JP6094733B2 - 物品分類装置 - Google Patents
物品分類装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6094733B2 JP6094733B2 JP2012257912A JP2012257912A JP6094733B2 JP 6094733 B2 JP6094733 B2 JP 6094733B2 JP 2012257912 A JP2012257912 A JP 2012257912A JP 2012257912 A JP2012257912 A JP 2012257912A JP 6094733 B2 JP6094733 B2 JP 6094733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- temporary placement
- stage
- classification
- delivery position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
特許文献1の物品分類装置は、物品の検査をする検査手段と、複数の分類トレイを備えたストッカとを備えており、品質検査が終了した各物品は移載手段によって検査手段上から所定の分類トレイ上まで移送されて分配されるようになっている。
しかも、移載手段が検査手段上の1つの物品を保持してから分類トレイ上に分配し、その後、空の移載手段が検査手段上に戻って次の物品を保持するまでの間は、検査手段及び物品供給手段の作動を休止させているので、物品分類装置全体の稼働率が低下するという問題があった。
上記検査手段側の受け取り位置から上記分類トレイ側の受け渡し位置へ複数の物品を移送する移送手段が設けられ、
上記移送手段は、複数の物品を載置可能な一対のステージと、各ステージを上記受け取り位置と上記受け渡し位置とにわたって移動させる駆動機構とを備え、
上記受け取り位置で待機中のステージ上に検査手段による検査を終えた複数の物品を載置させるとともに、先に別のステージによって受け渡し位置に搬入された複数の物品を上記移載手段によって所定の分類トレイに移載させ、
上記駆動機構は、第1の搬送経路で一方のステージを上記受け取り位置と受け渡し位置とを交互に往復移動させるとともに、第2の搬送経路で他方のステージを上記受け渡し位置と受け取り位置とに交互に往復移動させるようになっており、
さらに、上記移送手段は、上記他方のステージを受け取り位置に位置させる際に、該他方のステージの位置を所要量移動させて、上記一方のステージを受け取り位置に停止させた時と同じ位置に位置させる位置調整手段を備えることを特徴とするものである。
物品分類装置1は、各LED素子2の品質検査を行う回転式の検査手段3と、検査対象となる各LED素子2を1個ずつ検査手段3へ供給する供給手段4と、分類トレイTを支持した格子状のストッカ5を有するとともにLED素子2を保持して各分類トレイT上に分配するハンドリングユニット6を有する分配・貯溜手段7と、品質検査後の複数のLED素子2を受け取り位置Aで受け取ってから分配・貯溜手段7への受け渡し位置Bまで移送する移送手段8と、これらの各手段及び構成要素の作動を制御する制御装置11とを備えている。
本実施例において検査対象となるLED素子2は長方形の板状をしており、上記供給手段4の載置面4A上に多数のLED素子2がXY方向に等ピッチで整列させた状態で予め載置されている。供給手段4は、従来公知の供給機構12を備えており、この供給機構12によって載置面4A上のLED素子2を1個ずつ保持して検査手段3上の供給位置Cに供給するようになっている。
インデックステーブル13における円周方向の等間隔位置には、LED素子2を載置する複数の載置台3Aが形成されている。インデックステーブル13が反時計方向に間欠回転されることにより、各載置台3Aは上記供給位置Cと上記検査機構による検査位置及び排出機構14の下方位置に一時停止するようになっている。そして、インデックステーブル13が間欠的に回転されている状態において上記供給位置Cに停止した各載置台3Aに上記供給機構12により順次LED素子2が供給されるようになっている。そして、インデックステーブル13の間欠回転に伴って、LED素子2が供給された載置台3Aは順次下流側に搬送されるようになっており、その搬送過程において各載置台3A上のLED素子2に対して検査機構により品質検査が行われる。ここで、検査機構による具体的な品質検査としては、LED素子2の電気特性や光学特性の検査を行うようになっている。
また、インデックステーブル13の間欠搬送に伴って、各載置台3Aは順次排出機構14の下方に一時停止されるようになっており、停止した際に上記排出機構14によって載置台3A上からLED素子2が排出されて移送手段8による受け取り位置Aへ受け渡されるようになっている。なお、回転式の検査手段3の基本構成は前述した特許文献1と同様であるため、ここでの検査手段3の詳細な説明は省略する。
以下の説明において、X方向とは図1における図示左右方向を指し、Y方向とは図示上下方向を指すものとする。
図1ないし図4に示すように、移送手段8は、水平面のX方向と平行に、かつ、水平に配置された支持部材16と、この支持部材16の上面におけるX方向の両端の位置に設けられた一対のギヤ17、17と、これらのギヤ17、17に掛け渡された無端状のタイミングベルト18と、このタイミング18における外周部に所定間隔を隔てて連結された一対の仮置きステージ21、21とを備えている。
タイミングベルト18は、X方向と平行な一対の直線状搬送部18A,18Bを備えており、一方の直線状搬送部18Aに第1の仮置きステージ21が水平に連結されており、他方の直線状搬送部18Bに第2の仮置きステージ21が水平に連結されている。
仮置きステージ21上には4個のLED素子2をX方向に並べて載置できるようになっており、仮置きステージ21は排出機構14によって検査手段3から4個のLED素子2が載置されるまで停止するようになっている。つまり、検査済みの合計4個のLED素子2が載置されるまで仮置きステージ21は受け取り位置Aに待機するようになっている。なお、本実施例においては、仮置きステージ21上に4個のLED素子2をX方向に並べて載置するようにしているが、これに限定されるものでは無く、3個であったり、Y方向に並べるものであっても良い。
制御装置11は、上記検査手段3の間欠回転を基にして合計4個のLED素子2が受け取り位置Aの仮置きステージ21上に載置されたことを認識するようになっており、そのことを認識すると制御装置11は、サーボモーター22を介してギヤ17を時計方向に所定量回転させるとともに上記インデックステーブル13の回転を一時停止させる。そのため、第1の仮置きステージ21は、第1の直線状搬送部18A上を受け取り位置Aから受け渡し位置Bへ迅速に移動されると同時に、第2の仮置きステージ21は第2の直線状搬送部18B上を受け渡し位置Bから受け取り位置Aへ移動される。
これにより、第1の仮置きステージ21によって4個のLED素子2が受け渡し位置Bに搬入されるとともに、LED素子2を載置していない第2の仮置きステージ21が受け取り位置Aに搬入される。後に詳述するが、この後、受け渡し位置Bに停止した第1の仮置きステージ21上の4個のLED素子2は、ハンドリンググユニット6によって一度に吸着・保持されるとともに、品質検査の結果に応じて所定の分類トレイT上に順次分配されるようになっている。
すなわち、図1及び図4に示すように、上記支持部材16は、Y方向に設けられたガイド部材24に載置されるとともに、そのガイド部材24に沿ってY方向に移動可能となっている。ガイド部材24上の一端には、Y方向に進退動するシリンダー機構25が設けられており、このシリンダー機構25のピストン25Aは、支持部材16の一側の中央部に連結されている。シリンダー機構25の作動は制御装置11によって制御されるようになっている。
これに対して、サーボモーター22が所定量正転されると、第1の仮置きステージ21が受け取り位置Aから受け渡し位置Bに移動され、かつ、第2の仮置きステージ21が受け渡し位置Bから受け取り位置Aへ移動される。この第2状態となったら、制御装置11は直ちにシリンダー機構25を作動させるので、そのピストン25Aが前進端まで前進される(図4(b)参照)。そのため、支持部材16とそれに設けたタイミングベルト18及び両方の仮置きステージ21、21がY方向に所定量だけ平行移動される。これにより、第2の仮置きステージ21は排出機構14の直下位置に移動されて、そこに停止されるようになっている(図4(b)参照)。
本実施例においては、ガイド部材24とシリンダー機構25とにより位置調整手段23が構成されており、この位置調整機構23により所要時に支持部材16と両方の仮置きステージ21をY方向に平行移動させることにより、両方の仮置きステージ21,21を確実に排出機構14の直下位置に位置させるようになっている。
そして、4個のLED素子2を載置したいずれかの仮置きステージ21は受け渡し位置Bに交互に搬入されるので、該受け渡し位置Bに停止中の仮置きステージ21上のLED素子2がハンドリングユニット6によって保持されてから所定の分類トレイTに分配されるようになっている。
制御装置11はXY座標を備えており、ストッカ5に載置される分類トレイT(1)〜T(25)の所定の位置をXY座標上の各対応位置として予め記憶している。そして、前述したように、検査手段3による各LED素子2の検査結果が制御装置11に伝達された時点で、制御装置11は各LED素子2を上記XY座標のどこに位置させるかを決定するようになっている。つまり、各LED素子2の検査終了時点において、制御装置11は、いずれの分類トレイTに検査済みの各LED素子2を載置するのかを決定するようになっている。そして、制御装置11は、ハンドリングユニット6及び移動機構27の作動を制御することで各LED素子2を所定の分類トレイT上に分配させるようになっている。
支持部材29は、Y方向のねじ軸とそれに連動させたモーターとからなるY方向駆動機構32によってY方向に移動できるようになっており、可動部材31は、支持部材29内に配置されたX方向のねじ軸とそれに連動させたモーターからなるX方向駆動機構33によってX方向に移動可能となっている。Y方向駆動機構32及びX方向駆動機構33の作動は制御装置11によって制御されるようになっており、制御装置11が両駆動機構32,33の作動を制御することにより、可動部材31に連結されたハンドリングユニット6を水平面のXY方向に移動させるようになっている。つまり、ハンドリングユニット6は、受け渡し位置B上と所要の分類トレイT上とにわたって移動されるようになっている。
なお、本実施例においては、可動部材31は支持部材29の下面に取り付けられているが、これに限定されるものではなく、可動部材31を支持部材29の側面に取り付けてもよい。
各吸着ノズル37は図示しない負圧パイプを介して負圧源と連通させてあり、負圧パイプの途中に電磁開閉弁が設けられている。制御装置11が上記電磁開閉弁の開閉作動を制御するようになっており、制御装置11が電磁開閉弁を開放させると上記吸着ノズル37によってLED素子2を吸着・保持することができる。他方、吸着ノズル37によりLED素子2が吸着保持された状態において、制御装置11が電磁開閉弁を開放させると、吸着ノズル37によるLED素子2の保持状態が解放されるようになっている。
さらに、固定部材34にはモーター41が鉛直下方に向けて配置されるとともに、モーター41は図示しない連動部材を介して昇降部材35と連動させている。所要時に制御装置11がモーター41を正逆に所要量回転させると、可動部材31とそれに配置された各シリンダー機構36、吸着ノズル37が一斉に昇降されるようになっている。制御装置11は、LED素子2の大きさや種類が変更された際に、モーター41を所要量回転させるようになっており、それによって、各吸着ノズル37がLED素子2を吸着する際の高さを好適な高さに調整できるようになっている。これにより、ハンドリングユニット6の汎用性を向上させている。ハンドリングユニット6とそれを移動させる移動機構27は以上のように構成されている。
検査手段3のインデックステーブル13の間欠回転に伴って、載置台3A上のLED素子2は順次下流側に搬送されるとともに順次、図示しない検査機構によって検査が行われる。そして、検査手段3の検査機構によって品質検査が行われた各LED素子2の検査結果は逐一制御装置11に伝達される。すると、制御装置11は、固有番号の付与された各LED素子2を分配・貯溜手段7におけるいずれの分類トレイT上に分配するかを決定し、各分類トレイに対応させたXY座標上のどこに各検査済みのLED素子2を位置させるかを認識するようになっている。
他方、このハンドリングユニット6の分配作業が行われている間に、それと同時並行して移送手段8側において次のような処理が行われる。つまり、ハンドリングユニット6がLED素子2を保持すると受け渡し位置Bの第1の仮置きステージ21が空になるので、直ちに移送手段8の位置調整手段23が作動され、支持部材16と両仮置きステージ21がY方向へ所定量平行移動される(図4(b)参照)。これにより、その直前まで排出機構14の直下位置からずれていた第2の仮置きステージ21は、受け取り位置Aにおける排出機構14の直下位置まで移動される。つまり、図4(a)の第1状態における第1の仮置きステージ21の停止位置と同じ位置に第2の仮置きステージ21が停止する。
すると、作動が再開されているインデックステーブル12の間欠回転に伴って次の検査済みのLED素子2が排出機構14の下方に搬入され、該排出機構14は新たに搬入されたLED素子2を保持して受け取り位置Aで停止中の第2の仮置きステージ21上に載置する。
なお、ハンドリングユニット6はXY方向に移動が可能であるので、受け渡し位置Bでハンドリングユニット6が第1の仮置きステージ21上に載置されたLED素子2を保持した後に位置調整手段23を作動させるのではなく、受け渡し位置Bに搬入して直ちに位置調整手段23を作動させたり、搬入中に位置調整手段23を作動させたりして、ハンドリングユニット6が第1の仮置きステージ21上のLED素子2を保持する前に受け取り位置AでLED素子2を排出機構14で第2の仮置きステージ21上に載置させるようにしても良い。
すなわち、前述したように、制御装置11には検査済みの各LED素子2の固有番号と品質結果及び分配すべき所定の分類トレイTが認識されており、制御装置11は、4個のLED素子2についてそれらを分配すべき分類トレイTと対応する位置をXY座標上で認識している。そして、制御装置11は、このXY座標上で4個のLED素子2が分配されるべき分類トレイTの位置を認識した上で、受け渡し位置Bを起点として4箇所の座標上の位置を順次経由して、かつ、それら4箇所を最短距離で移動可能な移動経路を演算する。
そして、制御装置11は、移動機構27を介してハンドリングユニット6を既に求めている最短の移動経路の通りに移動させて、ハンドリングユニット6の各吸着ノズル37に保持したLED素子2を所定の分類トレイT上に載置する(図3)。つまり、例えば、図2の左端となる第1の吸着ノズル37に保持したLED素子2を分類トレイT(7)に分配すると決定し、図2の左端から2番目の第2の吸着ノズル37に保持したLED素子2を分類トレイT(18)に分配すると決定し、図2の左端から3番目の第3の吸着ノズル37に保持したLED素子2を分類トレイT(14)に分配すると決定し、さらに図2の右端の第4の吸着ノズル37に保持したLED素子2を分類トレイT(4)に分配すると決定したとする。
このように、制御装置11は、受け渡し位置Bを移動開始の起点としてそこから4箇所の分類トレイT上を経由して再度受け渡し位置Bにハンドリングユニット6が復帰する際の複数の移動経路を演算し、それらの演算された移動経路の内の最短の移動経路を選択する。そして、制御装置11は、その移動経路の通りにハンドリングユニット6を移動させるとともに、4箇所の各分類トレイT(4)、T(7)、T(14)、T(18)上に、それらと対応する各吸着ノズル37が位置した際に負圧の供給を停止させる。それにより、4個のLED素子2は、品質検査の結果に対応する各分類トレイ(4)、T(7)、T(14)、T(18)に載置されて分配される。このように4個のLED素子2の分配作業を終えたらハンドリングユニット6は受け渡し位置Bに復帰する。
なお、ハンドリングユニット6に保持した4個のLED素子2を所定の分類トレイTに分配する順序としては次のような方法で行ってもよい。つまり、受け渡し位置Bを起点として、そこからLED素子2を載置すべき4個の各分類トレイTまでの距離を制御装置11が演算して、受け渡し位置Bに最も近い位置の分類トレイTから分配を開始して順次遠い位置の分類トレイTに移動して、最後に受け渡し位置Bに復帰する移動経路でハンドリングユニット6を移動させてLED素子2を分配するようにしてもよい。
また、これとは逆に、受け渡し位置Bを起点として、そこからLED素子2を載置すべき4個の各分類トレイTまでの距離を制御装置11が演算して、受け渡し位置Bから遠い位置の分類トレイTからLED素子2の分配を開始して順次近い位置の分類トレイTに移動して、最後に受け渡し位置Bに復帰する移動経路でハンドリングユニット6を移動させてLED素子2を分配するようにしてもよい。
この後、上述した移送手段8の両仮置きステージ21、21による受け渡し位置Bへの4個ずつのLED素子2の搬入と、ハンドリングユニット6によって保持した4個のLED素子2の分類トレイTへの分配処理が繰り返されることにより、検査手段3による品質検査済みの各LED素子2が検査結果に応じた分類トレイT上に分配されるようになっている。
なお、処理対象となるLED素子2の大きさが変更された場合には、制御装置11はハンドリングユニット6のモーター31を所要量正逆に回転させて昇降部材35を昇降させる(図2参照)。それによって、ハンドリングユニット6の各吸着ノズル37の通常停止時の高さが調整されるようになっており、各吸着ノズル37によって仮置きステージ21上の新たなLED素子2を確実に吸着できるようになっている。
また、ハンドリングユニット6による4個のLED素子2の分配処理は上述したように行われるので、この点に関しても従来と比較して稼働率が高い物品分類装置1を提供することができる。
この第2実施例においては、タイミングベルト18を一方向に循環走行させるので、上記第1実施例が備えていた位置調整手段23は省略されている。その他の構成は上記第1実施例と同じであり、第1実施例と対応する各部材には、それぞれ同一部材番号を付している。このような構成の第2実施例であっても、上記第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
3‥検査手段
6‥ハンドリングユニット(移載手段) 8‥移送手段
21、21‥仮置きステージ 17‥ギヤ(駆動機構)
18‥タイミングベルト(駆動機構) 22‥サーボモーター(駆動機構)
Claims (1)
- 物品の検査を行う検査手段と、該検査手段による検査を終えた物品を収容する複数の分類トレイと、上記検査手段による検査の結果に応じて各物品を所定の分類トレイ上に移載する移載手段とを備えた物品分類装置において、
上記検査手段側の受け取り位置から上記分類トレイ側の受け渡し位置へ複数の物品を移送する移送手段が設けられ、
上記移送手段は、複数の物品を載置可能な一対のステージと、各ステージを上記受け取り位置と上記受け渡し位置とにわたって移動させる駆動機構とを備え、
上記受け取り位置で待機中のステージ上に検査手段による検査を終えた複数の物品を載置させるとともに、先に別のステージによって受け渡し位置に搬入された複数の物品を上記移載手段によって所定の分類トレイに移載させ、
上記駆動機構は、第1の搬送経路で一方のステージを上記受け取り位置と受け渡し位置とを交互に往復移動させるとともに、第2の搬送経路で他方のステージを上記受け渡し位置と受け取り位置とに交互に往復移動させるようになっており、
さらに、上記移送手段は、上記他方のステージを受け取り位置に位置させる際に、該他方のステージの位置を所要量移動させて、上記一方のステージを受け取り位置に停止させた時と同じ位置に位置させる位置調整手段を備えることを特徴とする物品分類装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012257912A JP6094733B2 (ja) | 2012-11-26 | 2012-11-26 | 物品分類装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012257912A JP6094733B2 (ja) | 2012-11-26 | 2012-11-26 | 物品分類装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014106052A JP2014106052A (ja) | 2014-06-09 |
JP6094733B2 true JP6094733B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=51027682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012257912A Active JP6094733B2 (ja) | 2012-11-26 | 2012-11-26 | 物品分類装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094733B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109382329A (zh) * | 2017-08-07 | 2019-02-26 | 昆山昶乐模塑科技有限公司 | 一种方板尺寸和重量检测装置及其使用方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106238353B (zh) * | 2016-08-31 | 2019-02-22 | 厦门赛特勒磁电有限公司 | 一种高频变压器自动测试装置及装盘装置 |
CN108940925A (zh) * | 2018-07-16 | 2018-12-07 | 杭州泰尚机械有限公司 | 电子元器件检测机 |
CN113426683B (zh) * | 2021-06-04 | 2023-06-30 | 江苏暖阳半导体科技有限公司 | 一种MiniLED的检测分选系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3161942B2 (ja) * | 1995-06-14 | 2001-04-25 | シャープ株式会社 | 訳振り機械翻訳装置 |
WO2007007406A1 (ja) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Advantest Corporation | 電子部品試験装置 |
-
2012
- 2012-11-26 JP JP2012257912A patent/JP6094733B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109382329A (zh) * | 2017-08-07 | 2019-02-26 | 昆山昶乐模塑科技有限公司 | 一种方板尺寸和重量检测装置及其使用方法 |
CN109382329B (zh) * | 2017-08-07 | 2020-09-08 | 昆山昶乐模塑科技有限公司 | 一种方板尺寸和重量检测装置及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014106052A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6094733B2 (ja) | 物品分類装置 | |
KR101559018B1 (ko) | 판형 부재 반전 시스템 및 그 반전 이송 방법 | |
JP2017114629A (ja) | 移載装置及び移載方法 | |
JP6439312B2 (ja) | 物品移載装置 | |
JP6504780B2 (ja) | 供給装置および供給方法 | |
US20120102878A1 (en) | Mosaic tesserae or tiles feeding device and machine using said device | |
CN106133893A (zh) | 裸片安装系统及裸片安装方法 | |
JP2014106051A (ja) | 物品分類装置 | |
JP6153594B2 (ja) | 部品実装システムおよびそれに用いるバルク部品決定方法 | |
JP2000118681A (ja) | トレイ搬送装置及び方法 | |
JP5733333B2 (ja) | エネルギー線照射システム | |
KR101685936B1 (ko) | 트레이 운반장치 | |
JP2010240757A (ja) | ワーク整列システムおよびワーク移動方法 | |
CN114271043B (zh) | 元件安装机 | |
KR101580104B1 (ko) | 반도체용 플라즈마 세정장치 | |
JP2004182388A (ja) | 電子部品保持手段の駆動制御装置とその方法、およびそのためのプログラム | |
JP2012156223A (ja) | トレイ供給装置及び部品実装装置 | |
KR101230509B1 (ko) | 피시비 자재의 대량 이송장치 | |
KR100874140B1 (ko) | 인쇄회로기판용 고속캠 수취기 | |
KR102207818B1 (ko) | 전자 부품 실장 방법 및 전자 부품 실장 장치 | |
JP7401060B2 (ja) | 搬送装置及び搬送方法 | |
KR101902844B1 (ko) | 스크린인쇄법을 이용한 피스톤 도막 형성시스템 | |
JP2013018604A (ja) | 物品分類装置 | |
JP6777644B2 (ja) | 部品装着方法 | |
KR101445746B1 (ko) | 도포 설비 및 이를 이용한 도포 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6094733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |