JP6100932B2 - ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 - Google Patents
ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100932B2 JP6100932B2 JP2016006578A JP2016006578A JP6100932B2 JP 6100932 B2 JP6100932 B2 JP 6100932B2 JP 2016006578 A JP2016006578 A JP 2016006578A JP 2016006578 A JP2016006578 A JP 2016006578A JP 6100932 B2 JP6100932 B2 JP 6100932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- temperature
- llnbo
- solid electrolyte
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 273
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 40
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 65
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 53
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 52
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 48
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 44
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 40
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 34
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 34
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 24
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 78
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 64
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910020469 Li0.1La0.3NbO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 3
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical group N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical group [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000007716 flux method Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/16—Oxides
- C30B29/22—Complex oxides
- C30B29/30—Niobates; Vanadates; Tantalates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
- C30B11/003—Heating or cooling of the melt or the crystallised material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
- C30B11/02—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method without using solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/30—Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
また、本発明者らは鋭意検討の結果、原料を、常温又は状態変化しない温度域から短時間で加熱溶解させた後、所定の時間内に冷却を開始して単結晶を凝固させることにより、上記過程を経て製造した単結晶の凝固開始端に形成され得る異相を低減可能であることを知見した。
さらに、本発明者らは、単結晶成長時(冷却時)に形成される固液界面を、単結晶の成長方向を法線方向とする面に対して傾斜させることにより、上記異相の偏在化が可能になることを知見した。
加えて、本発明者らは、製造した単結晶を常温へと戻す際に、所定の温度領域における冷却速度を所定値以下にすることや、単結晶の凝固開始端と凝固終了端との温度差を所定値以下にすることにより、単結晶内の内部欠損(例えばクラック等)を防止可能になることを知見した。
本発明は、これらの知見に基づいて完成させた。
本発明の第1の態様は、ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶である。
図22は、ペロブスカイト構造を説明する図である。図22に示すように、ペロブスカイト構造は、立方晶の各頂点に第1金属M1が、体心に第2金属M2がそれぞれ存在し、且つ、立方晶の各面心に酸素Oが存在している。
第1の方法では、直径5μm未満のLi2CO3、La2O3、及び、Nb2O5を混合することにより混合粉末を得た後、この混合粉末を700℃以上850℃以下の温度で12時間に亘って仮焼することにより仮焼粉を得る。次いで、得られた仮焼粉を粉砕した後、これを1190℃以上1250℃以下の温度で焼成することにより、単相のLLNbO(焼成体)を作製することができる。単相のLLNbOが作製されているか否かは、X線回折測定により、LLNbO以外のピークが確認されるか否かによって判断することができる。X線回折測定により、LLNbO以外のピークが観察されたことにより単相ではないと判断される場合には、得られた焼成体を粉砕し、X線回折測定でLLNbO以外のピークが観察されなくなるまで粉砕及び焼成(1190℃以上1250℃以下の温度で焼成)を繰り返すことにより、単相のLLNbOを得ることができる。
これに対し、第2の方法では、直径5μm未満のLi2CO3及びNb2O5を混合することにより混合粉末を得、これを950℃以上1000℃以下の温度で12時間に亘って焼成することによりLiNbO3を得る一方、直径5μm未満のLa2O3及びNb2O5を混合することにより混合粉末を得、これを1200℃で12時間に亘って焼成することによりLaNb3O9を得る。ここで、LiNbO3やLaNb3O9が得られたことはX線回折測定により確認する。その後、得られたLiNbO3及びLaNb3O9をそれぞれ粉砕して混合することにより混合粉末を得、これを1190℃以上1250℃以下の温度で焼成することにより、単相のLLNbO(焼成体)を作製することができる。単相のLLNbOが作製されているか否かは、X線回折測定により、LLNbO以外のピークが確認されるか否かによって判断することができる。X線回折測定により、LLNbO以外のピークが観察されたことにより単相ではないことが確認された場合には、得られた焼成体を粉砕し、X線回折測定でLLNbO以外のピークが観察されなくなるまで粉砕及び焼成(1190℃以上1250℃以下の温度で焼成)を繰り返すことにより、単相のLLNbOを得ることができる。なお、原料としてLiNbO3及びLaNb3O9を用いる場合には、当該第2の方法で1190℃以上1250℃以下の温度で焼成する前の混合粉末(粉砕されたLiNbO3及びLaNb3O9の混合粉末)を用いれば良い。
上記第1の方法及び上記第2の方法によれば、密度90%以上のLLNbO焼結体を得ることも可能である。本発明者らは、密度82%〜96%のLLNbO焼結体が得られることを実際に確認している。得られたLLNbO焼結体の一例を図1に、得られたLLNbO焼結体(Li0.175La0.275NbO3焼結体)のX線回折測定結果を図2に、それぞれ示す。図2の「●」は、LLNbO由来のピークであることを表している。
また、図5に、凝固させたLi0.175La0.275NbO3のX線回折測定結果を示す。図5より、LLNbOに加えてLiNbO3及びLaNbO4のピークが確認された。したがって、LLNbOを融解させてから凝固させると、LLNbOに加えてLiNbO3及びLaNbO4が析出することが分かった。なお、溶融凝固実験(融点及び凝固点の特定)を大気雰囲気下、及び、不活性ガス雰囲気下の何れで行っても、同様の結果が得られた。
図6Aより、0<x≦0.23の範囲におけるLLNbOの融点及び凝固点が特定され、0<x≦0.23の範囲において、単相のLixLa(1−x)/3NbO3を作製可能と判断できる。したがって、本発明の製造方法によってLixLa(1−x)/3NbO3(0<x≦0.23)の単結晶を製造する場合には、図6Aから読み取れる融点以上の温度に原料を加熱することにより溶融体を得た後、図6Aから読み取れる凝固点以下の温度へ冷却すれば良い。この際、冷却過程において、LiNbO3及びLaNbO4も析出するが、液相から析出したLLNbOを成長させることにより、LLNbOの単結晶を製造することが可能になる。なお、図6Aに示したように、0<x<0.23の範囲では、LLNbOの融点がLLNbOの凝固点よりも高温である。
本発明の製造方法のフローチャートの一例を図6Bに示す。図6Bに示したように、本発明の製造方法は、加熱工程S11と冷却工程S12とを有している。加熱工程S11は、ペロブスカイト構造の固体電解質の単結晶を製造するための原料を、固体電解質の融点以上の温度に加熱することにより溶融体を得る工程である。例えば、LixLa(1−x)/3NbO3(0<x≦0.23)の単結晶を製造する場合、この加熱工程S11は、図6Aから読み取れる融点以上の温度に原料を加熱することにより溶融体を得る工程、とすることができる。また、冷却工程S12は、加熱工程S11で得られた溶融体を、固体電解質の凝固点以下の温度へ冷却する工程である。例えば、LixLa(1−x)/3NbO3(0<x≦0.23)の単結晶を製造する場合、この冷却工程S12は、図6Aから読み取れる凝固点以下の温度へ冷却する工程、とすることができる。
