JP6828352B2 - 産業用電子機器 - Google Patents

産業用電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6828352B2
JP6828352B2 JP2016194532A JP2016194532A JP6828352B2 JP 6828352 B2 JP6828352 B2 JP 6828352B2 JP 2016194532 A JP2016194532 A JP 2016194532A JP 2016194532 A JP2016194532 A JP 2016194532A JP 6828352 B2 JP6828352 B2 JP 6828352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent plate
back surface
electronic device
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016194532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018055631A (ja
Inventor
貞仁 大津
貞仁 大津
平太 名田
平太 名田
義巳 東
義巳 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2016194532A priority Critical patent/JP6828352B2/ja
Priority to EP17855463.0A priority patent/EP3521951B1/en
Priority to CN201780051954.7A priority patent/CN109643097A/zh
Priority to US16/326,582 priority patent/US10834840B2/en
Priority to PCT/JP2017/029430 priority patent/WO2018061505A1/ja
Publication of JP2018055631A publication Critical patent/JP2018055631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6828352B2 publication Critical patent/JP6828352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1462Mounting supporting structure in casing or on frame or rack for programmable logic controllers [PLC] for automation or industrial process control
    • H05K7/1481User interface, e.g. status displays; Programming interface, e.g. connector for computer programming; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0409Arrangements for homogeneous illumination of the display surface, e.g. using a layer having a non-uniform transparency
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/08Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using both translucent and non-translucent layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/02Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes the advertising matter being displayed by the operation of the article
    • G09F23/04Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes the advertising matter being displayed by the operation of the article illuminated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、光源が点灯および消灯することによって何らかの状態表示を行なう表示部を備えた産業用電子機器に関し、特に、プログラマブル・ロジック・コントローラ(以下、PLCとも称する)に代表されるような産業用電子機器に関する。
各種の産業用途に用いられる産業用電子機器には、電源のオン/オフや動作モード、アラート等の状態表示を行なう表示部が設けられる場合が多い。たとえば、PLCにおいては、電源のオン/オフや動作モード、アラート等の状態表示に加え、外部配線の接続状態を示す表示部が設けられることが一般的である。
