JP6083035B2 - 構造体の製造方法 - Google Patents

構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6083035B2
JP6083035B2 JP2015545563A JP2015545563A JP6083035B2 JP 6083035 B2 JP6083035 B2 JP 6083035B2 JP 2015545563 A JP2015545563 A JP 2015545563A JP 2015545563 A JP2015545563 A JP 2015545563A JP 6083035 B2 JP6083035 B2 JP 6083035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction stir
stir welding
manufacturing
tool
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015545563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015122441A1 (ja
Inventor
昇 望月
昇 望月
宰司 西村
宰司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISEL Co Ltd
Original Assignee
ISEL Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISEL Co Ltd filed Critical ISEL Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6083035B2 publication Critical patent/JP6083035B2/ja
Publication of JPWO2015122441A1 publication Critical patent/JPWO2015122441A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1265Non-butt welded joints, e.g. overlap-joints, T-joints or spot welds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K28/00Welding or cutting not covered by any of the preceding groups, e.g. electrolytic welding
    • B23K28/02Combined welding or cutting procedures or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/06Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/14Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/035Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0093Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • F24D3/16Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating mounted on, or adjacent to, a ceiling, wall or floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/06Fastening; Joining by welding
    • F28F2275/062Fastening; Joining by welding by impact pressure or friction welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明は、複数の部材を重ね合わせて形成する構造体の縁部を摩擦攪拌接合により接合する構造体の製造方法に関する。
複数の部材を重ね合わせて接合する場合、例えば、アルミ部材の場合は、融点が低いため、高温で材料を溶かして溶接する溶融溶接の適用は難しい。そのため、近年、材料を溶融せずに軟化させて攪拌しながら接合する摩擦攪拌接合がアルミの接合に広く適用されている。この摩擦攪拌接合では、接合に必要な熱量を供給するために摩擦攪拌接合用ツールを回転させてワークに押し付ける操作となる。従って、ワークには、接合の際に前記ツールにおけるツール先端面のショルダーと呼ばれる部分が接触することにより、ショルダーの接触部分は、接合後にはショルダー径と略等しい線幅を有する接合線として残る。一方、アルミ製や銅製等の熱交換体としての冷却板には、表面に溝部を設けた基板に蓋板を重ね合せて縁部を摩擦攪拌接合して溝部を冷媒の流路とするものがある(特許文献1)。
特開2000−73164号公報
前記の冷却板のサイズを小さくするためには、冷却板外周の縁部の幅はなるべく小さいことが望ましいが、上述のように、摩擦攪拌接合部にはツールのショルダーが接触する幅を必要とする。そのため、冷却板外周の摩擦攪拌接合する縁部がツールのショルダー径と同等以上に大きくなってしまい、小型の冷却板を摩擦攪拌接合により製造することは困難であった。特に、ツールの押し付け側の板材が厚い場合には、摩擦攪拌接合を行うためにツールのショルダー径の大きいものが必要となり、摩擦攪拌接合部の幅がさらに大きくなり、これに伴って冷却板の縁部の幅がさらに大きくなってしまう。なお、このような課題は、前記熱交換体に限らず、例えば、表示装置等の様々な装置等を形成する構造体に共通することである。
本発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであり、摩擦攪拌接合における接合部の幅を小さく形成することを可能とする構造体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る構造体の製造方法は、
複数の部材を重ね合わせて形成する構造体の縁部を摩擦攪拌接合により接合する構造体の製造方法であって、
複数の部材を重ね合わせたワークにおける外周以外の列及び/又は行の線に沿った重ね合わせ部分に、摩擦攪拌接合用ツールとしてワークを貫通しないプローブ長さを有するプローブ付きツール又はプローブを具備しないプローブ無しツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させてショルダー径と略等しい摩擦攪拌接合部を形成する接合工程と、
前記摩擦攪拌接合部を切断する切断工程とを有し、
