JP6083287B2 - 液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6083287B2
JP6083287B2 JP2013065815A JP2013065815A JP6083287B2 JP 6083287 B2 JP6083287 B2 JP 6083287B2 JP 2013065815 A JP2013065815 A JP 2013065815A JP 2013065815 A JP2013065815 A JP 2013065815A JP 6083287 B2 JP6083287 B2 JP 6083287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
wiring member
fixing
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013065815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014188815A (ja
Inventor
寛之 萩原
寛之 萩原
大脇 寛成
寛成 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013065815A priority Critical patent/JP6083287B2/ja
Priority to US14/223,976 priority patent/US8991979B2/en
Publication of JP2014188815A publication Critical patent/JP2014188815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083287B2 publication Critical patent/JP6083287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体噴射ヘッドモジュール、及び、これを備えた液体噴射装置に関し、特に、複数の単位ヘッドおよび駆動基板を固定部材に備えて構成される液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置に関するものである。
液体噴射装置は液体噴射ヘッドを備え、この噴射ヘッドから各種の液体を噴射する装置である。この液体噴射装置としては、例えば、インクジェット式プリンターやインクジェット式プロッター等の画像記録装置があるが、最近ではごく少量の液体を所定位置に正確に着弾させることができるという特長を生かして各種の製造装置にも応用されている。例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターを製造するディスプレイ製造装置,有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイやFED(面発光ディスプレイ)等の電極を形成する電極形成装置,バイオチップ(生物化学素子)を製造するチップ製造装置に応用されている。そして、画像記録装置用の記録ヘッドでは液状のインクを噴射し、ディスプレイ製造装置用の色材噴射ヘッドではR(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を噴射する。また、電極形成装置用の電極材噴射ヘッドでは液状の電極材料を噴射し、チップ製造装置用の生体有機物噴射ヘッドでは生体有機物の溶液を噴射する。
近年、上記プリンターには、液体噴射ヘッドの一種であるインクジェット式記録ヘッド(以下、単に記録ヘッド)を単位ヘッドとして金属製のフレーム(固定部材)に複数固定してモジュール化(ユニット化)されたものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。この種のヘッドモジュールでは、各単位ヘッドのアクチュエーター(圧力発生手段)を駆動する信号を扱う駆動基板や、各単位ヘッドに供給するインクが導入される流路部材を各単位ヘッドで共通化することで、モジュール全体の小型化が図られている。
特開2012−111044号公報
しかしながら、近年ではさらなる小型化の要請があり、特に、金属フレームの両側面に単位ヘッドがそれぞれ固定される構成のヘッドモジュールでは、金属フレームの剛性を低下させることなく当該ヘッドモジュールの幅方向をより抑える必要が生じてきた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、小型化が可能な液体噴射ヘッドモジュール、及び、これを備えた液体噴射装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために提案されたものであり、液体を噴射するノズルが形成されたノズル面、前記ノズルに連通する液体流路、および、当該液体流路内の液体に圧力変化を生じさせる圧力発生手段を有し、当該圧力発生手段の駆動により前記液体流路内の液体をノズルから噴射する単位ヘッドと、
前記単位ヘッドが一方の固定面と他方の固定面とにそれぞれ固定される固定部材と、
