JP6080979B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6080979B2
JP6080979B2 JP2015550272A JP2015550272A JP6080979B2 JP 6080979 B2 JP6080979 B2 JP 6080979B2 JP 2015550272 A JP2015550272 A JP 2015550272A JP 2015550272 A JP2015550272 A JP 2015550272A JP 6080979 B2 JP6080979 B2 JP 6080979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light guide
light
cover
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015550272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015079539A1 (ja
Inventor
優 余根田
優 余根田
水谷 寛
寛 水谷
温知 速水
温知 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6080979B2 publication Critical patent/JP6080979B2/ja
Publication of JPWO2015079539A1 publication Critical patent/JPWO2015079539A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/40Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character is selected from a number of characters arranged one beside the other, e.g. on a common carrier plate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/08Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using both translucent and non-translucent layers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • G09F2013/222Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent with LEDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、動作状況などを表示する表示部として電子機器に適用される表示装置に関する。
一般に、プログラマブルロジックコントローラ(Programmable Logic Controller, PLC)は、装置の動作状況などを表示するための表示部として、発光素子を用いた表示装置を備えている。このような表示装置に用いられる発光素子は、一般的にはLED(Light Emitting Diode)である。すなわち、PLCは、LED表示部を備えていることが一般的である。LED表示部は、プリント基板(一般に、LED基板と称される)上にマトリクス状に並べて実装された複数のLEDチップを有しており、半透明の樹脂材料で形成されたLEDカバーによって覆われている。LEDカバーの表面にはLED基板上にマトリクス状に並べられたLEDチップに対応するように文字が印刷されており、LEDチップから発せられた光(LED光)をLEDカバーの裏面から表面へ透過させて文字に隣接する部分を発光させることにより、LED表示部において動作状況などを表示できるようにしている。
近年、プログラマブルロジックコントローラの小型化・軽量化が求められており、LED表示部の面積も小さくなっている。特に、プログラマブルロジックコントローラの幅方向の寸法を小さくすることに対する要求が大きい。このため、LED基板上のLEDチップの実装間隔も小さくなっている。
LEDチップの実装間隔が小さくなると、LEDカバーに印刷された文字とLED光との重なりや、LED表示を斜めから見たときに隣接するLEDとの誤認識が生じるなど、視認性が悪くなりやすいといった課題が生じる。
LED表示部におけるLED光の視認性を高めることに関連する発明として、特許文献1,2に開示される発明がある。
特許文献1に開示される発明は、LEDとディスプレイパネルとの間に円筒状の部材を設置することにより、ディスプレイパネルの正面のどの位置から見ても光の位置がずれないようにするものである。
特許文献2に開示される発明は、LED基板の表面側に格子状のLEDフィルタを配置して、LEDごとに発光領域を区画することにより、視認性を高めるものである。
特開平11−259005号公報 特開2009−187279号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示される発明は、光を仕切る部材が光を透過させる部材と別になっているため、円筒状の部材とディスプレイパネルとの位置合わせが必要である。このため、特許文献1に開示される発明は、LED表示部の製造や組立のコストが増大してしまう。また、上記特許文献2に開示される発明は、LEDから発せられた光がフィルタを通過する際に吸収、散乱されてフィルタ部を通過する光量が小さくなり、表示部において表示されるLED光が暗くなってしまうという問題があった。
上記の問題は、LEDを用いた表示装置に限って発生するわけではなく、他の発光素子(例えば、LD(Laser Diode))を用いた表示装置であっても発生する可能性がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、斜めから見た場合の発光素子から発せられた光のずれを防止するとともに、発光素子から発せられた光の透過率が高く、カバーの組立作業を要しない表示装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、マトリクス状に配列された複数の発光素子が実装された発光素子基板と、発光素子基板の複数の発光素子が実装された面を覆うカバーとを有し、動作状況を表示する表示部として電子機器に適用される表示装置であって、カバーは、裏面が複数の発光素子と対向するように配置される透光板であって、複数の発光素子に対応する各位置に凹形状の複数の導光穴を形成するように格子状に凸設された光透過防止壁を裏面に備える透光板と、透光板の表面の複数の導光穴の底面に対応する各位置に隣接して文字が印刷された印刷層とを有し、複数の導光穴の各々は、底面側ほど開口面積が小さくなるテーパ穴であり、底面には梨地加工が施されていることを特徴とする。
本発明にかかる表示装置は、カバーの組立作業が不要であるとともに、斜めから見た場合に発光素子からの光がずれることを防止でき、発光素子からの光を明るく表示できるという効果を奏する。
図1は、本発明に係る表示装置の実施の形態を適用したプログラマブルロジックコントローラの斜視図である。 図2Aは、実施の形態に係るLEDカバーの斜視図である。 図2Bは、実施の形態に係るLEDカバーの斜視図である。 図3は、実施の形態に係るLEDカバーの正面図である。 図4は、実施の形態に係る表示装置としてのLED表示部を備えたプログラマブルロジックコントローラの断面図である。 図5は、実施の形態に係るLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め前方から見た状態を示す図である。 図6は、実施の形態に係るLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め上方から見た状態を示す図である。 図7Aは、リブを備えないLEDカバーの構造を示す図である。 図7Bは、リブを備えないLEDカバーの構造を示す図である。 図8は、リブを備えないLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め前方から見た状態を示す図である。 図9は、リブを備えないLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め上方から見た状態を示す図である。 図10は、LED基板にLEDカバーを取り付けた状態を示す図である。 図11Aは、LEDカバーを透過したLED光の表示状態を示す図である。 図11Bは、導光穴の底面に梨地加工が施されていないLEDカバーを透過したLED光の表示状態を示す図である。
以下に、本発明に係る表示装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明に係る表示装置の実施の形態を適用したプログラマブルロジックコントローラの斜視図である。図2A、図2Bは、実施の形態に係るLEDカバーの斜視図である。図2Aは、LEDカバー1の表側の構造を示しており、図2Bは、LEDカバー1の裏側の構造を示している。図3は、実施の形態に係るLEDカバーの正面図である。図4は、実施の形態に係る表示装置としてのLED表示部を備えたプログラマブルロジックコントローラの断面図である。説明の簡略化のため、図1,図2A,図2Bにおける+X方向を前、−X方向を後、+Y方向を右、−Y方向を左、+Z方向を上、−Z方向を下と定義する。ただし、ここでの前後・左右・上下は、プログラマブルロジックコントローラ2を設置する向きを規定するものではない。
プログラマブルロジックコントローラ2のユニット本体120は、ケース121と面板122とで構成される。ケース121は、前面が開放された六面体の箱状であり、プログラマブルロジックコントローラとしての機能を実現するために必要なハードウェアが実装された回路基板を収容している。面板122は、ケース121の前方に装着され、ケース121の開放面を塞ぎ、ケース121に収容されたハードウェアを覆っている。面板122の前方上部は、後述する発光素子基板としてのLED基板5が設置されており、LED基板5にLEDカバー1が装着されることにより、LED表示部123が構成されている。LED表示部123は、プログラマブルロジックコントローラ2の動作状況を表示する。
LEDカバー1は、LED基板5の複数の発光素子(LEDチップ6)が実装された面を覆うカバーであり、LED基板5を覆うように装着される。LEDカバー1は、半透明の樹脂材料を原料として成型されており、LED基板5に実装されたLEDチップ6から発せられたLED光を透過させる。LEDチップ6は、チップ状のパッケージを有するLEDであり、LED基板5に表面実装される。一般に、LEDチップ6は矩形状の外形を有しており、LED光の光束も概ねLEDチップ6と同じ形状の外形を有する。
LEDカバー1は、全体的には、平たい六面体の箱に近い形状であるが、二つの面が開放面となっている。開放面の一つは、後面であり、もう一つの開放面は、下面である。すなわち、LEDカバー1は、前面部11、上面部12、左側面部13及び右側面部14を有し、後面部及び下面部に相当する部分を備えていない構造である。なお、LEDカバー1の後面は、一対の主面(面積が大きい一対の面)の一方であり、下面は、主面同士に挟まれた面である。
LEDカバー1の前面部11は、LEDチップ6と対向するように配置されて、LEDチップ6から発せられたLED光を透過する透光板としての働きをする。前面部11の表面11aには、後述する導光部8に隣接して、文字3が印刷されることによって印刷層が設けられている。すなわち、文字3は前面部11の表面11aに印刷層として形成されている。本実施の形態では、前面部11の表面11aには、「RUN」、「0〜8」及び「A〜F」の17種類の文字3が印刷されている。
また、前面部11は、裏面11bにリブ4が凸設されている。すなわち、リブ4は、前面部11と一体に成型されている。リブ4は、格子状に形成されており、リブ4で四方(上下左右)が囲まれた各部分は、複数の導光穴21をなしている。導光穴21の各々は、底面7を有する凹形状の穴(いわゆる盲穴)であり、後述するLED基板5に実装されるLEDチップ6の各々に対応している。導光穴21の底面7は矩形状であり、梨地加工が施されている。導光穴21の底面7は、前面部11の裏面11bに達している。導光穴21の底面7が位置する部分は、LEDカバー1の前面部11の表面11aに導光部8を形成する。本実施の形態では、導光穴21の底面7が矩形状であるため、導光部8も矩形状となっている。なお、説明の便宜上、図3において導光部8を実線で図示しているが、実際には、前面部11の表面11aは平坦であり、LED光が透過していない状態では、導光部8は肉眼では他の部分と区別できないようになっている。
なお、導光穴21の数は、LED基板5に実装されたLEDチップ6の数よりも多くても良い。例えば、図2Bに示すリブ4は、8列×3段で24個の導光穴21を形成しているが、必ずしもこれらの24個の導光穴21の全てに対応するLEDチップ6がLED基板5に実装されていなくてもよい。本実施の形態では、最上段の8個の導光穴21のうち「RUN」の文字3に隣接する導光穴21のみに対応するようにLEDチップ6がLED基板5に実装されており、「RUN」の文字3に隣接する導光穴21以外の導光穴21は使用されない。LED基板5上の対応する位置にLEDチップ6が実装されない導光穴21を設けているのは、文字3の印刷内容が異なるLEDカバーと部品を共通化するためであり、これにより部品コストの低減を図れる。
図4に示すように、リブ4は根元側が太く、先端側が細くなっている。すなわち、リブ4は、LEDカバー1の前面部11に近い側ほど太くなっている。これにより、導光穴21は、LEDカバー1の前面部11に近づくにつれて開口面積が小さいテーパ穴となっている。導光穴21がテーパ穴となっていることにより、LEDカバー1の製造時の離型性が向上するとともに、導光穴21に入射した光が導光穴21の側面で反射されて、底面7に集光されるようになる。
なお、リブ4の導光穴21の側壁を構成する部分を、その他の部分を構成する樹脂材料よりも高い反射率を有する樹脂で形成することにより、導光穴21の側壁で吸収されずに反射される光を多くし、導光穴21の底面7に到達する光量を増やすことが可能となる。例えば、リブ4の導光穴21の側壁を構成する部分を白色の樹脂材料で形成することにより、導光穴21の側面で吸収されずに反射される光を多くし、導光穴21の底面7に到達する光量を増やすことが可能となる。これにより、導光穴21の底面7がLEDチップ6の光軸からずれた位置に配置されていても、導光穴21の側面で光を反射させながら底面7へ導くことができる。リブ4を、導光穴21の側壁を構成する部分と他の部分とで反射率を異ならせる(異なる色とする)ためには、LEDカバー1を二色成形によって形成すればよい。例えば、LEDカバー1を二色成形で形成することにより、リブ4は、導光穴21の側壁を構成する部分を白色の樹脂材料製とし、他の部分を黒色の半透明樹脂材料製とすることができる。
リブ4は、導光穴21に入射した光が導光穴21の底面7以外の部分から導光穴21の外に透過するのを妨げるのに十分な厚さを有している。すなわち、リブ4は、導光穴21に入射したLED光が導光穴21の底面7以外の部分から透過することを妨げる光透過防止壁として機能する。このため、導光穴21に入射したLED光は、梨地加工が施された導光穴21の底面7のみを透過可能である。
LEDカバー1の前面部11の裏面11bに格子状に設けられたリブ4が、各LEDチップ6に対応する導光穴21を形成することにより、導光穴21に入射したLED光が導光穴21の底面7以外の部分から導光穴21の外に透過することは、リブ4によって防止される。このため、LEDチップ6から発せられたLED光が対応する導光穴21以外の導光穴21や、リブ4同士の間の溝22を通してユーザの目に届くことはない。
リブ4が光透過防止壁として機能することについて、図5、図6を用いて具体例を挙げて説明する。図5は、実施の形態に係るLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め前方から見た状態を示す図である。図6は、実施の形態に係るLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め上方から見た状態を示す図である。図5、図6中の破線矢印上の×印は、LED光がリブ4に遮られていることを表している。図5に示すように、導光穴21aに入射したLED光が導光穴21aの外に透過することをリブ4が防止する(底面7aのみを透過して導光部8aだけから発せられるようにする)ことにより、文字3aに対応するLEDチップ6aから発せられたLED光が、導光穴21bの底面7bを透過したLED光が導光部8bから発せられてユーザの目90に到達し、文字3aに隣接する文字3bに対応するLEDチップ6bから発せられたLED光と誤って視認される恐れは無くなる。また、図6に示すように、導光穴21aに入射したLED光が導光穴21aの外に透過することをリブ4が防止することにより、LEDチップ6aから発せられたLED光が文字3aの部分を透過してユーザの目90に到達し、LEDチップ6aから発せられたLED光が文字3aと重なって表示されているように見えてしまう恐れがなくなる。
実施の形態に係るLEDカバー1は、ある文字3に対応するLEDチップ6から発せられたLED光が、隣接する別の文字3に対応するLEDチップ6から発せられたLED光と誤って視認されたり、LEDチップ6から発せられたLED光が文字3と重なって表示されているように見えてしまう恐れがない構造であるため、LEDチップ6の実装間隔を狭めることが可能となり、プログラマブルロジックコントローラの小型化を実現できる。
比較のために、リブを備えないLEDカバーについて説明する。図7A、図7Bは、リブを備えないLEDカバーの構造を示す図である。図7Aは、LEDカバーの表側の構造を示しており、図7Bは、LEDカバーの裏側の構造を示している。図8は、リブを備えないLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め前方から見た状態を示す図である。図9は、リブを備えないLEDカバーが装着されたLED表示部を斜め上方から見た状態を示す図である。ここで、図7A、図7Bにおける+X方向を前、−X方向を後、+Y方向を右、−Y方向を左、+Z方向を上、−Z方向を下と定義する。
LEDカバー101は、プログラマブルロジックコントローラのユニット本体102の前面上部に装着される。LEDカバー101は、半透明の樹脂材料を原料として成型されており、LED基板105を覆い、LED基板105に実装されたLEDチップ106a,106b,106c,・・・から発せられたLED光を透過させる。LEDカバー101は、全体的には、平たい六面体の箱に近い形状であるが、二つの面が開放面となっている。開放面の一つは、後面であり、もう一つの開放面は、下面である。すなわち、LEDカバー101は、前面部111、上面部112、左側面部113及び右側面部114を有し、後面部及び下面部に相当する部分を備えていない構造である。なお、LEDカバー101の後面は、一対の主面(面積が大きい一対の面)の一方であり、下面は、主面同士に挟まれた面である。
LEDカバー101の前面部111の表面111aには、「RUN」、「0〜8」及び「A〜F」の17種類の文字103(103a,103b,103c,・・・)が印刷されている。
図8に示すように、リブを備えないLEDカバー101が装着されたLED表示部223を斜め前から見た場合、文字103aに対応するLEDチップ106aから発せられたLED光は、隣接する文字103bに隣接する部分を透過してユーザの目90に到達する。したがって、文字103aに対応するLEDチップ106aから発せられたLED光が、文字103bに対応するLEDチップ106bが発するLED光として視認されてしまう恐れがある。また、図9に示すように、リブを備えないLEDカバー101が装着されたLED表示部223を斜め上方から見た場合、LEDチップ106aから発せられたLED光が文字103aの部分を透過してユーザの目90に到達し、文字103aと重なって見えることによって視認性が低下する可能性がある。
次に、LEDカバー1とLED基板5との位置合わせの仕方について説明する。図2Bに示したように、LEDカバー1の前面部11の裏面11bには、上下に向かい合うように、上部基板支持壁31及び下部基板支持壁32が設けられている。上部基板支持壁31には、下部基板支持壁32側に突出する一対のLED基板位置決め用リブ10が設けられている。下部基板支持壁32には、上部基板支持壁31側に突出する一対のLED基板位置決め用リブ10が設けられている。また、上部基板支持壁31の中央部には、位置決め用凸部としての横方向位置決め用リブ9が設けられている。
図10は、LED基板にLEDカバーを取り付けた状態を示す図である。なお、実際には、ユニット本体120に実装済のLED基板5に対してLEDカバー1を被せるようにして、LED基板5にLEDカバー1が取り付けられるが、構造の理解を容易とするために、図10ではユニット本体120の図示を省略してLED基板5だけを図示している。LED基板5は、上部中央に位置決め用切り欠き51が設けられており、位置決め用切り欠き51に横方向位置決め用リブ9が嵌ることにより、横方向の動きが規制され、横方向の位置決めがなされる。また、LED基板5は、上部基板支持壁31に設けられたLED基板位置決め用リブ10と、下部基板支持壁32に設けられたLED基板位置決め用リブ10との間に設置されることによって縦方向の動きが規制される。
LED基板5は、位置決め用切り欠き51を設けて、横方向位置決めリブ9に嵌るようにしているため、横方向の位置決め構造を設けることにより基板の幅が小さくなることを防止し、実装可能領域が減少することを防いでいる。より詳しく説明すると、左側面部13や右側面部14などにリブを設けて、LED基板5の外周に対向させて横方向の位置決めをすると、リブの高さの分だけLED基板5の幅を小さくせざるをえなくなる。これに対し、LED基板5に位置決め用切り欠き51を設けることで、左側面部13や右側面部14にリブを設ける必要がなくなるため、LED基板5の幅が小さくなって実装可能領域が減少することを防止できる。
LED基板5とLEDカバー1との係合部分のクリアランスをリブ4の厚さ以下とすることにより、クリアランスの範囲内でLED基板5が動いても、LEDチップ6から発せられたLED光が導光穴21の底面7に導かれるようにすることができる。
次に、導光穴21の底面7に梨地加工を施すことの効果について、図11A及び図11Bを用いて説明する。図11Aは、LEDカバーを透過したLED光の表示状態を示す図である。導光穴21の底面7に梨地加工が施されていることにより、導光穴21の底面7を透過したLED光の導光部8における輝度は、梨地の微小な凹凸による光の拡散によって導光部8全体で均一となるため、視認性が向上する。
比較のために、導光穴21の底面7に梨地加工が施されていない場合について考える。図11Bは、導光穴の底面に梨地加工が施されていないLEDカバーを透過したLED光の表示状態を示す図である。なお、図11Bにおいては、ハッチングの間隔が狭いほど輝度が高いことを示している。導光穴21の底面7に梨地加工が施されていないLEDカバー1’の場合は、LEDカバー1’を透過する際にLED光が十分に拡散されないため、LED光の光軸中心が通る部分の輝度が高く、光軸の中心から離れるにしたがって輝度が低くなる。すなわち、光軸の中心近傍のみ部分的に輝度が高いため、導光部8’の視認性は低くなる。
以上に説明したように、本実施の形態では、LEDカバー1の前面部11の裏面11bに格子状のリブ4が設けられて各LEDチップ6に対応するように導光穴21が形成されており、導光穴21に入射したLED光が導光穴21の底面7以外の部分から導光穴21の外に透過することはリブ4によって防止されるため、ある文字3に対応するLEDチップ6から発せられたLED光が、ある文字3に隣接する文字に対応するLEDチップ6から発せられたLED光のように視認されたり、LED光が文字3と重なって表示されているように見えてしまう恐れはない。これにより、LEDチップ6の実装密度を高めてLED基板5の幅を小さくし、LED表示部123の小型化を図ることができる。LED表示部123を小型化することにより、プログラマブルロジックコントローラ2は、ユニット本体120の小型化が可能となり、LEDカバー1にリブ4を設けることによる増分を上回る軽量化を実現できる。
また、導光穴21の底面7には梨地加工が施されているため、導光穴21の底面7を透過したLED光の導光部8における輝度が均一となり、視認性が向上する。さらに、導光穴21は底面7に近づくほど開口面積が小さくなっているため、導光穴21に入射した光は底面7に集約されることとなり、導光部8から発せられるLED光の光量は、リブ4が設けられていない場合よりも大きくなる。したがって、導光部8と導光部8以外の部分とのコントラストが大きくなり、視認性が向上する。
導光穴21に入射したLED光が導光穴21の底面7以外の部分から導光穴21の外に透過することを防止するリブ4は、LEDカバー1の一部であるため、LEDカバー1は金型から抜き出した後での組立作業は不要である。これより、LEDカバー1の製造時の工数の増加を抑え、製造コストの高騰を抑制できる。
なお、上記の実施の形態では、リブ4は、導光穴21に入射したLED光が導光穴21の底面7以外の部分から導光穴21の外に透過するのを妨げるのに十分な厚さを有するとしたが、リブ4の側面に不透明材料を用いてLED光を遮断するようにしても良い。この場合には、LEDカバー1を二色成型することでリブ4の側面のみが不透明なLEDカバー1を一部品で形成できる。
また、上記の実施の形態では、導光部8(導光穴21の底面7)が矩形状であるとしたが、導光部8の形状は特定の形状に限定されることはない。すなわち、導光穴21の底面7をLEDチップ6の外形とは異なる形状とすることで、LEDチップ6の外形とは異なる形状の導光部8を設けることが可能となる。また、全ての導光部8が同一の形状である必要はなく、異なる形状の導光部8が混在していても良い。
また、上記の実施の形態では、発光素子としてLED(LEDチップ6)を用いた場合を例としたが、発光素子がLEDに限定されることはなく、他の発光素子を適用することが可能であることは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる表示装置は、発光素子の実装密度を高めて発光素子基板の幅を小さくすることが可能になる点で有用であり、特に、幅方向の寸法の制約が大きいプログラマブルロジックコントローラにLED表示部として適用するのに適している。