切断して得られる二個以上のワークの各々において切断した摩擦攪拌接合部により構造体の縁部の接合部を形成するものである。
また、本発明に係る構造体の製造方法は、
複数の部材を重ね合わせて形成する構造体の縁部を摩擦攪拌接合により接合する構造体の製造方法であって、
複数の部材を重ね合わせたワークの重ね合わせ部分に、摩擦攪拌接合用ツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させてショルダー径と略等しい摩擦攪拌接合部を形成する接合工程と、
前記摩擦攪拌接合部を切断する切断工程とを有し、
切断して得られる二個以上のワークの各々において切断した摩擦攪拌接合部により構造体の縁部の接合部を形成し、
前記接合工程の前に、複数の部材を重ね合せたワークを各々の未接合の縁部同士を面一に突き合せて配置させることにより突き合せ部を形成する配置工程を有し、
前記接合工程は、前記配置工程における突き合せ部に、摩擦攪拌接合用ツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させてショルダー径と略等しい摩擦攪拌接合部を形成するものである
前記接合工程は、摩擦攪拌接合用ツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させて相対的に移動させ、ショルダー径と略等しい接合線幅を有して摩擦攪拌接合する工程を有し、
前記切断工程は、摩擦攪拌接合部を接合線の長さ方向に沿って二分するようにして切断する工程を有することでもよい。
前記製造方法において、
前記複数の部材を重ね合わせたワークがさらに複数積層されている状態を出発材料とすることができる。
前記配置工程、前記接合工程及び前記切断工程を繰り返し行って構造体の全周の縁部を接合することができる。
以上のように、本発明によれば、得られる構造体の縁部の接合部は、摩擦攪拌接合用ツールのショルダー径よりも細幅に形成することができる。従って、構造体の縁部の幅を小さく形成することができ、その結果、構造体全体のサイズを小さくすることができる。また、接合工程により少なくとも二個の構造体に相当する縁部を一度に接合することができるので、接合作業が効率的であり省力化することができる。従って、構造体の生産性を向上し、生産コストを削減することができる。
実施形態1の方法で製造する構造体としての熱交換体を示す図であり、同図(A)は熱交換体の外観構成を示す斜視図、同図(B)は熱交換体の分解斜視図である。 熱交換体の製造方法を示す図であり、同図(A)は複数のワークを用意した状態の模式図、同図(B)は複数のワークを面一に揃えて配置し、摩擦攪拌接合を行う様子を示す模式図、同図(C)は摩擦攪拌接合部を切断しようとする様子を示す模式図である。 熱交換体の製造方法を示す図であり、同図(A)は各ワークの端部の突き合わせを行う様子を示す模式図、同図(B)は摩擦攪拌接合を行っている様子を示す模式図、同図(C)は摩擦攪拌接合部を切断しようとする様子を示す模式図、同図(D)は摩擦攪拌接合部を半分に切断した様子を示す模式図である。 最初に配置工程を必要としない方法で使用されるワークとして、構造体を複数個取りする一体型の基板、及び一体型の蓋板を示す斜視図である。 製造パターン例1として、9個のワークにおける製造パターンの一例を示す工程模式図である。 製造パターン例2として、2個のワークにおける製造パターンの一例を示す工程模式図である。 実施形態2の方法を説明するための図であり、同図(A)は三枚の部材を重ね合わせたワークに対して摩擦攪拌接合する様子を示す模式図、同図(B)は三枚重ね合わせた部材のうちの真ん中の部材が薄板であり上下の部材よりも細幅であるワークに対して摩擦攪拌接合する様子を示す模式図である。同図(C)は三枚重ね合わせた部材のうちの真ん中の部材が薄板であり、上下の部材よりもサイズが小さいワークに対して摩擦攪拌接合する様子を示す模式図である。同図(D)は三枚重ね合わせた部材のうちの真ん中の部材が薄板であって上下の部材よりサイズが小さく、上下の部材が縁部に突起部を有するワークに対して摩擦攪拌接合する様子を示す模式図である。 実施形態3の方法を説明するための図であり、同図(A)は切断工程における切断位置の例を示す模式図、同図(B)は各切断位置で切断したときの接合部の幅の違いを示す模式図である。 実施形態4の方法を説明するための図であり、同図(A)はプローブ無しの摩擦攪拌接合用ツールを用いてワーク間の突き合せ部を摩擦攪拌接合する様子を示す模式図、同図(B)はプローブ無しの摩擦攪拌接合用ツールを用いて一体型のワークに対して摩擦攪拌接合する様子を示す模式図である。 実施形態4の他の方法としてボビンツールを用いて摩擦攪拌接合する様子を示す模式図である。 実施形態5の方法として摩擦攪拌点接合による場合を説明するための図であり、同図(A)は摩擦攪拌点接合を行う様子を示す斜視図、同図(B)は点接合した摩擦攪拌接合部を切断する様子を示す斜視図、同図(C)は摩擦攪拌点接合した場合に得られる構造体を示す斜視図である。 実施形態6の構造体を示す断面斜視図である。 実施形態6の構造体の製造方法を示す図であり、同図(A)は複数のワークを用意した状態の模式図、同図(B)は複数のワークを摩擦攪拌接合した状態の断面図である。
以下に、実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
本実施形態は、構造体の一例として熱交換体の場合を説明するが、本発明はこれに限られず、複数の部材を重ね合わせて縁部が接合される各種の構造体に適用される。
図1に示すように、熱交換体1は、冷媒等の媒体の流路となる溝部4が表面に形成された基板2(第1の部材)と、基板2の表面に重ね合わせた蓋板3(第2の部材)との二つの部材2,3を有し(図1(B)参照)、基板2と蓋板3とを重ね合わせた外周の縁部5を摩擦攪拌接合により接合した接合部61とするものである(図1(A)参照)。
基板2及び蓋板3は、同じサイズの四角形状に均一に形成され、材料は、アルミニウムからなる。ただし、基板2及び蓋板3の材料として、アルミニウムに限らず、摩擦攪拌接合が可能な金属や樹脂等を使用することができ、また、基板2と蓋板3とが異なる材料であってもよい。蓋板3の板厚は、基板2よりも薄く形成されているが、基板2と蓋板3とが同じ板厚であってもよい。基板2の表面の溝部4は、ボールエンドミル等の機械加工により形成することができ、この溝部4の断面形状は、図示するU字形に限らず、角形等の各種の形状であってもよい。また、溝部4の平面形状は、基板2の略全面に広がった蛇行形状であるが、これに限らず、分岐・合流する形状等の各種の形状とすることができる。基板2及び蓋板3の外面には、耐腐食性や強度の向上のために、めっきや被膜の表面処理を施してあってもよい。
次に、熱交換体1の製造方法を説明する。
基板2は、予め表面に溝部4を形成したものを用いる。図2、図3を参照して、製造工程として、基板2と蓋板3とを重ね合わせたワークWを複数用意し(図2(A)、図3(A))、これら複数のワークWを各々同じ長さを有する未接合の縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させて突き合せ部Fを形成したワーク組WSとする配置工程(図2(B))と、ワーク組WSの各ワークW間の突き合せ部Fにおける基板2と蓋板3との重ね合わせ部分に、摩擦攪拌接合用ツール7を回転させながら蓋板3の表面側から当接させて相対的に移動させ、摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径と略等しい接合線幅を有して摩擦攪拌接合する接合工程(図3(B)、図2(B))と、摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って二分するようにして接合したワーク組WSを切断する切断工程(図3(C)(D)、図2(C))とを有し、切断して得られる複数個のワークWの各々における切断した摩擦攪拌接合部6により熱交換体1の縁部5の接合部61を形成する。そして、以上の配置工程、接合工程及び切断工程を繰り返し行って熱交換体1の全周の縁部5を接合することにより、用意したワークWの数に応じた複数の熱交換体1が製造される。
以上の製造方法によれば、得られる熱交換体1の縁部5の接合部61は、摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径の約2分の1の細幅に形成することができる。従って、熱交換体1の縁部5の幅を小さく形成することができ、その結果、熱交換体1全体のサイズを小さくすることができる。また、接合工程により少なくとも二個の熱交換体1に相当する縁部5を一度に接合することができるので、接合作業が効率的であり省力化することができる。従って、熱交換体1の生産性を向上し、生産コストを削減することができる。
前記接合工程にて用いられる摩擦攪拌接合用ツール7は、ツール先端の円柱状のショルダー71と、ショルダー71の中心部に突設するプローブ72とを有し(図3(B)参照)、材質は、基板2及び蓋板3よりも硬いものが使用され、例えば、SKD材等の合金工具鋼やPCBN等の各種のものが使用される。この摩擦攪拌接合用ツール7のサイズとして、押し付け側とする蓋板3の厚さや材質等によって摩擦攪拌接合が可能なサイズに設定される。例えば、蓋板3の板厚が3〜6mmであれば、ショルダー71の直径(ショルダー径)が12〜36mm程度、プローブ72の直径が4〜12mm程度のものが好ましく使用される。プローブ72の長さは、基板2に達するように蓋板3の厚さと同等又は蓋板3の厚さより長く、例えば、「蓋板3の厚さと同等の長さ」〜「蓋板3の厚さより3mm程度長い長さ」に形成されているが、基板2と蓋板3の総和の厚さ、すなわちワークWの厚さと同等であってもよい。プローブ72の外周面には、ネジ溝を設けたものが好ましく使用されるが、ネジ溝を設けないものでも使用することができる。ショルダー71の面の形状は、平面状、円弧状又は円錐状に突出した凸面、円弧状又は円錐状に凹んだ凹面等の種々の面形状とすることができる。また、ショルダー71の面は、溝等を有しない平滑面とするものでも、渦巻き状等の溝を形成したものでも使用することができる。なお、接合条件として、摩擦攪拌接合用ツール7の回転速度や移動速度は、基板2及び蓋板3の材質、押し付け側とする蓋板3の板厚等により十分な接合強度が得られるように適性値に設定される。例えば、基板2及び蓋板3がアルミニウム製であり、蓋板3の厚さが3〜6mmの場合、摩擦攪拌接合用ツール7の回転速度は400〜1800回転/分、移動速度は100〜600mm/分に設定することができる。
前記切断工程での切断方法としては、回転刃等の刃物8で切断することができるが(図2(C)、図3(C)参照)、これに限らず、レーザ等その他の任意の切断手段によって切断することができる。
なお、上記製造工程の最初に1個の熱交換体1に対応するワークWを複数個用意してワーク組とするが、これに限らず、例えば、図4に示すように、熱交換体1を複数取りできる単一のワークWを用意することでもよい。
次に、本製造方法の製造パターンの例を説明する。
(製造パターン例1)
まずは、製造パターン例1として、9個のワークWにおける製造パターンの一例を説明する。
図5を参照して、まず、基板2と蓋板3とを重ね合わせた9個のワークWを用意し、これらワークWを縁部5同士を面一に突き合せて3行×3列の平置きに配置してワーク組WSとする(図5(I))。このワーク組WSにおいて、列aと列bの間、列bと列cの間の縦方向の二か所の直線状のワーク突き合せ位置のそれぞれに対して摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合し、続けて、行Aと行Bの間、行Bと行Cの間の横方向の二か所の直線状のワークW突き合せ位置のそれぞれに対しても摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図5(II))。すると、縦横のそれぞれに二か所ずつ、摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径と略等しい接合線幅を有する摩擦攪拌接合部6が形成される。
そして、摩擦攪拌接合した後、縦方向の二か所の摩擦攪拌接合部6のうちの一方の摩擦攪拌接合部6、例えば、列aと列bの間の摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8によりワーク組WSを切断する(図5(III))。すると、列aと列bの各ワークWでは、一端側の縁部5において摩擦攪拌接合部6の線幅の約2分の1の幅、すなわち摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径の約2分の1の細幅となった接合部61が形成される。
次いで、列aと列cの未接合の縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させ(図5(IV))、この列aと列cの間の直線状のワークW突き合せ位置に対して摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図5(V)の摩擦攪拌接合部6)。そして、先に摩擦攪拌接合した横方向の二か所の摩擦攪拌接合部6(図5(II))のうちの一方の摩擦攪拌接合部6、例えば、行Aと行Bの間の摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8によりワーク組WSを切断する(図5(VI))。
次いで、行Aと行Cの未接合の縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させ(図5(VII))、この行Aと行Cの間の直線状のワークW突き合せ位置に対して摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図5(VIII))。
そして、列aと列bの間、列bと列cの間の縦方向の二か所の摩擦攪拌接合部6、及び行Bと行Cの間、行Aと行Cの間の横方向の二か所の摩擦攪拌接合部6に対して、接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8によりワーク組WSを切断する(図5(IX))。
