JP6086154B2 - セパレータ及び燃料電池 - Google Patents
セパレータ及び燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6086154B2 JP6086154B2 JP2015534224A JP2015534224A JP6086154B2 JP 6086154 B2 JP6086154 B2 JP 6086154B2 JP 2015534224 A JP2015534224 A JP 2015534224A JP 2015534224 A JP2015534224 A JP 2015534224A JP 6086154 B2 JP6086154 B2 JP 6086154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- separator
- fuel cell
- power generation
- conductive portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 42
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 28
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 7
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 7
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910002204 La0.8Sr0.2MnO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000968352 Scandia <hydrozoan> Species 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 2
- HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);scandium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sc+3].[Sc+3] HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 PrCoO 3 oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
- H01M8/0256—Vias, i.e. connectors passing through the separator material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0215—Glass; Ceramic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0215—Glass; Ceramic materials
- H01M8/0217—Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、セラミックス材料に複数の導電部が複合化されているセパレータに関し、特に、燃料電池のセパレータなどに用いることができるセパレータ及び燃料電池に関する。
従来、固体酸化物セラミックスを用いた固体酸化物型燃料電池が種々提案されている。例えば下記の特許文献1には、固体電解質板を有する発電要素が積層されている燃料電池が開示されている。固体電解質板の一方面にカソードが、他方面にアノードが設けられている。それによって、発電要素が構成されている。複数層の発電要素が、セパレータを介して積層されている。
特許文献1では、セパレータがペロブスカイト構造を有する複合酸化物セラミックスからなるセラミック板を有する。このセラミック板の片面に燃料ガス供給流路を構成するための複数本のスリットが形成されている。反対側の面に、空気を供給するための流路を構成する複数のスリットが設けられている。そして、セラミック板の片面の全面には、上記スリット内にも至るように金属箔が積層されている。
特許文献1に記載の燃料電池において、発電要素の積層数すなわち段数を増大させると、発電によって生じた熱が、中心付近に籠り易くなりがちであった。特に、セラミックスを用いている場合、セラミックスの熱伝導が低いため、熱が中心付近に籠り易いという問題があった。その結果、発電要素やセパレータの面内において熱分布が生じ、熱応力により、うねりや割れが生じるおそれがあった。
本発明の目的は、面内に熱分布が生じ難いセパレータ及び面内に熱分布が生じ難いセパレータを有する燃料電池を提供することにある。
本発明に係るセパレータは、第1の面と、上記第1の面と対向している第2の面とを有するセラミック本体と、上記セラミック本体の上記第1の面と上記第2の面とを電気的に接続している複数の導電部とを備える。本発明では、上記第1,第2の面を少なくとも1つの上記導電部を含む複数の同面積の領域に区分したときに、該複数の領域が、下記の第1及び第2の領域とを有する。上記第1の領域とは、上記第1の面と上記第2の面とを結ぶ方向における電気抵抗が、相対的に高い領域であり、上記第2の領域とは、第1の領域とは異なる領域であって、上記第1の領域よりも上記電気抵抗が相対的に低い領域である。
本発明に係るセパレータのある特定の局面では、上記第1の領域が上記第1及び第2の面の中心を含む領域であり、上記第2の領域が上記第1の領域の外側に位置している領域である。
本発明に係るセパレータの他の特定の局面では、上記第1の領域における複数の上記導電部の横断面の面積の合計が、上記第2の領域における複数の上記導電部の横断面の面積の合計よりも大きくされている。
