JP6082072B2 - 連結構造 - Google Patents

連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6082072B2
JP6082072B2 JP2015185012A JP2015185012A JP6082072B2 JP 6082072 B2 JP6082072 B2 JP 6082072B2 JP 2015185012 A JP2015185012 A JP 2015185012A JP 2015185012 A JP2015185012 A JP 2015185012A JP 6082072 B2 JP6082072 B2 JP 6082072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion portion
connector
connection
housing
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015185012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016062897A (ja
Inventor
チュン ソク オム
チュン ソク オム
キョ ソク キム
キョ ソク キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2016062897A publication Critical patent/JP2016062897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082072B2 publication Critical patent/JP6082072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、電気自動車用電気コネクタに関するものである。
電気自動車とは電気を使用して運行される自動車を意味するものであって、大きく純粋電気自動車(Battery Powered Electric Vehicle)とハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle)とで区分される。ここで純粋電気自動車とは、化石燃料を利用せずに電気のみを使用して走向する自動車であって、一般に電気自動車と称される。そして、ハイブリッド電気自動車は電気及び化石燃料を使用して走向することを意味する。そして、このような電気自動車には走向のための電気を供給するバッテリが具備される。特に、純粋電気自動車及びプラグイン(Plug−in)タイプのハイブリッド電気自動車は外部の電源から供給される電力を利用してバッテリを充電し、バッテリに充電された電力を利用して電気モータを駆動する。
電気自動車用電力制御装置は、外部との電気的連結を行うコネクタ(Connector)を必要とする。これは電気的結線機能を提供すると共に製品の内外部間の気密機能を提供すべきである。従来のコネクタは外部方向からボルトを介して締結し、製品の外函に固定されて気密機能を形成していた。
本発明が解決しようとする一課題は、電気自動車用電力変換装置に適用される電気コネクタの装着構造を単純化することで組立コストの節減効果を得ることである。
また、本発明が解決しようとする一課題は、電気コネクタの装着構造を単純化しながらも安定的なシーリング機能を提供することである。
本発明の一実施例による電気コネクタは、外形を形成するコネクタ本体と、前記コネクタ本体に設けられて電気機器と電力装置を電気的に連結する連結バーと、前記コネクタ本体に設けられて前記電気機器に挿入される挿入部と、前記挿入部の軸に円周方向に配置されるシーリングと、を含む。
特に、前記挿入部は口径の大きさが異なる第1軸と第2軸を含む。
特に、前記挿入部は円形状または丸い角を有する四角形状のうちいずれか一つである。
特に、前記円形状の挿入部を含む電気コネクタは、前記連結バーの上端に回転防止用突出部を含む。
特に、前記挿入部の軸の口径と前記電子機器挿入部の軸の口径の差はしまりばめによる公差値である。
特に、前記電気コネクタは前記連結バーの一端に形成されるハウジング結線部及び前記連結バーの他の一端に形成される電力装置結線部を更に含む。
特に、前記電力装置結線部はナット状またはスタッド状のうち少なくともいずれか一つである。
特に、前記挿入部は挿入部の軸に円周方向に沿ってリング状に形成されるシーリングを含む。
特に、前記シーリングは前記挿入部が前記ハウジングに挿入される際、ハウジングと最も先に接する部分に形成される。
本発明の一実施例による電気コネクタは、電気自動車用電力変換装置に適用される電気コネクタの装着構造を単純化することで組立コストの節減効果を提供する。
また、本発明一実施例による電気コネクタは、電気コネクタの装着構造を単純化しながらも安定的なシーリング機能を提供する。