本発明の製造方法は、加熱工程及び冷却工程を有していれば、その形態は特に限定されない。冷却工程は、溶融体を一方向に冷却する工程であっても良い。溶融体を一方向に冷却する一例を図6Cに示す。図6Cに示したように、溶融体を一方向に冷却する際には、例えば、溶融体を収容した坩堝を加熱する熱源が備えられた炉内で、坩堝を熱源から遠ざける方向へと一方向に移動させることにより、坩堝内の溶融体を一方向に冷却することができる。なお、図6Cに示す形態で溶融体を一方向に冷却する場合、単結晶は図6Cの紙面下側から上側へ向かって成長する。このほか、例えば、坩堝へと付与される熱量の付与形態を制御することにより、熱量が付与されている坩堝の高温部を坩堝の一端側から他端側へと移動させながら、当該高温部の移動に追従するように坩堝の低温部を坩堝の一端側から他端側へと移動させることによって、溶融体を一方向に冷却することも可能である。
本発明の製造方法における加熱工程及び冷却工程の一形態を図6Dに示す。図6Dに示したように、本発明の製造方法では、加熱工程で原料の加熱を開始してから0.25時間以内に溶融体を得、該溶融体を得てから0.25時間以内に冷却工程を開始することができる。
本発明の製造方法の一形態を図6Eに示す。図6Eにおいて、図6Bに示した工程と同様の工程には、図6Bで使用した表現と同様の表現を使用し、その説明を適宜省略する。図6Eに示したように、本発明の製造方法は、冷却工程S12の後に、単結晶冷却工程S13を有していても良い。単結晶冷却工程S13を有する場合、当該単結晶冷却工程S13は、単結晶の凝固開始端と単結晶の凝固終了端との温度差を25℃以下にしながら単結晶を冷却するステップ(温度差制御冷却ステップS13a)を有することが好ましい。「単結晶の凝固開始端と単結晶の凝固終了端との温度差を25℃以下にする」の概要を図6Fに示す。図6Fに示したように、例えば、単結晶の成長方向が、図6Fの紙面下側から上側の方向である場合、単結晶を成長させる坩堝の一端(単結晶の成長方向の一端、図6Fに示した坩堝の下端)の温度をT1[℃]とし、単結晶を成長させる坩堝の他端(単結晶の成長方向の他端、図6Fに示した坩堝の上端)の温度をT2[℃]とする。このとき、T1とT2との差が25℃以下(|T2−T1|≦25)になるように制御することによって、単結晶の凝固開始端と単結晶の凝固終了端との温度差を25℃以下にすることが可能である。
本発明の製造方法によってLixLa(1−x)/3NbO3(0<x≦0.23)の単結晶を製造する場合、図6Aから読み取れるLLNbOの融点以上に原料を加熱して溶融体を得、これを図6Aから読み取れるLLNbOの凝固点以下に冷却する工程を有していれば、その形態は特に限定されない。本発明の製造方法では、単結晶の作製に使用可能な公知の方法を適宜用いることができる。そのような方法としては、垂直ブリッジマン法や水平ブリッジマン法等を例示することができる。
図6Gに、水平ブリッジマン法の形態例を示す。図6Gに示したように、水平ブリッジマン法では、その内部で結晶を成長させる坩堝を、略水平に配置する。そして、温度を制御して固液界面を移動させることにより、結晶を成長させる。
なお、本発明者らがLLNbO単結晶の製造を試みた際には、種結晶として使用可能なLLNbOの単結晶が存在しなかったため、後述するように垂直ブリッジマン法でLLNbO単結晶の作製を試みた。しかしながら、本発明により、LLNbO単結晶を作製することが可能になったため、今後は、本発明により製造したLLNbO単結晶を種結晶として用いて、LLNbO単結晶を製造することも可能である。LLNbO単結晶を種結晶として用いて、LLNbO単結晶を製造する際に使用可能な方法としては、CZ(Czochralski)法やFZ(Floating Zone)法等の公知の方法を例示することができる。
直径5μm未満のLi2CO3(株式会社三徳製、純度99.9%)、La2O3(日本コークス工業株式会社製、純度99.9%)、及び、Nb2O5(日本コークス工業株式会社製、純度99.9%)を用い、これらの混合比率を変えることにより、上記第1の方法によってxの値を変化させた単相のLixLa(1−x)/3NbO3焼結体を作製した。単相であるか否かを確認するX線回折には、水平X線回折装置(株式会社リガク製、Smart Lab。以下において同じ。)を使用した。また、xの値を特定するICP発光分光分析には、ICP発光分光分析装置(株式会社島津製作所製、ICPS−8000)を使用した。
続いて、単相のLLNbO焼結体が内径の約90%以上97%以下になる大きさの白金坩堝(内径20mm〜50mm、高さ100mm〜180mm)に、作製した単相のLLNbO焼結体を充填し、これを縦型ブリッジマン炉に設置した。なお、白金坩堝には、底面及び側面の任意の位置に熱電対を設置可能であり、単結晶育成中の温度制御は、B−type又はR−typeの熱電対を用いて特定した温度を制御することにより行った。その後、図6Aから読み取れる融点以上の温度へと加熱することによりLLNbO焼結体を融解させて溶融体を得た後、図6Aから読み取れる凝固点以下の温度へと低下させるために白金坩堝を下方へと移動させることにより、溶融体を一方向に凝固させた。例えば、x=0.1の場合、図6Aから融点=1364℃、凝固点=1320℃と読み取れる。そこで、x=0.1の場合には、1364℃よりも高温である1390℃に加熱し、この温度状態で白金坩堝を保持することにより溶融体を得た。その後、凝固点(1320℃)に設定された箇所以降(当該箇所よりも下方の領域)の温度勾配が0.4℃/mmとなるように温度が制御された縦型ブリッジマン炉において、白金坩堝を0.45mm/hの速さで下方へと移動させることにより、Li0.1La0.3NbO3単結晶の作製を試みた。白金坩堝から取り出した凝固体(直径20mm×長さ92mm)を図7に示す。図7の紙面左側から右側の方向が単結晶の成長方向である。図7に示したように、今回使用した白金坩堝は、テーパー部や成長させる結晶を選択するセレクタ部を有していなかった。
図8に示したように、A領域からはLLNbO及びLaNbO4のピークが確認され、B領域(長さ約65mm程度)からはLLNbOのピークが確認され、C領域からはLLNbO及びLiNbO3のピークが確認された。この結果から、B領域がLLNbOの単相領域であることが確認された。
図9に示したように、測定角度α=31.28°において、全ての部位で(110)極点図が得られた。この結果から、B領域に単結晶が含まれることを確認した。なお、図9に示した3つの極点図におけるβ角度の相違は(回転しているように見えるのは)、測定時の試料設置角度の違いに起因している。
図10に示したように、x=0.075の場合には、測定角度α=32.05°において、(110)極点図のシングルパターンが得られた。また、図11に示したように、x=0.22の場合には、測定角度α=32.45°において、(110)極点図のシングルパターンが得られた。これらの結果から、x=0.075及びx=0.22の場合においても、単結晶が製造されたことを確認した。なお、図10及び図11の極点図が図9の極点図と異なるのは、図10及び図11の結果が得られた試料の測定面が、図9の結果が得られた試料の測定面の裏面に相当するためである。
上記の方法で作製したLLNbO単結晶から、10mm×10mm×厚さ0.5mm以上1mm以下の大きさの結晶を切り出した。そして、一方の電極から他方の電極へと向かう方向が切り出した結晶の成長方向と平行になるように、切り出した結晶を一対の電極で挟み、交流インピーダンス測定装置(ソーラトロン社、1470E+FRA。以下において同じ。)を用いて、交流インピーダンス法によりバルクインピーダンスを特定し、特定したバルクインピーダンスを用いてイオン伝導度を算出した。ICP発光分光分析により特定したxの値とイオン伝導度(実施例)との関係を図12に示す。図12の縦軸はイオン伝導度σ[S/cm]、横軸はLixLa(1−x)/3NbO3におけるxである。
また、LLNbO単結晶を作製する際の原料として使用した単相のLLNbO(1190℃以上1250℃以下の温度で焼成する過程を経て作製し且つ本発明の製造方法における加熱工程及び冷却工程を経る前のLLNbO)についても、交流インピーダンス測定装置を用いて、同様にイオン伝導度(比較例)を算出した。文献に記載されていたLixLa(1−x)/3NbO3のイオン伝導度(文献値)とともに、図12に示す。
上記の方法で作製したLLNbO単結晶(以下において単に「単結晶」ということがある。)の外観観察を行うとともに、単結晶の成長方向と垂直に単結晶を切断することにより、単結晶内部の状態を調査した。図13Aに単結晶の外観を、図13Bに単結晶の断面を、それぞれ示す。
図13Aに示したように、本発明の製造方法で製造した単結晶には、その凝固開始端側及び凝固終了端側に異相が形成され、凝固開始側の端部に存在する異相を起点にクラックが伝播していた。そのため、クラックを低減するためには、単結晶の凝固開始側の端部に形成される異相領域を低減することが有効と考えられ、当該端部の異相を低減することによってクラックを有しない単結晶領域の存在割合を高めることが可能になると考えられる。そこで、異相領域の低減方法について検討を行った。
また、加熱炉内に設置した、原料が収容されている坩堝を、平均3.75℃/minの昇温速度で加熱することにより原料を溶解させ(溶解所要時間:6時間)、溶解してから12時間後に坩堝底部の冷却を開始することにより、0.7mm/hの成長速度で単結晶を成長させた。このようにして作製した単結晶(以下において、「条件2の試料」ということがある。)を図14Bに、当該図14Bに示した単結晶の、凝固開始端側の拡大図を図15Bに、それぞれ示す。
異相領域を確認しやすくするため、図15A及び図15Bには、単結晶の凝固開始端側の端部、及び、異相領域と単結晶領域との境界部を点線で示した。すなわち、2本の点線に挟まれた領域が、異相領域に相当する。
また、原料を急速に溶解させやすい形態にする観点から、加熱炉は、温度勾配が小さい(例えば0.05℃/mm以下程度)、所定の長さ以上(例えば約150mm以上)のホットゾーンが備えられる形態とすることが好ましい。