1 LEDカバー、2 プログラマブルロジックコントローラ、3,3a,3b 文字、4 リブ、5 LED基板、6,6a,6b LEDチップ、7,7a,7b 底面、8,8a,8b 導光部、9 横方向位置決め用リブ、10 LED基板位置決め用リブ、11 前面部、11a 表面、11b 裏面、12 上面部、13 左側面部、14 右側面部、21,21a,21b 導光穴、22 溝、31 上部基板支持壁、32 下部基板支持壁、90 ユーザの目、51 位置決め用切り欠き、120 ユニット本体、121 ケース、122 面板、123 LED表示部。

Claims (4)

  1. マトリクス状に配列された複数の発光素子が実装された発光素子基板と、
    前記発光素子基板の前記複数の発光素子が実装された面を覆うカバーとを有し、動作状況を表示する表示部として電子機器に適用される表示装置であって、
    前記カバーは、
    裏面が前記複数の発光素子と対向するように配置される透光板であって、前記複数の発光素子に対応する各位置に凹形状の複数の導光穴を形成するように格子状に凸設された光透過防止壁を裏面に備える透光板と、
    前記透光板の表面の前記複数の導光穴の底面に対応する各位置に隣接して文字が印刷された印刷層とを有し、
    前記複数の導光穴の各々は、底面側ほど開口面積が小さくなるテーパ穴であり、底面には梨地加工が施されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記発光素子基板に形成された切り欠きと、前記透光板の裏面に設けられた位置決め用凸部との嵌合によって、前記カバーの幅方向の位置決めがなされることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記光透過防止壁の前記導光穴の側壁を形成する部分の反射率は、前記透光板の反射率よりも高いことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記導光穴の底面は、前記複数の発光素子の各々の外形と異なる形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
JP2015550272A 2013-11-28 2013-11-28 表示装置 Active JP6080979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/082083 WO2015079539A1 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6080979B2 true JP6080979B2 (ja) 2017-02-15
JPWO2015079539A1 JPWO2015079539A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=53198528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550272A Active JP6080979B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10032394B2 (ja)
JP (1) JP6080979B2 (ja)
KR (1) KR101741379B1 (ja)
CN (1) CN105765644B (ja)
DE (1) DE112013007654B4 (ja)
TW (1) TWI509587B (ja)
WO (1) WO2015079539A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3057082B1 (en) 2015-02-15 2019-10-09 Beijing Universal Lanbo Technology Co., Ltd. Led display screen covers and led displays
CN104680947A (zh) 2015-02-15 2015-06-03 北京环宇蓝博科技有限公司 Led屏幕消除莫尔条纹并提高填充系数的装置及方法
JP2017037109A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 マックス株式会社 発光表示装置およびエアコンプレッサ
JP6828352B2 (ja) 2016-09-30 2021-02-10 オムロン株式会社 産業用電子機器
CN107481626A (zh) * 2017-08-21 2017-12-15 合肥惠科金扬科技有限公司 一种全面保护的新型amoled显示屏
DE112020003618B4 (de) * 2019-07-29 2024-01-25 Alps Alpine Co., Ltd. Formteil
CN115045085A (zh) * 2021-03-08 2022-09-13 青岛海尔洗衣机有限公司 一种显示装置及洗衣机

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256590U (ja) * 1975-10-20 1977-04-23
