1の第1本体4は、必要な剛性を有するが第1折り曲げ軸2の周りでなおも曲げることができるようにここで寸法決めされる。しかしながら第1ヒンジジョイント6がないことは、折り曲げが明確に画定されないことを意味する。
固定部材5は、その雄型および雌型部材11、12の対がスナップ動作下に互いに係合して第1本体4を封止位置へ解除可能に固定するように構成される。封止位置は包装材料の再封止された状態を表す。
図3aから分かるように、各雄型部材11は突起の形態に形成され、各雌型部材12は突出部中の開口によって形成される。突起および突出部の両方は接触面8から突出し、これにより固定部材5は、第1本体4の封止位置において雄型部材11が雌型部材12と係合する時、接触面8の分割部分10a、10bを相互に分離するスペーサ要素14を形成する。この分離は図3bにおいて距離Dによって示されている。第1本体4の封止位置において分割部分10a、10bが互いに分離されているという事実により、使用者は固定部材5を引き離して開封装置1を開封するために、前記分割部分10a、10bの間に指を容易に挿入することができる。
図3cでは、開封装置1の第1本体4は、第2折り曲げ軸3の周りで折り曲げられることによって、基本位置から前記開封位置へ移動されている。第2ヒンジジョイント7によって折り曲げが前記第2折り曲げ軸3の周りで明確に画定されることが保証される。この第3の位置は包装材料の開封した状態を表す。
当然のことながら、開封装置1は第2ヒンジジョイント7なしで形成することもできる。開封装置1の第1本体4は、必要な剛性を有するが第2折り曲げ軸3の周りでなおも曲げることができるようにここで寸法決めされる。しかしながら第2ヒンジジョイント7がないことは、折り曲げが明確に画定されないことを意味する。第2ヒンジジョイント7のない発明的開封装置1が、液体製品を含有する柔軟性包装材料の開口部に隣接して適用される場合、開封部材の第1本体のその基本位置からその開封位置への移動は、使用者が注ぎ動作を実行することによって実現可能であり、それによって製品圧力が柔軟性包装材料の開口部を開封し、ひいては開封装置の第1本体に、それが第2折り曲げ軸の周りで折り曲げられるように作用する。
発明的開封装置1によって柔軟性包装材料の再封止が可能になり、この開封装置は図4a〜4eに従う発明的包装材料15の第1実施形態を参照して以下で説明され、それに対する参照がここでなされる。
第1実施形態は、直立パウチとも呼ばれる圧潰式の柔軟性包装材料15である。このタイプの包装材料は液体製品に好適であり、図に示されるように、ガスが充填された取手を含むことができる。
図1aおよびbならびに図3a〜cを参照して上に記載されたタイプの発明的開封装置1は、包装材料の開口部16において包装材料15に適用され、開口部16は柔軟性包装材料15の2つの対向する側壁17によって、その隅部に形成される。
柔軟性包装材料の開口部16は包装材料の未開封状態においてエンドタブ18を含み、エンドタブ18は包装材料の初期開封のために、分離ライン19に沿って切り離すことによって包装材料15から分離可能である。包装材料15は図4aでは未開封状態で示されている。
開封装置1の第1本体4は、開口部16のエンドタブ18に隣接する前記対向する側壁17の内の1つに配置され、より正確には、分離ライン19の、エンドタブ18と反対に位置決めされた側に、同じ分離ラインに隣接してかつそれと平行に配置される。
分離ライン19は包装材料15からのエンドタブ18の切離しを容易にするための誘導体として形成されてもよい。誘導体は処理および未処理部分を含んでもよい。処理部分は薄肉化部分、穿孔等として形成されてもよい。
開封装置1は接着剤の使用によって、または熱シールプロセスによって、あるいは他の適切なプロセスによって、包装材料15に適用することができる。上に記載されているように、開封1装置の適用面は、適用を容易にするためにホットメルト接着剤層を含んでもよい。
開封装置が包装材料から分離して製造されるという事実によって、ロールの形態で乳製品製造所などの充填工場へ分配することができる予備形成された包装材料の製造が可能になる。その後、そのような予備形成された包装材料のロールは、充填された包装材料を製造するために充填機内で使用することができる。この場合、発明的開封装置は充填機内で包装材料に適用することができる。開封装置は、包装材料の充填前、充填中または充填後に包装材料に適用することができる。
図4bにおいて、包装材料の初期開封のため、エンドタブ18は包装材料15から分離されており、それによって、開口20が開口部16に形成され、開口20によって、包装材料15に収容されている内容物は注ぎ出される、または分配されることが可能になる。図から分かるように、開封装置1は前記開口20に隣接してかつそれと平行に配置される。
図中、開封装置1はその第1本体4が基本位置にある状態で示されており、前述のように、基本位置は包装材料15の開封を可能にする。
図4cでは、包装材料15は開封された状態に示されている。ここで開封部材1の第1本体4は第2折り曲げ軸3の周りで折れ曲がることによって基本位置から開封位置へ移動されており、この折り曲げは第2ヒンジジョイント7によって制御される。移動は、折り曲げが第2折り曲げ軸3の周りで起きるように使用者が親指および人差し指掴み部を用いて開封装置1の2つの反対の短い側を押し寄せることによって、都合よく実現される。開封装置1が包装材料15の一方の側壁17に配置されるという事実によって、この部分は、第2折り曲げ軸3の周りで折れ曲がる間、開封装置1に付随し、かつ第2の側壁17から分離され、第2の側壁17は反対方向に膨らむように作製することができる。図4cから、開封装置1の第1本体4が前記開封位置を取った時、開口部16の開口20がどのように開封され、明確に画定された注ぎ口領域を形成するかを見ることができる。
当然のことながら、開封位置は正確に画定された位置を表していないが、時間によってへ変わることができる位置によって構成されている。開封位置の目的は、開口部16の開口20に注ぎ口領域を形成することである。同じく当然のことながら、第1本体は力の負荷に応答して開封位置を取って、それを維持することができてもよい。この力の負荷は、製品が包装材料の開口部16に到達した時の注ぎ動作の実行に関連して、包装材料に収容された製品によってかけることができる。
開封装置1の二安定特性が原因で、開封装置1の第1本体4の前記第1折り曲げ軸2の周りでの折り曲げは、開封装置1の第1本体4が開封位置にある限り許容されない。ここで、第1本体4は第3の位置において第2折り曲げ軸3の周りで完全に折れ曲がっていないことに留意されたい。それがまた、示された実施形態において第2ヒンジジョイント7が第1ヒンジジョイント6を直角に横切って伸びているという事実にもかかわらず、二安定特性が開封位置において維持される理由である。
図4dおよび4eにおいて、開封された包装材料15を再封止するプロセスが示されている。まず、開封装置1の第1本体4が、第2折り曲げ軸3(不図示)の周りで折れ曲がることによって、開封位置から基本位置へ戻される。その後、第1本体4は第1折り曲げ軸2の周りで折り曲げられ、図3dではどのように折り曲げが開始されたかが示され、図3eでは第1本体4は完全に折れ曲がった後の封止位置において示されている。ここで固定部材5が起動され、ひいては第1本体4が前記封止位置に拘束されることが保証される。
開封装置1の二安定特性が原因で、第1折り曲げ軸2の周りでの第1本体4の折り曲げに関連して開封装置1の第1本体4の前記第2折り曲げ軸3の周りでの折り曲げは許容されない。ここで第1本体4は封止位置において第1折り曲げ軸2の周りで完全に折れ曲がっていないことに留意されたい。示される実施形態において第2ヒンジジョイント7が第1ヒンジジョイント6を直角に横切って伸びているので、第1本体の二安定特性は、第1本体が封止位置を取る時、終了し得る。
開封装置1およびその第1本体4が包装材料15の一方の側壁17に配置されているので、この側壁17の部分は、開封装置1と一緒に、第1折り曲げ軸2の周りの折り曲げ経路において折り曲げられ、ひいてはまたそれと一緒に第2の側壁17の部分を引っ張る。その結果、開封装置1の第1本体4の基本位置から封止位置への移動により、開口部16の前記開口20を含む端部が第1折り曲げ軸2を越えて折り曲げられ、図4eから分かるように、包装材料15の再封止がもたらされる。
示される実施形態のように、開封装置1は、同じ位置において、すなわち第2折り曲げ軸2に一致する線に沿って測定された、開口部16の幅Wと実質的に一致する長さLを有するように形成することができる。より正確には、第1本体4の接触面8の分割部分10a、10bは、実質的に開口部の全幅Wに沿って伸びる境界部分に沿って互いに隣接する。開封装置1の長さは開口部16の幅Wを幾分超えると好ましい。これにより比較的緊密な再封止が達成されることが保証され、それは包装材料15に含まれる製品の味および貯蔵寿命にプラスの効果がある。緊密な再封止はさらに、包装材料がひっくり返るようなことがあれば、漏出のリスクを最小化する。
開封装置1の第1本体4に形成された第1ヒンジジョイント6は、上述のように、W形状の断面を有してもよい。このように形成された第1ヒンジジョイント6の利点は、図5a〜5cを参照して以下でより詳細に記載される。図5a〜5cは開口部16の開口20に隣接して包装材料15の一方の側壁17に適用された発明的開封装置1を概略的に示している。
第1本体の第1ヒンジジョイント6はW形状の断面を有し、それはW形状断面が示されている図5a中の切り離された部分拡大図から明白に見ることができるように、2本の脚部21と1つの介在隆起部22とを含むと言うことができる。断面の脚部21の「自由」端部は、開封装置1の第1本体4の片側半分のそれぞれに接続している。W形状断面は、隆起部22が包装材料15の側壁17に面するように向けられる。
図5aにおいて、開封装置1はその第1本体4が基本位置にある状態で示されている。
図5bにおいて、第1本体4をその基本位置から封止位置へ移動するために、使用者がどのように開封装置1に作用し始めたかが示され、ここで第1ヒンジジョイント6が第1折り曲げ軸2の周りの折り曲げを制御している。ここで見ることができるのは、第1本体4の折り曲げられている部分が、それに直接接続された側壁17をどのようにしてそれと一緒に引っ張っているかであり、そして側壁17が今度はそれと一緒に側壁17の第2側壁を引っ張っている。第1折り曲げ軸2の周りで第1本体4を折り曲げることによって、開口部16の前記端部は結果として前記第1折り曲げ軸2を越えて折り曲げられる。
図5cにおいて、開封装置1の第1本体4がどのようにして封止位置へ移動されたかが示され、ここでは固定部材5が前記封止位置を維持するために起動されている。側壁17およびそれによって画定された開口部16は、第1折り曲げ軸2の周りで折り曲げられる。図5c中の切り離された部分拡大図から、第1本体4が前記封止位置を取った時、どのようにして側壁17が伸長され、第1ヒンジジョイント6のW形状断面の隆起部22に押し付けられるかを見ることができる。この伸長と押圧は、開封装置1の再封止能力の信頼性の向上を促す。
ヒンジジョイントは熱成形作業によって形成することができる。第1ヒンジジョイント6のW形状は、材料を凹部から隆起部の方へ動かすように形成することができ、その結果隆起部を第1本体4の接触面8から突出するように作製することができる。
図中、W形状断面の脚部は角度を付けられている。しかしながら脚部は接触面8に向かって垂直であってもよい。結果として、この場合、熱成形作業による第1ヒンジジョイントの形成に関して、隆起部からの方向に材料は移動されない。
実用試験は、再封止を十分緊密にすることが可能で、液体製品を収容する包装材料が、包装材料を開封して、発明的開封装置1を用いて再封止した時、漏出することなく上下に回転させることができることを示した。
当然のことながら、発明的開封装置1は上述のタイプの包装材料と組み合わせて使用する必要があるだけでない。
従って開封装置を柔軟性枕型包装材料と一緒に使用することが考えられる。発明的再封止可能柔軟性包装材料15’の第2実施形態によれば、第2実施形態は図6a〜6bに示されるが、発明的開封装置1は、柔軟性包装材料15’の隅部においてその2つの対向する側壁17によって形成される開口部16に配置される。
開封装置1は、前のように第1本体4を含み、開口部16のエンドタブ18に隣接して前記対向する側壁17の内の1つに、より正確に配置される。エンドタブ18は分離ライン19に沿って切り離すことによって包装材料15’から分離可能である。開封装置1は分離ライン19のエンドタブ18と反対に位置付けられた側に、この同じ分離ラインに隣接してかつそれと平行に配置される。
前記第2実施形態による柔軟性再封止可能包装材料15’は、ピーナッツまたは菓子などの粒子状の内容物に好適である。しかし、当然のことながら、このタイプの包装材料は液体内容物などの他の種類の内容物を保持することもできる。
図6aにおいて、包装材料15’が未開封状態で示され、図6bにおいて、エンドタブ18が表示された分離ライン19に沿って分離されており、それによって、柔軟性再封止可能包装材料15の第1実施形態に関連して上に記載した方法に一致する方法で開封装置1を第1本体4の開封位置へ移動させることによって、または図6bに同じく示されるように、包装材料15’を再封止するために、開封装置1を第1本体4の封止位置へ移動させることによって、包装材料15’を開封することが可能になる。
さらに当然のことながら、発明的開封装置1は、包装材料の隅部部分を形成する開口部に必ずしも適用する必要はない。図7a〜bにおいて、それらに対してここで参照がなされるが、第3実施形態による柔軟性再封止可能包装材料15’’が示されている。
包装材料15’’は包装材料15’’の2つの対向する側壁17によって画定された開口部16を有する。開口部16は包装材料15’’の上部を形成するエンドタブ18を含み、エンドタブ18は分離ライン19に沿って包装材料15’’から分離可能である。第1本体4を含む開封装置1は、開口部16に、そのエンドタブ18に隣接して配置され、かつ前記分離ライン19に対して平行に配置される。
開封装置1は、第2折り曲げ軸2と一致するラインに沿って測定された開口部16の幅Wと実質的に一致する長さLを有する。当然のことながら、図に示されるもののような矩形の包装材料では、この幅Wは包装材料自体の幅と一致する。前記第3実施形態による包装材料15’’は、図7aでは未開封状態で、図7bでは再封止された状態で示されている。
開封装置1の第1本体4は、示される実施形態において、矩形の形状を有し、すなわち第1本体4は真っ直ぐに切られた短い側を有する。
開封装置1の第1本体4は2つのさらなるヒンジジョイント35、36も有し、それらはそれぞれ第1本体4の各端部に配置されている。さらなるヒンジジョイント35、36は第1ヒンジジョイント2を横切って伸びる。さらなるヒンジジョイント35、36の目的は、発明的開封装置の移動を容易にすることである。より正確には、ヒンジジョイント35、36は、第1本体4の各端部で掴みタブの境界を定める。掴みタブは第1本体をその開封位置へ移動することに関連して使用者が掴むことができる。
図から見ることができるように、第1本体は、示される実施形態において、本体をその開封位置へ移動させることに関連して第2折り曲げ軸の周りの折り曲げを制御する第2ヒンジジョイントを有しない。