条件1の試料及び条件2の試料の何れにおいても、単結晶領域における介在物(異相)の析出形態はランダムであり、規則性は特に確認されなかった。このように、異相の同時析出を伴う原料系において、主成分以外の微量析出する異相の析出形態は予測し難い。
上述のように、単結晶領域を切断すると、介在物を起点にクラックが形成されるため、ここまで検討した方法で単結晶を製造する場合、クラックを有しない単結晶を切り出すためには、介在物が存在しない箇所を選択的に切り出す必要がある。このような過程を経る単結晶の製造方法では、単結晶の製造効率が低下するため、介在物(異相)が存在しない単結晶領域の存在比率を高める(介在物(異相)を特定の領域に集中して析出させる)方法を特定することが好ましい。
本発明者らは、鋭意検討の結果、単結晶を成長させる際の固液界面を、単結晶の成長方向を法線方向とする面に対して傾斜させながら単結晶を連続的に(例えば一方向に連続的に)成長させることにより、介在物(異相)を偏在させることが可能になることを知見した。
(a)軸方向の中心から外側へ向かって対称な温度分布を有する加熱炉内の軸方向の中心ではない箇所に、原料を入れた坩堝を配置する。
(b)軸方向の中心から外側へ向かって対称な温度分布を有する加熱炉内に、坩堝の軸方向が鉛直方向に対して傾くように、原料を入れた坩堝を配置する。
(c)原料を入れた坩堝の一方の側を加熱する加熱能力と、当該坩堝の他方の側を加熱する加熱能力との間に差を設ける。
(d)原料を入れた坩堝の一方の側に(坩堝とヒーターとの間に)断熱材を配置する。
(e)加熱炉の軸方向を法線方向とする断面形状を楕円形にする。
(f)原料を入れる坩堝の一方の側の厚さと他方の側の厚さとの間に差を設ける(坩堝の厚さを非均一にする)。
(g)原料を入れる坩堝の一方の側の構成材料と他方の側の構成材料とを非同一にする。
本発明者らは、単結晶内における内部欠損(例えばクラック等)を防止しやすくするため、さらに、上述した異相の低減方法や異相の偏在化方法とともに、又は、上述した異相の低減方法や異相の偏在化方法とは独立して実施可能な方法について検討を行った。より具体的には、融点以上の温度へ加熱して溶解させた原料を凝固点以下の温度へと冷却する過程を経て作製した単結晶を、最終的に常温へと冷却する方法について検討を行った。LLNbO単結晶の凝固開始端と凝固終了端との温度差(25℃、31℃、52℃)、及び、単結晶を900℃から150℃まで冷却する際の冷却速度(0.5℃/min、0.27℃/min、0.2℃/min、0.15℃/min、0.1℃/min)に関する条件を変更することにより、LLNbO単結晶内における内部欠損の発生状況を調査した。結果を表2に示す。また、単結晶を冷却する際の温度プロファイルを図21に示す。
(i)単結晶領域の一端(単結晶の凝固開始端)の温度と他端(単結晶の凝固終了端)の温度との差が25℃以下になるように制御しながら単結晶を冷却することにより、単結晶内の内部欠損を低減しやすくなる。
(ii)900℃から150℃まで冷却する際の冷却速度を0.27℃/min未満にすることにより、単結晶内の内部欠損を低減しやすくなる。
Claims (1)
- ペロブスカイト構造の固体電解質の単結晶を製造するための原料を、前記固体電解質の融点以上の温度に加熱することにより溶融体を得る加熱工程と、
得られた前記溶融体を、前記固体電解質の凝固点以下の温度へ冷却する冷却工程と、
を有し、
前記冷却工程で形成される固液界面を、前記単結晶の成長方向を法線方向とする面に対して傾斜させながら、前記冷却工程で前記溶融体を前記固体電解質の凝固点以下の温度へと冷却する、ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶の製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188263 | 2012-08-29 | ||
JP2012188263 | 2012-08-29 | ||
JP2012240995 | 2012-10-31 | ||
JP2012240995 | 2012-10-31 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014533088A Division JP5922780B2 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-29 | ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016117644A JP2016117644A (ja) | 2016-06-30 |
JP6100932B2 true JP6100932B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=50183599
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014533088A Active JP5922780B2 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-29 | ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 |