電気自動車と電力装置を連結する従来の電気コネクタ100の構造を示す図である。 本発明の一実施例による電気コネクタ200を示す図である。 本発明の一実施例による電気コネクタ200を示す図である。 全体的な電気コネクタ200とハウジング1間の結合関係を示す断面図である。 電気コネクタ20とハウジング1の結合部分を拡大して示した断面図である。
以下、本発明に関する実施例について図面を参照してより詳細に説明する。以下の説明で使用される構成要素に関する接尾辞「モジュール」及び「部」は明細書を容易に作成するためにのみ付与されるか混用されるものであって、それ自体で互いに区別される意味又は役割を有することはない。
以下では本発明による電気機器に挿入して電力機器と電気的に連結する電気コネクタを添付した図面を参照してより詳細に説明する。電気機器については電気自動車を例に挙げて説明する。しかし、本発明が電気自動車に限ることはなく、他の電気コネクタを利用する装置に本発明が適用されてもよい。
図1は、電気自動車と電力装置を連結する従来の電気コネクタ100の構造を示す図である。
図1を参照すると、従来の電気コネクタ100はハウジング結線部110、連結バー120、シーリング130、挿入部140、電力装置結線部150、ボルト結線部160、コネクタ設置用ボルト170を含む。
ハウジング結線部110、連結バー120、シーリング130、挿入部140、電力装置結線部150に関する詳細な内容は図2を参照して説明し、ここでは従来技術で問題になるボルト結線部160、コネクタ設置用ボルト170を中心に説明する。
従来の電気コネクタ100は電気自動車に電気コネクタ100を固定するためのボルト結線部160とコネクタ設置用ボルト170を含んでいた。
ボルト結線部160はコネクタ設置用ボルト170を挿入して電気自動車に固定する。詳しくは、ボルト結線部160はコネクタ設置用ボルト170を挿入する空間を提供しながら、コネクタ設置用ボルト170の締結として電気コネクタ100を電気自動車のハウジングに固定する。ボルト結線部160は電気コネクタ100の左右に一対が形成される。ボルト結線部160は内部にコネクタ設置用ボルト170を挿入するらせん突起を含む。
コネクタ設置用ボルト170は電気コネクタ100を電気自動車のハウジングに固定する。詳しくは、コネクタ設置用ボルト170が電気コネクタ100のボルト結線部160に挿入され、電気自動車のハウジングに挿入されて電気コネクタ100をハウジングに固定する。
上述したボルト結線部160とコネクタ設置用ボルト170を利用した電気コネクタ100の固定は直感的で容易に固定可能な面があるが、追加にボルト結線部160を成形せざるを得ないことから製造工程が複雑になる面があった。また、製造工程が複雑になるにつれ製造単価が上昇し、その上コネクタ設置用ボルト170を必ず必要とするため製造単価が更に上昇していた。
また、電気自動車のハウジングにコネクタ設置用ボルト170を挿入する部分を別途に成形せざるを得ないことから、電気自動車の製造工程を複雑にし、製造単価を上昇する面も存在していた。
よって、以下ではボルト結線部160とコネクタ設置用ボルト170を削除して製造工程と製造単価を減らし、同時に十分な固定が可能な電気コネクタについて説明する。
図2乃至図3は、本発明の一実施例による電気コネクタ200を示す図である。
図2に示したように、本発明の一実施例による電気コネクタ200は、ハウジング結線部210、連結バー220、シーリング230、挿入部240、電力装置結線部250、コネクタ本体260を含む。
それぞれの構成を説明する前に、まず本発明の電気コネクタの用途について説明する。本発明の電気コネクタは、電気自動車を含む電気機器と電力装置(例えばコンバータ、インバータ)を連結するための装置である。よって、電気コネクタの両端にそれぞれ電気自動車または電力装置と連結するための構造が形成されている。また、本発明の電気コネクタは電気自動車と電力装置を電気的に連結するための装置であって、電気エネルギーを伝達する連結バーを含む。以下、各構成について詳細に説明する。
ハウジング結線部110は電気自動車のハウジングと電機コネクタ200を連結する部分である。ハウジング結線部110は連結バー220の上下を貫通する穴の形態に形成される。ハウジング結線部110にボルトを挿入する形態に電気自動車のハウジングと電気コネクタ200を固定する。
連結バー220は電力装置と電気自動車を電気的に連結する。連結バー220は導体物質の板状に形成される。連結バー220はコネクタ本体260の上端を覆う形態に形成される。連結バー220の一端には電力装置結線部250が形成されており、他の一端にはハウジング結線部210が形成されている。連結バー220は電力装置結線部250から電気エネルギーを供給されてハウジング結線部210を介して電気エネルギーを電気自動車に伝達する。
シーリング230は挿入部の軸に円周方向に沿ってリング状に形成される。シーリング230は変形可能な素材で形成される。例えば、ゴム素材を含む。シーリング230は電気コネクタ200がハウジングに挿入される際、ハウジングと最も先に接する部分にリング状に形成される。シーリング230は変形可能な素材で形成され、電気コネクタ200をハウジングに密着する。
詳しくは、電気コネクタ200がハウジングに挿入される場合、素材間に接触が行われる面に隙が発生する可能性がある。この際、シーリング230がその隙に合わせて形状を変化しながら電気コネクタ200をハウジングに密着する。また、シーリング230は電気コネクタ200と電気自動車ハウジングの間の隙を最小化して防塵または防水機能を行う。
挿入部240は電気コネクタ200をハウジングに挿入する部分である。従来はボルトを使用してハウジングと電気コネクタを固定していたが、本発明では挿入部240がボルトの機能を代替する。加えて、挿入部240はコネクタ本体260に延長されて形成されるため別途の連結部を形成する必要がない。よって、製造単価と製造工程を減らすことができる。
一実施例において、挿入部240は図2に示したように丸い角を有する四角形状である。他の一実施例において、挿入部340は図3に示したように円形状であってもよい。
円形の挿入部340の場合、四角形の挿入部240よりハウジングに電気コネクタの挿入空間をより容易に形成することができる。詳しくは、四角形の挿入部240の場合にはハウジングに同じ形状の溝を形成しなければならないが、四角形の角のみを丸く製作する工程が難しいためである。
よって、図2に示した挿入部と図3に示した挿入部が全て可能な構造でありながらも、製作の容易さの面から図3に示した円形の挿入部340がより有利である。
一方、連結バー220の上端には回転防止用突出部(図示製図)が存在する。回転防止用突出部は連結バー220の上端に突起を形成し、電気コネクタ200の望ましくない回転を防止する。詳しくは、円形の挿入部340が場合には四角形の挿入部240とは異なって電気コネクタ200が回転する可能性がある。この場合、内部の連結が途切れる問題が発生する恐れがあるため、連結バー220の上端に回転防止用突出部を設けて問題点を防止することができる。
電気自動車のハウジングには挿入部240と同じ形状の溝が形成される。よって、ハウジングに挿入部240を挿入することで電気コネクタ200と電気自動車を固定する。具体的な固定形態については以下の図4、図5で説明する。
電力装置結線部250は連結バー220の一端に形成されて電力装置と電気コネクタ200を連結する。一実施例において、電力装置結線部250は図2に示したようにナット状である。この場合、電力装置には前記電力装置結線部250と連結するためのボルトが存在する。他の一実施例において、電力装置結線部240はスタッド(Stud)状である。この場合、スタッド状の電力装置結線部250に電力装置から形成された輪などを差し込んで電力装置と電気コネクタ200を連結する。
コネクタ本体260は電気コネクタ200の外形を形成する。コネクタ本体260の上端に連結バー220が板状に位置する。コネクタ本体260に延長して挿入部240が形成される。コネクタ本体260には電力装置結線部250が設けられる。
以下、図4乃至図5を参照して電気コネクタ200とハウジング1間の結合関係について詳細に説明する。
図4は、全体的な電気コネクタ200とハウジング1間の結合関係を示す断面図である。
図5は、電気コネクタ200とハウジング1間の結合関係を拡大して示した断面図である。
図4に示したように、電気自動車ハウジング1が存在し、電気コネクタ200のハウジング結線部2に内部固定ボルト3が結合される。ハウジング1は内部固定ボルト3を含むが、電気コネクタ200と結合する部分である。
内部固定ボルト3はハウジング1と電気コネクタ200を電気的に連結するだけでなく物理的にも連結する。詳しくは、内部固定ボルト3はハウジング結線部2に挿入されて電気コネクタの水平方向の振動を防止する。
ハウジング1の外側にコネクタ挿入溝4が位置する。コネクタ挿入溝4には電気コネクタ200の挿入部240が挿入される。よって、コネクタ挿入溝4には挿入部240の形状と同じ形状の溝が形成される。
図5を参照して、結合部位をより詳細に説明する。
コネクタ挿入溝4には2段の溝が形成されている。溝を2段に形成することで、挿入部240の挿入がより容易になる。詳しくは、溝を大きい口径の第1溝とより小さい口径の第2溝に形成する。この場合、挿入部240はコネクタ挿入溝4のように2段の挿入部を有するようになる。コネクタ挿入溝4の第1溝より口径が小さくて第2溝の口径と一致する第1送入部を先に挿入するため、挿入過程で挿入部240をコネクタ挿入溝4に正確に一致しなくても電気コネクタの挿入を容易に試みることができる。
加えて、コネクタ挿入溝4は装着誘導チェンバー10を含む。装着誘導チェンバー10は電気コネクタ200と最初に接触する角部分に形成され、上述した2段の挿入溝と共に電気コネクタ200の容易な装着を誘導する。
詳しくは、コネクタ挿入溝4の外側の角を角ばった形状ではない傾いた形状に製作して装着誘導チェンバー10を設けることで、ユーザが電気コネクタ200をコネクタ挿入溝4に挿入する際に容易に装着することができる。装着誘導チェンバー10にはコネクタ挿入溝4の内側方向に傾斜が形成されている。よって、ユーザが電気コネクタ200をコネクタ挿入溝4に正確に挿入しなくても内側方向に形成された装着誘導チェンバー10に沿って正確に電気コネクタを挿入することができる。
一方、本発明は従来技術からボルト固定部を除去して製作工程、製造単価を減らすことができる。ところで、ボルト固定部を除去しながら発生可能な水平方向の振動については、上述したように内部固定ボルト2によって補完することができる。
この際、内部固定ボルト2は水平方向の振動を防止することはできるが、垂直方向の振動についてはそれをカバーすることができないところがある。よって、以下では垂直方向の振動を防止するためのコネクタ挿入溝4と挿入部240の設計を説明する。
原則的に、コネクタ挿入溝4の口径と挿入部240の口径は同じであるべきである。両口径が同じではなければ挿入部240がコネクタ挿入溝4に挿入されず、挿入された後にも密着されて電気コネクタ200が分離される状況を防止することができないためである。
しかし、コネクタ挿入溝4の口径と挿入部240の口径を完全に同じく形成したら、電気コネクタ200を製作に挿入しても振動が発生すると電気自動車と電気コネクタ間の分離が引き起こされる恐れがある。よって、本発明はコネクタ挿入溝4より挿入部240の口径をより大きく形成し、垂直方向の振動による電気コネクタ200の分離を防止する。
詳しくは、挿入部240の口径を人の力で挿入可能な程度にコネクタ挿入溝4に比べ大きく製作する。この場合、挿入部240がコネクタ挿入溝4に比べ大きい口径を有するため、しまりばめによって垂直方向の振動に耐えることができる。挿入部240の口径がコネクタ挿入溝4によって大きければ、挿入した際にコネクタ挿入溝4の上下から挿入部240を圧迫するためである。
はめあいとは、限界ゲージにおける互いにはめあう関係をいう。詳しくは、穴と軸の間に隙があることをすきまばめ、穴と軸の間に締結余裕があることをしまりばめ、公差によってすきまばめとしまりばめが可能なことを中間ばめという。
コネクタ挿入溝4に比べ挿入部240を大きく製作する程度を「はめあい公差」という。具体的な数値は設計分野で活用される公差基準表を参照する。本発明では、しまりばめに当たる公差値を利用する。
一方、シーリング230の場合、従来はボルトによってコネクタ挿入溝4と挿入部240の間に圧着されていたが、本発明ではボルトによる固定がないため、シーリング230の本来の機能である防水、防塵機能を行うための装置も必要な面がある。
上述したように、原則的にシーリング230はコネクタ挿入溝4と挿入部240の間に位置するが、本発明では図5に示したように挿入部240の軸に円周方向に配置されている。よって、コネクタ挿入溝4に挿入部240を挿入すると軸に円周方向に配置されたシーリング230が間の区間に合わせて圧着される。
詳しくは、円形の変形可能なシーリング230がコネクタ挿入溝4と挿入部240の間の空間の形状に変形されながら自然にコネクタ挿入溝4と挿入部240の間の隙を埋める。
言い換えると、上述したはめあい公差を適用したコネクタ挿入溝4と挿入部240の間にしまりばめによって発生した圧力が、シーリング230を圧迫しながらコネクタ挿入溝4と挿入部240の間の隙をシーリング230が埋めるようになるのである。結果的に、ボルトで固定しなくてもシーリング230をコネクタ挿入溝4と挿入部240の間に固定することができる。
前記のように説明された移動端末機は、説明された実施例の構成と方法が限定されて適用されるのではなく、実施例は多様な変形が行われるように各実施例の全てまたは一部が選択的に組み合わせられて構成されてもよい。
1 ハウジング
2,110,210 ハウジング結線部
3 内部固定ボルト
4 コネクタ挿入溝
10 装置誘導チェンバー
100,200 電気コネクタ
120,220 連結バー
130,230 シーリング
140,240 挿入部
150,250 電力装置結線部
160 ボルト結線部
170 コネクタ設置用ボルト
260 コネクタ本体
340 挿入部

Claims (8)

  1. 電気機器のハウジングと電気コネクタとを連結する連結構造において、
    前記ハウジングは、
    前記電気機器の内部に形成された第1ハウジング結線部を含み、
    前記電気コネクタは、
    コネクタ本体と、
    前記コネクタ本体に設けられて電気機器と電力装置を電気的に連結する連結バーと、
    前記連結バーを貫通するホール状の第2ハウジング結線部と、
    前記コネクタ本体に設けられて前記電気機器に挿入される挿入部と、
    前記挿入部の軸に円周方向に配置されるシーリングと、を含み、
    前記電子機器は、前記第2ハウジング結線部を貫通し、前記第1ハウジング結線部と結合する固定ボルトを含み、
    前記固定ボルトは、前記連結バーと直交するように配置され、
    前記挿入部の軸の口径は、前記電気機器の挿入溝の口径より大きい、連結構造
  2. 前記挿入部は口径の大きさが異なる第1軸と第2軸を含む、請求項1に記載の連結構造
  3. 前記挿入部の軸の口径と前記電子機器挿入部の軸の口径の差はしまりばめによる公差値である、請求項1または2に記載の連結構造
  4. 前記挿入部は円形状または丸い角を有する四角形状のいずれかである、請求項1または2に記載の連結構造
  5. 前記円形状の挿入部を含む電気コネクタは、
    前記連結バーの上端に回転防止用突出部を含む、請求項4に記載の連結構造
  6. 前記連結バーの一端に形成されるハウジング結線部と、
    前記連結バーの他の一端に形成される電力装置結線部と、を更に含む、請求項1に記載の連結構造
  7. 前記電力装置結線部はナット状またはスタッド状のうち少なくともいずれか一つである、請求項6に記載の連結構造
  8. 前記挿入部は挿入部の軸に円周方向に沿ってリング状に形成されるシーリングを含む、請求項1に記載の連結構造
JP2015185012A 2014-09-18 2015-09-18 連結構造 Active JP6082072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020140006794U KR20160000989U (ko) 2014-09-18 2014-09-18 전기 커넥터
KR20-2014-0006794 2014-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062897A JP2016062897A (ja) 2016-04-25
JP6082072B2 true JP6082072B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=54147094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015185012A Active JP6082072B2 (ja) 2014-09-18 2015-09-18 連結構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9553397B2 (ja)
EP (1) EP2999052A1 (ja)
JP (1) JP6082072B2 (ja)
KR (1) KR20160000989U (ja)
CN (1) CN105449480A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3038782B1 (fr) * 2015-07-06 2019-05-17 Aptiv Technologies Limited Boitier etanche et procede de connexion de ce boitier a un cable electrique
CN107425332B (zh) * 2016-05-24 2023-07-25 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车高压端子连接密封结构
KR102396103B1 (ko) * 2017-07-10 2022-05-10 엘지이노텍 주식회사 커넥터 및 컨버터
US10333235B1 (en) * 2018-03-15 2019-06-25 Sten R. Gerfast Selecting switching functions using screw-force, on modules having traces
CN111009777B (zh) * 2018-10-08 2023-01-24 富顶精密组件(深圳)有限公司 电连接器及其制造方法
JP6936203B2 (ja) 2018-10-23 2021-09-15 矢崎総業株式会社 端子台、三連端子台、及び車載機器
JP7314551B2 (ja) * 2019-03-20 2023-07-26 富士電機株式会社 電子機器
JP7185662B2 (ja) * 2020-06-23 2022-12-07 矢崎総業株式会社 コネクタの製造方法およびコネクタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2579973A (en) * 1948-03-29 1951-12-25 Michael P Schlosser Compressor terminal seal
JPS5918386U (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 アルプス電気株式会社 端子取付構造
US5227587A (en) * 1991-05-13 1993-07-13 Emerson Electric Co. Hermetic assembly arrangement for a current conducting pin passing through a housing wall
JP2000133370A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続器の防水構造
JP3846849B2 (ja) * 2001-03-13 2006-11-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子接続装置
US7494362B2 (en) * 2007-04-26 2009-02-24 J.S.T. Corporation High current sealed connector plug assembly
JP5272945B2 (ja) 2009-07-27 2013-08-28 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5397355B2 (ja) 2009-10-19 2014-01-22 株式会社デンソー 車両用電源装置
US8647159B2 (en) * 2010-03-02 2014-02-11 General Electric Company Apparatus and method for effecting electrical termination with a plurality of types of termination structures
JP5821404B2 (ja) 2011-08-22 2015-11-24 住友電装株式会社 コネクタ
CA2855751C (en) 2011-11-30 2017-02-21 Scinopharm Taiwan, Ltd. A process for the manufacture of chiral catalysts and their salts
US8794999B2 (en) * 2012-08-10 2014-08-05 Emerson Electric Co. Hermetic terminal having pin-isolating feature
JP2014127429A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd オートマチックトランスミッション用中継コネクタ
JP6107376B2 (ja) * 2013-04-24 2017-04-05 日立金属株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP5606581B1 (ja) 2013-05-02 2014-10-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
CN203351903U (zh) * 2013-07-22 2013-12-18 苏州科宝电气有限公司 新能源汽车电机接口接插件

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160000989U (ko) 2016-03-28
US20160087371A1 (en) 2016-03-24
EP2999052A1 (en) 2016-03-23
CN105449480A (zh) 2016-03-30
JP2016062897A (ja) 2016-04-25
US9553397B2 (en) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082072B2 (ja) 連結構造
JP5410543B2 (ja) インバータ端子台
US9834247B2 (en) Drive device
CN108028611B (zh) 电路装置
JP6843264B2 (ja) 防水型コネクタおよびその組立方法
JPWO2011055806A1 (ja) モータケースに設置されたインバータ端子台
JP6029484B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
WO2014129085A1 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP2009284660A (ja) モータユニットおよびモータユニットの製造方法
WO2015098571A1 (ja) コネクタ
JP2014232686A (ja) 端子台
CN104769283B (zh) 逆变器一体式电动压缩机
CN108352651A (zh) 密封盖
US10236121B2 (en) Capacitor unit and electric power conversion device
JP5263141B2 (ja) 車両用接続構造
WO2011089685A1 (ja) ステータおよび回転電機
US10819061B2 (en) Power connector
KR101750967B1 (ko) 기계용 전기 접속 장치
JP2007315183A (ja) 電動圧縮機
CN209071384U (zh) 用于电池包的高压配电盒组件和具有其的电池包
CN205092711U (zh) 车辆及电机
JP7155785B2 (ja) 端子台ユニット
JP6102704B2 (ja) モータ駆動装置
JP2012099507A (ja) 接続構造
JP2012010506A (ja) 電動機および電動機の結線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250