当該固定部材において各単位ヘッドのノズル面側とは反対側に配設される駆動基板と、
前記単位ヘッドの圧力発生手段と前記駆動基板とを電気的に接続する配線部材と、
を備え、
前記単位ヘッドは、前記ノズル面を有する第1の部分と、当該第1の部分とは前記ノズル面とは反対側に位置し、前記固定部材に止着される当接部を有するとともに前記配線部材の一部が収容される第2の部分と、を有し、
前記第2の部分の前記当接部は、前記第1の部分の前記固定部材側の側面よりも当該固定部材側とは反対側の面に寄った位置に形成され、
前記第1の部分は、前記第2の部分の当接部が前記固定部材に固定された状態で、当該固定部材よりも液体噴射側に位置し、
一端部が前記圧力発生手段に接続された配線部材は、前記第2の部における前記当接部とは反対側の面に寄った位置から前記ノズル面とは反対側に当該第2の部から引き出され、他端部が前記駆動基板と接続されたことを特徴とする。
この構成によれば、単位ヘッドは、ノズル面を有する第1の部分と、当該第1の部分とは前記ノズル面とは反対側に位置し、固定部材に止着される当接部を有するとともに配線部材の一部が収容される第2の部分と、を有し、第2の部分の当接部は、第1の部分の当該当接部側の側面よりも固定部材側とは反対側の面に寄った位置に形成され、第1の部分は、第2の当接部が固定部材に固定された状態で、当該固定部材よりも液体噴射側に位置するので、この固定状態では、第1の部分は、当接部よりも固定部材側(当該単位ヘッドが固定されている面とは反対の面側)に寄って配置される。したがって、固定部材の両側の固定面に固定されている単位ヘッドのノズル同士が互いに近接する。このように構成することで、固定部材の厚み、および、単位ヘッドにおける第1の部分の寸法を変更することなく、ヘッドモジュールの全体の厚さ方向(単位ヘッドの当接部と固定部材の固定面との当接方向)の寸法を抑えることが可能となる。したがって、固定部材の剛性を低下させることなくヘッドモジュールの小型化が可能となる。そして、固定部材の剛性を確保することで、当該固定部材に固定された各単位ヘッドの位置精度が低下することが防止される。
また、一端部が圧力発生手段に接続された配線部材は、第2の部における当接部とは反対側の面に寄った位置からノズル面とは反対側に当該第2の部から引き出され、その他端部が駆動基板と接続されたので、単位ヘッドの固定部材における固定位置から当該固定位置とは固定部材の反対側(ノズル面とは反対側)に位置する駆動基板までの配線部材の引き回しが容易となり、配線作業の効率が向上する。また、配線部材の折り曲げを少なく出来る分、配線部材の全長を短縮化することができ、コストの低減に寄与することが可能となる。
また、上記構成において、前記配線部材は、一端側が前記圧力発生手段と接続される第1配線部材と、他端側が前記駆動基板と接続される第2配線部材と、当該第2配線部材と前記第1配線部材との間を中継する中継基板と、からなり、
前記中継基板は、前記第1配線部材の他端側が接続される基板端子部および前記第2配線部材の一端側が接続される接続部を有するとともに、前記第2の部分に収容され、
少なくとも前記接続部は、前記中継基板における前記固定部材に対する固定側とは反対側の面に配置された構成を採用することが望ましい。
この構成によれば、第1配線部材、中継基板、第2配線部材の順に段階的に、第2の部分の当接部側とは反対側の面に近づくように配設される。したがって、圧力発生手段との接合位置から配線部材を無理に屈曲させることなく第2の部における当接部とは反対側の面に寄った位置からノズル面とは反対側に配線部材を引き出すことができる。
さらに、本発明の液体噴射装置は、上記何れかの構成の液体噴射ヘッドモジュールを備えたことを特徴とする。
プリンターの内部構成を説明する模式図である。 ヘッドモジュールの正面図である。 ヘッドモジュールの短尺方向の断面図である。 単位ヘッドの断面図である。 ヘッド本体の要部断面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下に述べる実施の形態では、本発明の好適な具体例として種々の限定がされているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。また、以下の説明では、本発明の液体噴射装置として、液体噴射ヘッドの一種であるインクジェット式記録ヘッド(以下、単位ヘッド)を複数固定してなるヘッドモジュール(液体噴射ヘッドモジュール)2を搭載したインクジェット式プリンター(以下、プリンター)を例に挙げる。
図1は、プリンター1の内部構成を説明する概略図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。このプリンター1は、例えばロール紙等の記録紙6(記録媒体或いは着弾対象物の一種)の幅方向(記録紙の搬送方向に略直交する方向)に沿って長尺なヘッドモジュール2と、記録紙6を搬送ベルト11に供給する給紙ローラー4と、給紙ローラー4を駆動する給紙モーター9と、搬送ベルト11によって記録紙6を搬送する搬送機構5と、インクを貯留したインクカートリッジ10(液体供給源の一種)と、を備えている。本実施形態におけるプリンター1は、記録動作の際に記録紙6の搬送のみを行い、当該記録紙6の幅方向におけるヘッドモジュール2の走査を伴わない所謂ラインヘッド型インクジェット記録装置である。インクカートリッジ10とヘッドモジュール2の後述するサブタンク27とは、例えば、シリコーン樹脂等の可撓性を有する部材から作製された供給チューブ19によって接続されている。このインクカートリッジ10内に貯留されているインクは、図示しないポンプによって供給チューブ19を通じてヘッドモジュール2側に圧送される。