JP2016006578A Active JP6100932B2 (ja) | 2012-08-29 | 2016-01-15 | ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014533088A Active JP5922780B2 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-29 | ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150244021A1 (ja) |
EP (1) | EP2891731A4 (ja) |
JP (2) | JP5922780B2 (ja) |
CN (1) | CN104583469A (ja) |
WO (1) | WO2014034794A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5720001B1 (ja) | 2013-05-07 | 2015-05-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | プロトン伝導体およびプロトン伝導デバイス |
CN108666428B (zh) * | 2018-04-04 | 2022-02-25 | 石家庄铁道大学 | 一种钙钛矿单晶薄膜太阳能电池制备方法及器件 |
CN112952081A (zh) * | 2021-02-04 | 2021-06-11 | 复旦大学 | 一种锂离子电池层状钙钛矿结构负极材料及其制备方法 |
WO2023209867A1 (ja) * | 2022-04-27 | 2023-11-02 | 住友電気工業株式会社 | Iii-v族化合物半導体単結晶基板およびその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0465399A (ja) | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Toshiba Corp | ニオブ酸リチウム単結晶の製造方法 |
JPH07169456A (ja) | 1993-03-25 | 1995-07-04 | Ngk Insulators Ltd | リチウムイオン伝導体及びリチウム電池のカソード材料 |
JP3115156B2 (ja) * | 1993-06-25 | 2000-12-04 | 信越化学工業株式会社 | 単結晶の製造方法 |
JP3997365B2 (ja) * | 1997-10-30 | 2007-10-24 | 第一稀元素化学工業株式会社 | 酸化物イオン導電性単結晶及びその製造方法 |
JP4465461B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2010-05-19 | 国立大学法人東北大学 | ペロブスカイト型酸化物エピタキシャル薄膜の作製方法 |
JP4537305B2 (ja) | 2005-10-06 | 2010-09-01 | 日本電信電話株式会社 | 結晶製造方法 |
JP2007119297A (ja) | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 高融点単結晶材料の製造方法 |
JP2008135379A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-06-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | リチウム二次電池 |
JP5354563B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2013-11-27 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ストロンチウムドープマンガン酸ランタン微粒子の製造方法 |
US8119024B1 (en) * | 2010-08-18 | 2012-02-21 | Jfe Mineral Company, Ltd. | Piezoelectric single crystal ingot, producing method therefor and piezoelectric single crystal device |
-
2013
- 2013-08-29 CN CN201380044037.8A patent/CN104583469A/zh active Pending
- 2013-08-29 WO PCT/JP2013/073184 patent/WO2014034794A1/ja active Application Filing
- 2013-08-29 EP EP13833290.3A patent/EP2891731A4/en not_active Withdrawn
- 2013-08-29 US US14/422,426 patent/US20150244021A1/en not_active Abandoned
- 2013-08-29 JP JP2014533088A patent/JP5922780B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-15 JP JP2016006578A patent/JP6100932B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016117644A (ja) | 2016-06-30 |
EP2891731A1 (en) | 2015-07-08 |
JPWO2014034794A1 (ja) | 2016-08-08 |
US20150244021A1 (en) | 2015-08-27 |
EP2891731A4 (en) | 2015-09-23 |
JP5922780B2 (ja) | 2016-05-24 |
WO2014034794A1 (ja) | 2014-03-06 |
CN104583469A (zh) | 2015-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6100932B2 (ja) | ペロブスカイト構造の固体電解質単結晶及びその製造方法 | |
US10319985B2 (en) | Lithium lanthanum zirconium tantalum oxide garnet crystal and all-solid-state lithium ion secondary battery | |
US10094041B2 (en) | SiC single crystal and method of producing same | |
US8882077B2 (en) | Seed layers and process of manufacturing seed layers | |
Kouta et al. | β-BaB2O4 single crystal growth by Czochralski method. II | |
KR101708131B1 (ko) | SiC 단결정 잉곳 및 그 제조 방법 | |
KR101985939B1 (ko) | 다결정 실리콘 로드 | |
KR101710814B1 (ko) | SiC 단결정의 제조 방법 | |
Dabkowska et al. | Crystal growth of oxides by optical floating zone technique | |
CN106796825B (zh) | 锂离子传导性晶体及全固体锂离子二次电池 | |
JP5858410B2 (ja) | リチウムイオン伝導性酸化物の単結晶及びその製造方法、並びにそれを部材として使用した電気化学デバイス | |
JP3985144B2 (ja) | 酸化物イオン伝導性結晶体の製造方法 | |
JPWO2018062224A1 (ja) | SiC単結晶の製造方法及びSiC種結晶 | |
Tang et al. | Floating-zone growth and characterization of single crystals of cobalt orthosilicate, Co2SiO4 | |
CN107366013B (zh) | SiC单晶及其制造方法 | |
CN107955963A (zh) | 一种浮区法生长掺杂不同浓度Ta的La2Ti2O7单晶的方法 | |
JP2019089671A (ja) | ニオブ酸リチウム単結晶の育成方法 | |
JP7163762B2 (ja) | 鉄ガリウム合金結晶の結晶粒界の評価方法 | |
JP7275674B2 (ja) | ニオブ酸リチウム単結晶の育成方法 | |
US20240003052A1 (en) | Lithium composite oxide single crystal, lithium composite oxide polycrystal, lithium composite oxide material, solid electrolyte material, all-solid-state lithium-ion secondary battery, and method for producing solid electrolyte material | |
JP6500828B2 (ja) | SiC単結晶の製造方法 | |
BR102022026291A2 (pt) | Sistema e método de cristalização ultrarrápida de vidros assistida por corrente elétrica | |
WO2024130373A1 (pt) | Sistema e método de cristalização ultrarrápida de vidros assistida por corrente elétrica | |
JP2021080139A (ja) | 単結晶の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170223 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6100932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |