JP6090007B2 - 駆動回路 - Google Patents
駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6090007B2 JP6090007B2 JP2013133739A JP2013133739A JP6090007B2 JP 6090007 B2 JP6090007 B2 JP 6090007B2 JP 2013133739 A JP2013133739 A JP 2013133739A JP 2013133739 A JP2013133739 A JP 2013133739A JP 6090007 B2 JP6090007 B2 JP 6090007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- semiconductor element
- gate
- capacitor
- drive circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1〜図7を参照して説明する。
図1に示す駆動回路1、2は、一対の電源線3、4の間に接続されたハーフブリッジ回路5を構成する半導体素子M1、M2をそれぞれ駆動する。半導体素子M1、M2は、電源線3、4間に直列接続されている。半導体素子M1、M2の相互接続ノードN1には、図示しない負荷(誘導性負荷)が接続される。
ハーフブリッジ回路5がノードN1から負荷に向けて電流(負荷電流)を出力する用途(同期整流型の降圧型スイッチング電源回路、インバータなど)に適用される場合、ハイサイド側(上アーム側)の半導体素子M1がMOS動作側素子に相当し、ロウサイド側(下アーム側)の半導体素子M2がDi動作側素子に相当する。
ハーフブリッジ回路5が負荷からノードN1に向けて電流を入力する用途(同期整流型の昇圧型スイッチング電源回路、インバータなど)に適用される場合、ハイサイド側の半導体素子M1がDi動作側素子に相当し、ロウサイド側の半導体素子M2がMOS動作側素子に相当する。
駆動回路1が備えるゲート駆動回路6Aは、PNP形バイポーラトランジスタであるトランジスタ11AおよびNPN形バイポーラトランジスタであるトランジスタ12Aを備えている。トランジスタ11Aのエミッタは、駆動電源8Aの高電位側出力端子に接続されている。トランジスタ12Aのエミッタは、電源線13Aに接続されている。トランジスタ11A、12Aの各コレクタは、共通接続されるとともに、半導体素子M1のゲートに接続されている。
図5は、Di動作側素子がオンした状態からデッドタイムを経てMOS動作側素子がオンした状態へと遷移する期間における各部の波形を示している。以下の説明では、ノードN1から負荷へと電流を出力する場合を例に説明する。従って、この場合、ハイサイド側の半導体素子M1がMOS動作側素子であり、ロウサイド側の半導体素子M2がDi動作側素子である。
以下、本発明の第2の実施形態について図8を参照して説明する。
第1の実施形態では、負方向に変化させたときのオフ電圧の大きさは、MOS動作側素子を順方向に介して流れる電流(ドレイン電流Id)、各種の回路定数(トランス14A、14B、コンデンサ15A、15B、ダイオード17A、17Bなどの特性)により決定されるようになっていた。そのため、第1の実施形態の構成において、印加する負電圧の大きさを精度良く設定することは難しかった。
以下、本発明の第3の実施形態について図9および図10を参照して説明する。
上記各実施形態では、Di動作側素子のゲートに与えるオフ電圧を負電圧に変化させた後、その状態が継続する期間は、各種の回路定数(抵抗16A、16Bの抵抗値、コンデンサ15A、15Bの静電容量値など)により決定されるようになっていた。そのため、負電圧が継続する期間を精度よく制御することは難しかった。そこで、上記各実施形態に対し、以下のような変更を加えてもよい。なお、ここでは、第1の実施形態の構成に対して変更を加えた構成を例に説明する。
図10は、第1の実施形態における図5に相当するものである。従って、この場合も、ハイサイド側の半導体素子M1がMOS動作側素子であり、ロウサイド側の半導体素子M2がDi動作側素子である。なお、図10には、スイッチング素子42Bのオン/オフ状態も示されている。
なお、本発明は上記し且つ図面に記載した各実施形態に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。
ゲート駆動回路の具体的な構成としては、図4などの構成に限らずともよく、半導体素子M1、M2をオンするためのオン電圧およびオフするためのオフ電圧を半導体素子M1、M2のゲートに与える構成であれば適宜変更可能である。例えば、トランジスタ11A、11B、12A、12Bとしては、各種の半導体スイッチング素子を用いることができる。オフ電圧生成回路の具体的な構成としては、図4などの構成に限らずともよく、MOS動作側素子を順方向に介して流れる電流が増加している期間に、Di動作側素子のゲートに与えるオフ電圧の負方向への変化を開始する構成であれば適宜変更可能である。
Claims (5)
- ハーフブリッジ回路(5)を構成する一対の半導体素子(M1、M2)を駆動する駆動回路(1、2)であって、
前記半導体素子をオンするためのオン電圧およびオフするためのオフ電圧を前記半導体素子のゲートに与えるゲート駆動回路(6A、6B)と、
前記オフ電圧を生成するものであって、前記一対の半導体素子のうち、順方向に電流を流す第1動作を行う半導体素子である第1動作側素子がターンオンする際に、逆方向に電流を流す第2動作を行う半導体素子である第2動作側素子のゲートに与える前記オフ電圧を、通常の電圧よりも負方向に変化させるオフ電圧生成回路(7A、7B、31A、31B、41A、41B)と、
を備え、
前記オフ電圧生成回路は、
前記第1動作側素子を順方向に介して流れる電流が増加している期間に、前記オフ電圧の負方向への変化を開始し、
コンデンサ(15A、15B)と、
前記第1動作側素子を順方向に介して流れる電流に応じて前記コンデンサを充電する充電手段(21A、21B)と、
前記コンデンサを放電する放電手段(16A、16B)と、
を備え、
前記コンデンサの高電位側端子の電位を基準とした低電位側端子の電圧を前記オフ電圧として出力することを特徴とする駆動回路。 - 前記オフ電圧生成回路は、前記第1動作側素子がターンオフする時点より前に、前記オフ電圧を前記通常の電圧に戻すことを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。
- 前記オフ電圧生成回路(31A、31B)は、
前記コンデンサの端子間電圧を所定の制限電圧に制限する電圧制限手段(32A、32B)を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動回路。 - 前記半導体素子は、ボディダイオードのように動作する逆導通動作時、制御端子に印加される負電圧の大きさに応じて主端子間での電圧降下が増加する特性を有する素子であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の駆動回路。
- 前記半導体素子は、GaN−HEMTであることを特徴とする請求項4に記載の駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133739A JP6090007B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133739A JP6090007B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015012624A JP2015012624A (ja) | 2015-01-19 |