以上の製造工程により、全周の縁部5には摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径の約2分の1の細幅となった接合部61が形成された9個の熱交換体1が出来上がる。
上記実施例1において、基板2と蓋板3は、各々9個のワークWに相当するものが一体になったものであってもよい。すなわち、図4に点線で区切って示すように、9個分のワークWの基板2が一体になっている基板2Aと、9個分のワークWの蓋板3が一体になっている蓋板3Aを重ね、ワークWの列、行の境界線(図4中の点線)に沿って、図5に示されたと同様に摩擦攪拌接合及び切断することによっても、全周の縁部5が摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径の約2分の1の細幅となった接合部61が形成された9個の熱交換体1が出来上がる。
なお、基板2Aの溝部4Aは、溝部形成工程において、行又は列の方向に並ぶ各ワークWの溝部4が連続的につながって形成される。これにより、各ワークWの溝部4を一度に形成することができ、各ワークWの基板2毎に溝部加工する場合に比べ、溝部加工を効率的に実施することができる。
(製造パターン例2)
次に、製造パターン例2として、2個のワークW(最小数)における製造パターンの一例を説明する。
図6を参照して、まず、基板2と蓋板3とを重ね合わせた2個のワークWを用意し、これらワークWを縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させてワーク組WSとする(図6(I))。そして、ワークW1とワークW2との間のワーク突き合せ位置に対して摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図6(II))。すると、ワークW1とワークW2との間の縦方向に摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径と略等しい接合線幅を有する摩擦攪拌接合部6が形成される。
そして、摩擦攪拌接合した後、ワークW1とワークW2との間の縦方向の摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8により接合したワーク組WSを切断する(図6(III))。すると、ワークW1とワークW2とには、一端側の縁部5において摩擦攪拌接合部6の線幅の約2分の1の幅、すなわち摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径の約2分の1の細幅となった接合部61が形成される。
次いで、ワークW1とワークW2とを横方向に並び換えて未接合の縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させ(図6(IV))、ワークWの縦方向の他の突き合せ位置における基板2と蓋板3との重ね合わせ部分を摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図6(V)の摩擦撹拌接合部6)。摩擦攪拌接合した後、ワークW1とワークW2との間の他の縦方向の摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8により接合したワーク組WSを切断する(図6(VI))。
次いで、ワークW1とワークW2とを縦方向に並べて未接合の縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させ(図6(VII))、横方向のワークWの突き合せ位置における基板2と蓋板3との重ね合わせ部分を摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図6(VIII)の摩擦撹拌接合部6)。そして、摩擦攪拌接合した後、ワークW1とワークW2との間の横方向の摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8により接合したワーク組WSを切断する(図6(IX))。
次いで、ワークW1とワークW2とを縦方向に並び換えて未接合の縁部5同士を面一に突き合せて平置きに配置させ(図6(X))、ワークWの横方向の他の突き合せ位置における基板2と蓋板3との重ね合わせ部分を摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合する(図6(XI))。そして、摩擦攪拌接合した後、ワークW1とワークW2との間の他の横方向の摩擦攪拌接合部6を接合線の長さ方向に沿って接合線の略中央部分から二分するようにして刃物8により接合したワーク組WSを切断する(図6(XII))。
以上の製造工程により、全周の縁部5には摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径の約2分の1の細幅となった接合部61が形成された2個の熱交換体1が出来上がる。
なお、本発明は、上記実施形態のように必ずしもワークWのすべての辺を接合する必要はなく、接合対象のワークあるいは構造体の用途や目的によって任意の辺を接合しても良い。
(実施形態2)
本製造方法において、重ね合わせる部材の数は、二以上の複数個とすることができる。例えば、図7(A)に示すように、三つの部材2,3,9を重ね合わせたワークWを摩擦攪拌接合することができる。この場合、重ね合わせた複数個の部材2,3,9を摩擦攪拌接合が可能な摩擦攪拌接合用ツールとして、例えば、プローブ72を具備する摩擦攪拌接合用ツール7では、プローブ72は、全ての部材2,3,9の積層厚さから一方端面(ツール押し付け側の反対側)に配置される一つの部材2の厚さを除いた厚さと同等又はこれより長く、且つ全ての部材2,3,9の積層厚さ以下となるプローブ長さを有するものを使用することができる。
複数の部材は、その一つ又は全部に薄板が使用される等のように、各部材の一つ又は全部の厚さが異なる組み合わせであってもよい。例えば、図7(B)に示すように、三つの部材2,3,9を重ね合わせたワークWにおいて真ん中の部材9を薄板とする組み合わせとすることができ、また、三つの部材のうち上下二つが薄板とする組み合わせとすることもできる。
また、複数の部材は、その一つ又は全部がサイズの異なる組み合わせであってもよい。例えば、図7(B)に示すように、三つの部材2,3,9を重ね合わせたワークWにおいて真ん中の部材9が他の部材2,3よりも細幅サイズのものとすることができる。
また、図7(C)に示すように、真ん中の部材9が他の部材2,3より小さくプローブ72に接しないサイズのものとすることができる。この場合、上下の部材2,3は、真ん中の部材9の厚さ相当の空隙を介して摩擦攪拌接合用ツール7により摩擦攪拌接合される。
また、図7(D)に示すように、上下の部材2,3が凸部21,31を有し、凸部21,31を当接させて上下の部材2,3を重ね合せた際に凸部21,31により形成される空隙部91の厚さ方向における幅が、真ん中の部材9の厚さとほぼ同じであってもよい。この場合、真ん中の部材9は、空隙部91に配置して上下の部材2,3に挟み込まれるようにすることができる。また、真ん中の部材9が例えば耐熱性の低い半導体フィルムのような材料であれば、冷却装置92を一方の部材2にあてがって熱影響を抑制するように真ん中の部材9を保護することができる。
複数の部材は、すべて同じ材料でもよいし、その各部材の一つ又は全部が異なる材料の組み合わせであってもよい。例えば、複数の部材は、すべてが金属製等のようにすべて同じ材料とすることができるが、金属製の部材と樹脂製の部材の組み合わせのように各部材の一つ又は全部が異材(異なる材料)の組み合わせとすることができる。
また、複数の部材は、すべて同じ材料の場合でも、各部材の一つ又は全部が材料の材質が異なる組み合わせでもよい。例えば、複数の部材は、アルミ製の部材と鉄製の部材の組み合わせのように金属での異材の組み合わせ、また樹脂での異材の組み合わせ等のように同一材料での異材(異なる材質)の組み合わせとすることができる。
また、複数の部材は、すべて同じ材料の場合でも、各部材の一つ又は全部が材料の型番違いの組み合わせでもよい。例えば、複数の部材の全部がアルミ製の場合でも、各部材の一つ又は全部はアルミの型番が異なる組み合わせとすることができる。
(実施形態3)
本製造方法において、切断工程での切断位置は、摩擦攪拌接合部の任意の位置に設定することができる。なお、配置工程によりワーク間の突き合せ部に対して接合工程で接合した摩擦攪拌接合部でも、ワーク間の突き合わせ部は、全体又は裏面近くまでの略全体が摩擦攪拌接合されるから、突き合わせ部位置を切断位置とするだけでなく、突き合わせ部位置からずれた任意の位置を切断位置とすることができる。もちろん、配置工程を行わずワークを複数個取りする一体の部材(突き合せ部無し)では、摩擦攪拌接合部の任意の位置を切断位置とすることができる。
ここで、切断位置として、例えば、図8(A)に示すように、摩擦攪拌接合部6の左寄り位置a1、中央位置a2、右寄り位置a3のいずれかの位置とすることができる。これにより、例えば、図8(B)に示すように、切断位置a1〜a3に応じて構造体の縁部の接合部61の幅を必要に応じて調整することができる。
(実施形態4)
本製造方法において、接合工程で用いる摩擦攪拌接合用ツールは、様々なタイプのツールを使用することができる。例えば、ツール先端のショルダーにプローブを具備するプローブ付きのツールに限らず、図9(A)(B)に示すように、ショルダー71aにプローブを具備しないプローブ無しのツール7Aを使用することができる。プローブ無しツール7Aは、重ね合わせた複数の部材2,3,9の摩擦攪拌接合が可能なツールであれば、例えば、ショルダー面が平滑なもの、ショルダー面に溝を設けたもの等のように、各種のツールを使用することができる。なお、プローブ無しツール7Aを用いる場合でも、図9(A)に示すように、配置工程により二つのワークW,W間の突き合せ部Fを摩擦攪拌接合する場合に限らず、図9(B)に示すように、配置工程を行わず構造体を複数個取りする一体の部材のワークW(突き合せ部無し)に対して摩擦攪拌接合する場合にも使用することができる。また、プローブ無しツール7Aを用いる場合でも、図9(A)(B)に示すような三つの部材2,3,9を重ね合わせたワークWを摩擦攪拌接合する場合に限らず、二以上の複数の部材を重ね合わせたワークを摩擦攪拌接合することができる。
また、図10に示すように、摩擦攪拌接合用ツールとしては、複数の部材2,3を重ね合わせたワークWを挟み込む一対の回転体(上部回転体73、下部回転体74)と、この一対の回転体73,74間に配設される攪拌軸75とを具備するボビンツール7Bを使用することができる。なお、図10に示すボビンツール7Bは、攪拌軸75にネジ溝を形成するが、ネジ溝を形成しない攪拌軸を具備するものでもよい。また、攪拌軸75は、下部回転体74又は上部回転体75に一体に形成されたものであってもよいし、別々に形成されることにより上部回転体73と下部回転体74の回転方向を反対とすることができるものでもよい。
(実施形態5)
本製造方法において、接合工程での摩擦攪拌接合法は、各種の接合法を適用することができる。すなわち、接合法として、摩擦攪拌接合用ツールを相対的に移動させて線接合する方法に限らず、摩擦攪拌接合用ツールを相対的に移動させずに点接合する方法、また、線接合と点接合とを組み合わせた方法等とすることができる。例えば、点接合する場合、図11(A)に示すように、構造体の縁部位置となるラインL上の所定間隔離れた各位置(図11(A)中の×印の位置等)において摩擦攪拌接合用ツール7を回転させながら下降させて一方側の部材3の表面側から当接させて、重ね合わせた複数の部材2,3を摩擦攪拌点接合する。なお、切断工程では、図11(B)に示すように、刃物8等の切断手段で点接合した摩擦攪拌接合部6aを含む所定の切断位置CLに沿って切断する。
このような点接合による場合の構造体1aは、図11(C)に示すように、外周の縁部5に任意の間隔で摩擦攪拌点接合による接合部61aが形成された仕上がり品となる。この点接合による構造体1aの場合でも、各接合部61aは、摩擦攪拌接合用ツール7のショルダー径より細幅に形成される。
一方、摩擦攪拌接合の線接合後に切断加工した場合の構造体1(ワークWも含む。)の縁部5の断面には、図1(A)に示すように、熱影響を受けた摩擦攪拌接合部61の切断面61xとそれ以外の切断部分5xが構造体1の縁部5に長さ方向に沿って平行に伸びるように露出する。ただし、ツール7のプローブ長さがワークWの厚さとほぼ同等であれば、熱影響を受けた摩擦攪拌接合部61の切断面61xのみが露出する。
(実施形態6)
図12は、実施形態6による箱型の構造体1bの断面図を示し、この構造体1bは、容器2の上方の開放部分に蓋板3を被せ、外周の4辺の縁部5を摩擦攪拌接合した接合部61とする。図12に示すように、実施形態6では、上方が開放した容器2(第1の部材)と、この容器2の開放部分に重ね合わせる蓋板3(第2の部材)とで構成し、これら容器2と蓋体3とを重ね合わせて容器2の側壁の上端面に沿った縁部5を摩擦攪拌接合及び切断により接合された接合部61を有するものである。この箱型の構造体1bの製造方法としては、図13(A)(B)に示すように、容器2と蓋板3とを重ね合わせたワークWを複数用意し、これら複数のワークWを図5又は図6等の実施形態で説明した要領で配置、摩擦攪拌接合、切断の工程を経て複数の箱状の構造体1bを製造することができる。このように、本発明は、構造体の構成部材として、外周を側壁で囲んだ容器形状の部材に対しても適用可能である。なお、本実施形態6では、構造体1bの4辺すべての縁部5を摩擦攪拌接合及び切断した接合部61とするが、3辺だけ接合する等のように任意の辺を接合しても良いし、また、各辺の全長ではなく部分的に接合しても良い。
なお、本発明は、以上の実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で変更することが可能である。
例えば、上述の製造方法において、複数の部材を重ね合わせたワークがさらに複数積層されている状態を出発材料とすることができる。この場合、上下のワーク間において摩擦攪拌接合されるから、最終的には上下のワークに分離するように縁部の接合部を切断することとなる。
製造パターンは、上述の製造パターン例1,2(図5,図6)に限らず、配置工程と接合工程と切断工程とを様々に組み合わせた各種のパターンとすることができる。
本発明は、前記熱交換体に限らず、通信端末装置、表示装置、積層型電池等の様々な装置や機器等において、一部、複数部分又は全部の縁部を接合した様々な構造体に適用することができる。
1 熱交換体(構造体)
2 基板(第1の部材)
3 蓋板(第2の部材)
4 溝部
5 縁部
6 摩擦攪拌接合部
6a 摩擦攪拌接合部(点接合)
7 摩擦攪拌用ツール
8 刃物
61 接合部
61a 接合部(点接合)
61x 切断面
61ax 切断面(点接合)
71 ショルダー
72 プローブ
9 部材(第3の部材)
W ワーク
WS ワーク組

Claims (5)

  1. 複数の部材を重ね合わせて形成する構造体の縁部を摩擦攪拌接合により接合する構造体の製造方法であって、
    複数の部材を重ね合わせたワークにおける外周以外の列及び/又は行の線に沿った重ね合わせ部分に、摩擦攪拌接合用ツールとしてワークを貫通しないプローブ長さを有するプローブ付きツール又はプローブを具備しないプローブ無しツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させてショルダー径と略等しい摩擦攪拌接合部を形成する接合工程と、
    前記摩擦攪拌接合部を切断する切断工程とを有し、
    切断して得られる二個以上のワークの各々において切断した摩擦攪拌接合部により構造体の縁部の接合部を形成する構造体の製造方法。
  2. 複数の部材を重ね合わせて形成する構造体の縁部を摩擦攪拌接合により接合する構造体の製造方法であって、
    複数の部材を重ね合わせたワークの重ね合わせ部分に、摩擦攪拌接合用ツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させてショルダー径と略等しい摩擦攪拌接合部を形成する接合工程と、
    前記摩擦攪拌接合部を切断する切断工程とを有し、
    切断して得られる二個以上のワークの各々において切断した摩擦攪拌接合部により構造体の縁部の接合部を形成し、
    前記接合工程の前に、複数の部材を重ね合せたワークを各々の未接合の縁部同士を面一に突き合せて配置させることにより突き合せ部を形成する配置工程を有し、
    前記接合工程は、前記配置工程における突き合せ部に、摩擦攪拌接合用ツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させてショルダー径と略等しい摩擦攪拌接合部を形成する構造体の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の構造体の製造方法において、
    前記接合工程は、摩擦攪拌接合用ツールを回転させながら一方側の部材の表面側から当接させて相対的に移動させ、ショルダー径と略等しい接合線幅を有して摩擦攪拌接合する工程を有し、
    前記切断工程は、摩擦攪拌接合部を接合線の長さ方向に沿って二分するようにして切断する工程を有する構造体の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の構造体の製造方法において、
    前記複数の部材を重ね合わせたワークがさらに複数積層されている状態を出発材料とする構造体の製造方法。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載の構造体の製造方法において、
    前記配置工程、前記接合工程及び前記切断工程を繰り返し行って構造体の全周の縁部を接合する構造体の製造方法。
JP2015545563A 2014-02-14 2015-02-12 構造体の製造方法 Active JP6083035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026493 2014-02-14
JP2014026493 2014-02-14
PCT/JP2015/053781 WO2015122441A1 (ja) 2014-02-14 2015-02-12 構造体の製造方法、構造体及び熱交換体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6083035B2 true JP6083035B2 (ja) 2017-02-22
JPWO2015122441A1 JPWO2015122441A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=53800183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545563A Active JP6083035B2 (ja) 2014-02-14 2015-02-12 構造体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10093075B2 (ja)
EP (1) EP2987584A4 (ja)
JP (1) JP6083035B2 (ja)
KR (1) KR20160122049A (ja)
CN (1) CN105209213B (ja)
TW (1) TWI638696B (ja)
WO (1) WO2015122441A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015015762A1 (de) * 2015-12-01 2017-06-01 Kienle + Spiess Gmbh Verfahren zur Herstellung eines aus aufeinander liegenden Lamellen bestehenden Lamellenpaketes sowie Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens
ITUB20160089A1 (it) * 2016-01-29 2017-07-29 Archimede S R L Scambiatore di calore
US20180021890A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Caterpillar Inc. System and method to produce a structure for a weld joint using additive manufacturing
US10583519B2 (en) * 2016-08-12 2020-03-10 The Boeing Company Friction stir welding method and assembly
JP6651068B2 (ja) * 2017-06-19 2020-02-19 アイセル株式会社 構造体の製造方法、構造体、及び熱交換体
JP6978294B2 (ja) * 2017-11-30 2021-12-08 矢崎総業株式会社 端子接続方法及び端子
TWI682822B (zh) * 2018-07-16 2020-01-21 國立中正大學 摩擦攪拌積層製造方法
US20210394297A1 (en) * 2018-09-27 2021-12-23 Honda Motor Co., Ltd. Resistance welding device, hollow arm, and method of manufacturing hollow arm
US10926364B2 (en) * 2018-10-03 2021-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation Plate-fin heat exchanger core design for improved manufacturing
KR20200045785A (ko) * 2018-10-23 2020-05-06 안범모 반도체 제조 공정용 또는 디스플레이 제조 공정용 프로세스 유체가 통과하는 접합부품
JP7246161B2 (ja) * 2018-10-25 2023-03-27 日本発條株式会社 接合体
KR102517783B1 (ko) * 2018-11-28 2023-04-04 (주)포인트엔지니어링 반도체 제조 공정용 또는 디스플레이 제조 공정용 프로세스 유체가 통과하는 접합부품
JP2020123467A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 日本軽金属株式会社 電池モジュールの温度調節装置
KR20210020436A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 (주)포인트엔지니어링 접합부품
CN111644719A (zh) * 2020-04-21 2020-09-11 托伦斯半导体设备启东有限公司 一种冷却板的钎焊结构及其制造工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126881A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦接合方法
US6676008B1 (en) * 2002-04-30 2004-01-13 Edison Welding Institute Friction stir welding of corner configurations
JP2004025295A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd 組立構造物及び組立構造物の製造方法
JP2006075893A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Usetec:Kk 突起付き構造体の製造方法、ヒートシンクの製造方法、および突起付き構造体
JP2007307579A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 摩擦攪拌接合用工具
JP2008207233A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 積層部材の摩擦攪拌接合方法及び水素反応装置
JP2009195940A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Nippon Light Metal Co Ltd 伝熱板の製造方法
JP2011079031A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nippon Light Metal Co Ltd 内隅接合用回転ツール及びこれを用いた内隅接合方法
JP2013000755A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Hitachi Ltd 高耐食プラント機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2469975A (en) * 1946-11-07 1949-05-10 Westinghouse Electric Corp Method for charging individual capsules with a compressed gas
GB9125978D0 (en) * 1991-12-06 1992-02-05 Welding Inst Hot shear butt welding
NO942790D0 (no) * 1994-03-28 1994-07-27 Norsk Hydro As Fremgangsmåte ved friksjonssveising og anordning for samme
JPH11300481A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Kobe Steel Ltd 半導体製造装置用真空チャンバ及びその製造方法
KR100382065B1 (ko) * 1998-07-29 2003-07-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬2차전지
JP2000073164A (ja) 1998-08-28 2000-03-07 Showa Alum Corp スパッタリング用バッキングプレート
JP3400409B2 (ja) * 2000-04-28 2003-04-28 マツダ株式会社 接合方法及び接合装置
US6908690B2 (en) * 2002-04-29 2005-06-21 The Boeing Company Method and apparatus for friction stir welding
JP4191555B2 (ja) * 2003-07-29 2008-12-03 シチズン電子株式会社 動電型発音体の製造方法
US7156276B2 (en) * 2004-07-22 2007-01-02 The Boeing Company Apparatus and system for welding preforms and associated method
US7677299B2 (en) * 2004-11-10 2010-03-16 Wen-Chun Zheng Nearly isothermal heat pipe heat sink
JP2006289481A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Denso Corp 熱交換器およびその製造方法
US20080235946A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Link rod manufacturing method
EP1977849A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-08 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a link rod by friction stir welding with forming slits at given intervalls on projection of the bracket material
JP5262822B2 (ja) * 2009-02-23 2013-08-14 日本軽金属株式会社 液冷ジャケットの製造方法
US8966759B1 (en) * 2010-06-25 2015-03-03 Maxq Technology, Llc Method of making a fluid cooled assembly
US9003649B1 (en) * 2010-06-25 2015-04-14 Maxq Technology, Llc Method of making a two-sided fluid cooled assembly

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126881A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦接合方法
US6676008B1 (en) * 2002-04-30 2004-01-13 Edison Welding Institute Friction stir welding of corner configurations
JP2004025295A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd 組立構造物及び組立構造物の製造方法
JP2006075893A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Usetec:Kk 突起付き構造体の製造方法、ヒートシンクの製造方法、および突起付き構造体
JP2007307579A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 摩擦攪拌接合用工具
JP2008207233A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 積層部材の摩擦攪拌接合方法及び水素反応装置
JP2009195940A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Nippon Light Metal Co Ltd 伝熱板の製造方法
JP2011079031A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nippon Light Metal Co Ltd 内隅接合用回転ツール及びこれを用いた内隅接合方法
JP2013000755A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Hitachi Ltd 高耐食プラント機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160122049A (ko) 2016-10-21
US20160129670A1 (en) 2016-05-12
JPWO2015122441A1 (ja) 2017-03-30
US10093075B2 (en) 2018-10-09
CN105209213B (zh) 2019-03-15
WO2015122441A1 (ja) 2015-08-20
CN105209213A (zh) 2015-12-30
TWI638696B (zh) 2018-10-21
TW201540404A (zh) 2015-11-01
EP2987584A4 (en) 2017-01-04
EP2987584A1 (en) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6083035B2 (ja) 構造体の製造方法
JP5071451B2 (ja) 接合素材、接合品および自動車車体
JP2014073499A (ja) ヒートシンクの製造方法
JP2000301364A (ja) 異種金属材料の回転摩擦圧接方法
JP5915802B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP6651068B2 (ja) 構造体の製造方法、構造体、及び熱交換体
JP2013255946A (ja) 接合方法
JP6414327B2 (ja) 接合方法
JP2008137105A (ja) 板金加工方法、およびそれによる板金加工品
CN109500486B (zh) 铝合金厚板卷圆壳体的纵向对接缝的定位及焊接方法
JP3482523B2 (ja) 摩擦接合方法
JP6875212B2 (ja) ターミナルプレートの製造方法
JP5619465B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法及び摩擦攪拌接合製品
JP2018118286A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP6487623B2 (ja) 接合方法
JP6164337B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP4294168B2 (ja) 接合継手構造及び金属製中空材
KR101337294B1 (ko) 저항용접용 박판 적층물 및 그 제조방법
JP2022135541A (ja) ボックス柱の接合方法
JP6080890B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP5915796B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
TWI522197B (zh) 改良式閃光銲接方法
JP2016013578A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2015120204A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2023116949A (ja) 異種金属材料の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250