従来の産業用電子機器の表示部の構成としては、大別して2つのものがある。1つは、表示部を正面側から視認した状態において、シルク印刷等によって形成された状態表示を表わす意匠シンボルが付された領域に隣接する上下左右のいずれかの領域に、点灯および消灯する光源の表示窓部からなる発光部が設けられた構成であり、もう1つは、表示部を正面側から視認した状態において、点灯および消灯する光源の表示窓部からなる発光部上に、シルク印刷等によって状態表示を表わす意匠シンボルが直接付された構成である。
これら構成の表示部を備えた産業用電子機器が具体的に開示された文献として、たとえば特開2006−309727号公報(特許文献1)がある。当該特許文献1に開示された産業用電子機器は、上述したPLCであり、電源のオン/オフや動作モード、アラート等の状態表示を行なう表示部(当該特許文献1の図1における運転表示部14がこれに該当する)に上述した前者の構成が採用されており、外部配線の接続状態を示す表示部(当該特許文献1の図1における入力側配線表4および出力側配線表5がこれに該当する)に上述した後者の構成が採用されている。
特開2006−309727号公報
しかしながら、上記のいずれの構成を採用した場合にも、表示部の視認性を高めつつ当該表示部を小面積化することはできない。
具体的には、前者の構成を採用した場合には、意匠シンボルが付された領域自体は光源の点灯時においても発光しないため、点灯時および消灯時のいずれにおいても意匠シンボルの視認性は確保できるものの、表示部が全体として大面積化することが避けられない。
一方、後者の構成を採用した場合には、表示部が小面積化できるものの、意匠シンボルが付された領域自体が光源の点灯時において発光するため、消灯時における意匠シンボルの視認性は確保できる反面、点灯時における意匠シンボルの視認性の低下は避けられない。
また、通常、上述した意匠シンボルは、表示パネルのおもて面にシルク印刷によって付されることが多いため、特に過酷な周囲環境の下に設置された産業用電子機器においては、長期間の使用に伴って意匠シンボルが汚れたり剥がれたりする場合があり、この点においても視認性が低下する問題があった。
したがって、本発明は、上述した問題を解決すべくなされたものであり、表示部の視認性を高めつつ当該表示部を小面積化することができる産業用電子機器を提供することを目的とする。
本発明に基づく産業用電子機器は、ハウジングと、表示パネルと、光源とを備えている。上記表示パネルは、上記ハウジングに組付けられており、文字または図形からなる意匠部を有している。上記光源は、上記表示パネルの後方に配置された点灯および消灯が可能なものである。上記表示パネルは、上記光源側に位置するうら面および上記光源側とは反対側に位置するおもて面を有する透明板と、上記透明板の上記うら面側に位置し、上記透明板の上記うら面のうちの上記意匠部に該当しない部分を覆うとともに、上記透明板の上記うら面のうちの上記意匠部に該当する部分に窓部が形成されてなる遮光部と、上記透明板の上記うら面側に位置し、上記透明板の上記うら面のうちの上記意匠部に該当する部分を覆う光拡散部とを含んでいる。上記透明板の上記おもて面は、他の部材または層によって覆われることなく露出している。
上記本発明に基づく産業用電子機器にあっては、上記遮光部が、上記透明板の上記うら面上に印刷された印刷層によって構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく産業用電子機器にあっては、上記光拡散部が、上記窓部を埋め込むように上記透明板の上記うら面上に印刷された印刷層によって構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく産業用電子機器にあっては、上記光拡散部が、白色であることが好ましく、その場合に、上記光源が、白色以外の色の光を出射するものであることが好ましい。
上記本発明に基づく産業用電子機器は、外部配線を接続するための複数の端子が配列された外部配線接続部をさらに有していてもよい。その場合には、上記表示パネルが、上記ハウジングのうちの上記外部配線接続部に隣接した領域に組付けられているとともに、上記意匠部として、上記複数の端子のレイアウトに対応したレイアウトで配列された複数の意匠シンボルを含んでいることが好ましく、また、その場合には、上記光源が、上記複数の意匠シンボルの各々に対応して配置された複数の単位光源を含んでいることが好ましい。
上記本発明に基づく産業用電子機器にあっては、上記複数の意匠シンボルが、端子番号を表わす数字であってもよい。
上記本発明に基づく産業用電子機器は、プログラマブル・ロジック・コントローラであってもよい。
本発明によれば、表示部の視認性を高めつつ当該表示部を小面積化することができる産業用電子機器とすることができる。
本発明の実施の形態におけるPLCの斜視図である。 図1に示すPLCの正面図である。 図1に示すPLCの表示部近傍の分解斜視図である。 図2に示す運転状態表示部の構成ならびに点灯時および消灯時の状態を示す図である。 図2に示す接続状態表示部の構成ならびに点灯時および消灯時の状態を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。以下に示す実施の形態は、産業用電子機器としてのPLCに本発明を適用した場合を例示するものであるが、本発明の適用対象はこれに限定されず、センサ装置や電源装置等、表示部を備えた産業用電子機器であればどのようなものにも本発明の適用が可能である。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
図1は、本発明の実施の形態におけるPLCの斜視図であり、図2は、図1に示すPLCの正面図である。また、図3は、図1に示すPLCの表示部近傍の分解斜視図である。まず、これら図1ないし図3を参照して、本実施の形態におけるPLC1の構成について説明する。