給紙ローラー4は、搬送機構5の上流側に配設され、図示しない給紙部から給紙された記録紙6を狭持した状態で互いに反対方向に同期回転可能な上下一対のローラー4a,4bにより構成されている。この給紙ローラー4は、給紙モーター9からの動力で駆動され、記録紙6を搬送機構5側に供給するように構成されている。搬送機構5は、搬送ベルト11の駆動源である搬送モーター12と、搬送モーター12から動力が伝達される駆動ローラー13と、駆動ローラー13よりも上流側に配設された従動ローラー14と、これらの駆動ローラー13及び従動ローラー14の間に張設される無端状の搬送ベルト11と、記録紙6を搬送ベルト11側に押圧する圧接ローラー16と、により構成されている。圧接ローラー16は、搬送ベルト11を挟んで従動ローラー14の直上に配設され、搬送ベルト11に当設している。
図2は、本実施形態におけるヘッドモジュール2の構成を説明する正面図である。また、図3は、ヘッドモジュール2の短尺方向の断面図である。
本実施形態におけるヘッドモジュール2は、例えばステンレス鋼等の金属製のフレーム25に、複数の単位ヘッド26、各単位ヘッド26に共通のサブタンク27、同じく各単位ヘッド26に共通の駆動基板28等が取り付けられて構成されている。フレーム25は、記録紙6の搬送方向に対して交差(直交)する方向に長尺なベースフレーム30と、当該ベースフレーム30の下面から下方(記録動作時における記録紙6側あるいはインクの噴射側)に向けて突設された固定フレーム31とから側方視でT字状に組み合わせられた形状を呈している。したがって、固定フレーム31の前後の面(一方の側面と他方の側面)は、ベースフレーム30の上下の面に対して垂直となっている。この固定フレーム31の前後の面は、単位ヘッド26が取り付けられる固定面32となっている。そして、前側の固定面32が記録紙6の搬送方向上流側を向き、後側の固定面32が記録紙6の搬送方向の下流側を向く姿勢で、ヘッドモジュール2がプリンター1の装置内に配設されている。
固定フレーム31の前後の固定面32には、複数の単位ヘッド26がフレーム25の長尺方向に沿ってそれぞれ取り付けられている。本実施形態においては、固定フレーム31の前後の固定面32にそれぞれ5つずつ合計10つの単位ヘッド26がネジ留めにより固定される。前側の固定面の単位ヘッド26と後側の固定面の単位ヘッド26とは、フレームの長尺方向で互い違いとなるように配置されている。
単位ヘッド26は、基板ケース33(本発明における第2の部分に相当)とヘッド本体34(本発明における第1の部分に相当)とにより構成されている。基板ケース33は、サブタンク27側からのインクが導入されるケース流路(図示せず)および後述する中継基板36が収容される収容空部35が内部に形成された中空箱体状の部材である。基板ケース33の両側には、当該基板ケース33の厚みよりも厚みが薄いフランジ部33a,33bがそれぞれ設けられている(図2参照)。このフランジ部33a,33bには、固定フレーム31のヘッド固定部分(固定面32)に開設された止着穴に対応して、ネジ等の止着部材が挿通される挿通穴39が開設されている。この基板ケース33の前後の側面のうち一方の面は、固定面35に当接した状態で止着される止着面40(本発明における当接部に相当)として機能する。当該止着面40が固定フレーム31の固定面32に対して当接した状態でネジ留めされると、フレーム25における単位ヘッド26の固定位置が規定されるように構成されている。なお、フランジ部33a,33bのみが、固定フレーム31における固定面32に当接し、それ以外の部分は固定面32には当接しない(離隔している)構成を採用することも可能である。この構成では、フランジ部33a,33bが本発明における当接部として機能する。要するに、フレーム25に対する固定時に当該フレーム25に対する位置(特に、当該フレーム25との重なり方向(フレーム25の厚さ方向)の位置)を規定するために当接する部分が当接部に相当する。したがって、位置決めの機能を発揮する以外の目的でフレーム25と当接する部分(例えば、インクの供受のためにフレーム25と接触する部分等)は、本発明における当接部には含まれない。
基板ケース33の厚さ、すなわち、固定フレーム31の固定面32に対する重なり方向の寸法W1は、ヘッド本体34の同方向の寸法W2よりも短くなっている。そして、基板ケース33の止着面40は、ヘッド本体34の固定フレーム31側の側面34′よりも固定フレーム31の固定面32側とは反対側の側面40′に寄った位置に形成されている。これにより、単位ヘッド26において、止着面40よりも下側の部分(少なくともヘッド本体34)は、止着面40よりも固定フレーム31側に突出している。したがって、基板ケース33に収容されている中継基板36は、ヘッド本体34の幅方向の中心線Cよりも固定フレーム31の固定面32側とは反対側の側面40′に寄った位置に配設されている。