本発明に係るセパレータのさらに他の特定の局面では、上記第1の領域における上記導電部の導電率が、上記第2の領域における上記導電部の導電率よりも高くされている。
本発明に係るセパレータのさらに別の特定の局面では、上記セラミック本体が、第1の面と第2の面とを有するシート状物である。
本発明に係る燃料電池は、本発明に従って構成されているセパレータと、該セパレータを介して積層されている複数の発電要素とを備える。
本発明に係る燃料電池は、第1及び第2のセパレータと、上記第1及び第2のセパレータ間に配置された発電要素とを備え、上記第1及び第2のセパレータの少なくとも一方が、本発明に従って構成されているセパレータであってもよい。
本発明に係るセパレータでは、上記複数の領域が、相対的に電気抵抗が高い第1の領域と、相対的に電気抵抗が低い第2の領域とを有するため、第1及び第2の面の面内において電気抵抗に分布が形成されている。従って、発電により生じた熱を電気抵抗が相対的に高い部分から相対的に低い部分に移動させることができ、面内における温度分布を小さくすることができる。よって、本発明のセパレータを用いた燃料電池では、セパレータ中心付近における熱の籠りを抑制し、熱応力が加わった際のうねりや割れを効果的に抑制することが可能となる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池の模式的断面図である。
燃料電池1では、複数の発電要素2がセパレータ3を介して積層されている。セパレータ3は、シート状のセラミック本体4を有する。セラミック本体4は、第1の面4aと、第1の面4aと対向している第2の面4bとを有する。第1の面4aから第2の面4bに至るように、複数の導電部5が形成されている。この導電部5は、本実施形態では、ビアホール電極からなる。もっとも、導電部5はビアホール電極以外の形態で形成されていてもよい。
後述するように、セパレータ3は、両側の発電要素2,2を接合するとともに、両側の発電要素2,2を電気的に接続している。そのために、上記複数の導電部5が設けられている。
本実施形態のセパレータ3は、第1の面4a及び第2の面4bを、複数の同面積の領域であって、導電部を少なくとも1つ有する複数の領域に区分した場合に、複数の領域が、第1の領域と第2の領域とを有する。ここで、第1の領域とは、第1の面と第2の面とを結ぶ方向における電気抵抗が相対的に高い領域であり、第2の領域とは、該電気抵抗が相対的に低い領域である。第1及び第2の領域については、図6を参照して後で再度説明する。
より具体的には、本実施形態では、第1の面4a及び第2の面4bの中心を含む中央の領域が第1の領域とされている。すなわち、中心を含む第1の領域において本実施形態では、導電部5の密度が低くされている。それによって、電気抵抗が相対的に高くされている。
他方、第1の領域の外側の第2の領域では、導電部5の密度が高くなっている。それによって電気抵抗が低くされている。従って、通電時には、電気抵抗の分布により、熱応力が加わった際の熱が第1の領域に集中し難い。
セパレータ3は、セラミック本体4を有するため、熱応力が加わるとうねりや割れが生じ易くなるおそれがある。しかしながら、本実施形態では、上記第1の領域と第2の領域との間に電気抵抗分布が設けられているため、熱の局所的な集中が軽減される。よって、うねりや割れを確実に抑制することができる。
本実施形態では、複数の導電部5の密度が第1の領域において低く、第2の領域において高くされていた。言い換えれば、複数の導電部の横断面の面積の合計が第1の領域において相対的に小さく、第2の領域において相対的に大きくされていた。これに対して、第1の領域における導電部5の導電率を、第2の領域における導電部の導電率よりも低めてもよい。それによっても、第1の領域における電気抵抗を第2の領域における電気抵抗に比べて高くすることができる。また、上記導電部の横断面の面積の合計と導電率の双方を調整し、第1の領域の電気抵抗を相対的に高めてもよい。
好ましくは、図1(b)に示すように、導電部5の表面に酸化還元防止層5a,5bを設けてもよい。酸化還元防止層5a,5bは、上記ビアホール電極からなる導電部5の表面に、ランタンクロマイト、フェライト合金、Pt、Pd、Ag−Pdなどからなる層を設けることにより形成することができる。酸化還元防止層5a,5bの存在により、燃料ガスや空気等による酸化還元を効果的に防止することができる。よって、酸化還元防止層5a,5bの少なくとも一方を設けることが望ましい。
図2〜図4を参照して、本実施形態の燃料電池1のより具体的な構造を説明する。もっとも、以下に述べる発電要素2を含む具体的な構造に本発明の燃料電池は限定されるものではない。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池の分解斜視図であり、図3はその正面断面図であり、図4は、その側面断面図である。
図2〜図4に示すように、本実施形態に係る固体酸化物型の燃料電池1Aは、第1のセパレータ10と、発電要素30と、第2のセパレータ50とを有する。第1のセパレータ10、発電要素30、第2のセパレータ50は、図示のようにこの順序で積層されている。
本実施形態の燃料電池1Aでは、後述の第1のセパレータ10及び第2のセパレータ50が、本発明の一実施形態としてのセパレータである。
第1のセパレータ10は、第1のセパレータ本体11と、第1の流路形成部材12とを有する。第1の流路形成部材12には、酸化剤ガスとしての空気を供給するための酸化剤ガス流路12aが形成されている。酸化剤ガス流路12aは、x方向に沿って延びる複数の分離部12cにより区画されている。区画されている各流路部分の上面が、第1のセパレータ本体11により閉成されている。他方、第1のセパレータ本体11及び分離部12cには、ビアホール電極11c,12c1が形成されている。ビアホール電極11cとビアホール電極12c1とは、重なり合うように設けられている。
図2における本発明の導電部を構成している複数のビアホール電極11cが、図1(a)に示したセパレータ3と同様に構成されている。すなわち、中心を含む第1の領域におけるビアホール電極11cの密度が相対的に低く、中心を含む第1の領域の外側の第2の領域において、ビアホール電極11cの密度が高くなっている。それによって、第1のセパレータ10の面内の一部への熱の集中を抑制することが可能とされている。
図5に示すように、上記第1のセパレータ本体11には酸化剤ガスが通過するスリット61と、燃料ガスが通過するスリット62とが設けられている。
ところで、第1のセパレータ本体11は、本発明の一実施形態としての電気化学素子用セラミック基体からなる。より具体的には、第1のセパレータ本体11は、イットリア安定化ジルコニアなどの安定化ジルコニアや、部分安定化ジルコニアなどにより形成することができる。
安定化ジルコニアの具体例としては、10mol%イットリア安定化ジルコニア(10YSZ)、11mol%スカンジア安定化ジルコニア(11ScSZ)等が挙げられる。部分安定化ジルコニアの具体例としては、3mol%イットリア部分安定化ジルコニア(3YSZ)等が挙げられる。
図2〜図4に戻り、第2の流路形成部材52では、Y方向に延びる燃料ガス流路52aが形成されている。この燃料ガス流路52aは、複数の分離部52cにより区画されている。
第2のセパレータ本体51にも、複数のビアホール電極51cが形成されている。また、上記分離部52cにも、複数のビアホール電極52c1が設けられている。ビアホール電極51cとビアホール電極52c1とは重なり合うように配置されている。
第2のセパレータ50における複数の導電部としての複数のビアホール電極51cについても、ビアホール電極11cと同様に、第1の領域において密度が低くされており、第2の領域において密度が高くされている。従って、第2のセパレータ50においても、通電時の面内における発熱状態のばらつきを低減することができる。より具体的には、中央における熱の籠りを抑制することができる。
発電要素30は、酸化剤ガスと燃料ガスとが反応し、発電を行う部分である。酸化剤ガスとしては、空気や酸素ガスなどを用いることができる。燃料ガスとしては、周知のように、水素や一酸化炭素などを用いることができる。
発電要素30は、固体酸化物電解質層31を有する。固体酸化物電解質層31は、イオン導電性が高い材料からなることが好ましい。このような固体酸化物電解質層31は、前述した、安定化ジルコニアや部分安定化ジルコニアなどにより形成することができる。
固体酸化物電解質層31は、空気極層32と、燃料極層33とにより挟持されている。
空気極層32は、空気極32aを有する。空気極32aは、スカンジア安定化ジルコニア(ScSZ)、Snをドープした酸化インジウム、PrCoO3系酸化物、LSM、LSCF、LCMなどにより形成することができる。
燃料極層33は、燃料極33aを有する。燃料極33aは、例えば、NiO、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、スカンジア安定化ジルコニア(ScSZ)、ニッケル金属の多孔質サーメット等により形成することができる。
なお、図2に複数のドットで示すように、第2のセパレータ50の下方に、さらに複数の発電要素がセパレータを介して積層されている。もっとも、本発明の燃料電池は、図2に示した第1,第2のセパレータ10,50間に発電要素30が積層されている単一の発電要素30を有する燃料電池であってもよい。図2〜図4に示した燃料電池1Aでは、第1のセパレータ10及び第2のセパレータ50が、上記のように構成されているため、燃料電池の第1,第2のセパレータ10,50の面内中央に熱が籠り難い。従って、熱応力が加わった際のセラミックス部分の割れやうねりを確実に抑制することができる。
なお、上記第1の領域及び第2の領域については、後述する具体的な実験例を参照しつつ後ほど詳細に説明することとする。
次に、具体的な実験例につき説明する。第1,第2のセパレータ10,50間に、発電要素30が積層されている燃料電池を作製した。第1,第2のセパレータ10,50を以下のようにして作製した。
3YSZの組成のセラミックグリーンシートに複数の貫通孔を形成し、La0.8Sr0.2MnO3からなる導電ペーストを充填し、焼成した。このようにして、焼成後の厚みが500μmのセラミック本体4に、上記導電ペーストが焼き付けられてLa0.8Sr0.2MnO3からなる複数の導電部が形成されているセパレータ本体11,51を用意した。ここで、セパレータ本体11の主面を図6に示すように、領域IA〜VEの5行×5列のマトリクス状の同じ面積の複数の領域に区分した。そして、領域IA〜領域VEにおける導電部の数及び電気抵抗を以下の表1,表2及び表4に示すように変化させ、実施例1,2及び比較例のセパレータを用意した。表1〜表4において、各欄の()内の数値が導電部の数であり、()の前の数値は電気抵抗(単位はΩ)を示す。
また、実施例3では、表3に示すように、全ての領域において導電部の数は25本とした。もっとも、導電部の導電率を変化させた。すなわち、領域IIB、IIIB、IVB、IIC、IIIC、IVC、IID、IIID、及びIVDでは、導電率が100S・cm−1のLaMnO3により導電部を形成した。これに対して、残りの領域では、導電率が200S・cm−1のLa0.8Sr0.2MnO3を用いて導電部を形成した。
表1に示したように、実施例1では、中心を含む第1の領域である領域IIICにおいては、導電部の数は9本であり、外側の領域に比べて導電部の数が少なくされている。それによって、領域IIICでは、電気抵抗は0.056Ωと高められている。すなわち、実施例1では、領域IIICが第1の領域であり、外側の他の領域が第2の領域となる。
実施例2では、表2に示したように、導電部の数が中心を含む第1の領域IIICでは16本であり、電気抵抗は0.03Ωであり、外側の領域では、例えば領域IAのように、導電部の数が25本であり、電気抵抗は0.02Ωと低められている。
実施例2では実施例1に比べて、電気抵抗の勾配は小さくされている。
実施例3では、上記のように構成されているので、電気抵抗は、領域IIB〜領域IVB、領域IIC〜領域IVC、領域IID〜領域IVDでは、0.04Ωと高く、他の領域では、電気抵抗は0.02Ωと低められている。
比較例では、表4に示したように、全ての領域における導電部の数及び電気抵抗は等しくされている。すなわち、実施例1と、全ての領域の導電部の数及び電気抵抗が等しくされていることを除いては、比較例は実施例1と同様とした。
なお、セパレータ以外の構成は以下の通りとした。上記のようにして得られた4段構成の燃料電池、0.3A・cm−2の電流を1時間流し、燃料電池パック全体の電圧と、セパレータの測定位置(1)〜(9)における温度を測定した。この測定位置(1)〜(9)とは、図7に示す(1)〜(9)で示す位置である。すなわち、セパレータ本体11を平面視した場合、均一に分散されている測定位置(1)〜(9)に温度センサーを挿入し温度を測定した。
上記測定位置(1)〜(9)で測定された温度の内、最高温度と最低温度との差を最大温度差とした。
結果を下記の表5に示す。表5のT1〜T9は、測定位置(1)〜(9)における温度であり、ΔTは上記最大温度差である。
表5から明らかなように、比較例では、最大温度差ΔTが78℃であり、中心と外側とでの温度差が大きいことがわかる。これに対して、実施例1〜3では、最大温度差ΔTが63℃以下と小さく、熱応力を軽減し得ることがわかる。
上述した実施形態では、固体酸化物型の発電要素が複数積層された燃料電池につき説明したが、本発明の燃料電池はこのような固体酸化物型燃料電池に限らず、様々な発電要素を用いた燃料電池に本発明を適用することができる。もっとも、本発明のセパレータの熱応力を軽減する効果は、発電要素等もセラミックスと比べた場合より一層大きい。従って、本発明は上記固体酸化物型燃料電池に好適に用いることができるものである。
また、上記実施形態ではセパレータは、第1の面と、第1の面と平行に対向している第2の面とを有するシート状物であったが、これに限定されるものでもない。すなわち、シート状物は、第1の面及び第2の面が平面である平坦なシート状物に限定されず、第1の面及び第2の面が曲面状であってもよい。また、シート状物でなくともよい。
さらに、第1,第2の領域の配置についても、上記実施形態の配置に限定されない。熱が多くなりがちな所を第1の領域として、電気抵抗を低めるように構成すればよい。
1,1A…燃料電池
2…発電要素
3…セパレータ
4…セラミック本体
4a,4b…第1,第2の面
5…導電部
5a,5b…酸化還元防止層
10…第1のセパレータ
11…第1のセパレータ本体
11a…セラミックス層
11c…ビアホール電極
12…第1の流路形成部材
12a…酸化剤ガス流路
12c…分離部
12c1…ビアホール電極
30…発電要素
31…固体酸化物電解質層
32…空気極層
32a…空気極
33…燃料極層
33a…燃料極
50…第2のセパレータ
51…第2のセパレータ本体
51c…ビアホール電極
52…第2の流路形成部材
52a…燃料ガス流路
52c…分離部
52c1…ビアホール電極
61,62…スリット
2…発電要素
3…セパレータ
4…セラミック本体
4a,4b…第1,第2の面
5…導電部
5a,5b…酸化還元防止層
10…第1のセパレータ
11…第1のセパレータ本体
11a…セラミックス層
11c…ビアホール電極
12…第1の流路形成部材
12a…酸化剤ガス流路
12c…分離部
12c1…ビアホール電極
30…発電要素
31…固体酸化物電解質層
32…空気極層
32a…空気極
33…燃料極層
33a…燃料極
50…第2のセパレータ
51…第2のセパレータ本体
51c…ビアホール電極
52…第2の流路形成部材
52a…燃料ガス流路
52c…分離部
52c1…ビアホール電極
61,62…スリット
Claims (6)
- 第1の面と、前記第1の面と対向している第2の面とを有するセラミック本体と、
前記セラミック本体の前記第1の面と前記第2の面とを電気的に接続している複数の導電部とを備え、前記第1,第2の面を少なくとも1つの前記導電部を含む複数の同面積の領域に区分したときに、
前記複数の領域が、前記第1の面と前記第2の面とを結ぶ方向における電気抵抗が、相対的に高い第1の領域と、前記第1の領域とは異なる領域であって、前記第1の領域よりも前記電気抵抗が相対的に低い第2の領域とを有し、
前記第1の領域が前記第1及び第2の面の面方向における中心を含む領域であり、前記第2の領域が前記第1の領域の面方向外側に位置している領域である、セパレータ。 - 前記第1の領域における複数の前記導電部の横断面の面積の合計が、前記第2の領域における複数の前記導電部の横断面の面積の合計よりも大きくされている、請求項1に記載のセパレータ。
- 前記第1の領域における前記導電部の導電率が、前記第2の領域における前記導電部の導電率よりも高くされている、請求項1または2に記載のセパレータ。
- 前記セラミック本体が、第1の面と第2の面とを有するシート状物である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のセパレータ。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のセパレータと、
前記セパレータを介して積層されている複数の発電要素とを備える、燃料電池。 - 第1及び第2のセパレータと、前記第1及び第2のセパレータ間に配置された発電要素とを備え、
前記第1及び第2のセパレータの少なくとも一方が、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセパレータからなる、燃料電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013179358 | 2013-08-30 | ||
JP2013179358 | 2013-08-30 | ||
PCT/JP2014/072261 WO2015029983A1 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-26 | セパレータ及び燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6086154B2 true JP6086154B2 (ja) | 2017-03-01 |
JPWO2015029983A1 JPWO2015029983A1 (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=52586540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015534224A Expired - Fee Related JP6086154B2 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-26 | セパレータ及び燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6086154B2 (ja) |
WO (1) | WO2015029983A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3041479A1 (fr) | 2015-09-21 | 2017-03-24 | Commissariat Energie Atomique | Determination d’une distribution spatiale de l’activite catalytique d’une electrode de cellule electrochimique |
FR3041481B1 (fr) * | 2015-09-21 | 2017-10-20 | Commissariat Energie Atomique | Determination d’une distribution spatiale d’un parametre de production electrique d’une cellule electrochimique |
FR3041478A1 (fr) | 2015-09-21 | 2017-03-24 | Commissariat Energie Atomique | Determination d’une distribution spatiale de la permeabilite d’une electrode de cellule electrochimique |
FR3041480A1 (fr) | 2015-09-21 | 2017-03-24 | Commissariat Energie Atomique | Determination d’une distribution spatiale de la resistance electrique de contact d’une cellule electrochimique |
JP6460261B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2019-01-30 | 株式会社村田製作所 | 固体酸化物形燃料電池スタック |
JP6820993B2 (ja) * | 2018-10-19 | 2021-01-27 | 日本碍子株式会社 | 電気化学装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000058081A (ja) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 固体電解質型燃料電池のガスセパレータおよびこれを用いた固体電解質型燃料電池 |
JP2002008684A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池 |
JP2003132914A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Mcdermott Technol Inc | 集積流路を有する高性能セラミック燃料電池のインターコネクト及びその作製方法 |
JP2008091290A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解質形燃料電池用セパレータ |
WO2010007722A1 (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-21 | 株式会社村田製作所 | インターコネクタ用材料、セル間分離構造体および固体電解質形燃料電池 |
JP2012190746A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Denso Corp | 燃料電池スタックおよび燃料電池 |
WO2012133263A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 株式会社村田製作所 | 燃料電池 |
-
2014
- 2014-08-26 JP JP2015534224A patent/JP6086154B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-26 WO PCT/JP2014/072261 patent/WO2015029983A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000058081A (ja) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 固体電解質型燃料電池のガスセパレータおよびこれを用いた固体電解質型燃料電池 |
JP2002008684A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池 |
JP2003132914A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Mcdermott Technol Inc | 集積流路を有する高性能セラミック燃料電池のインターコネクト及びその作製方法 |
JP2008091290A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解質形燃料電池用セパレータ |
WO2010007722A1 (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-21 | 株式会社村田製作所 | インターコネクタ用材料、セル間分離構造体および固体電解質形燃料電池 |
JP2012190746A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Denso Corp | 燃料電池スタックおよび燃料電池 |
WO2012133263A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 株式会社村田製作所 | 燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015029983A1 (ja) | 2017-03-02 |
WO2015029983A1 (ja) | 2015-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6086154B2 (ja) | セパレータ及び燃料電池 | |
CN107431216B (zh) | 电化学反应单元及燃料电池堆 | |
JP6392688B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2008135360A (ja) | 固体酸化物型燃料電池の単セル用の薄板体 | |
JP5671196B2 (ja) | 強化電極担持セラミック燃料電池および製造方法 | |
JP5077238B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池支持構造体とそれを備えた固体電解質形燃料電池モジュール | |
JP4420139B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池とその製造方法 | |
JP6044717B2 (ja) | 電気化学素子用セラミック基体及びその製造方法並びに燃料電池及び燃料電池スタック | |
JP6389133B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
KR102114627B1 (ko) | 연료 전지 발전 단위 및 연료 전지 스택 | |
JPWO2018199095A1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池セル | |
US9742022B2 (en) | Solid electrolytic fuel battery having an inner gas supply path | |
JP5326330B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池とその製造方法 | |
US9865889B2 (en) | Solid electrolyte fuel battery having anode and cathode gas supply channels with different cross-section areas | |
JP7270703B2 (ja) | セル | |
JP6119869B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック | |
JP2013257973A (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック | |
JP2016024951A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP6925578B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP6267389B1 (ja) | 電気化学セルスタック | |
JP5426488B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用単セルの製造方法 | |
JP6795828B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック及び固体酸化物形燃料電池モジュール | |
JP2016167373A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP5954495B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池 | |
JP2014191992A (ja) | 固体酸化物型燃料電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6086154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |