JP6082608B2 - 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器 - Google Patents

端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6082608B2
JP6082608B2 JP2013016085A JP2013016085A JP6082608B2 JP 6082608 B2 JP6082608 B2 JP 6082608B2 JP 2013016085 A JP2013016085 A JP 2013016085A JP 2013016085 A JP2013016085 A JP 2013016085A JP 6082608 B2 JP6082608 B2 JP 6082608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
hole
connector
mounting base
type connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013016085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014146579A5 (ja
JP2014146579A (ja
Inventor
俊一 谷
俊一 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D&M Holdings Inc
Original Assignee
D&M Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D&M Holdings Inc filed Critical D&M Holdings Inc
Priority to JP2013016085A priority Critical patent/JP6082608B2/ja
Priority to EP13873819.0A priority patent/EP2953209B1/en
Priority to US14/764,612 priority patent/US9407017B2/en
Priority to PCT/JP2013/076489 priority patent/WO2014119043A1/ja
Publication of JP2014146579A publication Critical patent/JP2014146579A/ja
Publication of JP2014146579A5 publication Critical patent/JP2014146579A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082608B2 publication Critical patent/JP6082608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/52Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted in or to a panel or structure
    • H01R24/525Outlets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0521Connection to outer conductor by action of a nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0524Connection to outer conductor by action of a clamping member, e.g. screw fastening means

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

本発明は、オーディオアンプ、オーディオレシーバ等のオーディオ機器のスピーカ端子としての利用に適した端子に係り、特に、プッシュタイプおよびスクリュータイプのいずれのタイプのコネクタにも利用可能な端子の構造に関する。
オーディオアンプ、オーディオレシーバ等のオーディオ機器のリアパネル等に配置されるスピーカ端子として、シャフトの外周面に形成された雄ネジ部と雌ネジとの締結により、スピーカケーブルを端子部品に押圧するスクリュータイプのスピーカ端子、および、端子部品と電気的に接続するスタッドのケーブル挿入穴に挿入されたスピーカケーブルを、圧縮されたスプリングの復元力でケーブル挿入穴の内壁に押し当てるプッシュタイプのスピーカ端子が知られている。
例えば、特許文献1にはスクリュー式のスピーカ端子が記載されている。このスピーカ端子は、外周面に雄ネジが形成されたシャフトを有するコネクタ部と、コネクタ部のシャフトの雄ネジが締結される雌ネジが内周面に切られた底付き筒状の端子部品と、端子部品がはめ込まれて固定される筒状部が形成されたハウジングと、を備えている。
ハウジングの筒状部およびこの筒状部にはめ込まれた端子部品には、ハウジングの筒状部の外部から端子部品の内部スペースにつながるケーブル差し込み口が形成されており、ケーブルの先端部は、このケーブル差し込み口から差し込まれて端子部品の内部スペースに収容される。そして、シャフト先端の圧接面は、シャフト外周面の雄ネジと端子部品内周面の雌ネジとの締め込みによって端子部品の底面に向かって進行し、端子部品の内部スペースに収容されたケーブルの先端部を端子部品の底面に押し当てる。
一方、特許文献2にはプッシュ式のスピーカ端子が記載されている。このスピーカ端子は、平板状のハウジングと、ハウジングの表面に取り付けられた板状の端子部材と、端子部材を挟んでハウジングの表面に取り付けられたプッシュ式のコネクタ部と、を備えている。プッシュ式のコネクタ部は、一方の端部に端子部材が電気的に接続されたケーブル挿入穴付きスタッドと、スタッドの他方の端部にかぶせられたケーブル挿入口付きキャップと、を有しており、一般に、スプリングを圧縮しながらスタッドに押し込まれたキャップのケーブル挿入口を介してスタッドのケーブル挿入穴に挿入されたスピーカケーブルの端部が、スプリングの復元力によるキャップの押し戻しでスタッドのケーブル挿入穴の内壁に押し付けられるようになっている。
特開2004−127823号 特開2007−135043号
例えば、仕向け、クラス等、製品モデルの区分ごとに、採用されるスピーカ端子のタイプが異なることがある。ところが、スクリュータイプのスピーカ端子とプッシュタイプのスピーカ端子とは、それぞれが専用のハウジングを備えており、共通のプリント配線基板(PCB)に接続できないことが多い。したがって、異なる区分の製品モデル間でPCBコンパチブルの設計を行うことができないため、設計効率が低下する。また、異なる区分の製品モデル間でPCBを共通化することができないため、製造コストが増加する。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的のひとつは、プッシュタイプおよびスクリュータイプの端子間において、搭載されるプリント配線基板の共通化を図ることにある。
上記課題を解決するため、本発明の端子用取付けベースは、
外部から挿入されたケーブルと端子とを電気的に接続するための2つのコネクタが取り付けられる端子用取付けベースであって、
前記2つのコネクタ各々に対応付けられて設けられた2つの前記端子と、
前記端子が固定されるコネクタ固定用ボス部を前記端子ごとに有し、前記コネクタとして、スクリュータイプおよびプッシュタイプのコネクタを取付け可能なハウジングと、を備え、
前記端子各々には、貫通穴が形成され、
前記ハウジングの各コネクタ固定用ボス部には、前記端子の貫通穴につながる段付き貫通穴が形成され、
前記段付き貫通穴は、
前記スクリュータイプのコネクタが備える金属製スタッドが前記端子の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、当該スクリュータイプのコネクタの金属製スタッドに形成されたネジ部と螺合して、前記ケーブルを前記端子に押し当てる方向あるいは前記端子から引き離す方向に前記スクリュータイプのコネクタを送るナットが収容される第一の穴部と、
前記プッシュタイプのコネクタが備える金属製スタッド前記端子板と接触するように前記端子の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、当該プッシュタイプのコネクタの金属製スタッドに形成された平坦面に接触して、当該プッシュタイプのコネクタの回転を阻止する平坦面が内壁に形成された、前記第一の穴部よりも小径な第二の穴部と、を有する。
また、本発明のスピーカ端子は、
上述の端子用取付けベースと、
前記端子用取付けベースに取り付けられた、プッシュタイプまたはスクリュータイプのコネクタと、を備える。
また、本発明のオーディオ機器は、上述の端子用取付けベースと、前記端子用取付けベースに取り付けられたプッシュタイプまたはスクリュータイプのコネクタと、を備えるスピーカ端子を複数備え、
前記プッシュタイプのコネクタは、当該プッシュタイプのコネクタの前記金属製スタッドの一方の端部を覆う樹脂製キャップを備え、
前記スクリュータイプのコネクタは、当該スクリュータイプのコネクタの前記金属製スタッドの一方の端部を覆う樹脂製つまみを備え、
前記端子用取付けベースの前記ハウジングは、前記ケーブルを挿入するためのケーブル挿入口が形成され、前記コネクタ固定用ボス部の周りを囲む樹脂製のカバーを備え、
前記樹脂製のカバーは、
前記プッシュタイプのコネクタの前記金属製スタッドの他方の端部が前記端子板の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、前記樹脂製キャップから突き出した当該金属製スタッドの回りを囲み、
前記スクリュータイプのコネクタの前記金属製スタッドの他方の端部が前記端子板の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、前記樹脂製つまみから突き出した当該金属製スタッドの回りを囲み、
前記複数のスピーカ端子は、前記樹脂製のコネクタのカバーのケーブル挿入口が上方を向くように一列に配置されている。
本発明によれば、プッシュタイプおよびスクリュータイプのいずれのタイプのコネクタも共通のハウジングに取付け可能としたため、プッシュタイプおよびスクリュータイプの端子間において、搭載されるプリント配線基板の共通化を図ることができる。
図1(A)は、本発明の一実施の形態に係るスピーカ端子100A、100Bの取付けベース1の外観図であり、図1(B)は、図1(A)に示す取付けベース1の正面図であり、図1(C)は、図1(B)に示す取付けベース1のA−A断面図である。 図2(A)は、本発明の一実施の形態に係るプッシュタイプのスピーカ端子100Aの外観図であり、図2(B)は、スピーカ端子100Aにおけるプッシュタイプのコネクタ2の取付け部の断面図である。 図3(A)は、本発明の一実施の形態に係るスクリュータイプのスピーカ端子100Bの外観図であり、図3(B)は、スピーカ端子100Bにおけるスクリュータイプのコネクタ3の取付け部の断面図である。 図4(A)は、オーディオ機器のリアパネル7内におけるスピーカ端子100A、100Bのレイアウトの一部を示した図であり、図4(B)は、スピーカ端子100A、100Bのリアパネル7への取付けを説明するための図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。ここでは、スピーカ端子への適用例を挙げることとする。
本実施の形態に係るスピーカ端子は、プッシュタイプのコネクタ2とスクリュータイプのコネクタ3との選択的な取付けによって、プッシュタイプおよびスクリュータイプ(バインディングポストタイプ)のいずれのタイプのスピーカ端子100A、100Bとしても利用可能である。具体的には、本実施の形態に係るスピーカ端子100A、100Bは、プッシュタイプおよびスクリュータイプの双方のタイプのコネクタ2、3を取付け可能な取付けベース1を有している。そこで、プッシュタイプのスピーカ端子100Aおよびスクリュータイプのスピーカ端子100Bの共通部品となる取付けベース1の構成を説明してから、それぞれのタイプのスピーカ端子100A、100Bの全体構成について説明する。
図1(A)は、本実施の形態に係るスピーカ端子100A、100Bの取付けベース1の外観図であり、図1(B)は、図1(A)に示す取付けベースの正面図であり、図1(C)は、図1(B)に示す取付けベース1のA−A断面図である。
図示するように、取付けベース1は、2つの端子板12と、不図示の3本のラグ(2本の端子用ラグ、1本のアース用ラグ)と、これらの金属部材が固定されたハウジング11と、を有している。
2つの端子板12は、それぞれ、矩形状の端子部121と、端子部121の両端から延びた2本の脚部122と、を一体的に有している。
端子部121は、ハウジング11のコネクタ固定用ボス部111の端面に配置される。この端子部121には、プッシュタイプのコネクタ2のスタッド21(図2参照)またはスクリュータイプのコネクタ3のネジ部312(図3参照)の挿入穴123として、ハウジング11のコネクタ固定用ボス部111に形成された段付き貫通穴1112につながる貫通穴1211が形成されている。
2本の脚部122は、端子部121から折り曲げられて、ハウジング11のコネクタ固定用ボス部111に形成された端子挿入用スロット1111内に挿入される。各脚部122には、それぞれ、端子部121側に開いたコの字状の切り込みが入れられており、この切り込みに囲まれた帯状部分を湾曲させることによって係止爪124が形成されている。後述するように、端子挿入用スロット1111内へ脚部122が挿入されると、この係止爪124が、この端子挿入用スロット1111の内壁面に形成された溝1113の端面に当接し、2つの端子挿入用スロット1111からの脚部122の抜け出しが阻止される。これにより、ハウジング11のコネクタ固定用ボス部111の端面に端子部121が固定される。
ハウジング11は、板状のハウジング本体110と、ハウジング本体110の一方の面(裏面)に形成されたスナップフィット部113と、ハウジング本体110の他方の面(表面)に形成された2つのコネクタ固定用ボス部111と、各コネクタ固定用ボス部111の周りを囲む筒状のカバー部112と、を一体的に有している。さらに、すべては図示していないが、3本のラグを固定するため、ラグごとに、ラグの一方の端部(端子板12に接続される端部)を固定するためのラグ固定用ボス部114、および、PCBのホール孔のレイアウトに応じて定まる位置にラグの他方の端部(PCBのホール孔に接続される端部)を位置付ける二股のラグ保持部115が、ハウジング本体110の裏面に一体的に形成されている。
ハウジング本体110は、その表面がオーディオ機器のリアパネルの裏面と対向するように、オーディオ機器の筐体内の所定の位置に配置される。スナップフィット部113が例えばPCBに形成された所定の係止穴にはめ込まれ、さらにPCBがオーディオ機器の筐体内の所定の位置に取り付けられることにより、ハウジング本体110は、この姿勢でオーディオ機器の筐体に固定される。
2つのコネクタ固定用ボス部111の端面には、ハウジング本体110の裏面までつながる段付き貫通穴1112と、段付き貫通穴1112を挟んで対向する2つの端子挿入用スロット1111と、が形成されている。
段付き貫通穴1112は、端子部121の貫通穴1211よりも大径の大径部11121と、大径部11121よりもハウジング110の裏面側に位置する小径部11122と、を有している。スクリュータイプのコネクタ3を取付けベース1に取り付ける場合、コネクタ3の雄ネジ部312を軸方向に送るためのナット5が、端子板12の取付け前に大径部11121内に収容される(図3参照)。ここで、大径部11121の内周面には、例えば、ナット5の外周に形成された6つの平坦面のうちの少なくとも1つの平坦面に対向する平坦面が形成されており、この平坦面とナット5の外周の平坦面との面接触によって、大径部11121内におけるナット5の回転が阻止される。一方、小径部11122の内周には、軸方向に沿って回り止め用の平坦面11123が形成されている。プッシュタイプのコネクタ2を取付けベース1に取り付ける場合、コネクタ2の固定部2112が小径部11122に圧入され、これによりハウジング本体110の裏面側に突き出したコネクタ2のネジ部212にナット4が締結される。このとき、小径部11122の内周の平坦面11123は、プッシュタイプのコネクタ2の固定部2112の外周に形成された平坦面2115に面接触し、ハウジング本体110に対するプッシュタイプのコネクタ2の回転が阻止される(図2参照)。
各端子挿入用スロット1111の内壁面のうち、端子板12の脚部122の係止爪124に対向する壁面には、端子挿入用スロット1111内部の位置から端子板12の脚部122の挿入方向(ハウジング本体110の裏面側)に向かう溝1113が形成されている。端子板12の2本の脚部122がそれぞれ端子挿入用スロット1111に挿入されると、各脚部122の係止爪124は、端子挿入用スロット1111の幅にあわせて平坦に弾性変形するが、端子挿入用スロット1111の内壁の溝1113の位置に到達すると、この溝1113の深さ分だけ立ち上がる。これにより、2本の脚部122の係止爪124が溝1113の端部に当接し、2つの端子挿入用スロット1111からの脚部122の抜け出しが阻止される。これにより、ハウジング11のコネクタ固定用ボス部111の端面に端子部121が固定される。
各カバー部112には、それぞれ、コネクタ固定用ボス部111の並びに対してほぼ垂直な方向に向かって開口した2つのケーブル挿入口1121が、コネクタ固定用ボス部111を挟んで対向する位置にあけられている。プッシュタイプおよびスクリュータイプのいずれのタイプのコネクタ2、3のケーブル挿入部もこのカバー部112の内側に配置されるため、スピーカケーブルの芯線は、このカバー部112のケーブル挿入口1121を介してコネクタ2、3のケーブル挿入部に挿入される。
3つのラグ固定用ボス部114のうちの1つのラグ固定用ボス部114には、ハウジング本体110の表面からラグ固定用ボス部114の端面まで貫通したネジ穴1141が形成されている。また、このラグ固定用ボス部114の端面には、このネジ穴1141に交わるラグ挿入用スロット(不図示)が形成されており、このラグ挿入用スロット内にアース用ラグの一方の端部がはめ込まれている。オーディオ機器のリアパネル7に形成された貫通穴に挿入されたネジ6(図4参照)を、このネジ穴1141に締結することによって、ハウジング本体110がオーディオ機器のリアパネル7の裏側に固定されるとともに、アース用ラグの一方の端部がネジ穴1141内部でネジの先端に電気的に接続してオーディオ機器の筐体に接地される。
その他の2つのラグ固定用ボス部114は、それぞれ、ハウジング本体110を挟んでコネクタ固定用ボス部111の反対側(ハウジング本体110の裏面側)の位置に形成されており、それらの端面には、対応するコネクタ固定用ボス部111の2つの端子挿入用スロット1111の一方につながるラグ挿入用スロット1142が形成されている。2本の端子用ラグそれぞれの一方の端部は、これらのラグ固定用ボス部114のラグ挿入用スロット1142にはめ込まれ、対応する端子挿入用スロット1111に挿入された端子板12の脚部122に電気的に接続される。
このように各ラグ固定用ボス部114に一方の端部を固定された3本のラグは、ラグ保持部115に向かうように所定の方向に折り曲げられ、それぞれのラグ保持部115は、対応するラグを保持して、その他方の端部を、PCBのホール孔のレイアウトに応じて定まる位置に導く。そして、PCBに形成された係合穴にスナップフィット部がはめ込まれると、3本のラグの他方の端部はPCBの所定のホール孔に電機的に接続される。
つぎに、このような取付けベース1を用いたプッシュタイプおよびスクリュータイプのスピーカ端子100A、100Bの構成をそれぞれ説明する。
(1)プッシュタイプのスピーカ端子100A
図2(A)は、本実施の形態に係るプッシュタイプのスピーカ端子100Aの外観図であり、図2(B)は、スピーカ端子100Aにおけるプッシュタイプのコネクタ2の取付け部の断面図である。
図示するように、本実施の形態に係るプッシュタイプのスピーカ端子100Aは、2つのプッシュタイプのコネクタ2と、上述の取付けベース1と、各コネクタ2を取付けベース1に固定するナット4と、を有している。
ここで用いるプッシュタイプのコネクタ2は、金属製のスタッド21と、スタッド21の一方の端部に押し込み可能にかぶせられた円筒状の樹脂製キャップ22と、スタッド21の一方の端面とキャップ22の頭部221との間に介在する不図示のスプリング等の弾性体と、スタッド21に対するキャップ22の移動を所定範囲に制限するラッチ23と、を有している。
スタッド21は、段付き円柱状のシャフト部211と、シャフト部211の一方の端面に一体的に形成された雄ネジ部212と、を有している。
シャフト部211は、互いに径の異なる2つの円筒部を有する。具体的には、シャフト部211は、大径部2111と、大径部2111と雄ネジ部212との間に介在する小径部2112と、を有しており、大径部2111は、キャップ22がかぶせられるキャップ保持部2111として機能し、小径部2112は、端子部121の貫通穴123を介してコネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122に圧入される固定部2112として機能する。
キャップ保持部2111の外周には、キャップ保持部2111を径方向に貫通したラッチ挿入穴2113と、キャップ保持部2111をラッチ挿入穴2113の方向とほぼ垂直な径方向に貫通したケーブル挿入穴2114と、が形成されている。ラッチ挿入穴2113内には、ラッチ23が、キャップ保持部2111の一方の端部にかぶせられたキャップ22の側面に軸方向に形成された後述のガイド穴223を介して挿入されて固定されている。ここで、ラッチ23の両端部は、ラッチ挿入穴2113の両側から突き出しており、それぞれがキャップ22の円筒部222のガイド穴223内に配置されている。これにより、キャップ22は、ラッチ23がガイド穴223内を移動する範囲で、キャップ保持部2111の軸方向にスライドする。このため、ユーザは、キャップ22を押し込むことにより、キャップ22の側面に形成された後述のケーブル挿入口224の位置をキャップ保持部2111のケーブル挿入穴2114に合わせることができる。
固定部2112の外周面には、ケーブル挿入穴2114に対して所定の位置関係にある位置に、固定部2112の軸方向に沿った周り止め用の平坦面2115が形成されている。この平坦面2115は、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122の内周に形成された平坦面11123と面接触することによって、キャップ保持部2111のケーブル挿入穴2114の両開口をカバー部112のケーブル挿入口1121に向けて位置付けるとともに、ハウジング本体110に対するスタッド21の回転を阻止する。また、この固定部2112は、コネクタ固定用ボス部111の厚さよりも短く形成されている。このため、キャップ保持部2111および固定部2112間に形成された段差面と、コネクタ固定用ボス部111の大径部11121側の表面との間に端子部121が挟み込まれるまで、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122に固定部2112を圧入すると、雄ネジ部212が、ハウジング本体110の裏面側に突き出す。
キャップ22は、スタッド21のキャップ保持部2111が挿入される円筒部222と、円筒部222の一端をふさぐ頭部221と、を一体的に有している。頭部221内にはスプリング等の弾性体が収容されており、スタッド21のキャップ保持部2111の一方の端部にキャップ22が押し込まれると、この弾性体は、頭部221とキャップ保持部2111の一方の端面とによって圧縮され、その復元力によりキャップ22を押し戻す。
円筒部222には、ラッチ23の移動範囲を規定する2つのガイド穴223と、ケーブル挿入口224と、があけられている。2つのガイド穴223は、キャップ22の軸方向に沿って形成された、互いに対向する長穴であり、それらの内側に両端部が配置されるラッチ23の移動を所定の範囲に制限する。ケーブル挿入口224は、ラッチ23の可動範囲でキャップ22がスライドしている間に、キャップ保持部2111のケーブル挿入穴2114上を通過する位置に形成されている。
このようなプッシュタイプのコネクタ2は、以下のようにして取付けベース1に取り付けられる。
スタッド21の小径部2112の外周面に形成されている平坦2115を、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122の内周に形成された平坦面11123側に向けて、キャップ22から突き出したスタッド21を、端子部121の貫通穴123を介して、カバー部112内側のコネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112に挿入する。そして、スタッド21のキャップ保持部2111および固定部2112間に形成された段差面と、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の大径部11121側の表面との間に端子部121が挟み込まれるまで、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122に固定部2112を圧入する。ここで、スタッド21の小径部2112の外周に形成されている平坦2115が、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122の内周に形成された平坦面11123と面接触するため、キャップ保持部2111のケーブル挿入穴2114の両開口がカバー部112のケーブル挿入口1121に向けて位置付けられるとともに、ハウジングに対するスタッド21の回転が阻止される。
コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の小径部11122に固定部2112を圧入することにより、スタッド21の雄ネジ部212が、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112からハウジング本体110の裏面側に突き出す。この雄ネジ部212にナット4を締結することにより、スタッド21が端子部121に確実に密着するととともに、プッシュタイプのコネクタ2が、キャップ保持部2111のケーブル挿入穴2114の両開口をカバー部112のケーブル挿入口1121に向けた姿勢で、ハウジング本体110に固定される。
この状態において、キャップ22から突き出したスタッド21は、カバー部112のケーブル挿入口1121からの露出領域を除き、カバー部112とキャップ22とにより覆われている。このため、配線接続の際、ホット金属部であるスタッド21とHDMI(登録商標)ケーブル、USBケーブル等の接続ケーブルの端子部分との接触をより確実に防止することができる。
(2)スクリュータイプのスピーカ端子100B
図3(A)は、本実施の形態に係るスクリュータイプのスピーカ端子100Bの外観図であり、図3(B)は、スピーカ端子100Bにおけるスクリュータイプのコネクタ3の取付け部を示した断面図である。
図示するように、本実施の形態に係るスクリュータイプのスピーカ端子100Bは、2つのスクリュータイプのコネクタ3と、上述の取付けベース1と、各コネクタ3を軸方向に送るナット5と、を有している。
ここで用いるスクリュータイプのコネクタ3は、金属製のスタッド31と、スタッド31の外周面を覆う樹脂製のつまみ32と、を有している。
スタッド31は、一方の端面にバナナプラグ挿入口313が形成されたシャフト部311と、シャフト部311の他方の端面に一体的に形成された雄ネジ部312と、を有している。
つまみ32は、シャフト部311の外周面を覆う段付きの円筒形状を有している。具体的には、カバー部112の内径よりも外径の小さな小径部321と、小径部321よりもバナナプラグ挿入口313側に位置する大径部322と、を有している。シャフト部311の一方の端面(バナナプラグ挿入口313)は、つまみ32の大径部322の端部から露出し、シャフト部311の他方の端面および雄ネジ部312は、つまみ32の小径部321の端部から突き出している。
このようなスクリュータイプのコネクタ3は、以下のようにして取付けベース1に取り付けられる。
この場合には、コネクタ3のネジ部312を軸方向に送るためのナット5を、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の大径部11121内にはめ込んでから、コネクタ固定用ボス部111の上面に端子部121を固定しておく。
つまみ32の小径部321から突き出した雄ネジ部312を、端子部121の貫通穴123を介して、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112の大径部11121内のナット5にねじ込む。そして、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112からハウジング本体110の裏面側に突き出した雄ネジ部312の所定の位置をかしめることにより、コネクタ固定用ボス部111の段付き貫通穴1112からの雄ネジ部312の抜け出しを阻止する。これにより、スクリュータイプのコネクタ3が、シャフト部311の他方の端面を端子部121に対向させた姿勢で、ハウジング本体110に固定される。
この状態において、ユーザがつまみ32の大径部322を所定の方向に回転させると、ナット5に対する雄ネジ部312の回転により、つまみ32の小径部321がカバー部112内に挿入され、シャフト部311の他方の端面が端子部121に向かう方向にコネクタ3が送られる。
つぎに、オーディオ機器のリアパネル内におけるスピーカ端子100A、100Bのレイアウトについて説明する。
図4(A)は、オーディオ機器のリアパネル7内におけるスピーカ端子100A、100Bのレイアウトの一部を示した図であり、図4(B)は、スピーカ端子100A、100Bのリアパネル7への取付けを説明するための図である。
図示するように、オーディオ機器のリアパネル7には、オーディオチャネル73ごとに2つの貫通穴72が形成されている。これらの貫通穴72は水平方向に沿って一列に並べられている。
PCBに接続された各オーディオチャネルのスピーカ端子100A、100Bは、ハウジング本体110の表面をオーディオ機器のリアパネル7の裏面に対向させた姿勢でオーディオ機器の筐体内に配置されている。各スピーカ端子100A、100Bの取付けベース1のカバー部112およびコネクタ2、3は、対応するオーディオチャネルの2つの貫通穴72にオーディオ機器のリアパネル7の裏面側から挿入され、オーディオ機器のリアパネル7側に突き出している。
この状態で、オーディオ機器のリアパネル7にオーディオチャネルごとに形成された貫通穴71に挿入されたネジ6が各スピーカ端子100A、100Bの取付けベース1のネジ穴1141にそれぞれ締結されている。これにより、各スピーカ端子100A、100Bはオーディオ機器のリアパネル7に固定されるとともに、アース用ラグがオーディオ機器の筐体に接地される。
このようにオーディオ機器のリアパネル7に固定された複数のスピーカ端子100A、100Bのコネクタ2、3は、オーディオ機器のリアパネル7内においてほぼ水平に一列に並ぶように配置されている。このため、各スピーカ端子100A、100Bのカバー部112のケーブル挿入口1121は、それぞれ上方および下方に向けて開口しており、いずれのスピーカ端子100A、100Bのコネクタ2、3によっても、その上方をふさがれていない。このため、ユーザは、スピーカケーブルの先端から露出した芯線を、他のスピーカ端子100A、100Bのコネクタ2、3と干渉させずに、意図するスピーカ端子100A、100Bのカバー部112のケーブル挿入口1121に上方から下方に向けてスムーズに挿入することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、プッシュタイプのスピーカ端子100Aおよびスクリュータイプのスピーカ端子100B間において取付けベース1を共通化したため、プッシュタイプおよびスクリュータイプのいずれのタイプのコネクタ2、3も共通の取付けベース1に取り付けることができる。このため、プッシュタイプのスピーカ端子100Aとスクリュータイプのスピーカ端子100Bとの間でPCBを共通化することができる。例えば、共通の取付けベース1に対してプッシュタイプおよびスクリュータイプのコネクタ2、3を使い分けることができるため、タイプの異なるスピーカ端子が搭載される製品間でいわゆるPCBコンパチビリティを実現することができる。これにより、仕向け、クラス等、製品モデルの枠を超えてPCBの共通化を図ることができるため、製造コストを低減することができる。また、異なる製品モデル間でPCBコンパチブルの設計を行うことができるため、設計効率を向上させることができる。
また、プッシュタイプのスピーカ端子100Aにおいて、樹脂製のキャップ112から突き出したスタッド21は、樹脂製のカバー部112のケーブル挿入口1121からの露出領域を除き、樹脂製のカバー部112と樹脂製のキャップ22とにより保護されているため、配線接続の際、ホット金属部であるスタッド21とHDMI(登録商標)ケーブル、USBケーブル等の接続ケーブルの端子部分との接触をより確実に防止することができる。このため、信頼性がさらに向上する。このことは、樹脂製のつまみ32と樹脂製のキャップ22とによりホット金属部が保護されるスクリュータイプのスピーカ端子100Bにおいても同様である。
また、プッシュタイプおよびスクリュータイプのいずれのタイプのスピーカ端子100A、100Bにおいても、カバー部112のケーブル挿入口1121が、2つのコネクタ2、3の並びに対して垂直な方向に向けられているため、例えば、オーディオ機器のリアパネル7内に複数のスピーカ端子100A、100Bのコネクタ2、3を水平に配列した場合(水平レイアウト)、ユーザは、スピーカケーブルの芯線を、他のスピーカ端子100A、100Bのコネクタ2、3と干渉させずに、意図するスピーカ端子100A、100Bのケーブル挿入口1121に上方から下方に向けてスムーズに挿入することができる。このため、配線接続の際の操作性が向上する。
なお、本実施の形態においては、カバー部112のケーブル挿入口1121が、コネクタ2、3の並びに対して垂直な方向に開口しているが、必ずしも、このようにする必要はない。カバー部112のケーブル挿入口1121の向きは、オーディオ機器のリアパネル7等におけるスピーカ端子100A、100Bのレイアウト等に応じて適宜定めればよい。
以上、本実施の形態では、オーディオ機器に用いられるスピーカ端子100A、100Bへの適用を例にとり説明したが、本発明は、スピーカ端子に限らず、スクリュータイプとプッシュタイプとが併存する様々な端子に適用可能である。
1:取付けベース、 2:プッシュタイプのコネクタ、 3:スクリュータイプのコネクタ、 4、5:ナット、 6:ネジ、 7:リアパネル 、11:ハウジング、 12:端子板、 21:スタッド、 22:キャップ、 23:ラッチ、 31:スタッド、 32:つまみ、 71、72:貫通穴、 73:オーディオチャネル、 100A:プッシュタイプのスピーカ端子、 100B:スクリュータイプのスピーカ端子、 110:ハウジング本体、 111:コネクタ固定用ボス部、 112:カバー部、 113:スナップフィット部、 114:ラグ固定用ボス部、 115:ラグ保持部、 121:端子部、 122:脚部、 123:貫通穴、 124:係止爪、 211:シャフト部、 212:雄ネジ部、 221:頭部、 222:円筒部、 224:ケーブル挿入口、 311:シャフト部、 312:雄ネジ部、 313:バナナプラグ挿入口、 321:小径部、 322:大径部、 1111:端子挿入用スロット、 1112:段付き貫通穴、 1113:溝、 1141:ネジ穴、 1121:ケーブル挿入口、 1142:ラグ挿入用スロット、 1211:貫通穴、 2111:キャップ保持部、 2112:固定部、 2113:ラッチ挿入穴、 2114:ケーブル挿入穴、 2115:平坦面、 11121:大径部、 11122:小径部、 11123:平坦面

Claims (5)

  1. 外部から挿入されたケーブルと端子とを電気的に接続するための2つのコネクタが取り付けられる端子用取付けベースであって、
    前記2つのコネクタ各々に対応付けられて設けられた2つの前記端子と、
    前記端子が固定されるコネクタ固定用ボス部を前記端子ごとに有し、前記コネクタとして、スクリュータイプおよびプッシュタイプのコネクタを取付け可能なハウジングと、を備え、
    前記端子各々には、貫通穴が形成され、
    前記ハウジングの各コネクタ固定用ボス部には、前記端子の貫通穴につながる段付き貫通穴が形成され、
    前記段付き貫通穴は、
    前記スクリュータイプのコネクタが備える金属製スタッドが前記端子の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、当該スクリュータイプのコネクタの金属製スタッドに形成されたネジ部と螺合して、前記ケーブルを前記端子に押し当てる方向あるいは前記端子から引き離す方向に前記スクリュータイプのコネクタを送るナットが収容される第一の穴部と、
    前記プッシュタイプのコネクタが備える金属製スタッド前記端子板と接触するように前記端子の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、当該プッシュタイプのコネクタの金属製スタッドに形成された平坦面に接触して、当該プッシュタイプのコネクタの回転を阻止する平坦面が内壁に形成された、前記第一の穴部よりも小径な第二の穴部と、を有する
    ことを特徴とする端子用取付けベース。
  2. 請求項1記載の端子用取付けベースであって、
    前記プッシュタイプのコネクタは、当該プッシュタイプのコネクタの前記金属製スタッドの一方の端部を覆う樹脂製キャップを備え、
    前記スクリュータイプのコネクタは、当該スクリュータイプのコネクタの前記金属製スタッドの一方の端部を覆う樹脂製つまみを備え、
    前記ハウジングは、前記ケーブルを挿入するためのケーブル挿入口が形成され、前記コネクタ固定用ボス部の周りを囲む樹脂製のカバーを備え、
    前記樹脂製のカバーは、
    前記プッシュタイプのコネクタの前記金属製スタッドの他方の端部が前記端子の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、前記樹脂製キャップから突き出した当該金属製スタッドの回りを囲み、
    前記スクリュータイプのコネクタの前記金属製スタッドの他方の端部が前記端子板の貫通穴を介して前記コネクタ固定用ボス部の前記段付き貫通穴に挿入された場合に、前記樹脂製つまみから突き出した当該金属製スタッドの回りを囲
    ことを特徴とする端子用取付けベース。
  3. 請求項2記載の端子用取付けベースであって、
    前記カバーのケーブル挿入口は、前記2つのコネクタが並ぶ方向に対して略垂直な方向に向けられる
    ことを特徴とする端子用取付けベース。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の端子用取付けベースと、
    前記端子用取付けベースに取り付けられた、プッシュタイプまたはスクリュータイプのコネクタと、を備える
    ことを特徴とするスピーカ端子。
  5. 請求項2または3に記載の端子用取付けベースと、前記端子用取付けベースに取り付けられたプッシュタイプまたはスクリュータイプのコネクタと、を備えるスピーカ端子を複数備え、
    前記複数のスピーカ端子は、前記樹脂製のカバーのケーブル挿入口が上方を向くように一列に配置されている
    ことを特徴とするオーディオ機器。
JP2013016085A 2013-01-30 2013-01-30 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器 Active JP6082608B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016085A JP6082608B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器
EP13873819.0A EP2953209B1 (en) 2013-01-30 2013-09-30 Terminal attachment base, terminal, and audio apparatus
US14/764,612 US9407017B2 (en) 2013-01-30 2013-09-30 Terminal attachment base, terminal and audio apparatus
PCT/JP2013/076489 WO2014119043A1 (ja) 2013-01-30 2013-09-30 端子用取付けベース、端子、およびオーディオ機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016085A JP6082608B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014146579A JP2014146579A (ja) 2014-08-14
JP2014146579A5 JP2014146579A5 (ja) 2015-11-12
JP6082608B2 true JP6082608B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=51261778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016085A Active JP6082608B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9407017B2 (ja)
EP (1) EP2953209B1 (ja)
JP (1) JP6082608B2 (ja)
WO (1) WO2014119043A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10978840B2 (en) 2018-04-04 2021-04-13 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
US11527846B2 (en) 2016-02-12 2022-12-13 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
US10950970B2 (en) * 2018-04-04 2021-03-16 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
JP2018010845A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 富士通株式会社 電子機器、接触子および電子機器システム

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3153119A (en) * 1962-03-21 1964-10-13 Oliver M Hart Portable insulated electric distribution structure and method of manufacture thereof
US4071696A (en) * 1976-04-29 1978-01-31 Illinois Tool Works Inc. Telephone wall jack cover
US4103983A (en) * 1977-03-30 1978-08-01 Gamber-Johnson, Inc. Quick disconnect slide mount
US4806108A (en) * 1982-09-13 1989-02-21 Meinhardt Ben W Grounding bushing
JPS62137565U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPS6442674U (ja) 1987-09-10 1989-03-14
US4875881A (en) * 1988-04-08 1989-10-24 Panduit Corp. Communication box assembly
US4974888A (en) * 1988-07-25 1990-12-04 The Vendo Company Fastening apparatus
JPH0227665U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH0346977U (ja) 1989-09-12 1991-04-30
US5106325A (en) * 1990-01-19 1992-04-21 Leviton Manufacturing Co. Inc. Modular higher density communications coupling system
US5007860A (en) * 1990-01-19 1991-04-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Modular higher density communications coupling system
US5476729A (en) * 1993-08-18 1995-12-19 Invisible Fence Company, Inc. Electronic device having a removable battery pack assembly
US5651696A (en) * 1995-04-28 1997-07-29 Jennison; Michael T. CEBUS tap point unit
US5522735A (en) * 1995-08-01 1996-06-04 Wright; John O. Conductor clamp
DE19813370C1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Wolfgang B Thoerner Kabelschuh
US6146192A (en) * 1999-03-31 2000-11-14 Adc Telecommunications, Inc. Bulkhead connector system including angled adapter
US6179653B1 (en) * 2000-03-23 2001-01-30 Simula Co. Ltd. Stacking computer connector
US6636663B2 (en) * 2001-04-20 2003-10-21 Cyber Operations, Llc System and method for coupling and redirecting optical energy between two optical waveguides oriented at a predetermined angle
WO2002097930A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Seung-Kee Mo Connector for electronic appliance
US7070457B2 (en) * 2002-07-19 2006-07-04 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connector
US6719581B2 (en) * 2002-07-25 2004-04-13 Nippon Dics Co., Ltd. Plug for speaker cables, and speaker terminal and speaker terminal system provided with them
JP2004079425A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Hirose Electric Co Ltd 同軸コネクタ及びその構成品
JP2004127823A (ja) 2002-10-04 2004-04-22 Smk Corp 端子コネクタ
US6790080B2 (en) * 2002-10-29 2004-09-14 Agilent Technologies, Inc. Sub-chassis orienting connectors for a motherboard and mounted to a panel prevents connector rotation
CA2454438A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-07 Hypertronics Corporation Connecting device
US7029286B2 (en) * 2003-02-07 2006-04-18 Tyco Electronics Corporation Plastic housings for jack assemblies
US7316582B2 (en) * 2004-08-03 2008-01-08 Wonten Technology Co., Ltd. Piled-up audio-source socket
DE102004043764B3 (de) * 2004-09-10 2006-02-02 Adc Gmbh Anschlussmodul für die Telekommunikations- und Datentechnik
US7284912B2 (en) * 2005-01-12 2007-10-23 Illum Technologies, Inc. Multi fiber optical interconnect system, with push—push type insertion/withdrawal mechanism, MT-type connector and shuttered adapter and method for using same