中継基板36は、ヘッド本体34の圧電素子46と接続された第1ケーブル37と、上記の駆動基板28側からの第2ケーブル38との間を中継する基板である。なお、第1ケーブル37、中継基板36、および第2ケーブル38は、本発明における配線部材を構成する。中継基板36には、第1ケーブル37の他端側端子(図示せず)と電気的に接続される基板端子部41、第2ケーブル38が接続されるコネクター42(本発明における接続部に相当)、および、その他回路パターン等が形成されている。本実施形態においては、基板端子部とコネクター42とは、互いに反対側の面に設けられている。そして、基板端子部41が設けられた面が止着面40側、コネクター42が設けられた面が止着面40とは反対側となる状態で、収容空部35内に収容されている。したがって、中継基板36のコネクター42は、当該中継基板36よりもさらに固定フレーム31の固定面32側とは反対側の側面40′に寄った位置に配設されている。なお、基板端子部が、コネクター42と同じ面側に形成される構成であってもよい。
基板ケース33の上面(ヘッド本体34のノズル面とは反対側の面)において、ノズル列設方向の両側にはサブタンク27側からのインクが導入される円筒状の導入部43がそれぞれ立設されている。これらの導入部43は、ベースフレーム30に装着されたサブタンク27に設けられた図示しない導出部に接続される。導入部43に導入されたインクは、基板ケース33内に形成されたケース流路を通じて、ヘッド本体34のリザーバー側に供給される。また、基板ケース33の上面において、2つの導入部43の間には、収容空部35内のコネクター42に接続された第2ケーブル38が引き出される配線開口部45が開設されている。この配線開口部45は、コネクター42の位置に対応して、止着面40側とは反対側の側面40′に寄った位置に形成されている。
図5は、本実施形態におけるヘッド本体34(ヘッドチップ)の内部構成を示す要部断面図である。
本実施形態におけるヘッド本体34は、ノズルプレート47、流路基板48、圧電素子46、および、保護基板49等から概略構成され、これらの部材を積層した状態でケース50に取り付けられている。
ノズルプレート47(ノズル形成部材の一種)は、記録紙6の幅方向におけるドット形成密度に対応したピッチで複数のノズル51を同方向に沿って列状に開設した板状の部材である。本実施形態では、並設された複数のノズル51から構成されるノズル列(ノズル群の一種)がノズルプレート47における記録紙搬送方向に相当する方向に2つ並設されている。そして、このノズルプレート47のインクが噴射される側の面が、本発明におけるノズル面に相当する。
流路基板48は、異方性エッチング処理によって複数の隔壁で区画された圧力室52が各ノズル51に対応して複数形成されている。この流路基板48における圧力室52の列の外側には、共通液室53の一部を区画する共通液室53が形成されている。この共通液室53は、各圧力室52と連通している。流路基板48のノズルプレート47側とは反対側の上面には、弾性膜54を介して圧電素子46(圧力発生手段の一種)が形成されている。圧電素子46は、金属製の下電極膜と、例えばチタン酸ジルコン酸鉛等からなる圧電体層と、金属からなる上電極膜(何れも図示せず)とを順次積層することで形成されている。この圧電素子46は、所謂撓みモードの圧電素子であり、圧力室52の上部を覆うように形成されている。本実施形態において、2列のノズル列に対応して2列の圧電素子列が、ノズル列方向で見て圧電素子46が互い違いとなる状態でノズル列に直交する方向に並設されている。各圧電素子46からは、それぞれ電極端子部55が各圧電素子列の間の中央領域に延出されている。
上記圧電素子46が形成された流路基板48上には、厚さ方向に貫通した配線空部59を有する保護基板49が配置される。この保護基板49の配線空部59内には、平面視において、圧電素子46の電極端子部55が配置される。この配線空部59内に第1ケーブル37の一端部が挿通されて、当該一端部に形成された一端側配線端子56が圧電素子46の電極配線部55に電気的に接続される。そして、各圧電素子46は、第1ケーブル37を通じて駆動電圧が印加されることにより変形するように構成されている。また、保護基板49には、圧電素子46に対向する領域に当該圧電素子46の駆動を阻害しない程度の大きさの逃げ空部60が形成されている。
ケース50は、基板ケース33のケース流路(図示せず)と連通して、サブタンク27側から導入されたインクを共通液室53側に供給するためのインク導入路61が形成されると共に、その中心部には、厚さ方向に貫通した空部62が開設されている。そして、一端側配線端子56が電極端子部55に接続された第1ケーブル37の他端側は、配線空部59およびケース50の空部62を通って基板ケース33の収容空部35内に引き出され、他端側配線端子が中継基板36の基板端子部41と電気的に接続される。この第1ケーブル37と上記の第2ケーブル38とは、フレキシブルケーブルから構成される。具体的には、ポリイミド等の可撓性を有するベースフィルムの表面に導体パターンが銅箔等で形成され、両側の配線端子以外の導体のパターンがレジストで被覆されて構成されている。
以上のように構成された単位ヘッド26は、サブタンク27からのインクを、導入部43、ケース流路、およびインク導入路61を通じて共通液室53側に取り込み、共通液室53から圧力室52を通りノズル51に至るインク流路(液体流路の一種)をインクで満たす。そして、駆動基板28側からの駆動信号が第1ケーブル37等の配線部材を通じて圧電素子46に印加されてこの圧電素子46が撓み変形する。これにより対応する圧力室52内のインクに圧力変動が生じ、このインクの圧力変動によりノズル51からインクが噴射される。
ここで、単位ヘッド26をフレーム25における固定フレーム31の固定面32に、基板ケース33の止着面40が当接して位置決めされた状態で固定されると、ヘッド本体34は、固定フレーム31の下端面(単位ヘッド26のノズル面側の端面)よりも下方に位置する。また、止着面40は、ヘッド本体34の止着面40側の側面34′よりも固定フレーム31とは反対側の側面40′側にオフセットしているので、ヘッド本体34の一部は、止着面40よりも固定フレーム31側(固定フレーム31の反対面側)に突出する。すなわち、本実施形態においては、W2とW1の差分だけヘッド本体34が止着面40よりも固定フレーム31側に寄って配置される。したがって、固定フレーム31の両側の固定面32に固定されている単位ヘッド26のノズル同士が互いに近接する。このように構成することで、フレーム25における固定フレーム31の厚み、および、ヘッド本体34の寸法を変更することなく、ヘッドモジュール2の全体の厚さ方向(単位ヘッド26の止着面40と固定フレーム31の固定面32との当接方向)の寸法を抑えることが可能となる。したがって、フレーム25の剛性を低下させることなくヘッドモジュール2の小型化が可能となる。
駆動基板28は、プリンター1の図示しない制御部側から送られてくる駆動信号等の制御信号を受けて第2ケーブル38を介して各単位ヘッド26に分配する基板である。この駆動基板28の両面に、各単位ヘッド26に対応したコネクター64が複数設けられている。このコネクター64に、単位ヘッド26の中継基板36のコネクター42に一端部が接続された第2ケーブル38の他端部が接続される。この駆動基板28は、フレーム25のベースフレーム30に対して起立した姿勢で支持フレーム29に支持され、当該支持フレーム29を介してベースフレーム30の上面側(単位ヘッド26のノズル面とは反対側)に固定されている。支持フレーム29は、薄手の金属製のプレートにより側方視で略矩形の筒状の形成された部材である。当該支持フレーム29の内部空間には、駆動基板28の他、サブタンク27等が収容される。また、駆動基板28のコネクター64に対向する位置には、これらのコネクター64を露出させる開口部65が開設されている。
本実施形態においては、ヘッド本体34の幅方向の中心線Cよりも固定フレーム31の固定面32側(止着面40側)とは反対側の側面40′に寄った位置に中継基板36が配設され、さらにそのコネクター42が当該中継基板36よりもさらに側面40′に寄った位置に配設されているので、第1ケーブル37、中継基板36、第2ケーブル38の順に段階的に、基板ケース33の側面40′側に近づくように配設される。したがって、圧電素子46の電極端子部55との接合位置から配線部材を無理に屈曲させることなく止着面40とは反対側の面40′に寄った位置から配線開口部45を通じてノズル面とは反対側に配線部材を引き出すことができる。そして、配線開口部45から外側の第2ケーブル38の他端側は、著しく大きく屈曲させることなくほぼ真っ直ぐな状態でフレーム25におけるベースフレーム30上に配設された駆動基板28まで延出される。そして、本実施形態においては、他端部がケーブル長手方向に対して斜め約45°の折り曲げ線から折り曲げられ、駆動基板28の対応するコネクター64に他端部の配線端子部が電気的に接続される。このように、単位ヘッド26の固定位置から当該固定位置とはフレーム25の反対側に位置する駆動基板28までの配線部材の引き回しが容易となり、配線作業の効率が向上する。また、折り曲げを少なく出来る分、配線部材の全長を短縮化することができ、コストの低減に寄与することが可能となる。
なお、上記実施形態においては、第1の部分(ヘッド本体34)と第2の部分(基板ケース33)が別部材で構成されている例を示したが、これには限られず、同一の部材(一体的に形成されたもの)に第1の部分に相当する部位と第2の部分に相当する部位を備える構成であってもよい。
また、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではない。また、上述した実施形態では、インクジェットプリンターに搭載されるヘッドモジュール2を例示したが、上記構成のヘッドモジュールを採用するものであれば、インク以外の液体を噴射するものにも適用することができる。例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、FED(面発光ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材噴射ヘッド、バイオチップ(生物化学素子)の製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも本発明を適用することができる。
1…プリンター,2…ヘッドモジュール,25…フレーム,26…単位ヘッド,27…サブタンク,29…支持フレーム,30…ベースフレーム,31…固定フレーム,32…固定面,33…基板ケース,34…ヘッド本体,35…収容空部,36…中継基板,37…第1ケーブル,38…第2ケーブル,40…止着面,41…基板端子部,42…コネクター,45…配線開口部,46…圧電素子,47…ノズルプレート,51…ノズル,52…圧力室,55…電極端子部,56…一端側配線端子部,64…コネクター,65…開口部

Claims (3)

  1. 液体を噴射するノズルが形成されたノズル面、前記ノズルに連通する液体流路、および、当該液体流路内の液体に圧力変化を生じさせる圧力発生手段を有し、当該圧力発生手段の駆動により前記液体流路内の液体をノズルから噴射する単位ヘッドと、
    前記単位ヘッドが一方の固定面と他方の固定面とにそれぞれ固定される固定部材と、
    当該固定部材において各単位ヘッドのノズル面側とは反対側に配設される駆動基板と、
    前記単位ヘッドの圧力発生手段と前記駆動基板とを電気的に接続する配線部材と、
    を備え、
    前記単位ヘッドは、前記ノズル面を有する第1の部分と、当該第1の部分とは前記ノズル面とは反対側に位置し、固定時に前記固定部材に当接される当接部を有するとともに前記配線部材の一部が収容される第2の部分と、を有し、
    前記第2の部分の前記当接部は、前記第1の部分の前記固定部材側の側面よりも当該固定部材側とは反対側の面に寄った位置に形成され、
    前記第1の部分は、前記第2の部分の当接部が前記固定部材に固定された状態で、当該固定部材よりも液体噴射側に位置し、
    一端部が前記圧力発生手段に接続された配線部材は、前記第2の部における前記当接部とは反対側の面に寄った位置から前記ノズル面とは反対側に当該第2の部から引き出され、他端部が前記駆動基板と接続されたことを特徴とする液体噴射ヘッドモジュール。
  2. 前記配線部材は、一端側が前記圧力発生手段と接続される第1配線部材と、他端側が前記駆動基板と接続される第2配線部材と、当該第2配線部材と前記第1配線部材との間を中継する中継基板と、からなり、
    前記中継基板は、前記第1配線部材の他端側が接続される基板端子部および前記第2配線部材の一端側が接続される接続部を有するとともに、前記第2の部分に収容され、
    少なくとも前記接続部は、前記中継基板における前記固定部材に対する固定側とは反対側の面に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッドモジュール。
  3. 請求項1または請求項2に記載の液体噴射ヘッドモジュールを備えた液体噴射装置。
JP2013065815A 2013-03-27 2013-03-27 液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置 Active JP6083287B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065815A JP6083287B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置
US14/223,976 US8991979B2 (en) 2013-03-27 2014-03-24 Liquid ejecting head module and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065815A JP6083287B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188815A JP2014188815A (ja) 2014-10-06
JP6083287B2 true JP6083287B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51620427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065815A Active JP6083287B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8991979B2 (ja)
JP (1) JP6083287B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6708945B2 (ja) * 2015-10-30 2020-06-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6624372B2 (ja) * 2015-10-30 2019-12-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2017081049A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6725865B2 (ja) * 2015-10-30 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2020082444A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッド

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4265072B2 (ja) * 1999-04-05 2009-05-20 セイコーエプソン株式会社 ラインインクジェットヘッドおよびそれを用いた印刷装置
JP4537659B2 (ja) * 2003-02-14 2010-09-01 エスアイアイ・プリンテック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2005096146A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP2005280044A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドの製造方法
JP5655519B2 (ja) 2010-11-19 2015-01-21 セイコーエプソン株式会社 液体供給バルブユニット及び液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014188815A (ja) 2014-10-06
US8991979B2 (en) 2015-03-31
US20140292938A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107284030B (zh) 液体喷射头单元以及液体喷射装置
JP4245034B2 (ja) 液体噴射装置
JP6083287B2 (ja) 液体噴射ヘッドモジュール、及び、液体噴射装置
JP2018176717A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
US8313172B2 (en) Liquid ejection head wiring member and liquid ejection head
US9365039B2 (en) Liquid jet head, method for manufacturing liquid jet head, and liquid jet apparatus
US9393785B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP5181898B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JP2016132123A (ja) 液体吐出装置
JP2005053072A (ja) 液体移送装置
JP5700199B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US8070271B2 (en) Liquid transfer device and manufacturing method thereof
US10639895B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP4924336B2 (ja) 液体移送装置及び圧電アクチュエータ
JP4561641B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2017132046A (ja) 液体吐出装置
JP6119173B2 (ja) 液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置
US11148420B2 (en) Liquid discharge head and liquid discharge apparatus
JP6424935B2 (ja) 液体噴射ヘッド、および液体噴射装置
JP2015020294A (ja) 液体噴射ヘッド
US9211709B2 (en) Liquid droplet jetting apparatus
JP2019001147A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6345552B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6010497B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP2024106211A (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150