JP6090007B2 true JP6090007B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=52305348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013133739A Expired - Fee Related JP6090007B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6090007B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153223A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 株式会社ジェイテクト | インバータ、モータ制御装置及びパワーステアリング装置 |
JP2017163681A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 富士電機株式会社 | 電圧駆動形半導体スイッチ素子の駆動回路 |
CN107453595B (zh) * | 2017-08-17 | 2019-07-02 | 国家电网公司 | 基于同步电源技术的串联igbt同步控制装置 |
US11799372B2 (en) | 2018-11-12 | 2023-10-24 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Driving apparatus and driving method for semiconductor switch, power conversion apparatus, and vehicle |
JP2020096444A (ja) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | スイッチング回路 |
MX2023005164A (es) | 2020-11-06 | 2023-11-08 | Nissan Motor | Dispositivo de conversion de energia resonante. |
WO2024018612A1 (ja) * | 2022-07-22 | 2024-01-25 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4443859B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2010-03-31 | 三菱電機株式会社 | チャージポンプ駆動回路 |
JP4945218B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2012-06-06 | 株式会社東芝 | Fetドライブ回路 |
JP4916964B2 (ja) * | 2007-07-12 | 2012-04-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Dc−dcコンバータ、ドライバic、およびシステムインパッケージ |
JP5407940B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2014-02-05 | 株式会社デンソー | スイッチング素子の駆動回路 |
US9263439B2 (en) * | 2010-05-24 | 2016-02-16 | Infineon Technologies Americas Corp. | III-nitride switching device with an emulated diode |
JP5582123B2 (ja) * | 2011-10-05 | 2014-09-03 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013133739A patent/JP6090007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015012624A (ja) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090007B2 (ja) | 駆動回路 | |
JP5733330B2 (ja) | 駆動回路 | |
JP5561352B2 (ja) | 駆動回路 | |
JP6392347B2 (ja) | スイッチング回路およびこれを備えた電源回路 | |
US10063224B2 (en) | Driver circuit and semiconductor module having same | |
US8487667B2 (en) | Hybrid power device | |
JP6371053B2 (ja) | 整流装置、オルタネータおよび電力変換装置 | |
US8766711B2 (en) | Switching circuit with controlled driver circuit | |
US20160285386A1 (en) | Rectifier | |
JP6417546B2 (ja) | ゲート駆動回路およびそれを用いた電力変換装置 | |
US8638134B2 (en) | Gate drive circuit and power semiconductor module | |
Crisafulli et al. | Kelvin Source connection for High Current IGBTs. A way to get high energy efficiency | |
JP2014150654A (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP5832845B2 (ja) | 半導体モジュール及び電力変換モジュール | |
JP2018074676A (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP4830829B2 (ja) | 絶縁ゲートトランジスタの駆動回路 | |
JP5563050B2 (ja) | ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール | |
JP2020096444A (ja) | スイッチング回路 | |
JP5369987B2 (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP6910115B2 (ja) | アクティブスナバ回路 | |
JP2002044940A (ja) | Mosスイッチング回路 | |
JP2022027042A (ja) | ゲート駆動回路および電源回路 | |
JP5841796B2 (ja) | 耐圧保護回路 | |
TWI445304B (zh) | 電源轉換電路及可調適耐壓之電路 | |
JP2017143610A (ja) | 半導体素子の駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6090007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |