JP6102753B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6102753B2
JP6102753B2 JP2014001604A JP2014001604A JP6102753B2 JP 6102753 B2 JP6102753 B2 JP 6102753B2 JP 2014001604 A JP2014001604 A JP 2014001604A JP 2014001604 A JP2014001604 A JP 2014001604A JP 6102753 B2 JP6102753 B2 JP 6102753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
engagement
control
release
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014001604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015128949A (ja
Inventor
憲治 板垣
憲治 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014001604A priority Critical patent/JP6102753B2/ja
Priority to US14/589,093 priority patent/US9555797B2/en
Publication of JP2015128949A publication Critical patent/JP2015128949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6102753B2 publication Critical patent/JP6102753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、内燃機関、電動機、及び出力部が接続された動力分割機構と、電動機の出力軸を回転不能とする係合状態及びその出力軸の回転を許容する解放状態とに切り替え可能な係合機構と、を備えたハイブリッド車両に適用される制御装置に関する。
内燃機関、モータ・ジェネレータ、及び出力部が接続された動力分割機構を備え、動力分割機構にて内燃機関の動力を出力部とモータ・ジェネレータとに分配可能なハイブリッド車両が知られている。このような車両において、モータ・ジェネレータの出力軸を回転不能にロックする係合状態とそのロックを解除する解放状態とに切替可能な係合機構が設けられ、係合機構の状態を切り替えることにより無段変速モード及び固定変速モードを実現する車両が知られている(特許文献1参照)。その他、本発明に関連する先行技術文献として特許文献2〜5が存在する。
特開2010−284998号公報 特開2010−215007号公報 特開2010−111191号公報 特開2010−011546号公報 特開2012−040928号公報
一般にモータ・ジェネレータ及びモータ・ジェネレータのインバータには、上限温度が設定されている。そして、これらの温度が上限温度以上になった場合には、モータ・ジェネレータの出力が制限される。特許文献1の車両では、内燃機関の運転中に係合機構を解放状態から係合状態に切り替える際に、モータ・ジェネレータの回転数がゼロになるようにモータ・ジェネレータを制御する。この場合、内燃機関の反力トルクを受けつつ回転数がゼロになるようにモータ・ジェネレータを制御するので、モータ・ジェネレータ及びインバータの温度が上昇し易い。そのため、係合機構を係合状態に切り替える前にモータ・ジェネレータの温度又はインバータの温度が高いと、回転数がゼロになるようにモータ・ジェネレータを制御しているときにこれらの温度が上限温度以上になるおそれがある。この場合、モータ・ジェネレータの温度又はインバータの温度が低下してから再度モータ・ジェネレータの回転数制御を行うので、制御がハンチングするおそれがある。
そこで、本発明は、係合機構の状態を切り替える際に電動機の制御のハンチングが発生することを抑制可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。
本発明の制御装置は、内燃機関と、インバータを介してバッテリと電気的に接続された電動機と、駆動輪にトルクを伝達するための出力部と、互いに差動回転可能な第1回転要素、第2回転要素、及び第3回転要素を有し、前記第1回転要素が前記内燃機関の出力軸と接続され、前記第2回転要素が前記電動機の出力軸と接続され、前記第3回転要素が前記出力部の伝達部材と連結された動力分割機構と、前記電動機の出力軸を回転不能とする係合状態と、前記電動機の出力軸の回転を許容する解放状態とに切り替え可能な係合機構と、を備えたハイブリッド車両に適用され、前記電動機からトルクを出力しているときに、前記電動機の制御時に監視すべき前記電動機の温度又は前記インバータの温度である監視対象温度が所定の上限温度以上になった場合には、前記電動機からのトルクの出力を制限する制御装置において、前記内燃機関の運転中に前記係合機構を前記解放状態から前記係合状態に切り替えるべき所定の係合条件が成立した場合、まず前記電動機の回転数がゼロになるように前記内燃機関の出力トルクに応じたトルクを前記電動機から出力させる回転数制御を実行し、前記回転数制御の実行中に所定の係合切替条件が成立した場合に前記係合機構を前記係合状態に切り替える係合制御を実行する制御手段と、前記回転数制御の実行中に、前記監視対象温度が前記上限温度より低い所定の係合禁止温度以上になった場合には、前記係合制御の実行を禁止する切替禁止手段と、を備え、前記切替禁止手段は、前記回転数制御の実行中において前記電動機を等パワーで制御可能な期間に、前記監視対象温度が前記係合禁止温度以上になったか否か判定する(請求項1)。
本発明の制御装置によれば、回転数制御の実行中に監視対象温度が係合禁止温度以上になった場合には係合制御の実行を禁止するので、係合機構を係合状態に切り替える際に電動機の制御のハンチングが発生することを抑制できる。また、係合禁止温度は、上限温度より低いので、監視対象温度が高くなる前に係合制御が禁止される。これにより監視対象温度が上限温度付近になることを抑制できるので、この監視対象温度にて電動機の動作が制限されることを抑制できる。
また、本発明の制御装置は、電動機を等パワーで制御可能な期間に監視対象温度が係合禁止温度以上になったか否か判定する。電動機を等パワーで制御可能な期間は、電動機の温度及び電動機のインバータの温度等の電動機の制御時に監視すべき監視対象温度が殆ど変化しない。そのため、係合制御を禁止するか否かの判定精度を向上させることができる。また、このような期間は、内燃機関が等パワーで運転される期間でもある。そのため、内燃機関の回転数の不要な変動を抑制できる。したがって、車両の振動を抑制できる
本発明の制御装置の一形態において、前記切替禁止手段は、前回前記係合機構を前記解放状態から前記係合状態に切り替えたときの前記監視対象温度の変化に基づいて前記係合禁止温度を補正してもよい(請求項)。このように係合禁止温度を補正することにより、係合機構の係合制御を無駄に禁止することを抑制できる。
本発明の制御装置の一形態において、前記制御手段は、前記内燃機関の運転中に前記係合機構を前記係合状態から前記解放状態に切り替えるべき所定の解放条件が成立した場合に、まず前記内燃機関の出力トルクに応じたトルクを前記電動機から出力させるトルク制御を実行し、前記トルク制御の実行中に所定の解放切替条件が成立した場合に前記係合機構を前記解放状態に切り替える解放制御を実行し、前記切替禁止手段は、前記トルク制御の実行中に、前記監視対象温度が前記上限温度より低い所定の解放禁止温度以上になった場合には、前記解放制御の実行を禁止してもよい(請求項)。この形態によれば、トルク制御の実行中に監視対象温度が解放禁止温度以上になった場合には解放制御の実行を禁止するので、係合機構を解放状態に切り替える際に電動機の制御のハンチングが発生することを抑制できる。また、解放禁止温度は上限温度より低いので、監視対象温度が上限温度付近になることを抑制できる。そのため、監視対象温度にて電動機の動作が制限されることを抑制できる。
この形態において、前記切替禁止手段は、前回前記係合機構を前記係合状態から前記解放状態に切り替えたときの前記監視対象温度の変化に基づいて前記解放禁止温度を補正してもよい(請求項)。このように解放禁止温度を補正することにより、係合機構の解放制御を無駄に禁止することを抑制できる。
以上に説明したように、本発明の制御装置によれば、係合機構を係合状態に切り替える際に電動機の制御のハンチングが発生することを抑制できる。
本発明の一形態に係る制御装置が組み込まれた車両を概略的に示す図。 車両の制御系を示したブロック図。 無段変速モードのときの動力分割機構の共線図の一例を示す図。 固定変速モードのときの動力分割機構の共線図の一例を示す図。 車速及び要求駆動力と各変速モードとの関係の一例を示す図。 ロック機構を解放状態から係合状態に切り替え、その後係合状態から解放状態に切り替えたときの、ロック機構に対する指示、第1MGの回転数、第1MGのトルク、ロック機構の状態、及び第1インバータの温度の時間変化の一例を示す図。 内燃機関の回転数、トルク、及び熱効率の関係を示す図。 HVECUが実行する係合制御ルーチンを示すフローチャート。 HVECUが実行する係合禁止判定ルーチンを示すフローチャート。 HVECUが実行する解放制御ルーチンを示すフローチャート。 HVECUが実行する解放禁止判定ルーチンを示すフローチャート。
図1は、本発明の一形態に係る制御装置が組み込まれた車両を概略的に示している。車両1は複数の動力源を組み合わせたハイブリッド車両として構成されている。車両1は、内燃機関(以下、エンジンと称することがある。)10と、第1モータ・ジェネレータ(以下、第1MGと略称することがある。)11と、第2モータ・ジェネレータ(以下、第2MGと略称することがある。)12とを備えている。
エンジン10は、複数の気筒を有する周知の火花点火式内燃機関である。第1MG11及び第2MG12は、ハイブリッド車両に搭載されて電動機及び発電機として機能する周知のモータ・ジェネレータである。第1MG11は、出力軸11aと一体回転するロータ11bと、ロータ11bの外周に同軸に配置されてケース2に固定されたステータ11cとを備えている。第2MG12も同様に、出力軸12aと一体回転するロータ12bと、ロータ12bの外周に同軸に配置されてケース2に固定されたステータ12cとを備えている。第1MG11の出力軸11aには、係合機構としてのロック機構13が設けられている。ロック機構13は、出力軸11aを回転不能にロックする係合状態と、そのロックを解除して出力軸11aの回転を許容する解放状態とに切り替え可能に構成されている。ロック機構13は、噛み合い式ブレーキとして構成されている。もっとも、ロック機構13を摩擦式ブレーキに変更することも可能である。
エンジン10の出力軸10a及び第1MG11の出力軸11aは、動力分割機構14と接続されている。動力分割機構14には、車両1の駆動輪3に動力を伝達するための出力部15も接続されている。出力部15は、第1ドライブギヤ16と、第1ドライブギヤ16と噛み合うとともに出力軸17に固定されたカウンタギヤ18と、出力軸17に固定された出力ギヤ19とを備えている。出力ギヤ19は、デファレンシャル機構20のケースに設けられたリングギヤ20aと噛み合っている。デファレンシャル機構20は、リングギヤ20aに伝達された動力を左右の駆動輪3に分配する周知の機構である。なお、この図では左右の駆動輪3のうちの一方のみを示す。
動力分割機構14は、差動機構としての遊星歯車機構21を備えている。遊星歯車機構21は、シングルピニオン型の遊星歯車機構であり、サンギヤSと、リングギヤRと、ピニオンギヤPと、キャリアCとを備えている。サンギヤSは、外歯歯車である。リングギヤRは、サンギヤSに対して同軸的に配置された内歯歯車である。ピニオンギヤPは、サンギヤS及びリングギヤRのそれぞれと噛み合っている。キャリアCは、ピニオンギヤPを自転可能かつサンギヤSの周囲を公転可能に保持している。サンギヤSは、第1MG11の出力軸11aと連結されている。キャリアCは、エンジン10の出力軸10aと連結されている。リングギヤRは、第1ドライブギヤ16と連結されている。
第2MG12の出力軸12aには、第2ドライブギヤ22が設けられている。第2ドライブギヤ22は、カウンタギヤ18と噛み合っている。
第1MG11は、第1インバータ23を含む電気回路を介してバッテリ24と電気的に接続されている。同様に、第2MG12も、第2インバータ25を含む電気回路を介してバッテリ24と電気的に接続されている。車両1には、第1MG11及び第1インバータ23を冷却するための冷却システム26が設けられている。冷却システム26は、ポンプ27にて冷却水を循環させる冷却水経路28を備えている。この図に示すように、冷却水経路28には第1MG11及び第1インバータ23を通過するように形成されている。なお、冷却水経路28は、この他にも不図示のラジエータ及びリザーバータンクを通過するように形成されている。この冷却システム26では、ポンプ27にて冷却水を循環させることにより第1MG11及び第1インバータ23を冷却する。
図2は、車両1の各部を制御するための制御装置30を示している。制御装置30は、各種の電子制御装置(ECU)を備えている。各ECUは、マイクロプロセッサ及びその動作に必要なRAM、ROM等の周辺機器を含んだコンピュータユニットとして構成されている。HVECU31には各種のセンサからの信号が入力される。例えば、HVECU31には、車両1の速度(車速)に応じた信号を出力する車速センサ32、不図示のアクセルペダルの踏み込み量すなわちアクセル開度に応じた信号を出力するアクセル開度センサ33、第1MG11の出力軸11aの回転数に応じた信号を出力するMG1回転数センサ34、第2MG12の出力軸12aの回転数に応じた信号を出力するMG2回転数センサ35、出力軸17の回転数に応じた信号を出力する出力軸回転数センサ36、外気温に応じた信号を出力する外気温センサ37、第1MG11の温度に応じた信号を出力するMG1温度センサ38、第2MG12の温度に応じた信号を出力するMG2温度センサ39、第1インバータ23の温度Tinv1に応じた信号を出力するINV1温度センサ40、第2インバータ25の温度に応じた信号を出力するINV2温度センサ41、冷却システム26の冷却水の温度に応じた信号を出力するMG冷却水温センサ42、及びエンジン10の出力軸10aの回転数に対応した信号を出力するエンジン回転数センサ43等の出力信号が入力される。HVECU31には、これらの他にも種々のセンサが接続されているが、それらの図示は省略した。なお、以降では、第1MG11の出力軸11aの回転数を単に第1MG11の回転数と称することがある。また、同様に第2MG12の出力軸12aの回転数を単に第1MG12の回転数と称し、エンジン10の出力軸10aの回転数をエンジン10の回転数と称することがある。
HVECU31は、第1MG11及び第2MG12に発生させるトルクを算出し、発生させるトルクについてMGECU50に指令を出力する。また、HVECU31は、エンジン10の運転条件を決定し、エンジン10の運転条件についてエンジンECU51に指令を出力する。さらに、HVECU31は、ロック機構13の制御も行う。なお、HVECU31は、この他にも車両1に設けられている他の制御対象を制御しているが、それらの図示は省略した。
MGECU50は、HVECU31から入力された指令に基づき、第1MG11及び第2MG12に発生させるトルクに対応した電流を算出し、それぞれのモータ・ジェネレータ11、12に電流を出力する。エンジンECU51は、HVECU31から入力された指令に基づき、スロットルバルブ、点火プラグ、及び燃料噴射弁等のエンジン10の各部に対して各種の制御を行う。
この車両1では、変速モードとして無段変速モード及び固定変速モードが設けられている。無段変速モードでは、ロック機構13を解放状態に切り替える。一方、固定変速モードでは、ロック機構13を係合状態に切り替える。図3は、無段変速モードにおける動力分割機構14の共線図の一例を示している。図4は、固定変速モードにおける動力分割機構14の共線図の一例を示している。なお、図4には、無段変速モードのときの関係を比較例として破線で示した。これらの図において「MG1」は第1MG11を、「ENG」はエンジン10を、「MG2」は第2MG12を、「OUT」は出力軸17をそれぞれ示している。また、「S」はサンギヤSを、「C」はキャリアCを、「R」はリングギヤRをそれぞれ示している。
無段変速モードでは、ロック機構13が解放状態であるため、第1MG11の出力軸11a及びサンギヤSの回転が許容される。そのため、図3に示すようにエンジン10の回転数が一定であっても第1MG11の回転数及び回転方向を変更することにより、出力軸17の回転数を無段階で変速できる。一方、固定変速モードではロック機構13を係合状態に切り替えるので、第1MG11の出力軸11a及びサンギヤSが回転不能にロックされる。そのため、図4に示すように出力軸17の回転数は、エンジン10の回転数に応じて変化する。この図から明らかなように、この固定変速モードではサンギヤSの回転数がゼロに固定される。そのため、出力軸17の回転数はエンジン10の回転数より大きくなる。
これらの変速モードは、車速及び車両1に要求されている駆動力(要求駆動力)に応じて切り替えられる。図5は、車速及び要求駆動力と各変速モードとの関係の一例を示している。この図の領域Aは、変速モードを固定変速モードにする運転領域である。そのため、車速及び要求駆動力にて特定される車両1の動作点が領域A内にある場合には、変速モードが固定変速モードに切り替えられる。一方、車両1の動作点が領域A外にある場合には、変速モードが無段変速モードに切り替えられる。
HVECU31は、車両1の動作点に応じてロック機構13の状態を切り替え、これにより変速モードを切り替える。図6を参照して、HVECU31が変速モードを切り替える際に実行する制御について説明する。図6は、ロック機構13を解放状態から係合状態に切り替え、その後係合状態から解放状態に切り替えたときの、ロック機構13に対する指示、第1MG11の回転数、第1MG11のトルク、ロック機構13の状態、及び第1インバータ23の温度の時間変化の一例を示している。
まず、変速モードを無段変速モードから固定変速モードに切り替える場合、すなわちロック機構13を解放状態から係合状態に切り替える場合について説明する。HVECU31は、車両1の動作点が領域A外から領域A内に移行した場合に所定の係合条件が成立したと判定し、まず第1MG11の回転数がゼロになるように第1MG11を制御する。以下、この制御を回転数制御と称することがある。そして、この回転数制御の実行中に所定の係合切替条件が成立した場合に、HVECU31はロック機構13を係合状態に切り替える。なお、係合切替条件は、例えば第1MG11の回転数がゼロ近傍に設定された回転数範囲内に所定期間の間留まっていた場合に成立したと判定される。なお、回転数範囲としては、例えば図6に示した回転数+Ngから回転数−Ngの範囲が設定される。なお、この回転数範囲は、予め実験や数値計算等により求めてHVECU31のROMに記憶させておけばよい。
以下、図6を参照して詳しく説明する。この図に示した例では時刻t1に係合条件が成立したと判定され、係合指示が出されている。そして、時刻t1から時刻t2に掛けて第1MG11の回転数がゼロになるように第1MG11の出力トルクを変化させている。なお、無段変速モードでは、エンジン10の出力トルクに対する反力トルクを第1MG11から出力し、これによりエンジン10のトルクを出力軸17に伝達している。そのため、この回転数制御の実行時に第1MG11から出力すべきトルクは、エンジン10の出力トルクに応じて定まる。図4から明らかなように第1MG11の回転数を変更する際に出力軸17の回転数を一定にするためには、エンジン10の回転数も変更する必要がある。そこで、HVECU31は、第1MG11の回転数とともにエンジン10の回転数も変更する。この際、エンジン10は、出力パワーが一定になるように制御される。
図7は、エンジン10の回転数、トルク、及び熱効率の関係を示している。変速モードが無段変速モードの場合、エンジン10はエンジン回転数及びエンジントルクにて定義される動作点がこの図の動作ラインL上を移動するように制御される。この動作ラインLは、エンジン10の燃費が最適になるように実験や数値計算等により設定されている。動作ラインLと交差する曲線Lpはエンジン10の出力パワーが同じになる等パワー線を示している。第1MG11の回転数とともにエンジン10の回転数を変更する場合、エンジン10は動作点がこの等パワー線Lp上を移動するように制御される。具体的には、例えば係合条件の成立時にエンジン10の動作点が点Pe1であった場合、エンジン10は動作点がこの図の矢印E方向に移動するように制御される。なお、この図の点Pe2は、時刻t2におけるエンジン10の動作点を示している。エンジン10をこのように制御するため、時刻t1から時刻t2の間は第1MG11も等パワーで制御可能となる。
その後、第1MG11は出力トルクが一定になるように制御される。一方、図6に示すように第1MG11の回転数は、時刻t3において一旦ゼロになった後、回転数範囲内を変動する。そして、時刻t4において係合切替条件が成立したと判定されてロック機構13が係合状態に切り替えられている。
次に、変速モードを固定変速モードから無段変速モードに切り替える場合、すなわちロック機構13を係合状態から解放状態に切り替える場合について説明する。HVECU31は、車両1の動作点が領域A内から領域A外に移行した場合に所定の解放条件が成立したと判定し、第1MG11からトルクを出力する。以下、この制御をトルク制御と称することがある。第1MG11の出力トルクがゼロのままロック機構13を解放状態に切り替えた場合、第1MG11でエンジン10のトルクを受けることができないため、出力軸17の回転数が変動するおそれがある。そこで、ロック機構13を解放状態に切り替える前に予め第1MG11からトルクを出力する。なお、このトルクの大きさは、解放条件の成立時におけるエンジン10の出力トルクに応じて設定される。図6に示した例では、時刻t5において解放条件が成立したと判定され、解放指示が出されている。そして、第1MG11からトルクが出力されている。
そして、このトルク制御の実行中に所定の解放切替条件が成立した場合に、ロック機構13が解放状態に切り替えられる。なお、解放切替条件は、例えば第1MG11の出力トルクが、ロック機構13を解放状態に切り替えても出力軸17の回転数の変動を適切に抑制することが可能なトルクになった場合に成立したと判定される。図6に示した例では、時刻t6において解放切替条件が成立したと判定され、ロック機構13を解放状態に切り替えている。
図6に示すように、ロック機構13の状態を切り替える場合には、第1インバータ23の温度Tinv1が上昇する。この第1インバータ23には、回路を保護するために所定の使用上限温度Tulが設定されている。そして、第1インバータ23の温度Tinv1がこの使用上限温度Tulに達した場合には、第1インバータ23の出力パワーが制限される。そのため、ロック機構13の状態を切り替えているときに第1インバータ23の温度Tinv1が使用上限温度Tulに達すると第1MG11の回転数制御又はトルク制御を中止することになる。
そこで、本発明では、係合条件の成立後から所定の禁止判定期間の間に第1インバータ23の温度Tinv1が所定の係合禁止温度Ta以上になった場合には、ロック機構13の係合状態への切り替えを禁止する。そして、エンジン10の運転状態及び第1MG11の運転状態を係合条件の成立時の状態に戻す。係合禁止温度Taには、使用上限温度Tulよりも低い温度が設定される。例えば、回転数制御の実行中に第1インバータ23の温度Tinv1が温度ΔT1(図6参照)上昇する場合には、使用上限温度Tulから温度ΔT1を引いた値が係合禁止温度Taに設定される。なお、温度ΔT1は、実験や数値計算等により求めればよい。具体的には、例えば一定の温度条件において第1MG11の回転数を0rpm付近に滞留させるとともに第1MG11のトルクを一定にし、この状態でロック機構13を解放状態から係合状態に切り替えるまでに要する平均時間が経過したとの第1インバータ23の温度変化を温度ΔT1として取得すればよい。そして、係合禁止温度Taは、この温度ΔT1に基づいて設定してHVECU31のROMに記憶させておけばよい。禁止判定期間としては、例えば第1MG11を等パワーで制御可能な期間、すなわちエンジン10が等パワーで制御される図6の時刻t1から時刻t2の期間が設定される。
また、本発明では、解放条件が成立してトルク制御を実行しているときに第1インバータ23の温度Tinv1が所定の解放禁止温度Tb以上になった場合には、ロック機構13の解放状態への切り替えを中止する。そして、第1MG11からのトルクの出力を中止する。解放禁止温度Tbには、使用上限温度Tulよりも低い温度が設定される。例えば、トルク制御の実行中に第1インバータ23の温度Tinv1が温度ΔT2(図6参照)上昇する場合には、使用上限温度Tulから温度ΔT2を引いた値が解放禁止温度Tbに設定される。なお、この温度ΔT2も上述した温度ΔT1と同様に、予め実験や数値計算等により求めればよい。そして、解放禁止温度Tbは、この温度ΔT2に基づいて設定してHVECU31のROMに記憶させておけばよい。図6に示した例では、温度ΔT1と温度ΔT2とが同じであるため、係合禁止温度Taと解放禁止温度Tbとは同じになっている。
図8〜図11は、HVECU31がこのようにロック機構13、エンジン10、及び第1MG11を制御するために実行するルーチンを示している。図8は、HVECU31がロック機構13を解放状態から係合状態に切り替えるために実行する係合制御ルーチンを示している。この制御ルーチンは、車両1の走行中に所定の周期で繰り返し実行される。また、この制御ルーチンは、HVECU31が実行する他のルーチンと並行に実行される。
この制御ルーチンにおいてHVECU31は、まずステップS11で車両1の走行状態を取得する。車両1の走行状態としては、例えば車速、アクセル開度、第1MG11の回転速度、第2MG12の回転速度、出力軸17の回転速度、外気温、第1MG11の温度、第2MG12の温度、第1インバータ23の温度Tinv1、第2インバータ25の温度、冷却システム26の冷却水の温度、及びエンジン10の回転数が取得される。また、この処理では、アクセル開度に基づいて要求駆動力も取得される。次のステップS12においてHVECU31は、所定の係合条件が成立したか否か判定する。上述したように係合条件は、車両1の動作点が領域A外から領域A内に移行した場合に成立したと判定される。係合条件が不成立と判定した場合は、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、係合条件が成立したと判定した場合はステップS13に進み、HVECU31は回転数制御を実行する。続くステップS14においてHVECU31は、係合禁止フラグがオンの状態か否か判定する。この係合禁止フラグは、ロック機構13の係合状態への切り替えが禁止されているか否か示すフラグである。なお、係合禁止フラグは図9の係合禁止判定ルーチンにて設定される。
係合禁止フラグがオンの状態であると判定した場合はステップS15に進み、HVECU31は係合禁止制御を実行する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。この係合禁止制御では、上述したようにエンジン10の運転状態及び第1MG11の運転状態を係合条件の成立時の状態に戻す。
一方、係合禁止フラグがオフの状態であると判定した場合はステップS16に進み、HVECU31は係合切替条件が成立したか否か判定する。上述したように係合切替条件は、例えば第1MG11の回転数が回転数+Ngから回転数−Ngの範囲内に所定期間の間留まっていた場合に成立したと判定される。係合切替条件が不成立と判定した場合はステップS13に戻り、HVECU31は係合切替条件が成立するまでステップS13、S14、及びS16の処理を繰り返し実行する。
一方、係合切替条件が成立したと判定した場合はステップS17に進み、HVECU31はロック機構13を係合状態に切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
上述したように係合禁止フラグは、図9の係合禁止判定ルーチンにて設定される。このルーチンは、車両1の走行中に所定の周期で繰り返し実行される。なお、図9において図8と同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
このルーチンにおいてHVECU31は、まずステップS11で車両1の走行状態を取得する。次にステップS12においてHVECU31は、係合条件が成立したか否か判定する。係合条件が不成立と判定した場合はステップS21に進み、HVECU31は係合禁止フラグをオフの状態に切り替える。その後、今回のルーチンを終了する。
一方、係合条件が成立していると判定した場合はステップS22に進み、HVECU31は係合禁止温度Taを設定する。この処理では、前回ロック機構13を係合状態に切り替えたときの第1インバータ23の温度変化に応じて係合禁止温度Taを補正する。具体的には、前回ロック機構13を解放状態から係合状態に切り替えたときに第1インバータ23の温度Tinv1が示した変化、すなわち図6の温度ΔT1を取得しておく。なお、この温度ΔT1は、HVECU31のRAMに記憶させておけばよい。そして、この前回の温度ΔT1に基づいて係合禁止温度Taを補正する。例えば、使用上限温度Tulから前回の温度ΔT1を引いた値が、現在の係合禁止温度Taより高い場合には、係合禁止温度Taを高くする。一方、使用上限温度Tulから前回の温度ΔT1を引いた値が、現在の係合禁止温度Taより低い場合には、係合禁止温度Taを低くする。また、この処理では、係合条件が成立したときの外気温、冷却システム26の冷却水の温度、及びその冷却水の流量の少なくともいずれか一つに応じて係合禁止温度Taを補正してもよい。一般的に外気温が高いほど各MG11、12及び各インバータ23、25の温度が高くなりやすい。同様に、冷却システム26の冷却水の温度が高いほど第1MG11及び第1インバータ23の温度が高くなりやすい。そして、冷却システム26の冷却水の流量が少ないほど第1MG11及び第1インバータ23の温度が高くなりやすい。そこで、外気温が高いほど係合禁止温度Taを低くする。冷却水の温度が高いほど係合禁止温度Taを低くする。冷却水の流量が少ないほど係合禁止温度Taを低くする。
次のステップS23においてHVECU31は、回転数制御が実行中か否か判定する。回転数制御が実行中ではないと判定した場合は、今回のルーチンを終了する。一方、回転数制御が実行中であると判定した場合はステップS24に進み、HVECU31は禁止判定期間内か否か判定する。上述したように禁止判定期間には、第1MG11を等パワーで制御可能な期間が設定される。禁止判定期間内と判定した場合はステップS25に進み、HVECU31は第1インバータ23の温度Tinv1が係合禁止温度Ta以上か否か判定する。第1インバータ23の温度Tinv1が係合禁止温度Ta未満と判定した場合は、今回のルーチンを終了する。
一方、第1インバータ23の温度Tinv1が係合禁止温度Ta以上と判定した場合はステップS26に進み、HVECU31は係合禁止フラグをオンの状態に切り替える。その後、今回のルーチンを終了する。
なお、ステップS24において禁止判定期間外と判定した場合はステップS27に進み、HVECU31は第1インバータ23の温度Tinv1が使用上限温度Tul以上か否か判定する。第1インバータ23の温度Tinv1が使用上限温度Tul以上と判定した場合はステップS26に進み、HVECU31は係合禁止フラグをオンの状態に切り替える。その後、今回のルーチンを終了する。一方、第1インバータ23の温度Tinv1が使用上限温度Tul未満と判定した場合は、今回のルーチンを終了する。
図10は、HVECU31がロック機構13を係合状態から解放状態に切り替えるために実行する解放制御ルーチンを示している。この制御ルーチンは、車両1の走行中に所定の周期で繰り返し実行される。また、この制御ルーチンは、HVECU31が実行する他のルーチンと並行に実行される。なお、図10において図8と同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
この制御ルーチンにおいてHVECU31は、まずステップS11で車両1の走行状態を取得する。次のステップS31においてHVECU31は、所定の解放条件が成立したか否か判定する。上述したように解放条件は、車両1の動作点が領域A内から領域A外に移行した場合に成立したと判定される。解放条件が不成立と判定した場合は、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、解放条件が成立したと判定した場合はステップS32に進み、HVECU31はトルク制御を実行する。続くステップS33においてHVECU31は、解放禁止フラグがオンの状態か否か判定する。この解放禁止フラグは、ロック機構13の解放状態への切り替えが禁止されているか否か示すフラグである。なお、解放禁止フラグは図11の解放禁止判定ルーチンにて設定される。
解放禁止フラグがオンの状態であると判定した場合はステップS34に進み、HVECU31は解放禁止制御を実行する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。この解放禁止制御では、上述したように第1MG11からのトルクの出力を中止する。
一方、解放禁止フラグがオフの状態であると判定した場合はステップS35に進み、HVECU31は解放切替条件が成立したか否か判定する。上述したように解放切替条件は、例えば第1MG11の出力トルクが、ロック機構13を解放状態に切り替えても出力軸17の回転数の変動を適切に抑制することが可能なトルクになった場合に成立したと判定される。解放切替条件が不成立と判定した場合はステップS32に戻り、HVECU31は解放切替条件が成立するまでステップS32、S33、及びS35の処理を繰り返し実行する。
一方、解放切替条件が成立したと判定した場合はステップS36に進み、HVECU31はロック機構13を解放状態に切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
上述したように解放禁止フラグは、図11の解放禁止判定ルーチンにて設定される。このルーチンは、車両1の走行中に所定の周期で繰り返し実行される。なお、図11において図8又は図10と同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
このルーチンにおいてHVECU31は、まずステップS11で車両1の走行状態を取得する。次のステップS31においてHVECU31は、解放条件が成立したか否か判定する。解放条件が不成立と判定した場合はステップS41に進み、HVECU31は解放禁止フラグをオフの状態に切り替える。その後、今回のルーチンを終了する。
一方、解放条件が成立していると判定した場合はステップS42に進み、HVECU31は解放禁止温度Tbを設定する。この処理では、前回ロック機構13を解放状態に切り替えたときの第1インバータ23の温度変化に応じて解放禁止温度Tbを補正する。具体的には、前回ロック機構13を係合状態から解放状態に切り替えたときに第1インバータ23の温度Tinv1が示した変化、すなわち図6の温度ΔT2を取得しておく。なお、この温度ΔT2は、HVECU31のRAMに記憶させておけばよい。そして、この前回の温度ΔT2に基づいて解放禁止温度Tbを補正する。例えば、使用上限温度Tulから前回の温度ΔT2を引いた値が、現在の解放禁止温度Tbより高い場合には、解放禁止温度Tbを高くする。一方、使用上限温度Tulから前回の温度ΔT2を引いた値が、現在の解放禁止温度Tbより低い場合には、解放禁止温度Tbを低くする。また、この処理では、解放条件が成立したときの外気温、冷却システム26の冷却水の温度、及び冷却水の流量の少なくともいずれか一つに応じて解放禁止温度Tbを補正してもよい。具体的には、外気温が高いほど解放禁止温度Tbを低くする。冷却水の温度が高いほど解放禁止温度Tbを低くする。冷却水の流量が少ないほど解放禁止温度Tbを低くする。
次のステップS43においてHVECU31は、トルク制御が実行中か否か判定する。トルク制御が実行中ではないと判定した場合は、今回のルーチンを終了する。一方、トルク制御が実行中であると判定した場合はステップS44に進み、HVECU31は第1インバータ23の温度Tinv1が解放禁止温度Tb以上か否か判定する。第1インバータ23の温度Tinv1が解放禁止温度Tb未満と判定した場合は、今回のルーチンを終了する。一方、第1インバータ23の温度Tinv1が解放禁止温度Tb以上と判定した場合はステップS45に進み、HVECU31は解放禁止フラグをオンの状態に切り替える。その後、今回のルーチンを終了する。
以上に説明したように、本発明の制御装置では、回転数制御の実行中に第1インバータ23の温度Tinv1が係合禁止温度Ta以上になった場合にはロック機構13の係合を禁止する。そのため、ロック機構13を係合状態に切り替える際に、第1MG11の制御のハンチングが発生することを抑制できる。また、係合禁止温度Taは使用上限温度Tulより低いため、第1インバータ23の温度が使用上限温度Tul付近に達する前にロック機構13の係合を禁止できる。そのため、第1インバータ23の温度及び第1MG11の温度が高くなることを抑制できる。したがって、第1インバータ23の温度又は第1MG11の温度にて第1MG11の動作が制限されることを抑制できる。
ロック機構13の係合を禁止するか否かの判定は、第1MG11を等パワーで制御可能な期間に行われる。図6に示すように、この期間では第1インバータ23の温度Tinv1が殆ど変化しない。そのため、ロック機構13の係合を禁止するか否かを判定する際の精度を向上させることができる。また、図7に示したように、この期間はエンジン10が等パワーで運転される。そのため、エンジン10の回転数の不要な変動を抑制できる。したがって、車両1の振動を抑制できる
係合禁止温度Taは、前回ロック機構13を係合状態に切り替えたときの第1インバータ23の温度Tinv1の変化に基づいて補正される。また、係合禁止温度Taは、係合条件が成立したときの外気温、冷却システム26の冷却水の温度、及びその冷却水の流量の少なくともいずれか一つに応じても補正される。このように係合禁止温度Taを補正することにより、ロック機構13の係合制御を無駄に禁止することを抑制できる。
また、本発明の制御装置では、トルク制御の実行中に第1インバータ23の温度Tinv1が解放禁止温度Tb以上になった場合にはロック機構13の解放を禁止する。そのため、ロック機構13を解放状態に切り替える際に、第1MG11の制御のハンチングが発生することを抑制できる。また、解放禁止温度Tbは使用上限温度Tulより低いため、第1インバータ23の温度及び第1MG11の温度が高くなることを抑制できる。したがって、第1インバータ23の温度又は第1MG11の温度にて第1MG11の動作が制限されることを抑制できる。
解放禁止温度Tbは、前回ロック機構13を解放状態に切り替えたときの第1インバータ23の温度Tinv1の変化に基づいて補正される。また、解放禁止温度Tbは、係合条件が成立したときの外気温、冷却システム26の冷却水の温度、及びその冷却水の流量の少なくともいずれか一つに応じても補正される。そのため、ロック機構13の解放制御を無駄に禁止することを抑制できる。
なお、禁止判定期間は、第1MG11を等パワーで制御可能な期間に限定されない。例えば、回転数制御を開始してから第1MG11の回転数が回転数+Ngから回転数−Ngの回転数範囲内に入るまでの期間を禁止判定期間に設定してもよい。図6に示すように、第1MG11の回転数がこのような回転数範囲内に入るまでは、エンジン10の動作点が図7の等パワー線Lp上を移動する。そのため、第1MG11を等パワーで制御できる。そのため、禁止判定期間としてこのような期間を設定しても、エンジン10の回転数の不要な変動を抑制できる。また、このような禁止判定期間を設けず、回転数制御を実行している期間はロック機構13の係合制御を禁止するか否か判定してもよい。
本発明では、ロック機構13を係合状態から解放状態に切り替える場合、及びロック機構13を解放状態から係合状態の切り替える場合の両方において制御を禁止するか否か判定しなくてもよい。これらの場合のうちのいずれか一方の場合にのみ、制御を禁止するか否か判定してもよい。この場合においても、ロック機構13を係合状態に切り替える制御又はロック機構13を解放状態に切り替える制御のいずれか一方の制御のハンチングが発生することを抑制できる。
上述した形態では、第1インバータ23の温度Tinv1に基づいてロック機構13の切替制御を禁止するか否か判定したが、この判定に使用する温度は、第1インバータ23の温度Tinv1に限定されない。例えば、第1MG11の温度を用いて切替制御を禁止するか否か判定してもよい。また、冷却システム26の冷却水の温度は、第1インバータ23の温度Tinv1及び第1MG11の温度に応じて変化する。そのため、この冷却水の温度を用いて切替制御を禁止するか判定してもよい。すなわち、第1MG11の制御時に監視すべき種々の温度を用いて切替制御を禁止するか否か判定してよい。そのため、第1インバータ23の温度Tinv1、第1MG11の温度、及び冷却システム26の冷却水の温度が本発明の監視対象温度に対応する。
上述した形態では、第1MG11が本発明の電動機に対応する。キャリアCが本発明の第1回転要素に対応する。サンギヤSが本発明の第2回転要素に対応する。リングギヤRが本発明の第3回転要素に対応する。第1ドライブギヤ16が本発明の伝達部材に対応する。ロック機構13が本発明の係合機構に対応する。図8又は図10の制御ルーチンを実行することにより、HVECU31が本発明の制御手段として機能する。図9のルーチン及び図8のステップS15、又は図11ルーチン及び図10のステップS34を実行することにより、HVECUが本発明の切替禁止手段として機能する。
本発明は、上述した各形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本発明の制御装置が適用される車両のエンジンは、火花点火型のエンジンに限らず燃料自着火式のディーゼルエンジンであってもよい。また、上述した形態では、シングルピニオン型の動力分割機構を示したが、本発明が適用される車両の動力分割機構はこれに限定されない。動力分割機構は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構を用いたダブルピニオンの動力分割機構であってもよいし、複数の遊星歯車機構を用いた複合プラネタリの動力分割機構であってもよい。この場合、動力分割機構の各回転要素の連結対象は適宜に変更される。
1 車両
3 駆動輪
10 内燃機関
10a 出力軸
11 第1モータ・ジェネレータ(電動機)
11a 出力軸
13 ロック機構(係合機構)
14 動力分割機構
15 出力部
16 第1ドライブギヤ(伝達部材)
30 制御装置
31 HVECU(制御手段、切替禁止手段)
C キャリア(第1回転要素)
S サンギヤ(第2回転要素)
R リングギヤ(第3回転要素)
Tul 使用上限温度
Ta 係合禁止温度
Tb 解放禁止温度

Claims (4)

  1. 内燃機関と、
    インバータを介してバッテリと電気的に接続された電動機と、
    駆動輪にトルクを伝達するための出力部と、
    互いに差動回転可能な第1回転要素、第2回転要素、及び第3回転要素を有し、前記第1回転要素が前記内燃機関の出力軸と接続され、前記第2回転要素が前記電動機の出力軸と接続され、前記第3回転要素が前記出力部の伝達部材と連結された動力分割機構と、
    前記電動機の出力軸を回転不能とする係合状態と、前記電動機の出力軸の回転を許容する解放状態とに切り替え可能な係合機構と、を備えたハイブリッド車両に適用され、
    前記電動機からトルクを出力しているときに、前記電動機の制御時に監視すべき前記電動機の温度又は前記インバータの温度である監視対象温度が所定の上限温度以上になった場合には、前記電動機からのトルクの出力を制限する制御装置において、
    前記内燃機関の運転中に前記係合機構を前記解放状態から前記係合状態に切り替えるべき所定の係合条件が成立した場合、まず前記電動機の回転数がゼロになるように前記内燃機関の出力トルクに応じたトルクを前記電動機から出力させる回転数制御を実行し、前記回転数制御の実行中に所定の係合切替条件が成立した場合に前記係合機構を前記係合状態に切り替える係合制御を実行する制御手段と、
    前記回転数制御の実行中に、前記監視対象温度が前記上限温度より低い所定の係合禁止温度以上になった場合には、前記係合制御の実行を禁止する切替禁止手段と、を備え
    前記切替禁止手段は、前記回転数制御の実行中において前記電動機を等パワーで制御可能な期間に、前記監視対象温度が前記係合禁止温度以上になったか否か判定する制御装置。
  2. 前記切替禁止手段は、前回前記係合機構を前記解放状態から前記係合状態に切り替えたときの前記監視対象温度の変化に基づいて前記係合禁止温度を補正する請求項に記載の制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記内燃機関の運転中に前記係合機構を前記係合状態から前記解放状態に切り替えるべき所定の解放条件が成立した場合に、まず前記内燃機関の出力トルクに応じたトルクを前記電動機から出力させるトルク制御を実行し、前記トルク制御の実行中に所定の解放切替条件が成立した場合に前記係合機構を前記解放状態に切り替える解放制御を実行し、
    前記切替禁止手段は、前記トルク制御の実行中に、前記監視対象温度が前記上限温度より低い所定の解放禁止温度以上になった場合には、前記解放制御の実行を禁止する請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記切替禁止手段は、前回前記係合機構を前記係合状態から前記解放状態に切り替えたときの前記監視対象温度の変化に基づいて前記解放禁止温度を補正する請求項に記載の制御装置。
JP2014001604A 2014-01-08 2014-01-08 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6102753B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001604A JP6102753B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 ハイブリッド車両の制御装置
US14/589,093 US9555797B2 (en) 2014-01-08 2015-01-05 Control apparatus for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001604A JP6102753B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128949A JP2015128949A (ja) 2015-07-16
JP6102753B2 true JP6102753B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=53494591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001604A Active JP6102753B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9555797B2 (ja)
JP (1) JP6102753B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6330827B2 (ja) * 2016-02-01 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10220832B2 (en) * 2016-03-31 2019-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle and method for controlling rotary electric machine
CN106092194A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 国家电网公司 电动汽车救援车用综合状态监测系统
CN109484392B (zh) * 2018-11-26 2020-03-10 吉林大学 一种多轮分布式混合动力系统集成故障诊断方法
CN111993901B (zh) * 2019-05-27 2022-04-08 宇通客车股份有限公司 一种双电动系统的动力分配方法及车辆

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269290B1 (en) * 1998-07-01 2001-07-31 Denso Corporation Engine-motor hybrid vehicle control apparatus and method having engine performance Lessening compensation
JP3815220B2 (ja) 2000-12-27 2006-08-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両及びその制御方法
DE10158536C5 (de) * 2001-11-29 2015-12-17 Daimler Ag Kraftfahrzeugantrieb
US6832148B1 (en) * 2003-10-14 2004-12-14 General Motors Corporation Automatic engine stop and restart mode for reducing emissions of a hybrid electric vehicle
US7127337B2 (en) * 2003-10-14 2006-10-24 General Motors Corporation Silent operating mode for reducing emissions of a hybrid electric vehicle
JP2008155802A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP4380700B2 (ja) * 2006-12-29 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5098402B2 (ja) * 2007-04-06 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US8062170B2 (en) * 2007-09-28 2011-11-22 GM Global Technology Operations LLC Thermal protection of an electric drive system
JP4985561B2 (ja) 2008-06-24 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータの制御装置
JP2010095197A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010111191A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP5228810B2 (ja) * 2008-11-05 2013-07-03 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2010215007A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2010247747A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP5240079B2 (ja) 2009-06-09 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2012040928A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両用制御装置
CN102156000B (zh) * 2011-03-17 2012-12-12 北京经纬恒润科技有限公司 电机及其绕组温度的检出方法和装置、热保护方法和装置
JP2013091361A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
KR101713708B1 (ko) * 2011-12-12 2017-03-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어방법
US10384527B2 (en) * 2013-02-08 2019-08-20 Cummins Electrified Power Na Inc. Four wheel drive powertrain configurations for two-motor, two-clutch hybrid electric vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US20150191167A1 (en) 2015-07-09
JP2015128949A (ja) 2015-07-16
US9555797B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6102753B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP3015744B1 (en) Hybrid vehicle
US9688132B2 (en) Hybrid vehicle
US20140180441A1 (en) Control device of vehicle and control method therefor
JPWO2014057579A1 (ja) 車両
WO2013108385A1 (ja) ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置
US9873423B2 (en) Hybrid vehicle
JP5482726B2 (ja) 車両制御装置
JP5991331B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2014019328A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2017132344A (ja) ハイブリッド自動車
JP5803892B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2016120751A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6428526B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5660116B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010247747A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6982379B2 (ja) 車両制御装置
JP4784520B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2016175560A (ja) ハイブリッド自動車
JP6394274B2 (ja) ハイブリッド自動車
US11565687B2 (en) Control device of hybrid vehicle
JP2010155513A (ja) ハイブリッド自動車
JP2019043282A (ja) ハイブリッド自動車
JP2017063528A (ja) 車両
JP2013001249A (ja) ハイブリッド車両の押し当て制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6102753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151