US7153160B2 (en) * 2005-03-07 2006-12-26 John Mezzalingua Associates Inc. Integrated connector with CATV tap assembly
JP2007135043A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置、および端子部材
DE102006015718A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Escha Bauelemente Gmbh Verteilersystem und Verfahren zu seiner Herstellung
US7303432B1 (en) * 2006-10-17 2007-12-04 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Mounting apparatus for input/output ports
WO2008059599A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Pioneer Corporation Haut-parleur
JP4392803B2 (ja) * 2007-03-20 2010-01-06 Hoya Candeo Optronics株式会社 光源装置
DE102007043861A1 (de) * 2007-09-14 2009-04-09 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtmodul
CN201252173Y (zh) * 2008-06-11 2009-06-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
DE102008039868A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlußklemme
CN101752690B (zh) * 2008-11-28 2012-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器装置
JP3160458U (ja) 2010-04-15 2010-06-24 株式会社オサダ プリント基板用端子台装置
US8878102B2 (en) * 2011-06-15 2014-11-04 Scentsy, Inc. Base structures, scent warmers including such base structures, and related methods
US8958591B2 (en) * 2011-12-20 2015-02-17 Paul N. Hagman Speaker system method and apparatus
US8845166B2 (en) * 2012-06-07 2014-09-30 Gabor Lederer Washable rechargeable electronic candle
CN203193047U (zh) * 2013-02-18 2013-09-11 正凌精密工业股份有限公司 推拉自锁式连接器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2953209A1 (en) 2015-12-09
US20150364840A1 (en) 2015-12-17
EP2953209A4 (en) 2016-10-12
WO2014119043A1 (ja) 2014-08-07
EP2953209B1 (en) 2018-08-22
US9407017B2 (en) 2016-08-02
JP2014146579A (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875109B2 (ja) シールドデータケーブル用プラグ
CN104362450B (zh) 具有双向插接功能的插头连接器
TWI437772B (zh) A mating guide member of the electrical connector and an electrical connector device having the mating guide member
US9812801B2 (en) Cable holding member, plug connector, connector device, flat cable, and method for assembling plug connector
US20150327377A1 (en) Imaging device
EP3404771B1 (en) Wire plug-in aid sleeve structure for wire connection terminal
JP2013004282A (ja) コネクタ
US10686260B2 (en) Cable connector assembly with wire spacing component
JP2007180008A (ja) コネクタプラグ
KR101868929B1 (ko) 낮은-프로파일의 스프링-장착 콘택트들
JP6082608B2 (ja) 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器
US10622730B2 (en) Metal leaf spring structure of electrical connection terminal
JP2015038810A (ja) コネクタ
US10651571B2 (en) Metal leaf spring protection structure of electrical connection terminal
CN103986014A (zh) Usb插座
JP4763576B2 (ja) カードエッジ型コネクタ
JP2015118790A (ja) 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ
US10446945B2 (en) Metal leaf spring structure of electrical connection terminal
US20180145440A1 (en) Plug connector assembly having improved contacting module structure
KR101725929B1 (ko) Usb 커넥팅 케이블 조립체
JP2022085769A (ja) 電源装置
JP2015022968A (ja) コネクタ
JP2016152214A (ja) 基板直差し電線およびそれを用いた基板直差しコネクタ
KR20210087236A (ko) 전기접속장치
JP2005302398A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350