これもまた当然のことながら、開口部16は分離可能なエンドタブを含む必要はない。図8a〜8cにおいて、それらに対してここで参照がなされるが、包装材料15’’’の2つの対向する側壁17によって画定された開口部16を含む発明的再封止可能柔軟性包装材料15’’’の第4実施形態が示されている。開口部16は包装材料15’’’の上部部分を形成し、包装材料15’’’の2つの側壁17がそれに沿って相互に接続される横方向エッジシール23を破くために包装材料15’’’の側壁17を分離することによって開封可能である。開封装置1は前記エッジシール23と平行に開口部16に配置される。
前記第4実施形態による包装材料15’’’は、図8aでは未開封状態で、図8bでは開封された状態で、図8cでは再封止された状態で示されている。本発明のこの実施形態においても、第1本体4の2つのさらなるヒンジジョイント35、36を備えた開封装置が示され、さらなるヒンジジョイント35、36は、開封装置1の移動を容易にするために、それらの各掴みタブの境界を定める。
発明的開封装置を製造するプロセスを図9を参照して以下に記載する。図9は、打抜き場25、成形場26、および分離場27を含む製造ライン24を示す。示される実施形態において、成形場26は加熱装置28と加圧装置29とを含む。
開封装置が製造される材料はロール30の形態で供給され、ロール30から材料ウェブ31が巻き出され、様々な場を通過する。
材料ウェブ31は最初に打抜き場25に到達する。打抜き場25は示される実施形態において回転プレス機32を含み、回転プレス機32は、開封装置の短い側の所望の形状と一致するプロファイルを打抜くために、材料ウェブ31の側縁部と係合する。
その後材料ウェブ31は成形場26の加熱装置28に到達する。そこで材料ウェブ31は熱成形に必要な温度まで加熱される。実際に、PETから作製された材料ウェブを、100℃などの比較的低い熱成形温度まで加熱することが適切であることが分かっている。
続いて材料ウェブ31が成形場26の加圧装置29にもたらされると、2つの工具半部を含む工具33が、加熱された材料ウェブ31と係合して、それを熱成形する。従って工具33は、材料ウェブ31と係合すると、各開封装置のヒンジジョイントおよび固定部材を熱成形するように構成される。工具33は、熱成形の完了後、材料ウェブを冷却するための冷却部材を含むこともできる。あるいは冷却部材は、必要とされる場合、成形場26から離れて配置することができる。
最後に材料ウェブ31は分離場27に到達し、示される実施形態において、各開封装置1を切り離すためにナイフ部材34が材料ウェブ31と係合する。
当然のことながら、加熱装置28と加圧装置29は一体的に形成することができる。同じく当然のことながら、分離場27を成形場26に一体化することができる。
これもまた当然のことながら、打抜き場を設けないで済ますこともできる。開封装置の短い側は、予備成形された材料ウェブの側縁部によって形成されてもよい。あるいは分離場を、各開封装置の全ての側を切断するように設計することができる。
同じく分離場を設けないで済ますこともできる。この場合、相互に接続された開封装置のウェブは、ロール形態で充填機に供給されるために巻かれてもよい。
製造ラインは、複数の開封装置をウェブの横方向に含む相互に接続された開封装置のウェブを製造するために構成されてもよい。そのような相互接続された開封装置のウェブを含むロールは、包装材料を充填するために平行な充填場に配置された充填機内で使用されてもよい。
さらに、製造ラインはまた、接着剤適用場を含んでもよい。接着剤適用場は、部分的にまたは好ましくは完全に各開封装置の適用面を覆う接着剤層を適用するように配置されてもよい。接着剤層は、ホットグルーとしても知られるホットメルト接着剤の形態であってもよい。接着剤層は波状の表面、または波形面により形成されてもよい。
開封装置は包装材料の製造に関連して、または包装材料の製造後に包装材料に適用することができる。
発明的開封装置を包装材料に、その充填前、充填中または充填後に適用することも可能である。
具体的には、包装材料が充填される前、充填機内の予備成形された包装材料に発明的開封装置を適用することが可能である。
充填機は、上述したような前記ロール形態で供給されてもよい前記開封装置を適用するためのアプリケータを含んでもよい。
アプリケータは、相互接続された開封装置のウェブから単一の開封装置を分離するように配置されたナイフまたはその類似物を含んでもよい。ナイフは任意選択的に、開封装置の輪郭を適切な形状に切断するために配置されてもよい。
分離場はさらに割出し可能なホルダを含むことができる。割出し可能なホルダによって、開封装置の分離後、分離された開封装置は、開封装置を充填された包装材料の開口部に適用できる位置へ移動される。
開封装置がホットメルト接着剤の形態の接着剤層を含む場合、アプリケータは、接着剤層を活性化するように構成されたヒータを含んでもよい。ヒータは放射熱ヒータであっても、あるいは熱風ヒータであってもよい。接着剤層の表面が波状か、または波型に成形されている場合、表面の隆起部が熱を蓄積し、開封装置の包装材料への適用に関連して接着剤層がなおも活性化していることを保証する。
あるいはヒータは、接着剤層に押し付けられる接触ヒータの形態であってもよい。接触は接着剤層への制御された熱移動を保証し、また、接着剤層が接触ヒータにくっつかないように表面処理が設けられてもよい。接着剤層の波状のまたは波型に成形された表面を得るために、接触ヒータに表面プロファイルを設けることができる。
ヒータは開封装置のヒンジジョイントに影響を及ぼし得る。W形状のヒンジジョイントに関して、凹部の底部および隆起部の頂部は、熱に曝した結果として丸められ得る。丸められた凹部の底部は、開封装置の折り曲げ能力にマイナスの影響を及ぼし得る。W形状断面の脚部を、上述のように、接触面と垂直になるように形成することによって、熱への暴露に関連する凹部の丸まりは回避することができる。
別の態様によれば、充填機は、図8を参照して記載したプロセスの実行を可能にする装置など、開封装置の製造を可能にする装置を含んでもよい。ここで分離場は、開封装置の分離に関連して各開封装置の全ての側を切断するように設計することができる。分離場は割出し可能なホルダをさらに含むことができ、割出し可能なホルダにより、開封装置の分離後、分離された開封装置は、開封装置を充填された包装材料の開口部に適用できる位置へ回転運動によって移動される。
図10〜15を参照して以下に記載される発明的開封装置のさらなる実施形態によれば、開封装置1は、図1〜3を参照して上に記載したような第1本体4と、第2本体40とを含む。
開封装置1の第1本体4および第2本体40は図10に示されている。第2本体40は長手軸41に沿って延在し、かつ第2本体40を包装材料に許容するための第2適用面を有する。
第2本体40はさらに、第3折り曲げ軸42の周りで折れ曲がることによって、折られない位置と折られた位置との間で移動可能である。図11には、第1本体4がその第3の位置にあり、第2本体40がその折られた位置にある開封装置1が示されている。
第2本体40の第3折り曲げ軸42は、示される実施形態のように、長手軸41に直角に伸びることができるが、当然のことながら、第3折り曲げ軸42を前記長手軸41に対して非直角に伸びるように配置することも可能である。具体的には、第1本体4の第2折り曲げ軸3を第2本体40の第3折り曲げ軸42に対して傾斜させて、前記折り曲げ軸が包装材料に適用された状態において平行であるようにすることができる。
前記第3折り曲げ軸42と一致する延伸を有する第3ヒンジジョイント43を第2本体40に形成することができる。第3ヒンジジョイント43はV形状またはW形状の断面を有することができる。
第2本体40はさらに、第1本体4の幅B1の半分未満の幅B2を有する。第2本体40はさらに、第1本体4の長さL1に等しいかまたはそれ未満の長さL2を有する。
当然のことながら、開封装置1が配置されることが意図される包装材料の開口部の形状に適合するように、図に示されたもの以外の第1本体4および第2本体40の端部を形成することができる。
図12a〜12cにおいて、柔軟性包装材料の開口部16が示されるが、開口部16は柔軟性包装材料の隅部に、その2つの対向する側壁17a、17bによって画定される。前記さらなる実施形態に従う開封装置1は前記開口部16に配置される。
柔軟性包装材料の開口部16は包装材料の未開封状態においてエンドタブ18を含む。エンドタブ18は包装材料の初期開封のため分離ライン19に沿って切り離すことによって包装材料から分離可能である。
開封装置1の第1本体4は、開口部16のエンドタブ18に隣接して、前記対向する側壁17a、17bの第1の壁17aに配置され、より正確には、図12aから明白に見ることができるように、分離ライン19のエンドタブ18と反対に位置付けられた側に、この同じ分離ラインに隣接してかつそれと平行に配置される。
開封装置1の第2本体4は、開口部16のエンドタブ18に隣接して、前記対向する側壁17a、17bの第2の壁17bに配置され、より正確には、図12bから明白に見ることができるように、分離ライン19のエンドタブ18と反対に位置付けられた側に、この同じ分離ラインに隣接してかつそれと平行に配置される。
分離ライン19は包装材料からのエンドタブ18の切離しを容易にするための誘導体として形成することができる。誘導体は処理および未処理部分を含むことができる。処理部分は薄肉化部分、穿孔等として形成することができる。
開封装置1は、上に記載したようなホットメルト接着剤などの接着剤を使用することによって、またはヒートシール法によって、あるいは他の適切な方法によって、開口部15に適用することができる。
上に記載したように、第2本体40は、第1本体4の長さL1に等しいかまたはそれ未満の長さL2を有し、また第1本体4の幅B1の半分未満の幅B2を有する。これによって、第2本体40を第2側壁17b上のある領域内に配置することが可能になるが、この領域は、包装材料に適用された開封装置1の状態において、図12cから明白に見ることができるように、第1本体4の接触面8の1つの分割部分10aの外形によって画定される。
図12cから、第2本体40の第3折り曲げ軸42が第1本体4の第2折り曲げ軸3に対して平行に移動されるように、本体4、40が相互に配置されていることも見ることができる。折り曲げ軸3、42は、範囲1〜3mm内の離間距離Aだけ互いに平行に移動させることができるが、当然のことながら、平行移動はこれより大きいことも、あるいはこれ未満であることもあり得る。特定の用途では、平行移動を完全になくすことができる。
包装材料を初期開封するために、そのエンドタブ18が除去され、包装材料を開封状態にさらに開封するために、図13aおよび13bに示されるように、第1本体4はその開封位置へ移動され、第2本体40はその折り曲げられた位置へ移動される。実際には、折り曲げが第2折り曲げ軸3の周りでおよび第3折り曲げ軸42の周りでそれぞれ生じるように、使用者が、親指および人差し指掴み具を使用して、開封位置1の対向する短い側を互いに押し寄せることによって、第1本体4はその開封位置へ移動され、第2本体40はその折り曲げられた位置へ同時に移動される。折り曲げ軸3、42が、示される実施形態において平行に移動されるという事実によって、反対方向に折り曲げが生じることが保証される。図から、開口部16の開口20がどのように開封され、平行四辺形の形態をとる外形を有する明確に画定された注ぎ口領域を得るかを見ることができる。
図から見ることができるように、第1本体4および第2本体40は、包装材料の側壁17a、17bが互いに接続される接続部分を越えて延在しないが、開口部の幅内にとどまるように形成される。前記本体4、40の1つは前記接続部分を越える範囲を有することを認められてもよいが、少なくとも1つの本体がそのような範囲を欠くという事実によって、包装材料のその開封された状態への開封に関連して、2つの本体4、40が相互作用しないことが保証される。
発明的開封装置1の前記さらなる実施形態によって、注ぎプロセスが完了した後の液滴の発生が最小化される。つまり、残っている製品の残留物が開口20の底側隅部44の側壁17a、17b間により良く保持され得ることを、表面張力効果が示唆する。しかしながら、開封装置は、これら表面張力効果を打ち消すのに十分な大きさである開口20の下側開口角度αを形成する。従って、包装材料がその開封された状態に開封された時、十分な大きさの下側開口角度αの獲得を可能にするのに十分な角度まで第2側壁17bを第1側壁17aから角度を付けて引き離すのが第2本体40である。
第2本体のない開封装置が包装材料に使用される場合、短い距離に沿った第2側壁が第1側壁と平行に延在し、続いて角度を付けて離れるようになることが発生し得る。示される実施形態のように、第1本体が第2本体と一緒に使用されると、第2側壁17bが、明確に画定された下側開口角度で第1側壁17aから角度を付けて離れることが保証され、それは製品残留物を開口部に保持するように働く表面張力効果を打ち消すのに有利である。
表面張力効果を打ち消すために必要な下側開口角度αは、包装材料に収容される製品に依存する。例えば下側開口角度αは、牛乳の場合、水の場合よりも大きい必要がある。下側開口角度αは15〜65°の範囲内、またはより好ましくは35〜55°の範囲内であることができる。
上に記載したように、開封装置1は、第1本体4の開封位置および第2本体40の折り曲げ位置が、包装材料を開封するための移動操作ごとに同一であるように形成される必要はない。これは、下側開口角度αが、包装材料のその開封された状態への開封の繰り返しとともに幾分変化することが認められ得ることを意味する。
図14において、それに対してここで参照がなされるが、包装材料の注ぎ口部分が、包装材料の再封止された状態で示されている。第1本体4の接触面8の1つの分割部分10aによって画定された領域内にまたはその内側に第2本体40が配置されるという事実により、第2本体40が移動を阻害することなく、第1本体4を第1折り曲げ軸2の周りで折り曲げることによってその第2の位置へ移動させることが可能である。
第2本体40が前記分割部分10aより小さいという事実は、図から見ることができるように、第2本体40を第1折り曲げ軸2からある距離のところに配置できることも示唆する。これにより、包装材料の再封止に関連して第2本体40と側壁17が折り曲げられた時、第2本体40が側壁17に作用しないことが保証され、これは実質的に液密の再封止の繰り返しを可能にする。
従って当然のことながら、本発明は記載した実施形態に制限されない。
例えば、開封装置を製造するための上記プロセスは、プロセスが上記のさらなる実施形態による開封装置の第2本体の製造も可能にするように適応させることができる。
さらに、発明的開封装置を包装材料の開口部の側壁と一体的に形成することが考えられる。
同じく、固定部材が起動されていない時、包装材料がその開封された状態を取るように、形状が助けとなって開封装置が作用されるように、包装材料を形成することが考えられる。これは例えば、包装材料が重力の影響下に開口部の側壁を分離する働きをする折り目を形成するように、開口部にいくらかの突起形状を付与するようなやり方で実現することができる。この折り目は従って第1本体のその開封位置への移動のために機能し、適切な場合には、第2本体のその折り曲げられた位置への移動のために機能し、それは包装材料の開封された状態に対応する。
従って本発明の多くの変形形態および修正形態が可能である。ゆえに本発明の範囲は添付の特許請求項によってのみ定義される。

Claims (25)

  1. 2つの側壁(17)によって画定され、かつ幅(W)を有する開口部(16)を有する柔軟性包装材料(15、15’、15’’、15’’’)用の開封装置であって、
    前記開封装置は、前記包装材料(15、15’、15’’、15’’’)の初期開封時に形成される、前記包装材料を開封および閉鎖するための開口(20)に隣接して前記包装材料(15、15’、15’’、15’’’)の前記開口部(16)に配置されるように意図され、前記開封装置は、
    薄肉の第1本体(4)であって、接触面(8)と、前記2つの側壁(17)の第1(17a)前記開口部(16)に前記第1本体(4)を取り付けるための前記接触面(8)の反対側の第1適用面(9)とを有する第1本体(4)と、
    固定部材(5)と
    を含み、
    前記第1本体(4)が、第1折り曲げ軸(2)の周りで折れ曲がることによって、基本位置と封止位置との間で移動可能であり、前記封止位置において、前記接触面(8)は互いに直接向き合う分割部分(10a、10b)を有し、
    前記分割部分(10a、10b)が、前記開口部の実質的に全幅(W)に沿って延在するように設計された部分に沿って互いに隣接し、
    前記固定部材(5)が前記第1本体(4)を前記封止位置に解除可能に固定するように設計された開封装置において、
    前記固定部材(5)が前記接触面(8)の前記分割部分(10a、10b)の少なくとも1つに配置され、かつ前記解除可能な固定を確立するために前記分割部分(10a、10b)間で作用するように設計されることを特徴とする、開封装置。
  2. 請求項1に記載の開封装置において、前記第1折り曲げ軸(2)と一致する延伸を有する第1ヒンジジョイント(6)が、前記第1本体(4)の前記境界部分に形成されることを特徴とする開封装置。
  3. 請求項2に記載の開封装置において、前記第1ヒンジジョイント(6)がV形状またはW形状の断面を有することを特徴とする開封装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の開封装置において、前記固定部材(5)が、前記第1本体(4)の前記封止位置において、前記接触面(8)の前記分割部分(10a、10b)を互いに分離するスペーサ要素を形成することを特徴とする開封装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の開封装置において、前記第1本体(4)が、前記第1折り曲げ軸(2)を横切って伸びる第2折り曲げ軸(3)の周りで折れ曲がることによって、前記基本位置と開封位置との間で移動可能であることを特徴とする開封装置。
  6. 請求項5に記載の開封装置において、前記第2折り曲げ軸(3)と一致する延伸を有する第2ヒンジジョイント(7)が前記第1本体(4)に形成されることを特徴とする開封装置。
  7. 請求項5又は6に記載の開封装置において、前記第1適用面(9)が、前記第1本体(4)の前記開封位置において、互いに角度を付けられる2つの分割部分(13a、13b)を有することを特徴とする開封装置。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の開封装置において、さらに第2本体(40)を有し、前記第2本体(40)が長手軸(41)に沿って延在し、かつ前記2つの側壁(17)の第2(17b)に対する前記開口部(16)における前記第2本体(40)の適用を可能にするための第2適用面を有し、前記第2本体(40)が第3折り曲げ軸(42)の周りで折れ曲がることによって折り曲げられない位置と折り曲げられる位置との間で移動可能であり、前記第2本体(40)が前記第1本体(4)のその開封位置への移動に関連して前記折り曲げられる位置へ移動するように意図されていることを特徴とする開封装置。
  9. 請求項8に記載の開封装置において、前記第1本体(4)が第1の幅(B1)を有し、前記第2本体(40)が第2の幅(B2)を有し、前記第2の幅(B2)が前記第1の幅(B1)の半分未満であることを特徴とする開封装置。
  10. 請求項8又は9に記載の開封装置において、前記第1本体(4)が第1の長さ(L1)を有し、前記第2本体(40)が第2の長さ(L2)を有し、前記第2の長さ(L2)が前記第1の長さ(L1)に等しいか、またはそれ未満であることを特徴とする開封装置。
  11. 請求項8乃至10の何れか1項に記載の開封装置において、前記第3折り曲げ軸(42)と一致する延伸を有する第3ヒンジジョイント(43)が前記第2本体(40)に形成されることを特徴とする開封装置。
  12. 請求項1乃至11の何れか1項に記載の開封装置において、前記固定部材(5)が点で固定するように設計されることを特徴とする開封装置。
  13. 請求項1乃至12の何れか1項に記載の開封装置において、前記固定部材(5)が線で固定するように設計されることを特徴とする開封装置。
  14. 請求項1乃至13の何れか1項に記載の開封装置において、前記固定部材(5)が機械的に固定するように設計されることを特徴とする開封装置。
  15. 請求項1乃至14の何れか1項に記載の開封装置において、前記固定部材(5)がスナップ動作によって機械的に固定するように設計されることを特徴とする開封装置。
  16. 請求項1乃至13の何れか1項に記載の開封装置において、前記固定部材(5)が接着剤を使用して固定するように設計されることを特徴とする開封装置。
  17. 請求項1乃至16の何れか1項に記載の開封装置において、前記開封装置が、0.1〜1mmの範囲内の厚さを有するPETなどのプラスチック材料から作製されることを特徴とする開封装置。
  18. 請求項1乃至17の何れか1項に記載の開封装置において、前記適用面(9)にホットメルト接着剤を含む接着剤層が設けられることを特徴とする開封装置。
  19. 請求項18に記載の開封装置において、前記接着剤層が前記適用面(9)を覆うことを特徴とする開封装置。
  20. 請求項18又は19に記載の開封装置において、前記接着剤層が波状の表面を有することを特徴とする開封装置。
  21. 2つの側壁(17)によって画定された開口部(16)を有する柔軟性包装材料であって、
    前記包装材料(15、15’15’’、15’’’)の初期開封時に形成される、前記包装材料を開封および閉鎖するための開口(20)に隣接して前記開口部(16)に配置された開封装置(1)を含み、前記開封装置(1)が、
    薄肉の第1本体(4)であって、接触面(8)と、前記接触面(8)の反対側の第1適用面(9)とを有し、前記第1適用面(9)によって前記第1本体(4)が前記包装材料の前記側壁(17)の第1(17a)の外面に結合される薄肉の第1本体(4)と、固定部材(5)とを含み、
    前記第1本体(4)が、第1折り曲げ軸(2)の周りで折れ曲がることによって、基本位置と封止位置との間で移動可能であり、前記封止位置で接触面(8)は互いに直接向き合う分割部分(10a、10b)を有し、
    前記固定部材(5)が前記接触面(8)の前記分割部分(10a、10b)の少なくとも1つに配置され、かつ前記封止位置において前記第1本体(4)の解除可能な固定を確立するために前記分割部分(10a、10b)間で作用するように設計される、柔軟性包装材料において、
    前記第1本体(4)の前記第1折り曲げ軸(2)が前記開口(20)と平行に向けられ、
    前記包装材料が、再封止された状態に移動可能であり、前記再封止された状態で、前記開口(20)を含む前記開口部(16)の端部が、前記第1本体(4)が前記封止位置へ移動することによって前記第1折り曲げ軸(2)の周りで折り曲げられることを特徴とする柔軟性包装材料。
  22. 請求項21に記載の柔軟性包装材料において、前記開封装置(1)の前記第1本体(4)が、前記第1折り曲げ軸(2)を横切って伸びる第2折り曲げ軸(3)の周りで折れ曲がることによって、前記基本位置と開封位置との間で移動可能であり、
    前記包装材料が、開封された状態へ移動可能であり、開封された状態において、前記開口部(16)の前記側壁(17)が、前記第1本体(4)が前記開封位置へ移動することによって分離されることを特徴とする柔軟性包装材料。
  23. 請求項21又は22に記載の柔軟性包装材料において、前記開封装置(1)が、長手軸(41)に沿って延在し、かつ第2適用面を有する第2本体(40)をさらに含み、前記第2適用面によって前記第2本体(40)は前記2つの側壁(17)の第2(17b)の外面に結合され、
    前記第2本体(40)が、第3折り曲げ軸(42)の周りで折れ曲がることによって、折り曲げられない位置と折り曲げられた位置との間で移動可能であり、
    前記包装材料が、前記第1本体(4)の前記開封位置への移動に関連する前記第2本体(40)の前記折り曲げられた位置への移動により、開封された状態へ移動可能であることを特徴とする柔軟性包装材料。
  24. 請求項23に記載の柔軟性包装材料において、前記第2本体(40)が前記第1本体(4)の前記分割部分(10a、10b)の1つの外形によって画定された領域内に位置付けられるように、前記第1本体(4)と前記第2本体(40)がそれぞれ前記包装材料の前記第1側壁(17a)および前記第2側壁(17b)の前記開口部(16)に配置されることを特徴とする柔軟性包装材料。
  25. 請求項23又は24に記載の柔軟性包装材料において、前記第1本体(4)の前記第2折り曲げ軸(3)が、前記第2本体(40)の前記第3折り曲げ軸(42)に対して平行に移動されることを特徴とする柔軟性包装材料。
JP2013538182A 2010-11-11 2011-11-09 再封止可能な開封装置およびそのような開封装置を含む包装材料 Active JP6103598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1051188 2010-11-11
SE1150053 2011-01-26
PCT/EP2011/069749 WO2012062806A1 (en) 2010-11-11 2011-11-09 Resealable opening device and package comprising such an opening device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542147A JP2013542147A (ja) 2013-11-21
JP6103598B2 true JP6103598B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=44910248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538182A Active JP6103598B2 (ja) 2010-11-11 2011-11-09 再封止可能な開封装置およびそのような開封装置を含む包装材料

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9315297B2 (ja)
EP (1) EP2637943B1 (ja)
JP (1) JP6103598B2 (ja)
KR (1) KR101726826B1 (ja)
CN (1) CN103415445B (ja)
AR (1) AR083853A1 (ja)
AU (1) AU2011328162B2 (ja)
BR (1) BR112013011374B1 (ja)
CA (1) CA2817412C (ja)
DK (1) DK2637943T3 (ja)
EA (1) EA022405B1 (ja)
ES (1) ES2535269T3 (ja)
MX (1) MX2013005319A (ja)
MY (1) MY166689A (ja)
NZ (1) NZ609701A (ja)
PL (1) PL2637943T3 (ja)
TW (1) TWI520878B (ja)
WO (1) WO2012062806A1 (ja)
ZA (1) ZA201304197B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014DN09160A (ja) 2012-05-07 2015-07-10 Procter & Gamble
KR101825273B1 (ko) 2012-08-06 2018-02-02 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 가요성 용기를 제조하는 방법
MX2016001442A (es) 2013-08-01 2016-04-15 Procter & Gamble Mejoras a la interaccion tactil con empaques con pared de pelicula que tienen volumenes de soporte estructural rellenos de aire.
CN105408226B (zh) 2013-08-01 2018-06-08 宝洁公司 具有表面元件的一次性柔性容器
CA2918404C (en) 2013-08-01 2018-09-18 Scott Kendyl Stanley Flexible containers having improved seam and methods of making the same
FR3011825B1 (fr) * 2013-10-11 2016-01-01 Oreal Element de fermeture multiple pour un contenant recevant un produit cosmetique
WO2015069855A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 The Procter & Gamble Company Containers having a product volume and a stand-off structure coupled thereto
JP1520296S (ja) * 2013-11-07 2015-03-30
PL2871051T3 (pl) * 2013-11-07 2018-06-29 Ecolean Ab Mechanizm i sposób mocowania urządzenia otwierającego na opakowaniu elastycznym
USD760079S1 (en) * 2013-11-07 2016-06-28 Ecolean Ab Closure
JP5572773B1 (ja) * 2014-01-30 2014-08-13 日野 智晴 開閉具及びこれを備えた袋
JP6267556B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-24 日本クロージャー株式会社 注出補助具付きパウチ及びその製造方法
BR112016029509B1 (pt) * 2014-06-19 2022-03-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Dispositivo de abertura e de fechamento em um recipiente de acondicionamento para alimentos líquidos ou semilíquidos, e,método de fabricação de um recipiente de acondicionamento com um dispositivo de abertura e de fechamento
US9896253B2 (en) 2015-04-10 2018-02-20 The Procter & Gamble Company Flexible containers with reinforcing seals
JP6566721B2 (ja) * 2015-05-27 2019-08-28 日本クロージャー株式会社 注出補助具付きパウチおよび注出補助具
ES2706320T3 (es) * 2016-03-16 2019-03-28 Ecolean Ab Dispositivo de apertura que se puede volver a cerrar herméticamente y envase que comprende dicho dispositivo de apertura
CN105620885A (zh) * 2016-03-16 2016-06-01 李克勤 包装袋
WO2018012542A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 トタニ技研工業株式会社 製袋機及びプラスチック袋の製造方法
HUE051770T2 (hu) * 2017-11-15 2021-03-29 Barilla Flli G & R Újrazártható zacskó
CN110979956B (zh) * 2019-12-11 2022-02-11 黄山永新股份有限公司 一种牛奶机无菌包装袋及其生产工艺
US11873137B1 (en) * 2020-01-23 2024-01-16 Sal Yosufy Bag with multiple seal system

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US432308A (en) * 1890-07-15 Paper bag
US2369716A (en) * 1942-01-15 1945-02-20 Du Pont Bag closure
US2620944A (en) * 1949-01-21 1952-12-09 William F Stahl Plastic container
US2843309A (en) * 1956-02-02 1958-07-15 H J Dowd Co Inc Tamper-proof shipping bag
GB1015383A (en) * 1963-10-03 1965-12-31 Arenco Ab Improvements in or relating to easily openable bags
US3208640A (en) * 1964-04-17 1965-09-28 Weed Master Western Ltd Package applicator
US3727829A (en) * 1971-02-19 1973-04-17 Mazereu M Closure device for plastic bags
US3815810A (en) * 1972-07-07 1974-06-11 L Wellman Opening and re-sealing device for bag containers
JPS50141493A (ja) * 1974-04-27 1975-11-13
US4027819A (en) * 1976-03-29 1977-06-07 Herrera Gutierrez Jesus Closure device for bags or similar containers
DE4213397A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Buchholtz Ulrich Gmbh & Co Verschlußband
US5692837A (en) 1996-08-08 1997-12-02 Fres-Co System Usa, Inc. Gussetted flexible package with reclosable mouth using a snap type reclosure strip
US6047883A (en) 1998-09-08 2000-04-11 Westvaco Corporation Bagless barrier paperboard container with a tamper evident reclosable fitment
US6007246A (en) * 1998-09-29 1999-12-28 Kraft Foods Inc. Reclosable container arrangement
CA2348034A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 William Clune Touch fasteners, their manufacture, and products incorporating them
US6082897A (en) 1999-01-13 2000-07-04 Fres-Co System Usa, Inc. Segmented snap closure for flexible packages and flexible packages including the same
DE29902988U1 (de) 1999-02-19 1999-05-12 Baar, Gisela, 73114 Schlat Langschenkelige Verschlußklammer
CA2305999A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-19 Fres-Co System Usa, Inc. Pour-spout closure for flexible packages and flexible packages including a pour-spout closure
US6168312B1 (en) 1999-06-09 2001-01-02 Arthur D. Little Enterprises, Inc. Closure system for pliable container
JP2001139039A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Kao Corp 包装袋
JP4351403B2 (ja) * 2001-07-23 2009-10-28 株式会社細川洋行 ジッパ袋及びその製造方法
US20050141787A1 (en) * 2002-01-22 2005-06-30 Breil Gary L.Jr. Snap on envelope
CN1703352B (zh) * 2002-03-15 2010-06-23 栗田工业株式会社 柔软性容器及其形成方法、柔软性容器的开封导向装置、向柔软性容器封入液体的方法及液体
US6994470B2 (en) * 2002-08-15 2006-02-07 Fres-Co System Usa, Inc. Aesthetically pleasing snap closure for flexible packages with means for facilitating automated application to flexible packages, flexible packages including the same, and apparatus for applying snap closures to flexible packages
JP3756145B2 (ja) * 2002-12-10 2006-03-15 中本パックス株式会社 食品用容器
US7300207B2 (en) 2003-04-16 2007-11-27 Ron Linneweil Closure for containers and reclosable containers including the same
US6988828B2 (en) 2003-04-16 2006-01-24 Ron Linneweil Closure for containers and reclosable containers including the same
US20050031228A1 (en) 2003-08-06 2005-02-10 Fres-Co System Usa, Inc. Reclosable flexible package and method for making the same
JP4603824B2 (ja) * 2004-06-10 2010-12-22 株式会社細川洋行 ファスナ付き包装袋
DE102006005740A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-09 Georg Menshen Gmbh & Co. Kg Verschluss zum Wiederverschließen eines Beutels und Beutel mit einem solchen Verschluss
BRPI0709648A2 (pt) * 2006-03-20 2011-07-19 Hosokawa Yoko Kk saco para acondicionamento com um prendedor
DE102006029119A1 (de) 2006-06-22 2007-07-05 Nordenia Deutschland Halle Gmbh Werk Steinfeld Folienbeutel
US7857514B2 (en) * 2006-12-12 2010-12-28 Reynolds Foil Inc. Resealable closures, polymeric packages and systems and methods relating thereto
SE534097C2 (sv) * 2008-10-22 2011-04-26 Ecolean Res & Dev As Återförslutbar förpackning
CH701361A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-31 Michael Schimmel Einteiliger Beutelverschluss.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201304197B (en) 2014-08-27
AU2011328162B2 (en) 2016-06-23
PL2637943T3 (pl) 2015-06-30
EP2637943A1 (en) 2013-09-18
KR101726826B1 (ko) 2017-04-14
CA2817412C (en) 2016-12-06
WO2012062806A1 (en) 2012-05-18
DK2637943T3 (da) 2015-03-30
AU2011328162A1 (en) 2013-05-23
EP2637943B1 (en) 2015-01-28
EA022405B1 (ru) 2015-12-30
ES2535269T3 (es) 2015-05-07
KR20130141582A (ko) 2013-12-26
BR112013011374B1 (pt) 2022-01-04
EA201390628A1 (ru) 2013-11-29
CN103415445A (zh) 2013-11-27
CN103415445B (zh) 2015-06-24
MX2013005319A (es) 2013-12-06
MY166689A (en) 2018-07-18
CA2817412A1 (en) 2012-05-18
TW201226268A (en) 2012-07-01
JP2013542147A (ja) 2013-11-21
US9315297B2 (en) 2016-04-19
US20140003744A1 (en) 2014-01-02
NZ609701A (en) 2015-01-30
TWI520878B (zh) 2016-02-11
AR083853A1 (es) 2013-03-27
BR112013011374A2 (pt) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103598B2 (ja) 再封止可能な開封装置およびそのような開封装置を含む包装材料
EP1690803B1 (en) Package with peel seal
JP2009298482A (ja) 密封パケット
JPH0246460B2 (ja)
BRPI1004727A2 (pt) embalagem de um produto alimentÍcio
PL185016B1 (pl) Pojemnik otwierany z uchwytem
MX2011005495A (es) Material de empaque y producto empacado en donde un producto viscoso se envasa con un material de empaque.
JP4271848B2 (ja) 多層袋
US10507963B2 (en) Resealable opening device and package comprising such an opening device
JP2010089819A (ja) 包装容器
SG190187A1 (en) Resealable opening device and package comprising such an opening device
EP4321450A1 (en) Filler member for packaging container, packaging container, contents-filled packaging container, and method for manufacturing contents-filled packaging container
JP4128569B2 (ja) パッケージ及びパッケージ製造方法
JP7285672B2 (ja) 包装容器
JPS62122922A (ja) 包装袋
EP3530587B1 (en) Container for pourable food products
RU2564591C2 (ru) Упаковка для порционируемого пищевого продукта
EP2566762B1 (en) Method for folding the end of a packaging container, a plunge used in such method, and a packaging container formed with said method
JP2004359318A (ja) フィルム内袋入り紙袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6103598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250