JPS5553417U (ja) * 1978-10-04 1980-04-10
JPS60191080U (ja) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社東芝 表示装置
JPH0510582U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 東陶機器株式会社 便器装置の表示灯
JPH0792917A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp 操作パネル
JPH0916107A (ja) * 1995-04-28 1997-01-17 Copal Co Ltd 電光表示ユニット
JPH09173558A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Sammy Ind Co Ltd 遊技機用の変動表示装置
JP2001109542A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Fuji Electric Co Ltd 情報処理装置
JP2002372935A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 電気機器の発光部ユニット
JP2011175048A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujitsu General Ltd 表示装置及びそれを備えた電子または電気機器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992357A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド 遅延掃引オシロスコ−プの制御装置
US6020824A (en) 1995-10-27 2000-02-01 Yokogawa Electric Corporation Panel instrument
JPH11260438A (ja) 1998-03-06 1999-09-24 Denso Corp 端子台装置
JPH11259005A (ja) 1998-03-11 1999-09-24 Victor Co Of Japan Ltd 表示装置
US7649743B2 (en) * 1999-08-04 2010-01-19 Super Talent Electronics, Inc. Open-frame solid-state drive housing with intrinsic grounding to protect exposed chips
JP3301752B2 (ja) * 2000-03-31 2002-07-15 三菱電機株式会社 フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP4407856B2 (ja) * 2000-06-14 2010-02-03 シチズン電子株式会社 電子機器
GB0210568D0 (en) * 2002-05-08 2002-06-19 Screen Technology Ltd Display
TWM267580U (en) * 2004-07-20 2005-06-11 Rung-Huang Chen Improved structure for signboard
JP4869165B2 (ja) * 2007-06-28 2012-02-08 昭和電工株式会社 発光装置の製造方法
CN201129642Y (zh) 2007-11-29 2008-10-08 博西华电器(江苏)有限公司 发光二极管显示模组以及使用该模组的洗涤设备
JP2009187279A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Denso Wave Inc プログラマブルコントローラ
US20110026240A1 (en) * 2008-09-22 2011-02-03 Sony Corporation Optical element laminate and manufacturing method thereof, backlight, and liquid crystal display device
US8619008B2 (en) * 2009-02-13 2013-12-31 Global Oled Technology Llc Dividing pixels between chiplets in display device
JP5263788B2 (ja) 2009-10-22 2013-08-14 シャープ株式会社 表示装置
JP5251901B2 (ja) * 2010-02-24 2013-07-31 株式会社富士通ゼネラル 表示装置及びそれを備えた電子または電気機器
MX2012012034A (es) * 2010-04-16 2013-05-30 Flex Lighting Ii Llc Dispositivo de iluminacion frontal que comprende una guia de luz a base de pelicula.
KR101799460B1 (ko) * 2010-10-25 2017-11-20 엘지전자 주식회사 전자기기
US9134475B2 (en) * 2011-07-21 2015-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Front light and method for producing same, reflective display device provided with front light, and electronic equipment provided with reflective display device
CN102955588A (zh) 2011-08-17 2013-03-06 天津富纳源创科技有限公司 触控式键盘及其制造方法
US8974077B2 (en) * 2012-07-30 2015-03-10 Ultravision Technologies, Llc Heat sink for LED light source
TWM456039U (zh) * 2012-10-12 2013-06-21 Hai Teh Electronic Co Ltd 廣角度發光二極體式警示燈裝置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256590U (ja) * 1975-10-20 1977-04-23
JPS5553417U (ja) * 1978-10-04 1980-04-10
JPS60191080U (ja) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社東芝 表示装置
JPH0510582U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 東陶機器株式会社 便器装置の表示灯
JPH0792917A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp 操作パネル
JPH0916107A (ja) * 1995-04-28 1997-01-17 Copal Co Ltd 電光表示ユニット
JPH09173558A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Sammy Ind Co Ltd 遊技機用の変動表示装置
JP2001109542A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Fuji Electric Co Ltd 情報処理装置
JP2002372935A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 電気機器の発光部ユニット
JP2011175048A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujitsu General Ltd 表示装置及びそれを備えた電子または電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015079539A1 (ja) 2017-03-16
US10032394B2 (en) 2018-07-24
KR20160088343A (ko) 2016-07-25
DE112013007654T5 (de) 2016-08-11
CN105765644A (zh) 2016-07-13
TWI509587B (zh) 2015-11-21
US20160293070A1 (en) 2016-10-06
TW201520998A (zh) 2015-06-01
WO2015079539A1 (ja) 2015-06-04
DE112013007654B4 (de) 2019-05-09
KR101741379B1 (ko) 2017-05-29
CN105765644B (zh) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080979B2 (ja) 表示装置
KR102106070B1 (ko) 키보드 키용 키 모듈 및 키보드 키용 키 모듈을 제조하기 위한 방법
JP6107366B2 (ja) 発光装置及びそれに用いるカバーの製造方法
KR100964464B1 (ko) 표시 장치
JP2007156228A (ja) Led表示器
US20080170405A1 (en) Scuff plate
US20140340932A1 (en) Led lighting device which has stable structure and is easily assembled and disassembled
JP2007103402A (ja) 光源
KR101188451B1 (ko) 도광판 및 그 제조 방법
JP6097041B2 (ja) 表示装置
JP7197351B2 (ja) 表示装置、照明装置、導光部材及び導光構造
JP6828352B2 (ja) 産業用電子機器
JP2007080531A (ja) Led照明器具
JP2018032586A (ja) 照明装置、及び照明装置を備える表示装置
US8602623B2 (en) Electronic device and light-guiding structure thereof
JP2020047455A (ja) 面状照明装置
JP2009180926A (ja) 表示ユニット
WO2016181788A1 (ja) 面光源装置
WO2019160137A1 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP6264171B2 (ja) Led信号灯
CN220358009U (zh) 背光按键及其背光模块
CN217333917U (zh) 键盘组件
CN211124877U (zh) 导光灯板结构
JP4941263B2 (ja) 電子機器の表示装置
JP7093712B2 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250