図1ないし図3に示すように、PLC1は、略直方体形状を有しており、ハウジング10と、外部配線接続部としての一対の端子台20A,20Bと、光源としてのLED(Light Emitting Diode)31(図4および図5参照)が実装されてなる配線基板30(図3参照)と、導光部材40(図3参照)と、表示パネル50と、カバー部材60とを備えている。PLC1の表示部は、このうちのLED31と導光部材40と表示パネル50とによって主として構成されている。
ハウジング10は、略直方体形状を有するPLC1の前面、後面、上面、下面、右側面および左側面の主たる部分を構成している。ハウジング10の前面の略中央部には、表示パネル50を収容するための収容凹部11が設けられており、当該収容凹部11の底面の略中央部には、カバー部材60を嵌め込むための開口部12がさらに設けられている。
ハウジング10の前面には、端子台20A,20Bが設置されている。当該端子台20A,20Bは、表示パネル50が収容される収容凹部11を挟み込むようにハウジング10の上部および下部に組付けられている。
ハウジング10の上部に組付けられた端子台20Aは、PLC1に接続される外部機器からの入力を受けるための入力端子をその内部に複数有している。ハウジング10の下部に組付けられた端子台20Bは、PLC1に接続される外部機器への出力を行なうための出力端子をその内部に複数有している。
端子台20Aの前面には、上述した複数の入力端子に対応した数の外部配線挿入用孔部21が設けられている。これら複数の外部配線挿入用孔部21の後方には、上述した複数の入力端子がそれぞれ配設されている。
端子台20Bの前面には、上述した複数の出力端子に対応した数の外部配線挿入用孔部21が設けられている。これら複数の外部配線挿入用孔部21の後方には、上述した複数の出力端子がそれぞれ配設されている。
本実施の形態におけるPLC1にあっては、端子台20A,20Bの各々において外部配線挿入用孔部21が上下の2段にわたって設けられており、各段には、それぞれ合計で11個の外部配線挿入用孔部21が配列されている。
表示パネル50は、上述したようにハウジング10の前面に設けられた収容凹部11に収容されている。図3に示すように、表示パネル50の一対の側部には、それぞれ係止爪部50aが設けられており、当該係止爪部50aが、収容凹部11の一対の側面に設けられた係止穴部11a(図3においては、当該係止穴部11aの一部のみが現われている)に係合することにより、表示パネル50がハウジング10に組付けられている。
図2に示すように、表示パネル50は、運転状態表示部RAと、接続状態表示部RB1,RB2とを有している。運転状態表示部RAは、PLC1の運転状態を表示するための部位であり、具体的には電源のオン/オフや動作モード、アラート等の状態表示を行なう。接続状態表示部RB1,RB2は、端子台20A,20Bに対する外部配線の接続状態を表示するための部位であり、具体的には外部配線のPLC1に対する結線の有無の表示を行なう。
運転状態表示部RAは、表示パネル50の左側部分に上下方向に延在するように設けられている。一方、接続状態表示部RB1は、表示パネル50の上側部分に端子台20Aに隣接して左右方向に延在するように設けられており、接続状態表示部RB2は、表示パネル50の下側部分に端子台20Bに隣接して左右方向に延在するように設けられている。
また、表示パネル50の略中央部には、ハウジング10に設けられた開口部12に対応するようにカバー部材60を嵌め込むための開口部50bが設けられている。上述した運転状態表示部RAおよび接続状態表示部RB1,RB2は、それぞれこの開口部50bの周縁に沿って設けられている。
ここで、運転状態表示部RAおよび接続状態表示部RB1,RB2の各々は、意匠部として複数の意匠シンボル55A,55B(図4および図5参照)を有しており、その各々によって単位表示部が構成されている。
具体的には、本実施の形態におけるPLC1にあっては、運転状態表示部RAにおいて、合計で12個の単位表示部が上下方向に並ぶように配列されている。
また、接続状態表示部RB1においては、端子台20Aに設けられた入力端子の一部のレイアウトに対応したレイアウトで単位表示部が上下の2段にわたって設けられており、上段には合計で8個の単位表示部が、また下段には合計で9個の単位表示部が配列されている。
さらに、接続状態表示部RB2においては、端子台20Bに設けられた出力端子のレイアウトに対応したレイアウトで単位表示部が上下の2段にわたって設けられており、各段には、それぞれ合計で11個の単位表示部が配列されている。
ここで、接続状態表示部RB1,RB2に含まれる個々の単位表示部においては、端子台20A,20Bに設けられた入力端子および出力端子に対応した端子番号を表わす数字が、上述した意匠シンボル55B(図5参照)として形成されている。これにより、接続状態表示部RB1,RB2においては、入力端子および出力端子のレイアウトに対応したレイアウトで端子番号が表記されることになる。
図3に示すように(あわせて図4および図5参照)、ハウジング10の前面に設けられた収容凹部11の底面には、複数の貫通孔13が設けられている。当該複数の貫通孔13の各々には、導光部材40が挿入されている。
複数の貫通孔13は、収容凹部11の左側部分に位置する貫通孔群と、端子台20Aに隣接して収容凹部11の上側部分に位置する貫通孔群と、端子台20Bに隣接して収容凹部11の下側部分に位置する貫通孔群とを含んでおり、いずれも収容凹部11の略中央部に設けられた開口部12の周縁に沿って設けられている。
このうち、収容凹部11の左側部分に位置する貫通孔群は、上述した運転状態表示部RAに面するように設けられており、当該貫通孔群に含まれる個々の貫通孔13は、運転状態表示部RAに含まれる上述した単位表示部に対応付けて配設されている。
また、収容凹部11の上側部分に位置する貫通孔群は、上述した接続状態表示部RB1に面するように設けられており、当該貫通孔群に含まれる個々の貫通孔13は、接続状態表示部RB1に含まれる上述した単位表示部に対応付けて配設されている。
さらに、収容凹部11の下側部分に位置する貫通孔群は、上述した接続状態表示部RB2に面するように設けられており、当該貫通孔群に含まれる個々の貫通孔13は、接続状態表示部RB2に含まれる上述した単位表示部に対応付けて配設されている。
配線基板30は、ハウジング10の内部に収容されており、当該配線基板30には、上述したように光源としてのLED31が実装されている。これにより、LED31は、表示パネル50の後方に位置することになる。ここで、配線基板30には、上述した運転状態表示部RAおよび接続状態表示部RB1,RB2に含まれる単位表示部の数に対応した数のLED31が単位光源として実装されている。
すなわち、本実施の形態におけるPLC1にあっては、運転状態表示部RAが合計で12個の単位表示部を有しており、接続状態表示部RB1が合計で17個の単位表示部を有しており、接続状態表示部RB2が合計で22個の単位表示部を有しているため、配線基板30に実装された単位光源としてのLED31の総数は、51個である。
これら複数のLED31は、図示しないPLCの制御部によって駆動されることで個別に点灯および消灯する。なお、光源としては、上述したLED以外の光源を利用することも可能である。
上述した複数の貫通孔13に挿入された導光部材40の各々は、ハウジング10の内部に向かって延設されており、それらの後端は、対応するLED31に対向するように配置されている。これにより、LED31から出射された光が導光部材40に入射されることになり、当該導光部材40の内部を伝播した光が導光部材40の前端から出射されることにより、当該光が表示パネル50に照射されることになる。
図1ないし図3を参照して、カバー部材60は、上述したようにハウジング10に設けられた開口部12および表示パネル50に設けられた開口部50bを閉塞するように、ハウジング10に組付けられる。ハウジング10に設けられた開口部12および表示パネル50に設けられた開口部50bは、PLC1に接続される外部機器を増やす場合に増設用のアダプタが設置される部位であり、当該カバー部材60は、当該外部機器が増設されない場合において、これら開口部12,50bを閉塞するためのものである。
ここで、本実施の形態におけるPLC1においては、表示部の構成として、2種類の構成が採用されている。そのうちの1つは、上述した運転状態表示部RAにおいて採用されている構成であり、残る1つは、上述した接続状態表示部RB1,RB2において採用されている構成である。以下、それら2種類の表示部の構成について順に詳細に説明する。
図4は、図2に示す運転状態表示部を示す図である。ここで、図4(A)は、当該運転状態表示部の消灯時の状態を示す模式図であり、図4(B)は、当該運転状態表示部の構成を示す図4(A)中のIVB−IVB線に沿った模式断面図であり、図4(C)は、当該運転状態表示部の点灯時の状態を示す模式図である。まず、この図4を参照して、本実施の形態におけるPLC1の運転状態表示部RAについて説明する。なお、運転状態表示部RAは、上述したように複数の単位表示部を有するものであるが、ここでは、そのうちの1つのみに着目して説明を行なう。
図4(A)ないし図4(C)に示すように、運転状態表示部RAは、表示パネル50と、導光部材40と、LED31とによって主として構成されている。当該運転状態表示部RAは、意匠部としての文字からなる意匠シンボル55Aと、当該意匠シンボル55Aに隣接して設けられた発光部56とを有している。
図4(B)に示すように、表示パネル50の運転状態表示部RAに該当する部分は、おもて面51aおよびうら面51bを有する平板状の透明板51と、当該透明板51のうら面51b側に設けられたシルク印刷層52および遮光印刷層53とを含んでいる。ここで、透明板51のうら面51bは、透明板51の一対の主面のうち、LED31および導光部材40が位置する側の主面であり、透明板51のおもて面51aは、LED31および導光部材40が位置しない側の主面である。
透明板51は、たとえば樹脂製の部材からなり、高い光透過率を有するものが好適に利用できる。ここで、透明板51は、無色透明の部材であることが好ましいが、有色透明の部材であってもよい。
シルク印刷層52は、上述した文字からなる意匠シンボル55Aを構成している。シルク印刷層52は、意匠シンボル55Aに対応した孔を有するスクリーン版を用いて透明板51にインクを印刷するスクリーン印刷法にて形成された層であり、インクとしては、各種のものが利用できる。後述するように遮光印刷層53を黒色インクで形成する場合には、視認性を向上させる観点から、好ましくは白色インクが利用される。
遮光部としての遮光印刷層53は、意匠シンボル55Aの背景を構成している。遮光印刷層53は、後述する窓部53aを除く部分に対応した孔を有するスクリーン版を用いて透明板51にインクを印刷するスクリーン印刷法にて形成された層であり、インクとしては、遮光性のものであればどのようなものでも利用が可能である。遮光性を高めるためには、遮光印刷層53を黒色インクにて形成することが好ましい。
ここで、シルク印刷層52は、透明板51のうら面51bに直接接触するように印刷されており、遮光印刷層53は、シルク印刷層52が形成されていない部分においては透明板51のうら面51bに直接接触し、シルク印刷層52が形成されている部分においては当該シルク印刷層52を覆うように印刷されている。これにより、外部から透明板51を介してシルク印刷層52が視認できることになる。
遮光印刷層53は、表示パネル50の後方に配置される導光部材40に対応する位置に窓部53aを有している。遮光印刷層53に窓部53aが設けられることにより、LED31が点灯した場合には、導光部材40から出射された光が遮光印刷層53の窓部53aおよび当該窓部53aに面する部分の透明板51を介して外部に向けて投光されることになる。これにより、上述した発光部56が形成されることになる。
このように構成された運転状態表示部RAにおいては、図4(A)に示すように、LED31の消灯時において発光部56が発光しないことになり、図4(C)に示すように、LED31の点灯時において発光部56が発光することになる。一方で、意匠シンボル55Aは、LED31の消灯時および点灯時のいずれにおいても視認できることになる。
したがって、運転状態表示部RAにおいては、シルク印刷層52と遮光印刷層53とのコントラストに基づいて意匠シンボル55Aの視認性を確保することができるとともに、発光部56の光が遮光印刷層53によって遮られることなく外部に投光されることで発光部56の点灯の有無も視認性よく確認できることになる。そのため、文字からなる意匠シンボル55Aに隣接する発光部56の点灯の有無に基づき、運転状態をユーザに報知することが可能になる。
また、上記構成を採用することにより、運転状態表示部RAにおいては、意匠シンボル55Aを構成するシルク印刷層52が透明板51のうら面51b上に位置することになるため、当該意匠シンボル55Aが汚れたり剥がれたりするおそれもなく、長期間にわたって視認性を高く確保することができる。加えて、当該構成を採用することにより、運転状態表示部RAに該当する部分の透明板51のおもて面51aが、他の部材または層によって覆われることなく露出した状態となるため、表示パネル50の露出表面(すなわち透明板51のおもて面51a)の清掃も行ない易くなり、この点においても視認性を高く確保できることになる。
なお、LED31としては、どのような色の光を出射するものでも利用することができるが、視認性を高める観点からは、遮光印刷層53の色を考慮してこれを選択することが好ましい。たとえば、上述したように遮光印刷層53を黒色インクで形成する場合には、緑色光や赤色光、青色光、黄色光、橙色光、白色光等を出射するLEDを選択すればよい。
図5は、図2に示す接続状態表示部を示す図である。ここで、図5(A)は、当該接続状態表示部の消灯時の状態を示す模式図であり、図5(B)は、当該接続状態表示部の構成を示す図5(A)中のVB−VB線に沿った模式断面図であり、図5(C)は、当該接続状態表示部の点灯時の状態を示す模式図である。次に、この図5を参照して、本実施の形態におけるPLC1の接続状態表示部RB1,RB2について説明する。なお、接続状態表示部RB1,RB2の各々は、上述したように複数の単位表示部を有するものであるが、ここでは、そのうちの1つのみに着目して説明を行なう。
図5(A)ないし図5(C)に示すように、接続状態表示部RB1,RB2は、上述した運転状態表示部RAと同様に、表示パネル50と、導光部材40と、LED31とによって主として構成されている。当該接続状態表示部RB1,RB2は、意匠部としての文字からなる意匠シンボル55Bを有している。
図5(B)に示すように、表示パネル50の接続状態表示部RB1,RB2に該当する部分は、おもて面51aおよびうら面51bを有する平板状の透明板51と、当該透明板51のうら面51b側に設けられた遮光印刷層53および光拡散印刷層54とを含んでいる。
透明板51および遮光印刷層53は、上述した運転状態表示部RAにおけるそれらと共通したものであるため、ここではその説明を繰り返さない。ただし、遮光部としての遮光印刷層53は、表示パネル50の後方に配置される導光部材40に対応する領域内に文字からなる意匠シンボル55Bに対応した形状の窓部53aを有している。当該窓部53aは、遮光印刷層53をスクリーン印刷法にて印刷する際に、上述した窓部53aを除く部分に対応した孔を有するスクリーン版を用いることで形成される。
光拡散層としての光拡散印刷層54は、上述した文字からなる意匠シンボル55Bを構成している。光拡散印刷層54は、スクリーン版を用いて透明板51にインクを印刷するスクリーン印刷法にて形成された層であり、インクとしては、光拡散性のものが使用される。光拡散性のインクは、一般に自然光(白色光)が照射された状態において白色を呈し、白色以外の特定の色の光が照射された状態において当該特定の色に近い色調の色を呈する。
ここで、遮光印刷層53は、透明板51のうら面51bに直接接触するように印刷されており、光拡散印刷層54は、遮光印刷層53の窓部53aを埋め込むことにより、当該部分において透明板51のうら面51bに直接接触するように印刷されている。これにより、外部から透明板51を介して光拡散印刷層54が視認できることになる。
また、上述したように、遮光印刷層53は、表示パネル50の後方に配置される導光部材40に対応する領域内に文字からなる意匠シンボル55Bに対応した形状の窓部53aを有しているため、LED31が点灯した場合には、導光部材40から出射された光が光拡散印刷層54および当該光拡散印刷層54に面する部分の透明板51を介して外部に向けて投光されることになる。
なお、LED31としては、白色以外の色の光を出射するものであれば、どのようなものでも利用することができるが、視認性を高める観点からは、遮光印刷層53の色を考慮してこれを選択することが好ましい。たとえば、上述したように遮光印刷層53を黒色インクで形成する場合には、緑色光や赤色光、青色光、黄色光、橙色光等を出射するLEDを選択すればよい。
このように構成された接続状態表示部RB1,RB2においては、図5(A)に示すように、LED31の消灯時において意匠シンボル55Bが視認できることになり、図5(C)に示すように、LED31の点灯時において意匠シンボル55B自体がLED31から出射される光の色に応じた色で発光することになる。
したがって、接続状態表示部RB1,RB2においては、LED31の消灯時において光拡散印刷層54と遮光印刷層53とのコントラストに基づいて意匠シンボル55Bの視認性を確保することができるとともに、LED31の点灯時においてLED31の光が遮光印刷層53によって遮られることなく光拡散印刷層54を介して外部に投光されることにより、LED31の消灯時とは異なる色にて意匠シンボル55Bが発光することになり、視認性よく点灯の有無が確認できることになる。そのため、文字からなる意匠シンボル55Bの点灯の有無に基づき、接続状態をユーザに報知することが可能になる。
ここで、当該接続状態表示部RB1,RB2の如くの構成とした場合には、消灯時における意匠シンボル55Bの視認性に比較して、点灯時における意匠シンボル55Bの視認性が低下する問題も発生しない。これは、点灯時において意匠シンボル55B自体が発光するためであり、これにより、点灯および消灯する光源の表示窓部からなる発光部上にシルク印刷等によって状態表示を表わす意匠シンボルが直接付された従来の表示部の構成に比べ、点灯時における視認性の低下が防止できることになる。
また、上記構成を採用することにより、接続状態表示部RB1,RB2においては、意匠シンボル55Bを構成する光拡散印刷層54が透明板51のうら面51b上に位置することになるため、当該意匠シンボル55Bが汚れたり剥がれたりするおそれもなく、長期間にわたって視認性を高く確保することができる。加えて、当該構成を採用することにより、接続状態表示部RB1,RB2に該当する部分の透明板51のおもて面51aが、他の部材または層によって覆われることなく露出した状態となるため、表示パネル50の露出表面(すなわち透明板51のおもて面51a)の清掃も行ない易くなり、この点においても視認性を高く確保できることになる。
ここで、本実施の形態におけるPLC1において、運転状態表示部RAとして、上述した如くの意匠シンボル55Aと発光部56とを含む構成が採用されており、接続状態表示部RB1,RB2として、上述した如くの意匠シンボル55Bを含む構成が採用されている理由は、以下のとおりである。
第一に、本実施の形態におけるPLC1の前面における各部のレイアウト上、運転状態表示部RAについては、これを設けるための比較的大きなスペースが確保できる反面、接続状態表示部RB1,RB2については、これらを設けるためのスペースが比較的小さい点が挙げられる。
上述した図4の構成においては、意匠シンボル55Aに隣接して発光部56を設ける必要があるため、必然的に表示部の設置スペースとしては大きなスペースが必要になる。一方で、上述した図5の構成においては、意匠シンボル55Bを設けるスペースのみで表示部が設置できるため、図4の構成に比べて大幅に小さいスペースにてその設置が可能になる。
このように、本実施の形態におけるPLC1の接続状態表示部RB1,RB2において採用されている如くの表示部の構成とすることにより、視認性を高めつつ当該表示部を小面積化することができる。
第二に、運転状態表示部RAにおいては、意匠シンボル55Aに含まれる文字数が比較的多いのに対し、接続状態表示部RB1,RB2においては、意匠シンボル55Bに含まれる文字数が比較的少ない点が挙げられる。
上述した図5の構成においては、意匠シンボル55Bの文字数が多い場合に、これに応じて導光部材40の大きさも大きくする必要があり、必然的に光量の低下が生じてしまう。この光量の低下を防止するためには、LED31の輝度を高めることが必要になるが、そのように構成すれば部品コストが増大してしまう。
したがって、運転状態表示部RAとして図4の如くの構成を採用することにより、製造コストを削減できる効果が得られ、一方で、接続状態表示部RB1,RB2として図5の如くの構成を採用することにより、製造コストを増大させることなく表示部の小面積化を図ることができる。
なお、上述した発明の本実施の形態においては、運転状態表示部RAとして図4に示す如くの構成を採用した場合を例示して説明を行なったが、接続状態表示部RB1,RB2のみならず当該運転状態表示部RAについても図5に示す如くの構成を採用することとしてもよい。
また、上述した本発明の実施の形態においては、遮光部および光拡散部をスクリーン印刷法によって形成した遮光印刷層および光拡散印刷層にて構成した場合を例示して説明を行なったが、これら遮光部および光拡散部のいずれかまたは双方を他の印刷法(たとえばインクジェット法等)にて形成することとしてもよい。
加えて、上述した本発明の実施の形態においては、遮光部および光拡散部をそれぞれ印刷層にて構成した場合を例示して説明を行なったが、これら遮光部および光拡散部のいずれかまたは双方を印刷以外の方法で形成した膜にて構成することとしてもよく、またシート状の部材にて構成することとしてもよい。
また、上述した本発明の実施の形態においては、意匠シンボル55Bとして文字を採用した場合を例示して説明を行なったが、これを図形や図形と文字の組み合わせ等に変更することも当然に可能である。
さらには、上述した本発明の実施の形態においては、表示部を光源と導光部材と表示パネルとによって構成した場合を例示して説明を行なったが、導光部材については、その設置を省略することもできる。
このように、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
1 PLC、10 ハウジング、11 収容凹部、11a 係止穴部、12 開口部、13 貫通孔、20A,20B 端子台、21 外部配線挿入用孔部、30 配線基板、31 LED、40 導光部材、50 表示パネル、50a 係止爪部、50b 開口部、51 透明板、51a おもて面、51b うら面、52 シルク印刷層、53 遮光印刷層、53a 窓部、54 光拡散印刷層、55A,55B 意匠シンボル、56 発光部、60 カバー部材、RA 運転状態表示部、RB1,RB2 接続状態表示部。

Claims (7)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングに組付けられ、文字または図形からなる意匠部を有する表示パネルと、
    前記表示パネルの後方に配置された点灯および消灯が可能な光源とを備え、
    前記表示パネルが、
    前記光源側に位置するうら面および前記光源側とは反対側に位置するおもて面を有する透明板と、
    前記透明板の前記うら面側に位置し、前記透明板の前記うら面のうちの前記意匠部に該当しない部分を覆うとともに、前記透明板の前記うら面のうちの前記意匠部に該当する部分に窓部が形成されてなる遮光部と、
    前記透明板の前記うら面側に位置し、前記透明板の前記うら面のうちの前記意匠部に該当する部分を覆う光拡散部とを含み、
    前記透明板の前記おもて面が、他の部材または層によって覆われることなく露出している、産業用電子機器。
  2. 前記遮光部が、前記透明板の前記うら面上に印刷された印刷層によって構成されている、請求項1に記載の産業用電子機器。
  3. 前記光拡散部が、前記窓部を埋め込むように前記透明板の前記うら面上に印刷された印刷層によって構成されている、請求項2に記載の産業用電子機器。
  4. 前記光拡散部が、白色であり、
    前記光源が、白色以外の色の光を出射するものである、請求項1からのいずれかに記載の産業用電子機器。
  5. 外部配線を接続するための複数の端子が配列された外部配線接続部をさらに備え、
    前記表示パネルが、前記ハウジングのうちの前記外部配線接続部に隣接した領域に組付けられているとともに、前記意匠部として、前記複数の端子のレイアウトに対応したレイアウトで配列された複数の意匠シンボルを含み、
    前記光源が、前記複数の意匠シンボルの各々に対応して配置された複数の単位光源を含んでいる、請求項1からのいずれかに記載の産業用電子機器。
  6. 前記複数の意匠シンボルが、端子番号を表わす数字である、請求項に記載の産業用電子機器。
  7. 当該産業用電子機器が、プログラマブル・ロジック・コントローラである、請求項1からのいずれかに記載の産業用電子機器。
JP2016194532A 2016-09-30 2016-09-30 産業用電子機器 Active JP6828352B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194532A JP6828352B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 産業用電子機器
EP17855463.0A EP3521951B1 (en) 2016-09-30 2017-08-16 Industrial electronic apparatus
CN201780051954.7A CN109643097A (zh) 2016-09-30 2017-08-16 工业用电子设备
US16/326,582 US10834840B2 (en) 2016-09-30 2017-08-16 Industrial electronic apparatus
PCT/JP2017/029430 WO2018061505A1 (ja) 2016-09-30 2017-08-16 産業用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194532A JP6828352B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 産業用電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055631A JP2018055631A (ja) 2018-04-05
JP6828352B2 true JP6828352B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=61762677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016194532A Active JP6828352B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 産業用電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10834840B2 (ja)
EP (1) EP3521951B1 (ja)
JP (1) JP6828352B2 (ja)
CN (1) CN109643097A (ja)
WO (1) WO2018061505A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10867504B2 (en) * 2019-04-25 2020-12-15 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Monitoring of marshalling cabinet wiring
US11966519B2 (en) * 2019-09-09 2024-04-23 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Instrument panel for computing system
USD956000S1 (en) * 2019-11-29 2022-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Programmable controller

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369740A (en) * 1991-09-12 1994-11-29 Emerson Electric Co. Versatile programmable electronic controller
JPH0922262A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Kobayashi Sangyo:Kk 表示パネル
CN2916715Y (zh) * 2005-03-31 2007-06-27 欧姆龙株式会社 可编程控制器
JP2006309727A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Omron Corp プログラマブル・コントローラ
JP5282694B2 (ja) * 2009-07-28 2013-09-04 住友電装株式会社 意匠パネルの製造方法および該製造方法により得られた意匠パネル
DE102011117044B4 (de) * 2011-10-27 2019-05-29 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitselement
DE112013007654B4 (de) * 2013-11-28 2019-05-09 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigevorrichtung
JP6188668B2 (ja) * 2014-11-27 2017-08-30 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
US20200187377A1 (en) 2020-06-11
EP3521951A1 (en) 2019-08-07
JP2018055631A (ja) 2018-04-05
WO2018061505A1 (ja) 2018-04-05
EP3521951A4 (en) 2020-01-15
EP3521951B1 (en) 2022-12-28
CN109643097A (zh) 2019-04-16
US10834840B2 (en) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6828352B2 (ja) 産業用電子機器
KR101741379B1 (ko) 표시 장치
JP2014082444A (ja) 発光装置及びそれに用いるカバーの製造方法
US20090129057A1 (en) Illuminated Display Window for LED and/or LC Displays
JP4891684B2 (ja) 遊技機用表示装置
KR200440116Y1 (ko) 엘이디 모듈을 이용한 디스플레이장치
JP4577555B2 (ja) 導光部材及びこれを用いた表示器
JP2019144343A (ja) 表示装置、及び、貯蔵庫
JP2009046003A (ja) ギアシフト用表示装置
JP5823748B2 (ja) 歩行者用信号ユニット
CN220569345U (zh) 用于基站的显示装置及包括显示装置的基站
TWI832802B (zh) 具有發光圖標的變壓器
JP2013200442A (ja) 表示装置
JP2015173346A (ja) 端末器
JP7524655B2 (ja) 電力変換装置
JP5822740B2 (ja) 面光源装置
JP2006170896A (ja) 車両用コンビネーションメータ
KR101344141B1 (ko) 제어 기기
JP5686246B2 (ja) 空気調和機
CN114006514A (zh) 电力转换装置
WO2020227497A1 (en) Two-sided illuminating printed circuit board assembly and illuminating device using the same
JP5978727B2 (ja) 照明装置
JP2019120804A (ja) 表示装置および記録装置
JP2023148919A (ja) 遊技機情報表示装置
KR100858420B1 (ko) 멀티도광판을 이용한 광고판넬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6828352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150